JP3018993U - カテ−テル - Google Patents

カテ−テル

Info

Publication number
JP3018993U
JP3018993U JP1995005032U JP503295U JP3018993U JP 3018993 U JP3018993 U JP 3018993U JP 1995005032 U JP1995005032 U JP 1995005032U JP 503295 U JP503295 U JP 503295U JP 3018993 U JP3018993 U JP 3018993U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner diameter
tip
catheter
predetermined
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995005032U
Other languages
English (en)
Inventor
英次 殿倉
Original Assignee
トノクラ医科工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トノクラ医科工業株式会社 filed Critical トノクラ医科工業株式会社
Priority to JP1995005032U priority Critical patent/JP3018993U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018993U publication Critical patent/JP3018993U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】血管内に挿入するときの外径を小さくしつつ、
血管内への造影剤等の噴出速度を小さくする。 【構成】カテ−テルKが、長尺とされて小さい内径を有
する本体部材1と、本体部材1の先端に一体化された先
端部材11とを有する。先端部材11は、本体部材1に
対する連結部分の内径が本体部材1の内径L1と等し
く、先端に向うにつれて徐々に拡径されたラッパ状とさ
れている。先端部材11は、縮径可能なように、ゴム等
の弾性部材で形成されるか、所定温度で拡径状態に復帰
される形状記憶材によって構成されている。先端部材1
1を、直管状として形成することもできる。先端部1a
の管壁を部分的に薄肉として、先端部1aの内径を拡大
することもできる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、心臓手術等の際に血管内に挿入されて用いられるカテ−テルに関す るものである。
【0002】
【従来の技術】
種々の手術の分野において、体内所定位置と体外とを血管内に挿入したカテ− テルを介して連通させることが行なわれる。例えば心臓手術では、カテ−テルを 血管内を通して心臓の所定位置へ到達させ、このカテ−テルを通して上記所定位 置に造影剤を供給することが行なわれている。
【0003】 カテ−テルを血管内に挿入するには、先ずシ−スと呼ばれるガイド筒を血管内 に挿入して、このシ−スを案内としてカテ−テルが血管内に挿入されることにな る。このシ−スを血管内に挿入するために、血管に到達するように人体組織の切 開が行なわれるが、使用されるカテ−テルの径が大きいほど大きい径のシ−スが 用いられることになるので、つまり用いるカテ−テルの径が大きいほど切開によ る傷口が大きくなって、好ましくないものとなる。
【0004】 上述のような観点から、最近では、極力径の小さいカテ−テルが用いられる傾 向が強くなっている。すなわち、カテ−テルの径を分類するのに、一般に、F( フレンチ)と呼ばれる分類記号が用いられて、4F(内径1.00mm、外径1 .33mm)〜7F(内径1.55mm、外径2.33mm)のものが多用され 、8F以上の大きな径のものはあまり用いられなくなってきている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、カテ−テルの径を小さくすると、カテ−テルから供給される液 体例えば造影剤の供給速度つまり噴出速度が早くなり過ぎて、次のような問題を 生じ易いものとなる。すなわち、カテ−テルからの噴出速度が血流よりも早くな って、造影効果の点で好ましくないものになる。また、噴出速度が早くなること による反動によって、カテ−テルの先端位置が所定位置からずれ易くなり、造影 剤を所定位置に確実に到達させるという点で好ましくないものとなる。勿論、造 影剤を再度供給し直すということは、造影剤が無駄に消費される等の観点からも 好ましくないものとなる。
【0006】 本考案は以上のような事情を勘案してなされたもので、その目的は、シ−スの 径を大きくすることなく、カテ−テルからの各種液体の噴出速度が早くなり過ぎ るのを防止できるようにしたカテ−テルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため、本考案はその第1の構成として次のようにしてある 。すなわち、 所定の内径の流通路を有する管状の本体部材と、 形状記憶部材により流通路を有するように構成され、前記本体部材の先端部に 連結されてカテ−テルの先端部を実質的に構成する先端部材と、 からなり、前記先端部材は、所定温度以上の温度において、前記本体部材の内径 より拡大された内径を有する所定形状となるように形状記憶されている、 ような構成としてある。上記構成を前提とした好ましい態様は、実用新案登録請 求の範囲における請求項4、請求項9、請求項10、請求項13および請求項1 4に記載のとおりである。
【0008】 前記目的を達成するため、本考案はその第2の構成として次のようにしてある 。すなわち、 所定の内径の流通路を有する管状の本体部と、 拡縮可能な弾性部材により流通路を有するように構成され、前記本体部材の先 端部に連結されてカテ−テルの先端部を実質的に構成する先端部材と、 からなり、前記先端部材は、縮径方向への外力が作用しない状態において、前記 本体部の内径よりも拡大された内径を有する所定形状となるように設定されてい る、 ような構成としてある。上記構成を前提とした好ましい態様は、実用新案登録請 求の範囲における請求項5、請求項9〜請求項14下に記載のとおりである。
【0009】 前記目的を達成するため、本考案はその第3の構成として次のようにしてある 。すなわち、 所定の内径の流通路を有するカテ−テルにおいて、 先端部の管壁の肉厚が、先端から所定長さに渡って内径が拡大されるように部 分的に薄肉とされている、 ような構成としてある、上記構成を前提とした好ましい態様は、実用新案登録請 求の範囲における請求項6〜請求項8、請求項13および請求項14に記載のと おりである。
【0010】
【考案の効果】
請求項1に記載された考案によれば、先端部材は本体部材の径と同程度に縮径 させた状態でシ−スを通過させればよいので、用いるシ−スの径は本体部材に対 応した小さいものですむことになる。また、カテ−テルが血管内に挿入された状 態、つまり先端部材が所定温度以上の温度雰囲気となる状態では、当該先端部材 が大きな内径を有する所定形状(記憶形状)に形状復帰されるので、カテ−テル からの造影剤等の液体の噴出速度を、本体部材の内径の大きさのまま噴出させた 場合に比して小さくすることができる。
【0011】 請求項2に記載された考案によれば、先端部材は本体部材の径と同程度に縮径 させた状態でシ−スを通過させればよいので、用いるシ−スの径は本体部材に対 応した小さいものですむことになる。また、カテ−テルが血管内に挿入された状 態、つまり先端部材が血管内に挿入された状態では、弾性復帰によって当該先端 部材の内径が大きくなった所定形状にされるので、カテ−テルからの造影剤等の 液体の噴出速度を、本体部材の内径の大きさのまま噴出させた場合に比して小さ くすることができる。
【0012】 請求項3に記載した構成とすることにより、カテ−テルの先端部の管壁の肉厚 を薄肉にするという極めて簡単な手法によって、カテ−テルからの造影剤等の噴 出速度を小さくすることができる。
【0013】 請求項4に記載したような構成とすることにより、所定温度を人間の体温に対 応した設定として、人体への手術用として好適なものが得られる。
【0014】 請求項5に記載した構成とすることにより、シリコンゴムは医療用材料として 問題のないものであり、またシリコンゴムの滑らかさを利用してシ−ス内あるい は血管内への挿入をスム−ズに行なう上で好ましいものとなり、さらには先端部 材が弾性を有することにより血管内壁の傷傷防止の点からも好ましいものとなる 。
【0015】 請求項6に記載した構成とすることにより、先端部所定長さ全長に渡って同一 の内径として、噴出速度を低下させる部分の長さを十分確保する上で好ましいば かりでなく、製作上も簡単となる。
【0016】 請求項7に記載したような構成とすることにより、噴出速度を先端部で徐々に 低下させつつ、先端部と他の部分との境界部分の管壁の肉厚が急激に小さくなる のを防止して、強度上の点でも好ましいものとなる。
【0017】 請求項8に記載したような構成とすることにより、 先端部の外径を他の部分の外径と同一として、使用勝手を従来と全く同様にす る上で好ましいものとなる。
【0018】 請求項9に記載したような構成とすることにより、先端部材部分で徐々に減速 させて、急減速に起因する振動等の発生防止の上で好ましいものとなる。
【0019】 請求項10に記載した構成とすることにより、先端部材部分での液体の減速を 効果的に行なう上で好ましいものとなる。
【0020】 請求項11に記載した構成とすることにより、請求項2に対応した効果に加え て、請求項3および請求項9に対応した効果を得ることができる。
【0021】 請求項12に記載した構成とすることにより、請求項2に対応した効果に加え て、請求項3および請求項10に対応した効果を得ることができる。
【0022】 請求項13に記載した構成とすることにより、カテ−テルからの噴出速度を3 0%以上低減させて、規格上1ランク上の大きい内径を有するカテ−テルとほぼ 同程度の遅い噴出速度とすることができる。
【0023】 請求項14に記載したような構成とすることにより、カテ−テルからの噴出速 度が問題となり易い造影剤供給を良好に行なう上で好ましいものとなる。また、 造影剤は比較的粘度が高いので(粘り気が強いので)、先端部材の長さをかなり 短いものとしつつ十分な減速効果を得ることができる。
【0024】
【実施例】
以下本考案の実施例を添付した図面に基づいて説明する。
【0025】 図1、図2の説明
【0026】 本考案の第1実施例を示す図1において、カテ−テルKは、本体部材1と先端 部材11とを有する。本体部材1は、実質的に従来のカテ−テルと同じように構 成されていて、所定の内径および外径を有する長尺(数10cm)とされて、内 部に流通路2を有する断面円環状の管状とされている。この本体部材1は、図示 を略す基端部側に所定の接続部が形成されており、この接続部を介して、造影剤 や血液、薬液等が本体部材1内へ供給されるようになっている。勿論、本体部材 1は、従来同様、例えばウレタン、ナイロンあるいはシリコンによって構成する ことができる。
【0027】 上記接続部は、必ず患者の体外に位置されて使用されるので、当該接続部の形 状特に内径および外径は、カテ−テルの設定寸法とは直接には関係のないもので ある(接続部以外の本体部材1の内径および外径は一定とされている)。すなわ ち、実用新案登録請求の範囲における請求項1あるいは請求項2でいう本体部材 1における『所定の内径』は、前述したF(フレンチ)等の呼称でもって呼ばれ る径寸法を意味し、上記接続部の径寸法は無関係となる。
【0028】 先端部材11は、本体部材1の先端部に連結されて、本体部材1の先端部つま りカテ−テルKの先端部を実質的に構成している。すなわち、先端部材11は、 流通路12を有する断面円環状に形成されて、この流通路12が、本体部材1の 流通路2に連通されている。この先端部材11は、先端に向うにつれて徐々に拡 径するようにラッパ状に形成されている。
【0029】 先端部材11の基端部側の内径および外径は、本体部材1の内径および外径と 同一とされて、両部材1と11との連結部分の内面および外面はそれぞれ面一と されて、当該連結部分に段差の無いようにされている(本体部材1の肉厚と先端 部材11の肉厚とは同一とされている)。先端部材1の先端部の内径および外径 は、本体部材1の内径および外径よりも十分大きくなっているが、先端部材11 の最大内径つまり先端内径L11は、本体部材1の内径L1に比して50%以上 大きくなるように設定されている。
【0030】 前述のような先端部材11は、例えばシリコンゴム等の弾性部材により構成さ れて、図2に示すように縮径方向の外力Fを受けたときに、容易に縮径し得るよ うにされている(少なくとも本体部材1の径寸法まで縮径可能)。そして、上記 外力Fが作用しない状態において、先端部材11は図1に示すようにラッパ状の 形状を保持するようになっている。
【0031】 本体部材1と先端部材11とは、容易に離脱しないように一体化されるが、こ の一体化は、実施例では、極めて容易かつ安価にできる溶着によって行われてい る(溶着部分を符合αで示す)。そして、溶着後の連結部分の内面および外面が 滑らかになるように、前述ように面一とされる。
【0032】 以上のような構成において、カテ−テルKを患者の血管内へ挿入するには、あ らかじめ、シ−ス21(図2参照)が血管内に挿入されて、シ−ス21の基端部 が体外に位置される。なお、シ−ス21は、その内径が、本体部材1の外径より もわずかに大きい程度のものが用いられる。カテ−テルKは、先端部材11を図 2に示すように縮径させつつ、当該先端部材11側からシ−ス21内に挿入され ていく。本体部材1と先端部材11との連結部分外周面が面一つまり段差がない ことにより、シ−ス21への挿通がスム−ズに行われる。先端部材11がシ−ス 21を通過して血管内に位置されると、弾性復帰によって、先端部材11は図1 に示すようにラッパ状に形状復帰される。
【0033】 先端部材11が、血管内の所定位置にまで達した状態で、カテ−テルK内に造 影剤等の供給が行われて、供給された造影剤等が先端部材11から噴出される。 この造影剤等の供給の際、造影剤等は、本体部材1内を早い速度で通過しても、 内径の大きくなった先端部材11を通過するときに十分減速されて、当該先端部 材11からの噴出速度は十分小さいものとされる。
【0034】 ここで、先端部材11の最大内径L11を、本体部材1の内径L1よりも50 %大きくしたときを考える。このとき、最大外径L11部分での開口面積は、本 体部材1の内径L1に相当する開口面積の2.25倍となるので、先端部材11 から噴出される造影剤等の噴出速度は、本体部材1を流れるときの速度の『1/ 2.25』にまで十分減速されたものとなる。
【0035】 一方、造影剤等の噴出によりカテ−テルKの位置ずれ等を生じさせる反動の大 きさは、先端部材11からの噴出速度の2乗に比例、つまり開口面積の2乗に反 比例することになる。つまり、上記反動の大きさは、本体部材1から直接造影剤 等を噴出させた場合に比して、約『1/5』まで小さくされることになる。
【0036】 なお、先端部材11の長さは、十分に流速を減速することができる範囲で適宜 設定すればよいが、造影剤等の粘度の大きい液体(粉体)の場合は、かなり短い ものであっても十分な減速を行うことができる。
【0037】 図3の説明
【0038】 図3は本考案の第2実施例を示すもので、前記実施例と同一構成要素には、同 一符合を付してその重複した説明を省略する(このことは、以下の第3実施例以 降の実施例についても同じ)。本実施例では、前記実施例における先端部材11 に相当する先端部材11Bの形状を、直管状として形成してあり(断面円環状) 、その他の構成は、前記実施例の場合と同じである。本実施例の場合は、先端部 材の長さが同じであれば、大きい内径部分をより長く確保することが可能となる 。なお、先端部材11Bと本体部材1との間の連結部分は、段差部13が形成さ れることになる。勿論、本実施例でも、シ−ス21への挿入の際には、先端部材 11Bが縮径されることになる。
【0039】 図4の説明
【0040】 図4は、本考案の第3実施例を示すものである。本実施例では、本体部材1と ラッパ状の先端部材11との連結を、溶着に代えてあるいは溶着に加えて、該両 方の部材1と11とに跨がる連結テ−プ41を利用して行うようにしてある。す なわち、連結テ−プ41による大きな接触面積を利用して、接着剤を利用した部 材1と11との一体化を行うようにしてある。この連結テ−プ41は、本体部材 1および先端部材11の外周全長に渡って環状に伸びている。なお、連結テ−プ 41の厚さに応じた段差部(凹部)42を形成して、この段差部42に連結テ− プ41が位置するようにして、連結部分の外面が面一となるように設定されてい る。
【0041】 図5の説明
【0042】 図5は、本考案の第4実施例を示すものである。本実施例では、カテ−テルK は、全体として、外径が従来同様にその全長に渡って同一として形成されている 。すなわち、先端部の外径が、図1、図3、図4の実施例における本体部材1の 外径と同一として設定されている。そして、カテ−テルKの管壁のうち、先端部 1aの管壁を、カテ−テルKの先端から所定長さL2に渡って他の部分よりも薄 肉として、当該先端部1aの内径を他の部分よりも拡径してある。さらに、本実 施例では、この内径が拡大された先端部1aの内径つまり管壁の肉厚は、上記所 定長さL2にわたって一定としてある。
【0043】 ここで、所定の内径寸法として前述した4Fの規格のものを考えると、先端部 1a以外の内径は1.00mm、外径は1.33mmであるので、先端部1a以 外の他の部分の管壁の肉厚は0.165mmとなる。このような前提の下で、先 端部1aの管壁の肉厚を上記他の部分の管壁の肉厚の半分の肉厚つまり0.08 25した場合を考える。この場合、先端部1aの内径は、1.165mmとなる が、この拡大された内径を有する先端部1aの開口面積は、内径が1.00mm の場合に比して30%以上の増大となる。つまり、4Fの規格の外径寸法でもっ て、1ランク上の大きい内径を有する5Fの規格のカテ−テルと同程度の開口面 積を有するものが得られることになる。
【0044】 上述のように、先端部1aの内径を他の部分よりも10%以上、好ましくは1 5%以上拡大することにより、1ランク上の大きい内径を有するカテ−テルと同 程度の噴出速度とすることが可能となる。そして、このような好ましい大きさに まで先端部1aの内径を拡大することは、先端部1aの管壁の薄肉化によって容 易に得られるものである。なお、管壁の薄肉化をカテ−テル全長に渡って行うこ とは、シ−スを通して血管内に深く挿入するときの座屈防止等の強度等の観点か ら事実上難しいものではあるが、先端部のみ管壁の薄肉化を行うことは、上記強 度等の点では特に問題とはならないものである。
【0045】 図6、図7の説明
【0046】 図6、図7は、本考案の第5実施例および第6実施例を示すもので、図5の変 形例となっている。図5の実施例と相違する部分のみを説明すると、図6の場合 は、先端部1aの管壁の肉厚が、先端に向うにつれて徐々に薄肉とされることに より、先端部1aの内径が、先端に向うにつれて徐々に薄肉となるように設定さ れている。
【0047】 図7の場合は、図5の実施例に加えて、先端部1aと他の部分との境界部分1 bに、管壁が先端部1aに向かうにつれて徐々に薄肉となるようにして、内径が 、当該他の部分から先端部1aに向けて徐々に拡径するようにしてある。
【0048】 以上実施例について説明したが、本考案はこれに限らず、例えば次のような場 合をも含むものである。
【0049】 (1)先端部材11、11Bは、弾性部材で形成する代わりに、形状記憶材質(形 状記憶合金や形状記憶プラスチック)でもって形成して、所定温度以上の温度雰 囲気では、図1あるいは図3に示すような内径が拡大された状態に形状復帰する ように構成することもできる。この場合、上記所定温度としては、少なくとも人 体の最低温度である略36度Cとすることができ、余裕をもって血管内で確実に 内径拡大状態に形状復帰するように、36度Cよりも若干低い温度(例えば30 度C)に設定することもできる。
【0050】 人体の最低温度で確実に形状復帰させるには、上記所定温度を十分低くするこ と(例えば20度C)も考えられるが、この場合は、使用前の保管温度雰囲気( 通常は室温)でもって形状復帰してしまうことも考えられるので(保管状態では 、シ−スへの挿入に便利なように縮径状態としておくのが好ましい)、保管温度 雰囲気では縮径状態を確実に維持しつつ、人体所定温度になったときに確実に形 状復帰されるように前記所定温度を設定するのが好ましい。なお、カテ−テルK を、人体以外の動物用として用いる場合は、対象となる動物の最低温度を勘案し て前記所定温度を設定すればよい。
【0051】 (2)カテ−テルKは、造影剤供給用ばかりでなく、血液供給用、薬液供給用等と して適宜利用され得る。勿論、本体部材1の基端部に形成される接続部に切換弁 を接続して、上記造影剤供給、血液供給、薬液供給等を切換えるようにすること もできる。
【0052】 (3)先端部材の形状は、実施例に示す他、内径を本体部材の内径よりも拡大でき るものであれば適宜形状とすることができる。例えば、先端部材の基端部側を、 図3に示すように直管状とし、この直管状部分の先端から図1に示すように徐々 に拡径するラッパ状にする等のことができる。
【0053】 (4)図5〜図7に示す管壁の薄肉化による内径拡大の手法は、図1、図2、図4 に示す実施例(における先端部材11、11B)にも適用することができ、この 場合は、図1、図2、図4の実施例における先端部材の外径を変更することなく 内径をより拡大させることが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す要部断面図。
【図2】図1に示すカテ−テルをシ−スに挿入するとき
の様子を示す要部断面図。
【図3】本考案の第2実施例を示す要部断面図。
【図4】本考案の第3実施例を示す要部断面図。
【図5】本考案の第4実施例を示す要部断面図。
【図6】本考案の第5実施例を示す要部断面図。
【図7】本考案の第6実施例を示す要部断面図。
【符号の説明】
1:本体部材 1a:先端部(内径拡大部) 2:流通路 11:先端部材 11B:先端部材 12:流通路 21:シ−ス 41:連結テ−プ α:溶着部分

Claims (14)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】所定の内径の流通路を有する管状の本体部
    材と、 形状記憶部材により流通路を有するように構成され、前
    記本体部材の先端部に連結されてカテ−テルの先端部を
    実質的に構成する先端部材と、からなり、前記先端部材
    は、所定温度以上の温度において、前記本体部材の内径
    より拡大された内径を有する所定形状となるように形状
    記憶されている、ことを特徴とするカテ−テル。
  2. 【請求項2】所定の内径の流通路を有する管状の本体部
    と、 拡縮可能な弾性部材により流通路を有するように構成さ
    れ、前記本体部材の先端部に連結されてカテ−テルの先
    端部を実質的に構成する先端部材と、からなり、前記先
    端部材は、縮径方向への外力が作用しない状態におい
    て、前記本体部の内径よりも拡大された内径を有する所
    定形状となるように設定されている、ことを特徴とする
    カテ−テル。
  3. 【請求項3】所定の内径の流通路を有するカテ−テルに
    おいて、 先端部の管壁の肉厚が、先端から所定長さに渡って内径
    が拡大されるように部分的に薄肉とされている、ことを
    特徴とするカテ−テル。
  4. 【請求項4】請求項1において、 前記所定温度が、36度Cあるいはこれよりも若干低い
    温度として設定されている、ことを特徴とするカテ−テ
    ル。
  5. 【請求項5】請求項2において、 前記先端部材が、シリコンゴムにより構成されている、
    ことを特徴とするカテ−テル。
  6. 【請求項6】請求項3において、 前記管壁が薄肉とされた前記先端部の内径が、前記所定
    長さ全長にわって同一の内径とされている、ことを特徴
    とするカテ−テル。
  7. 【請求項7】請求項3において、 前記管壁が薄肉とされた前記先端部が、管壁が先端に向
    うにつれて徐々に薄肉とされることにより、先端に向う
    につれて内径が徐々に拡大されている、ことを特徴とす
    るカテ−テル。
  8. 【請求項8】請求項3、請求項6、請求項7のいずれか
    1項において、 前記薄肉とされている前記先端部の外径が、他の部分の
    外径と同一に設定されている、ことを特徴とするカテ−
    テル。
  9. 【請求項9】請求項1または請求項2において、 前記所定形状が、先端に向かうにつれて、内径および外
    径共に徐々に拡径するラッパ状となるように設定されて
    いる、ことを特徴とするカテ−テル。
  10. 【請求項10】請求項1または請求項2において、 前記所定形状が、内径および外径共に他の部分よりも拡
    径されたほぼ全長に渡って直管状となるように設定され
    ている、ことを特徴とするカテ−テル。
  11. 【請求項11】請求項2において、 前記所定形状が、先端に向うにつれて内径および外径共
    に徐々に拡径するラッパ状として形成され、 前記ラッパ状とされた前記先端部材の管壁の肉厚が、内
    径が拡大されるように他の部分の肉厚よりも薄肉とされ
    ている、ことを特徴とするカテ−テル。
  12. 【請求項12】請求項2において前記所定形状が、内径
    および外径共に他の部分よりも拡径されたほぼ全長に渡
    って直管状となるように設定され、 前記直管状とされた前記所定形状部分における管壁の肉
    厚が、内径が拡大されるように他の部分の肉厚よりも薄
    肉とされている、ことを特徴とするカテ−テル。
  13. 【請求項13】請求項3項において、 先端の内径が、前記所定の内径の15%以上の大きさと
    なるように設定されている、ことを特徴とするカテ−テ
    ル。
  14. 【請求項14】請求項1ないし請求項13のいずれか1
    項において、 少なくとも造影剤供給用とされている、ことを特徴とす
    るカテ−テル。
JP1995005032U 1995-05-26 1995-05-26 カテ−テル Expired - Lifetime JP3018993U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005032U JP3018993U (ja) 1995-05-26 1995-05-26 カテ−テル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995005032U JP3018993U (ja) 1995-05-26 1995-05-26 カテ−テル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3018993U true JP3018993U (ja) 1995-12-05

Family

ID=43154420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995005032U Expired - Lifetime JP3018993U (ja) 1995-05-26 1995-05-26 カテ−テル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018993U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11114069A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Junichi Tanaka カテーテル
JP2011520555A (ja) * 2008-05-21 2011-07-21 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 円錐状拡大チップ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11114069A (ja) * 1997-10-14 1999-04-27 Junichi Tanaka カテーテル
JP2011520555A (ja) * 2008-05-21 2011-07-21 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー 円錐状拡大チップ
US8974411B2 (en) 2008-05-21 2015-03-10 Becton, Dickinson And Company Conical diffuser tip

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5395341A (en) One piece vessel dilator/catheter sheath introducer
US5030227A (en) Balloon dilation catheter
US5007900A (en) Percutaneous endoscopic gastrostomy device
US10232142B2 (en) Conduit guiding tip
US20050216047A1 (en) Catheter with expandable body and method of dilating a blood vessel with such catheter
US9775967B2 (en) Elongated member
JPH09508542A (ja) 改良された内部保持部材を有する胃フィステル形成管
EP2260881A3 (en) Implantable medical devices
JPH0128588B2 (ja)
US20220354538A1 (en) Devices, systems, and methods for use with suction within a mammalian body
JPH09225035A (ja) 医用挿入補助具
JP5605636B2 (ja) バルーンカテーテル
CA1301570C (en) Catheter introducer
US20220088354A1 (en) Balloon catheter
EP2394689A1 (en) Storage device for balloon catheter
JP3018993U (ja) カテ−テル
JP2000024113A (ja) 医療用チューブ装置
US20190000434A1 (en) Drug supply device
KR20190036679A (ko) 유치 도뇨관
US20220379076A1 (en) Covered cathether
US20060064011A1 (en) Ventricular injection catheter
JPH07275256A (ja) 身体挿入用棒状体の固定具
JP2001079093A (ja) バルーンカテーテル用保護具
JP2604991Y2 (ja) カテーテルのイントロデューサ
JP2017170005A5 (ja)