JP3032710B2 - 産業・家庭廃棄物の処理装置 - Google Patents

産業・家庭廃棄物の処理装置

Info

Publication number
JP3032710B2
JP3032710B2 JP7296865A JP29686595A JP3032710B2 JP 3032710 B2 JP3032710 B2 JP 3032710B2 JP 7296865 A JP7296865 A JP 7296865A JP 29686595 A JP29686595 A JP 29686595A JP 3032710 B2 JP3032710 B2 JP 3032710B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
combustion
industrial
household waste
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7296865A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09137928A (ja
Inventor
岩崎  三七十
Original Assignee
岩崎 三七十
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 岩崎 三七十 filed Critical 岩崎 三七十
Priority to JP7296865A priority Critical patent/JP3032710B2/ja
Publication of JPH09137928A publication Critical patent/JPH09137928A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032710B2 publication Critical patent/JP3032710B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/30Use of alternative fuels, e.g. biofuels

Landscapes

  • Incineration Of Waste (AREA)
  • Gasification And Melting Of Waste (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、事業所又は家庭よ
り生じる梱包廃材・生ゴミなどの可燃性の廃棄物から効
率よくエネルギーを抽出することによって、産業、家庭
廃棄物の有効利用を図りかつ環境改善を促進しうる産業
・家庭廃棄物の処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】事業所又は家庭から生じる廃棄物は日増
しに増加しつつある。このような廃棄物は、梱包、包装
材、生ごみなど可燃性のものが過半であり、従来におい
ては、集約のうえ焼却、又は埋没などの処理を行い処分
していた。本願出願時においては、これらの産業、家庭
廃棄物のうち60%は焼却し、残り40%は埋没処分と
して処理していた。
【0003】近年、地球環境の改善を図るため、これら
の廃棄物から熱資源を回収することが行われようとして
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】熱資源の再利用方法と
しては、従来、図2に示す如く、焼却炉aに廃棄物bを
連続して投入し、この廃棄物が焼却される時に生じる熱
を用いて蒸気sを発生させるとともに、この蒸気sによ
ってタービン等の蒸気機関cを運転し、この蒸気機関c
に接続する発電機gを運転し電力を得るという複雑な手
順で行われていた。
【0005】このように蒸気sを熱媒としたため、廃棄
物を相当量確保せねばならず、かつ連続送給を必要とす
るため、装置が複雑かつ大型化することによって、設備
費が嵩みかつ熱損失が高く熱効率が低いという問題があ
る。ちなみに前述の如く蒸気に変換して電力を得た場合
には、その廃棄物を処理するために必要な電力しか得ら
れず、効率の低い再利用方法であった。
【0006】発明者は前記廃棄物を焼却する際に必然的
に生じる一酸化炭素などの可燃性のガスを利用すること
に着目し、このような可燃性のガスを直接内燃機関に燃
料として送り込むことによって、この内燃機関を作動さ
せうることを見出し本発明を完成させたのである。
【0007】本発明は産業、家庭廃棄物から発生するガ
スを内燃機関の燃料として用いることを基本として、産
業、家庭廃棄物から効率よくエネルギー資源を回収で
き、地球資源の有効利用を図りうるとともに、環境改善
を促進しうる産業・家庭廃棄物の処理装置の提供を目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本願請求項1記載の発明
は、燃焼ガスを吸入、圧縮、爆発、排気する工程を具え
ガソリン内燃機関(2)と、前記燃焼ガスを発生しう
るガス発生炉(3)とからなり、前記ガス発生炉(3)
は、可燃の産業・家庭廃棄物を燻蒸し燻蒸ガスを発生さ
せる燃焼部(5)と、この燻蒸ガスに空気を混和させ前
記燃焼ガスを生成しうる燃焼ガス生成部(6)とを基体
(10)の内部に具え、かつ、前記燃焼部(5)は、投
入口を上部に有する容器体(7)をなしその周壁には通
気用透孔(22)が多数穿設され、かつ該容器体(7)
の下部においてその産業・家庭廃棄物を着火させ下端に
火床(17)を具えるとともに、前記燃焼ガス生成部
(6)は、前記基体(10)の前記燃焼部(5)以外の
空間によって形成されかつ通気弁(30)を設けた仕切
り板(23)により空気進入室(25)と、ガス生成室
(26)とに区分し、かつ前記空気進入室(25)は大
気に通じしかも前記透孔(22)をへて燃焼部(5)に
通じるとともに、前記ガス生成室(26)は、前記火床
(17)により燃焼部(5)に導通するとともに、燃焼
ガス取出し用の取出し口(29)が設けられたことを特
徴とする産業・家庭廃棄物の処理装置である。
【0009】、前記内燃機関には燃焼ガスの爆発を補
佐する着火部を設けることが出来る。
【0010】このように本発明は、可燃の産業・家庭廃
棄物から燃焼ガスを発生させ、この燃焼ガスにより直接
内燃機関を運転し動力を取出すのが特徴である。
【0011】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態の一例を
図面に基づき説明する。図において産業・家庭廃棄物の
処理装置1は、内燃機関2と、ガス発生炉3とからな
る。
【0012】ガス発生炉3は、産業・家庭廃棄物4を収
容しかつ燃焼させる燃焼部5と、燃焼ガスを生成する燃
焼ガス生成部とを基体10の内部に具えている。
【0013】基体10は、本例では耐火練瓦等の耐火材
を用いて形成された筒状体であり、その底部に燃焼残さ
を受ける残さ受部15を設ける。
【0014】燃焼部5は、基体10の外壁16と間隙を
有し、該基体10の上方部に配されかつスチールなど耐
熱性を有する材料を用いて形成された容器体7をなし、
その底部にはすのこ状の火床17を設け、かつ上部には
開閉可能は蓋体19を付設する。蓋体19はその開放に
より産業、家庭廃棄物4を投入しうる投入口8となり、
かつ閉止によって燃焼部5の内部を外気に対して遮断し
うる。又周壁21にはその高さ方向中間部に通気用の透
孔22…が多数個穿設される。
【0015】燃焼ガス生成部6は、基体10内の前記燃
焼部5以外の空間によって形成され、本例では該燃焼ガ
ス生成部6を仕切板23によって上、下2室に仕切るこ
とにより上方に空気進入室25と、下方にガス生成室2
6とを具える。
【0016】空気進入室25は、吸気管27を介して大
気に通じかつ基体10内において容器体7の前記透孔2
3を介して燃焼部5に通じる。なお前記吸気管27には
大気中の空気を空気A進入室25に送気するファン28
が設けられる。
【0017】ガス生成室26は、容器体7の前記火床1
7を介して燃焼部5に導通するとともにガス発生炉3で
発生した燃焼ガスを取出す取出し口29が設けられる。
又前記仕切り板26には、空気進入室25とガス生成室
26とを開閉しうる通気弁30が設けられる。
【0018】然して、蓋体19を開き容器体7内に産
業、家庭廃棄物4を投入する。産業、家庭廃棄物4とし
ては、発泡スチロール等の石油化学製品の廃棄物、包装
用の段ボールなどの梱包紙類、廃木材で代表される可燃
性の産業廃棄物、さらには古紙、生ゴミなどを含む家庭
廃棄物が含まれる。
【0019】蓋体19を閉止した状態において、堆積す
る産業・家庭廃棄物4の下部に着火具31を用いて着火
することによって、空気進入室25から透孔22をへて
容器体7に進入した空気Aにより、産業・家庭廃棄物4
の下方が燃焼し、その燃焼により容器体7の上部に収容
される産業・家庭廃棄物4を燻蒸する。
【0020】産業、家庭廃棄物4は燻蒸されることによ
り燻蒸ガスKが発生する。燻蒸ガスKの成分は、廃木
材、紙類、生ゴミ等から主として発生する一酸化炭素、
石油化学製の廃棄物品から主として発生する水素ガス、
及び生ゴミが腐敗することによって生じたメタンガス等
を含み、これらの可燃ガスが単独で、又は2種以上混合
されて形成される。
【0021】このように発生した燻蒸ガスKは火床17
をへてガス成形室26に送り出されるとともに、通気弁
30を通りガス成形室26に進入した空気Aと混和され
燃焼ガスBとなる。このようにして形成された燃焼ガス
Bは廃棄物が廃木材など木質を主体とする場合には発熱
量が略550KCal/m3 であり、これをガソリンと
比較すれば約0.65倍となる。石油化学製品の廃棄物
が含まれることによって発熱量は前記値より若干増大
し、又不燃物の混和によって低下することもある。
【0022】内燃機関2は、燃焼ガスBを吸入、圧縮、
爆発排気する工程を具え、ガソリン機関で代表されるピ
ストン式機関であって、図1には、4工程サイクルの機
関の1つのシリンダーのみを例示している。図示以外の
部分については、通常のガソリン機関略同様に形成さ
る。
【0023】気筒35は、低カロリー燃料を使用するた
めその気筒容積を、同出力のディゼル機関に比して1.
5倍以上大とするのが好ましい。
【0024】気筒35には、吸気弁36が介在する吸気
口37と、排気弁39が介在する排気口40とを具え、
吸気口37は、ガス発生炉3の前記取出し口29にガス
流路41によって接続される。又このガス流路41には
燃焼ガスBの流量を調節する流量調節弁42を設けかつ
気筒35内へ送る燃焼ガスBの空気との混合比を調節す
るための、空気調整弁43が介在する空気路44を合流
させる。
【0025】又気筒35には、最も圧縮された状態にお
いて気室46に臨んで気室46に進入し、かつ圧縮され
た状態の燃焼ガスBを爆発させる点火プラグ47と、本
例では燃焼ガスBがカロリー低下した場合、又は内燃機
関2を緊急起動を必要とするときにおいて、補助燃料を
気化させて気室46に噴射する補助燃料噴射具11とを
設ける。さらに、本例では、燃焼ガスBがガソリン、灯
油の気化ガスに比べて低カロリーであることより、燃焼
ガスBの爆発を補佐するため、高温に加熱された金属
片、いわゆる焼玉12を前記気室46内に介在させてい
る。このような補助燃料噴射具11及び焼玉12が本例
において着火部9を形成している。
【0026】然して、ガス発生炉3によって発生した燃
焼ガスBは、吸気口37を経て気室46に進入しかつシ
リンダー50により圧縮された時点において、点火プラ
グの作動により爆発し、シリンダーを後退させ、クラン
ク機構51を作動し、そのクランク軸51Aを回転さ
せ、又このクランク軸51Aに発電機Gを結合すること
によって、可燃の産業・家庭廃棄物をエネルギー源とし
て発電することが出来る。
【0027】このように本例の産業・家庭廃棄物の処理
装置1は、ガス発生炉3によって産業、家庭廃棄物を燻
蒸し熱変成することによって、発生した燃焼ガスを直接
ピストン式の内燃機関2の燃料として内燃機関2を駆動
することに特徴があり、図2に示すような産業、家庭廃
棄物の焼却熱を蒸気に変換し、その蒸気を用いてタービ
ン等を駆動する従来の熱利用に比べて熱効率を大巾に高
めることが出来る。
【0028】
【発明の効果】叙上の如く本発明の産業・家庭廃棄物の
処理装置は前記構成を具えることにより、従来、利用さ
れることが少なかった産業、家庭廃棄物よりエネルギー
を取出すことが出来、しかも、従来の装置に比べて高効
率でエネルギーの再生がなしうるため、省エネルギー化
を促進でき、かつ産業、家庭廃棄物の廃棄される量が減
じることにより環境改善にも役立つ。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の一例を示す断面図であ
る。
【図2】従来技術を示す線図である。
【符号の説明】
2 内燃機関 3 ガス発生炉 4 産業、家庭廃棄物 5 燃焼部 6 燃焼ガス生成部 7 容器体 9 着火部 A 空気 B 燃焼ガス K 燻蒸ガス

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】燃焼ガスを吸入、圧縮、爆発、排気する工
    程を具えたガソリン内燃機関(2)と、前記燃焼ガスを
    発生しうるガス発生炉(3)とからなり、 前記ガス発生炉(3)は、可燃の産業・家庭廃棄物を燻
    蒸し燻蒸ガスを発生させる燃焼部(5)と、この燻蒸ガ
    スに空気を混和させ前記燃焼ガスを生成しうる燃焼ガス
    生成部(6)とを基体(10)の内部に具え、 かつ、前記燃焼部(5)は、投入口を上部に有する容器
    体(7)をなしその周壁には通気用透孔(22)が多数
    穿設され、かつ該容器体(7)の下部においてその産業
    ・家庭廃棄物を着火させ下端に火床(17)を具えると
    ともに、 前記燃焼ガス生成部(6)は、前記基体(10)の前記
    燃焼部(5)以外の空間によって形成されかつ通気弁
    (30)を設けた仕切り板(23)により空気進入室
    (25)と、ガス生成室(26)とに区分し、 かつ前記空気進入室(25)は大気に通じしかも前記透
    孔(22)をへて燃焼部(5)に通じるとともに、 前記ガス生成室(26)は、前記火床(17)により燃
    焼部(5)に導通するとともに、燃焼ガス取出し用の取
    出し口(29)が設けられたことを特徴とする 産業・家
    庭廃棄物の処理装置。
  2. 【請求項2】前記内燃機関は燃焼ガスの爆発を補佐する
    着火部を有することを特徴とする請求項1記載の産業・
    家庭廃棄物の処理装置。
JP7296865A 1995-11-15 1995-11-15 産業・家庭廃棄物の処理装置 Expired - Fee Related JP3032710B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296865A JP3032710B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 産業・家庭廃棄物の処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7296865A JP3032710B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 産業・家庭廃棄物の処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09137928A JPH09137928A (ja) 1997-05-27
JP3032710B2 true JP3032710B2 (ja) 2000-04-17

Family

ID=17839170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7296865A Expired - Fee Related JP3032710B2 (ja) 1995-11-15 1995-11-15 産業・家庭廃棄物の処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3032710B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2522041A (en) * 2014-01-10 2015-07-15 Manik Ventures Ltd Disposal of refuse

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09137928A (ja) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI387681B (zh) 內燃機
RU94006779A (ru) Котел с находящимся под давлением внутренним циркулирующим псевдоожиженным слоем, электрическая генерирующая система и печь с псевдоожиженным слоем
US6305302B2 (en) Waste tire gasification in a negative ambient pressure environment
JP2002155287A (ja) 産業廃棄物乾留ガス化溶融炉並びに乾留ガス利用のガスタービン発電装置及びその連続発電方法
JP3032710B2 (ja) 産業・家庭廃棄物の処理装置
CN110006054A (zh) 垃圾焚化装置及垃圾焚化处理方法
US11098251B2 (en) Reactor for the advanced thermal chemical conversion processing of municipal solid waste
US887989A (en) Process of producing gas.
RU2693342C1 (ru) Способ работы газогенераторной электроустановки и газогенераторная электроустановка
US5191846A (en) Self-contained household garbage incinerator
US5289786A (en) Tri-generation garbage incinerator
JPH11153313A (ja) 炭化処理装置
US5216982A (en) Product gas reservoirs for cyclic char burning engines and gasifiers
US3935824A (en) Method and means of combustion
RU2787236C1 (ru) Система и реактор для теплового химического превращения твердых коммунально-бытовых отходов
US5410990A (en) Reversed dual throughflow of air for primary reactors of cyclic char burning engines and gasifiers
US7140309B2 (en) Method of clean burning and system for same
US5417183A (en) Unidirectional dual throughflow of air for primary reactors of cyclic char burning engines and gasifiers
EP0040265B1 (en) Apparatus for converting garbage into a fuel gas
US5257497A (en) Producer gas reservoirs for cyclic char fuel oxidation reactors
JP2004125201A (ja) 産業・家庭廃棄物の燃焼炉
JPH08296824A (ja) 焼却炉
JPH0645136Y2 (ja) 廃棄物焼却炉
TW318881B (en) The processing method for discarding material
JPH01189408A (ja) 都市ゴミの酸素焼却炉

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees