JP3031375B2 - レンズ鏡筒及びそれを用いた投影露光装置 - Google Patents

レンズ鏡筒及びそれを用いた投影露光装置

Info

Publication number
JP3031375B2
JP3031375B2 JP11113413A JP11341399A JP3031375B2 JP 3031375 B2 JP3031375 B2 JP 3031375B2 JP 11113413 A JP11113413 A JP 11113413A JP 11341399 A JP11341399 A JP 11341399A JP 3031375 B2 JP3031375 B2 JP 3031375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical element
lens barrel
optical
lens
deformed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11113413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000009980A (ja
Inventor
裕次 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=26452400&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3031375(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11113413A priority Critical patent/JP3031375B2/ja
Priority to US09/296,563 priority patent/US6285512B1/en
Priority to DE69918592T priority patent/DE69918592T3/de
Priority to EP99108057A priority patent/EP0952490B2/en
Publication of JP2000009980A publication Critical patent/JP2000009980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031375B2 publication Critical patent/JP3031375B2/ja
Priority to US09/902,597 priority patent/US6563652B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70241Optical aspects of refractive lens systems, i.e. comprising only refractive elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0037Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration with diffracting elements
    • G02B27/0043Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration with diffracting elements in projection exposure systems, e.g. microlithographic systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4205Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant
    • G02B27/4222Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having a diffractive optical element [DOE] contributing to image formation, e.g. whereby modulation transfer function MTF or optical aberrations are relevant in projection exposure systems, e.g. photolithographic systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/42Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect
    • G02B27/4272Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having plural diffractive elements positioned sequentially along the optical path
    • G02B27/4277Diffraction optics, i.e. systems including a diffractive element being designed for providing a diffractive effect having plural diffractive elements positioned sequentially along the optical path being separated by an air space
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70825Mounting of individual elements, e.g. mounts, holders or supports

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自重及び/又は支持
により変形する光学素子を有するレンズ鏡筒及びそれを
用いた投影露光装置に関し、例えば光学素子としてバイ
ナリ型の回折光学素子を有するレンズ鏡筒及びこのレン
ズ鏡筒を有する投影露光装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、回折光学素子を用いた光学系が種
々と提案されている。回折光学素子としては、例えばフ
レネルゾーンプレート、キノフォーム、バイナリオプテ
ィックス、ホログラム等が知られている。
【0003】回折光学素子は、入射波面を定められた波
面に変換する光学素子として用いられている。この回折
光学素子は屈折型レンズにはない特長を持っている。例
えば、屈折型レンズと逆の分散を有すること、厚みを薄
くできるので、光学系がコンパクトになること等の特長
を持っている。
【0004】一般に回折光学素子の形状をバイナリ型の
形状にすると、その作製に半導体素子の製造技術が適用
可能となり、微細なピッチも比較的容易に実現すること
ができる。この為、ブレーズド形状を階段形状で近似し
たバイナリ型の回折光学素子に関する研究が最近盛んに
進められている。
【0005】一方、回折光学素子やレンズ等の光学素子
をレンズ鏡筒中の所定の場所に位置決めする手法として
は、従来より玉押し、投げ込み等がある。
【0006】図13は玉押しによる光学素子の位置決め
を行なった鏡筒構造の概略図である。同図において、8
は投影光学系を構成するレンズ、9はレンズ8を保持す
る鏡筒、10は鏡筒9に設けられ、レンズ設置部aにレ
ンズ8を突き当てて固定するための押え環である。
【0007】レンズ8の外形は予めレンズ光軸Laに対
して所定の同軸度で研削されており、その外径寸法は所
定の精度で計測されている。
【0008】鏡筒9の内径は計測されたレンズ8の外径
に応じ、レンズ8を嵌合させたときに所定のクリアラン
スになるよう切削されている。
【0009】レンズ8の光軸La方向の位置決めは、押
え環10の外周部に設けられた雄ネジ部を、鏡筒9の内
径に設けられた雌ネジ部90にねじ込んで、レンズ8を
鏡筒9に設けられたレンズ設置部aに突き当てて固定す
ることによって行なっている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】図13に示す従来のレ
ンズ鏡筒では、レンズがレンズ設置部aに押し付けられ
ることによりレンズ表面形状が押え環10及びレンズ設
置部aの形状に倣って変形し光学特性が変化するという
問題点があった。
【0011】また、押え環10を用いずにレンズ8を鏡
筒内壁に接着することによりレンズに加わる押圧力を減
らすこともできるが、光軸と重力方向が一致する場合に
はレンズの自重変形によりレンズ設置部aの形状に倣っ
てレンズがある方向へある量だけ変形することがある。
【0012】レンズ設置部の平面精度はレンズの面精度
以上の高精度に加工することが難しいこと、レンズ設置
部の形状は鏡筒毎に異なり、そこに当接するレンズがど
のように変形するかを事前に推定することができないの
で、微小変形が問題となる光学系では、組立後に光学性
能を評価した上で、所定のレンズの姿勢もしくは位置調
整によって面変形による諸収差を補正する必要があり、
組立調整工数を増大させていた。
【0013】回折光学素子等の特に薄い光学素子を鏡筒
で保持する場合、前述の変形量が大きくなり、光学素子
の姿勢もしくは位置調整を行なっても所望の光学性能が
得られない場合もある。
【0014】本発明は、上記問題に鑑みて成されたもの
であり、改良されたレンズ鏡筒及び投影露光装置を提供
することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明のレンズ
鏡筒は、自重及び/又は支持で光通過面が変形する光学
素子,及び該光学素子を支持する複数の凸部を有し、該
複数の凸部は、該光学素子の光通過面が、光軸を含む平
面に関して対称に変形するように、配置していることを
特徴としている。
【0016】請求項2の発明のレンズ鏡筒は、自重によ
りその表面が変形する光学素子と、該光学素子を支持す
る支持手段とを有するレンズ鏡筒において、該支持手段
は実質的に該自重のみで該光学素子の表面が光軸を含む
少なくとも1つの平面に関して対称に変形するように支
持することを特徴としている。
【0017】請求項3の発明のレンズ鏡筒は、自重及び
支持によりその表面が変形する光学素子と、該光学素子
を支持する支持手段とを有するレンズ鏡筒において、該
支持手段は実質的に該自重及び支持のみで該光学素子の
表面が光軸を含む少なくとも1つの平面に関して対称に
変形するように支持することを特徴としている。
【0018】請求項4の発明は請求項1,2又は3の発
明において、前記光学素子が一対有り、該一対の光学素
子は、互いにその変形による光学特性の変動を補正し合
うことを特徴としている。
【0019】請求項5の発明は請求項1,2又は3の発
明において、前記光学素子の変形による光学特性の変動
を補正するレンズを有することを特徴としている。
【0020】請求項6の発明は請求項1の発明におい
て、前記光学素子の表面は該光学素子の自重により変形
することを特徴としている。
【0021】請求項7の発明は請求項1の発明におい
て、前記複数の凸部は前記光学素子を実質的に点接触し
ていることを特徴としている。
【0022】請求項8の発明は請求項1の発明におい
て、前記複数の凸部の光軸方向位置は互いに同じである
ことを特徴としている。
【0023】請求項9の発明は請求項1の発明におい
て、前記複数の凸部の数は2,3,4,5,6,7,8
または9であることを特徴としている。
【0024】請求項10の発明は請求項1,2又は3の
発明において、前記光学素子の外周部の複数の箇所が、
接着剤により、前記レンズ鏡筒の内壁に接着しているこ
とを特徴としている。
【0025】請求項11の発明は請求項1,2又は3の
発明において、前記光学素子はレンズまたはミラーであ
ることを特徴としている。
【0026】請求項12の発明は請求項1,2又は3の
発明において、前記光学素子は回折光学素子であること
を特徴としている。
【0027】請求項13の発明は請求項1,2又は3の
発明において、自重によって光通過面が実質的に変形し
ない光学素子を複数個有し、該複数個の光学素子は、レ
ンズ及び/又はミラーを有することを特徴としている。
【0028】請求項14の発明は請求項1の発明におい
て、前記複数の凸部は半球形状またはピン形状を有する
ことを特徴としている。
【0029】請求項15の発明は請求項1の発明におい
て、前記複数の凸部は、前記光透過面が、光軸を含む第
1平面と該光軸を含み該第1平面と直交する第2平面と
に関して、対称に変形するように、配置していることを
特徴としている。
【0030】請求項16の発明は請求項15の発明にお
いて、前記複数の凸部の光軸方向位置は互いに同じであ
ることを特徴としている。
【0031】請求項17の発明は請求項16の発明にお
いて、前記複数の凸部の数は2,3,4,5,6,7,
8または9であることを特徴としている。
【0032】請求項18の発明のレンズ鏡筒は、レンズ
及び/又はミラーを含む複数の光学素子、自重及び/又
は支持で光通過面が変形する少なくとも1つの光学素
子,及び該光学素子を支持する2,3または4個の凸部
とを有し、該複数の凸部は、光軸方向位置が互いに同じ
で、それぞれ該光学素子と実質的に点接触し、該光学素
子の光透過面が、光軸を含む第1平面と該光軸を含み該
第1平面と直交する第2平面とに関して対称に変形する
ように、配置していることを特徴としている。
【0033】請求項19の発明は請求項18の発明にお
いて、前記支持した前記光学素子の表面は該光学素子の
自重のみで変形することを特徴としている。
【0034】請求項20の発明は請求項18の発明にお
いて、前記少なくとも1つの光学素子はレンズ又はミラ
ーであることを特徴としている。
【0035】請求項21の発明の投影露光装置は、請求
項1から20のいずれか1項のレンズ鏡筒を有してお
り、該レンズ鏡筒が前記変形する光学素子を含む投影光
学系を有し、該投影光学系により、マスクのパターンを
被露光基板上に投影することを特徴としている。
【0036】請求項22の発明のデバイス製造方法は、
請求項21の投影露光装置と回路パターンを有するマス
クと被露光基板とを用いてデバイスを製造することを特
徴としている。
【0037】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態1を、図1〜図
6を用いて説明する。図1は本発明の実施形態1にかか
るレンズ鏡筒の一部分の構成を表す要部概略図である。
重力方向は、光軸方向と一致し、図中の−Z方向であ
る。1(1a,1b)は光学系を構成する屈折レンズ、
2および3はガラス基板表面にブレーズド状の回折格子
パターンを同心円状に形成した回折光学素子であり、後
述する球状の凸部材6を介して鏡筒4の支持部材4a,
4bに支持している。
【0038】4は光学系を収納する鏡筒で、屈折レンズ
1aと、回折光学素子2および屈折レンズ1bと回折格
子3を、光軸に沿って所定の間隔で接着剤5により所定
部位に固定することで位置決めしている支持部材4a,
4bを、ネジ(不図示)により所定の互いの光軸が一致
するように締結されて構成されている。
【0039】図2は、鏡筒4の内壁における回折光学素
子2の位置決めを行なう機構の詳細図である。また、回
折光学素子3の位置決めを行なう機構も同様の機構を用
いている。6は光軸と直交する平面にある支持部材4a
上の光軸に直交する軸(第1の直交軸)L2上の光軸か
ら等距離の位置に設けた球状の凸部材で、XZ平面に関
して対称な位置にある2つの凸部材6の頂部が光軸に直
交する同一平面内(即ち光軸方向同一位置)に配置さ
れ、これらの頂部が素子3に実質的に点接触する球状の
凸部材6の代わりに、端部に微小平面部を有するピン状
の凸部部材を用いても良い。その場合、2つの微小平面
部がそれぞれ前記の光軸に直交する同一平面内(即ち光
軸方向同一位置)に配置される。
【0040】回折光学素子2は凸部材6の頂部又は微小
平面部でのみ、直接に支持部材4aと接触しており、接
着部5は回折光学素子2の周辺部のうち凸部材6の近傍
のみであるので、回折光学素子2が、軸L2まわりに回
転することはなく、かつ接着部5以外の周辺部は拘束無
く自重変形することができるようになっている。この場
合の変形後の光学素子2の光入出射面(光通過面)の面
形状は、XZ平面に関して対称であり、変形後の光学素
子3の光入出射面の面形状はYZ平面に関して対称であ
る。
【0041】従来例は、支持部材のレンズの設置部の形
状が加工品毎に異なるため、そこに当接するレンズがど
のように変形するかを事前に推定することができないの
に対し、本実施例による前述の保持方法を用いれば、回
折光学素子2は図3に示すように軸L2及びそれに直交
する軸(第2の直交軸)L2′(即ちXZ平面とYZ平
面)それぞれに対してはほぼ対称に自重で変形する。素
子2の各点のたわみ量は有限要素法等により光学系設計
時に精度よく算出することができる。
【0042】図4は本実施形態で用いた厚さ1mmの回
折光学素子の変形具合を有限要素法で計算した結果を描
いた絵である。
【0043】また、計算に依らずとも、事前にたわみ量
を実験的に計測することで回折光学素子の変形具合を求
めても良い。実験による方法でも十分に再現性を得るこ
とができる。
【0044】本実施形態では、接着剤5によって軸L2
まわりの回折光学素子2の回転を拘束することにより、
その姿勢を決めているが、図5に示すように、一方の凸
部材6の代りに凸部材6′を支持部材4a上の軸L2近
傍の2箇所に設けることによって回折光学素子2の姿勢
を決めるようにしても良い。
【0045】その場合、回折光学素子2が軸L2および
軸L2′に対称に変形するように、2つの凸部材6′を
近距離に、そして軸L2から等距離配置するとともに、
凸部材6および2つの凸部材6′の頂部を光軸に直交す
る同一平面内(光軸方向同一位置)にそれぞれ配置して
いる。
【0046】図6は、図1に示した2つの回折光学素子
2および3を前記の方法によって保持した際に、各素子
の変形によって生じる非点収差、縦横倍率差等の収差を
算出して当該収差を補正するために、それぞれの変形の
基準軸である軸L2、軸L3が互いに直交するように、
回折光学素子2および3がそれぞれの支持部材4a,4
b上に配置されることを示す説明図である。
【0047】ここでは、回折光学素子2および3の一方
が他方の回折光学素子の変形によって生じる光学特性の
変化を補正する補正光学素子となっている。これとは別
に、一方の光学素子として変形しない又は変形するアナ
モルフィックレンズを用いることもできる。
【0048】上記の実施形態によれば、回折光学素子の
設計仕様が決まった時点で、その変形具合および変形に
よって生じる光学系の収差を精度よく推定することがで
き、実際に光学系を組立てる以前に収差を補正するため
の補正光学系を設計することができ、組立工数を確実に
減らすことができる。
【0049】また、回折光学素子の変形量が大きくて収
差補正が困難である場合にもそれを予測することがで
き、回折光学素子の厚みを変えるなどして補正可能な変
形量になるよう、加工、組立前に光学設計にフィードバ
ックすることもできるので、製品の歩留まりの向上にも
効果がある。
【0050】本実施形態では、自重及び/又は鏡筒(支
持部材)のおさえによる変形がそれ自身やそれを含む光
学系全体の光学特性に与える影響が比較的大きい薄肉の
回折光学素子に適用した場合を示したが、当然変形する
屈折レンズ、変形する反射ミラーなどの光学素子の保持
をする場合も同様に本実施形態の手法を適用することが
できる。また、変形する光学素子以外の光学素子も、レ
ンズに限らず、ミラー又はレンズとミラーなどの場合が
あり得る。従って、本願でレンズ鏡筒というのは必ずし
もレンズを有するものではない。
【0051】本発明の実施形態2を以下、図7〜図10
を用いて説明する。図7は本発明の実施形態2にかかる
レンズ鏡筒の構成を表す要部概略図である。図7におい
て、先の図1の実施形態1と同一の符号は同一の部材を
表す。重力方向は光軸方向と一致し、図中の−Z方向で
ある。
【0052】図7において、7は本実施形態で使用した
回折光学素子で、ガラス基板表面にブレーズド状の回折
格子パターンが形成されている。
【0053】図8は、図13の回折光学素子2が自重変
形した状態での焦点位置を示しており、図中の破線は回
折光学素子の輪帯回折格子パターンの境界である。この
場合、回折光学素子2の輪帯回折格子パターンが光軸に
対して同心円状に配置されており、隣り合う輪帯回折格
子パターンとの間隔(以下、回折格子パターンのピッチ
と記す)は円周方向に一定であるため、回折光学素子2
が自重変形した状態では、図中の光軸と軸L2を含む面
内の焦点位置P2と、それに直交する面内の焦点位置P
2′とが一致しない。
【0054】図9は、本実施形態で用いた回折光学素子
7の焦点位置を示した図である。同図に示すように回折
光学素子7が鏡筒4内で自重変形した状態の時、光軸と
軸L7を含む面内の焦点位置と、それに直交する面内の
焦点位置とが点P7において一致するように、回折格子
パターンのピッチが、変形の対称軸L7方向には狭く、
それと垂直方向には広くなるように設計している。
【0055】実施形態1が、複数の光学素子を組み合わ
せて変形による収差を補正していたのに対して、本実施
形態2では、回折光学素子7が自重変形した状態で所望
の光学特性が得られるように、回折光学素子7の変形前
の回折格子パターンのピッチを場所により変えてピッチ
分布を最適化した設計を行ない、これによって補正光学
系を設けることなく変形後の状態で素子7から所望の光
学性能を得られ、従って光学系をコンパクトにすること
ができるようにしている。
【0056】また、光学系を構成する光学素子の枚数が
少なくなると、透過率の向上及びフレアの低減などにも
効果がある。
【0057】また回折光学素子を支持する複数の凸部材
数や位置は、本実施形態において実施した構成に限定す
る必要はない。例えば回折光学素子を支持する箇所は2
点に限られず、図10(A),(B)に示すように3点
もしくは4点もしくは5,6,7,8,9のいずれかの
数の点で回折光学素子を保持してもよいが、いずれの場
合も同図に破線で示したように、それぞれの変形の方向
および変形量に応じて場所によりピッチを変えた多重の
輪帯回折格子パターンを製作する必要がある。
【0058】輪帯回折格子パターンのブレーズド形状
(光軸を含む平面で切った時の断面形状)を複数段の階
段形状で近似したバイナリ型の回折光学素子を用いる場
合には、その製作に半導体製造用の露光装置を用いて原
版のパターンをガラス基板上に転写する方法が提案され
ているが、その際、不図示の原版のパターンは、前述の
場所によりピッチを変えた回折格子パターンがガラス基
板上転写できるように製作することが、当然必要とな
る。
【0059】また、パターンは無負荷の状態では同心円
状の原版のパターンを、圧電素子などを用いて原版もし
くはガラス基板のうち少なくとも一方を面内変形させて
露光転写を行なうことによっても、同様の効果を得るこ
とができる。
【0060】本発明の実施例3を、図11を用いて説明
する。
【0061】図11は本発明の実施例3にかかる投影光
学系の構成を表す概略図である。図11において、先の
実施例と同一の符号は同一の部材を表す。重力方向は光
軸と一致し、図中の-Z方向である。
【0062】本実施例では実施例1で用いた光学素子保
持方法を、光軸まわりに回転対称な面形状をもつ通常の
球面レンズ8に適用している。
【0063】180°ピッチの2箇所に設けられた球状
部材に支持された球面レンズ8は球状部材を結ぶ線を対
称に自重変形してXZ平面及びYZ平面に関して対称な
非球面形状を形成する。従って、例えば、球面レンズ8
を保持する際に生じる非点収差、縦横倍率差等の収差を
予め計算して光学設計を行なうことで、非球面レンズを
用いた光学系と同様の性能を達成できる。
【0064】また、組み立てられた光学系の収差を補正
するための補正光学系として、本実施例のレンズ8(非
球面レンズ)を適用することも可能である。
【0065】もちろん、球状部材の配置は180°ピッ
チの2箇所に限定されず、3箇所、4箇所に配置してレ
ンズを保持することも可能である。また、非球面レンズ
に対して、上記保持法を適用しても良い。
【0066】図12は本発明のレンズ鏡筒を半導体素子
製造用の投影露光装置に適用した実施例であるところの
実施形態3の要部概略図である。同図においては、照明
系ERからの露光光で照明されたレチクル(第1物体)
Rに設けた回路パターンを投影光学系TLによってウエ
ハ(感光基板)W面上に投影している。ここで投影光学
系TLは前記実施形態1や2や3の変形する素子BOを
有したレンズ鏡筒を有している。そして回路パターン像
で露光されたウエハWに対して公知の現像とエッチング
等の処理を行なって半導体デバイスを製造している。
【0067】
【発明の効果】本発明によれば、改良されたレンズ鏡筒
及び投影露光装置を達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態1の要部概略図
【図2】図1の回折光学素子の位置決めを行なう部位の
詳細図
【図3】図1の回折光学素子が自重変形した状態を示す
断面図
【図4】図1の回折光学素子の自重変形を有限要素法に
より計算した計算結果の説明図
【図5】図1において回折光学素子の位置決め用の球状
部材を3箇所に配置したときの説明図
【図6】図1の2枚の回折光学素子の相対位置関係を示
す概略図
【図7】本発明の実施形態2の要部概略図
【図8】図1で用いた回折光学素子の回折格子パターン
と自重変形した状態での焦点位置を示した概略図
【図9】図7で用いた回折光学素子の回折格子パターン
と自重変形した状態での焦点位置を示した概略図
【図10】図7において回折光学素子の位置決め用の凸
部材を3箇所と4箇所に配置した説明図
【図11】本発明の実施形態4の要部概略図
【図12】本発明の投影露光装置の要部概略図
【図13】従来の玉押しによるレンズ鏡筒構造の概略図
【符号の説明】
1 屈折レンズ 2 回折光学素子 3 回折光学素子 4 鏡筒 4a 支持部材 5 接着剤 6 凸部材 6′ 球状部材 7 回折光学素子 8 レンズ 9 鏡筒 10 押え環 a レンズ設置部 L2,L2′,L3,L7 変形の対称軸 P2,P2′,P7 焦点位置 ER 照明系 R レチクル TL 投影光学系 W 感光基板 BO 回折光学素子

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自重及び/又は支持で光通過面が変形す
    る光学素子,及び該光学素子を支持する複数の凸部を有
    し、該複数の凸部は、該光学素子の光通過面が、光軸を
    含む平面に関して対称に変形するように、配置している
    ことを特徴とするレンズ鏡筒。
  2. 【請求項2】 自重によりその表面が変形する光学素子
    と、該光学素子を支持する支持手段とを有するレンズ鏡
    筒において、該支持手段は実質的に該自重のみで該光学
    素子の表面が光軸を含む少なくとも1つの平面に関して
    対称に変形するように支持することを特徴とするレンズ
    鏡筒。
  3. 【請求項3】 自重及び支持によりその表面が変形する
    光学素子と、該光学素子を支持する支持手段とを有する
    レンズ鏡筒において、該支持手段は実質的に該自重及び
    支持のみで該光学素子の表面が光軸を含む少なくとも1
    つの平面に関して対称に変形するように支持することを
    特徴とするレンズ鏡筒。
  4. 【請求項4】 前記光学素子が一対有り、該一対の光学
    素子は、互いにその変形による光学特性の変動を補正し
    合うことを特徴とする請求項1,2又は3のレンズ鏡
    筒。
  5. 【請求項5】 前記光学素子の変形による光学特性の変
    動を補正するレンズを有することを特徴とする請求項
    1,2又は3のレンズ鏡筒。
  6. 【請求項6】 前記光学素子の表面は該光学素子の自重
    により変形することを特徴とする請求項1のレンズ鏡
    筒。
  7. 【請求項7】 前記複数の凸部は前記光学素子を実質的
    に点接触していることを特徴とする請求項1のレンズ鏡
    筒。
  8. 【請求項8】 前記複数の凸部の光軸方向位置は互いに
    同じであることを特徴とする請求項1のレンズ鏡筒。
  9. 【請求項9】 前記複数の凸部の数は2,3,4,5,
    6,7,8または9であることを特徴とする請求項1の
    レンズ鏡筒。
  10. 【請求項10】 前記光学素子の外周部の複数の箇所
    が、接着剤により、前記レンズ鏡筒の内壁に接着してい
    ることを特徴とする請求項1,2又は3のレンズ鏡筒。
  11. 【請求項11】 前記光学素子はレンズまたはミラーで
    あることを特徴とする請求項1,2又は3のレンズ鏡
    筒。
  12. 【請求項12】 前記光学素子は回折光学素子であるこ
    とを特徴とする請求項1,2又は3のレンズ鏡筒。
  13. 【請求項13】 自重によって光通過面が実質的に変形
    しない光学素子を複数個有し、該複数個の光学素子は、
    レンズ及び/又はミラーを有することを特徴とする請求
    項1,2又は3のレンズ鏡筒。
  14. 【請求項14】 前記複数の凸部は半球形状またはピン
    形状を有することを特徴とする請求項1のレンズ鏡筒。
  15. 【請求項15】 前記複数の凸部は、前記光透過面が、
    光軸を含む第1平面と該光軸を含み該第1平面と直交す
    る第2平面とに関して、対称に変形するように、配置し
    ていることを特徴とする請求項1のレンズ鏡筒。
  16. 【請求項16】 前記複数の凸部の光軸方向位置は互い
    に同じであることを特徴とする請求項15のレンズ鏡
    筒。
  17. 【請求項17】 前記複数の凸部の数は2,3,4,
    5,6,7,8または9であることを特徴とする請求項
    16のレンズ鏡筒。
  18. 【請求項18】 レンズ及び/又はミラーを含む複数の
    光学素子、自重及び/又は支持で光通過面が変形する少
    なくとも1つの光学素子,及び該光学素子を支持する
    2,3または4個の凸部とを有し、該複数の凸部は、光
    軸方向位置が互いに同じで、それぞれ該光学素子と実質
    的に点接触し、該光学素子の光透過面が、光軸を含む第
    1平面と該光軸を含み該第1平面と直交する第2平面と
    に関して対称に変形するように、配置していることを特
    徴とするレンズ鏡筒。
  19. 【請求項19】 前記支持した前記光学素子の表面は該
    光学素子の自重のみで変形することを特徴とする請求項
    18のレンズ鏡筒。
  20. 【請求項20】 前記少なくとも1つの光学素子はレン
    ズ又はミラーであることを特徴とする請求項18のレン
    ズ鏡筒。
  21. 【請求項21】 請求項1から20のいずれか1項のレ
    ンズ鏡筒を有しており、該レンズ鏡筒が前記変形する光
    学素子を含む投影光学系を有し、該投影光学系により、
    マスクのパターンを被露光基板上に投影することを特徴
    とする投影露光装置。
  22. 【請求項22】 請求項21の投影露光装置と回路パタ
    ーンを有するマスクと被露光基板とを用いてデバイスを
    製造することを特徴とするデバイス製造方法。
JP11113413A 1998-04-23 1999-04-21 レンズ鏡筒及びそれを用いた投影露光装置 Expired - Fee Related JP3031375B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11113413A JP3031375B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-21 レンズ鏡筒及びそれを用いた投影露光装置
US09/296,563 US6285512B1 (en) 1998-04-23 1999-04-22 Lens barrel having deformed optical element, and projection including same
DE69918592T DE69918592T3 (de) 1998-04-23 1999-04-23 Linsenfassung und Projektor mit Ausrichtanordnung
EP99108057A EP0952490B2 (en) 1998-04-23 1999-04-23 Lens barrel and projection aligner
US09/902,597 US6563652B2 (en) 1998-04-23 2001-07-12 Lens barrel and projection aligner

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-129523 1998-04-23
JP12952398 1998-04-23
JP11113413A JP3031375B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-21 レンズ鏡筒及びそれを用いた投影露光装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000009980A JP2000009980A (ja) 2000-01-14
JP3031375B2 true JP3031375B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=26452400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11113413A Expired - Fee Related JP3031375B2 (ja) 1998-04-23 1999-04-21 レンズ鏡筒及びそれを用いた投影露光装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6285512B1 (ja)
EP (1) EP0952490B2 (ja)
JP (1) JP3031375B2 (ja)
DE (1) DE69918592T3 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030051421A (ko) * 2000-03-31 2003-06-25 가부시키가이샤 니콘 광학 부재의 유지 방법 및 장치, 광학 장치, 노광 장치 및디바이스 제조 방법
JP2001343582A (ja) * 2000-05-30 2001-12-14 Nikon Corp 投影光学系、当該投影光学系を備えた露光装置、及び当該露光装置を用いたマイクロデバイスの製造方法
JP2002090606A (ja) * 2000-09-18 2002-03-27 Olympus Optical Co Ltd 光学機器
WO2002039491A1 (fr) * 2000-11-10 2002-05-16 Nikon Corporation Dispositif optique, dispositif d'exposition et leurs procedes de fabrication
US20020089758A1 (en) * 2001-01-05 2002-07-11 Nikon Corporation Optical component thickness adjustment method, optical component, and position adjustment method for optical component
US7239447B2 (en) * 2001-05-15 2007-07-03 Carl Zeiss Smt Ag Objective with crystal lenses
DE10123725A1 (de) * 2001-05-15 2002-11-21 Zeiss Carl Projektionsbelichtungsanlage der Mikrolithographie, Optisches System und Herstellverfahren
JP2004526331A (ja) * 2001-05-15 2004-08-26 カール・ツアイス・エスエムテイ・アーゲー フッ化物結晶レンズを含む対物レンズ
DE10162796B4 (de) * 2001-12-20 2007-10-31 Carl Zeiss Smt Ag Verfahren zur Optimierung der Abbildungseigenschaften von mindestens zwei optischen Elementen sowie photolithographisches Fertigungsverfahren
WO2003090265A1 (fr) * 2002-04-22 2003-10-30 Nikon Corporation Appareil de support, appareil optique, appareil d'exposition a la lumiere et procede de production d'un dispositif
US20050209237A1 (en) * 2002-04-30 2005-09-22 Brazzell Romulus K Method for decreasing capillary permeability in the retina
FR2861470B1 (fr) * 2003-10-24 2006-02-10 Optogone Sa Systeme optique a composants optiques en espace libre maintenus au moyens d'une ceinture
US7581305B2 (en) 2004-04-12 2009-09-01 Carl Zeiss Smt Ag Method of manufacturing an optical component
JP4013928B2 (ja) * 2004-07-15 2007-11-28 セイコーエプソン株式会社 照明装置、非球面レンズの設計方法、非球面レンズ及びプロジェクタ
DE102005019716A1 (de) * 2005-04-28 2006-11-02 Carl Zeiss Smt Ag Optisches System mit einem optischen Element
US8710461B2 (en) * 2011-09-12 2014-04-29 Mapper Lithography Ip B.V. Assembly for providing an aligned stack of two or more modules and a lithography system or a microscopy system comprising such an assembly
US9254538B2 (en) * 2013-04-16 2016-02-09 Corning Incorporated Method of minimizing stacking element distortions in optical assemblies
DE102015106184B4 (de) * 2015-04-22 2021-09-02 Friedrich-Schiller-Universität Jena Verfahren zur Formgebung und/oder Formkorrektur mindestens eines optischen Elements
CN118604972A (zh) 2017-02-06 2024-09-06 光宝电子(广州)有限公司 光学组件的组装方法、光学组件及相机模块
JP7178932B2 (ja) 2019-03-12 2022-11-28 キヤノン株式会社 露光装置、および物品製造方法
JP7324936B2 (ja) * 2020-03-31 2023-08-10 株式会社フジクラ 光演算装置、及び、光演算装置の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4043644A (en) 1976-07-15 1977-08-23 Humphrey Instruments, Inc. Elastically compensated off-axis mirror
JPS60170812A (ja) 1984-02-15 1985-09-04 Olympus Optical Co Ltd 光学素子の保持装置
JPS61278141A (ja) 1985-05-31 1986-12-09 Canon Inc 投影倍率調整方法
US5428482A (en) * 1991-11-04 1995-06-27 General Signal Corporation Decoupled mount for optical element and stacked annuli assembly
JPH0817719A (ja) 1994-06-30 1996-01-19 Nikon Corp 投影露光装置
US5557469A (en) 1994-10-28 1996-09-17 Ultratech Stepper, Inc. Beamsplitter in single fold optical system and optical variable magnification method and system
US5774274A (en) * 1995-05-12 1998-06-30 Schachar; Ronald A. Variable focus lens by small changes of the equatorial lens diameter
DE19623418C2 (de) 1996-06-12 2001-04-19 Zeiss Carl Jena Gmbh Selbstzentrierende Halterung für mindestens eine Linsenbaugruppe
JPH10133150A (ja) 1996-10-29 1998-05-22 Canon Inc 回折光学装置及びこれを用いた露光装置
JP3037163B2 (ja) 1996-11-26 2000-04-24 キヤノン株式会社 光学素子支持装置、光学機器及びステッパー
JPH10186196A (ja) 1996-12-20 1998-07-14 Canon Inc 光学素子支持装置およびこれを備えた光学機器、露光装置
JP3703251B2 (ja) 1997-04-30 2005-10-05 キヤノン株式会社 回折光学素子を有した光学系
JPH10256142A (ja) 1997-03-07 1998-09-25 Canon Inc 投影露光装置、その組立方法及びその調整方法並びにそれを用いたデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6563652B2 (en) 2003-05-13
DE69918592T2 (de) 2005-07-28
EP0952490B2 (en) 2011-03-02
DE69918592T3 (de) 2011-07-28
JP2000009980A (ja) 2000-01-14
US20010038497A1 (en) 2001-11-08
EP0952490B1 (en) 2004-07-14
US6285512B1 (en) 2001-09-04
DE69918592D1 (de) 2004-08-19
EP0952490A2 (en) 1999-10-27
EP0952490A3 (en) 1999-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3031375B2 (ja) レンズ鏡筒及びそれを用いた投影露光装置
US7878665B2 (en) Holding apparatus for holding optical element above a base, exposure apparatus including the holding apparatus, and device manufacturing method using the exposure apparatus
US6867848B2 (en) Supporting structure of optical element, exposure apparatus having the same, and manufacturing method of semiconductor device
US7345834B2 (en) Optical element holding system, barrel, exposure apparatus, and device manufacturing method
KR101946596B1 (ko) 결상 광학계, 노광 장치 및 디바이스 제조 방법
US20090244509A1 (en) Optical system with an exchangeable, manipulable correction arrangement for reducing image aberrations
US20070097354A1 (en) Support mechanism, exposure apparatus having the same, and aberration reducing method
US20210255554A1 (en) Module for a projection exposure apparatus for semiconductor lithography with a semi-active spacer, and method for using the semi-active spacer
JPH0533368B2 (ja)
US7760452B2 (en) Driving apparatus, optical system, exposure apparatus and device fabrication method
US20240159988A1 (en) Support for an optical element
US8508870B2 (en) Supporting device, optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
US20030179470A1 (en) Correction member, retainer, exposure apparatus, and device fabrication method
US7085080B2 (en) Low-deformation support device of an optical element
JP5201979B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2004078209A (ja) 保持装置、露光装置及びデバイス製造方法
JPS6235620A (ja) 光学倍率補正装置
US20110065051A1 (en) Supporting device, optical apparatus, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2004070192A (ja) 光学要素の支持手段、該光学要素の支持手段による光学系、光学系の調整方法、露光装置、露光方法、デバイス製造方法
JP7332415B2 (ja) 投影光学系、走査露光装置および物品製造方法
JP2024524956A (ja) マウント装置、リソグラフィ装置、及びマウント装置を製造する方法
JPH10301026A (ja) 回折光学素子を有した光学系
KR20140123556A (ko) 반사 결상 광학계, 노광 장치, 및 디바이스 제조 방법
JP2005189248A (ja) 投影光学系および該投影光学系を備えた露光装置
JP2009258461A (ja) 結像光学系、露光装置、およびデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080210

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090210

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100210

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110210

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120210

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees