JP3013874U - 舗装路 - Google Patents

舗装路

Info

Publication number
JP3013874U
JP3013874U JP1994013327U JP1332794U JP3013874U JP 3013874 U JP3013874 U JP 3013874U JP 1994013327 U JP1994013327 U JP 1994013327U JP 1332794 U JP1332794 U JP 1332794U JP 3013874 U JP3013874 U JP 3013874U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sides
pair
length
pentagonal
hexagonal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994013327U
Other languages
English (en)
Inventor
神秀 松林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Goto Concrete Co Ltd
Original Assignee
Goto Concrete Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Goto Concrete Co Ltd filed Critical Goto Concrete Co Ltd
Priority to JP1994013327U priority Critical patent/JP3013874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3013874U publication Critical patent/JP3013874U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、製品コストも安価になし得、さら
に作業面の上から容易に数十種類、数百種類の特に幾何
学的連続模様のバラエティに富んだ舗装面が敷設形成で
き、もって単純な舗装パターンを改善でき、かつ隣接す
る散策路と広場とを異なる雰囲気で違和感なくデザイン
でき、また地域の特産資材と融合させ、特色ある景観を
作り出せる舗装路を提供することを目的とする。 【構成】 本考案による舗装路は、平行する一対の基本
辺2、2と、該一対の基本辺2、2の端部から各々延出
して交叉し、所定の交叉角4を有する延出辺3、3とを
有し、基本辺2、2の長さは延出辺3、3の長さより長
く形成した六角形部材1を、前記基本辺2、2の中間位
置から幅方向へ切断して各々対称関係をなして形成され
た一対の五角形部材12、12および/または基本辺
2、2あるいは延出辺3、3と同等の長さからなる四角
形部材5と、からなり、前記一対の五角形部材12、1
2および/または四角形部材5を任意に組み合わせて連
続模様とした舗装路を構成してなる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、コンクリートブロック、タイル、レンガ等を用いた舗装路に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、前記コンクリートブロック、タイル、レンガはその形がほぼ規格上決定 されており、既に市場に出回っている各種類別のコンクリートブロック、タイル 、レンガを使用しても、数十種類、数百種類のバラエティに富んだ舗装面を形成 することは製品コスト面及び作業面の上から困難なものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、例えば、少ない部品点数で、数十種類、数百種類の特に幾何学 的連続模様のバラエティに富んだ舗装面が形成できる舗装路の提供が要請されて おり、本考案は上記の事情に鑑みて、製品コストも安価になし得、さらに作業面 の上から容易に数十種類、数百種類の特に幾何学的連続模様のバラエティに富ん だ舗装面が敷設形成でき、もって単純な舗装パターンを改善でき、かつ隣接する 散策路と広場とを異なる雰囲気で違和感なくデザインでき、また地域の特産資材 と融合させ、特色ある景観を作り出せる舗装路を提供することを目的とするもの である。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案に係る舗装路は、図1のように構成されて いる。 すなわち、第1考案による舗装路は、 平行する一対の基本辺2、2と、該一対の基本辺2、2の端部から各々延出し て交叉し、所定の交叉角4を有する延出辺3、3とを有し、基本辺2、2の長さ は延出辺3、3の長さより長く形成した六角形部材1を、前記基本辺2、2の中 間位置から幅方向へ切断して各々対称関係をなして形成された一対の五角形部材 12、12および/または基本辺2、2あるいは延出辺3、3と同等の長さから なる四角形部材5と、 からなり、 前記一対の五角形部材12、12および/または四角形部材5を任意に組み合 わせて連続模様とした舗装路を構成してなり、 また第2考案は、 平行する一対の基本辺2、2と、該一対の基本辺2、2の端部から各々延出し て交叉し、所定の交叉角4を有する延出辺3、3とを有し、基本辺2、2の長さ は延出辺3、3の長さより長く形成してあると共に、前記基本辺2、2の中間位 置から幅方向へ向かって化粧目地14を形成し、各々対称関係をなす一対の五角 形装飾面13、13が設けられた六角形部材1および/または基本辺2、2ある いは延出辺3、3と同等の長さからなる四角形部材5と、 からなり、 前記一対の五角形装飾面13、13を有する六角形部材1および/または四角 形部材5を任意に組み合わせて連続模様とした舗装路を構成してなり、 また第3考案は、 前記四角形部材5は、その短辺8が延出辺3と同等あるいは延出辺3と比例 する長さで、長辺9の長さが基本辺2と同等の長さあるいは基本辺2と比例する 長さの長方形部材である第1考案あるいは第2考案の舗装路として構成されてい る。
【0005】
【作用】
本考案では、長さが予め決定された所定の六角形部材あるいは五角形部材を使 用し、その六角形部材あるいは五角形部材と予め決定された長さの四角形部材を 任意に組み合わせて形成することにより数十種類、数百種類のバラエティに富ん だ幾何学的連続模様の舗装路が形成できる。
【0006】
【実施例】 以下、図に基づいて本考案に係る舗装路構造の好適な実施例を説明する。 符号1は六角形部材を示す。該六角形部材1は平行する一対の基本辺2、2を 有している。 そして、この一対の基本辺2、2の端部から各々延出して交叉する延出辺3、 3を有している。
【0007】 また、延出辺3、3が交叉して形成される交叉角は所定の角度あるいは直角の 交叉角4として形成される。 ここで、一般に基本辺2の長さは延出辺の長さより長く形成されている。 また、延出辺3の長さを1とすると基本辺2の長さは、その2倍の長さあるいは 1.5倍の長さというように比例するよう構成されている。
【0008】 次に符号12は五角形部材を示す(図2参照)。 該五角形部材12は、前述した六角形部材1を、前記基本辺2、2の中間位置 から幅方向へ切断して構成したもので、その切断面15を対称線として各々対称 関係をなして形成されている。 そして、この五角形部材12、12は通常前記切断面15で突き合わされて六 角形部材1の形として使用される。
【0009】 また、五角形部材12を使用せずに、前述の六角形部材1の基本辺2、2の中 間位置から幅方向へ向かって化粧目地14を形成し、各々対称関係をなす一対の 五角形装飾面13、13が設けられた六角形部材1を使用しても構わないもので ある(図3参照)。 次に、符号5は四角形部材を示す。
【0010】 この四角形部材5の一辺は、前記六角形部材1の基本辺2あるいは延出辺3と 同等の長さあるいはその長さに比例する長さとされている(図4、図5参照)。 続いて符号7は長方形部材を示し、この長方形部材7の短辺8は六角形部材1 の延出辺3と同等の長さとされ、長辺9は六角形部材1の基本辺2と同等の長さ とされている(図6参照)。
【0011】 以上において、本考案の具体例を図7乃至図14に示す。 これらの図において五角形装飾面13、13が設けられた六角形部材1を使用 しても構わないし、五角形部材12、12をその切断面15で突き合わせて全体 として六角形型にしたものを使用しても構わないものである。 しかして、図7では五角形部材12あるいは五角形装飾面13を有する六角形 部材1と大きい四角形部材5が用いられている。
【0012】 また、図8では五角形部材12あるいは五角形装飾面13を有する六角形部材 1と大小の四角形部材5が用いられている。 尚、小さい四角形部材5の替わりに中間に切断目地が設けられた長方形部材7 を用いても構わないものである。 次に、図9では五角形部材12あるいは五角形装飾面13を有する六角形部材 1と大きい四角形部材5がその連続方向を変えて用いられている。
【0013】 さらに、図10では五角形部材12あるいは五角形装飾面13を有する六角形 部材1と大小の四角形部材5を用い、幅方向に連続するよう並べて用いられてい る。 そして、図11では五角形部材12あるいは五角形装飾面13を有する六角形 部材1と小さい四角形部材5が用いられ、放射状に連続するよう並べて用いられ ている。
【0014】 図12、図13では五角形部材12あるいは五角形装飾面13を有する六角形 部材1と小さい四角形部材5が用いられ、幅方向に連続するよう並べて用いられ ている。 図14では五角形部材12あるいは五角形装飾面13を有する六角形部材1の みが用いられ、幅方向に連続するよう並べられて用いられている。
【0015】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案による舗装路構造によれば、各長さにつき比例関 係にある六角形部材、五角形部材および四角形部材(正方形部材、長方形部材) を形成し、それら部材を任意に組み合わせることにより、コストを安価にして、 また迅速に各種の幾何学模様の舗装面、バラエティな模様に富んだ舗装面を構成 する舗装路構造を提供できる。
【0016】 そして、隣接する散策路と広場とを異なる雰囲気で違和感なくデザインでき、 また地域の特産資材と融合させることもでき、特色ある景観を作り出せる舗装路 を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】六角形部材の説明図である。
【図2】五角形部材の説明図である。
【図3】五角形装飾面を有する六角形部材の説明図であ
る。
【図4】小さい四角形部材の説明図である。
【図5】大きい四角形部材の説明図である。
【図6】長方形部材の説明図である
【図7】本考案の使用状態説明図(その1)である。
【図8】本考案の使用状態説明図(その2)である。
【図9】本考案の使用状態説明図(その3)である。
【図10】本考案の使用状態説明図(その4)である。
【図11】本考案の使用状態説明図(その5)である。
【図12】本考案の使用状態説明図(その6)である。
【図13】本考案の使用状態説明図(その7)である。
【図14】本考案の使用状態説明図(その8)である。
【符号の説明】
1 六角形部材 2 基本辺 3 延出辺 4 交叉角 5 四角形部材 7 長方形部材 8 短辺 9 長辺 12 五角形部材 13 五角形装飾面 14 化粧目地 15 切断面
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年1月12日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項3
【補正方法】変更
【補正内容】

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平行する一対の基本辺(2、2)と、該
    一対の基本辺(2、2)の端部から各々延出して交叉
    し、所定の交叉角(4)を有する延出辺(3、3)とを
    有し、基本辺(2、2)の長さは延出辺(3、3)の長
    さより長く形成した六角形部材(1)を、前記基本辺
    (2、2)の中間位置から幅方向へ切断して各々対称関
    係をなして形成された一対の五角形部材(12、12)
    および/または基本辺(2、2)あるいは延出辺(3、
    3)と同等の長さからなる四角形部材(5)と、 からなり、 前記一対の五角形部材(12、12)および/または四
    角形部材(5)を任意に組み合わせて連続模様とした路
    面を構成したことを特徴とする舗装路。
  2. 【請求項2】 平行する一対の基本辺(2、2)と、該
    一対の基本辺(2、2)の端部から各々延出して交叉
    し、所定の交叉角(4)を有する延出辺(3、3)とを
    有し、基本辺(2、2)の長さは延出辺(3、3)の長
    さより長く形成してあると共に、前記基本辺(2、2)
    の中間位置から幅方向へ向かって化粧目地(14)が形
    成され、表面部には各々対称関係をなす一対の五角形装
    飾面(13、13)が設けられた六角形部材(1)およ
    び/または基本辺(2、2)あるいは延出辺(3、3)
    と同等の長さからなる四角形部材(5)と、 からなり、 前記一対の五角形装飾面(13、13)を有する六角形
    部材(1)および/または四角形部材(5)を任意に組
    み合わせて連続模様とした路面を構成したことを特徴と
    する舗装路。
  3. 【請求項3】 前記四角形部材(5)は、短辺(8)が
    延出辺(3)と同等あるいは延出辺(3)と比例する長
    さで、長辺(9)の長さが基本辺(2)と同等の長さあ
    るいは基本辺(2)と比例する長さである長方形部材で
    形成されたことを特徴とする請求項1、請求項2あるい
    は請求項3に記載された舗装路。
JP1994013327U 1994-10-27 1994-10-27 舗装路 Expired - Lifetime JP3013874U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013327U JP3013874U (ja) 1994-10-27 1994-10-27 舗装路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994013327U JP3013874U (ja) 1994-10-27 1994-10-27 舗装路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3013874U true JP3013874U (ja) 1995-07-25

Family

ID=43149508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994013327U Expired - Lifetime JP3013874U (ja) 1994-10-27 1994-10-27 舗装路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3013874U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5733470A (en) Mold for casting ground covering
US5466089A (en) Ground and floor covering block
US5503498A (en) Paving stone with lateral spacers
JPS631401B2 (ja)
JP5597105B2 (ja) 建築用板材
JP3013874U (ja) 舗装路
JP2002285504A (ja) 舗装用ブロック及び敷設方法
JP3015451U (ja) 連続模様の舗装路
JP3010704U (ja) 可変模様の舗装路
JP3013873U (ja) 舗装路構造
CA2097036C (en) Concrete or ceramics elements
JP3002003U (ja) 舗装用部材
JPH0643005U (ja) 舗石タイル
JPH08120602A (ja) 舗装路構造
US7108448B2 (en) Paving stone kit
US5275503A (en) Paving and tiling
JP6744689B2 (ja) 床面用リピート配置システム
JP2009249998A (ja) まちなみ構造
JP2005240474A (ja) 配置用ブロック
JPH0437922Y2 (ja)
KR102404603B1 (ko) 바닥패턴 형성용 디자인블록 세트
JP2006233527A (ja) 石板ユニット部材およびこれの石組配列施工方法
JPH02252801A (ja) 舗装及び擁壁における基本パターンの敷積工法
CA2140099C (en) Ground and floor covering block
KR100460129B1 (ko) 다각형 단위부재를 이용한 다용도 마감재