JP3029809U - 研磨材付きスポンジたわし - Google Patents

研磨材付きスポンジたわし

Info

Publication number
JP3029809U
JP3029809U JP1996002576U JP257696U JP3029809U JP 3029809 U JP3029809 U JP 3029809U JP 1996002576 U JP1996002576 U JP 1996002576U JP 257696 U JP257696 U JP 257696U JP 3029809 U JP3029809 U JP 3029809U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sponge
abrasive
scrubber
abrasive material
polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996002576U
Other languages
English (en)
Inventor
侃 石田
Original Assignee
ワコー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワコー株式会社 filed Critical ワコー株式会社
Priority to JP1996002576U priority Critical patent/JP3029809U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3029809U publication Critical patent/JP3029809U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】研磨材固着部分が滑らかで、細かい所を磨く作
業も容易で、研磨粒子を固着する被研磨材塗布部に無駄
なく研磨材を固着するとともに固着した研磨材を有効に
利用出来るようにした研磨材付きスポンジたわしの提供
を目的としている。 【解決手段】スポンジ4aと、この一側面に研磨面31
aを設けて成る研磨材付きスポンジたわし1aにおい
て、研磨面31aは、織布2aの一側面に接着剤で研磨
粒子3aを固定するとともに、織布の他側面をスポンジ
4aへの固定面に形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、研摩材付きスポンジたわしに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、食器類や鍋類を洗う時、洗浄具として、スポンジ、あるいはたわし 等が用いられている。 前記洗浄具の中で、図5によって示されるスポンジ10は、発泡ウレタン等を 略長方形にしてあり、その一側面を連続した凹凸部に形成して洗浄面41を形成 してある。
【0003】 該スポンジ10は、洗剤を含ませて洗浄作業を行う時、スポンジ10自身が洗 剤分を蓄えるので、必要以上の洗剤を使うことがない。また、洗剤を泡立てなが ら被洗浄器具に対して満遍なく洗剤を塗布する事ができると同時に、一般的な汚 れも擦り落とすことができるため、効率よく洗浄作業を行うことが出来る。
【0004】 しかし、鍋類等に固くついた焦げつきや錆等を取り除く作業、あるいは流し台 を磨く作業をする時は、スポンジ10では柔らかすぎるため、磨き粉等を併用す る必要があった。また、スポンジ10の方が却って固くついた焦げや錆等によっ て掻き取られてしまい、肝心の鍋等についた焦げつきや錆等を完全に取り除いた り、流し台をきれいに洗浄することは難しい。
【0005】 一方、化学繊維等で作られているいわゆるナイロンたわし、あるいはナイロン 繊維若しくは天然繊維で作られた亀の子たわし等は、スポンジに比べて汚れを落 とす能力を備えている。ところが、洗剤を蓄える性質を有しておらず、含ませた 洗剤は流れ落ちやすいため、食器類の簡単な汚れを落とす作業では、スポンジに 比べて多くの洗剤を使用しなければならない。
【0006】 加えて、上記のような亀の子たわしでは、洗浄時にたわしを構成している繊維 によって洗剤が飛び跳ね、飛散するので周囲を汚してしまうという問題もあった 。
【0007】 また、図6に示したように、スポンジ部40の一側面に設けられた連続する凹 凸部を形成して洗浄部41を形成した面に対する他側面に化学繊維製のたわし部 50が固着されたスポンジたわし10aも商品化されている。このスポンジたわ しは、たわしとしての汚れを落とす機能とスポンジとしての本体自身が洗剤を蓄 える性質とを合わせ持っているため、スポンジのみやたわしのみの製品に比べて かなり使いやすいものとなっている。
【0008】 しかし、やはり鍋類等の焦げや錆を取り除く作業、流し台を磨く作業をする事 に関しては、磨き粉との併用が必要であり、前述した作業が効果的にできるよう な洗浄具が求められていた。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
上記の問題を解決するだけの、鍋類等の焦げや錆を取り除く作業、流し台を磨 く作業等を中心に考えた洗浄具としては、スチールウール製のたわし等が挙げら れるが、一般の食器を洗う洗浄具としては不適であり、特に傷の付きやすい材質 の被洗浄部材を洗うことは出来なかった。
【0010】 そこで、スポンジたわしのたわし部に接着剤によって研摩材を固着した研摩材 付きたわしが考えられた。 ところが、上記の従来の研摩材付きスポンジたわしは、表面部分が起状に富ん だ不織布に研摩材を固着させているために、研摩材固着部が平らでなく凸凹にな り、細かい所を磨く作業を行うことや均一に磨くことが困難である。
【0011】 また、研摩材を表面が凸凹の不織布に接着剤を用いて固着させてあり、窪んだ 場所にも付着させることから、必要以上に研摩材、および接着剤を使用しなけれ ばならず、材料が無駄に使用され、高価になってしまうという問題もあった。
【0012】 本考案は、前述した問題点を解決すべく、研摩材固着部分が滑らかで、細かい 所を磨く作業も容易で、研摩粒子を固着する被研摩材塗布部に無駄なく研摩材を 固着するとともに固着した研摩材を有効に利用出来るようにした研摩材付きスポ ンジたわしの提供を目的としてなされたものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案における、研摩材付きスポンジたわしは、 スポンジとこの一側面に研磨面を設けて成る研磨材付きスポンジたわしにおいて 、研磨面は、織布の一側面に接着剤で研磨粒子を固定するとともに、織布の他側 面をスポンジへの固定面に形成した。
【0014】 前記スポンジたわしにおいて、スポンジと研摩粒子が固定された織布との間に 保形用の弾性体を備えても構わない。 また、前記スポンジとこの一側面に研摩面を設けて成る研摩材付きスポンジた わしにおいて、スポンジの他側面に化学繊維製のたわしを備えても構わない。
【0015】 なお、研磨材の研磨粒子の粒度に関しては、被研磨部の違いによって、任意に 変えるものであるため、特に限定はない。
【0016】
【考案の実施の形態】
以下に、本考案にかかる研磨材付きスポンジたわしを、考案の実施の形態を示 した図面に基づいて詳細に説明する。
【0017】 図1、図2は、本考案のスポンジたわし1aの構成を表している。 このスポンジたわし1aは、スポンジ4aと、この一側面に研磨面31aを設 けて成るものである。このスポンジ4aは発泡ウレタン等を略長方形に形成した ものであり、前記スポンジ4aの一側面には研磨面31aを形成してある。また 、このスポンジ4aの他側面は連続する凹凸部を形成した洗浄面41aに形成し てある。
【0018】 研磨面31aは、綿あるいは化学繊維で織成された織布2aの一側面21aに 接着剤等の固着手段24aで研磨粒子3aを固定してある。また、研磨粒子3a が固着された織布2aの他側面22aは、接着剤等の固着手段24aでスポンジ 4aに固定してある。
【0019】 上記織布2aは、表面が凸凹の不織布と異なり滑らかであり、ここに固着され た研摩粒子3aからなる研磨面31aも滑らかなものとなっている。 このように、研磨面31aが滑らかであることから、研磨材塗布部が凸凹して いる従来の不織布のように、被研磨具を磨く作業が行いにくいという問題点を解 消し、細かい所まで作業がしやすく、鍋類等の固い焦げつきや錆を完全に擦り落 とす事ができる。
【0020】 加えて、本考案における研摩材付きスポンジたわし1aを製作する時において 、研摩粒子3aを接着剤等の固着手段24aを用いて織布2aに固定させるのに 、織布2aが滑らかであることから、接着剤等の固着手段24aを無駄なく塗布 でき、その使用量を少なくすることができる。
【0021】 また、スポンジ部4aの洗浄面41aは、従来のスポンジ10と変わらないた め、従来のスポンジ10と同様の洗浄具として使用できる。 さらに、スポンジ部4aが洗剤を蓄える性質を有していることから、研磨面3 1aで鍋等の焦げや錆を磨く際、スポンジ部4aに蓄えた洗剤が徐々に研磨面3 1aに滲み出てくるため、洗浄作業において洗剤を余分に使用しなくても済む。
【0022】 また、図3は、スポンジ部4bと織布2bの間に例えば細かな独立発泡体を板 状に形成した弾性体5bを備えている研磨材付きスポンジたわし1bを示してい る。この場合、前述した研磨材付きスポンジたわし1bは、弾性体5bによって 、スポンジ部4bを確りと保形し、手に握った時によくなじみ、細かな場所の洗 浄操作が楽に行える洗浄具となっている。
【0023】 さらに、図4はスポンジ4cの他側面に化学繊維製のたわし部6cを備えた研 磨材付スポンジたわし1cを示している。前述した研磨材付スポンジたわし1c は、スポンジの洗剤を蓄える性質とスポンジ以上に汚れを落とす能力を持ったた わし部6cの性質とが相まって洗浄力の高い洗浄具となっている。
【0024】
【考案の効果】
以上のことより、本考案における研磨材付きスポンジたわしは、研磨面が滑ら かなため、細かい所を磨く作業も容易で、研磨粒子を被研磨材塗布部に接着剤を 用いて固定させる際、接着剤塗布部と接着剤とが接触する表面積が少なくなるた め、接着剤および研磨粒子の過剰な使用を抑えることができるため経済的に製作 することができる。
【0025】 また、上記のスポンジたわしにおいて、スポンジと織布との間に弾性体を備え たものでは、弾性体がスポンジを確りと保形し、細かな場所の洗浄作業が楽に行 える。 さらに、スポンジ部の研磨粒子を固定した織布固着面の他側面に化学繊維製の たわしを設けたものでは、スポンジの洗剤を蓄える性質とスポンジ以上に汚れを 落とす能力を持った性質とを兼ね備えた洗浄能力の高い洗浄具にすることができ るという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案にかかる研磨材付きスポンジたわしの実
施の形態を示した構成図(全体斜視図)である。
【図2】本考案にかかる研磨材付きスポンジたわしの実
施の形態を示した構成図(一部分解斜視図)である。
【図3】本考案にかかる研磨材付きスポンジたわしの実
施の形態を示した構成図(一部分解斜視図)である。
【図4】本考案にかかる研磨材付きスポンジたわしの実
施の形態を示した構成図(全体斜視図)である。
【図5】従来のスポンジを示した斜視図である。
【図6】従来のスポンジを示した斜視図である。
【符号の説明】
1a 研磨材付きスポンジたわし 1b 弾性体を備えた研磨材付きスポン
ジたわし 1c 化学繊維製のたわしを備えた研磨
材付きスポンジたわし 2a,2b,2c 織布 3a,3b,3c 研磨粒子 31a,31b,31c 研磨面 4a,4b,4c スポンジ部 5b 弾性体 6c 化学繊維製たわし

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スポンジとこの一側面に研磨面を設けて成
    る研磨材付きスポンジたわしにおいて、研磨面は、織布
    の一側面に接着剤で研磨粒子を固定するとともに、織布
    の他側面をスポンジへの固定面に形成したことを特徴と
    する研摩材付きスポンジたわし。
  2. 【請求項2】スポンジと織布の間に保形用の弾性体を備
    えたことを特徴とする請求項1に記載の研摩材付きスポ
    ンジたわし。
  3. 【請求項3】スポンジとこの一側面に研摩面を設けて成
    る研摩材付きスポンジたわしにおいて、スポンジの他側
    面に化学繊維製のたわしを備えたことを特徴とする請求
    項1に記載の研摩材付きスポンジたわし。
JP1996002576U 1996-04-04 1996-04-04 研磨材付きスポンジたわし Expired - Lifetime JP3029809U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996002576U JP3029809U (ja) 1996-04-04 1996-04-04 研磨材付きスポンジたわし

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996002576U JP3029809U (ja) 1996-04-04 1996-04-04 研磨材付きスポンジたわし

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3029809U true JP3029809U (ja) 1996-10-11

Family

ID=43164822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996002576U Expired - Lifetime JP3029809U (ja) 1996-04-04 1996-04-04 研磨材付きスポンジたわし

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3029809U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5177831A (en) Cloth-covered sponge mop
US6871372B2 (en) Mop with cleaning head member and scrubber
US20080098546A1 (en) Hand-held cleaning tool assembly
US20120017937A1 (en) Cleaning kit and method
US10986979B2 (en) Scrub sponge with selectively accessible abrasive region
KR101315348B1 (ko) 다용도 세척용 패드
US5373601A (en) Vehicle washing mitt
US5947807A (en) Apparatus for cleaning and polishing a surface
US3399499A (en) Cleaning implement
CA2722736A1 (en) Mop head for a mop
US20120220207A1 (en) Substrate preparation tool system and method
JP3029809U (ja) 研磨材付きスポンジたわし
JPH1094763A (ja) 摺洗具
US20080148506A1 (en) Automobile Washing Device
JP3045160U (ja) 多目的スポンジたわし
US20040016764A1 (en) Surface treatment method and apparatus
US6523216B1 (en) Scrub brush cover device
JP2002125907A (ja) スポンジたわし
JP3077850U (ja) 清浄用具
JPH03942Y2 (ja)
JP3024282U (ja) 拭き具
JP3087705U (ja) 摺洗具
JP2001061555A (ja) 拭き取り式ブラシ
AU2008101311A4 (en) Mop head with scrubbing element
WO2023223202A1 (en) A cleaning device for removably attaching to a mop head