JP3031183U - 耳掻き - Google Patents

耳掻き

Info

Publication number
JP3031183U
JP3031183U JP1996005697U JP569796U JP3031183U JP 3031183 U JP3031183 U JP 3031183U JP 1996005697 U JP1996005697 U JP 1996005697U JP 569796 U JP569796 U JP 569796U JP 3031183 U JP3031183 U JP 3031183U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ear
earpick
outer peripheral
handle
circular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996005697U
Other languages
English (en)
Inventor
豊司 松尾
Original Assignee
丸善松尾林材工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 丸善松尾林材工業株式会社 filed Critical 丸善松尾林材工業株式会社
Priority to JP1996005697U priority Critical patent/JP3031183U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3031183U publication Critical patent/JP3031183U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Washing Hand Wipes And Brushes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 耳の穴を掃除する耳掻きを手加減で回すこと
なく掃除が出来るようにする。 【解決手段】 棒状の持手4一端に設けた耳掻部2,
6,8を円形としたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は耳の穴を掃除する道具としての耳掻きに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
細長い棒の先端を偏平状として一方向に弯曲させたものが用いられていた。 或る時期までは竹や木などで作っていたが、加工容易で量産が可能なプラスチ ックのものが作られるようになり、一般的には耳掻きだけの単独なものは少なく 反対側に耳掻き後を奇麗にするために綿状の耳拭を設けていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、耳掻きとしては、一方向のみにしか使用出来ないので、耳の穴内周全 体にわたって掃除しようとすると、適宜指で回して行かねばならず、見えないた め感で手加減をしながら行うが、回わす途中に手加減が狂い、耳の穴に強く当た ったり時には引掻いて傷を付けたりしてしまい、耳の掃除上非常に不都合を感じ ていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案はこのような不都合を解消し、耳の穴を掃除する時、感による手加減で 回すことなく楽しく耳の掃除が出来る耳掻きを提供せんとするものである。 棒状の持手一端に設けた耳掻体を円形とし、該耳掻体外周縁を持手の軸芯と平 行或は適角度などの任意方向となるようにした耳掻体の持手側面に耳掻部を形成 するようにしたものである。 使用に当たっては従来と同じように用いる。 この場合、円形で耳掻部のどの部分でも耳掻きが出来るので耳の穴の中で耳掻 体を回す必要がなく耳の穴に対して挿抜の移動を行うだけで耳の穴に当てながら 耳の穴の掃除が出来る。
【0005】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面について説明する。 (実施例1) 図中1は耳掻本体であって、薄板の円形からなる耳掻体2の中央に、丸棒から なる取付部3一端を設け外周縁2aを耳付部3軸芯に対して平行と耳掻体2の一 面に耳掻部2bを形成している。 4は棒状の持手であって、一端に前記取付部3の他端を設けている。 使用に当たっては持手4を持って耳掻体2を耳の穴に入れ、回すことなく持手 4を上下に動かしながら順次耳の穴に沿って外周縁2aが当たるよう前後に移動 させて耳掻部2bで掃除を行う。
【0006】 (実施例) 本実施例は実施例1と殆ど同じのため異なる部分のみ説明する。 図中5は耳掻本体であって、円形の薄板を凹ませて皿状とした耳掻体6の内側 中央に取付部3一端を設け、外周縁6aを僅少取付部3側に向くようにし耳掻体 6の持手側面に耳掻部6aを形成している。 作用についても実施例1と殆ど同一のため説明は省略する。
【0007】 (実施例3) 本実施例は実施例1と殆どと同じのため異なる部分のみを説明する。 図中7は耳掻本体であって、円形の薄板を凹ませて皿状とした耳掻体8の外側 中央に取付部3を外周縁8aを僅少取付部3と反対側に向くようにし耳掻体8の 持手側面に耳掻部8bを形成するよう設けている。 作用についても実施例1と殆ど同一のため説明は省略する。 なお本実施例中の持手4と取付部3は一体としても良い。
【0008】
【考案の効果】
上述の如く本考案は耳掻体を円形としたことによって、円周の外縁にて耳掻き が出来、感にて回す必要がないため回すために生ずる傷などの心配もなく手軽に 楽しく耳の掃除をすることが出来る等の特長があり実用上非常に優れた考案であ る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例1の正面図である。
【図2】本考案実施例1の平面図である。
【図3】本考案実施例2の一部を破断した正面図であ
る。
【図4】本考案実施例3の一部を破断した正面図であ
る。
【符号の説明】 1 耳掻本体 2 耳掻体 2a 外周縁 2b 耳掻部 3 取付部 4 持手 5 耳掻本体 6 耳掻体 6a 外周縁 6b 耳掻部 7 耳掻本体 8 耳掻体 8a 外周縁 8b 耳掻部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 棒状の持手4一端に耳掻部2b,6b,
    8bを形成する耳掻体2,6,8を設け、該耳掻体2,
    6,8を円形としたことを特徴とする耳掻き。
  2. 【請求項2】 耳掻体2,6,8の外周縁2a,6a,
    8aを持手4の軸芯と平行或は適角度などの任意方向と
    なるようにした請求項1記載の耳掻き。
JP1996005697U 1996-05-14 1996-05-14 耳掻き Expired - Lifetime JP3031183U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005697U JP3031183U (ja) 1996-05-14 1996-05-14 耳掻き

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996005697U JP3031183U (ja) 1996-05-14 1996-05-14 耳掻き

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3031183U true JP3031183U (ja) 1996-11-22

Family

ID=32983893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996005697U Expired - Lifetime JP3031183U (ja) 1996-05-14 1996-05-14 耳掻き

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3031183U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0588434B1 (en) Contact lens fitter-remover
JP3031183U (ja) 耳掻き
JPH0389130U (ja)
USD420807S (en) Lens cleaning device
USD474241S1 (en) Ball point pen
US20070093735A1 (en) Backscratcher
JP3037815U (ja) 二股トイレブラシ
JP3079225U (ja) 耳を傷付ける事なく耳そうじができる耳掻き
JP3008557U (ja) 耳かき
CN201157460Y (zh) 新型掏耳勺
JPH0637758Y2 (ja) 耳掻き
JP3060687U (ja) 掃除機の吸込みヘッド
JP3019211U (ja) 耳かき棒
JP3039752U (ja) 鉛筆補助具
JPH0753992Y2 (ja) 筆記具用補助具
JPH0753113Y2 (ja) 鍵盤ハーモニカの唄口ホルダー
JPH0411380U (ja)
JPH0352883U (ja)
JP3021800U (ja) 耳掻き具
KR200214095Y1 (ko) 긁개
JP3119797U (ja) 背中掻き具
USD559910S1 (en) Pen
JPH0333647U (ja)
JP3030668U (ja) ハイヒールの踵の交換カバー
JPH0548790U (ja) 耳かき