JP3012273B2 - ジオキソラン誘導体 - Google Patents

ジオキソラン誘導体

Info

Publication number
JP3012273B2
JP3012273B2 JP2067386A JP6738690A JP3012273B2 JP 3012273 B2 JP3012273 B2 JP 3012273B2 JP 2067386 A JP2067386 A JP 2067386A JP 6738690 A JP6738690 A JP 6738690A JP 3012273 B2 JP3012273 B2 JP 3012273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
methyl
general formula
tocopherol
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2067386A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03215482A (ja
Inventor
リヒヤルト・バルナー
ヨゼフ・ヒユプシヤー
ベアト・ビルツ
Original Assignee
エフ・ホフマン‐ラ ロシユ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・ホフマン‐ラ ロシユ アーゲー filed Critical エフ・ホフマン‐ラ ロシユ アーゲー
Publication of JPH03215482A publication Critical patent/JPH03215482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012273B2 publication Critical patent/JP3012273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/72Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 spiro-condensed with carbocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/20Free hydroxyl or mercaptan
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/24Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/04Oxygen as only ring hetero atoms containing a five-membered hetero ring, e.g. griseofulvin, vitamin C
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P41/00Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture
    • C12P41/003Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions
    • C12P41/004Processes using enzymes or microorganisms to separate optical isomers from a racemic mixture by ester formation, lactone formation or the inverse reactions by esterification of alcohol- or thiol groups in the enantiomers or the inverse reaction

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式 式中、 R1およびR2の各々は、独立に、メチルまたはエチルで
あるか、あるいは一緒になってペンタメチレンである、 の新規な中間体、すなわち、キラルジオキソラン誘導体
および、必要に応じて、d−α−トコフェロールを調製
する方法に関する。
本発明は、要約すれば、次の通りである:本発明は、
一般式 式中、 R1およびR2の各々は、独立に、メチルまたはエチルで
あるか、あるいは一緒になってペンタメチレンである、 のアルコールを調製する方法であって、一般式 式中、R1およびR2は上に与えた意味を有し、そして
R3′はC2−C9アルカノイルである、 の対応するアルカン酸エステルを酵素的に加水分解しそ
して、必要に応じて、d−α−トコフェロールを調製す
る方法であって、こうして調製した式1 b′の(S)−
アルコールまたは(S)−アルカン酸エステル、これは
本発明による加水分解において反応しない、をd−α−
トコフェロールに転化する方法に関する。本発明は、ま
た、一般式 式中、 R1およびR2の各々は、独立に、メチルまたはエチルで
あるか、あるいは一緒になってペンタメチレンであり、
そしてR3は水素、C2−C9アルカノイル、アルカンスルホ
ニルまたはアリールスルホニルであり、ただしR1および
R2の両者がメチルであるとき、R3は水素と異なり、そし
て式Iの範囲に入る{2−メチル−1,4−ジオキサスピ
ロ[4,5]デク−2−イル}メタノール化合物はキラル
である、 の新規なジオキソラン誘導体に関する。これらの化合物
は、ビタミンE、とくにd−α−トコフェロールの調製
における価値ある中間体である。
式I b′の化合物は、ビタミンE、とくにその光学的
に活性な形態のd−α−トコフェロールの調製における
価値ある中間体である。
本発明による方法は、一般式 式中、R1およびR2は上に与えた意味を有し、そして
R3′はC2−C9アルカノイルである、 のアルカン酸エステルを、サブクラスのカルボキシルエ
ステラーゼ(EC 3.1.1.1)、トリアシルグリセロール
リパーゼ(EC 3.1.1.3)、コレステロールエステラー
ゼ(EC 3.1.1.13)またはジアシルグリセロールリパー
ゼ(EC 3.1.1.34)の酵素を使用して加水分解しそし
て、必要に応じて、こうして調製した式1 b′の(S)
−アルコールまたは(S)−アルカン酸エステル、これ
は本発明による酵素的加水分解において反応しない、を
d−α−トコフェロールに転化することからなる。
加水分解は、前述のサブクラスの酵素、好ましくはシ
ュードモナス・フルオレセンス(Pseudmonas fluoresc
ens)、ムコル・ミエヘイ(Mucor miehei)、リゾープ
ス・デレマル(Rizopus delemar)、リゾープス・アル
リズス(Rizopus arrhizus)、フミコラ・ラヌギノサ
(Humicola lanuginosa)、リゾープス・ジャバニクス
(Rizopus javanicus)またはムコル・ジャバニクス
(Mucor javanicus)からのリパーゼの影響下に実施す
る。酵素調製物の例は、次のとおりである:リパーゼP
−30(シュードモナス・フルオレセンス(Pseudmonas
fluorescens);Amano Pharmaceutical Co.、日本国、
名古屋)、リパーゼSAM(シュードモナス・フルオレセ
ンス(Pseudmonas fluorescens);Amano;Fluka AGか
らカタログNo.62312で入手可能、スイス国、ブクス)、
リパーゼPMおよびLMM(ムコル・ミエヘイ(Mucor mieh
ei);Palatase M 1000LまたはLipozyme IM 20;Nov
o Indutria A/S、デンマーク国、バグスベルド)、リ
パーゼ LRDおよびD(リゾープス・デレマル(Rizopus
delemar);Seikagaku Kogyo Co.Ltd.、日本国、東
京またはAmano)、リパーゼ LRA(リゾープス・アルリ
ズス(Rizopus arrhizus);Sigma Chemical Co.、米
国、セントルイス)、リパーゼ CE(フミコラ・ラヌギ
ノサ(Humicola lanuginosa);Amano)、リパーゼ FA
P(リゾープス・ジャバニクス(Rizopus javanicus);
Amano)およびリパーゼ MAP(ムコル・ジャバニスク
(Mucor javanicus);Amano)。
酵素は部分的にまたは完全に精製することができるば
かりでなく、かつまた固定化した形態で使用することが
できる。
本発明による方法は、便利には、有機相が式I aの出
発物質のみから成ることができるが、必要に応じて水不
混和性、非極性または極性の溶媒、n−ヘキサン、イソ
オクタンまたはジエチルエーテルを含有することができ
る。通常の無機または有機の緩衝剤、例えば、リン酸ナ
トリウムまたはクエン酸ナトリウムは水性相中に、便利
には1ミリモル〜1.0モル、好ましくは3ミリモル〜0.1
モルのモル濃度で存在することができる。
そのうえ、本発明による方法は、一価または多価のア
ルコール、例えば、エタノールまたはグリセロールの存
在下に、50ミリモル〜4モル、好ましくは50ミリモル〜
0.5モルのカルシウムまたはマグネシウムのイオンの濃
度において、商用乳化剤、例えば、ポリビニルアルコー
ルまたはトリトン(Triton) X−100;および/または
「塩析(salting)」塩、例えば、ローダミンリチウム
または塩化グアニジウムの存在下に50ミリモル〜2モ
ル、好ましくは50ミリモル〜0.5モルの濃度において実
施することができる。
合計の反応媒質中の基質(式I aのアルカン酸エステ
ル)の濃度は、便利には0.5%〜50%、好ましくは1%
〜15%の(重量/体積(w/v))のパーセント濃度であ
る。酵素:基質の重量比は0.001〜0.05:1である。
本発明による加水分解は、便利には0〜45℃、好まし
くは10〜35℃の温度において実施する。加水分解は、便
利には6〜9、好ましくは7〜8pHにおいて実施する。
ラセミ体(RS)−アルカン酸エステルI aから出発す
ると、最初に生成物として主として式I b′の(S)−
アルコールが得られる、すなわち、本発明による方法は
非対称加水分解であり、ラセミ体混合物I aの(R)−
エステルは、酵素の影響下に、(S)−エステルが式 の(R)−アルコールに加水分解されるよりもはるかに
速く、(S)−アルコールI b′に加水分解することが
できる。これにより、50%までの反応の転化率におい
て、ラセミ体混合物I aの(S)−エステル、すなわ
ち、式 のほとんどの主要部分は残る。50%までの反応の転化率
において、アルコールI b′[(S)−アルコール]:
アルコールI b″[(R)−アルコール]の比、すなわ
ち、いわゆるee値[対掌体過剰(enantiomeric excec
c)または対掌体純度]は、極めて高い、すなわち、少
なくとも90%、ほとんどの場合において約98%であるこ
とが発見された。ここに本発明による方法の利点が存在
する。本発明による方法のさらに別の重要な利点は、生
成物I a′の形成とともに副生物が生成せず、むしろd
−α−トコフエロールに同様に転化することができる生
成物が生成するということである。
50%の反応の転化率が達成された後、すなわち、ラセ
ミ体I a中に存在する(S)−エステルの(S)−アル
コールI b′への転化が完結したとき(これは普通の分
析方法、例えば、滴定により確立することができる)、
反応は、例えば、有機溶媒、例えば、塩化メチレンまた
はメチルt−ブチルエーテルの添加により中断する。次
いで、(S)−アルコールおよび未反応の(S)−エス
テルを反応混合物から、例えば、有機溶媒、例えば、ク
ロロホルムまたはメチルt−ブチルエーテルによる抽出
および引き続く蒸発により単離し、そして2成分を互い
に、例えば、分留またはカラムクロマトグラフィーによ
り分離する。
前述のように、I a′およびI b′の化合物は光学的に
活性なd−α−トコフェロールの調製において値ある中
間体である。これらの中間体を使用して実施することが
できるそれぞれの合成のアプローチを、次の反応の概要
に示す。
上の反応の概要において、R3′はC2−C9アルカノイ
ル、すなわち、アセチル〜ノナノイルであり、n−ブチ
リルは好ましい;R3″はアルカンスルホニルまたはアリ
ールスルホニル、好ましくはメタンスルホニル(メシ
ル)またはp−トリルスルホニル(トシル)である。式
IIおよび式I aの化合物はラセミ体[(RS)−型]とし
て生成するが、式I b″、I c′およびIIIの化合物は
(R)−対掌体の型で存在し、そして式I a′,I b′、I
c″およびIVは(S)−対掌体の型で存在する。これら
の式において、記号 または により、置換基CH3、CH2OR3′、CH2OHまたはCH2OR3
が、それぞれ、分子の平面より下におよび上に存在する
ことを意味すると理解すべきである。
出発物質として使用する一般式IIの(RS)−アルコー
ルは、ある程度知られている[参照、例えば、ジャーナ
ル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Che
m.)、1983、45、3592−3594、およびジャーナル・オブ
・ケミカル・ソサイアティー、ケミカル・コミュニュケ
ーションズ(J.C.S.,Cfem.Comm.)、1987、538−539、
ここでR1ばかりでなく、かつまたR2がメチルである(R
S)−化合物IIが記載されている]。式IIの残りの、す
なわち、新規な(R)−アルコール、すなわち、R1およ
びR2が上に与えたものであるが、両者はメチルではな
い、式IIの化合物はそれ自体既知の方法によって調製す
ることができる。
式I a、I a′、I b、I b″、I c′およびI c″の中間
体の大部分は、新規であり、そして本発明のそれ以上の
目的である。これらの新規な化合物は、以後式Iに包含
される。
式中、R1およびR2の各々は、独立に、メチルまたはエ
チルであるか、あるいは一緒になってペンタメチレンで
あり、そしてR3は水素、C2−C9アルカノイル、アルカン
スルホニルまたはアリールスルホニルであり、ただしR1
およびR2の両者がメチルであるとき、R3は水素と異な
り、そしてR1およびR2が一緒になってペンタメチレンで
ありそしてR3が水素であるとき、化合物Iはキラルであ
る。
式Iの化合物は、キラル化合物[(R)−または
(S)−対掌体の形態]ばかりでなく、かつまた2つの
形態の混合物、すなわち、ラセミ体であると理解すべき
であり、そして{2−メチル−1,4−ジオキサスピロ
[4,5]デク−2−イル}メタノール(R1およびR2は一
緒になってペンタメチレンであり、そしてR3は水素であ
る式I)を排除する。
式Iの化合物の定義および上の反応の概要から明らか
なように、本発明による式Iの新規な化合物は次のサブ
クラスから成る: R1およびR2は上に与えた意味を有し、そしてR3′がC2
−C9アルカノイルである、一般式I aの化合物[これら
の化合物のうちで、ことにラセミ体[(RS)−型]であ
ることが分かり、これらは一般式IIのラセミ体化合物と
それぞれの酸無水物(R3′)2Oならびに一般式I a′の
化合物、すなわち、(S)−対掌体との反応生成物であ
る]; 一般式 式中、R1およびR2の各々は、独立に、メチルまたはエ
チルであるか、あるいは一緒になってペンタメチレンで
あり、ただしR1およびR2の両者はメチルでなく、そして
R1およびR2が一緒になってペンタメチレンであるとき、
化合物Iはキラルである、すなわち、(R)−対掌体の
形態または(S)−対掌体の形態で存在する、 の化合物[これらの化合物のうちで、ことに一般式I
b′の化合物、すなわち、(S)−対掌体、ならびに一
般式I b″の化合物、すなわち、(R)−対掌体]; ならびに一般式 式中、R1およびR2はの各々は、個々の、メチルまたは
エチルであるか、あるいは一緒になってペンタメチレン
であり、そしてR3″はアルカンスルホニルまたはアリー
ルスルホニルである、 の化合物、それらのうちでことに一般式I c′の化合
物、すなわち、(R)−対掌体、ならびに一般式I c″
の化合物、すなわち、(S)−対掌体が発見された。
定義に従い、式I b′および式I b″は新規な化合物ば
かりでなく、かつまたR1およびR2の両者がメチルである
式I b′および式I b″の既知の化合物[参照、ジャーナ
ル・オブ・オーガニック・ケミストリー(J.Org.Che
m.)、1983、45、3592−3594、およびジャーナル・オブ
・ケミカル・ソサイアティー、ケミカル・コミュニュケ
ーションズ(J.C.S.,Cfem.Comm.)、1987、538−539]
を包含する。
用語「C2−C9アルカノイル」は、直鎖状であるばかり
でなく、かつまた分枝鎖状のアルカノイル基であること
を理解すべきである。これは、また、「アルカンスルホ
ニル」(R3″)に適用されるが、アルカン部分はことに
C1−C4アルキルである。アリールスルホニル基(R3″)
は、ことにフェニルスルホニル、トリルスルホニルまた
はナフチルスルホニルである。前述のように、好ましい
C2−C9アルカノイル、アルカンスルホニルまたはアリー
ルスルホニルは、それぞれ、n−ブチリル、メタンスル
ホニル(メシル)またはp−トルエンスルホニル(トシ
ル)である。
本発明によることに好ましい個々の化合物は、次のと
おりである: 式I aまたは式I a′: {(RS)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メチルブチレート、 {(RS)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル}メチルブチレート、 {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メチルブチレート、および {(S)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル}メチルブチレート。
式I b′または式I b″: {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メタノール、および {(R)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メタノール。
式I c′または式I c″: {(R)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メチルトシレート、 {(R)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル}メチルトシレート、 {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メチルトシレートおよび {(S)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル}メチルトシレート。
基本構造の炭素原子に関すると、化合物Iは光学的に
活性なC4−構成ブロックとして記載することができる。
本発明による加水分解の2つの生成物は、(S)−ア
ルコールI b′および(S)−エステルI a′であり、後
者の生成物はラセミ体の出発物質I aの(未反応)成分
である。式IIIおよびIVの既知の活性ジオールは、2つ
の単離した生成物から生成することができる(参照、反
応の概要)。1つの合成のルートは(S)−アルコール
I b′の式I c′のそのアルカンスルホニルまたはアリー
ルスルホニルへの普通のエステル化であり、ここでS→
Rの逆転を起こし、次いで保護基R1R2C<を切り放し、
これは再び当業者によく知られた反応条件下に実施す
る。第2合成ルートの場合において、(S)−エステル
I a′をまず(R)−アルコールI b″に加水分解しなく
てはならなず、これは当業者によく知られた反応条件下
に実施することができる。その後、(R)−アルコール
はエステル化および引き続く保護基R1R2C<の切り放し
により、すなわち、反応工程I b′→I c′またはI c′
→IIIと同様に、式IVのジオールに転化することができ
る。こうして、エステル化(I b′→I c′またはI b″
→I c″)は便利には不活性有機溶媒、好ましくはハロ
ゲン化脂肪族炭化水素、ことに塩化メチレン中で、0℃
〜室温の温度において実施する。アルカンスルホニルま
たはアリールスルホニルは、適当には、対応するスルホ
ン酸クロライド、例えば、メタンスルホニルクロライド
(メシルクロライド)またはp−トルエンスルホニルク
ロライド(トシル)クロライドである。そのうえ、塩
基、例えば、第三アミン、好ましくはトリエチルアミン
は有利である。保護基の引き続く切り放し(I c′→III
またはI c″→IV)は、また、便利には不活性有機溶
媒、好ましくは低級アルコール、例えば、メタノール中
で実施する。そのうえ、反応は適当には触媒量のスルホ
ン酸、例えば、p−トルエンスルホン酸の存在下に実施
する。好ましい方法は、保護した化合物(I c′またはI
c″)をトランス−ケタール化することからなる。例え
ば、式I c′または式I c″(R1およびR2は一緒になって
ペンタメチレンである)の1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デカン誘導体はp−トルエンスルホン酸の存在下にメタ
ノールから反復して蒸発させ、これによりジオール生成
物IIIまたはIVが最後に生ずる。
式IIIおよびIVのジオールは、既知の化合物であり
[参照、欧州特許発行(EP−P)257 503および269 0
09号]そしてそれ自体既知の方法に従いd−α−トコフ
ェロールに転化することができる[参照、2件の上の欧
州特許発行ならびに欧州特許発行129 252号]。S−ジ
オール(式IV)のd−α−トコフェロールへの転化は、
このジオールを芳香族環とカップリングし、生成物を閉
環し、引き続いてC15−側鎖を取り付けるか、あるいは
後者の2つの反応工程を逆の順序で実施することによっ
て実施することができる。他方において、R−ジオール
(式III)を使用するとき、これをまずC15−側鎖とカッ
プリングして「C19−構成ブロック」を得る。次いで、
これを芳香族環とベンジルで結合し、そして閉環を実施
する。種々の反応工程についての詳細は、前述の特許刊
行物中に見いだされる。
本発明によるd−α−トコフェロールへの転化は、次
のようにして実施する。式I b′のアルコール(これは
本発明による加水分解により調製される)を式I c′の
対応する(R)−アルカンスルホネートまたは(R)−
アリールスルホネートにエステル化し、保護基R1R2C<
を切り放し、そして式IIIの生ずる(R)−ジオールを
d−α−トコフェロールにそれ自体既知の方法において
転化するか、あるいは式I a′の(S)−アルカン酸エ
ステル(これは本発明による酵素的加水分解の間に出発
物質中に残る)を式I b″の対応する(R)−アルコー
ルに加水分解し、この(R)−アルコールを式I c″の
(S)−アルカンスルホネートまたは(S)−アリール
スルホネートにエステルし、保護基R1R2C<を切り放
し、そして生ずる式IVの(S)−ジオールをd−α−ト
コフェロールにそれ自体既知の方法において転化する。
次の実施例により、本発明を説明する。
実施例1 {(RS)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デ
ク−2−イル}メチルブチレートの調製 5.62g(26.7ミリモル)の(RS)−2−メチル−1,4−
ジオキサスピロ[4,5]デク−2−メタノールを20mの
塩化メチレン中に溶解する。4.57m(3.32g、32.8ミリ
モル)のトリエチルアミン、4.90m(4.75g、30.0ミリ
モル)の酪酸無水物をこの溶液に撹拌しながら添加し、
そして反応混合物を引き続いて室温においてさらに5時
間撹拌する。次いで、この混合物を水で洗浄し、有機相
を減圧下に濃縮し、そして残留物をシリカゲル60(0.04
0〜0.63mm、300g)のクロマトグラフィーにより調製
し、n−ヘキサン/酢酸エチル(4:1)で溶離する。こ
のようにして、6.40g(25.0ミリモル、理論収率の93.5
%)のブチレートが無色の油として得られ、この油はガ
スクロマトグラフィーにより99%以上純粋であり、そし
て微量の遊離のアルコールを含有しない。
実施例2 {(RS)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イル}メチルブチレートの調製 17.3g(118.3ミリモル)の{(RS)−2,2,4−トリメ
チル−1,3−ジオキソラン−4−イル}メタノールを、7
0ミリモルの塩化メチレン中に溶解する。23.0m(18.8
g、118.7ミリモル)の酪酸無水物および触媒量の4−ジ
メチルアミノピリジンをこの溶液に撹拌しながら添加
し、そして反応混合物を引き続いて室温においてさらに
5時間撹拌する。次いで、この混合物を水で洗浄し、有
機相を減圧下に濃縮し、そして残留物をシリカゲル60
(0.040〜0.63mm)のクロマトグラフィーにより精製
し、n−ヘキサン/酢酸エチル(3:1)で溶離する。こ
のようにして、23.5g(108.6ミリモル、理論収率の91.8
%)のブチレートが無色の油として得られ、この油はガ
スクロマトグラフィーにより99%以上純粋であり、そし
て微量の遊離のアルコールを含有しない。
実施例3 {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デ
ク−2−イル}メタノールの精製({(RS)−2−メチ
ル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メチ
ルブチレートの非対称加水分解物) 100mg(390μモル)の{(RS)−2−メチル−1,4−
ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メチルブチレ
ートを、25mの0.1モルの塩化ナトリウム溶液および1m
の0.1モルのリン酸ナトリウム緩衝液pH7中に乳化す
る。0.1Nの水酸化ナトリウム溶液を撹拌しながら添加し
てpH値を7.5(または7.0)に調節した後、反応を触媒量
の反応性酵素により開始する。0.1Nの水酸化ナトリウム
溶液中で約50%の反応の転化率まで撹拌することによっ
て、pH値を7.5または7.0の一定値に保持する[約195μ
モルのNaOHの添加後(50%のエステル当量、1.95m
)]。その後、反応を25mの塩化メチレンの添加に
より中断する。反応混合物を25mの塩化メチレンで抽
出し、相分離を短時間の遠心により加速し、有機相を無
水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を蒸発し、そして残
留物を毛管ガスクロマトグラフィーにかけてアルコール
生成物の対掌体純度を直接決定する(キラル相:パーメ
チル化β−シクロデキストリン)。
使用する酵素、転化パーセント、対応する反応時間な
らびにこうして生成した{(S)−2−メチル−1,4−
ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メタノールの
対掌体純度(ee)を下表1に記載する。
実施例4 {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デ
ク−2−イル}メタノールの調製({(RS)−2−メチ
ル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メチ
ルブチレートの非対称加水分解、別の方法) 実施例3の手順を反復したが、ただし1.0g(3.91ミリ
モル)または3.0g(11.73ミリモル)のブチレートを100
mg(390μモル)の代わりに使用し、そして1.0Nの水酸
化ナトリウム溶液を滴定剤として0.1Nの水酸化ナトリウ
ム溶液の代わりに使用する。
それぞれの詳細を下表2に記載する。
実施例5 {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デ
ク−2−イル}メタノール({(RS)−2−メチル−1,
4−ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メチルブチ
レートの非対称加水分解)の調製 実施例3の手順をリパーゼP−30(200U)を使用して
pH7.5において反復するが、ただし差は次のとおりであ
る: − 0.1モルのリチウムローダニドを0.1モルの塩化ナト
リウムの代わりに使用する(変法A)。
− 0.1モルのグリセロールを0.1モルの塩化ナトリウム
の代わりに使用する(変法B)。
− 0.1モルの塩化カルシウムを0.1モルの塩化ナトリウ
ムの代わりに使用する(変法C)。
− 0.1塩化マグネシウムを0.1モルの塩化ナトリウムの
代わりに使用する(変法D)または − 水性相は26μのトリトンX−100をさらに含有す
る(変法E)。
それぞれの詳細を下表3に記載する。
実施例6 {(S)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イル}メタノールの調製({(RS)−2,2,4−トリメ
チル−1,3−ジオキソラン−4−イル}メチルブチレー
トの非対称加水分解) 100mg(462μモル)の{(RS)−2,2,4−トリメチル
−1,3−ジオキソラン−4−イル}メチルブチレート
を、実施例3に記載する手順のようにして、対応するメ
タノール誘導体に加水分解する。毛管ガスクロマトグラ
フィー(パーメチル化β−シクロデキストリン)による
アルコール生成物の対掌体純度の決定のため、それをベ
ンゾイルクロライドを使用して対応するベンゾエートに
前もって転化する。
使用する酵素、転化パーセント、対応する反応時間な
らびにこうして生成した{(S)−2,2,4−トリメチル
−1,3−ジオキソラン−4−イル}メタノールの対掌体
純度(ee)を下表4に記載する。
実施例7 {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デ
ク−2−イル}メタノールの調製({(RS)−2−メチ
ル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メチ
ルブチレートの非対称加水分解) 5.00g(19.5ミリモル)の{(RS)−2−メチル−1,4
−ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メチルブチ
レートを、100mの0.1モルの塩化ナトリウム溶液およ
び4mの0.1mのリン酸ナトリウム溶液中にpH7におい
て乳濁する(ブチレートの濃度、約4.6%w/v)。反応は
74.0mgのリパーゼP−30の添加により開始する。1.0Nの
水酸化ナトリウム溶液を撹拌しながら添加して約45.5%
の反応の転化率までpH値を7.0の一定値に保持する[反
応時間約2.25時間、8.90mの水酸化ナトリウム溶
液)。その後、反応を50mの塩化メチレンの添加によ
り中断する。反応混合物を各回50mの塩化メチレンで
抽出し、相分離を短時間の遠心により加速し、一緒にし
た有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして溶媒
を16mmHg/室温において蒸発する。これにより4.44gの無
色の油が得られ、これをシリカゲル60(0.040〜0.63m
m、99g)のクロマトグラフィーにより精製し、500mの
塩化メチレン、次いで塩化メチレン/ジエチルエーテル
(1:1)で溶離する。このようにして、1.80g(8.56ミリ
モル、理論収率の88%)の{(S)−2−メチル−1,4
−ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メタノール
が得られる、>99%ガスクロマトグラフィーによる純
度、>99%の対掌体純度(ee)、[α]365=−20.1゜
(CHCl3中1%)および+20.9゜(C2H5OH中1%)。
[同様に単離したエステル分画({(S)−2−メチ
ル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メチ
ルブチレート)を濃縮し、そしてアルカリ性溶液中で
{(R)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デ
ク−2−イル}メタノールに加水分解することができ
る]。
実施例8 {(S)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イル}メタノールの調製({(RS)−2,2,4−トリメ
チル−1,3−ジオキソラン−4−イル}メチルブチレー
トの非対称加水分解、別の方法) 実施例6の手順を反復するが、ただし1.0g(4.6ミリ
モル)または3.0g(13.9ミリモル)または5.0g(23.1ミ
リモル)のブチレートを100mg(462μモル)の代わりに
使用し、そして1.0Nの水酸化ナトリウム溶液を滴定剤と
して使用する。
それぞれの詳細を下表5に記載する。
実施例9 {(S)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イル}メタノールの調製({(RS)−2,2,4−トリメ
チル−1,3−ジオキソラン−4−イル}メチルブチレー
トの非対称加水分解) 5.01g(23.2ミリモル)の{(RS)−2,2,4−トリメチ
ル−1,3−ジオキソラン−4−イル}メチルブチレート
を、25mの0.1モルの塩化ナトリウム溶液および1mの
0.1mのリン酸ナトリウム溶液中にpH7.5において乳濁
する(ブチレートの濃度、約16.1%w/v)。反応を50mg
のリパーゼP−30の添加により開始する。1.0Nの水酸化
ナトリウム溶液を撹拌しながら添加して約46.6%の反応
の転化率までpH値を7.5の一定値に保持する[反応時間
約1時間、10.8mの水酸化ナトリウム溶液)。その
後、反応を50mの塩化メチレンの添加により中断す
る。反応混合物を各回50mの塩化メチレンで抽出し、
相分離を短時間の遠心により加速し、一緒にした有機相
を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして溶媒を12ミリ
バール/30℃において蒸発する。これにより4.07gの油が
得られ、これをシリカゲル60(0.040〜0.63mm、99g)の
クロマトグラフィーにより精製し、n−ヘキサン/酢酸
エチル(2:1)で溶離する。このようにして、1.33g(9.
11ミリモル、理論収率の78.6%)の{(S)−2,2,4−
トリメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル}メタノー
ルが得られる、>99%ガスクロマトグラフィーによる純
度、>99%の対掌体純度(ee)、それぞれ、[α]365
=−24.2゜(CHCl3中1%)および+26.0゜(C2H5OH中
0.5%)。
実施例10 {(R)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デ
ク−2−イル}メチルトシレートの調製 10mの塩化メチレン中の1.67g(7.94ミリモル)の
{(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デ
ク−2−イル}メタノールおよび3mのトリエチルアミ
ンの溶液を1.63g(8.54ミリモル)の塩化トシレートで
少しずつ処理し、そして反応混合物を約16時間放置す
る。生ずる褐色の塊を100mの塩化メチレン中に取り、
そして溶液を各回100mの水で2回洗浄する。引き続い
て有機相を蒸発させると、3.1gの褐色がかった油が得ら
れ、これをシリカゲル60(0.040〜0.63mm、70g)のクロ
マトグラフィーにより精製し、塩化メチレンで溶離す
る。このようにして、2.33g(6.84ミリモル、理論収率
の86%)の{(R)−2−メチル−1,4−ジオキサスピ
ロ[4,5]デク−2−イル}メチルトシレートが得られ
る、99%ガスクロマトグラフィーによる純度、[α]
365=−29.0゜(CHCl3中1%)。
実施例11 {(R)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イル}メチルトシレートの調製 25mの塩化メチレン中の1.15g(7.86ミリモル)の
{(S)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イル}メタノールおよび3mのトリエチルアミンの溶
液を1.90g(9.96ミリモル)の塩化トシレートで少しず
つ処理し、そして反応混合物を約16時間放置する。反応
混合物をを各回100mの水で2回洗浄する。引き続いて
有機相を蒸発させると、3.04gの褐色がかった油が得ら
れ、これをシリカゲル60(0.040〜0.63mm、80g)のクロ
マトグラフィーにより精製し、n−ヘキサン/酢酸エチ
ル(3:1)で溶離する;得られる最初のトシレート分画
を再びクロマトグラフィーにより精製し、n−ヘキサン
/酢酸エチルで溶離する。合計1.78g(5.92ミリモル、
理論収率の75%)の{(R)−2,2,4−トリメチル−1,3
−ジオキソラン−4−イル}メチルトシレートが得られ
る、99%ガスクロマトグラフィーによる純度、[α]
365=−37.1゜(CHCl3中1%)。
実施例12 (R)−2,3−ジヒドロキシ−2−メチルプロピルトシ
レートの生成 2.22g(6.52ミリモル)の{(R)−2−メチル−1,4
−ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イル}メチルトシ
レートを、触媒量のp−トルエンスルホン酸の存在下に
メタノールから反復して抽出し、そして残留物をシリカ
ゲル60(0.040〜0.63mm、55g)のクロマトグラフィーに
より精製し、ジエチルエーテル/塩化メチレン(1:2)
で溶離する。829mg(3.18ミリモル、理論値の収率の49
%)の(R)−2,3−ジヒドロキシ−2−メチルプロピ
ルトシレートが得られる、98%ガスクロマトグラフィー
による純度、[α]365=−19.9゜(CHCl3中1%)。
実施例13 (R)−2,3−ジヒドロキシ−2−メチルプロピルトシ
レートの生成 1.42g(4.74ミリモル)の{(R)−2,2,4−トリメチ
ル−1,3−ジオキソラン−4−イル}メチルトシレート
を、触媒量のp−トルエンスルホン酸の存在下に16ミリ
バール/40℃においてメタノールから反復して抽出し、
そして残留物を最後にシリカゲル60(0.040〜0.63mm、5
5g)のクロマトグラフィーにより精製し、塩化メチレン
/ジエチルエーテル(1:1)で溶離する。902mg(3.49ミ
リモル、理論値の収率の74%)の(R)−2,3−ジヒド
ロキシ−2−メチルプロピルトシレートが得られる、99
%ガスクロマトグラフィーによる純度、[α]365=−1
9.0゜(CHCl3中1%)。
実施例14 (R)−α−メチル−2−オキシランメタノールの生成 816mg(3.13ミリモル)の(R)−2,3−ジヒドロキシ
−2−メチルプロピルトシレートを50mのジエチルエ
ーテル中に溶解し、そしてこの溶液を1.08g(9.68ミリ
モル)のナトリウムt−ブチレートで少しずつ処理す
る。3時間撹拌した後、100μ(5.55ミリモル)の水
を添加し、そしてこの混合物をさらに30分間撹拌する。
次いで、生ずるカリウムトシレートを濾過し、そして濾
液を注意して濃縮する(易揮発性のエポキシド)。残留
物をシリカゲル60(0.040〜0.63mm、20g)のクロマトグ
ラフィーにより精製し、n−ヘキサン/ジエチルエーテ
ル(2成分の比は1つの方向に徐々に変化する)で溶離
する。分画を注意して濃縮した後、72mgの粗製(R)−
α−メチル−2−オキシランメタノールが得られる。毛
管ガスクロマトグラフィーにより対掌体の純度の決定
(キラルパーメチル化β−シクロデキストリン相)によ
り、99%のeeの(R)−異性体(参照比較)が得られ
る。
これは酵素の影響下に生成されるアルコール(参照、
実施例3〜9および15)が、未反応エステルの場合にお
けるように、S−立体配置を有することを意味する。
実施例15 {(S)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イル}メタノールの調製(固定化された酵素を使用す
る{(RS)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル}メチルブチレートの非対称加水分解) (i)リパーゼP−30の部分的精製:精製はM.スギウラ
らの方法[バイオヒミカ・エト・バイオフィジカ・アク
タ(Biochim.Biophys.Acta)、488、353−358(197
7)]に従い実施する:12.5gのリパーゼP−30を100m
の酢酸ナトリウム緩衝液(10ミリモル、pH7.0)中に取
り、そしてこの混合物を4℃において30分間撹拌する。
不溶性物質を遠心(43500g、20分、5℃)により除去
し、そして残留する溶液を追加量の緩衝液で100mに希
釈し、これにより酵素活性は2600U/mである[この活
性の測定のため250μのトリブチリンを25mの0.5モ
ルの塩化ナトリウム溶液および1mの0.1モルのリン酸
ナトリウム緩衝液(pH7.0)中に乳化し、そして反応を
酵素の試料の添加により開始する;0.1Nの硫酸水素ナト
リウムの添加によりpH値を7.0に維持しながら、反応の
過程を監視する]。20.9gの硫酸アンモニウム(35%の
飽和)を溶液に30分以内に添加し、そしてこうして形成
した懸濁液を0℃においてさらに2.5時間撹拌する。次
いで、懸濁液を前述のように遠心し、そして沈澱(上澄
み液中の酵素活性の1%)リン酸ナトリウム緩衝液の少
量(50ミリモル、pH7.5)中に溶解し、そして4×1
の同一緩衝液に対して4℃において16時間以内で透析す
る[Spektra/Por、分子のカットオフ限界3500(Spectru
m Medical Industries、米国カリフォルニア州ロサン
ジェルス]。これにより、リパーゼP−30の濃縮溶液の
14.7mが得られる(1.33・104U/m;前述したように
して測定した酵素活性)。
(ii)リパーゼP−30の固定化:500μのリパーゼ溶液
を前述のリン酸ナトリウム緩衝液で4倍に希釈し、そし
て500mgのエウペルジット(Eupergit)Cビードレット
(Rhm、Weiterstadt、FRG)を添加する。次いで、こ
の懸濁液を室温において63時間震盪し、引き続いてビー
ドレットを濾過し、0.1モルの塩化ナトリウム溶液で洗
浄し(濾液中の約0.1%の酵素活性)そして16ミリバー
ルにおいて15分間乾燥する。このようにして、1.36gの
湿ったビードレットが得られる(234U/g、この酵素活性
は前述したように測定する;4℃において数日間貯蔵す
る)。
(iii)非対称加水分解: 10.0g(46.2ミリモル)の
{(RS)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−4
−イル}メチルブチレートを、185mの0.1モルの塩化
ナトリウム溶液および5mの0.1mのリン酸ナトリウム
溶液(pH7.5)中に乳濁する。1.0Nの硫酸水素ナトリウ
ムでpH値を7.5に調節した後、反応を500mgのエウペルジ
ット(Eupergit)ビードレットの添加により開始する。
1.0Nの水酸化ナトリウム溶液を撹拌して添加することに
よって、pH値を7.5の一定値に保持する。合計22.2m
(22.2ミリモル);6.9時間後、48%の反応の転化率)の
滴定剤の添加後、酵素ビードレットを濾過し、そして各
回10mの0.1モルの塩化ナトリウム溶液で5回洗浄す
る。濾液を一緒にし、そして一緒にした有機相を各回20
0mの塩化メチレンで4回抽出する。次いで、一緒にし
た有機相を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、そして600
ミリバール/40℃において濃縮する。残留物をシリカゲ
ル60(0.040〜0.63mm、99g)のカラムクロマトグラフィ
ーにかけ、n−ヘキサン/酢酸エチル(2:1)で溶離す
る。このようにして、3.02g(20.7ミリモル、理論収率
の44.7%)の標題化合物が得られ、これはガスクロマト
グラフィーにより95%以上の純度であり、そして99%以
上のee%を有する。
なお、本発明の主たる特徴及び態様は以下のとおりで
ある。
1. 一般式 式中、 R1およびR2の各々は、独立に、メチルまたはエチルで
あるか、あるいは一緒になってペンタメチレンであり、
そして R3′はC2−C9アルカノイルである、 で示されるラセミ体のアルカン酸エステルを、カルボキ
シルエステラーゼ(EC 3.1.1.1)、トリアシルグリセ
ロールリパーゼ(EC 3.1.1.3)、コレステロールエス
テラーゼ(EC 3.1.1.13)またはジアシルグリセロール
リパーゼ(EC 3.1.1.34)のサブクラスの酵素を使用し
て加水分解しそして、必要に応じて、こうして製造され
る式1 b′の(S)−アルコールを対応する(R)−ア
ルカンスルホネートまたは(R)−アリールスルホネー
トにエステル化し、保護基R1R2C<を切り放し、そして
生ずる(R)−ジオールをそれ自体既知の方法でd−α
−トコフェロールに転化するか、あるいは 一般式 式中、R1、R2およびR3′は上記の意味を有する、 で示される未反応の(S)−アルカン酸エステルを、一
般式 式中、R1およびR2は上記の意味を有する、 で示される対応する(R)−アルコールに加水分解し、
(R)−アルコールを対応する(S)−アルカンスルホ
ネートまたは(S)−アリールスルホネートにエステル
化し、保護基R1R2C<を切り放し、そして生ずる(S)
−ジオールをそれ自体既知の方法でd−α−トコフェロ
ールに転化することを特徴とする一般式 式中、R1およびR2は上記意味を有する、 で示される化合物および、必要に応じて、d−α−トコ
フェロールを製造する方法。
2. シュードモナス・フルオレセンス(Pseudmonas flu
orescens)、ムコル・ミエヘイ(Mucor miehei)、リゾ
ープス・デレマル(Rizopus delemar)、リゾープス・
アルリズス(Rizopus arrhizus)、フミコラ・ラヌギノ
サ(Humicola lanuginosa)、リゾープス・ジャバニク
ス(Rizopus javanicus)またはムコル・ジャバニクス
(Mucor javanicus)からのリパーゼを酵素として使用
する、上記第1項記載の方法。
3. {(RS)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,
5]デク−2−イル}メチルブチレートを{(S)−2
−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]デク−2−イ
ル}メタノールに酵素的に加水分解する、上記第1また
は2項記載の方法。
4. {(RS)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン
−4−イル}メチルブチレートを{(S)−2,2,4−ト
リメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル}メタノール
に酵素的に加水分解する、上記第1または2項記載の方
法。
5. 式I aにおいて、R1およびR2の両者がメチルである
か、あるいは一緒になってペンタメチレンであり、そし
て式I b′または式I b″のアルコールを対応する(R)
−トシレートまたは(S)−トシレートにエステル化す
る、上記第1〜4項のいずれかに記載の方法。
6. 50パーセントの反応転化率が達成された後、加水分
解を中断する、上記第1〜5項のいずれかに記載の方
法。
7. 一般式 式中、 R1およびR2の各々は、独立に、メチルまたはエチルで
あるか、あるいは一緒になってペンタメチレンであり、
そしてR3はC2−C9アルカノイルである、アルカンスルホ
ニルまたはアリールスルホニルであり、ただしR1および
R2の両者がメチルであるとき、R3は水素と異なり、そし
てR1およびR2が一緒になってペンタメチレンであり且つ
R3が水素であるとき、化合物Iはキラルである、 で示される化合物。
8. 一般式 式中、R1およびR2は上記第7項に記載の意味を有し、
そして R3′はC2−C9アルカノイルである、 で示される上記第7項記載の化合物。
9. (S)−対掌体の形態である、上記第8項記載の化
合物。
10. 一般式 式中、 R1およびR2の各々は、独立に、メチルまたはエチルで
あるか、あるいは一緒になってペンタメチレンであり、
ただしR1およびR2の両者はメチルでなく、そしてR1およ
びR2が一緒になってペンタメチレンであるとき、化合物
Iはキラルである、 で示される化合物。
11. (S)−対掌体または(R)−対掌体の形態であ
る、上記第10項記載の化合物。
12. 一般式 式中、R1およびR2は上記第7項に記載の意味を有し、
そしてR3″はアルカンスルホニルまたはアリールスルホ
ニルである、 で示される上記第7項記載の化合物。
13. (S)−対掌体または(R)−対掌体の形態であ
る、上記第12項記載の化合物。
14. {(RS)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,
5]デク−2−イル}メチルブチレート、 {(RS)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル}メチルブチレート、 {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メチルブチレート、 {(S)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル}メチルブチレート、 {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メタノール、 {(R)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メタノール、 {(R)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メチルトシレート、 {(R)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル}メチルトシレート、 {(S)−2−メチル−1,4−ジオキサスピロ[4,5]
デク−2−イル}メチルトシレート、 {(S)−2,2,4−トリメチル−1,3−ジオキソラン−
4−イル}メチルトシレート、 から選択される、上記第7項記載の化合物。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C12P 41/00 C12P 41/00 E (56)参考文献 特開 昭50−36465(JP,A) Collect.Czech.Che m.Commun.,54[1](1989) p.248−265 Tetrdhedron,44[9 ](1988)p.2575−8582 J.Chem.Soc.,Chem. Commun.,[8](1987)p. 538−539 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 317/08 - 317/72 REGISTRY(STN) CA(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 式中、 R1およびR2は各々独立にメチルまたはエチルであるか、
    あるいは一緒になってペンタメチレンであり、そして R3′はC2−C9アルカノイルである、 で示されるラセミ体のアルカン酸エステルを、カルボキ
    シルエステラーゼ(EC 3.1.1.1)、トリアシルグリセ
    ロールリパーゼ(EC 3.1.1.3)、コレステロールエス
    テラーゼ(EC 3.1.1.13)またはジアシルグリセロール
    リパーゼ(EC 3.1.1.34)のサブクラスの酵素を使用し
    て加水分解することを特徴とする一般式 式中、R1およびR2は上記の意味を有する、 で示される化合物の製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の酵素的加水分解法によって
    製造される式I b′の化合物をエステル化して一般式 式中、 R1およびR2は請求項1記載の意味を有し、そして R3″はアルカンスルホニルまたはアリールスルホニルで
    ある、 で示される対応する(R)−アルカンスルホネートまた
    は(R)−アリールスルホネートとなし、保護基R′R2
    Cを離脱させ、そして生ずる一般式 式中、R3″は上記の意味を有する、 で示される(R)−ジオールをd−α−トコフエロール
    に転化することを特徴とするd−α−トコフエロールの
    製造方法。
  3. 【請求項3】請求項1記載の酵素的加水分解法において
    未反応の一般式 式中、R1、R2およびR3′は請求項1記載の意味を有す
    る、 で示される(S)−アルカン酸エステルを加水分解して
    一般式 式中、R1およびR2は請求項1記載の意味を有する、 で示される対応する(R)−アルコールとなし、該
    (R)−アルコールをエステル化して一般式 式中、 R1およびR2は請求項1記載の意味を有し、そして R3″はアルカンスルホニルまたはアリールスルホニルで
    ある、 で示される対応する(S)−アルカンスルホネートまた
    は(S)−アリールスルホネートとなし、保護基R1R2C
    を離脱させ、そして生ずる一般式 式中、R3″は上記の意味を有する、 で示される(S)−ジオールをd−α−トコフエロール
    に転化することを特徴とするd−α−トコフエロールの
    製造方法。
  4. 【請求項4】一般式 式中、 R1およびR2は各々独立にメチルまたはエチルであるか、
    あるいは一緒になってペンタメチレンであり、そして R3は水素、C2−C9アルカノイル、アルカンスルホニルま
    たはアリールスルホニルである、 ただし、R1およびR2の両者がメチルであるとき、R3は水
    素またはアリールスルホニルと異なり、そしてR1および
    R2が一緒になってペンタメチレンであり且つR3が水素で
    あるとき、化合物Iはキラルである、 で示される化合物。
JP2067386A 1989-03-23 1990-03-19 ジオキソラン誘導体 Expired - Fee Related JP3012273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH01093/89-7 1989-03-23
CH109389 1989-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215482A JPH03215482A (ja) 1991-09-20
JP3012273B2 true JP3012273B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=4202312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2067386A Expired - Fee Related JP3012273B2 (ja) 1989-03-23 1990-03-19 ジオキソラン誘導体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5232852A (ja)
EP (1) EP0388778B1 (ja)
JP (1) JP3012273B2 (ja)
AT (1) ATE132864T1 (ja)
DE (1) DE59010041D1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283346A (en) * 1989-03-23 1994-02-01 Hoffmann-La Roche Inc. Dioxolanes
WO1993022451A1 (en) * 1992-05-01 1993-11-11 Cognis, Inc. PROCESS OF PREPARING ENRICHED ENANTIOMERS OF GLYCEROL CARBONATE AND DERIVATIVES THEREOF FOR SYNTHESIS OF β-BLOCKERS
WO2009035407A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Astrazeneca Ab Use of intermediates ((r ) -2,2, 4-trimethyl-l, 3-dioxolane-4-yl) methanol (a), 3-f luoro-4-nitro-phenol (b) and 1- (4-chloro- benzyl) -piperidin-4-ylamine (c)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0130752B1 (en) * 1983-07-04 1991-02-27 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for preparing optically active carboxylic acids and antipode esters thereof
IL82416A0 (en) * 1986-05-08 1987-11-30 Gist Brocades Nv Process for the preparation of r-2,2-r1,r2-1,3-dioxolane-4-methanol
DK401287A (da) * 1986-08-25 1988-02-26 Hoffmann La Roche Fremgangsmaade til fremstilling af opstisk aktive forbindelser
DK559887A (da) * 1986-11-28 1988-05-29 Hoffmann La Roche Fremgangsmaade til fremstilling af carbinolderivater

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Collect.Czech.Chem.Commun.,54[1](1989)p.248−265
J.Chem.Soc.,Chem.Commun.,[8](1987)p.538−539
Tetrdhedron,44[9](1988)p.2575−8582

Also Published As

Publication number Publication date
EP0388778B1 (de) 1996-01-10
US5232852A (en) 1993-08-03
EP0388778A3 (de) 1992-01-08
JPH03215482A (ja) 1991-09-20
EP0388778A2 (de) 1990-09-26
ATE132864T1 (de) 1996-01-15
DE59010041D1 (de) 1996-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4732853A (en) Method of making chiral epoxy alcohols
JP2843606B2 (ja) 不可逆的アシル基転移試薬としてエノールエステルを用いる有機化合物の鏡像異性および位置異性選択的合成
CZ302674B6 (cs) Zpusob prípravy hydroxyesteru
RU2241040C2 (ru) Способ ферментативного разделения энантиомеров 3 (s)-гидрокси-1-метил-4-(2,4,6-триметоксифенил) - 1,2,3,6 -тетрагидропиридина, а также r-сложных эфиров карбоновой кислоты
JP3012273B2 (ja) ジオキソラン誘導体
RU2124506C1 (ru) Способ стереоизбирательного получения гетеробициклического спиртового энантиомера, существенно чистый спиртовой энантиомер, способ получения производного пиперазина
US5061629A (en) Production of 2-hydroxy substituted arylalkanoic acids and esters by enzymatic hydrolysis
JPS63284184A (ja) 光学活性化合物およびその製造方法
EP0197484A2 (en) Method for producing optically active glycol derivatives
EP0274277A2 (en) A process for the enzymatic separation of the optical isomers of racemic oxazolidinonic derivatives
US5283346A (en) Dioxolanes
US4863859A (en) Process for preparing optically active glycerol derivatives
US4922001A (en) Chiral synthesis units from prochiral glycerol
JP2687789B2 (ja) 光学活性3−フェニルグリシッド酸エステル類化合物の製法
Wirz et al. Enzymatic preparation of (R)-3-hydroxy-2-methylpropyl butyrate by asymmetric hydrolysis
US5326885A (en) Process of preparing enriched enantiomers of glycerol carbonate and derivatives thereof for synthesis of β-blockers
Egri et al. Lipase-catalyzed enantiotope selective acetylation of 2-acyloxypropane-1, 3-diols. Influence of the acyl moiety on the selectivity
EP0474853B1 (en) Protected hydroxy method for alcohol-ester separation
US5126267A (en) Protected hydroxy method for alcohol-ester separation
JP3007461B2 (ja) 光学活性2−シクロヘキセニル酢酸及びそのエステルの製造方法
JPH0533995B2 (ja)
US5702928A (en) Process for producing optically active triazole compounds and method of racemizing optically active triazole compounds
JPH0573396B2 (ja)
JPH0899940A (ja) 光学活性な1−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−アミノプロパンの製造法
JP2000023693A (ja) 光学活性な2−アセチルチオ−3−フェニルプロピオン酸の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370