JP3026837U - 内圧式集塵機 - Google Patents

内圧式集塵機

Info

Publication number
JP3026837U
JP3026837U JP1996000036U JP3696U JP3026837U JP 3026837 U JP3026837 U JP 3026837U JP 1996000036 U JP1996000036 U JP 1996000036U JP 3696 U JP3696 U JP 3696U JP 3026837 U JP3026837 U JP 3026837U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
suction
dust collector
nozzle head
internal pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1996000036U
Other languages
English (en)
Inventor
勝利 角谷
Original Assignee
有限会社ケイビーメンテナンス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社ケイビーメンテナンス filed Critical 有限会社ケイビーメンテナンス
Priority to JP1996000036U priority Critical patent/JP3026837U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3026837U publication Critical patent/JP3026837U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nozzles For Electric Vacuum Cleaners (AREA)
  • Cleaning In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 吸引し清浄化した空気を空中に撤布せずに循
環し、衛生面の向上を図ると共にノズルヘッドの円滑移
動が可能な簡便構造の内圧的集塵機を提供する。 【解決手段】 ノズルヘッド3の吸引開口部19から吸
引された汚れた空気は吸入用フレキシブルホース4aを
介しフィルタ11,モータ13等を有する集塵機本体2
により清浄化される。排気は排気管17、排気用フレキ
シブルホース4bを介しノズルヘッド3の排気部21に
入り、その排気通路により方向づけられ排出口22から
排出し再び吸引開口部19から吸引されて循環する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は吸塵機,掃除機等の集塵機に係り、特に吸引した空気を空中に撤布し ない衛生的な内圧式集塵機に関する。
【0002】
【従来の技術】
真空掃除機を初めとして集塵機としては各種型式,構造のものが市販されてい る。図11はその中の最も一般的な構造の掃除機を模式的に表示したものである 。掃除機1aは大別して掃除機本体2aと、ノズルヘッド3aと、両者を連結す るフレキシブルホース39とから構成される。掃除機本体2aは密閉状の容器か らなり、その一端側には吸入口40が形成され、他端側にはルーバ状の排気口4 1が形成される。前記容器の内部には吸引された塵埃等を含む汚れた空気を清浄 化するフィルタ42(交換自在のものが多い)と、微細メッシュのフィルタ43 と、吸引フタン44を有するモータ45が収納される。なお、モータ45にはリ ード線46が連結される。一方、ノズルヘッド3aは下面側に吸引開口部47を 形成する比較的簡単な構造のものからなる。
【0003】 リード線46のプラグをコネクターに挿入し、図略のモータスイッチや風量調 整部をコントロールすることによりモータ45が適宜回転数で駆動され、床面( 図略)に接した吸引開口部47から汚れた空気が吸引され、フレキシブルホース 39を介して掃除機本体2aに吸入口40から導入される。汚れた空気はフィル タ42,43により清浄化されモータ室48側に吸引され、排気口41から空中 に撤布される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
図11に示した掃除機1aや従来使用されている集塵機は前記したように吸引 した空気を浄化後に空中に撤布する型式のものがほとんどである。吸引された汚 れた空気は掃除機等のフィルタ等により清浄化されるが完全に浄化されたもので なく不衛生のものである。この不衛生の排気を空中に撤布すると室内の空気が汚 染される問題点が生ずる。このため排気口を室外に誘導する手段も勿論考えられ るが、接続構造が複雑になると共に掃除機の操作性を低下させる問題点がある。 一方、本考案のように排気を吸引側に戻入させる構造を採用する場合、排気口と 吸入口を直接連結することはできないため排出口の形状や位置等に工夫が必要に なる。
【0005】 本考案は、以上の事情に鑑みて創案されたものであり、吸入口から吸った空気 を空中に撤布しないことにより衛生面の向上に図ると共に、排気口の形状,位置 等を工夫して集塵機としての機能低下を防止する簡便構造の内圧式集塵機を提供 することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は、以上の目的を達成するために、吸塵機構部とこの空気出入側に連通 する排気口および吸入口を一体的に形成してなる集塵機本体と、フレキシブルホ ースを介して前記集塵機本体に連通されるノズルヘッドとを備える集塵機であっ て、前記ノズルヘッドは、吸引部と排気部とに画成され、前記吸引部は吸引開口 部を形成すると共に前記フレキシブルホースを介して集塵機本体の吸入口に連通 され、前記排気部は前記吸引開口部側に向かって開口する排出口を形成すると共 に前記集塵機本体の排気口に前記フレキシブルホースを介して連結する内圧式集 塵機を構成するものである。更に具体的に、前記排気部には、前記吸引部の吸引 開口部が接する床面に向かって下向きに傾斜する排気通路が形成され、該排気通 路の出口の排出口は前記床面の近傍に形成されるものであり、前記排気通路の排 出口が複数個の小孔からなることを特徴とし、前記吸引部は前記ノズルヘッドの 中央に形成され、前記排気部は前記吸引部を挾んで対称位置に形成されることを 特徴とする。また、前記吸引部と排気部が、ノズルヘッドの中心に対して対象位 置に形成されるものであり、前記吸引部の吸引開口部が適宜面積の開口孔及び又 は複数個の孔群からなることを特徴とするものである。
【0007】 ノズルヘッドを床面に接触させることにより、吸引部の吸引開口部から汚れた 空気が吸引される。吸引開口部からフレキシブルホースを介して集塵機本体内に 吸引された汚れた空気は内部で清浄化され集塵機本体の排気口から排出されフレ キンブルホースを介しノズルヘッドの排気部に導入される。排気部には吸引開口 部側に向かって開口する排出口が形成され、且つ床面に向かってやや下向きに排 気を誘導する構造に形成されるため、排気は床面に略沿って排出され再び吸引開 口部に吸引されて循環する。以上により排気はほとんど空中に撤布されない。
【0008】
【考案の実施の形態】
以下、本考案に係る内圧式集塵機の実施の形態を図面を参照して詳述する。図 1および図2は中央に吸引部を有し、それを挾んで2つの排気部が対象位置に形 成されるノズルヘッドを示すものであるが、ノズルヘッドの形状,構造は勿論こ れに限定するものでない。本考案のノズルヘッド3の詳細構造を説明する前に図 5の模式図により本考案に係る内圧式集塵機1の全体構造を説明する。
【0009】 内圧式集塵機1は、大別して集塵機本体2と、ノズルヘッド3と、フレキシブ ルホース4とから構成される。なお、本例ではフレキシブルホース4は吸入用フ レキシブルホース4aと排気用フレキシブルホース4bからなり、排気用フレキ シブルホース4bは三方管5により更に2本に分岐され排気口フレキシブルホー ス4b′,4b″とからなる。
【0010】 集塵機本体2は、吸入口6と排気口7を形成する外ケース8と、その内部に収 納される内ケース9とを有し、外ケース8は蓋体10により密閉される。内ケー ス9内には汚れた空気を清浄化するフィルタ11(着脱自在構造のものからなる )と、パッド12を介して支持されるモータ13と、モータ13に連結する吸引 用ファン14るおよびモータ冷却用ファン15等が収納される。また、フィルタ 11や吸引用ファン14が収納されているフィルタ室16と排気口7とは排気管 17により連結される。また、外ケース8と内ケース9との間には吸入口6に連 通する吸引路18が形成されフィルタ11の開口部は吸引路18側に開口する。 また、モータ13にはリード線36が連結される。
【0011】 ノズルヘッド3は後に詳しく説明するが、吸引開口部19、吸引部20と、吸 引部20を挾んで対称に形成される排気部21,21からなり、排気部21には 排出口22が吸引開口部19側に向かって開口して形成される。
【0012】 吸引用フレキシブルホース4aは集塵機本体2の吸入口6とノズルヘッド3の 吸入部20とを連結し、排気用フレキシブルホース4bは排気用フレキシブルホ ース4b′,4b″を介し集塵機本体2の排気口7とノズルヘッド3の排気部2 1,21とを連結する。なお、フレキシブルホース4a,4b等は要所々をバイ ンダーで止めることもできる。
【0013】 次に、図1乃至図4によりノズルヘッド3の詳細構造を説明する。図1および 図2に示すようにノズルヘッド3は一体形成されたノズルヘッド本体3aからな る。ノズルヘッド本体3aは吸引部20と排気部21に画成され、その外面側に は吸引用パイプ23と排気用パイプ24,24が一体的に成形される。なお、吸 引用パイプ23および排気用パイプ24には吸引用フレキンブルホース4aおよ び排気用フレキンブルチューブ4bが連結する。
【0014】 図3に示すように、吸引部20は底面25を形成する外壁26と外壁26との 間で子室27,28,29を形成する内壁30からなり、内壁30内には吸引路 31が形成される。なお、吸引開口部19は底面25に開口形成され吸引路31 と連結する。また、吸引路31は吸引用パイプ23と連通する。
【0015】 一方、図4に示すように排気部21は図3に示した外壁26および内壁30に より形成されるが、内壁30の上面は閉止され、且つ外壁26の底面25も閉止 されるものからなる。なお、小室27,29は排気路32側に開口して連通し、 排気路32は排気用パイプ24に連通する。内壁30の側壁33,33には小室 27,29側に膨出する屈曲部34,34が形成される。なお、屈曲部34の下 面側の傾斜面35は下方に向かって下り傾斜し傾斜下端は底面25に連結する。 前記傾斜下端と底面25との連結部位には図1に示す小孔状の排出口22が複数 個開口形成される。屈曲部34により湾曲された形状の小室27,29と排気路 32が排気部21における排気通路を形成し、該排気通路を介して排出口22と 排気用パイプ24とは連通する。
【0016】 次に、本考案の内圧式集塵機1による空気の出入作用について説明する。集塵 機本体2内のモータ13を駆動することによりノズルヘッド3の吸引開口部19 に吸引力が作用し、ノズルヘッド3を底面に接触させることにより塵埃等を含む 空気が吸引される。吸引された空気は吸引路31および吸引用パイプ23を通り 吸入用フレキシブルホース4aから集塵機本体2の吸入口6を介して外ケース8 内の吸引路18に入る。フィルタ11により塵埃等が除去された空気は排気管1 7から排気口7側に誘導され、排気用フレキシブルホース4b,4b′,4b″ を介しノズルヘッド3の排気用パイプ24から排気部21の排気路32(図4) に入る。排気路32から小室27,29に入った排気は、図4に示すように屈曲 部34により曲げられ、傾斜面35に沿ってやや下方に誘導され排出口22から 床面側に向かって排出される。排出された空気は外壁26の底面25と床面間に 案内され吸引開口部19から吸引される汚れた空気と共に吸引路31内に誘導さ れて循環する。以上により排気は空中に撤布されない。また、排気は前記排気通 路により床面に向かってやや傾斜して排出されるためノズルヘッド3に浮上が作 用し、ノズルヘッド3と床面との摩擦抵抗が低減し、ノズルヘッド3の移動が小 さな力でスムースに行われる。
【0017】 図6,図9は前記した内圧式集塵機1のノズルヘッド3を模式的に表示したも のであり、多数個の排出口22から排出された空気は中央部に配置される吸引開 口部19から吸引用パイプ23側に送られる状態が示されている。
【0018】 図7は、画成パイプ37により吸引部20と排出部21とを画成したノズルヘ ッド3を示すものである。また、図8は中央に仕切り部材38を設け、吸引部2 6と排気部21とを二分割したノズルヘッド3を示すものである。
【0019】 図10は排出口22を縦方向に配置し、吸引開口部19aを複数個の小孔から 形成したノズルヘッド3を示すものである。
【0020】 以上において、各種形状のノズルヘッド3を説明したが、その形状,構造は前 記説明に限定するものでない。即ち吸引されて清浄化された排気を吸引側に戻し 、空中に撤布しないで再び吸引して循環させるものであれば、その他の形状,構 造のものでもよい。また、以上の説明ではノズルヘッド内の排気通路を屈曲部3 4と傾斜面35とを用いたものとしたが、吸引開口部19側の近傍に排出口22 を形成するその他の構造の排気通路であってもよい。
【0021】
【考案の効果】
1)本考案の請求項1に記載の内圧式集塵機によれば、吸入されて清浄化され た空気が排気用フレキシブルホースを介してノズルヘッド側に戻入され、再び吸 引されて循環する構造により排気の空中撤布が防止される。このため衛生面の向 上が図られ、室内の汚染が防止される。 2)本考案の請求項2に記載する内圧式集塵機によれば、ノズルヘッド内の排 気通路が吸引開口部が接する床面に向かってやや下向きに傾斜して形成され、そ の排出口が吸引開口部側の近傍に形成されるため、排気はノズルヘッドの底面と 床面との間を通過する際にノズルヘッドに浮上力を与え、床面との摩擦抵抗を低 減させてノズルヘッドの移動の円滑化を図ると共に、排気は床面と沿って吸引開 口部側に流れ円滑に吸引される。 3)本考案の請求項3に記載の内圧式集塵機によれば、排出口を多数の小孔の 群から形成することにより、勢のある排出が行われ、且つ所望の位置に排気を噴 射させることができる。 4)本考案の請求項4に記載の内圧式集塵機によればノズルヘッドの中央に吸 引部を設け、それを挾んで対称位置に排気部を形成することにより排気のバラン スがとれ円滑な排気吸引とノズルヘッドの円滑移動が可能になる。 5)本考案の請求項5に記載の内圧式集塵機によれば、吸引部を排気部とが対 称位置に形成されるため、排気路と吸引路との形状が単純化され、比較的安価に 実施することが可能になる。 6)本考案の請求項6に記載の内圧式集塵機によれば、吸引開口部の形状が適 宜のものに設定され易く、目的に応じた排気の吸引を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る内圧式集塵機のノズルヘッドの詳
細構造を示す底面図。
【図2】図1のC矢視に沿う正面図。
【図3】図1のA−A線拡大断面図。
【図4】図1のB−B線拡大断面図。
【図5】本考案に係る内圧式集塵機の全体構造を示す模
式図。
【図6】本考案に係る内圧式集塵機のノズルヘッドの模
式図。
【図7】本考案に係る内圧式集塵機のノズルヘッドの他
の例を示す模式図。
【図8】本考案に係る内圧式集塵機のノズルヘッドの更
に別の例を示す模式図。
【図9】本考案に係るノズルヘッドの排出口と吸引開口
部との関連を示す模式図。
【図10】本考案に係るノズルヘッドの他の形状,構造
排出口および吸引開口部を示す模式図。
【図11】従来の一般的な掃除機を説明するための模式
図。
【符号の説明】
1 内圧式集塵機 2 集塵機本体 3 ノズルヘッド 3a ノズルヘッド本体 4 フレキシブルホース 4a 吸入用フレキシブルホース 4b 排気用フレキシブルホース 4b′ 排気用フレキシブルホース 4b″ 排気用フレキシブルホース 5 三方管 6 吸入口 7 排気口 8 外ケース 9 内ケース 10 蓋体 11 フィルタ 12 パッド 13 モータ 14 吸引用ファン 15 モータ冷却用ファン 16 フィルタ室 17 排気管 18 吸引路 19 吸引開口部 20 吸引部 21 排気部 22 排出口 23 吸引用パイプ 24 排気用パイプ 25 底面 26 外壁 27 小室 28 小室 29 小室 30 内壁 31 吸引路 32 排気路 33 側壁 34 屈曲部 35 傾斜面 36 リード線 37 画成パイプ 38 仕切り部材

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸塵機構部とこの空気出入側に連通する
    排気口および吸入口を一体的に形成してなる集塵機本体
    と、フレキシブルホースを介して前記集塵機本体に連通
    されるノズルヘッドとを備える集塵機であって、前記ノ
    ズルヘッドは、吸引部と排気部とに画成され、前記吸引
    部は吸引開口部を形成すると共に前記フレキシブルホー
    スを介して集塵機本体の吸入口に連通され、前記排気部
    は前記吸引開口部側に向かって開口する排出口を形成す
    ると共に前記集塵機本体の排気口に前記フレキシブルホ
    ースを介して連結することを特徴とする内圧式集塵機。
  2. 【請求項2】 前記排気部には、前記吸引部の吸引開口
    部が接する床面に向かって下向きに傾斜する排気通路が
    形成され、該排気通路の出口の排出口は前記床面の近傍
    に形成されるものである請求項1に記載の内圧式集塵
    機。
  3. 【請求項3】 前記排気通路の排出口が複数個の小孔か
    らなる請求項2に記載の内圧式集塵機。
  4. 【請求項4】 前記吸引部は前記ノズルヘッドの中央に
    形成され、前記排気部は前記吸引部を挾んで対称位置に
    形成されてなる請求項1に記載の内圧式集塵機。
  5. 【請求項5】 前記吸引部と排気部が、ノズルヘッドの
    中心に対して対象位置に形成されるものである請求項1
    に記載の内圧式集塵機。
  6. 【請求項6】 前記吸引部の吸引開口部が適宜面積の開
    口孔及び又は複数個の孔群からなる請求項1に記載の内
    圧式集塵機。
JP1996000036U 1996-01-11 1996-01-11 内圧式集塵機 Expired - Lifetime JP3026837U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000036U JP3026837U (ja) 1996-01-11 1996-01-11 内圧式集塵機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1996000036U JP3026837U (ja) 1996-01-11 1996-01-11 内圧式集塵機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3026837U true JP3026837U (ja) 1996-07-23

Family

ID=43161977

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1996000036U Expired - Lifetime JP3026837U (ja) 1996-01-11 1996-01-11 内圧式集塵機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3026837U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155771A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Toshiba Tec Corp 電気掃除機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11155771A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Toshiba Tec Corp 電気掃除機
JP3468401B2 (ja) 1997-11-27 2003-11-17 東芝テック株式会社 電気掃除機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1674018B1 (en) Dust collection unit and vacuum cleaner with the same
AU2006249267B2 (en) Vacuum cleaner
US6609270B2 (en) Discharge grill mounting structure of upright vacuum cleaner
KR101457162B1 (ko) 진공청소기
JP4099709B2 (ja) 空気清浄機能付き電気掃除機
JP3026837U (ja) 内圧式集塵機
JP2005006681A (ja) アップライト型電気掃除機
JP6707977B2 (ja) 吸引ノズル及びそれを備えた電気掃除機
JPH09187402A (ja) 内圧式集塵機
KR100390605B1 (ko) 업라이트형 진공 청소기의 배기구조
JP3540552B2 (ja) 電気掃除機用吸込具
KR200144887Y1 (ko) 진공청소기
JPH04193136A (ja) 自走式掃除機
KR100667861B1 (ko) 진공청소기
JPH0532047Y2 (ja)
JPS58209327A (ja) アプライト形電気掃除機
JP3603994B2 (ja) アップライト型電気掃除機
JP4559610B2 (ja) 電気掃除機
JPH11113816A (ja) 電気掃除機用吸込具
JP3815610B2 (ja) 電気掃除機およびその吸込口体
JP3981713B2 (ja) 電気掃除機
JPH0923999A (ja) 排気の出ない電気掃除機
JP2004049783A (ja) 電気掃除機
CA2331271C (en) Air exhaust structure of an upright-type vacuum cleaner
JP2024521531A (ja) 掃除機の吸引口構造およびその掃除機