JP3012284U - 蚊撃退装置 - Google Patents

蚊撃退装置

Info

Publication number
JP3012284U
JP3012284U JP1994016292U JP1629294U JP3012284U JP 3012284 U JP3012284 U JP 3012284U JP 1994016292 U JP1994016292 U JP 1994016292U JP 1629294 U JP1629294 U JP 1629294U JP 3012284 U JP3012284 U JP 3012284U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mosquito repellent
dragonfly
repellent device
recorded
swallow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016292U
Other languages
English (en)
Inventor
島 文 雄 福
Original Assignee
福島 文雄
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 福島 文雄 filed Critical 福島 文雄
Priority to JP1994016292U priority Critical patent/JP3012284U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012284U publication Critical patent/JP3012284U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蚊の撃退範囲を広くするとともに、人に不快
感を与えないようにする。 【構成】 トンボまたは燕の羽音を予めEP・ROM1
に録音しておき、これを再生して音声発生手段4から出
力させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本願発明は、蚊の天敵であるトンボまたは燕の羽音を発生させて蚊を撃退する 装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
蚊に刺されると、かゆいという観念があり、蚊の羽音や鳴き声に対して特別な 嫌悪感を抱いているため、音がしただけで、寝付けなくなるのが実情である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、このような事情に鑑み、人に不快感を与えることなく、蚊を効果的 に撃退することができる装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するための本考案は、トンボまたは燕の羽音を記録した記録手 段と、前記記録手段の記録内容を増幅し再生する再生手段とで構成したことを特 徴とする。
【0005】 また、前記記録手段は半導体内に記録したものであることを特徴とする。 また、前記記録手段は磁気テープ、光ディスク,光磁気ディスクに記録された ものであることを特徴とする。
【0006】 また、トンボまたは燕の羽音の主要な周波数成分を発振させる発振器と、前記 発振器の発振出力を増幅し再生する再生手段とで構成したことを特徴とする。
【0007】
【作用】
本考案によれば、蚊の天敵であるトンボまたは燕の羽音が記録されている記録 手段の内容が再生手段を介して再生されるので、蚊は天敵に捕食される恐れを抱 き、音波発生源からできるだけ遠ざかろうとする。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。 図1に本考案の蚊撃退装置のブロック図を示す。
【0009】 この装置では、トンボまたは燕の羽音と鳴き声を記録手段であるEP・ROM 1に記憶させてある。 そして、このデーターを再生手段であるD/A変換器2に取り込みアナログ信 号に変換してから、増幅器3で増幅してスピーカ4から出力する。
【0010】 EP,ROMに代わって、磁気テープ、光ディスク、光磁気ディスクにトンボ または燕の羽音を記録しておき、この信号を増幅器3に導いて再生するように構 成してもよい。 又、トンボまたは燕の羽音と鳴き声の双方を録音しておいてもよいし、双方の 録音が困難な場合、羽音だけの録音であってもよい。
【0011】 図2は同装置の変形例を示している。 この装置ではトンボまたは燕の羽音と鳴き声を実際に録音する代りに、複数の 超音波発振器51 ,52 ,…5n からトンボまたは燕の羽音の主要な周波数成分 を発生させて、これら信号を再生手段である増幅器6で合成増幅してスピーカ7 から出力させている。 このようにすると、トンボまたは燕の羽音に近い音色が得られ、図1の装置と 同じ効果が期待できる。
【0012】
【考案の効果】
本考案によれば、蚊の天敵であるトンボまたは燕の羽音が発生するので、蚊は 天敵に捕食される恐れを抱き、音波発生源からできるだけ遠ざかろうとする。し たがって、蚊の撃退範囲が飛躍的に広くなるが、特に再生音は超音波であるため 、出力を大きくしても、人に不快感を与えることは全くない。このため、撃退効 果が顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の蚊撃退装置を示すブロック図である。
【図2】同装置の変形例を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 EP・ROM 2 D/A変換器 3 増幅器 4,7 スピーカ 5 発振器 6 増幅器

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トンボまたは燕の羽音を記録した記録手
    段と、前記記録手段の記録内容を増幅し再生する再生手
    段とで構成したことを特徴とする蚊撃退装置。
  2. 【請求項2】 前記記録手段は半導体内に記録したもの
    であることを特徴とする請求項1記載の蚊撃退装置。
  3. 【請求項3】 前記記録手段は磁気テープ、光ディス
    ク,光磁気ディスクに記録されたものであることを特徴
    とする請求項1記載の蚊撃退装置。
  4. 【請求項4】 トンボまたは燕の羽音の主要な周波数成
    分を発振させる発振器と、前記発振器の発振出力を増幅
    し再生する再生手段とで構成したことを特徴とする蚊撃
    退装置。
JP1994016292U 1994-12-09 1994-12-09 蚊撃退装置 Expired - Lifetime JP3012284U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016292U JP3012284U (ja) 1994-12-09 1994-12-09 蚊撃退装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016292U JP3012284U (ja) 1994-12-09 1994-12-09 蚊撃退装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3012284U true JP3012284U (ja) 1995-06-13

Family

ID=43147994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016292U Expired - Lifetime JP3012284U (ja) 1994-12-09 1994-12-09 蚊撃退装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012284U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5291183A (en) Multi-functional alarming system
JP3012284U (ja) 蚊撃退装置
JP2006121926A (ja) 電子機器
KR200270131Y1 (ko) 유아용 침구
JPS59171477U (ja) 音響再生装置
JPS5998486U (ja) 販売促進用展示物
JPS6170462U (ja)
JPH03117293U (ja)
JPS61260822A (ja) 集魚音及び食ツキ音発生装置
JPH0145674B2 (ja)
JPS606525U (ja) 就寝促進用加振寝台装置
JPS62117799U (ja)
JPH07255352A (ja) 蚊駆除装置
JPS624397U (ja)
JPH04165794A (ja) 体感音響装置
JPS6230477U (ja)
KR19990013063U (ko) 해충 퇴치 장치를 갖는 오디오 시스템
JPS58182714U (ja) 記録装置付聴診器
JPH05137790A (ja) 右脳開発訓練機能付音声再生器
JPS59134999U (ja) 携帯用拡声装置
JPH0332893U (ja)
JPS591098U (ja) 制振構造
JPS61136306U (ja)
JPS6019299U (ja) スピ−カ
JPS63158023U (ja)