JP3016738U - 簡易蒸し器 - Google Patents

簡易蒸し器

Info

Publication number
JP3016738U
JP3016738U JP1995004175U JP417595U JP3016738U JP 3016738 U JP3016738 U JP 3016738U JP 1995004175 U JP1995004175 U JP 1995004175U JP 417595 U JP417595 U JP 417595U JP 3016738 U JP3016738 U JP 3016738U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower side
insole
frame body
frame
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1995004175U
Other languages
English (en)
Inventor
修 大田
Original Assignee
修 大田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 修 大田 filed Critical 修 大田
Priority to JP1995004175U priority Critical patent/JP3016738U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3016738U publication Critical patent/JP3016738U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 食品を入れて販売できる容器で、需要者が、
水を薄く張ったフライパンや鍋類の中に、該容器を置
き、中の食品をそのまま蒸して食することができる簡易
蒸し器を提供する。 【構成】 環状枠体1の内部に多孔性の中敷2が設けら
れ、かつ前記枠体1の上端開口部3が蓋体4で覆われる
ようになっているものであり、枠体1の下辺5に少なく
とも二個の切り欠き部6を設けられ、かつ中敷2が前記
枠体1の下辺5から1.2cm以上離れた位置で、下辺5と
平行に存在しうることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、焼売等の食品の販売容器として使用でき、しかもフライパンの上等 で使用できる簡易蒸し器に関する。
【0002】
【従来の技術】
最近、餃子、焼売、中華饅頭等の食品が好まれるようになってきたが、これら は、家庭で蒸して食する必要があるため、わざわざ蒸し器を出して、少量の食品 を蒸すのは面倒であるとか、また蒸し器がないとの理由で、敬遠されることも多 々あった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
そこで、本考案では、焼売等の食品を入れて販売する容器として使用でき、し かも、需要者が、水を薄く張ったフライパンや鍋類の中に、該容器を置き、中の 食品をそのまま蒸して食することができる扱い易い簡易蒸し器を提供することを 課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案の容器は、環状枠体の内部に多孔性の中敷が設けられ、かつ前記枠体の 上端開口部が蓋体覆われるようになっているものであり、前記枠体の下辺に少な くとも二個の切り欠き部を設けられていること、及び前記中敷が前記枠体の下辺 から1.2cm以上離れた位置で、該下辺と平行に存在しうることを特徴とする。
【0005】 かかる本考案では、容器本体となる枠体の下辺に二個以上の切り欠き部が設け られているため、水を張ったフライパン等に入れて、直接加熱しても、水は、該 切り欠き部を通って、枠体の周囲と内部の間を安定して流動しうるため、突沸し たりすることなく、均一に、加熱される。また、蒸気は、中敷の小孔を通して、 その上に載置された食品に効率よく作用し、食品をおいしく蒸し上げることがで きる。なお、中敷は枠体の下辺から1.2cm以上離れた位置、好ましくは1.5〜4 cm上方に、設けられるため、水を張ったフライパンや鍋に容器を直接置いても、 該水表面と中敷の間に空間が存在し、中敷上の食品は、直接水で濡れることなく 、小孔を通して入ってくる蒸気で効率よく蒸すことができるのである。
【0006】 枠体等の材質は特に限定されるものではなく、金属製、木製、紙製、プラスチ ック製のいずれが使用されてもよい。例えば、枠体を木製の板で形成し、竹等を 編んだ簀を中敷とし、蓋体としても、木枠に竹等を簀状に組み合わせた、通常の 中華風の簡易蒸籠が使用されてもよいが、この場合、枠体の下辺に従来にない切 り欠き部を設けること、及び中敷を枠体の下辺から従来になく離れた位置に設け ることが必要である。
【0007】 なお、本考案に特に適したものは、帯状のシート部材の両端部を着脱自在に係 合させて形成したものであり、このシート部材に実質的に逆U字型─半円形、三 角形、台形等であってもよい─の切れ目を設け、この切れ目で囲まれた部分を枠 体内部に折り込み、中敷載置用の突起(支持板)としたものであり、この場合、 中敷としても、枠体と同種のシート部材が使用されてよく、また、蓋体は、円形 のシート部材からなるもので、周囲に、枠体の下辺の切り欠き部に適合する突出 部が存在するものとするのが好ましい。かかる製品は、全体にシート状にして保 管し、所望時に組み立てて使用できるので、扱い易いものである。なお、シート 部材としては、紙類にアルミ箔を積層したものや、耐水加工したもの等を使用す るのが好ましい。
【0008】
【実施例】
次に図面に従って、本考案の実施例を説明する。 図1及び図2に示される例では、ボール紙の裏面にアルミ箔を積層し、表面に 耐水処理し、木目を印刷した帯状シート部材(幅6cm、長さ50cm)の一端にス リット10を設け、他端に突起11を設け、この突起11をスリット10に挿入 することにより、環状枠体1が形成されるものであり、該枠体1の下辺5には、 等間隔で、幅32mm、高さ2mmの切り欠き部6が4個設けられており、かつ下辺 5から2cm上方に下端が位置する実質的に逆U字型の切り目7が4個設けられ、 該切り目7で囲まれた部分を内側に折り込み、中敷載置用の突起8が形成されて いる。
【0009】 中敷2は、ボール紙の表裏両面にアルミ箔を積層したシート部材からなるもの であり、約2mm径の小孔12が複数個穿孔されている。また、枠体1の開口部3 を覆う蓋体4は、ボール紙の表裏両面にアルミ箔を積層したシート部材からなる もので、開口部3と実質的に同一の円形に形成され、その周囲に枠体1の下辺の 各切り欠き部6に適合する突出部9が設けられている。
【0010】 このような容器では、枠体1の内部に設置した中敷2の上に焼売等の食品を置 き、蓋体4を、該蓋体4の突出部9を枠体1の下辺の切り欠き部6に嵌めて、枠 体1の底に固定し、容器内部の食品が見える状態で透明フィルム等で覆って包装 し、食品を販売できるものであり、需要者は、包装を解き、蓋体4を枠体1の開 口部3上に置き、水を張ったフライパン等の上にそのまま置き、加熱するだけで 、食品を蒸して、食することができるものとなる。
【0011】 食品を食べた後は、洗って、簡易蒸し器として再度使用してもよいし、また、 使い捨て容器として処分してもよい。いずれにしても、この例の容器は、全体に 紙製のシート部材からなるため、シート状にして保管したり、処分できるもので あり、非常に扱い易い。
【0012】
【考案の効果】
本考案の容器は、焼売等の食品の販売容器として使用でき、しかも、需要者が そのまま容器を、水を張ったフライパン等に入れて、食品を蒸して食することが できる、非常に扱い易いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の製品の一例を示す斜視図で、Aは容器
本体を、Bは蓋体を示す。
【図2】図1の製品の容器本体の、中敷を取り出した状
態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 枠体 2 中敷 3 開口部 4 蓋体 5 下辺 6 切り欠き部 7 切れ目 8 突起 9 突出部 10 スリット 11 突起 12 小孔

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 環状枠体1の内部に多孔性の中敷2が設
    けられ、かつ前記枠体1の上端開口部3が蓋体4で覆わ
    れるようになっているものであり、前記枠体1の下辺5
    に少なくとも二個の切り欠き部6を設けられているこ
    と、及び前記中敷2が前記枠体1の下辺5から1.2cm以
    上離れた位置で、該下辺5と平行に存在しうることを特
    徴とする簡易蒸し器。
  2. 【請求項2】 上記環状枠体1が帯状のシート部材の両
    端部を着脱自在に係合させて形成されたものであり、前
    記シート部材に実質的に逆U字型の切れ目7を設け、該
    切れ目7で囲まれた部分を前記枠体1の内部に折り込
    み、前記枠体1内部に突起8を設け、該突起8に前記中
    敷2が載置されるようになっている請求項1の簡易蒸し
    器。
  3. 【請求項3】 前記蓋体4が実質的に円形のシート部材
    からなるものであり、前記蓋体4の周囲に、前記枠体1
    の下辺5の切り欠き部6に適合させることができる突出
    部9が設けられている請求項2の簡易蒸し器。
  4. 【請求項4】 前記中敷2が前記枠体1の下辺5から1.
    5〜4cm上方に位置するように設けられている請求項1
    〜3いずれか1項の簡易蒸し器。
JP1995004175U 1995-04-07 1995-04-07 簡易蒸し器 Expired - Lifetime JP3016738U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004175U JP3016738U (ja) 1995-04-07 1995-04-07 簡易蒸し器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1995004175U JP3016738U (ja) 1995-04-07 1995-04-07 簡易蒸し器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3016738U true JP3016738U (ja) 1995-10-09

Family

ID=43152258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1995004175U Expired - Lifetime JP3016738U (ja) 1995-04-07 1995-04-07 簡易蒸し器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3016738U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457485A (en) 1992-03-18 1995-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
WO2016028044A1 (ko) * 2014-08-18 2016-02-25 최용기 일회용 식품찜기용 찜틀
WO2017052127A1 (ko) * 2015-09-25 2017-03-30 최용기 일회용 식품찜기용 찜틀

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5457485A (en) 1992-03-18 1995-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording apparatus
WO2016028044A1 (ko) * 2014-08-18 2016-02-25 최용기 일회용 식품찜기용 찜틀
WO2017052127A1 (ko) * 2015-09-25 2017-03-30 최용기 일회용 식품찜기용 찜틀

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6349847B1 (en) Vented container with handles and embossment
US5974953A (en) Kitchen and table-ware for steam cooking
US7500427B2 (en) Basket for deep fryer and methods of cooking food products
US4455763A (en) Coffee roaster
EP1334049B1 (en) Packing for use when cooking dough and food items in a microwave oven
US5482724A (en) Pizza tray
US20130277264A1 (en) Pan with handles
US9504355B2 (en) Foldable splatter screen
US20170215623A1 (en) Cooking apparatus
US6089145A (en) Cooking apparatus
US2850392A (en) Frozen food package
US3807596A (en) Fry pan utensil
US2990096A (en) Food process and container
US20150196155A1 (en) Sausage and Bun Packaging System and Method
US6170388B1 (en) Cooking device
US2579258A (en) Grill-spatula assembly
JP3016738U (ja) 簡易蒸し器
KR101524843B1 (ko) 일회용 식품찜기용 찜틀
US5740720A (en) Multiple-doughnut fryer system
JPH10291572A (ja) 蒸し器兼用食品包装容器
JP3191222U (ja) 中皿付き食品包装容器
JP3220129U (ja) 調理器用オプション部品
GB2364772A (en) A device for use in cooking or heating a food product
KR200496964Y1 (ko) 튀김기용 뚜껑
KR101945939B1 (ko) 찜기 겸용 전골냄비