JP3012084U - 自動車の雪払い用具 - Google Patents

自動車の雪払い用具

Info

Publication number
JP3012084U
JP3012084U JP1994016663U JP1666394U JP3012084U JP 3012084 U JP3012084 U JP 3012084U JP 1994016663 U JP1994016663 U JP 1994016663U JP 1666394 U JP1666394 U JP 1666394U JP 3012084 U JP3012084 U JP 3012084U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow
sub
frame bar
main frame
frame rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994016663U
Other languages
English (en)
Inventor
勝彦 高橋
Original Assignee
勝彦 高橋
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 勝彦 高橋 filed Critical 勝彦 高橋
Priority to JP1994016663U priority Critical patent/JP3012084U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3012084U publication Critical patent/JP3012084U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】本考案は、自動車の車体上に積った雪を除去す
る雪払い用具に関する。 【構成】主枠棒1と副枠棒2を3段階に折曲する軸3で
蝶着し、主枠棒の底面に清掃用のゴム帯1−Aを設け、
副枠棒に握り部4を設ける構成で、折曲の角度によって
大型車から小型車までの雪払いに適した用具である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車の車体上に積った雪を除去する雪払い用具であっ て、ワゴン車ほどの大型車から軽自動車まで自在に使用できる雪払い 用具に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来多雪地において一晩路上に放置しておくと車上には20cm以 上の雪が積り、これが気温の低下と共に氷りつきこれの除去には刷毛 等で払い落しても容易に落せるものではなく、朝の出勤時には無駄な 時間と労力を費していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
したがって、そのまま車を走らせると気温の上昇や車内の暖房のた め雪が緩み落下して来て窓を塞ぎ運転の邪魔となり、事故を引き起す 原因にもなっている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、このように車体上に積り氷結した雪を簡単な構造で、し かも両手を使って力を入れて使用することができる構成としたもので あって、これによって固く氷ついた雪があっても容易に払い落せるも ので、またこの用具の角度を変えることによってワゴン車ほどの大型 車から軽自動車まで自在に使用できる雪払い用具を提供するものであ る。
【0005】
【作用】
本考案は、雪を払う主枠棒(1)と手持ち部の副枠棒(2)とによ りなり、手持ち部は両手で持って押すように力を入れるため、車体に 当る主枠棒(1)には断面逆V字状に形成された清掃用のゴム帯(1 −A)を設けることによって、力を入れても車体を傷付けることなく 、しかも容易に雪を除去することができる。
【0006】 そして、本考案の雪払い用具はゴム帯を設けてある主枠棒(1)と 手持ち部である副枠棒(2)が3段階で折曲できるように折曲軸(3 )によって蝶着されているため、緩い角度にして低い車体に鋭い角度 として高い車体の雪払いに適し、さらに折畳めるようにして車のトラ ンクに収納でき、冬期の雪積に対応することができる。
【0007】
【実施例】
添付図面により本考案を説明すると、図1は本考案の雪払い用具の 全体を示す側面図であって、主枠棒(1)と副枠棒(2)とよりなり 、これが折曲軸(3)で蝶着されて3段階で折畳めるようになってい る。 そして主枠棒(1)の底面には断面逆V字状に形成された清掃用のゴ ム帯(1−A)が設けられている。(図3参照のこと)
【0008】 また副枠棒(2)には握り部(4),(4)が設けられていて両手 で握り持って力を入れて図2に示すように主枠棒(1)のゴム帯(1 −A)部を自動車K上に当ててかき払うものである。
【0009】 この雪払い用具は折曲軸(3)が3段階に折曲するように構成され ていて、図1に示す角度を普通乗用車に適した角度とした場合に、こ れより角度を広げると副枠棒(2)を握る位置が低くなって軽自動車 など屋根の低い自動車に適し、逆に角度を狭めると手の位置が高くな って大型車の雪払いに適している。そして収納に際しては完全に二つ 折りにしてトランクに納めることができる。
【0010】
【考案の効果】
本考案の雪払い用具はゴム帯を設けてある主枠棒と手持ち部である 副枠棒が折曲軸で3段階で折曲できるため、車体の低い車から高い車 まで広い車種に対して適用でき、さらに折畳めることによって車のト ランクに収納することができて冬期間の車の積雪に対応できるという 作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の雪払い用具の全体を表わす側面図
【図2】 使用の実施例図
【図3】 主枠棒の断面図
【図4】 収納の実施例図
【符号の説明】
(1)…主枠棒 (1−A)…雪払い用のゴム帯 (2)…副枠棒 (3)…折曲軸 (4)…握り部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】主枠棒(1)と副枠棒(2)を2段階ある
    いは3段階で折畳める如く折曲軸(3)で蝶着し、主枠
    棒(1)の底面に断面逆V字状に形成された清掃用のゴ
    ム帯(1−A)を設け、副枠棒(2)の側面に握り部
    (4),(4)を設けたことを特徴とした自動車の雪払
    い用具。
JP1994016663U 1994-12-06 1994-12-06 自動車の雪払い用具 Expired - Lifetime JP3012084U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016663U JP3012084U (ja) 1994-12-06 1994-12-06 自動車の雪払い用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994016663U JP3012084U (ja) 1994-12-06 1994-12-06 自動車の雪払い用具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3012084U true JP3012084U (ja) 1995-06-06

Family

ID=43147797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994016663U Expired - Lifetime JP3012084U (ja) 1994-12-06 1994-12-06 自動車の雪払い用具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3012084U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4922569A (en) Hand tool
US2639454A (en) Pusher for ice and snow
US6779738B1 (en) Vehicle traction mat
US5516185A (en) Cab to cap gap filler apparatus
US5781957A (en) Circular ice scraper
US4970749A (en) Frost scraper with hand opening
EP1405758A3 (fr) Agencement perfectionné d'une table escamotable dans l'habitacle d'un véhicule automobile
JP3012084U (ja) 自動車の雪払い用具
US6038730A (en) Windshield wiper with replacement blade
US4136418A (en) Snow removal device
US4939807A (en) Snow removal device
CA2402541A1 (en) Net safety top for trailers
JP3146198U (ja) 自動車用清掃具
JP3612016B2 (ja) 悪路の脱出装置
CN220096330U (zh) 一种汽车轮胎沟槽杂物清理装置
JPS60124504A (ja) タイヤのドロ落し装置
WO2009128149A1 (ja) 自動車内窓用拭き掃除具及び拭き掃除用枠
KR200224679Y1 (ko) 자동차의 윈도우 브러쉬 겸용 성에 제거 장치
NO860403L (no) En hjelpeinnretning for frigj¯ring av et kj¯ret¯y som er b litt sittende fast.
WO1984000933A1 (fr) Dispositif pour ameliorer la stabilite d'un vehicule en mouvement
JP3045266U (ja) 自動車の滑り止め従動輪装置
KR960003461Y1 (ko) 자동차 사이드미러의 빗물제거구조
JPH0546624U (ja) 自動車ガラス清掃器具
JPH0242530Y2 (ja)
CN2394816Y (zh) 一种扣合型雨刷扰流板