JP3023596B2 - 塗装すべき物体用の効果塗料及びその製造方法 - Google Patents

塗装すべき物体用の効果塗料及びその製造方法

Info

Publication number
JP3023596B2
JP3023596B2 JP8325792A JP32579296A JP3023596B2 JP 3023596 B2 JP3023596 B2 JP 3023596B2 JP 8325792 A JP8325792 A JP 8325792A JP 32579296 A JP32579296 A JP 32579296A JP 3023596 B2 JP3023596 B2 JP 3023596B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
film
paint
effect
effect paint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8325792A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09202863A (ja
Inventor
フリツツ・ダンネンハウエル
カルル・ホルデイツク
Original Assignee
ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ダイムラー−ベンツ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH09202863A publication Critical patent/JPH09202863A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023596B2 publication Critical patent/JP3023596B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/01Detecting movement of traffic to be counted or controlled
    • G08G1/017Detecting movement of traffic to be counted or controlled identifying vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D5/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, characterised by their physical nature or the effects produced; Filling pastes
    • C09D5/36Pearl essence, e.g. coatings containing platelet-like pigments for pearl lustre
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06046Constructional details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24851Intermediate layer is discontinuous or differential
    • Y10T428/24868Translucent outer layer
    • Y10T428/24876Intermediate layer contains particulate material [e.g., pigment, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24893Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material
    • Y10T428/24901Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including particulate material including coloring matter
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
    • Y10T428/31605Next to free metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、効果塗料の顔料が、塗
布されかつ架橋される膜の破砕により製造され、物体の
塗膜の少なくとも1つの出発塗料に添加されて、観察角
に関係する色効果を生ずる、塗装すべき物体用の効果塗
料、及び液晶重合体の膜を滑らかな基板へ塗布して架橋
させ、基板からはぎ取られる膜を破砕して顔料にし、観
察角に関係する色効果を生ずる顔料を塗膜の透明塗料へ
添加する、塗装すべき物体用の効果塗料の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許出願公開4240
743号明細書は、観察角に関係する色効果を生ずる顔
料の製造方法を開示している。塗膜を利用する車両の特
徴づけについて、ここには何も述べられていない。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公開43353
08号明細書に開示されている車両の標識では、多層の
塗膜に顔料が設けられている。特徴づけは、顔料へ塗布
されるか顔料自体により形成される符号により行なわれ
る。しかしこの符号を顔料へ塗布するには非常に費用が
かかり、従つて非常に高価になる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、最初
にあげた種類の効果塗料を更に発展させて、物体の特徴
づけを簡単化する効果塗料を提供し、またこの効果塗料
の製造方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題を解決するため
効果塗料に関して本発明によれば、顔料が物体の識別及
び特徴づけ用の標識を持つている。またこのような効果
塗料を製造するため本発明によれば、符号を含む標識を
顔料に持たせ、この標識により塗装すべき物体を特徴づ
ける。
【0006】
【発明の効果】顔料の製造の際に既に顔料の符号化を行
うことにより、顔料製造の際に既に、特に車両に固有な
塗膜の特徴づけを行うことが簡単に可能である。更に染
色により、後塗装のため塗料に正しい標識を設けること
も可能である。
【0007】本発明の有効な構成は従属請求項からわか
る。更に図示されている実施例に基いて本発明を以下に
説明する。
【0008】
【実施例】図1には、効果塗膜1を持つ物体2特に自動
車車体の車体板の塗膜5の断面が示されている。塗膜5
は、平らに重なつて設けられる複数の層から成る多層構
造を持つている。物体2上の塗膜の層構造は、燐酸塩処
理層11、下塗り層12、填料層13、着色塗料層14
及び外側塗料層15を含んでいる。場合によつては塗料
層15を別の塗料層しかも透明塗料層で覆つて、塗料層
15内に設けられる顔料3が塗料層15の表面から突出
しないようにすることができる。
【0009】透明塗料から形成されて (効果)顔料3を設けられている外側塗料層15及び着
色塗料層14は、効果塗膜1を形成している。大体にお
いて前記の効果は、重合体から製造される顔料3がキラ
ルネマチツク相を持つ液晶構造を持つことに基いてい
る。このような顔料3の詳細な製造及びその作用は、ド
イツ連邦共和国特許出願公開第4240743号明細書
から大体わかる。
【0010】しかし本発明によれば、顔料3は、塗膜5
の色の印象を観察角に関係して変化するいわゆる色急変
効果又は色フロツプ効果のために設けられているだけで
なく、標識の担体としても用いられている。この場合
の担体は、図4,5及び6による実施例の説明からわ
かるように、変つた意味にも解すべきであり、これらの
図では特に塗膜5の全スペクトル部分スペクトル
が、特徴づけのために利用される。
【0011】特徴づけは、特に図3〜7に示しかつ以下
に述べるやり方の1つで行うことが可能で、これらの特
徴づけのやり方の組合わせも場合によつては有利であ
る。
【0012】図2には塗布刃9の刃先8が示され、標識
を設けられる顔料3の製造に使用される。図3に示すよ
うにこの塗布刃9は、塗布されて架橋する重合体から成
る膜4を基板10上に薄く塗布するために設けられてい
る。膜4は破砕されて、なるべく数μm特に10〜50
μmの大きさを持つ小片になる。こうして製造される小
片は、 (効果)顔料3として効果塗膜1の成分となる。
【0013】標識を入れるため、塗布刃9は、標識の符
号の表面構造の逆に対応する液状起伏を持つている。そ
れにより膜4を塗布する際、塗布刃9の刃先8が膜4を
塗りつけることによつて、符号を塗布することができ
る。膜4又は顔料3の特徴づけは、特にバーコードに類
似の模様で行うことができる。
【0014】この場合図3に示すように、膜4を塗布さ
れる基板10にも同様に表面構造を設けるのが有利であ
る。なぜならば、こうすると膜4の両面従つて顔料3の
両面も特徴づけ符号を設けられるからである。
【0015】この場合両面の符号は、一致するか又は相
違していてもよい。後者の場合、異なるように塗布可能
標識の全体数が多くなる。
【0016】図4及び5には、顔料3の全スペクトル
うち測定範囲内に設けられる部分スペクトル6から得ら
れる標識が示されている。
【0017】図4には、顔料3の全スペクトルのうち少
なくとも部分スペクトル6が操作されて、限界周波数ν
AとνBとの間に設けられている所定の測定範囲内で、
部分スペクトル6が充分連続的なスペクトルの部分スペ
クトル6を持ち、特定の特徴づけ周波数ν1,ν2,ν
3及びν4の所で、この部分スペクトル6が少なくとも
5%の相対強度変化の狭帯域極値7を持つようにしてい
る。
【0018】この場合膜4の製造に使用される架橋重合
体へ、見られる部分スペクトル6において発光する物質
を添加することによつて、標識が入れられる。
【0019】これらの物質として、特に半導体結晶、例
えばII−VI族半導体結晶、例えばCds又はIII
−V族半導体結晶、例えばGaAs,InP,InGa
As等のような高元素半導体結晶を使用することができ
る。
【0020】部分スペクトル6の特定の周波数ν1,ν
2,ν3及びν4は可視スペクトル範囲外に設けられて
いるのがよく、この場合塗膜5の残りの成分が僅かな光
学的活性しか持つていないスペクトル範囲にある。それ
により塗膜5のこれらの残りの成分は、標識を持つ部分
スペクトル6に対して有害な影響を僅かしか及ぼすこと
がない。
【0021】図4に示すように、部分スペクトル6は限
界周波数νA(始端周波数)とνB(終端周波数)との
間に設けられている。極値7の異なる強度最大値は特徴
づけ周波数ν1,ν2,ν3及びν4の所にあり、これ
らの周波数の全体が物体2の標識を形成している。
【0022】結晶により極値7が入れられるので、個々
の極値7は結晶の半値幅従つて一般に数meVに相当す
る半値幅を持ち、それにより多数の特徴づけ周波数が可
能である。
【0023】更にこれらの極値7の強度は使用される物
質の濃度に関係しているので、極値7の強度を特徴づけ
にも使用でき、それにより可能な特徴づけの数が容易に
100万以上の範囲にあるようにすることができる。
【0024】図5では、顔料3のスペクトルが操作され
て、限界周波数νAとνEとの間に設けられる測定範囲
内で、充分連続的なスペクトルの部分スペクトル6を持
ち、特定の特徴づけν1,ν2,ν3及びν4の所で、
この部分スペクトル6が少なくとも5%の相対強度変化
の狭帯域極値7を持つようにしている。
【0025】この場合顔料3の製造のため膜4をレーザ
で処理し、特徴づけ周波数ν1,ν2,ν3及びν4を
顔料3のスペクトルの部分スペクトル6から除去する
ことによつて、標識が入れられる。
【0026】特定の周波数ν1,ν2,ν3及びν4
は、可視スペクトル範囲外に設けられ、この場合特に塗
膜5の残りの成分が僅かな光学的活性しか持たないスペ
クトル範囲に設けられているのがよい。それにより塗膜
5のこれらの残りの成分は、標識を持つ部分スペクトル
6に対して有害な影響を僅かしか及ぼさない。
【0027】図5に示すように、部分スペクトル6は限
界周波数νA(始端周波数)とνE(終端周波数)との
間に設けられている。極値7の異なる強度落ち込み部
は、全体として物体2の標識を形成する特徴づけ周波数
ν1,ν2,ν3及びν4の所にある。
【0028】極値7は半導体レーザ照射により有利に得
られるので、個々の極値7は10オングストロームより
小さく特に1オングストロームより小さい半値幅を持つ
ている。それによりこの場合も異なる特徴づけの数は非
常に大きい。
【0029】図6に示す校正曲線16により、顔料3は
色の標識を設けられる。この場合色の特徴づけは可視ス
ペクトルに限る必要がない。顔料3はキラル相を持つ液
晶物質から成つているので、レーザ光によつて生じかつ
このレーザ光の集束にほぼ相当する細い色縞を顔料3に
設けることができる。この場合顔料3の周波数数ν1,
ν2及びν3に対応する固有の色が、レーザ光の照射強
度I,I及びIに応じて変化することが利用され
る。従つて異なるレーザ光で膜4を局部的に別々に照射
すると、特にバーコードに類似した色の符号を顔料3に
設けることが可能である。
【0030】図7には、微細構造化される表面を持つ個
々の顔料3の直接特徴づけが示されている。この場合膜
4は、リソグラフイーにより、標識を形成する模様、こ
の場合正符号を持つ数字12を設けられる。
【0031】他方、膜4の塗布前に、シンクロトロン放
リソグラフイーにより基板10又は塗布刃9をマトリ
ツクス状に特徴づけて構造化することによつて、これら
の方法により間接に、塗布される膜4に表面構造を設け
ることができる。更に前もつてシンクロトロン放射リソ
グラフイーにより構造化され、続いて雄型状に膜4又は
顔料3へ押込まれる型(図示せず)により、特徴づけを
行うことも考えられる。
【0032】重合体の場合シンクロトロン放射リソグラ
フイーにより1μm以下の範囲に表面構造を形成できる
ので、標識である模様が顔料3の平均の大きさより小さ
いように、膜4を構造化することができる。
【0033】標識の顕微鏡による評価又は標識の識別の
ために、シンクロトロン放射リソグラフイーで形成され
る顔料3の表面構造が0.5μm以上の線太さを持つて
いると有利である。
【0034】特徴づけの別の可能性は、前述したスペク
トル現象を互いに組合わせるか、又は表面構造に関する
具体的な特徴づけ方式と組合わせることである
【0035】純電磁的に考察すると、スペクトルに基く
標識は、例えば吸収の局部的最小値及び発光の局部的最
大値を持つことができる。
【0036】更にこのようなスペクトル標識は、顔料の
局所的標識例えばバーコードを形成する表面構造とも組
合わせることができる。
【0037】標識の検査は、標識の種類に応じて、特に
非破壊で分光器色効果顕微鏡により行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】物体にある塗膜の断面図である。
【図2】塗布刃の刃先の一部の拡大斜視図である。
【図3】重合体から成る膜の塗布を説明するための斜視
図である。
【図4】測定範囲内において発光を行う部分スペクトル
を示す図である。
【図5】測定範囲内において吸収を行う部分スペクトル
を示す図である。
【図6】レーザによる重合体の着色のための校正曲線図
である。
【図7】顔料の微細構造化される表面の拡大斜視図であ
る。
【符号の説明】
2 物体 3 顔料 5 塗膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI // C09B 69/10 C09B 69/10 Z (56)参考文献 特開 平8−2381(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09D 5/29 C09D 7/12

Claims (17)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】効果塗料の顔料が、塗布されかつ架橋され
    る膜の破砕により製造され、物体の塗膜の少なくとも1
    つの出発塗料に添加されて、観察角に関係する色効果を
    生ずるものにおいて、顔料(3)が物体の識別及び特徴
    づけ用の標識を持つていることを特徴とする、塗装すべ
    き物体用の効果塗料。
  2. 【請求項2】 顔料(3)がキラル相を持つ液晶構造を
    持つていることを特徴とする、請求項1に記載の効果塗
    料。
  3. 【請求項3】 顔料(3)が標識として役立つ表面構造
    を持つていることを特徴とする、請求項1に記載の効果
    塗料。
  4. 【請求項4】 顔料(3)が標識として役立つバーコー
    ドに類似の縞状構造を持つていることを特徴とする、請
    求項1に記載の効果塗料。
  5. 【請求項5】 顔料(3)が標識として役立つ表面構造
    を持ち、自動車塗膜の外側透明塗料中に設けられている
    ことを特徴とする、請求項1に記載の効果塗料。
  6. 【請求項6】 標識が顔料(3)の全スペクトルの一部
    即ち部分スペクトル(6)により形成され、この部分ス
    ペクトル(6)が所定の波長の所で極値(7)を持ち、
    これらの極値において、標識の波長の測定範囲において
    考慮される電磁波の相対強度が少なくとも5%だけ変化
    することを特徴とする、請求項1に記載の効果塗料。
  7. 【請求項7】 標識が顔料(3)上に塗布される色模様
    から形成されていることを特徴とする、請求項1に記載
    の効果塗料。
  8. 【請求項8】 標識がシンクロトロン放射リソグラフイ
    で顔料(3)に形成される表面構造であり、表面構造
    の線太さが0.5μmより大きいことを特徴とする、請
    求項1に記載の効果塗料。
  9. 【請求項9】 液晶重合体の膜を滑らかな基板へ塗布し
    て架橋させ、基板からはぎ取られる膜を破砕して顔料に
    し、観察角に関係する色効果を生ずる顔料を塗膜の透明
    塗料へ添加する、効果塗料の製造方法において、符号
    含む標識を顔 料(3)に持たせ、この標識により塗装す
    べき物体(2)を特徴づけることを特徴とする、塗装す
    べき物体用の効果塗料の製造方法。
  10. 【請求項10】 重合体としてキラル相を持つ重合体
    を選ぶことを特徴とする、請求項9に記載の方法。
  11. 【請求項11】 出発塗料への添加前に、顔料(3)
    標識を持たせることを特徴とする、請求項9に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 出発塗料への添加前に、顔料(3)
    の少なくとも表面に標識を持たせることを特徴とする、
    請求項9に記載の方法。
  13. 【請求項13】 塗布刃(9)の刃先(8)又は膜
    (4)を塗布される基板(10)に、符号の表面構造に
    逆に対応する液状起伏を設けることを特徴とする、請求
    項9に記載の方法。
  14. 【請求項14】 膜(4)の表面又は顔料(3)に、
    シンクロトロン放射リソグラフイーを利用して少なくと
    も間接に表面構造を設けることを特徴とする、請求項9
    に記載の方法。
  15. 【請求項15】 膜(4)又は顔料(3)のレーザ照
    射により、膜(4)又は顔料(3)の吸収のスペクトル
    推移(6)又は発光を、生ずるスペクトル推移(6)が
    符号として使用可能であるように変化することを特徴と
    する、請求項9に記載の方法。
  16. 【請求項16】 膜(4)又は顔料(3)の異なる場
    所を異なる強度でレーザ照射することにより、膜(4)
    又は顔料(3)に色の符号を設けることを特徴とする、
    請求項9に記載の方法。
  17. 【請求項17】 膜(4)又は顔料(3)のレーザ照
    射により、膜(4)又は顔料(3)のスペクトル推移
    (6)を特定の波長で突然に変化し、それにより生ずる
    スペクトル推移(6)を符号として使用することを特徴
    とする、請求項9に記載の方法。
JP8325792A 1995-11-05 1996-11-01 塗装すべき物体用の効果塗料及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3023596B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19541028.9 1995-11-05
DE19541028A DE19541028C2 (de) 1995-11-05 1995-11-05 Effektlack mit Pigmenten, die eine Kennzeichnung tragen, sowie Verfahren zu seiner Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09202863A JPH09202863A (ja) 1997-08-05
JP3023596B2 true JP3023596B2 (ja) 2000-03-21

Family

ID=7776555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8325792A Expired - Fee Related JP3023596B2 (ja) 1995-11-05 1996-11-01 塗装すべき物体用の効果塗料及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5770299A (ja)
EP (1) EP0771858A1 (ja)
JP (1) JP3023596B2 (ja)
DE (1) DE19541028C2 (ja)

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19619973C2 (de) * 1996-05-17 2002-12-19 Daimler Chrysler Ag Interferenzpigmente für Effektlacke, daraus hergestellter Lack sowie damit applizierte Lackierung
DE19737618A1 (de) * 1997-08-28 1999-03-04 Consortium Elektrochem Ind Maschinendetektierbare Sicherheitsmarkierung mit erhöhter Fälschungssicherheit, Herstellung der Sicherheitsmarkierung und Sicherheitssystem umfassend diese Sicherheitsmarkierung
DE19737612A1 (de) 1997-08-28 1999-03-04 Consortium Elektrochem Ind Mit dem Auge nicht erkennbare, maschinendetektierbare Sicherheitsmarkierung, Herstellung der Sicherheitsmarkierung und Sicherheitssystem umfassend diese Sicherheitsmarkierung
JPH1180624A (ja) * 1997-09-09 1999-03-26 Nisshin Steel Co Ltd 熱線反射性を有する塗料組成物および塗装製品
DE19743722A1 (de) * 1997-10-02 1999-04-08 Wacker Chemie Gmbh Polysiloxane mit heterocyclischen Funktionen, deren Herstellung und Verwendung
US6322901B1 (en) 1997-11-13 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Highly luminescent color-selective nano-crystalline materials
US6607829B1 (en) 1997-11-13 2003-08-19 Massachusetts Institute Of Technology Tellurium-containing nanocrystalline materials
US6207392B1 (en) 1997-11-25 2001-03-27 The Regents Of The University Of California Semiconductor nanocrystal probes for biological applications and process for making and using such probes
US6351557B1 (en) 1998-04-03 2002-02-26 Avid Technology, Inc. Method and apparatus for color manipulation
ATE528726T1 (de) * 1998-08-06 2011-10-15 Sicpa Holding Sa Anorganische folie zur herstellung von pigmenten
US6251303B1 (en) 1998-09-18 2001-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Water-soluble fluorescent nanocrystals
AU6392399A (en) * 1998-09-18 2000-04-10 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of semiconductor nanocrystals
US6306610B1 (en) 1998-09-18 2001-10-23 Massachusetts Institute Of Technology Biological applications of quantum dots
US6617583B1 (en) 1998-09-18 2003-09-09 Massachusetts Institute Of Technology Inventory control
US6571255B1 (en) 1999-04-16 2003-05-27 Robert Gonsalves Modification of media with common attributes on a digital nonlinear editing system
US6552731B1 (en) 1999-04-16 2003-04-22 Avid Technology, Inc. Multi-tone representation of a digital image on a digital nonlinear editing system
US6417891B1 (en) 1999-04-16 2002-07-09 Avid Technology, Inc. Color modification on a digital nonlinear editing system
US6847373B1 (en) 1999-04-16 2005-01-25 Avid Technology, Inc. Natural color matching in a video editing system
DE19962953B4 (de) * 1999-12-24 2006-01-26 Bundesdruckerei Gmbh Verfahren zur Codierung von thermoplastischen Kunststoffprodukten
US6477271B1 (en) 2000-04-07 2002-11-05 Avid Technology, Inc. Secondary color modification of a digital image
US6928187B2 (en) * 2000-04-07 2005-08-09 Avid Technology, Inc. Secondary color modification of a digital image
US6565770B1 (en) 2000-11-17 2003-05-20 Flex Products, Inc. Color-shifting pigments and foils with luminescent coatings
US6572784B1 (en) 2000-11-17 2003-06-03 Flex Products, Inc. Luminescent pigments and foils with color-shifting properties
US20020110180A1 (en) * 2001-02-09 2002-08-15 Barney Alfred A. Temperature-sensing composition
DE10140290A1 (de) * 2001-08-16 2003-03-06 Daimler Chrysler Ag Verfahren zur individualisierenden Kennzeichnung von lackierten Gegenständen
US20030062422A1 (en) * 2001-09-10 2003-04-03 Fateley William G. System and method for encoded spatio-spectral information processing
AU2002326920B2 (en) * 2001-09-17 2007-09-13 Massachusetts Institute Of Technology Semiconductor nanocrystal composite
WO2003048726A2 (en) * 2001-11-30 2003-06-12 Tracking Technology Inc. Taggants for products and method of taggant identification
DE10211310B4 (de) * 2002-03-14 2006-09-07 Sicpa Holding S.A. Vorrichtung zum optischen Nachweis von Sicherheitsmarken aus flüssigkristallinem Material
DE10214019A1 (de) * 2002-03-30 2003-10-16 Detlef Mueller-Schulte Lumineszierende, sphärische, nicht autofluoreszierende Silicagel-Partikel mit veränderbaren Emissionsintensitäten und -frequenzen
US7917298B1 (en) 2003-04-17 2011-03-29 Nanosys, Inc. Nanocrystal taggants
US7229690B2 (en) * 2004-07-26 2007-06-12 Massachusetts Institute Of Technology Microspheres including nanoparticles
US8033450B2 (en) * 2006-03-13 2011-10-11 Smi Holdings, Inc. Expression codes for microparticle marks based on signature strings
CA2719793C (en) * 2008-04-02 2014-10-07 Sicpa Holding Sa Identification and authentication using liquid crystal material markings
UY32530A (es) 2009-04-02 2010-10-29 Sicpa Holding Sa Identificación y autenticación usando marcados de material de cristal liquido polimérico
RU2481643C1 (ru) * 2011-09-05 2013-05-10 Александр Григорьевич Григорьянц Способ идентификации материальных ресурсов
US10066349B2 (en) * 2013-10-17 2018-09-04 The Texas A&M University System Highly visible colored pavement treatments
US10482361B2 (en) 2015-07-05 2019-11-19 Thewhollysee Ltd. Optical identification and characterization system and tags

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3885982A (en) * 1968-06-18 1975-05-27 G J Roush Liquid crystal coating
US4243734A (en) * 1978-07-10 1981-01-06 Dillon George A Micro-dot identification
US4390452A (en) * 1979-08-20 1983-06-28 Minnesota Mining & Manufacturing Company Microparticles with visual identifying means
DE3830592A1 (de) * 1988-09-08 1990-04-12 Consortium Elektrochem Ind (meth)acryloxygruppen enthaltende fluessigkristalline polyorganosiloxane
US5145750A (en) * 1990-10-24 1992-09-08 Bridgestone Corporation Rubber product identification by tagging
DE4240743A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-09 Consortium Elektrochem Ind Pigmente mit vom Betrachtungswinkel abhängiger Farbigkeit, ihre Herstellung und Verwendung
DE4335308C2 (de) * 1993-10-16 1995-12-14 Daimler Benz Ag Kennzeichnung von Fahrzeugen zur Erschwerung von Diebstahl und oder unbefugter Veräußerung
DE4416993C2 (de) * 1994-05-13 2002-12-12 Daimler Chrysler Ag Thermisch farb-beinflußbare Lackierung

Also Published As

Publication number Publication date
EP0771858A1 (de) 1997-05-07
DE19541028C2 (de) 1998-01-22
US5770299A (en) 1998-06-23
DE19541028A1 (de) 1997-05-07
US5888444A (en) 1999-03-30
JPH09202863A (ja) 1997-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3023596B2 (ja) 塗装すべき物体用の効果塗料及びその製造方法
EP0649124B1 (de) Kennzeichnung von Fahrzeugen zur Erschwerung von Diebstahl und oder unbefugter Veräusserung
US8840146B2 (en) Optically effective surface relief microstructures and method of making them
CN102770787B (zh) 显示体及带标签的物品
CN105431302B (zh) 制备多层体的方法以及多层体
CA2454909C (en) Method for producing a laser-printable film
US4377050A (en) Laminated tape for imprinting
WO2012141211A1 (ja) 微粒子、粒子群、偽造防止用インク、偽造防止用トナー、偽造防止用シートおよび偽造防止媒体
EP3508350A1 (en) Information display medium and manufacturing method relating thereto
CN108541264A (zh) 金属纳米颗粒层的制备方法及其在装饰或安全元件中的用途
EP1274585A1 (de) Verfahren zur herstellung laserbeschriftbarer datenträger und damit hergestellte datenträger
US20060014017A1 (en) Diffractive pigments
US6986926B2 (en) Method for the recording of data on/in data supports by means of laser radiation and data supports produced thus
JP2005510765A (ja) 改良された偽造防止保護手段を有するラベル
CN103379967B (zh) 用于在基材上施涂涂料或油墨组合物并暴露于辐射的方法及其产品
JP5880653B2 (ja) 微粒子含有シートの製造方法
CN105658439B (zh) 用于生产个别化的安全元件的系统和方法
JP2012501823A (ja) 多層フィルムの製造方法
CN107635785A (zh) 多层体及其制造方法
JP2920881B2 (ja) 塗装される物体の特徴づけ標識及びこの特徴づけ標識の製造方法
DE102015207268A1 (de) Sicherheitselement und Verfahren zur Herstellung eines Sicherheitselements
JP2012208365A (ja) ホログラムラベル
KR20050011832A (ko) 홀로그래프용 필름의 제조방법
JP5771961B2 (ja) 微粒子含有シートの製造方法
JP6024794B2 (ja) 微粒子含有シートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees