JP3035144B2 - 畦シート敷設方法及びその装置 - Google Patents

畦シート敷設方法及びその装置

Info

Publication number
JP3035144B2
JP3035144B2 JP6003238A JP323894A JP3035144B2 JP 3035144 B2 JP3035144 B2 JP 3035144B2 JP 6003238 A JP6003238 A JP 6003238A JP 323894 A JP323894 A JP 323894A JP 3035144 B2 JP3035144 B2 JP 3035144B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
ridge
roller
groove
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6003238A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07203704A (ja
Inventor
稔 上川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6003238A priority Critical patent/JP3035144B2/ja
Publication of JPH07203704A publication Critical patent/JPH07203704A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035144B2 publication Critical patent/JP3035144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、畦の側面に防水用のシ
ートを敷設する畦シート敷設方法及びその装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】圃場の畦の側面の防水又は遮水を行うシ
ートとしては、主に荒起こし圃場に使用される幅方向の
剛性のある直板又は波板形状の薄板状のものと、代掻き
圃場に使用されるプラスチックフィルムとがあり、薄板
状のものは使用後に巻き取って2〜3回繰り返し使用可
能であり、プラスチックフィルム製のものは1回限り使
用される。
【0003】前記薄板状のものは、2〜3回使用できる
のでコストが低くかつ防水性も好ましいが、その敷設は
人力に頼るしかなかった。一方、プラスチックフィルム
製のものは、比較的コストが高くかつ防水性能が低い
が、実公昭55−25203号公報に見られるように、
畦シート敷設を自動化することができる。この畦シート
敷設を自動化した装置は、トラクタに連結された連結杆
に溝形成器と、前傾姿勢にシート巻き部を支持するシー
トドラムと、このシートドラムから引き出されたシート
を幅方向を上下方向とするように変向しながら畦側に案
内する変向ローラと、シート敷設後に覆土する覆土器と
を有しており、前記変向ローラは溝形成器の内部に配置
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来装置は荒起こ
し圃場に薄板製シートを敷設するのに利用することは極
めて困難である。即ち、従来装置は、シートがプラスチ
ックフィルムであるため、溝内に土塊が落ち込んでもそ
れを回避して敷設することができるが、薄板製シートの
場合、溝に挿入配置するだけでは土塊に乗り上げて浮き
上がってしまい、また、プラスチックフィルムは柔軟で
かつ変向ローラで360度変向することが可能であるた
め、変向ローラは溝形成器の内部に配置されていても覆
土で畦側面に強制的に沿わせることができるが、薄板製
シートの場合は溝に挿入配置するときに畦側面に添接さ
せておかねば修正困難であり、しかも1本の変向ローラ
だけではシートドラムを畦から遠くに離さなければなら
ない。
【0005】本発明の第1の目的は、薄板状のシートを
変向ローラ通過後に下向きに押圧することにより、土塊
が落ち込んでいても溝底にシートを敷設できるようにし
た畦シート敷設方法を提供するにある。本発明の第2の
目的は、薄板状のシートを変向ローラ通過後に押さえロ
ーラで畦側面に略沿わせると共に下向きに押圧し、この
変向ローラ及び押さえローラを付勢手段で畦側面に対し
て付勢することにより、シートを畦の側面に確実に添接
できるようにした畦シート敷設装置を提供することを目
的とする。
【0006】本発明の第3の目的は、シートドラムを押
さえローラの前方で畦側面の近傍に配置し、変向ローラ
を前ローラと後ローラとで構成してシートをS字状に案
内し、シート敷設に必要な機器を耕耘機に装着すること
により、圃場を荒起こししながら自動的に敷設できかつ
シートの補給が容易にできる畦シート敷設装置を提供す
ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明方法における課題
解決のための具体的手段は、畦2の際に溝3を形成し、
シート巻き部4Aからシート4を順次繰り出し、このシ
ート4を畦2側面に略沿うように変向しながら幅方向を
略上下にして溝3に挿入しかつ畦2側面に沿わせて張っ
ていく畦シート敷設方法において、薄板状のシート4を
畦2側面に略沿わせた後に、畦2側面に略沿わせながら
下向きに押圧することである。
【0008】本発明装置における課題解決のための第1
の具体的手段は、畦2の際に溝3を形成する溝形成器7
と、シート4を巻き状態で支持するシートドラム8と、
このシートドラム8内のシート巻き部4Aから順次繰り
出したシート4を後下方にかつ畦2側面に略沿うように
案内する変向ローラ5とを有する畦シート敷設装置にお
いて、薄板状のシート4を変向ローラ5通過後に畦2側
面に略沿わせると共に下向きに押圧する押さえローラ6
と、変向ローラ5及び押さえローラ6を畦2側面に対し
て付勢する付勢手段9とを有することである。
【0009】本発明装置における課題解決のための第2
の具体的手段は、第1の具体的手段に加えて、シートド
ラム8を押さえローラ6の前方で畦2側面の近傍に配置
し、変向ローラ5をシート4を畦2から一旦引き離す前
ローラ5Fと引き離されたシート4を再び畦2に近接す
る後ローラ5Rとで構成し、溝形成器7、シートドラム
8、変向ローラ5及び押さえローラ6を耕耘機10に装
着していることである。本発明装置における課題解決の
ための第3の具体的手段は、畦2の際に溝3を形成する
溝形成器7と、薄板状のシート4を支持するシートドラ
ム8と、このシートドラム8から順次繰り出したシート
4を後下方にかつ畦側面に略沿うように案内する変向手
段と、シート4を変向手段通過後に畦側面に略沿わせる
と共に下向きに押圧する押さえ手段と、前記変向手段及
び押さえ手段を畦側に付勢する付勢手段9とを有するこ
とである。
【0010】
【作用】耕耘機10で荒起こし耕耘しながら溝形成器7
で溝3を成形し、シートドラム8に収納されたシート巻
き部4Aからシート4を引き出し、変向ローラ5前ロー
ラ5Fと後ローラ5Rによって、シート4をS字に折曲
させながら後下方へ移動し、畦2の側面に沿わせる。
【0011】後ローラ5Rによって変向されて畦2の側
面に添接されたシート4は、その下縁が溝3の底に達
し、押さえローラ6によってその上側から下向きに押下
げられ、溝3に押さえ込み又は浮き上がりが防止状態で
挿入され、その後溝3に覆土器20によって土が戻され
る。変向ローラ5及び押さえローラ6は付勢手段9によ
って畦2側面に対して付勢されていてシート4を畦2側
面によく添接する。
【0012】シートドラム8は押さえローラ6の前方で
シート4の補給が容易な畦2側面の近傍に位置し、溝形
成器7、シートドラム8、変向ローラ5ム及び押さえロ
ーラ6は耕耘機10に装着されていて、圃場を荒起こし
しながらシート4の自動敷設を可能にしている。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1〜3において、1は畦シート敷設装置で、ト
ラクタ後部に装着されたロータリ耕耘機10に装着され
ている。ロータリ耕耘機10は周知のものであり、詳細
は図示していないが、中央のギヤケースから左右にサポ
ートアーム11を突出し、左右サポートアーム11の各
端部に伝動ケースとサイドフレーム12とを取り付けて
機枠13を形成し、伝動ケースとサイドフレーム12の
下部に爪軸14を回転自在に支持し、爪軸14に多数本
の耕耘爪15を取り付けて耕耘部16を形成し、この耕
耘部16を覆うカバーを前記機枠13に取り付けてい
る。
【0014】畦シート敷設装置1は大別して、溝形成器
7と、シートドラム8と、変向ローラ5と、押さえロー
ラ6と、覆土器20とを有しており、溝形成器7はロー
タリ耕耘機10の機枠13の側部に装着され、その他は
機枠13から後方に突出した後ゲージ輪取り付け用の支
持枠21に装着されている。溝形成器7は、耕耘部16
の側部で溝3と畦2の側面を形成する畦際ディスク22
と、この畦際ディスク22で形成した溝3を更に成形す
る成形器23とを有し、1つの培土器等で構成すること
もできる。
【0015】畦際ディスク22を回転自在に支持する可
動支柱24は固定支柱25に入れ子式に挿入されていて
上下方向伸縮可能であり、固定支柱25の上部は内筒体
26に固着され、この内筒体26は外筒体27に挿入さ
れていて前後方向伸縮可能であり、外筒体27はブラケ
ット28を介してサポートアーム11に取り付けられて
おり、これらによって、畦際ディスク22は前後及び上
下位置調整可能になっている。
【0016】成形器23はその前部が可動支柱24に装
着され、その後端は変向ローラ5の前ローラ5Fより後
方まで延設されており、溝3を成形して前ローラ5Fよ
り後方まで溝3内に土又は土塊がこぼれ落ちないように
している。前記支持枠21の後端には取り付け体31を
介して第1装着杆32が前後位置調整可能に取り付けら
れ、この第1装着杆32の後部にツールバー33が左右
位置調整可能に支持され、ツールバー33の側端にドラ
ム支柱34が上下位置調整可能に取り付けられている。
【0017】ツールバー33にはその側端よりも中央側
に取り付け具35が固定され、この取り付け具35に前
後ボルト36F、36Rを介して第2装着杆37が後方
突出状に連結されている。この第2装着杆37には押さ
えローラ6を取り付けるための第1支持バー38と、覆
土器20を取り付けるための第2支持バー39とが、そ
れぞれ左右方向位置調整可能に取り付けられている。
【0018】前記第2装着杆37は図2に示すように、
後ボルト36Rを外すと前ボルト36Fを中心に上側に
持ち上げて退避させておくことができ、取り付け具35
には持ち上げた第2装着杆37を固定するために後ボル
ト36Rを挿通する孔40が形成されている。シートド
ラム8は円周の一部を切欠いた形状の外周壁8Aと、半
円以下の大きさの底壁8Bと、外周壁8Aの中心で底壁
8Bから立設された芯体8Cとを有し、シート4のシー
ト巻き部4Aを芯体8Cに嵌合するように、外周壁8A
内に収納して底壁8Bで支えるようになっている。
【0019】前記シートドラム8では、外周壁8Aで広
がるのが防止されたシート巻き部4Aから、シート4が
外周壁8Aの側切欠43を介して引き出し可能になって
おり、シート4は幅方向が上下方向となっており、ま
た、シート4は側切欠43に到達する前から底壁8Bが
無いことにより若干下がるようになっており、即ち底切
欠44に入ることにより下向きに傾斜しながら引き出さ
れる。
【0020】このように、シート4をシートドラム8の
内部にある状態から解いて下向き傾斜させることによ
り、芯体8Cを垂直状態にして、即ちシートドラム8を
傾斜させることなく配置しておくことができ、シート4
の補給が容易であると共に、シート巻き部4Aからの繰
り出しが円滑で行えるようになっている。45は底切欠
44に入ってくるシート4の下縁を案内する下案内体で
あり、外周壁8Aの外面に固定されていて底切欠44の
下方に延設された棒材45Aにカラー45Bを嵌装して
形成されている。
【0021】シートドラム8の後面には板材46を介し
て2本の棒材47、48が後方突出状に設けられ、上棒
材47は後端が下側に折曲されていて前ローラ5Fを回
転自在に支持する支軸となっており、前ローラ5Fはシ
ートドラム8から後方に引き出されたシート4を、畦2
側へ方向転換すると共に引き出し方向が後下方に向くよ
うに案内している。
【0022】前記下棒材48は上棒材47と略平行に位
置していてその後端は上棒材47の後端に溶着され、中
途部にカラーが嵌合されて上案内体49を形成してお
り、シートドラム8から前ローラ5Fに至るシート4の
上縁と接触して、その上縁を円滑に案内するようになっ
ている。シート4のシート巻き部4Aからの引き出し時
の後下向き傾斜角度は、前ローラ5Fが下側より上側が
後外側方に傾斜していることにより決定されており、下
案内体45及び上案内体49によって、長手方向に円滑
に移動できるようになっている。
【0023】第1支持バー38の外側端には付勢手段9
を介して支持支柱51が設けられ、この支持支柱51に
後ローラ5Rと押さえローラ6とが支持されている。付
勢手段9は第1支持バー38の外側端に固定の第1ブラ
ケット52と、支持支柱51を上下位置調整可能に設け
た第2ブラケット53と、両ブラケット52、53を連
結している平行リンク54及びスプリング55とを有し
ている。
【0024】平行リンク54は第2ブラケット53を第
1ブラケット52より後内側から最外位置(畦2に最も
近接した位置)まで平行移動可能にするものであり、第
2ブラケット53の最外位置はストッパ56で規制され
ており、スプリング55の引っ張り力は、第2ブラケッ
ト53を最外位置に移動する方向、即ち、後ローラ5R
と押さえローラ6とを畦2側に弾圧するように作用し、
また、シート4を畦2に弾圧する力が作用するように、
畦2に対する後ローラ5Rと押さえローラ6の位置が設
定されている。
【0025】前記支持支柱51の中途部にはローラ支軸
59が上下位置調整可能に取り付けられ、このローラ支
軸59の下部に後ローラ5Rが回転自在に支持されてい
る。後ローラ5Rは垂直姿勢より上側が若干畦2に近接
するように傾斜しており、その傾斜角度は例えば、畦2
の側面と略平行になる角度である。後ローラ5Rは前ロ
ーラ5Fからくるシート4を後方へ方向を変更すると共
に、シート4を畦2の側面に略平行になるように傾斜さ
せ、かつ畦2の側面に弾圧させるものである。
【0026】支持支柱51の下端にはアーム60が揺動
可能に連結され、このアーム60の先端に回転軸65を
介して押さえローラ6が支持されている。アーム60の
中途部には弾下ロッド61が連結され、この弾下ロッド
61は支持支柱51に固定の支持板62に挿通され、嵌
装したスプリング63によって下向きに弾圧されてお
り、スプリング63の下端を位置規制しているピン64
を抜くことにより、押さえローラ6に与える弾下力を解
消することができる。
【0027】前記押さえローラ6はその回転軸65が畦
2の側面に対して略鉛直に配置されており、畦2の側面
に添接されたシート4の上縁に係合して、その傾斜姿勢
を保持しながら左右方向の位置規制をしており、アーム
60、弾下ロッド61及びスプリング63等からなる押
下げ手段17によって、シート4を上縁から下向きに弾
下している。この押さえローラ6も付勢手段9によって
畦2側に付勢されているので、シート4の傾斜保持及び
位置規制は、シート4を畦2側に付勢しながら行われ
る。
【0028】覆土器20は支持杆66の下端に回転自在
に支持されており、支持杆66は第2支持バー39の側
端に上下位置調整可能に取り付けられている。次に、前
述のように構成された畦シート敷設装置1による畦シー
ト敷設方法を説明する。トラクタを走行しながらロータ
リ耕耘機10で圃場の畦際を荒起こし耕耘する。その畦
際をロータリ耕耘機10の側部に装着された溝形成器7
の畦際ディスク22が先ず溝3を切り、続いて成形器2
3がその溝3をさらい、特に溝3の底が水平になるよう
に成形する。
【0029】シートドラム8に収納されたシート巻き部
4Aからシート4を引き出し、変向ローラ5に案内させ
て、その始端を溝3内に人為的に挿入してセットした
後、更にトラクタを走行すると、シート4はシート巻き
部4Aから順次繰り出されていく。シートドラム8内の
シート巻き部4Aから繰り出されるシート4は、底切欠
44に対応した部分で重力により下がり、長手方向が後
下向き姿勢になり、下案内体45に当接案内され、ま
た、上案内体49で移動が円滑に行われるように案内さ
れ、前ローラ5Fに至って後向きから外側方(図1右方
向)に向けられ、そして後ローラ5Rによって再び後向
きに変更され、シート4はS字に折曲した軌道を通って
畦2の側面に沿わされる。
【0030】後ローラ5Rによって変向されて畦2の側
面に添接されたシート4は、その下縁が溝3の底に達
し、押さえローラ6によってその上側から下向きに押下
げられ、溝3内に土塊があっても押し退けて押さえ込ま
れあるいは浮き上がりが防止される。成形器23の後端
が後ローラ5Rの近くまで延設されていて、シート4が
前ローラ5Fから後ローラ5Rに移動しても、畝側の土
がシート4によって溝3内にこぼれ落されないようにな
っており、仮に土塊が溝3内に入っても、押さえローラ
6の弾圧力によって、シート4は土塊を潰しながらある
いは押し退けながら溝3の底に達する。
【0031】シート4は後ローラ5Rと押さえローラ6
とによって、畦2の側面に略添接された後、覆土器20
によって畝側の土が溝3を埋めるように移動され、シー
ト4が倒れないように、また、簡単に抜けないように覆
土される。また、シートドラム8内のシート4が使い果
たされると、作業員は畦2の上からシートドラム8内へ
新しいシート4を人為的に供給し、路上走行時には、耕
耘機10を上昇させておくと共に、第2装着杆37を上
向きに退避させておく。
【0032】尚、本発明は前記実施例に限定されるもの
ではなく、種々変形することができる。例えば、畦シー
ト敷設装置1は荒起こし圃場だけでなく、代掻き圃場に
も適用でき、シート4は波板形状の薄板の代わりに直板
形状の薄板を用いても良く、溝形成器7は第2装着杆3
7側に装着しても良い。また、押さえローラ6の押下げ
手段17はローラを重量物にしたり、アーム60にウエ
イトを設けたり、あるいは畦シート敷設装置1の重量の
一部を加えるようにしたりして構成しても良く、圃場が
軟質の場合は、ピン64を抜いて押下げ手段17を解除
することもできる。
【0033】更に、シート4の補給がやり難くなるが、
シートドラム8を後ローラ5Rの内側方(畦2から離れ
た側)に配置すると、前ローラ5Fを省略して後ローラ
5Rのみでシート4を変向案内することができ、その場
合は溝形成器7の前後長さを短くできることも相まっ
て、畦シート敷設装置1を前後方向にコンパクトにする
ことが可能になる。
【0034】なお、変向ローラ5とそれを支持している
部材で変向手段が構成され、押さえローラ6とそれを支
持している部材で押さえ手段が構成されている。
【発明の効果】以上詳述した本発明によれば、薄板状の
シート4を、溝3の底に土塊が落ち込んでいても、浮き
上がることなく全長適正高さに敷設することができる。
【0035】また、薄板状のシート4を変向ローラ5通
過後に畦2側面に略沿わせると共に下向きに押圧する押
さえローラ6と、変向ローラ5及び押さえローラ6を畦
2側面に対して付勢する付勢手段9とを有するので、シ
ート4を溝3の底に到達させかつ畦2側面に確実かつ適
正に添接することができる。更に、シートドラム8を押
さえローラ6の前方で畦2側面の近傍に配置し、変向ロ
ーラ5をシート4を畦2から一旦引き離す前ローラ5F
と引き離されたシート4を再び畦2に近接する後ローラ
5Rとで構成し、溝形成器7、シートドラム8、変向ロ
ーラ5及び押さえローラ6を耕耘機10に装着している
ので、圃場を荒起こししながらシート4の自動敷設が可
能になり、かつシートドラム8へのシート4の補給が容
易にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示していて装置と作業状況を
対比した説明図である。
【図2】同畦シート敷設装置の側面図である。
【図3】同畦シート敷設装置の平面図である。
【符号の説明】
1 畦シート敷設装置 2 畦 3 溝 4 シート 4A シート巻き部 5 変向ローラ 5F 前ローラ 5R 後ローラ 6 押さえローラ 7 溝形成器 8 シートドラム 9 付勢手段 10 耕耘機 17 押下げ手段 20 覆土器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01B 35/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 畦(2)の際に溝(3)を形成し、シー
    ト巻き部(4A)からシート(4)を順次繰り出し、こ
    のシート(4)を畦(2)側面に略沿うように変向しな
    がら幅方向を略上下にして溝(3)に挿入しかつ畦
    (2)側面に沿わせて張っていく畦シート敷設方法にお
    いて、 薄板状のシート(4)を畦(2)側面に略沿わせた後
    に、畦(2)側面に略沿わせながら下向きに押圧するこ
    とを特徴とする畦シート敷設方法。
  2. 【請求項2】 畦(2)の際に溝(3)を形成する溝形
    成器(7)と、シート(4)を巻き状態で支持するシー
    トドラム(8)と、このシートドラム(8)内のシート
    巻き部(4A)から順次繰り出したシート(4)を後下
    方にかつ畦(2)側面に略沿うように案内する変向ロー
    ラ(5)とを有する畦シート敷設装置において、 薄板状のシート(4)を変向ローラ(5)通過後に畦
    (2)側面に略沿わせると共に下向きに押圧する押さえ
    ローラ(6)と、変向ローラ(5)及び押さえローラ
    (6)を畦(2)側面に対して付勢する付勢手段(9)
    とを有することを特徴とする畦シート敷設装置。
  3. 【請求項3】 前記シートドラム(8)を押さえローラ
    (6)の前方で畦(2)側面の近傍に配置し、変向ロー
    ラ(5)をシート(4)を畦(2)から一旦引き離す前
    ローラ(5F)と引き離されたシート(4)を再び畦
    (2)に近接する後ローラ(5R)とで構成し、溝形成
    器(7)、シートドラム(8)、変向ローラ(5)及び
    押さえローラ(6)を耕耘機(10)に装着しているこ
    とを特徴とする請求項2に記載の畦シート敷設装置。
  4. 【請求項4】 畦(2)の際に溝(3)を形成する溝形
    成器(7)と、薄板状のシート(4)を支持するシート
    ドラム(8)と、このシートドラム(8)から順次繰り
    出したシート(4)を後下方にかつ畦側面に略沿うよう
    に案内する変向手段と、シート(4)を変向手段通過後
    に畦側面に略沿わせると共に下向きに押圧する押さえ手
    段と、前記変向手段及び押さえ手段を畦側に付勢する付
    勢手段(9)とを有することを特徴とする畦シート敷設
    装置。
JP6003238A 1994-01-17 1994-01-17 畦シート敷設方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3035144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6003238A JP3035144B2 (ja) 1994-01-17 1994-01-17 畦シート敷設方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6003238A JP3035144B2 (ja) 1994-01-17 1994-01-17 畦シート敷設方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07203704A JPH07203704A (ja) 1995-08-08
JP3035144B2 true JP3035144B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=11551883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6003238A Expired - Fee Related JP3035144B2 (ja) 1994-01-17 1994-01-17 畦シート敷設方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035144B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1056802A (ja) * 1996-08-13 1998-03-03 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 畦畔造成工法及び畦畔造成装置
JP5077853B2 (ja) * 2010-06-21 2012-11-21 久栄 小野 あぜシート及びその設置方法
KR101726746B1 (ko) * 2016-05-02 2017-04-13 박지호 논두렁 누수 방지용 필름 삽입장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07203704A (ja) 1995-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3035144B2 (ja) 畦シート敷設方法及びその装置
US4114391A (en) Tape laying trenching apparatus
JP3573189B2 (ja) 水田直播機
JP3067084B2 (ja) 畦シート敷設装置
JPH0637616Y2 (ja) 水田作業機における線引きマーカの格納装置
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JPS603724Y2 (ja) 多連畦用膜体覆被装置
JPH0436605Y2 (ja)
JP2919242B2 (ja) マルチフィルム被覆装置
KR200360408Y1 (ko) 비닐 피복장치
JPH041796Y2 (ja)
JPS6343851Y2 (ja)
JP2766428B2 (ja) マルチフィルム被覆装置
JPS602765Y2 (ja) 鎮圧ロール不要のトラクター牽引型マルチング装置
JP2591264Y2 (ja) マルチ移植機のシート切断装置
JPS5850806Y2 (ja) 畦成形器
JP3333167B2 (ja) マルチ装置
JPH10117610A (ja) マルチフィルム被覆装置
JPH0117171Y2 (ja)
JPS6327521Y2 (ja)
JPH073858Y2 (ja) 田植機の作溝器構造
JPH0434683Y2 (ja)
JPS6038326Y2 (ja) 整地板装置
JP3316911B2 (ja) マルチフィルム敷設装置
JPS6124031Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees