JP3015390B2 - Video printing system - Google Patents

Video printing system

Info

Publication number
JP3015390B2
JP3015390B2 JP1253933A JP25393389A JP3015390B2 JP 3015390 B2 JP3015390 B2 JP 3015390B2 JP 1253933 A JP1253933 A JP 1253933A JP 25393389 A JP25393389 A JP 25393389A JP 3015390 B2 JP3015390 B2 JP 3015390B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
image
printing
printer
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1253933A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03117186A (en
Inventor
利行 海老原
了 酒井
正治 西川
政司 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optic Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optic Co Ltd filed Critical Olympus Optic Co Ltd
Priority to JP1253933A priority Critical patent/JP3015390B2/en
Priority to US07/583,949 priority patent/US5115320A/en
Priority to DE4029695A priority patent/DE4029695C2/en
Publication of JPH03117186A publication Critical patent/JPH03117186A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3015390B2 publication Critical patent/JP3015390B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、一画面中の特定領域に枠決めされた階調画
像領域を有するビデオ原画像について、任意に指定した
一画面分または複数画面分の画像を、同一プリント紙面
上の所定領域にプリントアウト可能なビデオプリントシ
ステムに関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to an original image or a plurality of images arbitrarily designated for a video original image having a gradation image area framed in a specific area in one image. The present invention relates to a video printing system capable of printing out minute images on a predetermined area on the same printing paper.

[従来の技術] NTSC標準コンポジットビデオ信号,RGBアナログ信号,R
GBTTL信号等の各種のビデオ信号のいずれかを供給され
て、プリント紙面上に所要画像をプリントアウトするビ
デオプリンタは種々知られている。この種のビデオプリ
ンタとしては、一般に ビデオ信号の走査画素数に近い画素数(例えば480
×480,480×600)を有し、かつ80mm×(80〜100)mm程
度のプリント画面サイズのプリントが可能なもの、 上記のものに比べて主走査方向および副走査方向に
それぞれ2倍程度の画素数を有し、上記のものに比べて
約4倍の大きさを有するプリント画面サイズのプリント
が可能なもの、 等が用いられている。
[Prior art] NTSC standard composite video signal, RGB analog signal, R
2. Description of the Related Art There are various known video printers that supply any one of various video signals such as a GBTTL signal and print out a required image on a printing paper. As a video printer of this type, generally, the number of pixels (for example, 480 pixels) close to the number of pixels scanned by a video signal is used.
X 480, 480 x 600) and capable of printing a print screen size of about 80 mm x (80 to 100) mm. Compared to the above, about twice as many pixels in the main scanning direction and sub-scanning direction, respectively. And the like, which are capable of printing on a print screen having a size about four times as large as those described above, are used.

前者のプリンタは、一枚のプリント紙面上に一枚のビ
デオ原画像をプリントするものである。後者のプリンタ
は、一枚のプリント紙面上に一枚のビデオ原画像をプリ
ントしたり、4枚のビデオ原画像を一緒にプリントした
りするものである。
The former printer prints one video original image on one print paper. The latter printer prints one video original image on one sheet of printing paper, or prints four video original images together.

ビデオプリンタの用途例の一つに、内視鏡で撮像した
画像を診断用画像あるいは診断記録用画像として取扱う
ためのプリント画像記録がある。このプリント画像は、
診断用としては単独に用いられるが、診断記録用として
はカルテに貼付けて用いられる場合が多い。なおプリン
タ画面サイズとしては、80×100mm以下のプリントサイ
ズであることが好ましい。また必要に応じて一枚のプリ
ント画面上に複数のシーンを一緒にプリントできれば好
都合である。
One of application examples of a video printer is print image recording for handling an image captured by an endoscope as a diagnostic image or a diagnostic recording image. This print image
It is used alone for diagnostic purposes, but is often used by attaching it to medical records for diagnostic records. The printer screen size is preferably a print size of 80 × 100 mm or less. It is convenient if a plurality of scenes can be printed together on one print screen as needed.

第20図は一枚のプリント紙面上に単一のシーンをプリ
ントした例であり、第21図は一枚のプリント紙面上に複
数のシーンをプリントした例である。
FIG. 20 is an example in which a single scene is printed on one sheet of printing paper, and FIG. 21 is an example in which a plurality of scenes are printed on one sheet of printing paper.

第20図において、141は記録紙、142は有効プリント領
域、143は枠決めされた階調画像領域、144は文字記号等
を書き込む領域である。
In FIG. 20, reference numeral 141 denotes a recording sheet, 142 denotes an effective print area, 143 denotes a framed gradation image area, and 144 denotes an area for writing a character or the like.

第21図において、151,152は、第20図に示した有効プ
リント領域142を2個分、上下に並べてプリントした画
面を示している。この場合の両画面151,152は、図に示
すように原画像を縮小してプリントアウトされている。
In FIG. 21, reference numerals 151 and 152 denote screens in which two effective print areas 142 shown in FIG. 20 are vertically arranged and printed. In this case, both screens 151 and 152 are printed out by reducing the original image as shown in the figure.

[発明が解決しようとする課題] 上記のように原画像を縮小してプリントアウトする場
合、従来の小画面用プリンタを用いてプリントを行なう
と、画質劣化をきたすおそれがあった。すなわち小画面
用プリンタでは、プリント画像の構成画素数がビデオ原
画像の構成画素数に略等しいものに固定化されている。
したがって原画像を縮小してプリントアウトすると、各
プリント画面を構成する画素数が間引かれた状態でプリ
ントアウトされることになる。その結果、画像情報が欠
落し画質劣化をきたすことになる。
[Problem to be Solved by the Invention] When the original image is reduced and printed out as described above, if a conventional small-screen printer is used for printing, the image quality may be degraded. That is, in the small-screen printer, the number of pixels constituting the print image is fixed to be substantially equal to the number of pixels constituting the original video image.
Therefore, when the original image is reduced and printed out, the image is printed out with the number of pixels constituting each print screen thinned out. As a result, image information is lost and image quality deteriorates.

本発明の主たる目的は、一枚のプリント紙面上に複数
のビデオ原画像をプリントアウトする場合においても、
画質劣化を来すことなくプリントアウトすることのでき
るビデオプリントシステムを提供することにある。
The main object of the present invention is to print out a plurality of video original images on a single sheet of print paper,
It is an object of the present invention to provide a video print system capable of printing out without deteriorating image quality.

本発明の他の目的は、上記主たる目的に加え、プリン
ト紙面上に一枚のビデオ画像をプリントアウトする場合
において、より高画質のプリント画像が得られるビデオ
プリントシステムを提供することにある。
Another object of the present invention is to provide a video printing system capable of obtaining a higher quality print image when one video image is printed out on a printing paper sheet, in addition to the above main objects.

[課題を解決するための手段] 上記課題を解決し目的を達成するために、本発明のビ
デオプリントシステムは以下の如く構成されている。
[Means for Solving the Problems] In order to solve the above problems and achieve the objects, the video print system of the present invention is configured as follows.

(1)本発明のビデオプリントシステムは、 枠決めされた階調画像領域を有するビデオ原画像につ
いて、任意に指定した一または複数のビデオ原画像を、
一枚のプリント紙面上にプリントアウト可能なビデオプ
リントシステムにおいて、 前記ビデオ原画像における走査画素数「l×m」のR
倍(R>1)の走査画素数「L×M」を有するプリンタ
と、 一つのヒデオ原画像のプリントアウトを指定されたと
きには、当該ビデオ原画像を主走査方向及び副走査方向
にそれぞれR倍に補間拡大し、走査画素数が「L×M」
である信号に変換したのち、プリント紙面上に上記プリ
ンタを用いてプリントアウトする手段と、 複数のビデオ原画像のプリントアウトを指定されたと
きには、当該複数のビデオ原画像の各々から前記枠決め
された階調画像領域のみを切り出して集合編集すると共
に、各階調画像の走査画素数がr倍(R>r≧1)とな
るように補間拡大して上記プリンタを用いてプリント紙
面上にプリントアウトする手段と、 を具備したことを特徴としている。
(1) The video print system according to the present invention comprises: arranging one or a plurality of arbitrarily designated video original images with respect to a video original image having a framed gradation image area;
In a video printing system capable of printing out on a single sheet of printing paper, the number of scanning pixels “l × m” in the video original image
When a printer having a double (R> 1) number of scanning pixels “L × M” is specified, and when a printout of one video original image is designated, the video original image is R times larger in the main scanning direction and the sub-scanning direction. The number of scanning pixels is “L × M”
Means for printing out on a printing paper using the printer, and when a plurality of video original images are to be printed out, the frame is determined from each of the plurality of video original images. Cut out only the toned image area and collectively edit it, and interpolate and enlarge it so that the number of scanning pixels of each toned image becomes r times (R> r ≧ 1) and print it out on a printing paper using the printer. And means for performing the following.

(2)本発明のビデオプリントシステムは、 枠決めされた階調画像領域を有するビデオ原画像につ
いて、任意に指定した一または複数のビデオ原画像を、
一枚のプリント紙面上にプリントアウト可能なビデオプ
リントシステムにおいて、 前記ビデオ原画像における走査画素数「l×m」のR
倍(R>1)の走査画素数「L×M」を有するプリンタ
と、 一枚のプリント紙面上に一つのビデオ原画像をプリン
トする第1のモードIと、一枚のプリント紙面上にX枚
(X≧2)のビデオ原画像をプリントする第2のモード
IIと、一枚のプリント紙面上にY枚(Y>X)のビデオ
原画像をプリントする第3のモードIIIとを選択設定す
るモード選択設定手段と、 上記モード選択設定手段により第1のモードIが選択
設定された場合には、ビデオ原画像を主走査方向及び副
走査方向にそれぞれR倍(R>1)に補間拡大して上記
プリンタを用いて一枚のプリント紙面上にプリントアウ
トする手段と、 上記モード選択設定手段により第2のモードIIが選択
設定された場合には、主走査方向及び副走査方向にそれ
ぞれr倍(R>r≧1)に補間拡大したX枚のビデオ原
画像を集合編集して上記プリンタを用いて一枚のプリン
ト紙面上にプリントアウトする手段と、 上記モード選択設定手段により第3のモードIIIが選
択設定された場合には、各ビデオ原画像の階調画像領域
のみを切り出し、主走査方向及び副走査方向にそれぞれ
r′倍(r≧r′)に補間拡大したY枚の階調画像を集
合編集して上記プリンタを用いて一枚のプリント紙面上
にプリントアウトする手段と、 を具備したことを特徴としている。
(2) The video print system according to the present invention comprises: arranging one or a plurality of arbitrarily designated video original images for a video original image having a framed gradation image area;
In a video printing system capable of printing out on a single sheet of printing paper, the number of scanning pixels “l × m” in the video original image
A printer having twice (R> 1) number of scanning pixels “L × M”; a first mode I for printing one video original image on one sheet of printing paper; and a X mode on one sheet of printing paper. Second mode for printing the original video (X ≧ 2)
Mode selection setting means for selecting and setting II, a third mode III for printing Y (Y> X) video original images on one sheet of paper, and a first mode by the mode selection setting means. When I is selected and set, the video original image is interpolated and enlarged by R times (R> 1) in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively, and printed out on one sheet of paper using the printer. Means, and when the second mode II is selected and set by the mode selection setting means, X video originals interpolated and enlarged r times (R> r ≧ 1) in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively. Means for collectively editing images and printing them out on one sheet of paper using the printer; and when the third mode III is selected and set by the mode selection setting means, the floor of each video original image is set. In the toned image area The Y-tone images interpolated and enlarged by r 'times (r≥r') in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively, are collectively edited and printed on one sheet of paper using the above printer. Out means.

(3)本発明のビデオプリントシステムは、 枠決めされた階調画像領域と該階調画像領域の画像に
関する識別コード領域とを含むビデオ原画像について、
任意に指定した一または複数のビデオ原画像を一枚のプ
リント紙面上にプリントアウト可能なビデオプリントシ
ステムであって、 前記ビデオ原画像における走査画素数「l×m」のR
倍(R>1)の走査画素数「L×M」を有するプリンタ
と、 任意に指定した一または複数のビデオ原画像から該階
調画像領域のみを切り出し、 一のビデオ原画像から切り出した場合には同一画像を
複数枚並べて合成し、 複数のビデオ原画像から切り出した場合には各原画像
を並べて合成することにより、 集合編集すると共に、該集合編集された各階調画像の走
査画素数が主走査方向及び副走査方向にそれぞれr倍
(R>r≧1)となるように処理し、該集合編集された
画像を前記プリンタを用いて一枚のプリント紙面上にプ
リントアウトするよう制御する制御手段と、 を具備したことを特徴としている。
(3) The video print system according to the present invention provides a video original image including a framed gradation image region and an identification code region related to the image of the gradation image region.
A video printing system capable of printing out one or a plurality of arbitrarily designated video original images on a single sheet of printing paper, wherein R is the number of scanning pixels “1 × m” in the video original image.
A printer having double (R> 1) number of scanning pixels “L × M” and a case where only the gradation image area is cut out from one or a plurality of arbitrarily specified video original images and cut out from one video original image In the case where the same image is arranged side by side and synthesized, and when cut out from a plurality of video original images, the original images are arranged side by side and synthesized so that the number of scanning pixels of each of the group edited gradation images is reduced. Processing is performed so as to be r times (R> r ≧ 1) in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively, and control is performed so that the group-edited images are printed out on one sheet of paper using the printer. And control means.

[作用] 上記の手段を講じたことにより、一枚のプリント紙面
上に複数のビデオ原画像をプリントアウトするような場
合においても、情報の欠落なしにプリントアウトするこ
とが可能となる。
[Operation] By taking the above-described means, even when a plurality of video original images are printed out on a single sheet of print paper, it is possible to print out without losing information.

[実施例] 以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説
明する。
[Example] Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

本実施例は、一画面分の画像のプリントを指定された
場合には、入力画像信号をR倍に拡大してプリントアウ
トし、複数画面分の画像のプリントを指定された場合に
は、入力画像信号における指定された階調画像領域を切
り出し、r倍(R>r≧1)に拡大編集してプリントア
ウトする如く構成した実施例であって、 入力画像信号をA/D変換する手段 A/D変換された入力画像信号を記憶する手段 原画像から所定の階調画像領域を切り出すための座
標入力手段 画像を編集記憶する為のメモリ手段 画像を拡大処理するための処理手段 プリントモードを指定する手段 A/D変換された入力画像信号を構成する画素数「l
×m」のR倍(R>1)の走査画素数(L×M)を有す
るプリンタ 等の技術的手段を備えたものである。なおカラー画像
をプリントアウトする場合には、画像信号をR,G,Bの各
々を単位として処理する必要がある。また色再現性を改
良するためのカラーマスキング処理を行なう場合におい
ては、R,G,BまたはC,M,Y等の色信号情報を同時に取り込
んで所要の演算処理を行なう必要がある。このため、A/
D変換回路,画像信号記憶回路等を各色ごとに対応して
設ける事が好ましい。またプリントのための編集メモリ
等は、プリンタがC,M,Yプリントを面順次で行なう場合
には、共通に使用することにし、各色別に設ける必要は
ない。上記のようにカラービデオプリントを行なう場合
には、回路構成の変更を必要とする部分が生じることが
ある。
In the present embodiment, when printing of an image for one screen is designated, the input image signal is enlarged by R times and printed out, and when printing of an image for a plurality of screens is designated, input is performed. This is an embodiment in which a designated gradation image area in an image signal is cut out, enlarged and edited r times (R> r ≧ 1) and printed out, and means for A / D converting the input image signal A Means for storing / D converted input image signals Coordinate input means for cutting out predetermined gradation image area from original image Memory means for editing and storing images Processing means for enlarging images Processing means Specify print mode The number of pixels constituting the A / D-converted input image signal “l”
× m ”is provided with technical means such as a printer having a scanning pixel number (L × M) R times (R> 1). When printing out a color image, it is necessary to process the image signal in units of R, G, and B. Further, when performing color masking processing for improving color reproducibility, it is necessary to simultaneously take in color signal information such as R, G, B or C, M, Y, etc., and perform required arithmetic processing. Therefore, A /
It is preferable to provide a D conversion circuit, an image signal storage circuit, and the like for each color. When the printer performs C, M, and Y prints in a frame-sequential manner, an edit memory for printing is used in common, and need not be provided for each color. When color video printing is performed as described above, there may be a case where a circuit configuration needs to be changed.

第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of one embodiment of the present invention.

図中左端に示す入力端子1は、NTSCビデオ信号を入力
するための端子である。
An input terminal 1 shown at the left end in the figure is a terminal for inputting an NTSC video signal.

入力信号処理回路2は、入力端子1から入力したNTSC
ビデオ信号を処理することにより、上記信号から水平同
期信号および垂直同期信号を分離して、これをタイミン
グ信号発生回路12へ送り込む。
The input signal processing circuit 2 uses the NTSC input from the input terminal 1
By processing the video signal, a horizontal synchronizing signal and a vertical synchronizing signal are separated from the signal, and are sent to the timing signal generating circuit 12.

A/D変換回路3は、入力信号処理回路2から供給され
るNTSCビデオ信号を所定の周波数でサンプリングしてデ
ジタル信号に変換する。
The A / D conversion circuit 3 samples the NTSC video signal supplied from the input signal processing circuit 2 at a predetermined frequency and converts it into a digital signal.

記憶回路4,5はA/D変換回路3から供給された画像情報
を記憶する。
The storage circuits 4 and 5 store the image information supplied from the A / D conversion circuit 3.

縦横変換回路6は、一般にロジカル・イメージ・コン
トローラと呼ばれるものによって構成されている。この
縦横変換回路6は、記憶回路4,5の内部に設けてある後
述する画像メモリから読出された画像情報について、回
転,拡大,縮小等の処理を行なう。
The vertical / horizontal conversion circuit 6 is generally constituted by a so-called logical image controller. The vertical / horizontal conversion circuit 6 performs processes such as rotation, enlargement, and reduction on image information read from an image memory described later provided inside the storage circuits 4 and 5.

メモリ7は縦横変換回路6によって処理された画像情
報を、所定の領域に記憶する。
The memory 7 stores the image information processed by the vertical / horizontal conversion circuit 6 in a predetermined area.

位置レジスタ8は、後述する制御回路11からの信号等
に基づき、前記縦横変換回路6から出力された画像情報
を、メモリ7のどの領域に展開記憶させるかを指定する
ためのアドレスを生成する。
The position register 8 generates an address for designating in which area of the memory 7 the image information output from the vertical / horizontal conversion circuit 6 is to be expanded and stored, based on a signal from a control circuit 11, which will be described later.

処理回路9は画像を拡大処理するための回路であっ
て、後述するようにラッチング回路,加算回路,セレク
タ等から構成されている。
The processing circuit 9 is a circuit for enlarging an image, and includes a latching circuit, an adding circuit, a selector and the like as described later.

操作部10は、テンキーなどの入力手段を有し、編集画
面の指定、画像入力スタート指令、プリントモード指
定、プリント開始指令などの動作指令や指定信号を制御
回路11に与える。
The operation unit 10 has input means such as a numeric keypad, and provides the control circuit 11 with operation commands and designation signals such as designation of an edit screen, image input start command, print mode designation, and print start command.

制御回路11は、マイクロコンピュータ等から構成され
ており、操作部10からの指令ないし指定信号と、自らの
内部に格納されているプログラムとに基づいて制御信号
を生成し、この制御信号を各部に出力する。
The control circuit 11 is configured by a microcomputer or the like, and generates a control signal based on a command or a designation signal from the operation unit 10 and a program stored therein, and sends the control signal to each unit. Output.

タイミング信号発生回路12は、制御回路11からの制御
信号および入力信号処理回路2からの水平同期信号,垂
直同期信号に基づいて、各部を制御するためのタイミン
グ信号を生成して出力する。
The timing signal generation circuit 12 generates and outputs a timing signal for controlling each unit based on the control signal from the control circuit 11 and the horizontal synchronization signal and the vertical synchronization signal from the input signal processing circuit 2.

プリンタ部タイミング信号発生回路13は、制御回路11
からの制御信号および前記タイミング信号発生回路12か
らのタイミング信号に基づいたプリンタ部用のタイミン
グ信号を発生させ、これをメモリ7,位置レジスタ8,駆動
回路14,および後述するプリンタ部15のヘッドドライバ1
6へ出力する。
The printer unit timing signal generation circuit 13 includes a control circuit 11
And a timing signal for the printer unit based on the control signal from the timing signal generator 12 and the memory unit 7, the position register 8, the drive circuit 14, and the head driver of the printer unit 15 described later. 1
Output to 6.

駆動回路14は、プリンタ部タイミング信号発生回路13
からのタイミング信号および制御回路11からの制御信号
に基づいて、後述するプリンタ部15の駆動機構18のモー
タ等を駆動制御する。
The drive circuit 14 is a printer timing signal generation circuit 13
Based on the timing signal from the control circuit 11 and the control signal from the control circuit 11, the drive control of a motor of a drive mechanism 18 of the printer unit 15 described later is controlled.

プリンタ部15は、ヘッドドライバ16,記録ヘッド17,駆
動機構18等により構成されている。
The printer unit 15 includes a head driver 16, a recording head 17, a driving mechanism 18, and the like.

ヘッドドライバ16は、プリンタ部タイミング信号発生
回路13からのタイミング信号、制御回路11からの制御信
号、メモリ7から読み出された画像情報等に基づいた印
字信号を、記録ヘッド17に出力する。
The head driver 16 outputs to the recording head 17 a timing signal from the printer timing signal generation circuit 13, a control signal from the control circuit 11, a print signal based on image information read from the memory 7, and the like.

記録ヘッド17は、ライン状に配設された複数の発熱素
子が、ヘッドドライバ13から与えられた印字信号に基づ
いて選択的に発熱制御されることにより、図示していな
い記録紙上に記録を行なう。なお本実施例では、発熱素
子が100mmの寸法内に、800個形成されているものを用い
るものとする。したがって8ドット/mmの記録密度で画
像を記録可能である。記録方式としては、熱昇華型転写
方式等が好適である。
The recording head 17 performs recording on recording paper (not shown) by selectively controlling the heat generation of a plurality of heating elements arranged in a line based on a print signal given from the head driver 13. . In the present embodiment, it is assumed that 800 heating elements are formed within a dimension of 100 mm. Therefore, an image can be recorded at a recording density of 8 dots / mm. As a recording method, a thermal sublimation transfer method or the like is suitable.

駆動機構18は、プリントを行なう上で必要なメカニカ
ルな要素を含んで構成されており、本体フレームに支持
されている。そしてインクシートや記録紙の搬送、記録
ヘッド14の移動、プラテンローラの回転駆動等を行な
う。
The drive mechanism 18 includes mechanical elements necessary for performing printing, and is supported by the main body frame. Then, conveyance of an ink sheet or recording paper, movement of the recording head 14, rotation driving of a platen roller, and the like are performed.

第2図は、入力端子1からカラービデオ信号が入力さ
れる場合に対処し得るように構成された、入力信号処理
回路2とその周辺部の具体的構成例を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing a specific configuration example of the input signal processing circuit 2 and its peripheral portion configured to cope with a case where a color video signal is input from the input terminal 1.

カラービデオ信号の場合、これをプリントするために
はR,G,Bの三原色信号に分離する必要がある。第2図に
示すように、入力端子1から入力されたNTSCコンポジッ
トビデオ信号は、Y,C分離フィルタ20でY信号とC信号
とに分離される。入力切替えスイッチ21は別設したS端
子からの入力信号と、NTSCコンポジットビデオ信号との
いずれかを、選択入力するための切替えを行なう。入力
切替えスイッチ21で選択されたY,C信号はR,G,Bデコーダ
22でR,G,B信号に変換され、入力切替えスイッチ23を経
由して各色に対応したA/Dコンバータ3R,3G,3Bへ送り込
まれる。またR,G,Bデコーダ22からは水平・垂直同期信
号が分離されてタイミング信号発生回路12へ送り込まれ
る。入力がR,G,BとSync信号とに予め分かれている場合
には、R,G,BおよびSync信号入力端子から導入される各
信号が、入力切替えスイッチ23を介してA/Dコンバータ3
R,3G,3Bへ直接送り込まれる。
In the case of a color video signal, it is necessary to separate it into three primary color signals of R, G and B in order to print it. As shown in FIG. 2, the NTSC composite video signal input from the input terminal 1 is separated into a Y signal and a C signal by a Y / C separation filter 20. The input switch 21 performs switching for selectively inputting either an input signal from a separately provided S terminal or an NTSC composite video signal. The Y and C signals selected by the input selector switch 21 are R, G, and B decoders.
At 22, the signals are converted into R, G, B signals, and sent to A / D converters 3R, 3G, 3B corresponding to each color via an input changeover switch 23. The horizontal / vertical synchronization signals are separated from the R, G, B decoders 22 and sent to the timing signal generation circuit 12. If the input is divided into R, G, B and Sync signals in advance, each signal introduced from the R, G, B and Sync signal input terminals is input to the A / D converter 3 via the input switch 23.
Directly sent to R, 3G, 3B.

第3図は記憶回路4および5の構成を共通に示す図で
ある。すなわち記憶回路4と5は同一構成なので、ここ
では記憶回路4については30番台の符号を付し、記憶回
路5については( )内に40番台の符号を付して対応付
けている。なお以下の構成の説明では記憶回路4につい
て行なう。
FIG. 3 is a diagram showing the configuration of the storage circuits 4 and 5 in common. That is, since the storage circuits 4 and 5 have the same configuration, the storage circuit 4 is assigned a reference number in the thirties, and the storage circuit 5 is assigned a reference number in the parentheses in the parentheses (). In the following description of the configuration, the description will be made for the storage circuit 4.

図示の如く記憶回路4は、Hドット位置カウンタ31、
Vライン位置カウンタ32、画像メモリ33、複数のポート
34,35,36.37、コンパレータ38,39、アンド回路30などか
らなっている。
As shown, the storage circuit 4 includes an H dot position counter 31,
V line position counter 32, image memory 33, multiple ports
34, 35, 36.37, comparators 38, 39, an AND circuit 30, and the like.

なおポート34には制御回路11からの信号によって、H
ドットの値、すなわち水平方向1ラインを構成する画素
数が設定される。またポート35には制御回路11からの信
号によって、Vラインの値すなわち垂直方向のライン数
が設定される。
It should be noted that a signal from the control circuit 11
The value of the dot, that is, the number of pixels constituting one line in the horizontal direction is set. The value of the V line, that is, the number of lines in the vertical direction is set to the port 35 by a signal from the control circuit 11.

Hドット位置カウンタ31は、前記タイミング信号発生
回路12から入力されるタイミング信号を計数し、その結
果を画像メモリ33のアドレスバスおよびコンパレータ38
に入力する。またHドット位置カウンタ31は所定の数値
(ポート34に設定された値…1ラインのドット数)を計
数するとVライン位置カウンタ32に対し、H.Sync信号を
出力する。
The H dot position counter 31 counts the timing signal input from the timing signal generation circuit 12, and outputs the result to the address bus of the image memory 33 and the comparator 38.
To enter. The H-dot position counter 31 outputs an H.Sync signal to the V-line position counter 32 after counting a predetermined numerical value (the value set in the port 34... The number of dots in one line).

Vライン位置カウンタ32は、ポート35の設定値および
Hドット位置カウンタ31からのH.Sync信号を計数し、そ
の結果を画像メモリ33およびコンパレータ39に出力す
る。
The V line position counter 32 counts the set value of the port 35 and the H.Sync signal from the H dot position counter 31, and outputs the result to the image memory 33 and the comparator 39.

画像メモリ33はRAMなどから構成されており、第4図
に示すフレーム50の1画面分の画像を記憶する容量を有
している。フレーム50は例えば横400ドット、縦280ライ
ン(寸法としては100×70mm,記録密度に換算すると4ド
ット/mm)で構成されている。なお第4図中、51は画像
領域、52は識別コードである。
The image memory 33 is composed of a RAM or the like, and has a capacity to store an image for one screen of the frame 50 shown in FIG. The frame 50 is composed of, for example, 400 dots in the horizontal direction and 280 lines in the vertical direction (100 × 70 mm in dimensions, 4 dots / mm in terms of recording density). In FIG. 4, reference numeral 51 denotes an image area, and 52 denotes an identification code.

コンパレータ38はHドット位置カウンタ31からの信号
をポート38からの指令に応じて出力制御する。コンパレ
ータ39も同様にVドット位置カウンタ32からの信号をポ
ート37からの指令に応じて出力する。なお、ポート36に
は制御回路11からの信号によって、第4図に示すフレー
ム50中、X1およびX2のX座標が設定され、ポート37には
Y1およびY2のY座標が設定されている。
The comparator 38 controls the output of the signal from the H dot position counter 31 according to a command from the port 38. Similarly, the comparator 39 outputs a signal from the Vdot position counter 32 according to a command from the port 37. The X coordinate of X1 and X2 in the frame 50 shown in FIG. 4 is set to the port 36 by a signal from the control circuit 11, and the port 37 is set to the port 37.
Y coordinates of Y1 and Y2 are set.

アンド回路30は、コンパレータ38.39からの信号によ
って、前記メモリ7にデータのイネーブル信号を出力す
る。
The AND circuit 30 outputs a data enable signal to the memory 7 according to a signal from the comparator 38.39.

第5図は処理回路9の構成を示すブロック図である。
図示の如くこの処理回路9は、一対のラッチング回路6
1,62と、加算回路63と、別のラッチング回路64と、セレ
クタ65とで構成されている。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the processing circuit 9.
As shown, the processing circuit 9 includes a pair of latching circuits 6.
1, 62, an adding circuit 63, another latching circuit 64, and a selector 65.

この処理回路9にメモリ7からデータが入力すると、
このデータはラッチング回路61,62にてラッチされる。
すなわち、ラッチング回路61,62は、メモリ7からの画
像データを、例えば4ビット(画像情報1ドット分)毎
に保持する。ラッチング回路61,62からの出力は加算回
路63に入力する。加算回路63は2進並列加算回路であ
り、その動作はA0〜A3,B0〜B3に入力があると、Σ0〜
Σ3に結果が出力される構成となっている。ただし本実
施例では、出力としてΣ0を使用せず、Σ1〜Σ3およ
びCY(キャリイ)を使用するものとする。これにより、
Σ1〜Σ3およびCYには入力A0〜A3とB0〜B3との平均値
が出力される。
When data is input from the memory 7 to the processing circuit 9,
This data is latched by the latching circuits 61 and 62.
That is, the latching circuits 61 and 62 hold the image data from the memory 7 for every 4 bits (for one dot of image information). Outputs from the latching circuits 61 and 62 are input to an adding circuit 63. The addition circuit 63 is a binary parallel addition circuit, and its operation is as follows: when there are inputs to A0 to A3 and B0 to B3,
The result is output to # 3. However, in this embodiment, $ 0 to $ 3 and CY (carry) are used instead of $ 0 as an output. This allows
The average values of the inputs A0 to A3 and B0 to B3 are output to # 1 to # 3 and CY.

すなわち加算回路63は、通常の場合には第6図(a)
に示すように、例えばA0〜A3に「0100」(10進法の
4)、B0〜B3に「0110」(10進法の6)が入力される
と、Σ0〜Σ3には「1010」(10進法の10)が出力され
る。
That is, the addition circuit 63 normally operates as shown in FIG.
As shown in FIG. 7, for example, when "0100" (decimal 4) is input to A0 to A3 and "0110" (decimal 6) is input to B0 to B3, "1010" ($ 10) is input to $ 0 to $ 3. The decimal number 10) is output.

ところがΣ0を使用せずCYを上位ビットとして使用し
たときの出力は、第6図(b)に示すように、「0101」
(10進法の5)となり、入力データの加算結果を2で割
った値、すなわち平均値が得られる。なお、前記CYはΣ
0〜Σ3の出力結果が、「1111」(10進法の15)を越え
た時にデータが「1」となる。
However, when CY is used as the upper bit without using $ 0, the output is "0101" as shown in FIG. 6 (b).
(5 in decimal system), and a value obtained by dividing the addition result of the input data by 2, that is, an average value is obtained. Note that the CY is
When the output result of 0 to $ 3 exceeds "1111" (decimal 15), the data becomes "1".

加算回路63の出力データはラッチング回路64により保
持される。このラッチング回路64により保持されたデー
タおよび前記ラッチング回路61,62により保持されたデ
ータは、セレクタ65へ供給される。セレクタ65は制御回
路11からの制御信号に基づいて、A0〜A3,B0〜B3,C0〜C3
に入力されるデータを、所定の順序で切替え選択し、こ
れをヘッドドライバ16へ供給する。
The output data of the adding circuit 63 is held by the latching circuit 64. The data held by the latching circuit 64 and the data held by the latching circuits 61 and 62 are supplied to a selector 65. The selector 65, based on the control signal from the control circuit 11, A0 ~ A3, B0 ~ B3, C0 ~ C3
The data inputted to the head driver 16 is switched and selected in a predetermined order, and is supplied to the head driver 16.

本実施例のビデオプリントシステムは、「通常記録モ
ード」,「縮小記録モード」および「合成記録および回
転記録モード」という三種類の画像記録モードをもって
いる。
The video print system according to the present embodiment has three types of image recording modes: a “normal recording mode”, a “reduced recording mode”, and a “synthetic recording and rotation recording mode”.

「通常記録モード」 このモードは、入力されたフレームの1画面全てを、
第7図に示すような態様でプリント紙面上に記録するモ
ードである。すなわち入力された画像情報は信号処理回
路2,A/D変換回路3にて処理された後、メモリ7に記憶
される。なお記憶回路4,5での加工処理は行なわず、ま
た原画の主走査方向と、プリンタの主走査方向とが一致
する場合には、縦横変換回路6での処理を行なわない
が、直交する場合には同処理を行なって走査方向を整合
させる。次いで処理回路9により補間拡大処理が行なわ
れる。各データ間に隣接するデータの平均値を挿入する
理由は、記録ヘッド17の発熱素子の密度(8ドット/m
m)が、1ライン分のデータ(4ドット/mm)よりも多い
ためである。すなわち、メモリ7に記憶されたデータを
そのままの状態で記憶すると、第4図に示したフレーム
(100×70mm)の半分(50×35mm)で記録されてしま
う。補間拡大は、単にデータをコピーした値を原画ドッ
ト間に挿入するだけでもよいが、より一層滑らかな画質
とするためには平均値を演算して挿入することが好まし
い。
"Normal recording mode" In this mode, the entire screen of the input frame is
This is a mode in which recording is performed on the printing paper surface in a manner as shown in FIG. That is, the input image information is processed by the signal processing circuit 2 and the A / D conversion circuit 3 and then stored in the memory 7. The processing in the storage circuits 4 and 5 is not performed, and when the main scanning direction of the original image matches the main scanning direction of the printer, the processing in the vertical / horizontal conversion circuit 6 is not performed. The same processing is performed to match the scanning directions. Next, the interpolation enlargement processing is performed by the processing circuit 9. The reason for inserting the average value of adjacent data between each data is that the density of the heating elements of the recording head 17 (8 dots / m
m) is larger than the data for one line (4 dots / mm). That is, if the data stored in the memory 7 is stored as it is, it is recorded in half (50 × 35 mm) of the frame (100 × 70 mm) shown in FIG. The interpolation enlargement may be performed simply by inserting the value obtained by copying the data between the original image dots. However, in order to obtain a smoother image quality, it is preferable to calculate and insert the average value.

まず主走査ライン方向の補間について説明する。メモ
リ7に記憶された画像情報は、先頭データから読出さ
れ、処理回路9へ供給される。ここで画像情報1ライン
分のデータが第8図に示すようなものであるとする。そ
うすると、先頭データである「0100」(4)がラッチン
グ回路61に保持される。次いで「0110」(6)がラッチ
ング回路62に保持される。したがってセレクタ65のA0〜
A3には「0100」(4)が入力し、C0〜C3には「0110」
(6)が入力する。
First, interpolation in the main scanning line direction will be described. The image information stored in the memory 7 is read from the head data and supplied to the processing circuit 9. Here, it is assumed that data for one line of image information is as shown in FIG. Then, the leading data “0100” (4) is held in the latching circuit 61. Next, “0110” (6) is held in the latching circuit 62. Therefore, A0 ~ of selector 65
"0100" (4) is input to A3, and "0110" is input to C0 to C3.
(6) is input.

一方、加算回路63のA0〜A3およびB0〜B3にもそれぞれ
「0100」(4),「0110」(6)が入力する。そして加
算回路63のCYおよびΣ1〜Σ3からは「0101」(5)が
出力される。この値は、A0〜A3およびB0〜B3にそれぞ入
力された値の平均値である。加算回路63からの出力は、
ラッチング回路64に保持され、セレクタ65のB0〜B3に入
力する。セレクタ65に入力した各データは、A0〜A3,B0
〜B3,C0〜C3の順に選択されてヘッドドライバ16へ供給
される。
On the other hand, “0100” (4) and “0110” (6) are also input to A0 to A3 and B0 to B3 of the adding circuit 63, respectively. Then, “0101” (5) is output from the CY of the adder circuit 63 and # 1 to # 3. This value is the average value of the values input to A0 to A3 and B0 to B3, respectively. The output from the adding circuit 63 is
The data is held in the latching circuit 64 and input to B0 to B3 of the selector 65. Each data input to the selector 65 is A0 to A3, B0
To B3 and C0 to C3 in that order and supplied to the head driver 16.

A0〜A3のデータが出力されると、第8図に示した3番
目のデータ「1000」(8)が入力され保持される。した
がってセレクタ65のA0〜A3には「1000」(8)が入力さ
れ、C0〜C3には「0110」(6)が入力され、B0〜B3には
「0111」(7)が入力される。そして今度はB0〜B3のデ
ータが出力される。
When the data A0 to A3 are output, the third data "1000" (8) shown in FIG. 8 is input and held. Therefore, "1000" (8) is input to A0 to A3 of selector 65, "0110" (6) is input to C0 to C3, and "0111" (7) is input to B0 to B3. Then, data of B0 to B3 is output.

次に副走査方向の補間について説明する。この補間
は、平均値を同様に算出する事が好ましいが、簡略的に
は前ラインのデータをコピーして挿入してもよい。後者
の場合1主走査ラインの補間終了後、制御回路11および
タイミング信号発生回路12により、位置レジスタ8のア
ドレスを再び同じ場所に指定し、上記処理をくり返す。
そして補間ラインの印字終了後において次のラインを指
定するアドレスを発生させて、以降同じ操作を繰り返し
て行なう。
Next, interpolation in the sub-scanning direction will be described. In this interpolation, it is preferable to calculate the average value in the same manner, but in a simplified manner, the data of the previous line may be copied and inserted. In the latter case, after the interpolation of one main scanning line is completed, the address of the position register 8 is designated again at the same location by the control circuit 11 and the timing signal generating circuit 12, and the above processing is repeated.
After the printing of the interpolation line is completed, an address for designating the next line is generated, and the same operation is repeated thereafter.

以下同様にしてメモリ7から読み出されるデータにお
ける隣接データの平均値又はコピーデータを、ドット間
に介挿して第9図に示す様なデータとしてヘッドドライ
バ16に出力する。
In the same manner, the average value or the copy data of the adjacent data in the data read from the memory 7 is output to the head driver 16 as data as shown in FIG.

この様にすれば、1枚の原画像を1枚のプリントシー
トの全面にプリントアウトすることができる。
In this way, one original image can be printed out on the entire surface of one print sheet.

上記の説明は、補間が整数倍の場合の例であった。中
間的な拡大倍率を適用する場合には、加重平均データの
算出を行うか、又はnライン(nは整数)毎にコピーデ
ータを挿入する為の簡易的な補間も行ない得る。
The above description is an example of the case where the interpolation is an integral multiple. When an intermediate magnification is applied, weighted average data may be calculated, or simple interpolation for inserting copy data every n lines (n is an integer) may be performed.

「縮小記録モード」 入力されたフレームの1画面全てを例えば第10図に示
すような態様でプリント紙面上に記録する。
"Reduced recording mode" The entire screen of the input frame is recorded on the printing paper in a manner as shown in FIG. 10, for example.

入力された画像情報は入力信号処理回路2,A/D変換回
路3にて処理された後、位置レジスタ8によって決めら
れたメモリ7の所定領域に記憶される。なお、本実施例
では記憶回路4への記憶、縦横変換回路6での処理は行
なわれない。
The input image information is processed by the input signal processing circuit 2 and the A / D conversion circuit 3, and then stored in a predetermined area of the memory 7 determined by the position register 8. In this embodiment, the storage in the storage circuit 4 and the processing in the vertical / horizontal conversion circuit 6 are not performed.

メモリ7から読み出されたデータは、処理回路9のラ
ッチ61を介しセレクタ65のA0〜A3に入力され、そのまま
ヘッドドライバ16に出力される。したがって記録画像
は、第10図に示すように用紙上に縮小された形で記録さ
れることになるが、元の画像情報のデータを省く様な形
で縮小しているわけではないので、極めて鮮明な記録画
像が得られる。
The data read from the memory 7 is input to A0 to A3 of the selector 65 via the latch 61 of the processing circuit 9, and is output to the head driver 16 as it is. Therefore, the recorded image is recorded in a reduced form on paper as shown in FIG. 10, but is not reduced in such a manner as to omit the data of the original image information. A clear recorded image can be obtained.

「合成記録モード」 本モードは、フレーム中の階調画像部分のみを抽出し
て、用紙に記録するものである。本実施例では第11図
(a)に示したフレーム90A中の画像91Aと、第11図
(b)に示したフレーム90B中の画像91Bとを合成する。
92A,92Bは識別コードを示している。
"Synthetic recording mode" In this mode, only the gradation image portion in a frame is extracted and recorded on a sheet. In this embodiment, the image 91A in the frame 90A shown in FIG. 11A and the image 91B in the frame 90B shown in FIG. 11B are combined.
92A and 92B indicate identification codes.

第12図は本モードのプログラムの動作を示すフローチ
ャートである。なお、画像メモリ33、43にはそれぞれフ
レーム90A、フレーム90Bの画像情報が記憶されているも
のとする。
FIG. 12 is a flowchart showing the operation of the program in this mode. It is assumed that the image memories 33 and 43 store the image information of the frames 90A and 90B, respectively.

ステップS1でポート36にX1、X2の値を、ポート37にY
1、Y2の値をストアする。X1,X2およびY1,Y2はフレーム
中の画像91A、画像91Bの領域を示す値(座標)である。
In step S1, the values of X1 and X2 are set to port 36, and the value of Y is set to port 37.
1, store the value of Y2. X1, X2 and Y1, Y2 are values (coordinates) indicating the regions of the images 91A and 91B in the frame.

ステップS2で画像メモリ33に記憶されたフレーム90A
の画像情報を読みだし、画像91Aをメモリ7に展開し記
憶させる。入力された画像91Aは位置レジスタ8によっ
て例えば第13図に示すようなメモリ7の領域内に展開さ
れ記憶される。
The frame 90A stored in the image memory 33 in step S2
Is read out, and the image 91A is developed and stored in the memory 7. The input image 91A is developed and stored in the area of the memory 7 as shown in FIG.

ステップS3で画像メモリ33からの読み出しが終了した
か否かを判別する。終了していないときには同ルーチン
を繰り返し実行する。読み出しが終了したときにはステ
ップS4に進む。
In step S3, it is determined whether the reading from the image memory 33 has been completed. If not finished, the same routine is repeatedly executed. When the reading is completed, the process proceeds to step S4.

ステップS4で画像メモリ43に記憶されたフレーム90B
の画像情報を読みだし、画像91Bをメモリ7に展開し記
憶させる。
The frame 90B stored in the image memory 43 in step S4
Is read out, and the image 91B is developed and stored in the memory 7.

ステップS5で画像メモリ43からの読み出しが終了した
か否かを判別する。終了していないときには同ルーチン
を繰り返し実行する。読み出しが終了したときにはステ
ップS6へ進む。
In step S5, it is determined whether the reading from the image memory 43 has been completed. If not finished, the same routine is repeatedly executed. When the reading is completed, the process proceeds to step S6.

ステップS6で画像の記録を行ない動作を終了する。 In step S6, the image is recorded, and the operation ends.

なお本モードでは、第14図に示すように前記「通常記
録モード」の場合と同様に、画像A,Bのサイズが維持さ
れた態様でプリント紙面100上に記録することもでき、
また第15図に示すように前記「縮小記録モード」の場合
と同様に、画像A,Bのサイズを縮小した態様でプリント
紙面110上に記録することもできる。
In this mode, as shown in FIG. 14, similarly to the case of the `` normal recording mode '', images A and B can be recorded on the print paper 100 in a mode in which the sizes of the images A and B are maintained.
Also, as shown in FIG. 15, similarly to the case of the “reduced recording mode”, the images A and B can be recorded on the print paper 110 in a reduced size.

また上述の説明では、画像AおよびBの合成について
述べたが、このような態様だけに限られるものではな
い。例えば、同一の画像を複数合成することもできる。
In the above description, the synthesis of the images A and B has been described, but the present invention is not limited to such an embodiment. For example, a plurality of the same images can be combined.

「回転記録モード」 回転記録モードが選択されると、画像メモリ33に記憶
されたフレーム画像が縦横変換回路6によって任意の角
度(例えば、90゜)だけ回転した態様でメモリ7上に展
開して記憶され、プリント紙面上に記録される。なおこ
の回転記録モードにおいても、画像の合成や縮小等が可
能なことはいうまでもない。
"Rotation recording mode" When the rotation recording mode is selected, the frame image stored in the image memory 33 is developed on the memory 7 by being rotated by the vertical / horizontal conversion circuit 6 by an arbitrary angle (for example, 90 °). It is stored and recorded on the print paper. Needless to say, in this rotation recording mode, images can be combined or reduced.

第16図〜第19図(a)(b)は、以上述べた実施例の
プリントシステムによって得られる効果を説明するため
の図である。
16 to 19 (a) and (b) are diagrams for explaining the effects obtained by the printing system of the embodiment described above.

第16図は1画面プリントのプリント画像を示す図であ
る。図示の如く入力画像信号は原画のレイアウトのまま
プリント紙面120の有効プリント領域121にプリントアウ
トされている。122は記録画像領域,123は文字記号記録
領域である。
FIG. 16 is a diagram showing a print image of one screen print. As shown in the figure, the input image signal is printed out in the effective print area 121 of the printing paper 120 with the original image layout. 122 is a recording image area, and 123 is a character / symbol recording area.

第17図(a)は上記プリント紙面120上で入力画像及
びプリンタの走査線を比較した図である。I1,I2,…は入
力画像の主走査ラインを示し、P1,P2,…はプリンタの走
査ラインを示す。図示例では入力画像の走査線に対し、
プリンタの走査線数が1.5倍となっている。
FIG. 17A is a diagram comparing the input image and the scanning line of the printer on the printing paper 120. Indicate the main scanning lines of the input image, and P1, P2,... Indicate the scanning lines of the printer. In the illustrated example, the scanning line of the input image is
The number of scanning lines of the printer is 1.5 times.

第17図(b)は入力画像の副走査方向濃度分布例を示
し、同図(c)は対応するプリントの濃度分布を示して
いる。原画像は濃度変化のステップが粗く、従って走査
線が目立って見苦しい。しかし、プリントアウトされた
画像は原画よりも濃度変化のステップが細かく滑らかに
変化し、従ってきめの細かい原像として感知される効果
が得られる。
FIG. 17B shows an example of the density distribution of the input image in the sub-scanning direction, and FIG. 17C shows the density distribution of the corresponding print. The original image has coarse steps of density change, so that the scanning lines are conspicuous and unsightly. However, the density of the printed image changes more finely and smoothly than in the original image, so that an effect can be obtained which is perceived as a fine-grained original image.

第18図、第19図(a)(b)は、複数の入力画の階調
画像領域のみを切出し、1画面プリントの場合よりも低
い拡大率でプリントした時の効果を説明する図である。
第18図に示すように、編集画面数は4画面133a〜133d、
拡大率は「1」の場合を示している。130はプリント紙
面、131は有効プリント領域、132は記録画像領域であ
る。
FIGS. 18 and 19 (a) and (b) are diagrams for explaining the effect of cutting out only the gradation image areas of a plurality of input images and printing at a lower magnification than in the case of single screen printing. .
As shown in FIG. 18, the number of editing screens is four screens 133a to 133d,
The enlargement ratio indicates a case of “1”. 130 is a printing paper surface, 131 is an effective printing area, and 132 is a recording image area.

第19図(a)は入力画像及びプリント画像の走査線の
拡大図で、I1,I2〜が入力画走査線、P1,P2〜がプリンタ
の走査線である。この例では両走査線の数は一致し、従
って、複数の画面を1枚のプリント紙面上にプリントア
ウトするにもかかわらず、原画情報は何等欠落していな
い。
FIG. 19 (a) is an enlarged view of scanning lines of an input image and a print image, where I1, I2 to are input image scanning lines, and P1, P2 to are printer scanning lines. In this example, the numbers of both scanning lines are the same, and therefore, despite the fact that a plurality of screens are printed out on one sheet of printing paper, no original image information is missing.

第19図(b)は副走査方向の入力画及びプリントの濃
度分布例を示している。図示の如く濃度変化のステップ
は細かい。従って滑らかな画像で、しかも原画情報が欠
落していないプリントが得られる効果がある。
FIG. 19B shows an example of the density distribution of the input image and the print in the sub-scanning direction. As shown in the figure, the steps of density change are fine. Therefore, there is an effect that a print with a smooth image and no missing original image information can be obtained.

なお本発明は上述した実施例に限定されるものではな
く、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実施可能
であるのは勿論である。
It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

[発明の効果] 本発明によれば、一枚のプリント紙面上に複数のビデ
オ原画像をプリントアウトする場合においても、画質劣
化を来すことなくプリントアウトすることのできるビデ
オプリントシステムを提供することができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, there is provided a video print system capable of performing printout without deteriorating image quality even when a plurality of video original images are printed out on a single sheet of print paper. be able to.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図〜第19図(a)(b)は本発明の一実施例を示す
図で、第1図は全体の構成を示すブロック図、第2図は
入力端子からカラービデオ信号が入力される場合に対処
し得るように構成された入力信号処理回路とその周辺部
の具体的構成例を示すブロック図、第3図は記憶回路の
構成を示すブロック図、第4図は画像メモリの記憶態様
を示す模式図、第5図は処理回路の構成を示すブロック
図、第6図(a)(b)は上記処理回路における加算回
路の具体例を示す図、第7図〜第15図は本実施例の作用
説明図である。第16図〜第19図(a)(b)は本実施例
のプリントシステムによって得られる効果を説明するた
めの図である。第20図および第21図は従来技術の説明図
である。 1……入力端子、2……入力信号処理回路、3……A/D
変換回路、4,5……記憶回路、6……縦横変換回路、7
……メモリ、8……位置レジスタ、9……処理回路、10
……操作部、11……制御回路、12……タイミング信号発
生回路、13……プリンタ部タイミング信号発生回路、14
……駆動回路、15……プリンタ部。
FIGS. 1 to 19 (a) and (b) are views showing an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing the entire configuration, and FIG. 2 is a diagram in which a color video signal is inputted from an input terminal. FIG. 3 is a block diagram showing an example of a specific configuration of an input signal processing circuit and its peripheral portion configured to cope with a case in which the present invention is applicable. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a storage circuit. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a processing circuit, FIGS. 6 (a) and 6 (b) are diagrams showing specific examples of an adding circuit in the processing circuit, and FIGS. It is an operation explanatory view of the present embodiment. 16 to 19 (a) and (b) are diagrams for explaining the effects obtained by the printing system of the present embodiment. FIG. 20 and FIG. 21 are explanatory diagrams of the prior art. 1 ... input terminal, 2 ... input signal processing circuit, 3 ... A / D
Conversion circuit, 4,5 ... Storage circuit, 6 ... Vertical / horizontal conversion circuit, 7
…… Memory, 8… Position register, 9 …… Processing circuit, 10
... Operation unit, 11 ... Control circuit, 12 ... Timing signal generation circuit, 13 ... Printer unit timing signal generation circuit, 14
… Driving circuit, 15… Printer section.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 浅野 政司 東京都渋谷区幡ケ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−60066(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76,5/91,7/01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (72) Inventor Masashi Asano 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo O-limpus Optical Co., Ltd. (56) References JP-A-61-60066 (JP, A) (58) ) Surveyed field (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5 / 76,5 / 91,7 / 01

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】枠決めされた階調画像領域を有するビデオ
原画像について、任意に指定した一または複数のビデオ
原画像を、一枚のプリント紙面上にプリントアウト可能
なビデオプリントシステムにおいて、 前記ビデオ原画像における走査画素数「l×m」のR倍
(R>1)の走査画素数「L×M」を有するプリンタ
と、 一つのヒデオ原画像のプリントアウトを指定されたとき
には、当該ビデオ原画像を主走査方向及び副走査方向に
それぞれR倍に補間拡大し、走査画素数が「L×M」で
ある信号に変換したのち、プリント紙面上に上記プリン
タを用いてプリントアウトする手段と、 複数のビデオ原画像のプリントアウトを指定されたとき
には、当該複数のビデオ原画像の各々から前記枠決めさ
れた階調画像領域のみを切り出して集合編集すると共
に、各階調画像の走査画素数がr倍(R>r≧1)とな
るように補間拡大して上記プリンタを用いてプリント紙
面上にプリントアウトする手段と、 を具備したことを特徴とするビデオプリントシステム。
1. A video printing system capable of printing out one or a plurality of arbitrarily designated video original images on a single piece of printing paper for a video original image having a framed gradation image area, When a printer having the number of scanning pixels “L × M” which is R times (R> 1) the number of scanning pixels “l × m” in the video original image, and when the printout of one video original image is specified, the video Means for interpolating and expanding the original image by a factor of R in each of the main scanning direction and the sub-scanning direction, converting the original image into a signal having a scanning pixel number of “L × M”, and then printing out on a printing paper surface using the printer. When the printout of a plurality of video original images is designated, only the framed gradation image area is cut out from each of the plurality of video original images and collectively edited. And a means for interpolating and enlarging the number of scanning pixels of each gradation image so as to be r times (R> r ≧ 1) and printing out on a printing paper using the printer. Video printing system.
【請求項2】枠決めされた階調画像領域を有するビデオ
原画像について、任意に指定した一または複数のビデオ
原画像を、一枚のプリント紙面上にプリントアウト可能
なビデオプリントシステムにおいて、 前記ビデオ原画像における走査画素数「l×m」のR倍
(R>1)の走査画素数「L×M」を有するプリンタ
と、 一枚のプリント紙面上に一つのビデオ原画像をプリント
する第1のモードIと、一枚のプリント紙面上にX枚
(X≧2)のビデオ原画像をプリントする第2のモード
IIと、一枚のプリント紙面上にY枚(Y>X)のビデオ
原画像をプリントする第3のモードIIIとを選択設定す
るモード選択設定手段と、 上記モード選択設定手段により第1のモードIが選択設
定された場合には、ビデオ原画像を主走査方向及び副走
査方向にそれぞれR倍(R>1)に補間拡大して上記プ
リンタを用いて一枚のプリント紙面上にプリントアウト
する手段と、 上記モード選択設定手段により第2のモードIIが選択設
定された場合には、主走査方向及び副走査方向にそれぞ
れr倍(R>r≧1)に補間拡大したX枚のビデオ原画
像を集合編集して上記プリンタを用いて一枚のプリント
紙面上にプリントアウトする手段と、 上記モード選択設定手段により第3のモードIIIが選択
設定された場合には、各ビデオ原画像の階調画像領域の
みを切り出し、主走査方向及び副走査方向にそれぞれ
r′倍(r≧r′)に補間拡大したY枚の階調画像を集
合編集して上記プリンタを用いて一枚のプリント紙面上
にプリントアウトする手段と、 を具備したことを特徴とするビデオプリントシステム。
2. A video printing system capable of printing out one or a plurality of arbitrarily designated video original images on a single sheet of printing paper for a video original image having a framed gradation image area, A printer having the number of scanning pixels “L × M” which is R times (R> 1) the number of scanning pixels “l × m” in the video original image, and a printer for printing one video original image on one sheet of paper. Mode I of the first mode and a second mode for printing X (X ≧ 2) video original images on one sheet of paper
Mode selection setting means for selectively setting II and a third mode III for printing Y (Y> X) video original images on one sheet of printing paper; and a first mode by the mode selection setting means. When I is selected and set, the video original image is interpolated and enlarged by R times (R> 1) in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively, and printed out on one sheet of paper using the printer. Means, and when the second mode II is selected and set by the mode selection setting means, X video originals interpolated and enlarged r times (R> r ≧ 1) in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively. Means for collectively editing images and printing them out on one sheet of paper using the printer; and when the third mode III is selected and set by the mode selection setting means, the floor of each video original image is set. In the toned image area The Y-tone images interpolated and magnified r ′ times (r ≧ r ′) in the main scanning direction and the sub-scanning direction, respectively, are collectively edited and printed on one sheet of printing paper using the above printer. Means for printing out, a video print system comprising:
【請求項3】枠決めされた階調画像領域と該階調画像領
域の画像に関する識別コード領域とを含むビデオ原画像
について、任意に指定した一または複数のビデオ原画像
を一枚のプリント紙面上にプリントアウト可能なビデオ
プリントシステムであって、 前記ビデオ原画像における走査画素数「l×m」のR倍
(R>1)の走査画素数「L×M」を有するプリンタ
と、 任意に指定した一または複数のビデオ原画像から該階調
画像領域のみを切り出し、 一のビデオ原画像から切り出した場合には同一画像を複
数枚並べて合成し、 複数のビデオ原画像から切り出した場合には各原画像を
並べて合成することにより、 集合編集すると共に、該集合編集された各階調画像の走
査画素数が主走査方向及び副走査方向にそれぞれr倍
(R>r≧1)となるように処理し、該集合編集された
画像を前記プリンタを用いて一枚のプリント紙面上にプ
リントアウトするよう制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とするビデオプリントシステム。
3. A video original image including a framed gradation image region and an identification code region related to the image of the gradation image region, wherein one or a plurality of arbitrarily designated video original images is printed on one print sheet. A video printing system capable of printing out on the printer, the printer having a scanning pixel number “L × M” R times (R> 1) the scanning pixel number “l × m” in the video original image; Only the gradation image area is cut out from one or more specified video original images, and if cut out from one video original image, the same image is arranged side by side and combined, and if cut out from multiple video original images, The original images are arranged and combined to perform collective editing, and the number of scanning pixels of each of the collectively edited gradation images becomes r times (R> r ≧ 1) in the main scanning direction and the sub-scanning direction. Video printing system and sea urchin process, characterized in that the image that has been edited the set equipped with a control means for controlling to print out on a single printed paper using the printer.
JP1253933A 1989-09-20 1989-09-29 Video printing system Expired - Fee Related JP3015390B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253933A JP3015390B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 Video printing system
US07/583,949 US5115320A (en) 1989-09-20 1990-09-14 Apparatus for editing and printing a video image
DE4029695A DE4029695C2 (en) 1989-09-20 1990-09-19 Video printing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1253933A JP3015390B2 (en) 1989-09-29 1989-09-29 Video printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03117186A JPH03117186A (en) 1991-05-17
JP3015390B2 true JP3015390B2 (en) 2000-03-06

Family

ID=17258037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1253933A Expired - Fee Related JP3015390B2 (en) 1989-09-20 1989-09-29 Video printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3015390B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03117186A (en) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0506148B1 (en) Input/output apparatus and method of processing image data
US5115320A (en) Apparatus for editing and printing a video image
JPH0262671A (en) Color editing processor
JP2577748B2 (en) Image signal interpolation method and image signal processing apparatus for implementing the method
JP3924792B2 (en) Image editing device
JPH06245056A (en) Extending and smoothing processor of picture data
JP3015390B2 (en) Video printing system
JPH11212024A (en) Method and device for image display using lenticular lens
JP3760531B2 (en) Image interpolation apparatus and image interpolation method
JPS5827146A (en) Interpolator for scanning line in photoengraving system for video image
JP3071794B2 (en) Video printing system
JPH0863140A (en) Image processor
JP2559710B2 (en) Image processing method
JPH08339437A (en) Image editing device
JP2853465B2 (en) Image Area Separation Method for Smoothing Interpolation
JP3412135B2 (en) Image processing device
JPH0855216A (en) Image processor
JPH0719048B2 (en) Image processing device
JP3477658B2 (en) Image processing device
JP2885856B2 (en) Printing equipment
JP2001086324A (en) Image processor
JPS60260273A (en) Scanning and recording method
JPH09181926A (en) Color management device
JPH0345090A (en) Video printer
JPH1028222A (en) Image processor and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees