JP3020738B2 - マスカラ - Google Patents

マスカラ

Info

Publication number
JP3020738B2
JP3020738B2 JP4191637A JP19163792A JP3020738B2 JP 3020738 B2 JP3020738 B2 JP 3020738B2 JP 4191637 A JP4191637 A JP 4191637A JP 19163792 A JP19163792 A JP 19163792A JP 3020738 B2 JP3020738 B2 JP 3020738B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mascara
silk fiber
eyelashes
beeswax
preservative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4191637A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH069340A (ja
Inventor
昭彦 高津
Original Assignee
鐘紡株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 鐘紡株式会社 filed Critical 鐘紡株式会社
Priority to JP4191637A priority Critical patent/JP3020738B2/ja
Publication of JPH069340A publication Critical patent/JPH069340A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3020738B2 publication Critical patent/JP3020738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被膜強度の高いマスカ
ラを提供するものであり、詳しくは、絹繊維で樹脂やワ
ックスの被膜を補強した、カール力が大きく、化粧持ち
が良く、且つ睫に違和感がなく保湿性のあるマスカラを
提供することを目的としている。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り睫に塗布するマスカラはワックス、エステルガム、シ
リコン系樹脂を配合した油性タイプと、アクリル樹脂エ
マルジョンを配合したエマルジョンタイプが市販されて
きた。前者は夏の暑い時期、あるいは水泳等のスポーツ
をするときに主に使用され、それ以外は主に後者が使用
され、これら2種類のタイプのマスカラにおいてカール
力が大きく、化粧持ちの良いマスカラの開発が進められ
ている。
【0003】しかしながら、カール力や化粧持ちを良く
するためにワックス、エステルガム、シリコン系樹脂、
アクリル樹脂エマルジョンの配合量を増加する方法で
は、マスカラの粘度が増大し優れた化粧効果が得られな
いだけでなく、原料臭も強くなり好ましいマスカラが得
られなかった。
【0004】また、従来よりナイロン繊維を配合したマ
スカラも知られているが、これは睫の先端に繊維を付着
させ、睫を長く見せることを目的とするものである。ま
た、短いナイロン繊維を使用したとしても、ナイロン繊
維は吸湿性に乏しく、保水効果がないため、適当な水分
を必要とする睫に対して生理上好ましくない。またエマ
ルジョンタイプのマスカラにおいては、ナイロン繊維の
配合量を増加させると乳化安定性が低下するという欠点
があった。
【0005】そのため、カール力が大きく、化粧持ちが
良く、且つ睫に違和感がなく保湿性のある優れたマスカ
ラの開発が急務となっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者はかかる問題を
鑑みて鋭意研究の結果、長さ0.1〜2.0mmの絹繊
維を0.1〜10.0重量%配合することにより、樹脂
やワックスの被膜を補強した、カール力が大きく、化粧
持ちが良く、且つ睫に違和感がなく保湿性のあるマスカ
ラを得るに至った。
【0007】すなわち本発明は、長さ0.1〜2.0m
mの絹繊維を0.1〜10.0重量%配合することを特
徴とするマスカラである。
【0008】以下、本発明の構成について詳述する。本
発明に使用される絹繊維は、家蚕や野蚕が吐く糸を精練
した後、これを束にして裁断したものであり、太さが約
1〜100μmの繊維である。
【0009】これを配合するマスカラはアクリル樹脂エ
マルジョンを使用した乳化タイプでも、ワックス、エス
テルガム、シリコン系樹脂などを配合した油性タイプで
も良く、乳化タイプであれば水に均一に分散させてから
乳化させるのが良く、油性タイプであれば揮発性溶剤に
均一に分散させてから配合すれば絹繊維を均一にマスカ
ラに分散させることができる。
【0010】また、この絹繊維の長さは0.1〜2.0
mmが好ましく、0.1mmより短いとカール力や化粧
持ちの効果に乏しく、2.0mmより長いと繊維がマス
カラのブラシにまとわりつくため好ましくない。
【0011】また、この絹繊維の配合量は0.1〜1
0.0重量%であり、好ましくは1.0〜5.0重量%
である。0.1重量%以下ではカール力や化粧持ちの効
果に乏しく、本発明の効果はない。また10.0重量%
以上ではマスカラの粘度が増加し、化粧効果を著しく阻
害するため好ましくない。
【0012】もちろん本発明は、必要に応じて更に他の
短繊維を適宜併用してもよく、ナイロン繊維、ポリエス
テル繊維などを配合することもできるが、これはあくま
でも睫の先端に繊維を付着させ、睫を長く見せることを
目的として配合するものである。
【0013】
【実施例】以下、実施例によって本発明の効果を更に詳
しく説明する。下記の組成により、各々の実施例及び比
較例のマスカラを通常の製法により調整した。次いで下
記の実用特性試験、マスカラ被膜の乾燥後の保水率試験
を実施し、その結果を表1及び表2に記載した。実用特
性試験は、20名の女性パネラーにマスカラを睫に塗布
し、その化粧効果を5段階評価(5:良い、4:やや良
い、3:ふつう、2:やや悪い、1:悪い)で評価し、
その平均値をとった。また、保水率試験はガラス板に均
一の厚さ(100μm)に一定量塗布したマスカラを乾
燥して被膜を形成させた後、40℃、湿度70%の恒温
槽内で24時間放置させた後の水分量を、重量測定によ
り算出したものである。
【0014】実施例1 ステアリン酸 6.0 ミツロウ 6.0 ポリビニルピロリドン 3.0 プロピレングリコール 5.0 顔料 10.0 防腐剤 0.5 アクリル樹脂エマルジョン(樹脂分50%) 30.0 絹繊維(0.5mm) 0.1 純水 39.4
【0015】実施例2 ステアリン酸 6.0 ミツロウ 6.0 ポリビニルピロリドン 3.0 プロピレングリコール 5.0 顔料 10.0 防腐剤 0.5 アクリル樹脂エマルジョン(樹脂分50%) 30.0 絹繊維(0.5mm) 5.0 純水 34.5
【0016】実施例3 ステアリン酸 6.0 ミツロウ 6.0 ポリビニルピロリドン 3.0 プロピレングリコール 5.0 顔料 10.0 防腐剤 0.5 アクリル樹脂エマルジョン(樹脂分50%) 30.0 絹繊維(0.5mm) 10.0 純水 29.5
【0017】実施例4 ステアリン酸 6.0 ミツロウ 6.0 ポリビニルピロリドン 3.0 プロピレングリコール 5.0 顔料 10.0 防腐剤 0.5 アクリル樹脂エマルジョン(樹脂分50%) 30.0 絹繊維(0.1mm) 5.0 純水 34.5
【0018】実施例5 ステアリン酸 6.0 ミツロウ 6.0 ポリビニルピロリドン 3.0 プロピレングリコール 5.0 顔料 10.0 防腐剤 0.5 アクリル樹脂エマルジョン(樹脂分50%) 30.0 絹繊維(2.0mm) 5.0 純水 34.5
【0019】比較例1 ステアリン酸 6.0 ミツロウ 6.0 ポリビニルピロリドン 3.0 プロピレングリコール 5.0 顔料 10.0 防腐剤 0.5 アクリル樹脂エマルジョン(樹脂分50%) 30.0 純水 39.5
【0020】比較例2 ステアリン酸 6.0 ミツロウ 6.0 ポリビニルピロリドン 3.0 プロピレングリコール 5.0 顔料 10.0 防腐剤 0.5 アクリル樹脂エマルジョン(樹脂分50%) 30.0 ナイロン繊維(0.5mm) 5.0 純水 34.5
【0021】結果を表1及び表2に示す。
【0022】
【表1】
【0023】
【表2】
【0024】表1より、実施例1〜5は比較例1に比べ
ていずれもカール力と化粧持ちに優れていることが明ら
かである。比較例2は実施例1〜5に比べて化粧効果と
カール力の効果が低く、またパネラーが睫への違和感を
感じていることがわかる。表2より、実施例1〜5は比
較例に比べていずれも保水効果に優れていることが明ら
かであり、実施例2と比較例2より絹繊維を配合した方
がナイロン繊維を配合したものに比べて保水効果に優れ
ていることが明らかである。
【0025】実施例6 セレシン 6.0 ミツロウ 6.0 デキストリン脂肪酸エステル 5.0 エステルガム 5.0 顔料 10.0 防腐剤 0.3 絹繊維(0.5mm) 5.0 軽質イソパラフィン(沸点160〜200℃) 62.7
【0026】比較例3 セレシン 6.0 ミツロウ 6.0 デキストリン脂肪酸エステル 5.0 エステルガム 5.0 顔料 10.0 防腐剤 0.3 軽質イソパラフィン(沸点160〜200℃) 67.7
【0027】結果を表3に示す。
【0028】
【表3】
【0029】表3より、実施例6は比較例3に比べてい
ずれもカール力と化粧持ちに優れていることが明らかで
あり、油性タイプでも絹繊維配合によるカール力と化粧
持ちの効果が現れていることがわかる。
【0030】
【発明の効果】本発明のマスカラは、絹繊維で樹脂やワ
ックスの被膜を補強することにより、カール力が大き
く、化粧持ちが良く、且つ睫に違和感がなく保湿性を有
するものである。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長さ0.1〜2.0mmの絹繊維を0.
    1〜10.0重量%配合することを特徴とするマスカ
    ラ。
JP4191637A 1992-06-24 1992-06-24 マスカラ Expired - Fee Related JP3020738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191637A JP3020738B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 マスカラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191637A JP3020738B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 マスカラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH069340A JPH069340A (ja) 1994-01-18
JP3020738B2 true JP3020738B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=16277971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4191637A Expired - Fee Related JP3020738B2 (ja) 1992-06-24 1992-06-24 マスカラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3020738B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3605938B2 (ja) * 1996-03-29 2004-12-22 株式会社コーセー 睫用化粧料
DE19640099A1 (de) * 1996-09-28 1998-04-09 Wella Ag Verwendung von wasserunlöslichen Fasern in kosmetischen Mitteln zur Behandlung, Gestaltung oder Pflege der Frisur
US6503495B1 (en) * 1996-10-31 2003-01-07 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions having improved wear and beauty
FR2795640B1 (fr) * 1999-07-01 2001-08-31 Oreal Composition de soin ou de maquillage contenant des fibres et un organopolysiloxane hydrophile
AU2003900815A0 (en) * 2003-02-24 2003-03-13 Booth, Kathryn Mascara reconditioner
JP4547021B2 (ja) 2008-05-30 2010-09-22 昭和電線ケーブルシステム株式会社 ケーブル終端接続部
JPWO2022260147A1 (ja) * 2021-06-10 2022-12-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH069340A (ja) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60013507T2 (de) Wimperntusche enthaltend ein Polyurethan und Fasern
US5053220A (en) Mascara composition based on waxes and keratin derivatives
KR100462429B1 (ko) 특정 특성을 갖는 중합체 및 증점 중합체를 함유하는 화장 조성물
DE60107801T2 (de) Zusammensetzung zur Pflege oder zum Schminken, die Fasern und ein dispergierendes Copolymer enthält
DE69821180T2 (de) Stabile topische Zusammensetzungen mit einem festen elastomerischen Organopolysiloxan und sphärischen Partikeln
EP1505946B2 (de) Kosmetische zubereitung
DE60012614T2 (de) Wasserfreie Make-up oder Hautpflegemittel die Fasern und Polyole enthalten
DE60019541T2 (de) Strukturierte langhaltige Zubereitung enthaltend ein Polymer und pastöse Fettstoffe
KR101811849B1 (ko) 보습력 및 지속력이 우수한 화장료 조성물 및 이의 제조방법
US5154916A (en) Eyelash make-up composition based on wax and keratin hydrolysate
DE60126649T2 (de) Kosmetische zusammensetzung enthaltend heteropolymere und eine feste substanz und anwendungsverfahren
DE19629761A1 (de) Zubereitungen mit vom Betrachtungswinkel abhängiger Farbigkeit
KR19980042804A (ko) 플루오르화 또는 실리콘 화합물을 포함하고 안락성이 개선된,묻어남이 없는 토픽 조성물, 이의 용도
DE60129982T2 (de) Schweisshemmende zusammensetzungen
JP3020738B2 (ja) マスカラ
DE202010001688U1 (de) Kosmetische Zubereitung und ihre Verwendung
JP3001832B2 (ja) 揮発性化合物とポリビニルピロリドンのポリマーの混合物を含有する組成物及びこの混合物の使用
KR20110088179A (ko) 유중수형 눈 화장용 화장료 조성물
DE102005020583A1 (de) Zubereitung, insbesondere kosmetische Zubereitung sowie ihre Herstellung und Verwendung
EP0980885A1 (de) Mischungen flüchtiger linearer Siloxane
GB2216797A (en) Mascara composition comprising keratin hydrolysate
DE19953336B4 (de) Strukturierte Kosmetikmasse, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE60310887T2 (de) Epilatorstreifen
US4002734A (en) Hair grooming composition
DE212019000314U1 (de) Stabilisierte Emulsionen mit säurehaltigen Mitteln

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080114

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090114

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100114

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110114

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120114

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees