JP3015986U - 健康器具 - Google Patents

健康器具

Info

Publication number
JP3015986U
JP3015986U JP1994002339U JP233994U JP3015986U JP 3015986 U JP3015986 U JP 3015986U JP 1994002339 U JP1994002339 U JP 1994002339U JP 233994 U JP233994 U JP 233994U JP 3015986 U JP3015986 U JP 3015986U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
health appliance
rod shape
affected area
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994002339U
Other languages
English (en)
Inventor
好太郎 大島
Original Assignee
好太郎 大島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 好太郎 大島 filed Critical 好太郎 大島
Priority to JP1994002339U priority Critical patent/JP3015986U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3015986U publication Critical patent/JP3015986U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、健康器具に関し、必要に応じて患
部を磁力線に晒ながら簡易にマッージ等し得るようにす
る。 【構成】 本考案は、棒状に延長する把持部2の一端に
本体部3を固定し、棒状に延長しかつ磁力線を発生し得
るようにこの本体部3を形成し、さらに本体部3の側面
5を滑らかに形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、健康器具に関し、必要に応じて患部を磁力線に晒ながら簡易にマッ サージ等し得るようにする。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の健康器具においては、磁石から発生する磁力線を利用して健康 増進に役立ち得るようになされたものが提案されている。
【0003】 すなわちこの種の健康器具は、磁石を患部に張り付け、また寝具等に磁石を埋 め込むことにより、この磁石の発生する磁力線が人体を透過するように磁石を保 持する。これによりこの種の健康器具は、人体を磁力線に晒して健康を増進し得 るようになされている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところでこの種の健康器具において、患部を磁力線に晒ながら、必要に応じて 簡易にこの患部をマッサージできれば、便利であると考えられる。 またこのように患部を磁力線に晒ながら、患部を押圧することができれば、こ の種の健康器具の使い勝手を一段と向上し得ると考えられる。
【0005】 本考案は以上の点を考慮してなされたもので、患部を磁力線に晒ながら、必要 に応じて簡易にこの患部をマツサージし、また押圧し得るようになされた健康器 具を提案しようとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するため本考案においては、棒状に延長する把持部2と、把 持部2の一端に固定された本体部3とを備え、本体部3は、棒状に延長してほぼ 中央部で把持部2に固定され、側面5を滑らかに形成し、本体部3は、内部に磁 石10を収納し、又は少なくとも一部を磁石で形成する。
【0007】 さらに第2の考案において、本体部3は、側面の一部6に、棒状に延長する方 向に突起7を配列する。
【0008】 さらに第3の考案において、本体部3は、棒状に延長する一端面に1個又は複 数個の突起8、9を配置する。
【0009】 さらに第4の考案において、把持部2は、他端に、球状に突出して磁力線を発 生する球部4を配置する。
【0010】 さらに第5〜第8の考案において、本体部3は、金メッキして形成される。
【0011】
【作用】
棒状に延長する把持部2の一端に本体部3を固定し、この本体部3の内部に磁 石10を収納して棒状に延長し、又はこの棒状に延長する本体部3を磁石で形成 し、側面5を滑らかに形成すれば、必要に応じて把持部2を把持して本体部3を 患部に押し付け、患部を磁力線に晒ながら簡易にこの患部をマツサージし得る。
【0012】 さらに本体部の側面の一部6に、棒状に延長する方向に突起7を配列し、また 棒状に延長する一端面に1個又は複数個の突起8、9を配置し、必要に応じて患 部を磁力線に晒ながら簡易にこの突起7、8、9で患部を指圧することができる 。
【0013】 さらに把持部2の他端に、球状に突出する球部4を配置すれば、この把持部2 を持ち代えてこの球部4を患部に押圧し得、所望の押圧力で患部を押圧し得る。
【0014】 さらに本体部3を金メッキして形成して皮膚のつや等が増進することが期待さ れる。
【0015】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳述する。
【0016】 図1において、1は全体として本考案に係る健康器具を示し、棒状に延長する 把持部2の両端に、本体部3及び球部4が形成されるようになされている。ここ で把持部2は、射出成形の手法を適用して樹脂製部材で形成され、簡易に把持し 得るように全体の太さが選定されるようになされている。 これにより健康器具1は、この把持部2を把持して簡易に本体部3又は球部4 を患部に押し当て得るようになされ、また必要に応じて簡易に本体部3又は球部 4で患部をマッサージし得るようになされている。
【0017】 ここで図2に示すように、この本体部3は、断面略半円形形状の棒状部材で形 成され、棒状に延長するほぼ中心部において、平坦な下側側面6から所定角度だ け傾いて延長するように、把持部2が接続されるようになされている。 これにより健康器具1は、この円弧形状に延長する本体部3の上側周側面5を 患部に押し付けて、簡易にマッサージし得るようになされている。
【0018】 さらに本体部3は、両端面と周囲側面が形成するコーナーに、緩やかなアール を形成して面取りするように形成され、これにより健康器具1は、上側周側面5 を患部に押し付けてマッサージする際、皮膚等を傷めないようになされている。
【0019】 図3及び図4に示すように、さらに本体部3は、下側側面6に一列に並ぶ突起 7を形成するようになされ、これにより健康器具1は、把持部2を持ち代えてこ の突起7を患部に押し当て得るようになされている。 この突起7は、本体部3の延長方向にほぼ1〔cm〕間隔で配列され、把持部2 を把持して患部に押圧した際、適度な押圧力で患部を押圧し得るように先端形状 が選定され、これにより健康器具1は、東洋医学のいわゆるつぼを面で押圧し得 るようになされている。
【0020】 さらにこの突起7は、下側側面6の先端部に一列に配列されるようになされ、 これにより健康器具1は、老人等の非力な者でも、簡易な操作で、かつ適度な押 圧力で患部を押圧し得るようになされている。 かくして健康器具1は、上側周側面5を滑らかに形成すると共に、下側側面6 に一列に並ぶ突起7を形成することにより、必要に応じてマッサージだけでなく 、これに加えて指圧し得るようになされている。
【0021】 さらにこの突起7は、先端が適度に突出するように六角錐状に形成され、これ により健康器具1は、この突起7を患部に押圧した際、心地よい痛感が得られる ようになされている。 また健康器具1は、この突起7を用いて患部を押圧するだけでなく、必要に応 じて背中等を掻くことができ、このときこの突起7を介して適度な痛感を得るこ とができることにより、血行を増進することができ、その分健康器具1の使い勝 手を向上することができる。
【0022】 さらにこの突起7を配置する下側側面6は、把持部2に対して突起7側が下側 に倒れるように所定角度だけ傾いて形成され、これにより健康器具1においては 、突起7で背中等を掻くとき、突起7を簡易に患部に押し当て得るようになされ ている。
【0023】 さらに本体部3は、一方の端面に複数の突起8を形成する。ここでこの突起8 は、下側側面6に形成された突起7に比して小型形状で密に形成され、さらに端 面から円柱形状に突出した後、先端部が球状に形成される。 これにより健康器具1は、下側側面6に形成された突起7では充分な押圧力が 得られない場合、この突起8を押し当ててつぼを面で押圧し得るようになされ、 さらにこの突起8を患部に押し当てて円を描くようにマッサージして健康増進に 役立ち得るようになされている。
【0024】 これに対して残りの端面に、本体部3は、大きな突起9を1つだけ配置する。 ここでこの突起9は、突起8と同様に本体部3の端面から円柱形状に突出し、先 端部が球状に形成されるようになされている。 これにより健康器具1は、この突起9をつぼに押し当てて簡易に指圧し得るよ うになされ、また目、口の周囲に分布するつぼ等を軽く叩いて刺激し得るように なされ、さらにはこの突起9を用いて患部をマッサージし得るようになされてい る。
【0025】 さらにこの実施例において、本体部3は、内部に磁石10(図1)を内蔵し、 これにより健康器具1は、患部を磁力線に晒した状態で必要に応じてマッサージ し、さらに指圧し得るようになされている。 従ってユーザにおいては、必要に応じて健康器具1を持ち代えて操作するだけ で、簡易に患部をマッサージし得、さらに指圧し得、これにより健康器具1にお いては、使い勝手を向上することができる。
【0026】 ここでこの磁石10は、長方形形状の棒状磁石で形成され、本体部3の上側側 面と下側側面側にそれぞれ磁極が形成されるようになされ、本体部3を患部に押 圧した際、800 ガウス以下の磁力線が患部に透過し得るようにその磁力の大きさ が選定されるようになされている。 すなわちこの種の磁石を用いた健康器具においては、首から上の顔等に用いる 場合、磁力線の強さを大きくすると却って健康を阻害すると言われている。
【0027】 このためこの実施例において、健康器具1は、本体部3に適用する磁石10に つては、健康を阻害する恐れのないように磁力の大きさを選定し、これにより充 分に健康増進に役立ち得るようになされている。
【0028】 さらにこの実施例において、本体部3は、樹脂製部材で形成され、全体を金で メッキして形成されるようになされている。 すなわち実際上西洋医学においては実証されていないが、金は、最も安定な金 属であり、他の金属等ともなじみが良いことにより、この金で皮膚をマッサージ すれば、皮膚のつや等が増進することが期待される。 従ってこの実施例のように、磁石を内蔵した本体部3を金メッキして形成すれ ば、その分磁力線と金の相乗効果により、マッサージ等の効果を向上し得ると考 えられる。
【0029】 これに対して球部4は、把持部2の先端に金メッキした球状磁石を固定して形 成されるようになされている。 これにより健康器具1は、突起9を用いても適当な押圧力が得られないとき、 図5に示すように、把持部2が指の間から突出するように、本体部3を手全体で 把んだ後、球部4を患部に押圧して適当な押圧力を得ることができ、これにより さらに一段と使い勝手を向上することができる。
【0030】 ここでこの球部4の磁石は、球部4を患部に押圧した際、1300ガウス以上の磁 力線が患部を透過し得るように磁力が選定されるようになされている。 すなわちこの種の磁力を用いた健康器具においては、首から上に適用する場合 、磁力線の強度を所定値以下する必要がある反面、首から下の患部に適用する場 合、磁力線の強度を強くしなければ効果が得られない特徴がある。
【0031】 これによりこの実施例において、健康器具1は、球部4においては、強力な磁 石を用いて形成することにより、首から下の患部にこの球部4を適用して健康増 進に役立ち得るようになされ、さらにこの球部4を金メッキして形成することに より、本体部3と同様に磁力線と金の相乗効果により、マッサージ等の効果を向 上し得るようになされている。
【0032】 以上の構成によれば、磁石を収納した本体部3の側面を滑らかに形成し、さら に種類の異なる突起7、8、9を側面及び端面に配置し、また把持部2の他端に 球部4を形成することにより、患部を磁力線に晒ながら、必要に応じて患部を簡 易にマッサージし、また所望の押圧力で指圧することができる。 また本体部及び球部を金メッキしたことにより、磁力線と金の相乗効果により 、マッサージ等の効果を向上し得ると考えられる。
【0033】 なお上述の実施例においては、本体部3の上側側面をほぼ円柱形状に形成する 場合について述べたが、本考案はこれに限らず、緩やかな曲面で形成するように してもよい。
【0034】 さらに上述の実施例においては、本体部3の下側側面に六角錐の突起を配置す る場合について述べたが、本考案はこれに限らず、必要に応じて四角錐等の突起 を配置しても良く、さらには二列等に配置してもよい。
【0035】 さらに上述の実施例においては、本体部3の内部に磁石10を配置する場合に ついて述べたが、本考案はこれに限らず、本体部3自体を樹脂性の磁石で形成す るようにしてもよい。
【0036】 さらに上述の実施例においては、本体部の他に球部4を配置する場合について 述べたが、本考案はこれに限らず、必要に応じて球部4を省略してもよく、さら に本体部3の端面に配置した突起を省略するようにしてもよい。
【0037】
【考案の効果】
上述のように本考案によれば、棒状に延長する把持部2の一端に本体部3を固 定し、棒状に延長しかつ磁力線を発し得るようにこの本体部3を形成し、さらに この本体部3の側面5を滑らかに形成することにより、必要に応じて患部を磁力 線に晒ながら簡易にこの患部をマツサージし得る。 さらに本体部3の側面に延長する方向に突起7を配列し、また棒状に延長する 本体部3の一端面に1個又は複数個の突起8、9を配置することにより、必要に 応じて患部を磁力線に晒ながら簡易にこの突起7、8、9で患部を指圧すること ができる。 さらに把持部2の他端に、球状に突出する球部4を配置することにより、把持 部2を持ち代えてこの球部4を患部に押圧し得、所望の押圧力で患部を押圧し得 る。 さらに本体部3を金メッキして形成することにより、皮膚のつや等を増進する ことが期待される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による健康器具を示す斜視図
である。
【図2】その左側面図である。
【図3】その平面図である。
【図4】その右側面図である。
【図5】その操作の説明に供する斜視図である。
【符号の説明】
1 健康器具 2 把持部 3 本体部 4 球部 7、8、9 突起 10 磁石

Claims (9)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】棒状に延長する把持部と、 上記把持部の一端に固定された本体部とを具え、 上記本体部は、棒状に延長してほぼ中央部で上記把持部
    に固定され、側面を滑らかに形成し、 上記本体部は、内部に磁石を収納し、又は少なくとも一
    部を磁石で形成したことを特徴とする健康器具。
  2. 【請求項2】上記本体部は、 側面の一部に、上記棒状に延長する方向に突起を配列し
    たことを特徴とする請求項1に記載の健康器具。
  3. 【請求項3】上記本体部は、 棒状に延長する一端面に1個又は複数個の突起を配置し
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の健康
    器具。
  4. 【請求項4】上記把持部は、 他端に、球状に突出して磁力線を発生する球部を配置し
    たことを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項3に
    記載の健康器具。
  5. 【請求項5】上記本体部は、 金メッキして形成されたことを特徴とする請求項1に記
    載の健康器具。
  6. 【請求項6】上記本体部は、 金メッキして形成されたことを特徴とする請求項2に記
    載の健康器具。
  7. 【請求項7】上記本体部は、 金メッキして形成されたことを特徴とする請求項3に記
    載の健康器具。
  8. 【請求項8】上記本体部は、 金メッキして形成されたことを特徴とする請求項4に記
    載の健康器具。
  9. 【請求項9】棒状に延長する把持部と、 上記把持部の一端に固定された本体部とを具え、 上記本体部は、 棒状に延長してほぼ中央部で上記把持部に固定され、側
    面を滑らかに形成し、内部に磁石を収納し、又は少なく
    とも一部を磁石で形成し、側面の一部に、上記棒状に延
    長する方向に突起を配列し、棒状に延長する一端面に1
    個又は複数個の突起を配置し、金メッキして形成され、 上記把持部は、 他端に、球状に突出して磁力線を発生する球部を配置
    し、 ことを特徴とする健康器具。
JP1994002339U 1994-02-23 1994-02-23 健康器具 Expired - Lifetime JP3015986U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002339U JP3015986U (ja) 1994-02-23 1994-02-23 健康器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994002339U JP3015986U (ja) 1994-02-23 1994-02-23 健康器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3015986U true JP3015986U (ja) 1995-09-19

Family

ID=43151530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994002339U Expired - Lifetime JP3015986U (ja) 1994-02-23 1994-02-23 健康器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015986U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584794U (ja) * 1992-04-21 1993-11-16 セイキ販売株式会社 目隠し用パネル
JP2020124258A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 要 深澤 指圧器具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0584794U (ja) * 1992-04-21 1993-11-16 セイキ販売株式会社 目隠し用パネル
JP2020124258A (ja) * 2019-02-01 2020-08-20 要 深澤 指圧器具
JP7142917B2 (ja) 2019-02-01 2022-09-28 要 深澤 指圧器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3015986U (ja) 健康器具
KR102410584B1 (ko) 혈자리 자극용 마사지구
JP2023061380A (ja) 指圧兼用マッサージ器具
KR101139271B1 (ko) 자력을 이용한 마사지 및 피부관리 기구
JPH019563Y2 (ja)
KR200496911Y1 (ko) 마사지 기구
KR200338393Y1 (ko) 지압구
JPH0736659Y2 (ja) マッサージ具
KR102466847B1 (ko) 지압도구
KR200377679Y1 (ko) 마사지 기구
JP3007909U (ja) 健康器
JP2008012231A (ja) 馬蹄形握り健康用具
JP3019149U (ja) 指圧棒
JP3004502U (ja) 太突起付きつぼ刺激具
JPH0317859Y2 (ja)
JP3041121U (ja) こするあるいはツボ押しもできる用具
JP3034850U (ja) 手のひらマッサージ具
JP3205283U (ja) マッサージ機
JP3072516U (ja) 三点式手持ち按摩器
JPS604519Y2 (ja) グリツパ−
JP2000033110A (ja) 指圧用健康器具
KR200191758Y1 (ko) 휴대용 맛사지기
JP2544382Y2 (ja) 指圧器
KR200258692Y1 (ko) 등 긁기가 부설된 안마기
JPH09220272A (ja) 指圧器