JP3018939B2 - 金属探知器 - Google Patents

金属探知器

Info

Publication number
JP3018939B2
JP3018939B2 JP14277095A JP14277095A JP3018939B2 JP 3018939 B2 JP3018939 B2 JP 3018939B2 JP 14277095 A JP14277095 A JP 14277095A JP 14277095 A JP14277095 A JP 14277095A JP 3018939 B2 JP3018939 B2 JP 3018939B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
sensor
metal detector
pipe
magnetic sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14277095A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08334570A (ja
Inventor
友次 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP14277095A priority Critical patent/JP3018939B2/ja
Publication of JPH08334570A publication Critical patent/JPH08334570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3018939B2 publication Critical patent/JP3018939B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、地中にボーリングを
行い、そのボーリング穴の中に挿入して爆弾、砲弾等の
磁性体金属の探知を行う金属探知器に関する。
【0002】
【従来の技術】その種の従来の金属探知器は、一般に図
3(縦断面図)に示すように、2個の磁気センサ30を
金属パイプ31内の両端寄りの部分に固定し、この金属
パイプ31の長尺方向の両端と周囲の2箇所にそれぞれ
クッション材32,33を取付け、この金属パイプ31
を耐水圧容器34内に固定した構造である。なお、耐水
圧容器34の一端にはコネクタ35が設けられている。
【0003】このような金属探知器は、地磁気等の一様
な磁界中では両磁気センサ30の差動が取れて出力を出
さないが、極部的な磁界(磁気勾配)がある場合、磁気
勾配の差を検出して出力を出す。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の金属探知器
では、2個の磁気センサ30を固定した金属パイプ31
を耐水圧容器34に固定するため、どうしても探知器が
太くなり、探知器の外形寸法D2 が大きくなる。ボーリ
ングによる磁気探査を行う場合、探知器の外形寸法D2
が大きいと、必然的にボーリング穴も大きくなり、ボー
リングに要する費用が高くなるだけでなく、作業の効率
も悪くなる。
【0005】この発明は、このような問題点に着目して
なされたものであって、ボーリング穴が小さくて済む細
径の金属探知器を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】前記目的を達成
するために、本発明の金属探知器は、磁気センサを当該
磁気センサより細いパイプの両端にそれぞれ固定したセ
ンサ部と、このセンサ部を収容する耐水圧容器と、前記
センサ部の長手方向の両端と前記耐水圧容器との間、及
び前記パイプと前記耐水圧容器との間に介設されたクッ
ション材とを備えることを特徴とする。
【0007】この金属探知器では、磁気センサを当該磁
気センサより細いパイプの両端にそれぞれ取付け、その
パイプを耐水圧容器内に固定した構造であるため、外形
寸法が小さくなり、ボーリング穴が小さくてよく、ボー
リング費用を削減できると共に、作業効率を向上でき
る。
【0008】
【実施例】以下、実施例により、この発明をさらに詳細
に説明する。その一実施例に係る金属探知器の縦断面図
を図1に示す。この金属探知器は、磁気センサ10を磁
気センサ10より細いパイプ11の両端にそれぞれノッ
クピンや接着材等で強固に固定したセンサ部16と、こ
のセンサ部16を収容する耐水圧容器14と、センサ部
16の長手方向の両端(磁気センサ10)と耐水圧容器
14の内端面との間に介設されたクッション材12と、
パイプ11の外周面と耐水圧容器14の内周面との間に
介設された環状のクッション材13とを備える。又、耐
水圧容器14の一端には、コネクタ15が設けられてい
る。
【0009】クッション材12,13を介してセンサ部
16を耐水圧容器14内に固定するのは、耐水圧容器1
4の変形がセンサ部16に直接影響しないようにするた
めである。クッション材13は、センサ部16の撓みが
磁気センサ10に影響しない位置に取付けられている。
磁気センサ10は、従来の金属探知器のものと同様であ
り、図2に示すように、センサ本体21と、一方向(Z
軸方向)に配置された2個のメイン磁気センサ22と、
メイン磁気センサ22と直交方向(X軸方向、Y軸方
向)に配置された補償磁気センサ23(1個のみ示す)
とからなる。補償磁気センサ23は、メイン磁気センサ
22の平行度を補償するものである。
【0010】このような金属探知器は、センサ部16を
細径化したため、耐水圧容器14も細くなり、全体の外
形寸法D1 が小さくなる。それにより、ボーリング穴が
小さくて済み、ボーリングに要する費用を低く抑えるこ
とができると共に、作業効率を向上させることができ
る。勿論、探知性能は従来のものと同等である。又、磁
気センサ10がパイプ11の外部に位置するため、磁気
センサ10とコネクタ15との接続等の配線が容易であ
る。
【0011】ところで、センサ部16を細径化したた
め、金属探知器を回転させるとセンサ部16に捩じれが
生じて、一様な磁界中でも出力を発生してしまう可能性
がある。これを解消するためには、クッション材13の
外周(クッション材13と耐水圧容器14の内周面との
間)に、滑動材(図示せず)を巻付ければよい。滑動材
を設けることで、センサ部16が耐水圧容器14に対し
て回転し易くなり、耐水圧容器14の回転に伴うセンサ
部16の捩じれを無くすことができる。なお、滑動材と
しては、滑り易い材料であればよく、例えばマイラテー
プ、テフロンテープがある。
【0012】なお、上記実施例では、クッション材13
は2つであるが、耐水圧容器14の変形がセンサ部16
に直接影響しないようにできる限り、クッション材13
の個数に限定はない。例えば、パイプ11の更に中央部
付近に設けて全部で3つとしてもよいし、パイプ11の
ほぼ外周面全体にわたって設けてもよい。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載の金属探知器は、磁気センサを当該磁気センサより
細いパイプの両端にそれぞれ固定したセンサ部を、クッ
ション材を介在させて耐水圧容器内に収容した構造であ
るため、外形寸法が小さくなり、ボーリング穴が小さく
てよく、ボーリング費用の削減と作業の効率化を図れ
る。又、パイプと耐水圧容器との間に介設されたクッシ
ョン材と耐水圧容器との間に滑動材を介設すること(請
求項2)により、センサ部が耐水圧容器に対して回転し
易くなり、金属探知器の回転によるセンサ部の捩じれを
防ぐことができ、より高い性能を保証できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】一実施例に係る金属探知器の縦断面図である。
【図2】図1の金属探知器における磁気センサの断面図
である。
【図3】従来例に係る金属探知器の縦断面図である。
【符号の説明】
10 磁気センサ 11 パイプ 12,13 クッション材 14 耐水圧容器 16 センサ部

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】磁気センサを当該磁気センサより細いパイ
    プの両端にそれぞれ固定したセンサ部と、このセンサ部
    を収容する耐水圧容器と、前記センサ部の長手方向の両
    端と前記耐水圧容器との間、及び前記パイプと前記耐水
    圧容器との間に介設されたクッション材とを備えること
    を特徴とする金属探知器。
  2. 【請求項2】 前記クッション材と耐水圧容器との間に滑
    動材を介設したことを特徴とする請求項1記載の金属探
    知器。
JP14277095A 1995-06-09 1995-06-09 金属探知器 Expired - Fee Related JP3018939B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14277095A JP3018939B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 金属探知器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14277095A JP3018939B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 金属探知器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08334570A JPH08334570A (ja) 1996-12-17
JP3018939B2 true JP3018939B2 (ja) 2000-03-13

Family

ID=15323188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14277095A Expired - Fee Related JP3018939B2 (ja) 1995-06-09 1995-06-09 金属探知器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3018939B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100957529B1 (ko) * 2009-10-27 2010-05-11 (주)테슬라시스템 오동작을 방지할 수 있는 게이트형 금속탐지기
US10391320B2 (en) 2011-01-28 2019-08-27 Medtronic, Inc. Techniques for detecting magnetic resonance imaging field
CN102508301B (zh) * 2011-10-13 2013-08-07 西南大学 一种金属探测器
US9981124B2 (en) 2012-04-26 2018-05-29 Medtronic, Inc. Devices and techniques for detecting magnetic resonance imaging field
CN103605164B (zh) * 2013-09-13 2015-12-09 中国人民解放军防化学院 一种探测陆地掩埋的日本遗弃化学武器的方法
JPWO2023106418A1 (ja) * 2021-12-09 2023-06-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08334570A (ja) 1996-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3018939B2 (ja) 金属探知器
AU670429B2 (en) Multiple segment fiber optic hydrophone
NO335384B1 (no) Elektronikk-bærende modul for en seismisk datainnsamlingskabel
CA2944884C (en) Miniature vector sensor
JPS63210740A (ja) トルクセンサ
JP2000508055A (ja) 回転軸の捩り偶力測定装置
JP5167249B2 (ja) 3軸高周波光ファイバ音響センサ
JP3728438B2 (ja) 圧力測定装置
US5253222A (en) Omnidirectional fiber optic hydrophone
US6176128B1 (en) Borehole tilt meter
JP3549518B2 (ja) Fbg式変換器
JP4010566B2 (ja) ねじりモーメント測定装置を内蔵する回転軸
JP2007244096A (ja) 電動機
US6118733A (en) Interlink for spatially extended hydrophones
JPH09243409A (ja) エンコーダ
JP2000055869A (ja) ガスセンサの配線構造
US5983821A (en) Multiline tow cable assembly including swivel and slip ring
JP2878040B2 (ja) 海底ケーブル式地殻観測構造
JPH11207685A (ja) 力制御ロボット
KR0126004Y1 (ko) 수중 음향대항체계의 가요성 쟈바라를 구비한 음향 모듈
CN113418541B (zh) 一种在轨传感器对接密封结构
JPH0229808Y2 (ja)
JP2545317Y2 (ja) 波動歯車変速機のトルク検出装置
JP3060270B2 (ja) 高剛性型トルク変換器
JPS59182091A (ja) 回転関節機構

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees