JP3033691B2 - 対戦型ゲームシステム - Google Patents

対戦型ゲームシステム

Info

Publication number
JP3033691B2
JP3033691B2 JP8224998A JP22499896A JP3033691B2 JP 3033691 B2 JP3033691 B2 JP 3033691B2 JP 8224998 A JP8224998 A JP 8224998A JP 22499896 A JP22499896 A JP 22499896A JP 3033691 B2 JP3033691 B2 JP 3033691B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
signal
terminal
communication line
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8224998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1057627A (ja
Inventor
弘一 伊藤
Original Assignee
日本電気移動通信株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気移動通信株式会社 filed Critical 日本電気移動通信株式会社
Priority to JP8224998A priority Critical patent/JP3033691B2/ja
Publication of JPH1057627A publication Critical patent/JPH1057627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3033691B2 publication Critical patent/JP3033691B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、対戦型ゲームシス
テムに関し、特にホテル等の館内において各客室間で対
戦ゲームを行う対戦型ゲームシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の対戦型ゲームシステム
は、距離的に隔たった2地点に設けられたゲーム機間を
パソコン通信或は電話回線を利用して接続し対戦ゲーム
を楽しむものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように従来の対戦
型ゲームシステムは、2地点間を固定的に接続するもの
であるので、集合した多地点で使用したい場合、例えば
ホテルなどで任意の各室間で対戦ゲームを楽しみたい場
合など、各室にゲーム機を設置しその都度対戦ゲーム機
間を館内電話回線などで接続しなければならず、接続の
手間あるいはゲームソフトの交換など取扱、保守が面倒
であり、また各室にゲーム機を設置することで経済的に
もコストが高くなり、更に電話回線などを占有してしま
うという問題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の対戦型ゲームシ
ステムは、複数のゲーム機を収容した中央装置と、前記
中央装置のゲーム機にアクセスし任意の相手と対戦ゲー
ムを行う互に距離を隔て設置される複数のゲーム端末
と、前記中央装置と各前記ゲーム端末との間を接続する
通信回線とを備え、前記中央装置はゲームソフトを格納
した複数のゲーム機本体と前記ゲーム機本体の単独プレ
イ用端子あるいは対戦プレイ用端子の何れかに前記ゲー
ム端末からのコントロール信号を切替えて入力するため
の第1の切替器と、2台の前記ゲーム機本体を用いて対
戦ゲームを行う時にこの2台の前記ゲーム機本体間を接
続する第2の切替器と、各前記ゲーム機本体から出力す
るAV(音声画像)信号を変調し前記通信回線を介し各
前記ゲーム端末へ送信すると同時に各ゲーム端末からの
コントロール信号を復調し前記第1の切替器へ送出する
変復調周波数がそれぞれ異る複数の変復調器と、各前記
ゲーム端末からの接続要求を受けるためのポーリング信
号を前記通信回線を介し順次前記ゲーム端末へ送出し接
続要求信号を受けたゲーム端末に対し接続する前記変復
調器の前記変復調周波数を通知するポーリング送信部
と、前記ポーリング送信部を起動し受付けた前記接続要
求信号に応じて前記第1の切替器および前記第2の切替
器に対する切替信号を出力しまた前記ゲーム機本体を起
動させる一連の制御を行う主制御部とを備え、前記無線
回線は前記中央装置の各前記変復調器と各前記ゲーム端
末との間および前記中央装置の前記パーリング送信器と
各前記ゲーム端末間とをそれぞれ指定された周波数で送
受信する複数の小電力無線機を備えている。
【0005】また、前記中央装置は各前記ゲーム端末に
対し共通のメッセージ画面信号を前記通信回線を介し送
信するメッセージ画面信号送信部を備え、各前記ゲーム
端末は前記メッセージ画面信号を受信しテレビ受像機用
の映像信号に復調するメッセージ画面信号受信部を備
え、前記通信回線は前記第1および第2の分岐器に前記
メッセージ画面信号を伝送する分岐回路を備えても良
い。
【0006】更に前記通信回線を無線回線で構成しても
良い。
【0007】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
図面を参照して説明する。
【0008】図1は本発明の実施の形態例を示すブロッ
ク図である。図2は図1におけるゲーム端末本体の構成
を示すブロック図、図3は図1におけるコントロール信
号切替器の構成を示すブロック図である。
【0009】図1において、本図はホテルなどに設置さ
れた場合の対戦型ゲームシステムを示し、中央装置1は
館内の電話交換機などが設置される場所に併設され、ゲ
ーム端末2は各客室に設置され、中央装置1と各ゲーム
端末2間は同軸ケーブルを用いた通信回線3で接続され
ている。この場合、中央装置に設けられたゲーム機本体
12a〜dは4台、これに対応するゲーム端末2a〜h
は8台でこの間を接続する通信回線3はそれぞれ周波数
帯域の異る6種類の回線信号103a〜d,104,1
05を用いこれを多重化して伝送する。
【0010】中央装置1はゲームソフトを格納した4台
のゲーム機本体12a〜dと、ゲーム機本体12の単独
プレイ用端子の1P端子あるいは対戦プレイ用端子の2
P端子の何れかにゲーム端末2からのコントロール信号
101を切替えて入力するためのコントロール信号切替
器14と、対戦ゲームを行う時に対戦する2つのゲーム
機本体12の通信線を相互に接続する通信線切替器13
と、各ゲーム機本体12から出力するAV(音声画像)
信号102を変調して通信回線3(回線信号103a〜
d)を介して各ゲーム端末2へ送信すると同時に各ゲー
ム端末2からのコントロール信号102を復調し切替器
14へ送出する変復調周波数が異る4つの変復調器16
a〜dと、各ゲーム端末2からの接続要求を受付けるた
めのポーリング信号を通信回線3(回線信号104)を
介し順次ゲーム端末2a〜hへ送出し接続要求信号を受
付けたゲーム端末2に対し接続する変復調器16の変復
調周波数を通知するポーリング送信部15と、ポーリン
グ送信部15を起動し受付けた接続要求信号に応じて切
替器14および切替器13に対する切替信号を出力し、
またゲーム機本体12を起動させる一連の制御を行う主
制御部11とから構成されている。
【0011】次にゲーム端末2はゲーム端末本体21と
接続要求信号、コントロール信号などを発生するコント
ロールパッド23とAV信号を受信するテレビ22とか
ら構成され、ゲーム端末本体21は図2に示す構成であ
る。即ち、ゲーム端末本体21は中央装置1からのポー
リング信号を受信し接続要求信号を返信し、次に受信す
る変復調周波数に応じて自己の変復調器212の周波数
を設定するポーリング受信部21と、中央装置1側の変
復調器16に対応する変復調器212とから構成されて
いる。
【0012】更に、図1の中央装置1のメッセージ画面
信号送信部17はゲームの利用案内や利用状況などのメ
ッセージ画面信号を通信回線3(回線信号105)を介
して各ゲーム端末2へ送信するもので、ゲーム端末2側
はこのメッセージ画面信号を図2のメッセージ画面信号
受信部213で受信しテレビ信号に復調する。
【0013】次に動作について説明する。中央装置1の
ポーリング送信部15からは周期的にポーリング信号が
送出され、各ゲーム端末2a〜hは自己宛のポーリング
信号を受信した時にゲーム機利用の有無を返信する。ゲ
ーム機利用有の時は単独プレイ(1P)か対戦プレイ
(2P)か、対戦相手のゲーム端末名およびゲームソフ
トの指定などの情報を含む接続要求信号を返信する。
【0014】中央装置1ではこの返信を受け、主制御器
11は先ず空いたゲーム機本体12を選定し、指定する
ゲームソフトをセットし、このゲーム機本体の1P/2
Pの切替えを行うため切替器14に切替信号を送り切替
える。例えばこの時ゲーム端末2aからの要求で単独プ
レイ1Pでゲーム機本体12aを選定したとすると、ゲ
ーム端末2a側に変復調器16aの変復調周波数を知ら
せる。ゲーム端末2aは自己の変復調器212の変復調
周波数をこの周波数に自動的にセットしてプレイに入
る。
【0015】また、この時ゲーム端末2aからの要求が
ゲーム端末2bとの対戦プレイ2Pの指定で、ゲーム機
本体12aと12bとを選定したとすると、主制御器1
1から通信線切替器13に切替信号が送られゲーム機本
体12aと12bとの通信線を接続する。この時コント
ロール信号切替器14はそれぞれ1P側を選択してい
る。次に変復調器16a,16bの周波数をそれぞれゲ
ーム端末2a,2bに通知する。ゲーム端末2a,2b
側はそれぞれ変復調器212の周波数をこの周波数に自
動的にセットしプレイに入る。尚この時対戦相手のゲー
ム端末2bはあらかじめ対戦することを知らされている
のでゲーム端末の前で待っていれば、自動的に回線が接
続されプレイに入れる。
【0016】この対戦プレイはゲームソフトにより上述
した例のようにゲーム機本体12の1P端子を用いて2
台のゲーム機本体を用いる場合と、2P端子を用いて1
台のゲーム機本体を用いる場合とがあるが、この後者の
場合は例えばゲーム機本体12aを設定したとすると、
通信線切替器14は用いずにコントロール信号切替器1
3へ切替信号を送り、変復調器16aを1P端子変復調
器16bを2P端子にそれぞれ接続する。このコントロ
ール信号切替器13の回路を図3に示す。
【0017】また、中央装置1のメッセージ画面信号
(回線信号105)により各ゲーム端末2側ではこの接
続状況をテレビ22画面で知ることができるのでこれを
見ながら操作する。
【0018】ゲームが終了した時はゲーム終了信号をポ
ーリング受信部211に送出し、中央装置1側はポーリ
ング時にこのゲーム終了信号を読みとり主制御器11の
制御状態を最初の状態に戻して完了する。尚、ゲーム時
のコントロール信号および接続要求信号、ゲーム終了信
号などは操作者がコントロールパット23を操作して入
力する。
【0019】尚、中央装置1の4つのゲーム機本体12
a〜dはそれぞれ個別に複数のゲームソフトを格納しこ
の中から好みのものを選択できる機能を有しているが、
更にゲームソフトは中央に集中して格納し、各ゲーム機
本体に指定のものを配送するシステムを追加しても良
い。
【0020】更に通信回線は同軸ケーブルでなく6種の
送受信周波数を用いる小電力無線機で構成する無線回線
とすれば回線の設置工事が容易となる。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように本発明の対戦型ゲー
ムシステムは、中央装置に複数のゲーム機本体を備え、
このゲーム機に各室に設けたゲーム端末から自由にアク
セスし対戦ゲームを行えるようにしたので、各室から簡
単な操作で任意の室の対戦者とゲームができ、ゲーム機
本体の稼働率からゲーム機本体の数を減づることができ
るのでコストが低減でき、またゲーム機本体を集合した
のでゲームソフトの交換など保守がやり易いなどの効果
がある。更に通信回線を専用回線とすることにより電話
線を占有することもなくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態例を示すブロック図であ
る。
【図2】図1に示したゲーム端末のブロック図である。
【図3】図1に示したコントロール信号切替器の回路図
である。
【符号の説明】
1 中央装置 2a〜2h ゲーム端末 3 通信回線 11 主制御器 12a〜12d ゲーム機本体 13 通信線切替器 14 コントロール信号切替器 15 ポーリング送信部 16a〜16d 変復調器 17 メッセージ画面信号送信部 21 ゲーム端末本体 22 テレビ 23 コントロールパット 211 ポーリング受信部 212 変復調器 213 メッセージ画像信号受信部

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のゲーム機を収容した中央装置と、
    前記中央装置のゲーム機にアクセスし任意の相手と対戦
    ゲームを行う互に距離を隔て設置される複数のゲーム端
    末と、前記中央装置と各前記ゲーム端末との間を接続す
    る通信回線とを備える対戦型ゲームシステムにおいて、
    前記中央装置はゲームソフトを格納した複数のゲーム機
    本体と前記ゲーム機本体の単独プレイ用端子あるいは対
    戦プレイ用端子の何れかに前記ゲーム端末からのコント
    ロール信号を切替えて入力するための第1の切替器と、
    2台の前記ゲーム機本体を用いて対戦ゲームを行う時に
    この2台の前記ゲーム機本体間を接続する第2の切替器
    と、各前記ゲーム機本体から出力するAV(音声画像)
    信号を変調し前記通信回線を介し各前記ゲーム端末へ送
    信すると同時に各ゲーム端末からのコントロール信号を
    復調し前記第1の切替器へ送出する変復調周波数がそれ
    ぞれ異る複数の変復調器と、各前記ゲーム端末からの接
    続要求を受けるためのポーリング信号を前記通信回線を
    介し順次前記ゲーム端末へ送出し接続要求信号を受けた
    ゲーム端末に対し接続する前記変復調器の前記変復調周
    波数を通知するポーリング送信部と、前記ポーリング送
    信部を起動し受付けた前記接続要求信号に応じて前記第
    1の切替器および前記第2の切替器に対する切替信号を
    出力しまた前記ゲーム機本体を起動させる一連の制御を
    行う主制御部とを備え、前記ゲーム端末は前記中央装置
    からのポーリング信号を受信し前記接続要求信号を返信
    し次に前記変復調周波数の通知を受信するポーリング受
    信部と、コントロールパッドから出力されるコントロー
    ル信号を通知された前記変復調周波数で変調し前記通信
    回線を介し前記中央装置に送信すると共に前記通信回線
    を介し前記中央装置から受信したAV信号をテレビ受像
    機用の信号に復調して出力する変復調器とを備え、前記
    通信回線は前記中央装置の各前記変復調器および前記ポ
    ーリング送信部が送受信する信号を結合分岐する第1の
    分岐器と各前記ゲーム端末の前記変復調器および前記ポ
    ーリング受信部の送受信する信号をそれぞれ結合分岐す
    る複数の第2の分岐器と前記第1の分岐器を起点に順次
    各前記第2の分岐器間を接続する同軸コードとを備える
    ことを特徴とする対戦型ゲームシステム。
  2. 【請求項2】 前記中央装置は各前記ゲーム端末に対し
    共通のメッセージ画 面信号を前記通信回線を介し送信す
    るメッセージ画面信号送信部を備え、各前記ゲーム端末
    は前記メッセージ画面信号を受信しテレビ受像機用の映
    像信号に復調するメッセージ画面信号受信部を備え、前
    記通信回線は前記第1および第2の分岐器に前記メッセ
    ージ画面信号を伝送する分岐回路を備えることを特徴と
    する請求項1記載の対戦型ゲームシステム。
  3. 【請求項3】 前記中央装置の複数の変復調器は周波数
    の異る複数の第1の小電力無線機とし前記ポーリング送
    信部は回線側信号を無線化する前記第1の小電力無線機
    と周波数が異る第2の小電力無線機を付加し前記ゲーム
    端末の変復調器は前記第1の小電力無線機に対応して周
    波数が可変の第3の小電力無線機とし、前記ポーリング
    受信部は前記第2の小電力無線機に対応する第4の小電
    力無線機を付加し、前記通信回線は無線とすることを特
    徴とする請求項1記載の対戦型ゲームシステム。
  4. 【請求項4】 前記中央装置のメッセージ画面信号送信
    部は回線側信号を無線化する前記第1および第2の小電
    力無線機と周波数の異る第5の小電力無線機を付加し、
    前記ゲーム端末のメッセージ画面信号受信部は前記第5
    の小電力無線機に対応する第6の小電力無線機を付加
    し、前記通信回線は無線とすることを特徴とする請求項
    2記載の対戦型ゲームシステム。
JP8224998A 1996-08-27 1996-08-27 対戦型ゲームシステム Expired - Lifetime JP3033691B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224998A JP3033691B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 対戦型ゲームシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8224998A JP3033691B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 対戦型ゲームシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1057627A JPH1057627A (ja) 1998-03-03
JP3033691B2 true JP3033691B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=16822490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8224998A Expired - Lifetime JP3033691B2 (ja) 1996-08-27 1996-08-27 対戦型ゲームシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3033691B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8821285B2 (en) * 2003-11-03 2014-09-02 Intel Corporation Gaming interface techniques for media centers

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1057627A (ja) 1998-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5641319A (en) Entertainment system for providing interactive video game responses to the game interrogations to the video game engines without being processed by the host computer
CA2133384C (en) Video game controller and method
JP4275136B2 (ja) 通信装置、ゲームシステムおよび接続確立方法
KR100468879B1 (ko) 게임기시스템및게임기를위한중계기
US6343315B1 (en) Entertainment/Information system having disparate interactive devices
KR19990068357A (ko) 휴대용무선네트웍게임기및게임방법
JPH07131867A (ja) Avセレクタ
US6398649B1 (en) Communication method and communication apparatus
JP3033691B2 (ja) 対戦型ゲームシステム
JPH08191954A (ja) ゲーム・システム
US20020039148A1 (en) Multimedia on-demand system, information transmission method, and storage medium
WO2002083254A1 (en) Mobile terminal and method related to mobile terminal
JP2954081B2 (ja) ゲームシステム
JPH105444A (ja) ビデオゲームシステム
JPH0436513B2 (ja)
JPH0759072A (ja) Catvシステム
JP3092038B2 (ja) ホテルcatv装置
JP2843011B2 (ja) ゲーム転送システム
AU4801399A (en) Adapter device and network system
KR200324889Y1 (ko) 인터넷상에서 하나의 동영상을 공용하는 다중 플레이시스템
KR0180069B1 (ko) 게임기 모듈
KR100582711B1 (ko) 인터넷상에서 하나의 동영상을 공용하기 위한 다중 플레이제어장치
JP3460994B2 (ja) 電子機器の処理方法および電子機器
KR20040091950A (ko) 인터넷상에서 하나의 동영상을 공용하는 다중 플레이 시스템
JPH11128537A (ja) ゲームシステム及びゲーム演算集中処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000111