JP3023488U - 標示体 - Google Patents

標示体

Info

Publication number
JP3023488U
JP3023488U JP1995010568U JP1056895U JP3023488U JP 3023488 U JP3023488 U JP 3023488U JP 1995010568 U JP1995010568 U JP 1995010568U JP 1056895 U JP1056895 U JP 1056895U JP 3023488 U JP3023488 U JP 3023488U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
layer
resin material
soft resin
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995010568U
Other languages
English (en)
Inventor
正弘 鹿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morito Co Ltd
Original Assignee
Morito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morito Co Ltd filed Critical Morito Co Ltd
Priority to JP1995010568U priority Critical patent/JP3023488U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023488U publication Critical patent/JP3023488U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 同一面において反射効果および蓄光効果を得
る。 【解決手段】 本発明による標示体は、透光性を有さな
い有色の軟質性樹脂材により薄膜状に形成された基層1
と、透光性を有した軟質性樹脂材により薄膜状に形成さ
れ、前記基層1の表面に積層された中間層3と、蓄光顔
料により薄厚の層をなし、前記中間層3の裏面である基
層1側の面に施された蓄光層2と、透光性を有した軟質
性樹脂材により薄膜状に形成されて、前記中間層3の表
面に積層され、その裏面には表面側からの光を反射する
反射手段が施された反射層4とを具備している。したが
って、光源からの光は反射層4にて反射される。また、
光源のない場所においては、前記光源の光を蓄光した蓄
光層2にて発光が行われ、この光が透光性を有した中間
層3および反射層4を介して外表面に発光される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【考案の属する技術分野】
本考案は、夜間または暗所にて光を反射するとともに蓄光された光を発光する 標示体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、反射素材を備えていて夜間にて光を反射する標示体、または、蓄光 素材を備えていて暗所にて蓄光された光を発光する標示体が一般に知られている 。 この種の標示体は、夜間における作業や交通機関等において、物や人の所在を 明らかにして危険を防止し、安全を確保するために幅広く用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来の標示体では、反射素材と蓄光素材とを備えた標 示体はなく、特に、反射素材と蓄光素材とを共に備えて同一面において反射効果 および蓄光効果のある標示体を得ることができないという問題点があった。
【0004】 そこで本考案は、上記課題を解消するために、同一面において反射効果および 蓄光効果を得ることができる標示体を提供することを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案による標示体は、透光性を有さない有色の軟質 性樹脂材により薄膜状に形成された基層1と、 透光性を有した軟質性樹脂材により薄膜状に形成され、前記基層1の表面に積 層された中間層3と、 蓄光顔料により薄厚の層をなし、前記中間層3の裏面である基層1側の面に施 された蓄光層2と、 透光性を有した軟質性樹脂材により薄膜状に形成されて、前記中間層3の表面 に積層され、その裏面には表面側からの光を反射する反射手段が施された反射層 4と、 を具備したことを特徴としている。
【0006】 また、透光性を有さない有色の軟質性樹脂材により薄膜状に形成された基層1 と、 透明あるいは透光性を有した軟質性樹脂材により薄膜状に形成され、前記基層 1の表面に積層された中間層3と、 ストロンチウムアルミネート(SrAl2 4 )からなる蓄光顔料よりなり、 前記中間層3の裏面である基層1側の面に塗布された蓄光層2と、 透光性を有した軟質性樹脂材により薄膜状に形成されて前記中間層3の表面に 積層され、その裏面側には複数の精巧な極小プリズムよりなり表面側からの光を 反射する反射手段が施されているとともに、表面側には文字や記号などの形状、 あるいは文字や記号などの形状の縁取りがプレス加工によって設けられた反射層 4と、 を具備した構成としてもよい。
【0007】 光源からの光は反射層4にて反射される。また、光源のない場所においては、 前記光源の光を蓄光した蓄光層2にて発光が行われ、この光が透光性を有した中 間層3および反射層4を介して外表面に発光される。
【0008】 また、反射槽4の表面側に文字や記号などの形状、あるいは文字や記号などの 形状の縁取りがプレスされた場合には、その部分における透光性が増して蓄光層 2の発光作用が相乗される。
【0009】
【考案の実施の形態】
以下、本考案の実施の形態を図面を参照して具体的に説明する。 図1は本考案による標示体の構成を示す断面図である。
【0010】 この考案による標示体は、図1に示すように基層1と、蓄光層2と、中間層3 と、反射層4とによりシート状に構成されている。
【0011】 基層1は、有白色の透光性を有さない塩化ビニル樹脂などの軟質性樹脂材によ り薄膜状に形成され、本考案の標示体の基部をなしている。
【0012】 中間層3は、紫外線を透過し得るように透明あるいは透光性を有していて、耐 アルカリ性であって、透湿性が少なく耐水性を備えたもの、例えば塩化ビニル樹 脂などの軟質性樹脂材により薄膜フィルム状に形成されている。
【0013】 蓄光層2は、太陽光や人工光(電灯など)のような可視光線あるいはX線,陰 極線,紫外線のような不可視光線の照射を受けて発光するとともに、特に前記照 射をやめた後にも相当の時間発光を続ける性質の蓄光顔料により形成されている 。そして、この蓄光顔料が、前記中間層3の裏面である基層1側の面に対して薄 厚の層をなして塗布されている。
【0014】 具体的に蓄光顔料は、高純度のアルミナを主原料としたストロンチウムアルミ ネート(SrAl2 4 )と呼ばれる化合物を用いた蛍光体である。その特徴と しては、放射性物質を含まずに一晩中光る、発光輝度が高く残光も長い、照射す る光が強いほどよく光る、励起する光の波長範囲が広い、耐光性が優れ屋外でも 使用できる、有害な物質を含まず環境にやさしい、などの特徴をもっている。
【0015】 反射層4は、中間層3の表面に積層されて標示体の外表面をなし、太陽光や人 工光(電灯など)の光源からの光が照射されると、その光源に向かって反射を行 うものである。
【0016】 具体的に反射層4は、透光性を有した塩化ビニル樹脂などの軟質性樹脂材によ って薄膜状に形成され、裏面である中間層3側の面に1cm2 あたり約3600個 の精巧な極小プリズムが形成された高輝度再帰性反射材である。その特徴として は、プリズム反射により高い反射輝度性を有している、衝撃に強く柔軟性に富む 、その反射は天候に左右されない、昼夜問わず反射光が変化しない、光を透過す る性質を有している、などの特徴をもっている。
【0017】 そして、このような標示体は、昼間や夜間など光源からの光が照射されている 場所において、反射層4が光源からの光を受けて反射を行う。 また、標示体は、暗所など光源のない場所においては、蓄光層2が上記反射層 4の反射の際に、透光性を有した中間層3および反射層4を介して透過していた 光源の光を蓄光し、中間層3および反射層4を介して外表面に発光を行う。
【0018】 また、このように四層に構成された標示体を一葉のシートとして構成するには 、少なくとも基層1と反射層4との外周縁部分を溶着するとよい。この場合、基 層1と反射層4とを同質の素材によって形成することが好ましく、これによりそ れぞれの溶着を容易に行うことができる。
【0019】 なお、上述した標示体は、反射層4をプレスすることにより、反射層4のプリ ズムが押し潰されて反射特性が損失されるが、その反面、反射層4の透光性が増 して下位層である蓄光層2の発光特性が向上され、プレスした部分において蓄光 層2の発光効果が相乗される。
【0020】 これを利用し、図2に示すように、反射層4を文字や記号の形状にプレスした 場合、光源からの光が照射されている際に、プレスされていない文字や記号の周 囲が反射してその形状を浮き上がらせ、また、光源からの光が閉ざされた際には 、プレスされた文字や記号の形状が特に発光してその形状を浮き上がらせる。
【0021】 また、図3に示すように、文字や記号の形状の縁取りをプレスした場合では、 光源からの光が照射されている際に、プレスされていない文字や記号が反射して その形状を浮き上がらせ、また、光源からの光が閉ざされた際には、プレスされ た文字や記号の縁取りが特に発光してその形状を浮き上がらせる。
【0022】 したがって、このように構成された標示体では、光を透過し得る反射層4の下 位に蓄光層2を層状に構成したことにより、一面にて反射効果および蓄光効果を 兼ね備えることができ、夜間および暗所において十分利用することができる。
【0023】 また、一面にて反射効果および蓄光効果の双方を有し、文字や記号の形状を浮 き上がらせることができることから、その用途は幅広く、例えば、道路標識,工 事標示などの道路に於ける標示として、また自転車,自動車などの交通機関の反 射板に変えて、また看板などの広告として、また装飾など種々の用途に用いるこ とができる。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように本考案による標示体は、光を反射し得るとともに透光性を 有した反射層の下位に積層された透光性を有する中間層に対して、蓄光顔料より なる蓄光層を設けたことにより、一面にて反射効果および蓄光効果を兼ね備える ことができる。
【0025】 また、反射槽の表面側に文字や記号などの形状、あるいは文字や記号などの形 状の縁取りをプレスしたことにより、その部分における透光性が増して蓄光層の 発光作用が相乗され、光源からの光が閉ざされた際に、プレス部分が特に発光し てその形状を浮き上がらせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による標示体の構成を示す断面図。
【図2】同標示体の使用例を示す斜視図。
【図3】同標示体の使用例を示す斜視図。
【符号の説明】
1…基層、2…蓄光層、3…中間層、4…反射層。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透光性を有さない有色の軟質性樹脂材に
    より薄膜状に形成された基層と、 透光性を有した軟質性樹脂材により薄膜状に形成され、
    前記基層の表面に積層された中間層と、 蓄光顔料により薄厚の層をなし、前記中間層の裏面であ
    る基層側の面に施された蓄光層と、 透光性を有した軟質性樹脂材により薄膜状に形成され
    て、前記中間層の表面に積層され、その裏面には表面側
    からの光を反射する反射手段が施された反射層と、 を具備したことを特徴とする標示体。
  2. 【請求項2】 透光性を有さない有色の軟質性樹脂材に
    より薄膜状に形成された基層と、 透明あるいは透光性を有した軟質性樹脂材により薄膜状
    に形成され、前記基層の表面に積層された中間層と、 ストロンチウムアルミネート(SrAl2 4 )からな
    る蓄光顔料よりなり、前記中間層の裏面である基層側の
    面に塗布された蓄光層と、 透光性を有した軟質性樹脂材により薄膜状に形成されて
    前記中間層の表面に積層され、その裏面側には複数の精
    巧な極小プリズムよりなり表面側からの光を反射する反
    射手段が施されているとともに、表面側には文字や記号
    などの形状、あるいは文字や記号などの形状の縁取りが
    プレス加工によって設けられた反射層と、 を具備したことを特徴とする標示体。
JP1995010568U 1995-10-05 1995-10-05 標示体 Expired - Lifetime JP3023488U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010568U JP3023488U (ja) 1995-10-05 1995-10-05 標示体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995010568U JP3023488U (ja) 1995-10-05 1995-10-05 標示体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023488U true JP3023488U (ja) 1996-04-16

Family

ID=43158757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995010568U Expired - Lifetime JP3023488U (ja) 1995-10-05 1995-10-05 標示体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023488U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019021378A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 真丸特殊紙業株式会社 シート部材の製造方法及びシート部材

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019021378A1 (ja) * 2017-07-25 2019-01-31 真丸特殊紙業株式会社 シート部材の製造方法及びシート部材
JPWO2019021378A1 (ja) * 2017-07-25 2020-07-09 京彦 ▲鶴▼巻 シート部材の製造方法及びシート部材
JP7122307B2 (ja) 2017-07-25 2022-08-19 京彦 ▲鶴▼巻 シート部材の製造方法及びシート部材
US11577534B2 (en) 2017-07-25 2023-02-14 Takahiko Tsurumaki Sheet member including phosphorescent layer and reflection layer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5009019A (en) Sign plate for illuminated sign
JPH07191618A (ja) 導光板を用いた表示装置
JP4094410B2 (ja) 標識装置
JP2014164082A (ja) 再帰性反射型蓄光シート
JP2009157201A (ja) 避難地図看板
CN210181996U (zh) 一种夜光反光膜
KR101313039B1 (ko) 광변환시트를 이용한 조명식 표지판
JP3023488U (ja) 標示体
JP2010015034A (ja) 住居表示板
JP4966245B2 (ja) 発光表示装置
JPH0784109A (ja) 蓄光性及び反射性を有するシート
JP2005025004A (ja) 表示板
KR101726545B1 (ko) 배면 반사형 축광 도로 표시판
JP2000356950A (ja) 表示シートおよび表示装置
JP3150347U (ja) 発光体
JP3504438B2 (ja) 夜光性再帰反射シート
NO172369B (no) Klebbar, fluorescerende folie
JPH1181254A (ja) 発光式情報表示装置
CN212208833U (zh) 一种增强型反光牌装置
JPS6012152Y2 (ja) 発光標識板
JPH09127891A (ja) 反射材
JP2003131599A (ja) 蓄光材を用いた表示板
CN212113112U (zh) 一种夜光广告屏
CN211507021U (zh) 一种新型自发光标识牌
CN210886988U (zh) 一种发光反光交通标识牌