JP3023040U - 烏賊針及び烏賊釣用擬似餌 - Google Patents

烏賊針及び烏賊釣用擬似餌

Info

Publication number
JP3023040U
JP3023040U JP1995003327U JP332795U JP3023040U JP 3023040 U JP3023040 U JP 3023040U JP 1995003327 U JP1995003327 U JP 1995003327U JP 332795 U JP332795 U JP 332795U JP 3023040 U JP3023040 U JP 3023040U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
bait
fishing
crow
crow band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995003327U
Other languages
English (en)
Inventor
安洋 北川
Original Assignee
株式会社ヨーヅリ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨーヅリ filed Critical 株式会社ヨーヅリ
Priority to JP1995003327U priority Critical patent/JP3023040U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3023040U publication Critical patent/JP3023040U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 非常に軽量化された烏賊針であると共に、
針が確実に固定されて規則正しく周設された放射状の傘
針が形成されてなる烏賊針及び該烏賊針が該烏賊針が取
り付けられた烏賊釣用擬似餌を提供することを目的する
ものである。 【構成】 J字状の針先6 と直線状の胴部7 からなる
針体8 が、合成樹脂製の保持体9 にて複数個一体的に中
央集束され、該保持体9 から放射状に突設された傘針10
が成形されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は烏賊釣等で使用される烏賊針及び該烏賊針が取り付けられた擬似餌の 改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、種々の烏賊釣用の擬似餌本体の後端部に取り付けられる烏賊針には、 図8及び図9で示すように、J字状の複数の針20の胴部21を金属製のリングより なる保持体22にて中央集束させたり、更に、最後にハンダ付けにて固定させるこ とで放射状の傘針A'が成形された烏賊針があった。
【0003】 ところが、前記傘針A'も保持体22も金属製であるため、烏賊針全体の重量が非 常に増大してしまい、該烏賊針を使用した擬似餌を海水中に投げ入れると、擬似 餌本体の後端部側、即ち烏賊針側が沈んでしまうことになった。
【0004】 烏賊、特に甲烏賊類などの習性から思料すると、前記擬似餌は海水中で水平に 保持されるのが好ましく、前記従来例の烏賊針ではその機能を損なわせるという 問題点があった。
【0005】 そこで、図10及び図11で示すように、芯材23に例えば2本組の松葉針24等 を複数組周設させた上に、該松葉針24の胴部25を強靱、且つ軽量な糸26(釣糸な ど)にて強固に巻装させて中央集束させたり、更に、最後に接着剤にて固定させ ることで放射状の傘針A'' を成形させた烏賊針が使用されるようになった。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
前記糸26で芯材23に周設させた針24を巻装固定させた烏賊針は、該糸26が緩ん だり、或いは解けてしまったりやすく、その結果針24を安定した状態で確実に保 持することができないという問題が生じた。
【0007】 また、必ず芯材23に周設しなければ、針24は緩んでしまい固定できないので、 該芯材23を必須とし、前記金属製のリング22を使用するよりも軽量化は可能とな ったもののあまり効果的ではなかった。
【0008】 しかも、前記芯材23に糸26にて針24の胴部25を巻装固定させるには、一つ一つ 手作業となるので、その作業が非常に面倒、且つ煩雑であると共に、図11で示 すように規則正しく周設することができず、出来上がりの外観が悪いし、また使 用時のバランス性にも欠けたものとなった。
【0009】 本考案は、以上のような問題点に鑑みてなされたもので、非常に軽量化された 烏賊針であると共に、針が確実に固定されて規則正しく周設された放射状の傘針 が形成されてなる烏賊針及び該烏賊針が該烏賊針が取り付けられた烏賊釣用擬似 餌を提供することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するためになされたものであり、その技術的手段は 、J字状の針先6 と直線状の胴部7 からなる針体8 が、合成樹脂製の保持体9 に て複数個一体的に中央集束され、該保持体9 から放射状に突設された傘針10が成 形されてなることである。
【0011】
【作用】
本考案に係る烏賊釣用擬似餌に使用される烏賊針A の傘針10の形成に際し、針 体9 の胴部7 を樹脂中に埋め込んで一体的に射出成形等にて成形させることにて 中央集束させているので、かなり軽量化され、また、樹脂と針体9 の胴部7 との 接着面が増加するので、非常に安定化したものとなる。
【0012】 従って、本考案の烏賊針A を使用した擬似餌を海水中に投げ入れると、擬似餌 本体B と烏賊針A との重さのバランスがうまくとれて常時水平状態に保持される ので、目の上当たりを狙ってくる烏賊にとっては非常に狙いやすいものとなり、 よって、本考案の烏賊釣用擬似餌を使用すれば、烏賊は容易に引っかかり、釣り 上げる量も増加する。
【0013】
【実施例】
以下、本考案の一実施例について図面に基づき説明する。
【0014】 本考案に係る烏賊釣用擬似餌は、図1で示すように、所定の流線型状を有する 擬似餌本体B と、該擬似餌本体B の後端部1 に設けられた烏賊針A とから構成さ れたものである。
【0015】 前記擬似餌本体B の先端部2 には釣糸取付け用の輪環3 が設けられていると共 に、腹部4 には鉛製の重錘5 が突設される。
【0016】 本考案は前記擬似餌本体B に取り付けられる烏賊針A の改良であり、以下、顔 烏賊針A の構成を説明する。
【0017】 本考案に係る烏賊針A は、図2〜図6で示すように、先端がJ字状に曲げられ た針先6 と,直線状の胴部7 とからなる針体8 を、合成樹脂製の中空形成された 筒状の保持体9 にて複数個(実施例では10本のものを表示したが、その数に限 定はない。)、該保持体9 に前記針体8 の胴部7 が横列状に埋め込まれ、且つ前 記針先6 が該保持体9 から放射状に突設されて、一体的に中央集束された傘針10 からなるものである。
【0018】 前記針体8 は1本ものであっても、また合成樹脂製の保持体9 への埋め込み作 業時の安定性を考慮して、図3,及び図5,図6で示すように、2本の該針体8 の胴部7 同士がその先端11で連結された松葉針であっても良い。
【0019】 前記保持体9 は、図5で示すように、その下方側、即ち前記針体8 の針先6 が 突設された付け根当たりの外周壁に段部12が設けられ、筒状体が小径となって嵌 合凸部13が設けられていると共に、その上方側、即ち前記針体8 の胴部7 先端11 当たりの内周壁に段部14が設けられ、筒状体が大径となって前記嵌合凸部13の嵌 合が可能な大きさの凹部15が設けられている。
【0020】 前記保持体9 を構成する樹脂はどのようなものであっても良いが、寸法安定性 や耐候性が良いポリカーボネート、加工性が良く表面光沢が良いABS系樹脂、 軽量で耐候性が良い塩素化樹脂等、できるだけ軽量なものが傘針10の大きさや重 さに応じて使用されている。
【0021】 前記針体8 と保持体9 とは射出成形等の金型成形を利用して簡単、且つ確実に 一体成形され、該針体8 は強固に保持体9 にて集束保持されている。
【0022】 尚、前記実施例ではより軽量化するために中空形成された筒状の保持体9 を使 用したが、特にその限定はなく、棒状体であっても良い。
【0023】 実際に烏賊針A として使用する際は、図1で示すように、前記1つの傘針10が 保持された保持体9 の嵌合凸部13を、他の傘針10' が保持された保持体9' の凹 部に嵌入し、2つ、或いはそれ以上の傘体を連設させ、最後にその後端の保持体 嵌合凸部にキャップ16を嵌めて使用状態とする。
【0024】 前記連設された烏賊針A の先端の保持体凹部には、更に擬似餌本体B の後端部 1 から突設された連結体17が嵌入され、烏賊釣用擬似餌が簡単に形成されるので ある。
【0025】 尚、前記嵌合凸部と凹部との嵌入の際は接着剤を使用しても良いし、また、図 3で示すように、嵌合凸部の周壁に幾つかの小凸部18,凹部の周壁にそれに対応 する数の小凹部19を夫々成形し、該小凸部18及び小凹部19にて嵌合させても良い し、その他どのような方法で連結させていって良いが、何れも非常に簡単に取付 け可能なようにしておくと良い。
【0026】 また、前記擬似餌本体は上記実施例のものに限定されることはなく、例えば図 7で示すように、発光体からなる単なる棒状のものB'であっても、またその他種 々の形状のものであっても良く、釣る烏賊の種類や釣り場の条件等に合わせて、 適宜選択可能であるし、更に、烏賊針本体B の具体的形状やその表面に施される 装飾等も自在に設定可能である。
【0027】 上述のように、本考案に係る烏賊釣用擬似餌に使用される烏賊針A の傘針10の 形成に際し、針体9 の胴部7 を樹脂中に埋め込んで一体成形させて製造されてい るので、従来の金属製の保持体22を使用した烏賊針に比べてかなり軽量化され、 また、従来の糸26で巻装させた烏賊針に比べて非常に安定化されたものとなる。
【0028】 よって、該烏賊針A を使用した擬似餌を海水中に投げ入れると、擬似餌本体B と烏賊針A との重さのバランスがうまくとれ、決して烏賊針A 側が沈んでしまう ことがないので、該擬似餌は海水中で水平に保持され、目の上当たりを狙ってく る烏賊にとって非常に狙いやすいものとなり得、従って烏賊は引っかけ易くなり 釣り上げるも容易となる。
【0029】
【考案の効果】
上述のように、本考案の烏賊針は、J字状の針先と直線状の胴部からなる針体 が、複数個、軽重量である合成樹脂製の保持体にて一体的に中央集束され、該保 持体から放射状に突設された傘針が成形されてなるものであるので、全体的に非 常に軽量化されたものとなり得ると共に、前記樹脂製の保持体と針体との接着面 も増加し、該針体は規則正しく並べられた状態にて強固に固定され、非常に安定 化した烏賊針となり得る。
【0030】 従って、前記擬似餌本体に取付けて使用するに際しては、擬似餌本体と烏賊針 との重さのバランスがうまくとれて常時水平状態に保持され、烏賊釣り上げ量も かなり増加され得る。
【0031】 また、前記保持体が中空形成されてなる烏賊針においては更に一層軽量化が施 される。
【0032】 前記保持体の下方側に嵌合凸部が設けられてなると共に、上方側に他の保持体 の凸部が嵌入される凹部が設けられてなるものであれば、複数個の傘針を容易に 連設させることができ、その数を自在に調整することが可能となるし、更に、該 嵌合凸部の周壁に幾つかの小凸部が設けられ、凹部の周壁に小凹部が夫々設けら たものであれば、複数個の傘針を非常に容易に連設することができ、しかも安定 性も充分にあるものとなる。
【0033】 また、前記針体の胴部がその先端にて連結された松葉針であれば、針体と保持 体を金型成形等する際にその作業が非常にし易くなり、また針先の方向性も安定 したものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の烏賊釣用擬似餌の一実施例を示す側面
図。
【図2】本考案の烏賊針の一実施例を示す正面図。
【図3】同、要部仮想線で示した背面図。
【図4】同、正面図。
【図5】同、図4のII−II線,III−III線間
のIV−IV線端面図。
【図6】同、図2のI−I線断面図。
【図7】本考案の烏賊釣用擬似餌の他の実施例を示す側
面図。
【図8】烏賊針の従来例を示す斜視図。
【図9】図8のV−V線断面図。
【図10】烏賊針の他の従来例を示す斜視図。
【図11】図10のVI−VI線断面図。
【符号の説明】
8 針体 9 保持体 10 傘針 13 嵌合凸部 15 凹部 A 烏賊針 B 擬似餌本体

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 J字状の針先(6) と直線状の胴部(7) か
    らなる針体(8) が、合成樹脂製の保持体(9) にて複数個
    一体的に中央集束され、該保持体(9) から放射状に突設
    された傘針(10)が成形されてなることを特徴とする烏賊
    針。
  2. 【請求項2】 前記保持体(9) から針体(8) が射出成形
    にて突設されてなる請求項1記載の烏賊針。
  3. 【請求項3】 前記保持体(9) が中空形成されてなる請
    求項1又は2記載の烏賊針。
  4. 【請求項4】 前記保持体(9) には、複数個連設可能な
    ように、その下方側に嵌合凸部(13)が設けられてなると
    共に、上方側に他の保持体(9')の凸部(13')が嵌入され
    る凹部(15)が設けられてなる請求項1〜3の何れかに記
    載の烏賊針。
  5. 【請求項5】 前記保持体(9) の嵌合凸部(13)の周壁に
    は幾つかの小凸部(18)が、凹部(15)の周壁には他の保持
    体(9')の小凸部が嵌合される小凹部(19)が夫々設けられ
    てなる請求項4記載の烏賊針。
  6. 【請求項6】 前記針体の胴部(7) がその先端(11)にて
    連結された松葉針である請求項1〜5の何れかに記載の
    烏賊針。
  7. 【請求項7】 擬似餌本体(B) の後端部(1) に烏賊針
    (A) が設けられた烏賊釣用擬似餌において、前記烏賊針
    (A) が請求項1〜6の何れかに記載の烏賊針であること
    を特徴とする烏賊釣用擬似餌。
JP1995003327U 1995-04-14 1995-04-14 烏賊針及び烏賊釣用擬似餌 Expired - Lifetime JP3023040U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003327U JP3023040U (ja) 1995-04-14 1995-04-14 烏賊針及び烏賊釣用擬似餌

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995003327U JP3023040U (ja) 1995-04-14 1995-04-14 烏賊針及び烏賊釣用擬似餌

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3023040U true JP3023040U (ja) 1996-04-12

Family

ID=43158324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995003327U Expired - Lifetime JP3023040U (ja) 1995-04-14 1995-04-14 烏賊針及び烏賊釣用擬似餌

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3023040U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170001270U (ko) * 2015-10-02 2017-04-12 김봉진 오징어 낚싯바늘
KR20190024109A (ko) * 2017-08-31 2019-03-08 임용석 다재 사출 성형으로 제작된 루어 낚시용 일체형 낚시채비

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170001270U (ko) * 2015-10-02 2017-04-12 김봉진 오징어 낚싯바늘
KR20190024109A (ko) * 2017-08-31 2019-03-08 임용석 다재 사출 성형으로 제작된 루어 낚시용 일체형 낚시채비

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6598336B2 (en) Modular dressing retainer assembly
AU612485B2 (en) Fishing lure
US5001856A (en) Rattling fishing lure
US4074455A (en) Fishing lure
US6199312B1 (en) Filamentary rattle banding collar
US4920688A (en) Swivel jig fishing lure
US4689914A (en) Variable buoyancy fishing lure
US5588247A (en) Rattle jig
JP3023040U (ja) 烏賊針及び烏賊釣用擬似餌
US3002308A (en) Artificial plant
US20040043694A1 (en) Illuminated flying disc
JP3019344U (ja) 組合せルアー
US20030051317A1 (en) Hat clip
US20040079382A1 (en) Hair piece
US6125569A (en) Skirt banding tool
US20170181416A1 (en) Angler kit and method for personalized hand production of fishing lures
KR200265185Y1 (ko) 케미라이트 장착용 낚시찌
JP2939803B1 (ja) イカ用釣針
US9675055B2 (en) Fishing tackle devices and methods of manufacturing same
JPH10215730A (ja) ルアー
GB2180137A (en) An ear-ring
JP3065711U (ja) スピナ―ベイトのジグヘッド
JPH0342009Y2 (ja)
JP3071085U (ja) 魚釣り用ジグヘッド及びジグ
USD437447S1 (en) Fishing pole lamp