JP3032157B2 - 長距離電話の経路指定方法 - Google Patents

長距離電話の経路指定方法

Info

Publication number
JP3032157B2
JP3032157B2 JP8228867A JP22886796A JP3032157B2 JP 3032157 B2 JP3032157 B2 JP 3032157B2 JP 8228867 A JP8228867 A JP 8228867A JP 22886796 A JP22886796 A JP 22886796A JP 3032157 B2 JP3032157 B2 JP 3032157B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
carrier
long
network
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8228867A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09116635A (ja
Inventor
アラン ペンジアス アルノー
クレガー ヤング ジョエル
ジェラルド ベランガー デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AT&T Corp
Original Assignee
AT&T Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AT&T Corp filed Critical AT&T Corp
Publication of JPH09116635A publication Critical patent/JPH09116635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3032157B2 publication Critical patent/JP3032157B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • H04M15/8044Least cost routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/34Charging, billing or metering arrangements for private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/80Rating or billing plans; Tariff determination aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/58Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite
    • H04Q3/62Arrangements providing connection between main exchange and sub-exchange or satellite for connecting to private branch exchanges
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/64Distributing or queueing
    • H04Q3/66Traffic distributors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/01Details of billing arrangements
    • H04M2215/0152General billing plans, rate plans, e.g. charge rates, numbering plans, rate centers, customer accounts
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/42Least cost routing, i.e. provision for selecting the lowest cost tariff
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/74Rating aspects, e.g. rating parameters or tariff determination apects
    • H04M2215/745Least cost routing, e.g. Automatic or manual, call by call or by preselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13103Memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1313Metering, billing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13138Least cost routing, LCR
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13149Change of provider, e.g. network or service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13176Common channel signaling, CCS7
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13204Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13209ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13503Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems object-oriented systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13533Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems multivendor and hybrid, e.g. public/private, networks, inc. international
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13541Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13547Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems subscriber, e.g. profile, database, database access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Meter Arrangements (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、遠隔通信に関する。
【0002】
【従来の技術】遠隔通信サービス供給での競争増大は、
世界的な傾向である。競争は、数多くの遠隔通信サービ
スを複数の遠隔通信サービス供給業者から得ることがで
きる点に向かって発展しつつある。これには、基本長距
離電話サービスのような消費者に供給されるサービス
と、複雑な外国向け発呼プログラムのような企業指向サ
ービスとの両方が含まれる。また、種々のサービス供給
業者間の競争の存在により、遠隔通信サービスに課され
る料金は、規制によって設定されるよりも、むしろ、市
場の力による。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、稼働中デー
タベース付遠隔通信システム内で遠隔通信サービス供給
業者により使用される方法(例えば、料金情報を入手可
能とする方法)を提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、呼を遠隔通信
網の指定経路で伝送する遠隔通信サービス供給業者によ
り使用される方法において、前記遠隔通信網で経路指定
された少なくとも一つの呼類に現時点で有効な長距離電
話料金を定める料金情報をデータベース内に蓄積するス
テップと、前記データベースに接続された遠隔通信信号
伝送路を介して、前記呼の発信元に前記料金情報の少な
くとも一部を供給するステップとを含む。
【0005】
【作用】今日、現時点で利用可能な複数の技術が遠隔通
信サービスの自由市場料金(具体的には、電話呼に課さ
れる呼当りの料金)の概念を拡張するために利用されう
る。本発明によれば、交換網間通信業者のような遠隔通
信サービス供給業者は、(基本長距離電話サービスのよ
うな)少なくとも一つのサービスの料金情報をデータベ
ース内で入手可能とする。この料金情報は、サービス供
給業者の通信網の種々の部分内の現時点での呼量のよう
な「料金管理」データ(前記現水準における時系列的傾
向、または、他のサービス供給業者によって現時点で提
示されている料金)に応答して継続中の基準に基づいて
更新される。
【0006】
【実施例】図1は、本発明が実施された遠隔通信網を示
す。一例として、遠隔通信網は、相互接続された3つの
遠隔通信網サービス供給業者(すなわち、地域交換網通
信業者(LEC)通信網30と、交換網間通信業者(I
XC)通信網10および20とである)の通信網を含
む。これら3つの通信網は、全て、地域交換網通信業者
通信網30内の中央局31に接続された端末装置35−
1〜35−Nを有する加入者にサービスを供給する。
【0007】交換網間通信業者通信網10および20
は、同一基本構成を有する。したがって、1つのみ(交
換網間通信業者通信網10)が詳細に示されている。詳
しく言えば、交換網間通信業者通信網10は、複数個
(図には、3個が示されている)の広域交換機コンプレ
ックス(すなわち、局間中継線115,116および1
25により相互接続された交換機11,12および1
3)を含む。代表的な場合、広域交換機コンプレックス
は、数多くの地域交換網通信業者中央局のために働く。
本実施例の場合、音声路139を介して中央局31のた
めに働くのは、広域交換機コンプレックス13である。
【0008】中央局31と交換網間通信業者通信網10
との間のSS7形式信号伝送は、リンク32と、リンク
34を介して、交換網間通信業者通信網10内の信号転
送点(STP)15に接続された信号転送点35とを経
て行われる。一般的に、交換網間通信業者通信網10
は、数多くの信号転送点を有し、信号転送点35は、信
号転送点15以外の信号転送点に接続されうる。実際に
は、各信号転送点は、1対の信号転送点ユニットであ
る。これにより、各信号転送点の設置は、負荷分割能力
とバックアップ能力とを有することになる。したがっ
て、信号転送点に接続されているものとして図1に示さ
れたリンクは、実際には、信号転送点対の2個の信号転
送点ユニット間で分割されている。
【0009】交換網間通信業者通信網10は、さらに、
信号伝送制御点(SCP)17を含む。信号伝送制御点
は、本質において、例えば、「800」形呼と「90
0」形呼とに対する経路指定情報および仮想専用通信網
(VPN)形呼に対する許可コードを得るために、問合
せが交換網間通信業者通信網10内から送信されるデー
タベースである。
【0010】端末装置45−1〜45−Mのような複数
個の加入者宅内サービス供給端末装置に付随して配置さ
れた構内交換機40も図1に示されている。構内交換機
40は、各統合ディジタル通信サービス網一次分インタ
ーフェース(ISDN PRI)信号伝送リンクを介し
て、中央局31と交換網間通信業者通信網10とに接続
されている。詳しく言えば、Bチャネル43とDチャネ
ル42とは、中央局31に達する。他方、Bチャネル4
8とDチャネル49とは、交換機コンプレックス12に
達する。
【0011】各広域交換機コンプレックスは、「ホス
ト」広域交換機とSS7形式信号伝送インタフェースと
からなる。詳しく言えば、広域交換機コンプレックス1
1は、ホストとして動作する広域交換機111を含む。
SS7形式信号伝送インタフェースは、例えば、198
8年6月21日付でジェイ・ダブリュー・ダーネル(J.
W.Darnel)その他に発行された米国特許第4,752,
924号に記載された共通通信網インタフェース(CN
I)リング112である。広域交換機111は、経路1
13を介して共通通信網インタフェースリング112に
接続されている。図には、明確に示されていないが、経
路113は、一例として、交換機と共通通信網インタフ
ェースリングとの間の情報の往来を制御する中間プロセ
ッサを含む。
【0012】広域交換機コンプレックス12と13と
は、同様の構成を有する。詳しく言えば、広域交換機コ
ンプレックス12(13)は、共通通信網インタフェー
スリング122(132)に対してホストとして動作す
る広域交換機121(131)を含む。広域交換機12
1(131)は、実質的に、広域交換機111と同一で
あり、経路123(133)を介して共通通信網インタ
フェースリング122(132)に接続されている。
【0013】上述した種々の通信網要素間のSS7形式
信号伝送は、数多くのSS7形式リンクを通じて行われ
る。詳しく言えば、共通通信網インタフェースリング1
12は、リンク117を介して信号転送点15にSS7
形式で接続されている。同様のSS7形式接続がそれぞ
れリンク127および137とを介して共通通信網イン
タフェースリング122および132に行われる。最後
に、信号伝送制御点17内の共通通信網インタフェース
リング(図示せず)は、リンク171を介して信号転送
点15に接続される。
【0014】通信網監視管理システム18も、交換網間
通信業者通信網10内に含まれている。これは、後述す
る。中央局31は、音声路39を介して交換網間通信業
者通信網20と相互接続されている。また、中央局31
は、SS7形式リンク32、信号転送点35およびSS
7形式リンク36を介して通信網20にSS7形式接続
されている。また、構内交換機40は、統合ディジタル
通信サービス網一次分インターフェースBチャネル46
と統合ディジタル通信サービス網一次分インターフェー
スDチャネル47とを介して交換網間通信業者通信網2
0に接続されている。
【0015】図1に示された通信網の動作によれば、S
S7形式リンクを通じて行われる信号伝送の主要機能
は、2個の通信網要素が正しく接続されうるようにする
ことである。この過程においては、SS7形式信号伝送
は、例えば、「800」番サービスのための番号翻訳を
実現するために、回路設定または回路分解およびデータ
ベース(例えば、信号伝送制御点)探索のような機能と
関係しうる。
【0016】SS7形式信号伝送能力は、他の目的にも
使用される。具体的には、全ての交換網間通信業者通信
網のうち少なくとも1つは、データベース内で入手しう
る(基本長距離サービスのような)少なくとも1つのサ
ービスの料金情報を作成する。さらに具体的に言えば、
本実施例によれば、交換網間通信業者通信網10は、長
距離サービスの料金が維持される料金データベース16
を維持する。一例として、交換網間通信業者通信網20
は、同様のデータベースを維持する。しかし、これは、
(詳しく後述されるように)必要ではない。
【0017】一例として、構内交換機40と中央局31
との両方は、料金データベース16および交換網間通信
業者通信網20により維持される料金データベース内の
料金情報にアクセスする。ついで、前記料金情報は、一
の呼の経路が2つの交換網間通信業者のうちいずれに指
定されるべきかを何時でも決定する基準として使用され
る。本実施例によれば、前記決定は、前記種々のサービ
ス供給業者により申し出られた割引方法の存在のような
他の要因を考慮することがあるが、前記決定の時に2つ
の交換網間通信業者のうちいずれが低い料金を申し出て
いるかのみに基づく。
【0018】構内交換機の場合、交換網間通信業者の選
択は、構内交換機内で行われ、呼は、選択された交換網
間通信業者と直通の構内交換機を介して、この交換網間
通信業者に伝送される。中央局31の場合は、地域交換
通信業者加入者の地域交換局が、加入者に、ダイヤル呼
について最低コストの交換網間通信業者を決定し、該交
換網間通信業者に前記ダイヤル呼を自動的に送る「最低
コスト呼」(LCC)サービスを中央局が申し出るよう
に動作すると仮定する。
【0019】最初の例においては、いずれの交換網間通
信業者が最低コストサービス供給業者であるか決定でき
ないかも知れない。例えば、一の通信業者の初期料金
は、より安いかも知れない。他方、他の通信業者の初期
後分毎料金は、より安いかも知れない。このような状況
においては、いずれの通信業者を使用するべきかの決定
を行うのに、所定の方法論を使用しうる。例えば、前記
決定は、単に全ての交換網間呼の平均長さに基づくこと
もできるし、地理上の当位置間での呼持続期間の一般モ
デルに基づくこともできるし、当特定端末装置から得ら
れた呼持続期間に関する、一般的、または、ダイヤルさ
れた特定の位置についての統計的情報に基づくこともで
きる。
【0020】特定の加入者が契約することもあるサービ
ス供給業者により申し出られた特別請求書作成方法の存
在も、通信業者の選択を行うために考慮されうる。2つ
の通信業者により申し出られた料金が同一のとき、また
は、呼に対する最低コストサービス供給業者が他の方法
で特定できないときは、前記呼は、直ちに特定前省略時
サービス供給業者(米国遠隔通信業界では、現在、「主
交換網間通信業者」(PIC)と称される)に送ること
ができる。
【0021】料金データベース16は、標準通信網デー
タベースアクセス機構を使用して、信号転送点15とS
S7形式リンク161とを介してアクセスされる。詳し
く言えば、中央局31は、所望の情報を抽出する標準S
S7形式トランザクション機能メッセージだけを使用し
て、料金データベース16にアクセスしうる。構内交換
機40は、信号転送点へのSS7形式リンクを有してい
るときは、同様に、料金データベース16に問合せう
る。一定の大きな企業顧客の構内交換機は、すでに、例
えば、いわゆるインテリジェント呼処理(ICP)サー
ビスを利用するのに、信号伝送制御点と通信するため、
適所にSS7形式リンクを有する。
【0022】しかし、本実施例によれば、構内交換機4
0は、SS7形式信号伝送能力を備えていない。むし
ろ、2つの交換網間通信業者通信網の料金データベース
への構内交換機40のアクセスは、構内交換機40の交
換網間通信業者通信網への統合ディジタル通信サービス
網接続を介する。この接続において、再び、標準技術を
使用しうる。構内交換機に、さらに詳しく後述するよう
に信号伝送する統合ディジタル通信サービス網を使用し
て、インテリジェント呼処理のための信号伝送制御点1
7のような通信網データベースへのアクセス能力を備え
させる方法は、既に公知である。
【0023】料金データベース16へのアクセスは、呼
毎基準でなしうる。すなわち、例えば、中央局31に接
続された端末装置35−1、または、構内交換機40に
接続された端末装置45−1の加入者が電話番号の数字
を入力すれば、常に、中央局または構内交換機は、当呼
の現在料金情報を得るために、種々の交換網間通信業者
通信網に問合せる。他方、当構内交換機または中央局か
ら発信された呼に適用可能な通信業者の完全な長距離料
金予定表は、定期的(例えば、15分毎)にアクセスさ
れ、構内交換機または中央局の一部に蓄積される。これ
により、呼毎にデータベースに問合せる必要がなくな
る。
【0024】地域交換網通信業者および交換網間通信業
者は、地域交換網通信業者が常に現時料金を入手してい
ると確信できるように、料金変更が発効する時に十分先
立って、料金データベース内で入手可能となる通信規約
を確立することができる。例えば、正確に5分後(すな
わち、15分内に)に発効するように、料金変更が1時
間後10分、25分、40分および55分以内に入手可
能となるように手配することができる。他の可能性は、
交換網間通信業者に自動的に料金情報を、定期的、また
は、当地域交換網通信業者または中央局から発信された
呼に適用される料金に変更がある時に、中央局に伝送さ
せることにより、地域交換網通信業者または中央局が交
換網間通信業者の料金データベースに繰返しアクセスす
る必要を回避することである。
【0025】他方、各中央局がサービス供給業者から、
直接、料金予定表情報を受信する代りに、地域交換網通
信業者は、問合せに応答して、または、サービス供給業
者からの自動伝送を介して、前記料金予定情報を受信し
うる。ついで、地域交換網通信業者は、a)地域交換網
通信業者が管理する中央局へ料金予定表情報を配布する
か、または、b)地域交換網通信業者が管理する各中央
局が問合せることのできる地域交換網通信業者データベ
ースを供給する。
【0026】後者の手法は、地域交換網通信業者データ
ベースが種々のサービス供給業者により申し出られた料
金を予め比較することができ、例えば、(望むならば)
上述した1個以上の統計的呼モデルを使用して、通信網
全体内の各宛先中央局に対していずれの通信業者が最低
料金を申し出たかを示す情報を判別し蓄積しうる点で、
特に有利となりうる。ついで、中央局は、中央地域交換
網通信業者データベース(その問合せ中に宛先地域コー
ドと地域交換網コードとを知らせる)に問合せるだけ
で、呼がいずれのサービス供給業者に送られるべきかを
判定しうる。
【0027】また、特定のサービス供給業者が料金デー
タベースを維持しないことを選択したときは、これにも
かかわらず、前記サービス供給業者の公表された固定料
金は、局部的に蓄積することができ、料金を変更するサ
ービス供給業者により申し出られた変更料金と比較しう
る。
【0028】上述された種々の可能性は、図2〜図5の
流れ図により図解されている。
【0029】詳しく言えば、図2は、上述した構内交換
機の範例である。端末装置45−1の発呼者が被呼者の
電話番号をダイヤルする(動作ブロック201)。これ
に基づいて、構内交換機40は、前記呼が料金検査すべ
き呼であるか否かを判定する。前記呼が料金検査すべき
呼でないとき(例えば、前記呼が構内交換機の地域発呼
地域内でなされているとき)は、前記呼は、通常、設定
される(動作ブロック204)。しかし、料金が検査さ
れるべきときは、構内交換機40は、並行して、交換網
間通信業者10および20に問合せる。
【0030】特に、交換網間通信業者10に関して、構
内交換機40は、勧告Q.932設備情報要素(FI
E)を使用して、統合ディジタル通信サービス網設定要
求を出す(動作ブロック206)。この要求は、その中
に、呼に適用可能な料金がいくらになるかを判定するの
に必要な情報を含む。このような情報には、例えば、発
呼者および被呼者電話番号地域コード、および、発呼者
地域交換網コードおよび被呼者地域交換網コードが含ま
れる。この要求は、Dチャネル49、共通通信網インタ
フェースリング122およびリンク123を介して広域
交換機121に送られる。広域交換機121は、直ち
に、勧告Q.932設備情報要素をSS7形式トランザ
クション機能応用部開始メッセージに転換し(動作ブロ
ック209)、ついで、直ぐに、このメッセージを料金
データベース16に送る。料金データベース16は、探
索を行い、料金を返答する(動作ブロック213)。料
金データベース16は、探索を行い、再び、大域タイト
ル翻訳を使用して、トランザクション機能応用部終了メ
ッセージにより広域交換機121に料金データを返答す
る(動作ブロック216)。
【0031】周知の通り、長距離料金は、代表的な場
合、終端点間の地理上の距離により定められる。したが
って、前記探索は、料金を決定する幾つかの簡単な計算
を含むことがある。
【0032】広域交換機121は、トランザクション機
能応用部終了メッセージを勧告Q.932設備情報要素
に変換し、これを構内交換機40に送る(動作ブロック
218)。
【0033】動作ブロック206〜218が交換網間通
信業者10内で行われているのと同時に、総括的に22
0により指定された同様の動作ブロック集合が交換網間
通信業者20内で行われている。最後に、構内交換機4
0は、二つの交換網間通信業者のうちの一方によって当
呼に課される全ての料金を入手する。構内交換機40
は、これらの料金を比較し、この比較に基づいて通信業
者を選定し、ついで、適切な優先リンクを介して、前記
呼を選定された通信業者に割り振る(動作ブロック21
9)。
【0034】図3の全ステップは、「最低コスト呼」サ
ービスを受けることを望む可能性がある加入者に対し
て、このサービスを供給するため、地域交換網通信業者
30による料金データベースへのアクセスを図解する。
端末装置35−1を使用する加入者のような加入者(顧
客)は、中央局31に呼を送る(動作ブロック30
1)。中央局31は、(図示しない)内部データベース
から、当加入者が最低コスト呼サービスを購入するのに
同意したか否かを判定する(動作ブロック304)。
【0035】当加入者が最低コスト呼サービスを購入し
なかったときは、呼は、加入者が予め選定した主交換網
間通信業者に伝送される(動作ブロック305)。当加
入者が最低コスト呼サービスをを購入するのに同意した
ときは、中央局は、上述した構内交換機40の場合のよ
うに、並行して、交換網間通信業者10および20に問
合せる。中央局31は、交換網間通信業者料金データベ
ースへの直接SS7形式リンクを有しているので、統合
ディジタル通信サービス網信号伝送は、この場合、無関
係である。むしろ、中央局は、SS7形式リンク32、
信号転送点35、SS7形式リンク34、信号転送点1
5およびSS7形式リンク161を介して、料金データ
ベース16(交換網間通信業者10の場合)へ適切なS
S7形式トランザクション機能応用部開始メッセージを
送る。料金データベースは、図2に関して上述した動作
を行い、トランザクション機能応用部終了メッセージに
より中央局31に所望のデータを供給する。
【0036】動作ブロック306および309が交換網
間通信業者10内で行われているのと同時に、総括的に
330で指定された同様の動作ブロック集合が交換網間
通信業者20内で行われている。最後に、中央局31
は、2つの交換網間通信業者の一方により当呼に課され
る全ての料金を入手可能とする。前と同様に、中央局3
1は、これらの料金を比較し、この比較に基づいて通信
業者を選定し、ついで、当呼を選定された通信業者に割
り振る(動作ブロック311)。
【0037】上述した通り、各呼について料金データベ
ースへの問合せと異なる他の選択肢は、定期的(例え
ば、15分毎)に、通信業者の全長距離料金予定表にア
クセスし、これらの料金を局部的に蓄積することであ
る。この手法は、再び、地域交換網通信業者により申し
出られた最低コスト呼サービスの文脈で、図4と図5と
に図解されている。
【0038】図4中の動作ブロック401および403
は、中央局31が(上述したいずれかの機構を介して)
両交換網間通信業者を介して前記中央局から伝送された
呼に適用可能な全料金予定表を両交換網間通信業者から
定期的に受信する過程を表現する。中央局31は、トラ
ンザクション機能応用部開始メッセージにより前記過程
を開始する。返答情報は、かなり長いので、1つのトラ
ンザクション機能応用部終了メッセージ内に納まらな
い。むしろ、交換網間通信業者は、トランザクション機
能応用部終了メッセージで終了するトランザクション機
能応用部持続メッセージ列内で料金予定表を返答する。
【0039】図5は、前記手法を使用する最低コスト呼
サービスの実現を示す。詳しく言えば、動作ブロック5
04,506および508は、それぞれ、図3の動作ブ
ロック301,304および305と同一である。しか
し、動作ブロック511において、他のサービスが加入
者に申し出られる。具体的に言えば、交換網間通信業者
は、半時間のような未来期間を通じて有効となる料金を
明示する気があると仮定されている。中央局は、交換網
間通信業者料金データベースから前記料金を検索した
後、直ちに、前記未来期間を通じて有効となる全ての料
金を操作することができる(動作ブロック511)。全
ての交換網間通信業者のうちいずれもが現時点で入手可
能な最低料金より低い料金を申し出ないため、待つこと
に何等の利益もないときは、前記呼は、最低コスト通信
業者に伝送される(動作ブロック516)。
【0040】利益があるときは、料金変更が発効する
時、および、待機の金銭上の利益のような関係のある事
項を発呼者に知らせる予告が発呼者に対して行われる
(動作ブロック514)。発呼者は、呼が現時点で伝送
されるべきか否かを示すように促される(決定ブロック
517)。呼が現時点で伝送されるべきときは、呼は、
伝送される(動作ブロック516)。呼が現時点で伝送
されるべきでないときは、呼は、接続されない(動作ブ
ロック518)。
【0041】より安い料金が得られるまで、発呼者が待
つのを望むときは、地域交換網通信業者は、より安い新
料金が発効した時に呼を自動的に伝送することを申し出
る他のサービスを供給することができる。具体的に言え
ば、新料金が発効した時、中央局は、発信電話回線を呼
出す。端末装置がフックから外されるとつづいて、この
端末装置は、多分、この呼出しがより安い料金の発効す
るのを待つ間に再予定化された呼であることを示す予告
がまず発信端末に供給される状態で、被呼者に接続され
ることになろう。
【0042】また、料金データベース16内の料金予定
表が更新される方法について詳述する。
【0043】上述した通り、交換網間通信業者通信網1
0は、通信網監視管理システム18を有する。通信網監
視管理システム18は、1個以上のいわゆる運用支援シ
ステムを含みうる。周知の通り、このような通信網監視
管理システムは、通信網の種々の部分内の呼量のような
要因を監視し、(このようにして得られたデータに基づ
いて)例えば、通信網内の呼の経路指定と通信網管理員
への警報発出とを制御するために、例えば、広域交換機
コンプレックス、信号転送点、信号伝送制御点、伝送設
備およびその他の通信網要素に接続している。
【0044】通信網監視管理システム18は、この通信
網監視管理システム18が、BX.25通信規約と開放
形システム相互接通信規約とを使用して、監視管理する
種々の通信網要素に接続している。通信は、スイッチが
入ったディジタル通信網および/または直通路(二地点
間接続)を介して行われる。例えば、直通路は、ディジ
タル通信網接続が後備接続として使用される状態で、通
信網監視管理システム18を広域交換機に接続するため
に使用されることもある。一例によれば、料金データベ
ース16を例外として、通信網監視管理システム18と
他の通信網要素との接続は、後備接続を有しないディジ
タル通信網のみを介して行われる。
【0045】図1において、経路181は、通信網監視
管理システム18をスイッチの入ったディジタル通信網
に接続する全てのリンクを代表する。信号伝送路182
は、上述した直通路を代表する。通信網監視管理システ
ム18と料金データベース16との間には、直通路が存
在する。直通路は、複数の経路182のうちの1つ(す
なわち、経路1821)を経由する。
【0046】通信網監視管理システム18は、料金デー
タベース16に予め定められた特定の料金管理データを
報告するようプログラムされている。好適な実施例によ
れば、前記料金管理データは、最低限、通信網の種々の
点での呼量と種々の通信網要素の状態(稼働中または非
稼働中)を含む。これにより、料金管理データは、料金
データベース16により料金予定表を更新するのに使用
される。
【0047】本発明の一特徴によれば、料金データベー
ス16は、例えば、ACM−SIGMOD Recor
d 1988年、3月、第1号、17巻、51〜70頁
のディヤル(Dayal)その他の論文「ハイパック(Hi
PAC)計画一稼動中データベースと時限制約との組合
せ」、1989年5月〜6月にオレゴン州のポートラン
ドで行われた1989年ACM−SIGMODデータ管
理国際会議の会報215〜224頁に掲載された、マッ
カーシー(McCarthy)その他による論文「稼動中データ
ベース管理システムのアーキテクチャ」、1991年ス
ペインのバルセロナで開催された第17回国際超大規模
データベース会議の会報の327〜336頁に掲載され
た、ゲヘイニ(Gehani)その他による論文「稼動中デー
タベースとしてのオード−制約とトリガ」、1992年
カリフォルニア州のサンディエゴで開催された1992
年のデータ管理に関するACM−SIGMOD国際会議
の会報に掲載された、ゲヘイニその他による「稼動中オ
ブジェクト指向データベース内の事象仕様」、および、
1992年8月にカナダ、ビーシー(BC)、バンクー
バーで開催された第18回超大規模データベースに関す
る国際会議の会報に掲載された、ゲヘイニその他による
論文「稼動中データベース内の複合事象仕様−モデルと
実現」に記載されたタイプの稼動中データベースであ
る。
【0048】従来型データベースが本実施例に使用され
たときは、データベース管理子と無関係に実行するソフ
トウェア具体例は、(a)データベース内に蓄積された
料金管理データに繰返しアクセスし、(b)このデータ
を点検し、(c)所定の長距離料金変更アルゴリズムに
基づいて、データベース内に蓄積された長距離料金を変
更するように、供給されなければならない。しかし、代
表的な場合、データベース内に蓄積されることになる大
量のデータは、前記のようなソフトウェア具体例を実行
する極めて強力で高価なプロセッサを必要とする可能性
が高い。
【0049】これに比して、稼動中データベースによれ
ば、データベース管理子は、(a)データを蓄積し、
(b)特定のデータが予めプログラムされた基準を満た
したとき、「警報子」または「トリガ」を生成する(こ
れにより、何らかの動作を開始する)。交換機を通過す
る呼量のような特定の料金管理データが、前記時点にお
いて蓄積されるのを保証するのに十分「利益がある」が
あるか否かを決定するために、使用される。データは、
点検されており、受信されたままの状態で処理されるの
で、微弱なプロセッサしか必要としない。この場合、前
記処理は、長距離料金の更新である。
【0050】一例として、何らかの基準が満されている
ときは、料金データベース16は、特定の広域交換機対
間で伝送される全ての呼の長距離電話料金を所定割合で
低減するようにプログラムされうる。このような料金低
減は、二点間の経路(leg)のひとつとして前記経路
を含む少なくとも幾つかの呼に対して、長距離電話料金
が他のサービス供給業者により申し出られた長距離電話
料金より安くできるので、当経路を通る呼量を増大させ
る効果を有すると期待される。料金データベース16内
でのプログラムは、他の基準が満された後の時点におい
て、当長距離料金が初期水準に戻されるように作成され
る。実際、条件が合えば、料金が代表水準を越えて高く
なることは、ありうる。
【0051】前記基準は、両交換機間の(例えば、時間
当りの呼すなわち容量率で測定された)呼量しきい値へ
の到達のような非常に単純なものとすることができる。
他方、前記基準は、ある期間内のかなりの数の広域交換
機を含む呼量傾向を考慮する基準のような完全に複合的
なものでありうる。使用しうる他の要因には、特定の通
信網要素の負荷容量率、種々の通信網要素の機能状態
(稼動中または非稼動中)、および、呼量と予測値との
差、または、これらの要因の組合せが含まれる。
【0052】したがって、料金データベース16は、実
際には、二つのデータベースである。一方のデータベー
スは、トリガを生成するのに使用される料金管理情報を
蓄積する。他方のデータベースは、料金予定表を蓄積す
る。
【0053】通信網監視管理システム18から供給され
たデータに関係する基準以外の基準は、料金データベー
ス16が料金を変更するのにも使用されうる。例えば、
料金データベース16により生成されるトリガは、交換
網間通信業者通信網20により申し出られた長距離料金
を考慮に入れうる。この長距離料金データは、交換網間
通信業者通信網20内の料金データベースに対してなさ
れたSS7形式問合せにより得られる。他にあり得るこ
ととして、トリガは、通信網基本対話形ゲームのような
通信網基本サービスのために、通信網の特定要素に対す
る需要水準の関数として生成されてもよい。このような
データも、ゲームへの参入が管理される信号伝送制御点
からSS7形式問合せにより得てもよい。
【0054】料金データベース16に蓄積された料金が
更新される過程が図6に示されている。動作ブロック6
01において示されているように、通信網監視管理シス
テム18および/または他の料金管理データ源は、この
料金管理データを料金データベース16に供給する。料
金データベース16は、動作ブロック602において、
料金管理データに応答して生成された稼動中データベー
ストリガに基づいて、料金を変更する。更新された料金
は、動作ブロック604に示されているように、前記稼
動中データベーストリガに応答して、直ちに、通信網請
求書作成システムに伝送される。
【0055】この機能をさらに詳しく考慮すれば、料金
データベース16内での長距離電話料金の変更は、通信
網内の(図示しない)請求書作成システムの動作と調和
しなければならないことが理解される。代表的な場合、
このような請求書作成システムは、電話呼の終了時に長
距離電話により新規作成された請求記録を受信する。最
後に、各呼は、請求書作成システムにより「料金」が定
められる。これは、単に前記呼がなされた時に有効であ
った料金に基づいて、前記呼の長距離電話料金が算出さ
れたことを意味する。ついで、算出された料金は、前記
呼の請求記録に追加される。
【0056】この時点で、料金データベース16内で成
された各長距離電話料金の変更は、全ての電話呼の料金
を定める、全請求書作成基本構成の構成要素に知らされ
なければならない。これは、料金データベース16をし
て、適切な信号伝送リンクを介して、前記変更を請求書
作成システム内に伝送させることにより、また、前記同
一のトリガに応答して、更新済料金予定表が、更新済料
金の有効時になされた呼の料金決定に使用されうること
を確実にするのに有効となる時に十分先立って、正確に
行われる。各更新は、この更新が有効となる時を示すデ
ータを伴う。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、サービス供給業者が、
例えば、一日のうちに現われうる特有の発呼パターンを
利用するために、この発呼パターンに彼らの料金予定表
を合わせうる点で、または、需要を容量に一致させるた
めに、サービス供給業者の通信網の特定部分での呼を増
大させ、または、思い止どまらせうる点でサービス供給
業者に有利である。サービス供給業者は、他のサービス
供給業者により開始された料金変更を考慮に入れるため
料金情報を使用することもできる。本発明は、加入者が
最も安い料金で「電話する」ことを可能にするので、加
入者に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が実施された遠隔通信網の一例を示す線
図である。
【図2】本発明の種々の実施例を実現するため、図1の
遠隔通信網内で行われるステップを示すフローチャート
である。
【図3】本発明の種々の実施例を実現するため、図1の
遠隔通信網内で行われるステップを示すフローチャート
である。
【図4】本発明の種々の実施例を実現するため、図1の
遠隔通信網内で行われるステップを示すフローチャート
である。
【図5】本発明の種々の実施例を実現するため、図1の
遠隔通信網内で行われるステップを示すフローチャート
である。
【図6】図1に示された遠隔通信網内の料金データベー
ス内に蓄積された長距離電話料金情報を更新するため
に、遠隔通信網内で行われるステップを示すフローチャ
ートである。
【符号の説明】
10 交換網間通信業者 11 広域交換機コンプレックス 12 広域交換機コンプレックス 13 広域交換機コンプレックス 15 信号転送点 16 料金データベース 17 信号伝送制御点 18 通信網監視管理システム 20 交換網間通信業者 30 地域交換網通信業者 31 中央局 35 信号転送点 40 構内交換機 111 広域交換機 112 共通通信網インタフェースリング 121 広域交換機 122 共通網インタフェースリング 131 広域交換機 132 共通通信網インタフェースリング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04M 15/16 H04M 15/16 15/28 15/28 B (72)発明者 ジョエル クレガー ヤング アメリカ合衆国、07748 ニュージャー ジー、ミドルタウン、ケネディ コート 5 (72)発明者 デビッド ジェラルド ベランガー アメリカ合衆国、08502 ニュージャー ジー、ベル ミード、ロイス ブルック ロード 20 (56)参考文献 特開 平4−133528(JP,A) 特開 昭62−53554(JP,A) 特開 平4−307828(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/00 H04M 3/16 - 3/20 H04M 3/38 - 3/58 H04M 7/00 - 7/16 H04M 15/00 - 15/38

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信地から宛先地への長距離電話呼
    なくとも二つの通信事業者のうち選定された一つの通信
    事業者を介するように経路指定する方法において、 a.装置に接続された遠隔通信信号伝送路を介して、前
    記通信事業者のうち少なくとも第1通信事業者から、前
    長距離電話呼が前記第1通信事業者を介して経路指定
    された場合に前記長距離電話呼に対して適用可能な長距
    離電話料金情報を受信するステップと、 ここで前記遠隔通信信号伝送路はSS7形式信号リンク
    もしくはISDN Dチャネルを含み、 b. 少なくとも前記第1通信事業者から受信した長距
    離電話料金の関数として、前記通信事業者の特定の一つ
    を選定するステップと、 c. 選定した通信事業者の設備を介するように前記長
    距離電話呼を経路指定するステップとからなることを特
    徴とする長距離電話の経路指定方法。
  2. 【請求項2】 前記(a)ステップは、前記遠隔通信信
    号伝送路を介して前記第1通信事業者に問合せるステッ
    プを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記(a)ステップにおいて、前記装置
    は、前記装置により経路指定される呼に適用可能な長距
    離電話料金予定表を受信し、前記長距離電話料金予定表
    は、前記呼に適用可能な前記長距離電話料金を含むこと
    を特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記(a)ステップは、前記装置から発
    信された呼に適用可能な長距離電話料金予定表を前記第
    1通信事業者から受信するステップを含むことを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記長距離電話料金予定表は、前記第1
    通信事業者の側の主導権により前記装置に供給されるこ
    とを特徴とする請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記選定はさらに、前記呼が第2通信事
    業者を介して経路指 される場合に前記呼に適用可能な
    長距離電話料金の関数として選定されることを特徴とす
    る請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 d. 前記呼が前記第2通信事業者を介
    して経路指定される場合に前記呼に適用可能な長距離電
    話料金を、遠隔通信信号伝送路を介して前記第2通信事
    業者から受信するステップを更に含み、 前記選定はさらに、前記第2通信事業者から受信した
    記長距離電話料金の関数として選定されることを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 選定される通信事業者は、前記呼の電話
    料金が最低である通信事業者であることを特徴とする請
    求項1記載の方法。
JP8228867A 1993-01-19 1996-08-29 長距離電話の経路指定方法 Expired - Fee Related JP3032157B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US006337 1993-01-19
US08/006,337 US5473630A (en) 1993-01-19 1993-01-19 Telecommunications rate data base accessing

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06017721A Division JP3083948B2 (ja) 1993-01-19 1994-01-19 長距離電話料金情報の提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09116635A JPH09116635A (ja) 1997-05-02
JP3032157B2 true JP3032157B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=21720402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8228867A Expired - Fee Related JP3032157B2 (ja) 1993-01-19 1996-08-29 長距離電話の経路指定方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5473630A (ja)
JP (1) JP3032157B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102351761B1 (ko) 2019-06-18 2022-01-14 길상철 모형물 주행 시스템 및 이에 포함되는 체인 블록

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5802502A (en) * 1993-05-24 1998-09-01 British Telecommunications Public Limited Company System for selective communication connection based on transaction pricing signals
US5590181A (en) * 1993-10-15 1996-12-31 Link Usa Corporation Call-processing system and method
US5638433A (en) * 1993-11-18 1997-06-10 Best Rate, Inc. Best rate telecommunication access code and data transceiver/facilitator (BRTF)
US5563939A (en) * 1993-12-09 1996-10-08 At&T Method and system for delivering a communication service
US5991301A (en) * 1994-05-05 1999-11-23 Sprint Communications Co. L.P. Broadband telecommunications system
CA2123068C (en) * 1994-05-06 1998-04-14 Thomas A. Gray Adaptive method for allocating calls
JP3296940B2 (ja) * 1994-06-30 2002-07-02 富士通株式会社 最適方路選択発信方法とそのシステム
US5978456A (en) * 1994-10-25 1999-11-02 Kokusai Denshin Denwa Co., Ltd. Charging unit price determination/information apparatus and communication system having charging unit price information function
US5570417A (en) * 1995-03-28 1996-10-29 Lucent Technologies Inc. System for automatically providing customer access to alternative telephony service providers
US5668955A (en) * 1995-09-15 1997-09-16 Demar L.P. Controller for accessing services from multiple providers of services
US5712907A (en) * 1995-09-18 1998-01-27 Open Port Technology, Inc. Pro-active message delivery system and method
US6269157B1 (en) * 1995-11-06 2001-07-31 Summit Telecom Systems, Inc. Bidding for telecommunications traffic with request for service
US5917897A (en) * 1997-02-24 1999-06-29 Summit Telecom System, Inc. System and method for controlling a telecommunication network in accordance with economic incentives
US6373929B1 (en) * 1995-11-06 2002-04-16 Summit Telecom, Inc. Bidding for telecommunications traffic
US6005925A (en) * 1997-02-24 1999-12-21 Summit Telecom Systems, Inc. Bidding for telecommunications traffic over route segments
US5930343A (en) * 1995-12-15 1999-07-27 Lucent Technologies Inc. Toll call rate provider
WO1997026747A1 (en) * 1996-01-17 1997-07-24 Bruce Robin Method and apparatus for routing a dialed telephone number
FI960501A0 (fi) 1996-02-02 1996-02-02 Finland Telecom Oy Foerfarande foer omkastning av uppkopplingsriktningen av samtal
FI101335B (fi) 1996-02-09 1998-05-29 Ladybird Innovations Oy Puhelinyhteyden muodostusmenetelmä ja tietoliikennejärjestelmä
GB2313256B (en) * 1996-05-17 2000-08-23 Motorola Ltd Method and apparatus for system selection
IL120574A (en) * 1996-05-17 2002-09-12 Motorala Ltd Methods and devices for transmitter track weights
US6289090B1 (en) * 1996-12-23 2001-09-11 Nortel Networks Limited Delivery of display information to the caller in an advanced intelligent network
US5953403A (en) * 1997-01-31 1999-09-14 Stentor Resource Centre, Inc. Method for preventing call congestion on outgoing trunks of a local telephone exchange
US5917902A (en) * 1997-03-07 1999-06-29 Bellsouth Corporation Methods and systems for determining the classification of a call
US6178170B1 (en) * 1997-05-13 2001-01-23 Sprint Communications Company, L. P. System and method for transporting a call
US5978455A (en) * 1997-05-23 1999-11-02 Mci Communications Corporation Method and system for determining optimal call periods in accordance with caller and callee parameters
US6137877A (en) * 1997-07-09 2000-10-24 Robin; Bruce Method and apparatus for routing a dialed telephone number
US6169791B1 (en) * 1997-07-25 2001-01-02 Mediacom Corporation System and method for least cost call routing
EP0898430B1 (en) 1997-08-15 2012-08-01 Time Warner Cable, Inc. Communications system
US6078889A (en) * 1997-09-30 2000-06-20 Pitney Bowes Inc. Method and system of implementing a carrier manager librarian
US6873978B1 (en) 1997-10-01 2005-03-29 Pitney Bowes Inc. Event interface for a carrier manager system
US6910047B1 (en) 1997-10-01 2005-06-21 Pitney Bowes Inc. Method and system for changing rating data via internet or modem in a carrier management system
KR100257266B1 (ko) * 1997-11-28 2000-05-15 윤종용 종합정보통신망에 접속 가능한 팩시밀리의 통화요금 표시방법및 그 장치
FR2774247B1 (fr) * 1998-01-23 2000-03-03 Info Realite Dispositif electronique de commande de l'etablissement d'une liaison telephonique, et procede correspondant
AU2668599A (en) * 1998-02-11 1999-08-30 Global Mobility Systems, Inc. System and method for controlling and selecting long distance telephone rates
US6665271B1 (en) 1998-03-17 2003-12-16 Transnexus, Llc System for real-time prediction of quality for internet-based multimedia communications
DE19827285A1 (de) * 1998-06-19 1999-12-23 Alcatel Sa Verfahren, Server und Kommunikationsknoten zum Aufbau gebührenoptimierter Kommunikationsverbindungen
US6052449A (en) * 1998-06-29 2000-04-18 Lucent Technologies Inc. System for controlling the provisioning of long distance service from different network carriers
US6487283B2 (en) 1998-08-04 2002-11-26 Transnexus, Inc. Pricing center for internet protocol routed transactions
US6330311B1 (en) 1998-08-19 2001-12-11 L.C.R. Global Communications, Inc. Low cost call routing system for telecommunications unit
DE19857449A1 (de) * 1998-12-12 2000-06-21 Nokia Networks Oy Telekommunikationssystem mit Tarifinformationsanzeigefunktion
US6473499B1 (en) 1999-03-12 2002-10-29 Mediaring.Com Ltd. Dynamic individual phone rates
US6240169B1 (en) 1999-05-06 2001-05-29 Mediacom Telesystems, Inc. Communications protocol for least cost call routing system
US6895088B1 (en) 1999-05-21 2005-05-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for controlling a call processing system
US6622128B1 (en) 1999-06-25 2003-09-16 Jerry L. Bedell Internet-based attorney-client billing system
US7444407B2 (en) * 2000-06-29 2008-10-28 Transnexus, Inc. Intelligent end user devices for clearinghouse services in an internet telephony system
US6751652B1 (en) 1999-06-29 2004-06-15 Transnexus, Inc. Intelligent end user devices for clearinghouse services in an internet telephony system
US6603844B1 (en) 1999-08-31 2003-08-05 Avaya Technology Corp. Advertised ring back in a telecommunication switching system
US6671359B1 (en) * 1999-12-02 2003-12-30 Bellsouth Intellectual Property Corporation Dynamic carrier selection
WO2001047235A2 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 Transnexus, Inc. Rate provisioning for internet telephony clearinghouse system
US6996093B2 (en) * 2000-01-11 2006-02-07 Transnexus, Inc. Architectures for clearing and settlement services between internet telephony clearinghouses
US7171420B2 (en) * 2000-02-18 2007-01-30 International Business Machines Corporation Method and system for utilizing a database as a service
WO2001063820A2 (en) * 2000-02-24 2001-08-30 Cyberman, Ltd. Telecommunication system for service provider selection according to subscriber preferences
JP2004503958A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 三菱電機株式会社 優先ネットワーク接続を判定するための入札機構
EP1319281B1 (en) 2000-09-11 2007-05-09 TransNexus, Inc. Clearinghouse server for internet telephony and multimedia communications
US7525956B2 (en) 2001-01-11 2009-04-28 Transnexus, Inc. Architectures for clearing and settlement services between internet telephony clearinghouses
US20020169716A1 (en) * 2001-05-08 2002-11-14 Johnson Jack J. Bidding tor telecommunications traffic and billing for service
EP1274036A3 (de) * 2001-07-03 2004-08-25 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung und Verfahren zur Übertragung von Daten in Abhängigkeit eines Übertragungspreises
US6917671B1 (en) * 2001-10-25 2005-07-12 At&T Corp. Network-based method for notification of the best time to call
US7050564B1 (en) * 2002-03-21 2006-05-23 Sprint Communications Company L.P. Call progress tone generation in a communication system
KR100429097B1 (ko) * 2004-02-18 2004-04-29 엔에이치엔(주) 망사업자 협상 장치 및 이를 이용하여 음성통화를 위한최적의 경로를 제공하는 전화 시스템 및 그 제공 방법
US7743263B2 (en) * 2004-03-11 2010-06-22 Transnexus, Inc. Method and system for routing calls over a packet switched computer network
EP1759463A4 (en) * 2004-06-02 2011-12-28 Mobilemax Inc SYSTEM FOR OPTIMIZING CELLULAR PHONE CALLS WITH MINIMUM SYSTEM OVERLOAD BY THE USER
US8238329B2 (en) 2005-12-13 2012-08-07 Transnexus, Inc. Method and system for securely authorizing VoIP interconnections between anonymous peers of VoIP networks
WO2006065789A2 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Transnexus, Inc. Method and system for securely authorizing anonymous peers of voip networks
CA2902584A1 (en) * 2015-09-01 2017-03-01 Investel Capital Corporation Call circuit selection management method and system
US10732789B1 (en) 2019-03-12 2020-08-04 Bottomline Technologies, Inc. Machine learning visualization

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4410765A (en) * 1981-06-04 1983-10-18 United Networks, Inc. Telephone call routing and charging system
US4585904A (en) * 1982-02-05 1986-04-29 General Telephone Inc. Programmable computerized telephone call cost metering device
US4783796A (en) * 1982-09-28 1988-11-08 Opcom PBX telephone call control system
US4577066A (en) * 1983-08-03 1986-03-18 At&T Bell Laboratories Telephone interexchange call routing
US4751728A (en) * 1987-03-27 1988-06-14 Treat John M Telephone call monitoring, metering and selection device
US4866763A (en) * 1988-08-17 1989-09-12 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Interexchange carrier automatic route selection system
JPH02281858A (ja) * 1989-04-21 1990-11-19 Daini Denden Kk 最安価回線選択機能を有する端末装置
JPH0396162A (ja) * 1989-09-08 1991-04-22 Canon Inc 回線モニタ装置
KR920002483B1 (ko) * 1989-09-23 1992-03-26 한국전기통신공사 No.7 공통선 신호망에서의 신호중계기 이중화 구조 시스템
US4972464A (en) * 1989-11-01 1990-11-20 U.S. Sprint Communications Company Limited System for placement of a long distance telephone carrier point-of-presence and call routing
US5008929A (en) * 1990-01-18 1991-04-16 U.S. Intelco Networks, Inc. Billing system for telephone signaling network
US5086461A (en) * 1990-01-23 1992-02-04 Network Access Corporation Apparatus and method for providing existing 1ESS and 1AESS telephone switching equipment with the capability of using the SS7 protocol
US5003584A (en) * 1990-04-16 1991-03-26 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for the billing of value-added communication calls
US5042064A (en) * 1990-05-03 1991-08-20 At&T Bell Laboratories Call control strategy for high capacity telecommunication services
JP2816385B2 (ja) * 1990-06-29 1998-10-27 富士通株式会社 Pbxテナントサービスの方路選択方式
JPH0461545A (ja) * 1990-06-29 1992-02-27 Fujitsu Ltd 公衆電話課金方式
JPH04133528A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信ルート選択方式
US5311572A (en) * 1991-10-03 1994-05-10 At&T Bell Laboratories Cooperative databases call processing system
US5185785A (en) * 1991-10-31 1993-02-09 At&T Bell Laboratories Method and apparatus for recording and rating telecommunication transactions made over a communication network
US5249221A (en) * 1992-01-24 1993-09-28 The Partner, Inc. Telephone answering system with call transfer
US5247571A (en) * 1992-02-28 1993-09-21 Bell Atlantic Network Services, Inc. Area wide centrex

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102351761B1 (ko) 2019-06-18 2022-01-14 길상철 모형물 주행 시스템 및 이에 포함되는 체인 블록

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09116635A (ja) 1997-05-02
US5473630A (en) 1995-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3032157B2 (ja) 長距離電話の経路指定方法
JP3083948B2 (ja) 長距離電話料金情報の提供方法
RU2113769C1 (ru) Система связи с активной базой данных
US5420914A (en) System and method for real time carrier selection
US5862203A (en) Telecommunications call management system
US5896445A (en) Incoming call tracking with interactive data collection
US6173049B1 (en) System and method for automated provision and customer selection of temporary caller identification services
US6011837A (en) Marketing control program
WO1997005749A2 (en) Telecommunications call management system
JPH11252250A (ja) 公衆回線電話ネットワークシステム
US7257208B2 (en) Method and system for providing billing capability for a service node in an advanced intelligent network environment
CA2301478A1 (en) System and method for rerouting data calls to internet service provider via lowest access point in a telephone network
US20080014950A1 (en) Methods of routing interlata network traffic
EP0913064B1 (en) Method and system for assigning a communication to a preferred carrier for accounting and/or communication routing purposes
EP0808546B1 (en) Telecommunications system
US6418206B1 (en) Procedure and system for the setting up of calls
JP2000509930A (ja) 呼出情報を取得し、記録する方法およびシステム
WO1998032288A2 (en) Telecommunications call management system
US6400818B1 (en) Method of routing interLATA network traffic
CA2205308C (en) Telecommunications system with active database
JP3288090B2 (ja) 電子式構内交換システム
EP0901730B1 (en) Method to re-route a call
JP2000501903A (ja) 遠隔通信呼出し管理システム
WO1999031900A1 (en) Freephone service for an advanced intelligent network

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees