JP3033518U - 車窓用電動ロールスクリーン - Google Patents
車窓用電動ロールスクリーンInfo
- Publication number
- JP3033518U JP3033518U JP1996006492U JP649296U JP3033518U JP 3033518 U JP3033518 U JP 3033518U JP 1996006492 U JP1996006492 U JP 1996006492U JP 649296 U JP649296 U JP 649296U JP 3033518 U JP3033518 U JP 3033518U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- electric motor
- electric
- roll shaft
- shaft body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【課題】 巻込み、展開操作容易な車窓用電動ロールス
クリーンの提供。 【解決手段】 電動モータ21の開閉及び正逆回転を制
御する伝導手段2と、その上、下端縁沿いにそれぞれ上
方桿体33及びロール軸体32を固設して、ロール軸体
の両端部を軸受座34,35により支承固持し、ロール
軸体の一端を電動モータに連結して、上方桿体に軸沿い
の滑り溝331を穿設されたスクリーン手段3とスクリ
ーンの両側縁沿いに取付けられ、且つそれぞれの上端部
に滑り溝内で滑動可能な滑動ローラ42を枢設して、そ
れぞれの下部部の間に引張り弾性部材39を連結された
両スイングロッド4とを具えて、両スイングロッド及び
その間に設置された引張り弾性部材により、上方桿体を
上向きに支え、移動固持してスクリーン手段を展開さ
せ、電動モータによりロール軸体を連動回転してスクリ
ーンを巻きこみ収納する。
クリーンの提供。 【解決手段】 電動モータ21の開閉及び正逆回転を制
御する伝導手段2と、その上、下端縁沿いにそれぞれ上
方桿体33及びロール軸体32を固設して、ロール軸体
の両端部を軸受座34,35により支承固持し、ロール
軸体の一端を電動モータに連結して、上方桿体に軸沿い
の滑り溝331を穿設されたスクリーン手段3とスクリ
ーンの両側縁沿いに取付けられ、且つそれぞれの上端部
に滑り溝内で滑動可能な滑動ローラ42を枢設して、そ
れぞれの下部部の間に引張り弾性部材39を連結された
両スイングロッド4とを具えて、両スイングロッド及び
その間に設置された引張り弾性部材により、上方桿体を
上向きに支え、移動固持してスクリーン手段を展開さ
せ、電動モータによりロール軸体を連動回転してスクリ
ーンを巻きこみ収納する。
Description
【0001】
本考案は車窓用ロールスクリーンに関し、特に操作が容易でメカニカルに巻込 ・展開でき遮蔽機能を向上させた車窓用電動ロールスクリーンに関する。
【0002】
従来の車窓用電動ロールスクリーンは、図1に示す如く、内蔵された例えばぜ んまい等により駆動回転する主軸11の外周面にスクリーン12を巻いて、該ス クリーン12の自由端縁に鈎付片13を設け、かつ該主軸11両端を互いに対応 する両軸受座14により軸支するようにして、該軸受座14に該主軸11の端部 を枢支するための枢支孔141を一体成型し、さらに該軸受座14の底縁に外向 きへ延伸する平板状の台座部142を形成して、該台座部142に適当数の通孔 143を穿設してそれぞれ止着用ねじ15が貫挿できるようにしている。
【0003】 そして、図2に示す如く、上記従来の車窓用ロールスクリーン1を使用する時 は、両軸受座14をそれぞれ主軸11両端に枢設して、該両軸受座14を車両の リアーウインドに臨んだ平台16上面に固定すれば該車窓用ロールスクリーン1 の取付けが完成する。展開状態のスクリーン12を保持するためには、車両天井 部の適当な位置に上記鈎付片13を係止するための係着鈎17を設けなければな らず、該車窓用ロールスクリーン1を使用しない時は、該スクリーン12は主軸 11に巻き込められており、使用する時にスクリーン12端縁の鈎付片13を上 へと引上げて、該鈎付片13を係着鈎17に鈎止めば、日除け或いは遮蔽の目的 を達成することができる。
【0004】 上記の説明から分かるように、従来の車窓用ロールスクリーンは、確かに日除 け或いは遮蔽の効果を具えているが、そのスクリーン12を展開状態にして使用 する時は、人手によりスクリーン12を引上げ展開させて、鈎付片13を係着鈎 17に鈎止めて展開されたスクリーン12を保持するのであり、逆にスクリーン 12を収納する時は、人手により該鈎付片13を該係着鈎17から外して、主軸 11により該スクリーン12を巻込むのであるが、係着鈎17が車両の天井部に 固設されていることから、そのスクリーン12の巻込・展開は、一般の座った姿 勢では操作するのが難しく、即ち、操作者の手が係着鈎17に届く姿勢で行なわ なければならないので、手が届かない者にとっては尚更操作するのが一層不便で 困難である。
【0005】
上記従来の車窓用ロールスクリーンにおける問題点に鑑み、本考案は、電気の 駆動力によりスクリーンの巻込・展開操作がより容易、便利となった車窓用電動 ロールスクリーンを提供することを目的とする。
【0006】
上記目的を達成するため、本考案は、その制御回路により電動モータの開,閉 及び正,逆回転を制御する伝動手段と、その上、下端縁沿いにそれぞれ上方桿体 及びロール軸体を固設して、該ロール軸体両端部を各軸受座により軸支固持し、 該ロール軸体一端を連動回転可能に上記伝動モータに連結して、該上方桿体に軸 沿いの滑り溝を凹設されたスクリーン手段と、それぞれ下端部に回動支点を形成 してその軸が上記ロール軸体とほぼ直交するように上記軸受座に取付けられ、且 つそれぞれの上端部に上記上方桿体の滑り溝内で滑動可能な滑動ローラを枢着し て、それぞれの下端部の間に引張り弾性部材を連結した両スイングロッドとを具 えて、該電動モータを逆回転に起動すると、上記引張り弾性部材の収縮復元作用 により該両スイングロッドが立上がり回動して上端の滑動ローラが相反する両側 方向へ滑動して、該上方桿体を上昇させるよう突っ張り移動して該スクリーン手 段を引上げ展開させ、該電動モータを正回転に起動すれば、該ロール軸体が連動 回転されて該スクリーン手段を巻き込み収納すると共に該上方桿体が下降し、且 つ両スイングロッドが横になるよう上端の滑動ローラが相対向きに滑動して、該 両スイングロッドを収束するように構成される。
【0007】 そして、上記ロール軸体一端を突張り弾性部材に当接させて、その他端をクラ ッチ手段を介して上記電動モータと連結させ、該クラッチ手段は、電動モータが 正回転している際に係合伝動状態を呈して該ロール軸体がスクリーン手段を巻込 み収納し、該電動モータが逆回転している際に離脱遊動状態を呈して該ロール軸 体が該電動モータとの連動関係を解除するようにして、上記両スイングロッド下 端間に連結された引張り弾性部材をばねで形成するようにし、かつ、上記伝動手 段の制御回路が太陽エネルギー集光板、変換回路、スイッチ制御回路及び起動切 換スイッチを具えて、該太陽エネルギー集光板は該変換回路により太陽エネルギ ーを電気エネルギーに変換し、該起動切換スイッチは電動モータを起動し及びそ の正,逆回転を切換制御できて、該スイッチ制御回路は電動モータの給電線路上 に設けられるタイムスイッチであり、所定カウントタイムのカウントを終えると 給電を遮断して伝動モータの運転を停止させ、該タイムスイッチに設定される所 定カウントタイムはスクリーン手段を完全展開または完全収納できる程度に設け られて、自動的に展開・収納作動を完成して停止できるようにし、更に、その底 部に底板を設けて、該底板上面に上記軸受座及び伝動手段を固定するようにして 、上記スイッチ制御回路がマイクロスイッチ及びタイムスイッチを具えて、上記 電動モータが正回転してスクリーン手段を完全に巻き込み完了すると、該マイク ロスイッチが触られて給電を遮断し、該電動モータが逆回転して該スクリーン手 段を展開している際に、該タイムスイッチが所定タイムをカウントして給電を遮 断して、自動的に展開・収納作動を完成して停止できるようにすれば一層好まし い。
【0008】 上記のように構成された本考案は、その電動モータを逆回転に起動すると、両 スイングロッド下端間に連結した引張り弾性部材の作用により、該両スイングロ ッド上端の滑動ローラが相反する向きに滑動して、該上方桿体を上向きに支え移 動して該スクリーン手段を展開させることができ、該電動モータを正回転に起動 すれば、該ロール軸体が連動回転されて該スクリーン手段を巻き込み収納すると 共に該上方桿体が下降し、且つ両スイングロッド上端の滑動ローラが相対向きに 滑動して、該両スイングロッドを収束することができる。
【0009】 この考案の上記またはその他の目的,特徴および利点は、図面を参照しての以 下の実施例の詳細な説明から一層あきらかとなろう。
【0010】
先ず、図3に示すのは、本考案の比較的好ましい実施例で、主として、伝動手 段2,スクリーン手段3及び対のスイングロッド4を具えている。伝動手段2は 、電動モータ21及び制御回路22を具える。制御回路22は電動モータ21の 開,閉及び正,逆回転を制御するもので、電動モータ21の回転軸211端部に 円盤当接面212を形成して、該円盤当接面212に環状雌ギア213を凸設し 、且つ環状雌ギア213の各歯形のそれぞれ同一向き歯面を傾斜状に設けて、他 方の同一向き歯面を直立状に形成し、更に環状雌ギア213の中心部に枢接孔2 14を凹設する。
【0011】 スクリーン手段3はスクリーン本体31を具える。スクリーン本体31下端縁 沿いにロール軸体32を固設して、スクリーン本体31上端縁沿いに上方桿体3 3を固装し、且つロール軸体32端部に上記電動モータ21の回転軸211の円 盤当接面212と互いに対応する円盤接合面321を設けてある。円盤接合面3 21に上記環状雌ギア213と対応噛合する同様に各歯形の一方側面が傾斜状を 呈して他方側面が直立状を呈する環状雄ギア322を凸設し、更に環状雄ギア3 22の中心部に上記枢接孔214と対応嵌合する枢接軸323を凸設して、該ロ ール軸体32両端部にそれぞれ枢支孔340,350を具えた軸受座34,35 を固装してロール軸体32を支承固持すると共に、軸受座34の枢支孔340を 軸受座34自体に貫通させて、ロール軸体32を枢支孔340に貫挿させ、並び に両軸受座34,35表面の適所にそれぞれ枢着ブロック341,351を凸設 して、ロール軸体32の外周面に、スクリーン本体31を上向きに引上げる軸沿 いのスロット361を具えた外側スリーブ36を外嵌し、他方、上方桿体33に 軸沿いの滑り溝331を開設する。
【0012】 上記対のスイングロッド4は、それぞれ上記スクリーン手段3の両側縁沿いに 取付けられるもので、各スイングロッド4の下端部に曲折部41を形成して、曲 折部41に枢接孔411を穿設し、更に曲折部41下端近くに固定孔412を設 けて、各スイングロッド4の上端部に滑動ローラ42を枢装する。 そして、図4に示す如く、伝動手段2の電動モータ21を駆動する制御回路2 2には、太陽エネルギー集光板221,変換回路222,スイッチ制御回路22 3及び起動切換スイッチ224が含まれており、太陽エネルギー集光板221は 変換回路222により太陽エネルギーを電気エネルギーに変換して出力し、伝動 手段2に必要な電力を提供することができる。起動切換スイッチ224は電動モ ータ21を起動し及びその正,逆回転を制御するのに使われる。スイッチ制御回 路223は電動モータ21の給電線路上に設けられて、マイクロスイッチ225 及びタイムスイッチを具えている。マイクロスイッチ225が触発されるか、或 いはタイムスイッチがタイムカウントをし始めてから所定時間がたつと、スイッ チ制御回路223はともにOFF状態を呈して給電を遮断し、且つ電動モータ2 1が運転停止する。また、本考案の使用範囲をより広めるため、変換回路222 の後極に蓄電池を設けて電力を貯存させるようにしてもよく、本考案を太陽の光 がない状態の下でも使用できるようにする。
【0013】 図5に示す如く、本考案を組立る時は、先ずロール軸体32をそれぞれ軸受座 34,35の枢支孔340,350に枢挿して、ロール軸体32端部と軸受座3 5との間に、両端がそれぞれ下方管体32端部及び軸受座35の枢支孔350孔 口に当接する突張り弾性部材37を設け、本実施例ではコイルばねを使用する。 ロール軸体32は周面に外側スリーブ36を外嵌しており、外側スリーブ36に 軸沿いのスロット361を設けて、スクリーン本体361を上向きに引上げ伸出 させ得るようにし、且つ両軸受座34,35を底板38上に固定して、次に両ス イングロッド4の曲折部41をそれぞれの枢接孔411により各軸受座34,3 5の枢着ブロック341,351上に枢装して各スイングロッド4の回動支点と し、更に両スイングロッド4上端部の滑動ローラ42を上方桿体33の滑り溝3 31内に位置付けて、両スイングロッド4下端のそれぞれ曲折部41の間を引張 り弾性部材39により連結すると共に(即ち、引張り弾性部材39両端部をそれ ぞれ固定孔412に固定する)、ロール軸体32の円盤接合面321の枢接軸3 23を電動モータ21の回転軸211の枢接孔214に対応嵌入させて、環状雄 ギア322と環状雌ギア213を噛合させてクラッチ手段を形成し、並びに電動 モータ21を底板38に固定する。
【0014】 図6に示す如く、本考案のスクリーン本体31の展開動作は電動モータ21を 逆向きに起動回転して行なわれ、電動モータ21の回転軸211が逆向きに回転 している際、回転軸211はロール軸体32を連動回転しない。即ち、クラッチ 手段の環状雄,雌ギア322,213のそれぞれ歯形は、一方側面が傾斜状を呈 して、他方側面が直立状態を呈していることから、逆回転軸211が逆向き回転 すると、環状雌ギア213の歯形の傾斜状側面が環状雄ギア322の歯形の傾斜 状側面と滑り接触移動するだけで係合せず、従ってクラッチ手段は離脱した状態 を呈する。また、ロール軸体32の他端と当接している突張り弾性手段37は環 状雄,雌ギア322,213が互いに係合しない時の滑り移動に必要な余裕を提 供することができ、電動モータ21が逆回転している際、ロール軸体32はそれ と反対向きの回動ができるので、両スイングロッド4下端間を連結している弾性 手段39の作用による両スイングロッド4下端を相対向きに手繰り寄せることと 相俟って、両スイングロッド4上端の滑動ローラ42が互いに相反する向きに滑 り移動し、上方桿体33を上向きに支え移動させて固定させ、スクリーン本体3 1を展開させることができる。そして、電動モータ21を起動し始めたときに、 スイッチ制御回路223のタイムスイッチがタイムカウントを開始して、スクリ ーン本体31が完全に展開すると、即ち所定のカウントタイムが終わると、タイ ムスイッチが給電を遮断し、その完全展開の状態を保持する。
【0015】 図7に示す如く、本考案のスクリーン本体31の収納動作は電動モータ21を 正向きに起動回転して行なわれ、電動モータ21の回転軸211がロール軸体3 2を連動回転する。即ち、回転軸211が正回転している際、クラッチ手段の環 状雄,雌ギア322,213における互いの直立面が係合するからであり、ロー ル軸体32が回動するとスクリーン本体31を巻き込んで上方桿体33が下方へ 移動し、同時に両スイングロッド4上端の滑動ローラ42が相対向きに滑動して 、軸受座34の適所に設けられたマイクロスイッチ225により、スクリーン本 体31が完全に巻き込みを完了すると、軸受座34側のスイングロッド4の曲折 部41がマイクロスイッチ225に触れて給電を遮断し、収納動作を完成する。
【0016】
上記のように構成された、本考案は、電動方式を採用してスイッチ制御回路を 設けていることにより、スクリーン本体を自動的に展開或いは収納しているので 、単に起動切換スイッチを触発するだけでスクリーン本体の展開及び収納動作を 完成することができる。一方、従来の車窓用ロールスクリーンは、人手の操作に よりスクリーンを展開或いは収納させているので、操作方式が頗る煩雑、不便で あり、使用上、本考案は確かに従来技術に比べて容易、便利である。
【図1】従来の車窓用ロールスクリーンの立体分解図で
ある。
ある。
【図2】従来の車窓用ロールスクリーンの使用表示図で
ある。
ある。
【図3】本考案における比較的好ましい実施例の立体分
解図である。
解図である。
【図4】本考案における電力手段のブロック図である。
【図5】上記実施例の部分正面の断面表示図である。
【図6】上記実施例の展開作動表示図である。
【図7】上記実施例の収納作動表示図である。
2 伝動手段 21 電動モータ 22 制御回路 3 スクリーン手段 31 スクリーン本体 32 ロール軸体 33 上方桿体 4 スイングロッド 41 曲折部 42 滑動ローラ
Claims (6)
- 【請求項1】 その制御回路により電動モータの開,閉
及び正,逆回転を制御する伝動手段と、 その上、下端縁沿いにそれぞれ上方桿体及びロール軸体
を固設して、該ロール軸体両端部を各軸受座により軸支
固定し、該ロール軸体一端を連動回転可能に上記伝動モ
ータに連結して、該上方桿体に軸沿いの滑り溝を凹設さ
れたスクリーン手段と、 それぞれ下端部に回動支点を形成してその軸が上記ロー
ル軸体とほぼ直交するように上記軸受座に取付けられ、
且つそれぞれの上端部に上記上方桿体の滑り溝内で滑動
可能な滑動ローラを枢着して、それぞれの下端部の間に
引張り弾性部材を連結した両スイングロッドと、を具え
て、該電動モータを逆回転に起動すると、上記引張り弾
性部材の収縮復元作用により該両スイングロッドが立上
がり回動して上端の滑動ローラが相反する両側方向へ滑
動して、該上方桿体を上昇させるよう突っ張り移動して
該スクリーン手段を引上げ展開させ、該電動モータを正
回転に起動すれば、該ロール軸体が連動回転されて該ス
クリーン手段を巻き込み収納すると共に該上方桿体が下
降し、且つ両スイングロッドが横になるよう上端の滑動
ローラが相対向きに滑動して、該両スイングロッドを収
束するように構成してなる車窓用電動ロールスクリー
ン。 - 【請求項2】 上記ロール軸体一端を突張り弾性部材に
当接させて、その他端をクラッチ手段を介して上記電動
モータと連結させ、該クラッチ手段は、電動モータが正
回転している際に係合伝動状態を呈して該ロール軸体が
スクリーン手段を巻込み収納し、該電動モータが逆回転
している際に離脱遊動状態を呈して該ロール軸体が該電
動モータとの連動関係を解除するように構成してなる請
求項1に記載の車窓用電動ロールスクリーン。 - 【請求項3】 上記両スイングロッド下端間に連結され
た引張り弾性部材をばねで形成してなる請求項1に記載
の車窓用電動ロールスクリーン。 - 【請求項4】 上記伝動手段の制御回路が太陽エネルギ
ー集光板、変換回路、スイッチ制御回路及び起動切換ス
イッチを具えて、該太陽エネルギー集光板は該変換回路
により太陽エネルギーを電気エネルギーに変換し、該起
動切換スイッチは電動モータを起動し及びその正,逆回
転を切換制御できて、該スイッチ制御回路は電動モータ
の給電線路上に設けられるタイムスッチであり、所定カ
ウントタイムのカウントを終えると給電を遮断して伝動
モータの運転を停止させ、該タイムスイッチに設定され
る所定カウントタイムはスクリーン手段を完全展開また
は完全収納できる程度に設けられて、自動的に展開・収
納作動を完成して停止できるように構成してなる請求項
1に記載の車窓用電動ロールスクリーン。 - 【請求項5】 その底部に底板を設けて、該底板上面に
上記軸受座及び伝動手段を固定してなる請求項1に記載
の車窓用電動ロールスクリーン。 - 【請求項6】 上記スイッチ制御回路がマイクロスイッ
チ及びタイムスイッチを具えて、上記電動モータが正回
転してスクリーン手段を完全に巻き込み完了すると、該
マイクロスイッチが触られて給電を遮断し、該電動モー
タが逆回転して該スクリーン手段を展開している際に、
該タイムスイッチが所定タイムをカウントして給電を遮
断して、自動的に展開・収納作動を完成して停止できる
ように構成してなる請求項4に記載の車窓用電動ロール
スクリーン。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996006492U JP3033518U (ja) | 1996-07-08 | 1996-07-08 | 車窓用電動ロールスクリーン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1996006492U JP3033518U (ja) | 1996-07-08 | 1996-07-08 | 車窓用電動ロールスクリーン |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3033518U true JP3033518U (ja) | 1997-01-28 |
Family
ID=43168397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1996006492U Expired - Fee Related JP3033518U (ja) | 1996-07-08 | 1996-07-08 | 車窓用電動ロールスクリーン |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3033518U (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998031913A1 (fr) * | 1997-01-16 | 1998-07-23 | Nhk Spring Co., Ltd. | Store |
-
1996
- 1996-07-08 JP JP1996006492U patent/JP3033518U/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998031913A1 (fr) * | 1997-01-16 | 1998-07-23 | Nhk Spring Co., Ltd. | Store |
US6135192A (en) * | 1997-01-16 | 2000-10-24 | Nhk Spring Co., Ltd. | Blind device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP3341551B1 (fr) | Installation domotique de fermeture ou de protection solaire et procédé de recharge d'une batterie pour une telle installation | |
KR102051896B1 (ko) | 코드리스 블라인드 장치 | |
EP3341550B1 (fr) | Installation domotique de fermeture ou de protection solaire et procédé de recharge d'une batterie pour une telle installation | |
EP2192249A2 (en) | Manual override system for motor-driven retractable awning | |
JP2004512229A (ja) | 2つの角度伝動機構を有するウィンドウシェード若しくはスクリーン | |
EP3325753B1 (fr) | Équipement d'enroulement d'écran à attache murale articulée | |
JP3033518U (ja) | 車窓用電動ロールスクリーン | |
EP3679217A1 (fr) | Dispositif motorisé de manoeuvre destiné a la manoeuvre d'un écran mobile à toile enroulable d'un dispositif de couverture de fenêtre ou d' écran de projection | |
WO2017041561A1 (zh) | 一种汽车遮阳装置 | |
WO2008119247A1 (fr) | Store commutable à commande mannuelle ou électrique | |
CN110753958A (zh) | 一种展开机构 | |
CN203969498U (zh) | 一种应用于背包式折叠伞上的自动张合装置 | |
JP3060885U (ja) | 電動ロ―ルカ―テンの電機機構 | |
CN213838415U (zh) | 一种节能百叶窗 | |
CN212272813U (zh) | 一种睡篮支架结构 | |
CN210748641U (zh) | 窗帘开合装置及电动窗帘 | |
CN2270644Y (zh) | 汽车电动窗帘装置 | |
JP3142829U (ja) | 車の全覆い型カバー | |
JP2001128563A (ja) | 温室用シートの開閉装置 | |
CN213167652U (zh) | 一种汽车遮阳帘总成一体化成型装置 | |
KR970002807Y1 (ko) | 진공청소기의 코드와인더 | |
JPS5810835Y2 (ja) | 日除け装置 | |
CN214943865U (zh) | 一种透光度可调式隔热帘 | |
CN212890451U (zh) | 旋转阻尼装置和推车 | |
CN221422495U (zh) | 一种分体组合款遮阳蓬 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |