JP3016890B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置

Info

Publication number
JP3016890B2
JP3016890B2 JP3062677A JP6267791A JP3016890B2 JP 3016890 B2 JP3016890 B2 JP 3016890B2 JP 3062677 A JP3062677 A JP 3062677A JP 6267791 A JP6267791 A JP 6267791A JP 3016890 B2 JP3016890 B2 JP 3016890B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas type
gas
drive current
control
valve opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3062677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04278117A (ja
Inventor
達志 及川
昇司 木村
Original Assignee
株式会社ガスター
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ガスター filed Critical 株式会社ガスター
Priority to JP3062677A priority Critical patent/JP3016890B2/ja
Publication of JPH04278117A publication Critical patent/JPH04278117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016890B2 publication Critical patent/JP3016890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Controlling Fuel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、燃焼装置の仕様のガス
種を装置自身が判別して制御条件を設定する燃焼装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、都市ガスにはガス成分の
配合比を変えた13A、6B、4C等の種類があり、ま
た、都市ガス以外にもLPG(プロパンガス)があり、
これらのガスは熱量が異なるため、一般に、使用するガ
ス種に応じて燃焼装置の制御定数(燃焼ガス量の制御定
数等)やシーケンス(点火時のガス量の制御等)を切り
換えるようにしており、このため、従来の装置では、燃
焼装置の制御装置には各ガス種に対応する制御条件、す
なわち、各ガス種に合った制御定数とシーケンスを持っ
た制御プログラムを与えておき、使用するガス種に応じ
て切り換えスイッチによりそのガス種に合った制御条件
に切り換え、燃焼装置の燃焼制御を行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、切り換
えスイッチを操作して制御条件を切り換える方式は、ス
イッチの操作ミスにより使用するガス種に合わない制御
定数やシーケンスの制御プログラムが選択されてしまう
という問題が生じる。
【0004】また、燃焼装置の設置地域でガス種の変更
があった場合や、引っ越しによってガス種が変更された
ときには、変更後のガス種に合うように比例弁(バーナ
へのガス量を制御する弁)の弁開量の調整をした後、制
御条件を切り換える切り換えスイッチの操作をし忘れる
ことが生じやすく、この場合には変更後のガス種に合っ
た制御がされず、正常な燃焼運転が行われなくなるとい
う不都合が生じる。
【0005】本発明は上記従来の課題を解決するために
なされたものであり、その目的は、制御条件のスイッチ
切り換えによる操作ミスや操作のし忘れを除去でき、し
かも、燃焼装置自身が仕様に合ったガス種を自ら判定
し、その仕様のガス種に合った制御条件で燃焼運転を行
うことができる燃焼装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、次のように構成されている。すなわち、本
発明の装置は、ガスバーナへの供給ガス量を制御する比
例弁の所定の弁開量に対応する駆動電流の大きさを検出
して装置仕様のガス種を判定するガス種判定手段と、こ
のガス種判定手段の判定結果に基づき仕様ガス種に合う
燃焼装置の制御条件を設定する制御条件設定部とを有す
ることを特徴として構成されている。
【0007】
【作用】本発明では、ガスバーナに供給するガス量を制
御する比例弁に所定の弁開量、例えば、最大弁開量に対
応する駆動電流を供給する。この最大弁開量に対応する
駆動電流の大きさは使用するガス種に応じて異なってお
り、ガス種判定手段はこの比例弁に加えられる駆動電流
の大きさによって装置仕様のガス種を判定し、そのガス
種に合う制御条件を設定して燃焼運転を行う。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1には本発明に係る燃焼装置の一実施例のシス
テム図が示されており、また、図2には本発明の装置の
要部部分のブロック構成が示されている。本実施例にお
ける燃焼装置は、器具ケース1内に風呂燃焼室2と給湯
燃焼室3とを備えた複合燃焼装置として構成されてお
り、風呂燃焼室2側のガスバーナ4に供給されるガス量
は風呂比例弁5によって制御されており、また、給湯燃
焼室3側のガスバーナ6へ供給されるガス量は給湯比例
弁7によって制御されている。給湯燃焼室3には給湯熱
交換器8が配設されており、給水管10から供給される水
はこの給湯熱交換器8を通るときに加熱され、設定温度
になった湯は給湯管11から所望の場所に供給されるよう
になっている。また、風呂燃焼室2には追い焚き熱交換
器12が配設されており、図示されていない浴槽の湯水を
追い焚き循環管路13を通して循環させるとき、その循環
湯水を追い焚き熱交換器12で加熱して浴槽湯水を風呂の
設定温度に追い焚きできるようになっている。
【0009】この燃焼装置の給排気を行う燃焼ファン14
の回転制御と比例弁5,7の弁開量の制御は制御装置15
によって行われており、この制御装置15にはリモコン16
が接続されている。このリモコン16には図3に示すよう
に、給湯運転を指令する運転ボタン17と追い焚き運転を
指令する追い焚きボタン18と、表示部20とが設けられて
いる。
【0010】図2には燃焼装置の仕様ガス種の判定制御
部分のブロック構成が示されている。この判定制御部分
は制御装置15に含まれるガス種判定制御部19と、駆動電
流供給回路21と、駆動電流検出回路25と、リモコン16の
表示部20とを有して構成されている。駆動電流供給回路
21には例えば第1の可変抵抗器22と第2の可変抵抗器23
とが接続されており、第1の可変抵抗器22を調整して仕
様のガス種に応じた比例弁5,7の最大弁開量(最大給
湯能力)に対応する最大駆動電流を設定し、その設定さ
れた最大駆動電流はガス種判定制御部19のメモリ24に記
憶されるようになっており、同様に、第2の可変抵抗器
23で調整される比例弁5,7の最小弁開量(最小出湯能
力)に対応する最小駆動電流もメモリ24に記憶されるよ
うになっている。(なお、制御装置15はこのメモリ24に
記憶されている最大弁開駆動電流と最小弁開駆動電流の
範囲内で燃焼状態に合わせて弁開駆動電流の大きさを制
御する)。駆動電流供給回路21は燃焼装置の仕様ガス種
の判定を行うに際し、例えば、給湯比例弁7に対して所
定の弁開量の弁開駆動電流、本実施例では最大弁開量の
弁開駆動電流を供給する。駆動電流検出回路25は駆動電
流供給回路21から給湯比例弁7に加えられる前記最大弁
開駆動電流の大きさを検出し、その検出信号をガス種判
定制御部19に加える。
【0011】ガス種判定制御部19はガス種判定部26と、
メモリ24と、制御条件設定部28と、制御部27とを有して
おり、メモリ24には予め各ガス種の最大弁開量に対応す
る最大駆動電流の大きさのデータが与えられている。例
えば、図4に示すように、横軸にガス種をとり、縦軸に
弁開駆動電流をとり、各ガス種に対応する最大弁開駆動
電流がグラフデータとして与えられている。また、メモ
リ24には各ガス種に対する制御定数やシーケンスをもっ
た制御プログラム、つまり、各ガス種に合った制御条件
が与えられている。ガス種判定部26は前記駆動電流検出
回路25から加えられる検出電流に対応するガス種を前記
メモリ24に予め与えられているグラフデータから読み取
って仕様ガス種を判定し、その結果を制御条件設定部28
に加える。
【0012】制御条件設定部28はガス種判定部26の判定
結果を受けてメモリ24に与えられている制御条件の中か
ら仕様ガス種に合った制御条件を設定し、その制御条件
を制御部27へ与える。制御部27はガス種判定部26の判定
結果を例えばリモコン24の表示部20に装置仕様のガス種
を記号、文字等、所望の形式で表示するとともに、仕様
ガス種に合った制御条件で燃焼装置の燃焼運転を制御す
る。
【0013】なお、本発明は上記実施例に限定されるこ
とはなく、様々な実施の態様を採り得る。例えば、上記
実施例では、燃焼装置を風呂燃焼室2と給湯燃焼室3と
を備えた複合燃焼装置を例にして説明したが、本発明
は、もちろん、給湯燃焼室のみを有する給湯器単体ある
いは風呂燃焼室のみを有する風呂燃焼装置単体について
も適用されるものである。また、上記実施例ではメモリ
24に予め与えておく各ガス種の弁開駆動電流をグラフデ
ータの形式で記憶させているが、この記憶データは駆動
電流検出回路25で検出する弁開駆動電流によってガス種
が特定できればよく、他の任意の形式で記憶させておく
ことができる。
【0014】さらに、上記実施例では比例弁に最大弁開
駆動電流を供給するようにして燃焼装置の仕様ガス種を
判定しているが、比例弁に加える弁開駆動電流は最大弁
開量に対して一定の割合、例えば50%の弁開量に対応す
る弁開駆動電流を供給することによって、あるいは最小
弁開駆動電流を供給する等、最大弁開量に対して任意の
割合の弁開駆動電流を供給して仕様ガス種の判定を行う
ようにすることができる。この場合には、メモリ24には
その割合の弁開量に対応する弁開駆動電流とそれに対す
る各ガス種との関係を示すデータを記憶させることにな
る。
【0015】
【発明の効果】本発明は、比例弁に所定の弁開量に対応
する駆動電流を流し、その駆動電流の大きさを装置自体
が検出して装置仕様のガス種を装置自身が判定し、その
判定結果に基づいて仕様のガス種に合うように制御条件
を設定するように構成したものであるから、装置仕様の
ガス種に合わないガス制御条件で燃焼運転が行われるの
を回避することができる。
【0016】また、本発明は仕様ガス種に合うように装
置自身が制御条件を設定するものであるから、従来の装
置で生じるような切り換えスイッチの操作ミスや切り換
えスイッチ操作のし忘れによる不具合も生じることがな
く、したがって、燃焼装置を常に仕様ガス種に合った制
御条件で正常運転を行わせることができ、安全性の上で
も非常に好ましいものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す燃焼装置のシステム説
明図である。
【図2】本実施例の要部構成例を示すブロック図であ
る。
【図3】本実施例の制御装置に接続されるリモコンの説
明図である。
【図4】本実施例の制御装置のメモリに与えられるガス
種と弁開駆動電流との関係を示すグラフデータの説明図
である。
【符号の説明】
19 ガス種判定制御部 20 表示部 21 駆動電流供給回路 24 メモリ 25 駆動電流検出回路 26 ガス種判定部 27 制御部 28 制御条件設定部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F23N 1/00 F23N 1/02

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスバーナへの供給ガス量を制御する比
    例弁の所定の弁開量に対応する駆動電流の大きさを検出
    して装置仕様のガス種を判定するガス種判定手段と、こ
    のガス種判定手段の判定結果に基づき仕様ガス種に合う
    燃焼装置の制御条件を設定する制御条件設定部とを有す
    る燃焼装置。
JP3062677A 1991-03-04 1991-03-04 燃焼装置 Expired - Fee Related JP3016890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062677A JP3016890B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3062677A JP3016890B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04278117A JPH04278117A (ja) 1992-10-02
JP3016890B2 true JP3016890B2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=13207156

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3062677A Expired - Fee Related JP3016890B2 (ja) 1991-03-04 1991-03-04 燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016890B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04278117A (ja) 1992-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3016890B2 (ja) 燃焼装置
JPH04347410A (ja) 燃焼器の着火制御装置
JP2664007B2 (ja) 燃焼機器の制御装置
KR100245421B1 (ko) 가스보일러의 착화방법
JPH0674891B2 (ja) 強制送風式燃焼装置
JP2000161780A (ja) 給湯装置
JP3207415B2 (ja) ガス給湯装置
KR930001845B1 (ko) 가스보일러에서의 강제소화타이머 작동 후 재점화시 연소제어방법
JP3177203B2 (ja) 給湯装置
JPH08200662A (ja) 燃焼装置
JPH0560333A (ja) 温水暖房機の制御装置
JPH01239340A (ja) 給湯器
KR930011051B1 (ko) 가스보일러에서의 취침기능운전 연소제어방법 및 그 장치
JP3180519B2 (ja) 1缶2回路式貯湯式加熱器
KR930003264B1 (ko) 강제송풍식 연소장치의 제어장치
KR930001844B1 (ko) 가스보일러에서의 난방설정온도 하향 변화시 연속연소 제어타이머의 작동제어방법
KR100263714B1 (ko) 가스 온풍기의 가스압 제어장치
KR950000936B1 (ko) 고출력 가스보일러의 표준 최대 연소대비 출력제한 제어방법 및 그 장치
JPH0637971B2 (ja) 燃焼機器の制御装置
KR920009084B1 (ko) 연소 제어 장치
JP2555242B2 (ja) ガス給湯器の燃焼制御装置
JPH0668682B2 (ja) 複数の操作装置を備えた制御装置
JPH05610B2 (ja)
JPH11193957A (ja) 一缶二水路式給湯機
JPH08296843A (ja) 燃焼機器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081224

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees