JP3012152U - 浄水器 - Google Patents

浄水器

Info

Publication number
JP3012152U
JP3012152U JP1994011074U JP1107494U JP3012152U JP 3012152 U JP3012152 U JP 3012152U JP 1994011074 U JP1994011074 U JP 1994011074U JP 1107494 U JP1107494 U JP 1107494U JP 3012152 U JP3012152 U JP 3012152U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
activated carbon
flow rate
water purifier
carbon tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994011074U
Other languages
English (en)
Inventor
茂喜 堀川
静夫 小林
Original Assignee
テクノエクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テクノエクセル株式会社 filed Critical テクノエクセル株式会社
Priority to JP1994011074U priority Critical patent/JP3012152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012152U publication Critical patent/JP3012152U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 設計した浄水能力を、設定した通水流量積算
値で判断し、交換時点を報知し、浄水容器を交換すれ
ば、該積算値が零になるようにした浄水器を提供する。 【構成】 原水を浄化するための浄水手段の容器は、通
水使用により設定した通水流量積算値を超過した時に交
換するが、交換操作時にリードスイッチとマグネットが
交差し、感動信号の伝達により該積算値が零になるよう
にした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は浄水器に関し、一層詳細には原水を浄化するための浄水手段を容器内 に収容して成る浄水容器の交換操作時に、前記浄水器の電気回路上の通水流量積 算値を零、又はメモリー上のデータクリアー、又はメモリー上のフラグのセット ・リセットにすること、その他に関すること及び上記を機能させる電気回路部に 電力を供給する乾電池を収納した電池ケースを格納する電池ボックスに関する。
【0002】
【従来の技術】
原水を浄化するための浄水手段を容器内に収容して成る浄水器としては、種々 のものが知られている。 即ち、浄水手段としては、物理吸着(ファン・デル・ワールス力という分子間引 力による吸着)によって、水に溶解している分子量300前後の有機物、残留塩 素、臭気、悪味等を分解及び吸着する能力を有する抗菌性の高い銀添活性炭を使 用するものが一般的である。又、浄化作用を目的とする鉱物、ゼオライトやセラ ミック加工品類、味覚向上を目的とするミネラル溶出物質類(例えばコーラルサ ンゴなど)等を添加することも知られている。原水を活性炭槽を通過させること により浄化するものであるが、更に浄水性能を向上させるべく、第2の浄水手段 として活性炭に加えて中空糸膜と言う、もともと人工透析用に開発された精密ろ 過膜で耐久性の面から、例えば内径数百ミクロン、膜厚数十ミクロン、水を透過 させる膜面の孔の大きさ(ポアサイズ)0.04〜0.1ミクロンのポリスルフ ォンやポリエチレン繊維質の空洞管(マカロニ形状)が使用され、1,000本 〜10,000本以上束ねたものの空洞管外部から膜面の孔を通り空洞管内部へ 原水を通してろ過し、活性炭槽で除去できなかった鉄くず、砂、赤さび、水中の 一般細菌や藻類、有機物などの微細な異物を除去するものである。この中空糸膜 は、いろいろな呼び方があり、分離ろ過膜と呼ぶ場合もある。 該活性炭槽は或る一定通水量の原水ろ過処理を行うと、水中の異物の蓄積や炭素 の溶出による体積の減少等によって、該活性炭槽の浄水性能が劣化して、やがて 浄水不能となる。
【0003】 又、原水の流量の検知には、浄水器に流入する前、或いは後において流量セン サーを用いて検知するものが一般的であった。
【0004】 そして又、ラジオ、レコーダー、プレーヤー等の家庭用電気機器に多用されて いる電池ボックスには、乾電池を個々に入れて収容する形が多かった。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、従来の浄水器には次のような課題がある。 上記のように所定の通水量をろ過超過すると、当然浄水機能が劣化して、浄水能 力がなくなる恐れがあり、そのまま継続に至ると浄水器内で一般細菌等が増殖し たり、今まで蓄積していた残留塩素や有機物等が、原水の濃度より高い残留塩素 や有機物等として溶出してきて、浄水器より出水される浄化水が飲用に適さない 場合もある。
【0006】 そこで、浄水手段1の活性炭槽は、所定通水量の超過後に新しい活性炭槽と交 換操作するため、通水流量を検知し、それを積算して超過後に報知手段をとるよ うにする。該報知手段で前記活性炭槽の交換操作により、再び浄水器としての機 能を維持することが可能である。
【0007】 又、従来の浄水器は前記流量の検知手段としての流量センサー等は、該浄水器 の前後に付設されていたので、浄水手段の活性炭槽を直接通水したもの以外の漏 洩した流体まで通水流量積算処理の対象として入っていた。又、浄水しない流体 での通水流量積算値では水垢(スケール)や浮遊物の付着及び成長によって流量 センサーの検知手段機構を不安定作動する恐れもあった。
【0008】 次に電気回路部に電力を供給する乾電池を、収納する電池ボックス内の電池ケ ースに、個々の乾電池の挿入に設置環境や容器内の配置上から、非常に内部が見 えにくい箇所であるため、乾電池交換時手間の掛かる課題があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本考案は次の構成を備える。 即ち原水を浄化するための浄水手段を、容器内に収容して成る浄水槽において、 前記容器の下部の一端に、リードスイッチを作動させるためのマグネットを付設 して、浄水手段の前記容器の交換操作時に電気回路上の通水流量積算値が零、又 はメモリー上のデータクリアー、又はメモリー上のフラグのセット・リセットさ れるようにし、通水使用時のみに浄水手段の交換時点をLED等の表示ランプな どで、使用者に報知することを特徴とすることにし、
【0010】 更に浄水手段の活性炭を中心に、他の数種類の浄化物質等を添加した活性炭槽 と中空糸膜槽の中間に流量センサーを具備し、
【0011】 次いで浄水手段の中空糸膜槽の流路入口に、ステンレススチール等の金属製、 又は樹脂製の極細なフイルターを付設した上、電気回路部に電力を供給する乾電 池を収納する電池ボックス内の電池ケースを設定方向にのみ挿着し、着脱自在と した。
【0012】
【作用】
作用について説明する。 浄水手段の容器の下部の一端に、リードスイッチを作動させるマグネットが付設 されているので、浄水槽の交換操作時に発生する該マグネットの通過動作により 、該リードスイッチが作動して、電気回路上の通水流量積算値を零、又はメモリ ー上のデータクリアー、又はメモリー上のフラグのセット・リセットして、再び 通水すれば通水流量積算処理を開始する。
【0013】 又、所定流量は浄水手段の活性炭槽と、中空糸膜槽の流路中間に流量センサー を具備しているので、不安定作動のない高精度の流量測定が可能であると共に、 該流量センサーの長期的使用が可能である。また、流量センサーの代わりに圧力 (水圧)を用いて流量換算して使用する圧力センサーを具備してもよい。
【0014】 更に、浄水手段の中空糸膜槽の入口部に設けたステンレススチール等の金属製 、又は樹脂製の極細なフイルターによって、第1の浄水手段の活性炭槽で除去さ れなかった比較的大きな異物や砂、又は活性炭槽の交換操作時に入り込むゴミ等 も除かれる。
【0015】 そして、上記の機能を作動させるための電池ボックス内の電池ケースの着脱も 設定方向のみの挿着なので、簡単な交換作業が可能である。
【0016】
【実施例】
以下、本考案の好適な実施例について、添付図面と共に詳述する。 図1の1は活性炭槽で円筒形で形成され、内部に活性炭(顆粒状、繊維状のもの が使用される)を中心に、他の数種類の浄化物質等を添加した活性炭層が積層又 はミキシングされており、中央に水路パイプ2が貫通され、該パイプ2の周辺に 浄水後の流体が通る流路3が配設されている。2の水路パイプを通った原水が活 性炭槽1を通って、3の流路から吐水する構成である。
【0017】 4が本考案のマグネットの埋込部で、該マグネットが入る凹部は図2の活性炭 槽の正面図に示す如く、該活性炭槽の下部縁部に形成する。
【0018】 図3は浄水器の平面図で、活性炭槽1を外したところを示すが、5が浄水器本 体で6に活性炭槽1が嵌合して螺合する環状溝で、該環状溝の下部は流体が吐出 入する管路が組み込まれたAブロックである。 7は原水の流入する流路で、活性炭槽1で浄化された流体が、3の管路からA ブロックの18のステンレススチール等の金属製、又は樹脂製の極細なフイルタ ーを通過して、9の導水路へ流出する。該導水路9から図4に示す正面図の11 に組込まれている(Bブロック)流体の管路を通過して、10の中空糸膜槽へ入 る。前記活性炭槽1で浄化された流体中の活性炭槽1で除去できなかった鉄くず 、砂、赤さび、水中の一般細菌や藻類、有機物などの微細な異物は、除菌を目的 とするために製造された、繊維質の微細な膜面の孔を持つ空洞管である中空糸膜 を通過することができず、不純物の少なくなった流体のみが、該中空糸膜槽10 の上部出口12から流出する構造である。
【0019】 図2の活性炭槽1の下側の縁部にマグネット13が嵌入する凹部4を形成する 。凹部4の位置は、前記活性炭槽1の下側が嵌合して螺合するAブロックの周辺 14と螺接する箇所に形成されている。リードスイッチ15の埋設部は、前記マ グネット13が螺合して止まった時、該マグネット13は該リードスイッチ15 上を通過した後、離間していなければならない。即ち、該リードスイッチ15上 を該マグネット13の通過時点で電気回路部の制御部品(例えばワンチップマイ コンなど)のハードリセット回路にリードスイッチ15の感動信号が伝達されて 、制御部品がハードリセット(ワンチップマイコンなどに内蔵されているプログ ラムのその時点の処理を中止し、強制的にプログラムの頭から再実行させるよう にすること)される。そうすると、制御部品のメモリにデータとして格納されて いた電気回路上の通水流量積算値が、電気回路部の制御部品などや該制御部品の プログラムにより零、又はメモリー上のデータクリアー、又はメモリー上のフラ グのセット・リセットされる。
【0020】 第1の浄水手段の活性炭槽1の浄化能力には、おのずから処理限界通水量(寿 命)がある。本考案の実施例では、原水の所定通水量を400L(リットル)に 設計している。従って、該浄水器は、400L毎に新しい活性炭槽1のものと交 換操作する必要がある。そのためには通水量が400Lを超過したら、LED等 の表示ランプなどを点灯して交換時点を使用者に報知する必要を生ずる。
【0021】 前記活性炭槽1の所定通水量、例えば400Lを超過した場合、LED等の表 示ランプなどを点灯させ、通水を止めて活性炭槽1の交換操作に入る。該活性炭 槽1を回転させて螺合を緩めると、前記マグネット13は、再びリードスイッチ 15上を通過して通電するので、電気回路部の制御部品にリードスイッチ15の 感動信号が伝達されて、制御部品のメモリにデータとして格納されていた電気回 路上の通水流量積算値が、電気回路部の制御部品などや該制御部品のプログラム により零、又はメモリー上のデータクリアー、又はメモリー上のフラグのセット ・リセットされる。
【0022】 新しい活性炭槽1を交換操作して、再びリードスイッチ15上をマグネット1 3が通過すると、上述のような動作を繰り返すので何度でも電気回路部の制御部 品にリードスイッチ15の感動信号が伝達されて、制御部品のメモリにデータと して格納されていた電気回路上の通水流量積算値が、電気回路部の制御部品など や該制御部品のプログラムにより零、又はメモリー上のデータクリアー、又はメ モリー上のフラグのセット・リセットされる。
【0023】 活性炭槽1が螺合して締め付け停止した位置で、マグネット13とリードスイ ッチ15との間隔が短いと、多少の活性炭槽1を動かすだけでリードスイッチ1 5が通電して、電気回路部の制御部品にリードスイッチ15の感動信号が伝達さ れてしまうので、ある程度の一定間隔(スパン)が必要である。
【0024】 又、回路基板16には、LED等の表示ランプ(図9)などが具備されていて 、上述の動作による点灯があるが、本考案の実施例では、浄水器に流体の通水が ある場合のみにLED等の表示ランプなどを点灯させる構成である。従って、活 性炭槽1の交換操作時はLED等の表示ランプなどは消灯している。
【0025】 次に原水が活性炭槽1の下側AブロックからBブロック11を経て、前記中空 糸膜槽10へ通水するが、該活性炭槽1より流出した流体はBブロック11内に 入り配設された管路に、流量センサー17を設置してある。該流量センサー17 は、図5の羽根車18を具備してあり、該羽根車18にマグネット19を付設し 、該マグネット19の回転により、対面するリードスイッチ20の接点は、マグ ネット19から発生している磁界の力で吸着して、接点が断続的に開閉し、接点 に印加されている電気(電圧又は電流)がパルス信号(感動信号)と化し、電気 回路部の制御部品にリードスイッチ20のパルス信号(感動信号)が伝達されて 、制御部品のメモリにデータとして格納されていた電気回路上の通水流量積算値 を更新(加算処理)する構成である。
【0026】 第1の浄水手段である活性炭槽1を通過した流体は、前記流量センサー17を 通過し第2の浄水手段の中空糸膜槽10へ流出する。流量センサー17に通水さ れる流体は、第1の浄水手段を経た浄水なので、浄水器の前後に付設した流量セ ンサー17とは異なり、水垢(スケール)や浮遊物の付着及び成長による不安定 回転発生や、漏水による精度が欠けた通水流量積算処理でなく、常に正常な回転 数と流量センサー構成部材の信頼性、耐久性等が保証されたものである。
【0027】 又、第1の浄水手段である活性炭槽1から、第2の浄水手段へ通ずるBブロッ ク管路入口部にフイルター18を設けてある。該フイルター18はステンレスス チール等の金属製、又は樹脂製の極細なフィルタ網で、第1の浄水手段の活性炭 槽1で除去されなかった、比較的大きな異物や砂、又は活性炭槽1の交換操作時 に入り込むゴミ等を、該フイルター18によって除去する。尚、フイルター18 の汚れにより活性炭槽1の浄水程度も目視できる。
【0028】 次いで、本考案の浄水器においての電気回路部に電力を供給する乾電池を収納 した電池ケースを格納する電池ボックス21について説明する。 電池ボックス21は図6の如く底面に案内凹部22を形成してあり、側辺に乾電 池の端子との接続接片23がある。案内凹部22片側中間に案内幅の変更箇所2 4を設けてあるので、図8の電池ケース25が逆に挿入した場合には、案内板2 6が前記電池ボックス21内の案内幅変更箇所24でストップして、該電池ボッ クス21内へ挿入不良となる。従って、該電池ケース25は正常な入れ方でなけ れば入らない構造である。 以上、本考案の好適な実施例について種々述べてきたが、本考案は上述の実施 例に限定されるのでなく、考案の精神を逸脱しない範囲で多くの改変を施し得る のは勿論である。
【0029】
【考案の効果】
本考案は上述の如く、通水使用中に原水が活性炭槽1の所定通水量を超過して 通水されると、LED等の交換表示ランプなどが点灯して活性炭槽1の交換時点 を使用者に報知し、通水を止めて該活性炭槽1を交換操作すれば、電気回路上の 通水流量積算値が零、又はメモリー上のデータクリアー、又はメモリー上のフラ グのセット・リセットされ、再び流体の通水により通水流量積算処理が始まり、 常に前記第1の浄水手段である活性炭槽1の原水の通水流量に応じた積算処理が されるので、利用者は安心して浄水器の利用ができる。
【0030】 又、流体の流量を計測する流量センサーの設定箇所も、第1の浄水手段の活性 炭槽1の通水後に設定されているので、正味の浄水の流量を測定し、長期的に汚 れの少ない流量センサーが得られる。
【0031】 そして、第1の浄水手段である活性炭槽1の通水後に更にフイルターによるろ 過過程を経るので、該活性炭槽1の交換操作が安全である。 又、活性炭槽1の交換操作時に入り込むゴミ等を、該フイルターによって除去 できるので、流体の流量を計測する流量センサーの信頼性が向上する。
【0032】 更に電池ケースの挿入も異なった入れ方が受け入れられなく、必ず設定方向の みなのでスムーズな該電池ケースの挿入ができ、慣れない利用者でも完全な挿着 が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる浄水器の活性炭槽容器の底面図
である。
【図2】本考案に係わる浄水器の活性炭槽容器の正面図
である。
【図3】本考案に係わる浄水器で化粧カバー及び活性炭
槽容器を取り外した状態の平面図である。
【図4】本考案に係わる浄水器の化粧カバーを取り外し
た状態の正面図である。
【図5】本考案の流量センサー縦断面図である。
【図6】本考案の電池ボックスの横断面図である。
【図7】本考案の電池ボックスの正面図である。
【図8】本考案の電池ケースの背面図である。
【図9】本考案に係わる浄水器の斜視図である。
【符号の説明】
1 活性炭槽 10 中空糸膜槽 13 マグネット 15 リードスイッチ 17 流量センサー 18 フイルター 21 電池ボックス 25 電池ケース

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水を浄化するための浄水手段を容器内
    に収容して成る浄水器の浄水槽において、 前記容器の下部の一端にリードスイッチを作動させるた
    めのマグネットを付設して、浄水手段の前記容器の交換
    操作をすれば、電気回路上の通水流量積算値が零、又は
    メモリー上のデータクリアー、又はメモリー上のフラグ
    のセット・リセットされるようにしたことを特徴とする
    浄水器。
  2. 【請求項2】 前記浄水器において、 浄水手段の活性炭を中心に他の数種類の浄化物質等を添
    加した活性炭槽と、中空糸膜槽の流路中間に流量を検知
    する、流量センサーを具備したことを特徴とする請求項
    1記載の浄水器。
  3. 【請求項3】 前記浄水器において、 浄水手段の中空糸膜槽への流路入口にフイルターを付設
    したことを特徴とする請求項1記載の浄水器。
  4. 【請求項4】 前記浄水器において、 電気回路部に電力を供給する乾電池を収納する電池ボッ
    クス内の電池ケースを設定方向のみ挿着し、着脱自在と
    したことを特徴とする請求項1記載の浄水器。
JP1994011074U 1994-08-12 1994-08-12 浄水器 Expired - Lifetime JP3012152U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011074U JP3012152U (ja) 1994-08-12 1994-08-12 浄水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011074U JP3012152U (ja) 1994-08-12 1994-08-12 浄水器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3012152U true JP3012152U (ja) 1995-06-13

Family

ID=43147864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994011074U Expired - Lifetime JP3012152U (ja) 1994-08-12 1994-08-12 浄水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012152U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3504037B2 (ja) 1995-07-18 2004-03-08 三菱レイヨン株式会社 浄水器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176745A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Toto Ltd 電池ボックス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06176745A (ja) * 1992-12-04 1994-06-24 Toto Ltd 電池ボックス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3504037B2 (ja) 1995-07-18 2004-03-08 三菱レイヨン株式会社 浄水器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4706564B2 (ja) 浄水器
JP3674906B2 (ja) 寿命表示器付き浄水器
JP2007326065A (ja) 浄水器
WO2007007624A1 (ja) 水処理機器
US6149780A (en) Water electrolyzer having a water presence detector
EA001688B1 (ru) Устройство для очистки и розлива воды
CN101100318A (zh) 净水器及使用该净水器的水净化方法
KR20030062838A (ko) 수질 및 유량측정이 가능한 역삼투압 정수기
JP3012152U (ja) 浄水器
JPH08252573A (ja) 浄水器
JP2007326028A (ja) 浄水器
JP2004050083A (ja) 浄水器
JP3569822B2 (ja) 浄水器フィルターの交換時期を表示する浄水器用水栓の表示ハンドル
CN108840485B (zh) 一种饮用水前置过滤系统
EP1253114A2 (en) Water conditioning system with replaceable cartridge
KR200197816Y1 (ko) 정수기의 필터교환시기 및 수질 표시장치
JP3143177U (ja) 水浄化還元ろ過器
JP4076848B2 (ja) 浄水器
JP3706640B2 (ja) 浄水器
JP2007326042A (ja) 浄水器
JP2009233577A (ja) 浄水器。
KR0179643B1 (ko) 음용수정수기
JP4450364B2 (ja) 浄水供給システム
JPH06335672A (ja) 浄水器
US9302920B1 (en) Integrated controller and method for a water filtration system