JP3011011B2 - Electronic musical instrument - Google Patents

Electronic musical instrument

Info

Publication number
JP3011011B2
JP3011011B2 JP6058138A JP5813894A JP3011011B2 JP 3011011 B2 JP3011011 B2 JP 3011011B2 JP 6058138 A JP6058138 A JP 6058138A JP 5813894 A JP5813894 A JP 5813894A JP 3011011 B2 JP3011011 B2 JP 3011011B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parameter
pitch
sound image
image localization
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6058138A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07244483A (en
Inventor
梅山康之
北山徹
山内明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP6058138A priority Critical patent/JP3011011B2/en
Publication of JPH07244483A publication Critical patent/JPH07244483A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3011011B2 publication Critical patent/JP3011011B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、電子楽器を制御する
パラメータの修正に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to correction of parameters for controlling an electronic musical instrument.

【0002】[0002]

【従来の技術】シンセサイザーでは各種パラメータを演
奏者が自由に変更することで、好みの音色、効果を実現
し、さらに記憶させることで、必要に応じて、再現する
ことが可能となる。しかしながら、シンセサイザーで音
色、効果のパラメータを変更することは、初心者には難
しい。特に、キースケーリングを持つパラメータに関し
ては、パラメータの数が多く、簡単にパラメータを変更
したいときなど、熟達者にとっても煩雑な操作を強いら
れていた。
2. Description of the Related Art In a synthesizer, a player can freely change various parameters to realize a desired timbre and effect, and further store them so that they can be reproduced as needed. However, it is difficult for a beginner to change tone and effect parameters with a synthesizer. In particular, with respect to parameters having key scaling, the number of parameters is large and complicated operations are required even for an expert, such as when the user wants to easily change the parameters.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】この発明は、キースケ
ーリングされたパラメータのように、パラメータ数の多
いパラメータ群を、少ないパラメータで一括して修正で
きるようにするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to make it possible to collectively correct a parameter group having a large number of parameters, such as a key-scaled parameter, with a small number of parameters.

【0004】[0004]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1記載の発明は、発生すべき楽音の特性を楽
音制御パラメータに基づいて制御する電子楽器におい
て、前記楽音制御パラメータの値設定可能範囲を規定す
るための第1パラメータ及び第2パラメータを前記楽音
の音高に対応づけて各々独立に設定するパラメータ設定
手段と、発生すべき楽音の音高を示す音高情報を生成す
る音高情報生成手段と、前記音高情報及び入力された操
作量情報に基づいて前記音高情報に対応する前記第1パ
ラメータ及び前記第2パラメータで規定される前記値設
定可能範囲内の値に設定された前記楽音制御パラメータ
を生成するとともに、前記第1パラメータと前記第2パ
ラメータの大小関係に基づいて前記楽音制御パラメータ
の値の増減方向を前記操作量の増減方向と同方向あるい
は逆方向とするパラメータ生成制御手段と、を備えたこ
とを特徴としている。請求項2記載の発明は、請求項1
記載の発明において、前記楽音制御パラメータは、音像
定位パラメータであり、前記音像定位パラメータによっ
て音像定位置を制御する音像定位手段を備えたことを特
徴としている。請求項3記載の発明は、請求項1記載の
発明において、特定の音高に対応する前記第1パラメー
タ及び前記第2パラメータを入力するための入力手段
と、入力された前記特定の音高に対応する前記第1パラ
メータ及び前記第2パラメータに基づいて補間処理を行
い、前記特定の音高以外の他の音高に対応する第1パラ
メータ及び第2パラメータを生成する補間パラメータ生
成手段と、を備えたことを特徴としている。請求項4記
載の発明は、請求項3記載の発明において、前記特定の
音高に対応する前記第1パラメータ及び前記第2パラメ
ータ並びに前記補間パラメータ生成手段により生成され
た前記特定の音高以外の他の音高に対応する第1パラメ
ータ及び第2パラメータを記憶するパラメータ記憶手段
を備え、リアルタイムに入力された前記操作量情報及び
前記パラメータ記憶手段の記憶内容に基づいて前記楽音
制御パラメータの値を前記値設定可能範囲内でリアルタ
イムに変化させることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an electronic musical instrument for controlling characteristics of a musical tone to be generated based on a musical tone control parameter. Parameter setting means for independently setting a first parameter and a second parameter for defining a possible range in association with the pitch of the musical tone, and a tone for generating pitch information indicating the pitch of the tone to be generated A pitch information generating unit, based on the pitch information and the input operation amount information, set to a value within the value settable range defined by the first parameter and the second parameter corresponding to the pitch information The tone control parameter is generated, and the increasing / decreasing direction of the value of the tone control parameter is determined based on the magnitude relationship between the first parameter and the second parameter. A parameter generation control means to increase or decrease the same direction or in the reverse direction of the work volume, and comprising the. The invention described in claim 2 is claim 1
In the invention described above, the tone control parameter is a sound image localization parameter, and a sound image localization unit that controls a sound image localization position by the sound image localization parameter is provided. According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, input means for inputting the first parameter and the second parameter corresponding to a specific pitch, and Interpolation parameter generating means for performing an interpolation process based on the corresponding first parameter and the second parameter to generate first and second parameters corresponding to other pitches than the specific pitch. It is characterized by having. According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the first parameter and the second parameter corresponding to the specific pitch and the pitch other than the specific pitch generated by the interpolation parameter generating means are provided. A parameter storage unit for storing a first parameter and a second parameter corresponding to another pitch; and storing the value of the musical tone control parameter based on the operation amount information input in real time and the storage content of the parameter storage unit. It is characterized in that it is changed in real time within the value settable range.

【0005】[0005]

【作用】上記構成によれば、操作量情報に応じた楽音制
御パラメータを楽音の音高に応じた適正な範囲内で発生
することができる。さらに、楽音制御パラメータの上限
値及び下限値を各々独立に設定することができるととも
に、第1パラメータ及び第2パラメータを設定するだけ
で操作量情報の増減に対する楽音制御パラメータの増減
方向を変更することができる。
According to the above arrangement, the tone control parameter corresponding to the operation amount information can be generated within an appropriate range corresponding to the pitch of the tone. Furthermore, the upper limit value and the lower limit value of the tone control parameter can be set independently of each other, and the increasing / decreasing direction of the tone control parameter with respect to the increase / decrease of the operation amount information can be changed only by setting the first parameter and the second parameter. Can be.

【0006】[0006]

【実施例】図面を参照してこの発明の実施例を説明す
る。図1はこの発明に係る電子楽器のブロック図であ
る。この図において、制御部1はROM10に格納され
ているプログラムを順次、読出し実行することによっ
て、電子楽器の動作を制御する。ROM10にはプログ
ラムの他、音色パラメータ、音像定位のための変換テー
ブルなども記憶されている。またRAM9は制御部1が
プログラムを実行する際に使用する変数を一時記憶する
ために設けられている。パネル6は複数のスイッチ、複
数の操作子、さらに電子楽器の動作状態を表示するため
のディスプレイなどからなる。
An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram of an electronic musical instrument according to the present invention. In this figure, a control unit 1 controls the operation of an electronic musical instrument by sequentially reading and executing programs stored in a ROM 10. The ROM 10 stores, in addition to programs, tone color parameters, a conversion table for sound image localization, and the like. The RAM 9 is provided for temporarily storing variables used when the control unit 1 executes a program. The panel 6 includes a plurality of switches, a plurality of operators, a display for displaying an operation state of the electronic musical instrument, and the like.

【0007】鍵盤8は複数の鍵盤と多数のスイッチ回路
から構成され、演奏者による押鍵、離鍵動作にかかわる
各種情報得るために、前記スイッチ回路を周期的にスキ
ャンする。演奏者による押鍵、離鍵の動作があるとただ
ちに押鍵、離鍵に係るキーコード、ベロシティ、アフタ
ータッチなどの情報を得て、制御部1に送出する。
The keyboard 8 is composed of a plurality of keys and a number of switch circuits. The switch circuits are periodically scanned in order to obtain various types of information relating to key press and key release operations by the player. As soon as the performer performs a key press or key release operation, information such as a key code, velocity, and aftertouch relating to key press and key release is obtained and transmitted to the control unit 1.

【0008】制御部1は鍵盤8からの各種情報を得る
と、プログラムに従いデータ処理を行って、得られたパ
ラメータを音源2に送出する。音源2は、制御部1から
与えられたパラメータに従って2系列のデジタル楽音信
号を発生し、音像定位部3に送出する。音像定位部3で
は入力された楽音信号を、任意の位置に定位させる処理
を行い、DAC4に出力する。DAC4では、デジタル
楽音信号をアナログ楽音信号に変換し、S.S.(サウン
ドシステム)5にて、図示しない音量ボリュームで指示
されたレベルまで増幅した後、音響信号に変換されて、
放音される。
When the control section 1 obtains various information from the keyboard 8, it performs data processing according to a program and sends the obtained parameters to the sound source 2. The sound source 2 generates two series of digital musical tone signals in accordance with the parameters given from the control unit 1 and sends them to the sound image localization unit 3. The sound image localization unit 3 performs a process of localizing the input tone signal at an arbitrary position, and outputs the signal to the DAC 4. The DAC 4 converts the digital tone signal into an analog tone signal, amplifies the signal to a level indicated by a volume control (not shown) in an SS (sound system) 5, and converts the signal into an acoustic signal.
Sound is emitted.

【0009】図1の音像定位部3の詳細を図2にて説明
する。音像定位部3は、音源2で発生した2系列の楽音
信号に、ぞれぞれ独立に音像定位させるため、2つの音
像定位ブロック31、32から構成されている。楽音信
号1、2はそれぞれ音像定位ブロック31、32に入力
される。音像定位ブロック31、32の構成は全く同一
であるので、説明は音像定位ブロック31についてのみ
行う。
The details of the sound image localization unit 3 in FIG. 1 will be described with reference to FIG. The sound image localization unit 3 is composed of two sound image localization blocks 31 and 32 in order to independently localize sound images of two series of tone signals generated by the sound source 2. The tone signals 1 and 2 are input to sound image localization blocks 31 and 32, respectively. Since the configurations of the sound image localization blocks 31 and 32 are exactly the same, the description will be made only for the sound image localization block 31.

【0010】楽音信号1は2つに分けられ、乗算器2
0、21にそれぞれ入力される。一方、制御部1から音
像定位データがレジスタ25を介して、変換テーブル2
4に供給され、変換テーブルによって変換された音像定
位データが乗算器20、21に乗算係数として供給され
る。乗算器20、21の出力は加算器22、23に供給
される。楽音信号2についても、音像定位ブロック32
で、楽音信号1と同様の処理を行い、その出力信号は、
加算器22、23に供給される。加算器22、23で
は、音像定位処理された楽音信号1、2の加算が行わ
れ、L出力、R出力としてDAC4に出力される。
The tone signal 1 is divided into two parts,
0 and 21 are respectively input. On the other hand, the sound image localization data is transmitted from the control unit 1 via the register 25 to the conversion table 2.
4 is supplied to the multipliers 20 and 21 and supplied as multiplier coefficients. The outputs of the multipliers 20 and 21 are supplied to adders 22 and 23. The tone image localization block 32 is also used for the tone signal 2.
Then, the same processing as the tone signal 1 is performed, and the output signal is
The signals are supplied to adders 22 and 23. In the adders 22 and 23, the tone signals 1 and 2 subjected to the sound image localization processing are added, and are output to the DAC 4 as L output and R output.

【0011】図7は変換テーブル24を示しており、入
力された音像定位位置に対応する数値(0〜100)を
乗算器20、21に供給する係数に変換して出力する。
この変換テーブルは、楽音信号1がどの定位位置に定位
するとしても、聴感上の音量が一定になるような係数に
変換するような特性に設定されている。
FIG. 7 shows a conversion table 24 which converts a numerical value (0 to 100) corresponding to the input sound image localization position into a coefficient to be supplied to the multipliers 20 and 21 and outputs the coefficient.
This conversion table is set to have such a characteristic that the tone signal 1 is converted into a coefficient so that the volume of the audibility becomes constant, no matter where the tone signal 1 is located.

【0012】次に、この実施例の動作を、図8〜図10
のフローチャートを用いて説明する。図8はメインルー
チンを示すフローチャートである。電子楽器の電源が演
奏者によって投入されると、制御部1は初期設定を行う
(s1)。これは具体的には、レジスタの初期化や、あ
らかじめ決められた音色データを音源2に送るなどの動
作であり、演奏者がすぐに演奏や各種設定ができるよう
にするための処理である。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 8 is a flowchart showing the main routine. When the power of the electronic musical instrument is turned on by the player, the control unit 1 performs an initial setting (s1). Specifically, this is an operation of initializing a register or sending predetermined tone color data to the sound source 2, and is a process for enabling a player to immediately perform and set various settings.

【0013】次に、制御部1は、音色選択処理(s
2)、音像定位データ変更処理(s3)、鍵盤処理(s
4)、音像定位処理(s5)、その他の処理(s6)を
実行し、s2に戻る。メインルーチンはs2〜s6の処
理を繰り返し実行するが、各ステップの処理は、演奏者
による演奏、または操作、あるいは外部の電子楽器、シ
ーケンサなどからのイベントがあった場合のみ、対応す
る処理を行う。したがってイベントのないときはs2〜
s6を高速で実行している。
Next, the control unit 1 executes a tone color selection process (s
2), sound image localization data change processing (s3), keyboard processing (s
4) The sound image localization process (s5) and other processes (s6) are executed, and the process returns to s2. The main routine repeatedly executes the processing of s2 to s6, but the processing of each step performs the corresponding processing only when there is a performance or operation by a player or an event from an external electronic musical instrument, a sequencer, or the like. . Therefore, when there is no event, s2
s6 is executed at high speed.

【0014】音色選択処理(s2)では演奏者が、演奏
すべき曲に使用する音色をパネル6にある音色選択スイ
ッチ(図示せず)によって選択すると、選択された音色
番号にしたがって、ROM10から対応する音色データ
を読出し、音源2の全てのチャンネルに読み出した音色
データを送る。なお、音色データのなかには、音像定位
情報も含まれており、音像定位部3に送られる。音像定
位データ変更処理(s3)では演奏者が音像定位データ
の変更を行った場合、対応する処理を行うが、詳しくは
後述する。
In the timbre selection process (s2), when a player selects a timbre to be used for a tune to be played by a timbre selection switch (not shown) on the panel 6, a corresponding color is selected from the ROM 10 according to the selected timbre number. The tone color data to be read is read out, and the read tone color data is sent to all the channels of the sound source 2. Note that the sound color data also includes sound image localization information, which is sent to the sound image localization unit 3. In the sound image localization data change process (s3), when the performer changes the sound image localization data, a corresponding process is performed, which will be described in detail later.

【0015】鍵盤処理(s4)では、鍵盤8を演奏者が
彈くことによって、発生される押鍵、離鍵情報が制御部
1に供給された場合、対応する処理を行う。すなわち、
鍵盤部8からの情報が押鍵イベントの場合は、音源2の
空きチャンネルを捜して、そのチャンネルに発音指示を
行う。離鍵イベントの場合は、離鍵された鍵盤の音を発
音している音源2のチャンネルに対して、消音指示を行
う。音像定位処理(s5)の詳しい処理も後述する。そ
の他の処理(s6)ではこの実施例には関係しない処理
を実行する。たとえば、外部の電子楽器、シーケンサな
どとのMIDIデータの送受信に関する処理などであ
る。
In the keyboard processing (s4), when a player presses the keyboard 8 and key press and key release information generated is supplied to the control unit 1, corresponding processing is performed. That is,
If the information from the keyboard section 8 is a key press event, a vacant channel of the sound source 2 is searched for and a sounding instruction is issued to that channel. In the case of a key release event, a mute instruction is issued to the channel of the sound source 2 that is emitting the sound of the released key. Detailed processing of the sound image localization processing (s5) will also be described later. In other processes (s6), processes not related to this embodiment are executed. For example, processing related to transmission and reception of MIDI data with an external electronic musical instrument, a sequencer, or the like.

【0016】図8に示すメインルーチンの音像定位デー
タ変更処理(s3)を制御部1が実行するときは図9に
示すサブルーチンを実行する。s10では、音像定位位
置の変化範囲の変更があったかどうか判断する。これは
演奏者によって、パネル6内にある操作子、6a〜6b
を操作することによって、左の定位限界値Llimまたは右
の定位限界値Rlimが変更されたとき、判断の結果が「y
es」となりs11に進む。これらの操作子によって、
LlimまたはRlimが変更されないときは、判断の結果は
「no」となってメインルーチンに戻り、s4に進む。
When the control section 1 executes the sound image localization data change processing (s3) of the main routine shown in FIG. 8, a subroutine shown in FIG. 9 is executed. In s10, it is determined whether or not the change range of the sound image localization position has been changed. These are the controls, 6a-6b, in the panel 6 by the player.
When the left localization limit value Llim or the right localization limit value Rlim is changed by operating
es "and goes to s11. With these controls,
If Llim or Rlim is not changed, the result of the determination is "no", the process returns to the main routine, and proceeds to s4.

【0017】ここで、演奏者の音像定位範囲の変更につ
いて説明する。図3はディスプレイ7に表示される画面
の例と、パネル6にある操作子の一部を示す図である。
演奏者が、プリセットされた音像定位範囲を変更すると
きは、このような画面が表示され、カーソルキー6a、
6bを使って、カーソルを移動し、デクリメントキー6
c、インクリメントキー6dを使って数値を変更する。
カーソル位置は網掛け表示となっている。ここで、Lli
m、Rlimの数値を変更すると、黒く塗られたバーの長さ
が変化する。この黒く塗られた部分の境界は、LlimとRl
imが示す値である。
Here, the change of the sound image localization range of the player will be described. FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen displayed on the display 7 and some of the operators on the panel 6.
When the player changes the preset sound image localization range, such a screen is displayed and the cursor keys 6a,
Use 6b to move the cursor and decrement key 6
c, The numerical value is changed using the increment key 6d.
The cursor position is shaded. Where Lli
Changing the values of m and Rlim changes the length of the black bar. The boundaries of this black part are Llim and Rl
This is the value indicated by im.

【0018】演奏者は、図3に示すカーソルキー6a、
6bを操作することによってカーソル位置を移動させ
る。カーソル位置は網掛け表示にて示す。図3に示す例
では、数値0.8を表示している領域がカーソル位置で
ある。カーソル位置はカーソルキー6a、6bを操作す
ることによって移動する。すなわちカーソルキー6aを
押すと右方向にカーソル位置が移動し、カーソルキー6
bを押すと左方向にカーソル位置が移動する。ここで、
演奏者が数値設定キー6c、6dを操作すると、カーソ
ル位置に表示されている数値が変更される。数値は、数
値設定キー6cを1回押すごとに0.1減少し、数値設
定キー6dを1回押すごとに0.1刻みで増加する。
The player operates the cursor keys 6a shown in FIG.
The cursor position is moved by operating 6b. The cursor position is indicated by hatching. In the example shown in FIG. 3, the area displaying the numerical value 0.8 is the cursor position. The cursor position is moved by operating the cursor keys 6a and 6b. That is, when the cursor key 6a is pressed, the cursor position moves rightward,
Pressing b moves the cursor position to the left. here,
When the player operates the numerical value setting keys 6c and 6d, the numerical value displayed at the cursor position is changed. The numerical value decreases by 0.1 each time the numerical value setting key 6c is pressed once, and increases by 0.1 each time the numerical value setting key 6d is pressed.

【0019】図4の(a)〜(d)はLlim、Rlimの数値
による表示形態のバリエーションを示している。図4の
(a)、(b)はRlimの数値がLlimの数値より大きいの
で黒く塗られているが、図4の(c)、(d)はRlimの
数値がLlimの数値より小さいので、区別するために白抜
き斜線で、音像定位の範囲を示している。これらのRli
m、Llimの値は、あらかじめ決められた音像定位範囲を
変更するために用いられる。このあらかじめ決められた
音像定位範囲は、発音される音の音高によって異なるた
め、いくつかのブレークポイントを設定することで定ま
る。
FIGS. 4 (a) to 4 (d) show variations of the display form by numerical values of Llim and Rlim. 4 (a) and 4 (b) are painted black because the value of Rlim is larger than the value of Llim, but FIGS. 4 (c) and 4 (d) are because the value of Rlim is smaller than the value of Llim. For the sake of distinction, the range of the sound image localization is indicated by white oblique lines. These Rli
The values of m and Llim are used to change a predetermined sound image localization range. Since the predetermined sound image localization range differs depending on the pitch of a sound to be generated, it is determined by setting some breakpoints.

【0020】この音像定位に関するブレークポイントの
設定例を図5に示す。ブレークポイントの一つで任意の
キーコードにおける音像定位の範囲を決定できる。ブレ
ークポイントを増やせばより細かい設定が可能である
が、ここでは4ポイントとする。ブレークポイント間の
音像定位範囲は隣り合うブレークポイントを直線で結ぶ
ことにより決定される。具体的に説明すると、図5にお
いてブレークポイント1(BP1)はキーコード21に
設定され、そのポイントにおける音像定位の範囲はR
(右の限界定位位置)の95からL(左の限界定位位
置)の0である。同様にBP2、BP3、BP4はキー
コード40、80、108に設定され、それぞれ75〜
10、60〜50、100〜55の範囲で音像が移動す
る。
FIG. 5 shows an example of setting a breakpoint relating to the sound image localization. One of the breakpoints can determine the range of sound image localization at any key code. If the number of breakpoints is increased, finer setting is possible, but here, four points are set. The sound image localization range between break points is determined by connecting adjacent break points with a straight line. More specifically, in FIG. 5, the break point 1 (BP1) is set to the key code 21, and the range of the sound image localization at that point is R
It is 95 from (right limit localization position) to 0 of L (left limit localization position). Similarly, BP2, BP3, and BP4 are set to key codes 40, 80, and 108, respectively.
The sound image moves in the range of 10, 60 to 50, and 100 to 55.

【0021】図6は図5の設定例をわかりやすく説明す
るための図であり、ブレークポイント間を直線で結ぶこ
とによってできる領域が網掛け表示されている。この部
分が音像の移動範囲である。このブレークポイントの設
定値は、この実施例ではあらかじめプリセットされてい
ることにする。演奏者が変更できるようにしてもよい
が、その場合は、Rlim、Llimの設定とは異なるモードで
変更するようにする。すなわちRlim、Llimの設定が通常
の演奏モードで行われるならば、ブレークポイントはエ
ディットモードで行うようする。
FIG. 6 is a diagram for explaining the setting example of FIG. 5 in an easy-to-understand manner, in which regions formed by connecting the break points with straight lines are shaded. This portion is the moving range of the sound image. In this embodiment, the set value of the breakpoint is preset. The change may be made by the player, but in this case, the change is made in a mode different from the settings of Rlim and Llim. That is, if Rlim and Llim are set in the normal performance mode, breakpoints are set in the edit mode.

【0022】また、エディットモードを比較的簡単なレ
ベル1と、全パラメータをエディットできるレベル2と
に分けた階層構造にし、Rlim、Llimの設定はレベル1の
エディットモード、ブレークポイントはレベル2のエデ
ィットモードで行うようにする。
The edit mode has a hierarchical structure in which a relatively simple level 1 and a level 2 in which all parameters can be edited are set. Rlim and Llim are set in the level 1 edit mode, and breakpoints are set in the level 2 edit mode. Mode.

【0023】以上説明したブレークポイントにおける左
右の限界値を利用して、同ブレークポイントにおける左
右の修正限界値を以下の式を用いて計算する。 MBPi_R=(BPi_RーBPi_L)*Rlim+BPi_L MBPi_L=(BPi_RーBPi_L)*Llim+BPi_L (i=1
〜4) 具体的に計算してみると、LlimとRlimを図3に示すよう
に0.3と0.8にしたとき修正パンニングキースケーリング
ブレークポイントは、MBP1_R=(95−0)*0.8+0=7
6、MBP1_L=(95−0)*0.3+0=28.5である。
Using the left and right limit values at the breakpoint described above, the left and right correction limit values at the breakpoint are calculated using the following equation. MBPi_R = (BPi_R-BPi_L) * Rlim + BPi_L MBPi_L = (BPi_R-BPi_L) * Llim + BPi_L (i = 1
44) Specifically, when Llim and Rlim are set to 0.3 and 0.8 as shown in FIG. 3, the modified panning key scaling breakpoint is MBP1_R = (95−0) * 0.8 + 0 = 7.
6, MBP1_L = (95-0) * 0.3 + 0 = 28.5.

【0024】同様にMBP2_R、MBP2_L、MBP3_R、MBP3_L、
MBP4_R、MBP4_Lを計算すると、図11に示すようにな
る。ここで求められたブレークポイントにおける左右の
修正限界値は、MAX、MINテーブルの一部と等しい。 す
なわちMAX[21]=MBP1_R、MIN[21]=MBP1_L、MA
X[40]=MBP2_R、MIN[40]=MBP2_L、MAX[8
0]=MBP3_R、MIN[80]=MBP3_L、MAX[108]=
MBP4_R、MIN[108]=MBP4_Lであるので、これをも
とにして直線補間でMAX[0〜127]、MIN[0〜12
7]をつくるのである。こうして求められた全キーにわ
たるMAX、MIN値は図13のようなフォーマットでRAM
9に記憶される。
Similarly, MBP2_R, MBP2_L, MBP3_R, MBP3_L,
When MBP4_R and MBP4_L are calculated, they are as shown in FIG. The left and right correction limit values at the breakpoint obtained here are equal to part of the MAX and MIN tables. That is, MAX [21] = MBP1_R, MIN [21] = MBP1_L, MA
X [40] = MBP2_R, MIN [40] = MBP2_L, MAX [8
0] = MBP3_R, MIN [80] = MBP3_L, MAX [108] =
Since MBP4_R and MIN [108] = MBP4_L, based on this, MAX [0 to 127] and MIN [0 to 12] are obtained by linear interpolation.
7]. The MAX and MIN values over all keys obtained in this way are stored in RAM in a format as shown in FIG.
9 is stored.

【0025】なお、直線補間を用いてMAX[0〜12
7]、MIN[0〜127]を求める方法は、公知である
ため説明を省く。この実施例では、MBP1より小さいキー
コード、MBP4より大きいキーコードにおけるMAX値、MIN
値はそれぞれのブレークポイントにおける値と等しいも
のとする。図11の例で説明すると、キーコード21以
下と108以上のキーコードにおけるMAX値、MIN値はMB
P1_Rが76、MBP1_Lが28.5、MBP4_Rが91、MBP4_L
が68.5である。求められた、全キーにわたるMAX値、
MIN値を図にて表すと、図12のようになる。なお、補
間の方法は直線補間に限らず、他の関数を用いる方法も
使うことができる。
Note that MAX [0 to 12] is obtained by using linear interpolation.
7], and a method of obtaining MIN [0 to 127] is well-known, and thus description thereof is omitted. In this embodiment, the key code smaller than MBP1, the MAX value for the key code larger than MBP4, MIN
The value shall be equal to the value at each breakpoint. In the example of FIG. 11, the MAX value and the MIN value of the key code 21 or less and the key code of 108 or more are MB.
P1_R is 76, MBP1_L is 28.5, MBP4_R is 91, MBP4_L
Is 68.5. The required MAX value across all keys,
FIG. 12 shows the MIN value in a diagram. The method of interpolation is not limited to linear interpolation, and a method using another function can be used.

【0026】以上のようにブレークポイントにおける左
右の修正限界値を計算して求め(s11)、MAX、MINテ
ーブルを作成してRAM9に記憶する(s12)。この
実施例では、1つの音色が2系列で構成されているの
で、楽音信号1と2の音像定位位置も一般的に異なる。
すなわち楽音信号1と2のための音像定位範囲を決める
ブレークポイントがそれぞれ存在する。このためs1
1、s12の処理を2系統分行う。ただし、Llim、Rlim
の値は共通に用いる。これによって音像の変化幅を小さ
くしたり、左右のどちらかに偏らせたい場合でも、変更
するパラメータはLlim、Rlimの2つだけですみ、初心者
にとって使いやすく、またすばやく調整したいときなど
有効である。
As described above, the left and right correction limit values at the break point are calculated and obtained (s11), and the MAX and MIN tables are created and stored in the RAM 9 (s12). In this embodiment, since one tone is composed of two sequences, the sound image localization positions of the tone signals 1 and 2 are also generally different.
That is, there are breakpoints that determine the sound image localization ranges for the tone signals 1 and 2, respectively. Therefore s1
Steps 1 and 2 are performed for two systems. However, Llim, Rlim
Is commonly used. Even if you want to reduce the change width of the sound image or bias it to the left or right by this, you only need to change two parameters, Llim and Rlim, which is easy for beginners to use and is effective when you want to adjust quickly .

【0027】ここで区別するために、楽音信号1、楽音
信号2に関するMAX、MINテーブルをMAX1、MIN1、MAX
2、MIN2とする。その後、メインルーチンに戻りs4
に進む。
For the sake of distinction, the MAX and MIN tables relating to the tone signal 1 and the tone signal 2 are defined as MAX1, MIN1, and MAX.
2, MIN2. After that, returning to the main routine, s4
Proceed to.

【0028】制御部1がs4を実行すると、鍵盤に係る
処理を行う。すなわち、演奏者によって鍵盤8が演奏さ
れると、その演奏によって発生する、押鍵、離鍵情報、
音高情報、アフタータッチ、ベロシティなどの情報が制
御部1に送られ、それらの情報に応じた処理を行う。新
たな押鍵が発生した場合は、音源2の楽音発生チャンネ
ルのうち未使用の空きチャンネルを見つけ、そのチャン
ネルに音高情報、ベロシティ情報を送り、発音指示す
る。空きチャンネルのない場合は、もっとも減衰の進ん
だチャンネルをトランケートする。離鍵情報が発生した
場合は、離鍵された音高の楽音を発生しているチャンネ
ルを捜して、そのチャンネルに消音指示を送る。
When the control section 1 executes s4, the processing relating to the keyboard is performed. That is, when the keyboard 8 is played by a player, key press, key release information,
Information such as pitch information, aftertouch, velocity, and the like is sent to the control unit 1, and processing according to the information is performed. When a new key press occurs, an unused unused channel among the tone generation channels of the tone generator 2 is found, and pitch information and velocity information are sent to the channel to instruct sound generation. If there are no free channels, truncate the channel with the most attenuation. When key release information is generated, a channel that generates a musical tone having a released key pitch is searched, and a mute instruction is sent to that channel.

【0029】制御部1がs5を実行すると図10に示
す、音像定位のサブルーチンを呼び出す。s20ではリ
アルタイム情報が変化しているか判断する。リアルタイ
ム情報は、エンベロープジェネレータ、LFO(低周波
発振器)、アフタータッチ、ベロシティ等の鍵盤情報、
スライダー、ホイールなどの操作子、MIDIで接続さ
れている外部の電子楽器、シーケンサ、コンピュータな
どからの、コントロールチェンジ情報等、どのようなも
のであってもよいが、ここでは、その情報は0から1の
範囲で変化するものとして考える。また、0から1の範
囲に入らないものは、正規化して0から1の範囲にして
から用いることにする。
When the control section 1 executes s5, it calls a sound image localization subroutine shown in FIG. In s20, it is determined whether the real-time information has changed. Real-time information includes keyboard information such as envelope generator, LFO (low frequency oscillator), aftertouch, velocity, etc.
Any information such as controls such as sliders and wheels, external electronic musical instruments connected via MIDI, sequencers, and control change information from a computer may be used. It is assumed that it changes in the range of 1. Those that do not fall within the range of 0 to 1 are used after being normalized to the range of 0 to 1.

【0030】一例として、リアルタイム情報としてパネ
ル6にあるホイールを操作したときの出力を用いること
にする。いま演奏者がホイールを操作すると、リアルタ
イム情報が変化するので、s20での判断結果は「ye
s」となり、s21に進む。s21では、 音像定位位置情報=リアルタイムデータ*(MAX(キ
ー)−MIN(キー))+MIN(キー) の式に従って音像定位位置情報を求め、s22に進み、
音像定位部3にs21で求めた音像定位位置情報を送
る。
As an example, an output when a wheel on the panel 6 is operated is used as real-time information. Now, when the player operates the wheel, the real-time information changes, so the determination result in s20 is “yes”.
s "and goes to s21. In s21, sound image localization position information is obtained according to the following equation: sound image localization position information = real-time data * (MAX (key) -MIN (key)) + MIN (key).
The sound image localization position information obtained in s21 is sent to the sound image localization unit 3.

【0031】音像定位位置情報の計算は発音中の音全て
について行う。しかし、説明を簡単にするためにいまC
3の音だけが発音中だとすると、C3のキーコード60
を用いて、s12でRAM6に記憶したMAX[60]、M
IN[60]を読出して、上記の式を用いて音像定位位置
情報を求める。実際は、音源は2系列音源なのでMAX1
[60]、MIN1[60]、MAX2[60]、MIN2[6
0]を読出してそれぞれ音像定位情報をもとめて音像定
位ブロック31、32に送る。その後、メインルーチン
に戻る。s20でリアルタイム情報に変化がないとき
も、メインルーチンに戻る。ここで、MAX、MINテーブル
を作成した意味が明らかになろう。すなわち制御部1は
リアルタイム情報が変化する度に、発音中の音高に対す
るMAX値、MIN値を読み出して、上式を用いて演算しなけ
ればならない。もりMAX、MINテーブルを作成しないなら
ば、上式の演算の他に、ブレークポイントを基にして直
線補間による演算を行わなければならない。これでは応
答特性が悪くなり、演奏に支障をきたす恐れがある。修
正時にMAX、MINテーブルを作成する事により、演奏時の
演算量を最小限に抑え、演奏性をよくすることが可能で
ある。
The calculation of the sound image localization position information is performed for all the sounds that are sounding. However, for simplicity of explanation,
Assuming that only the third sound is sounding, the key code 60 of C3
, The MAX [60], M stored in the RAM 6 in s12
IN [60] is read, and sound image localization position information is obtained using the above equation. Actually, since the sound source is a two-line sound source, MAX1
[60], MIN1 [60], MAX2 [60], MIN2 [6
0] is read out and sent to the sound image localization blocks 31 and 32 for sound image localization information. Then, the process returns to the main routine. When there is no change in the real-time information in s20, the process returns to the main routine. Here, the meaning of creating the MAX and MIN tables will be clear. That is, every time the real-time information changes, the control unit 1 must read the MAX value and the MIN value corresponding to the pitch at which the sound is being generated, and calculate using the above formula. If the MAX and MIN tables are not created, in addition to the calculations in the above formula, calculations by linear interpolation based on breakpoints must be performed. In this case, the response characteristics are deteriorated, and there is a possibility that the performance may be hindered. By creating the MAX and MIN tables at the time of correction, it is possible to minimize the amount of computation during performance and improve playability.

【0032】図4の(b)にはLlim、Rlimの値をLlim>
Rlimとなるように設定した。こうするとMAX、MINの値も
MAX<MINとなる(プリセットのブレークポイントにおけ
る、BPi_L、BPi_RがBPi_L<BPi_Rのとき)。このような
設定にしたとき、コントローラを操作すると、Llim<Rl
imのときとは逆方向に定位する。この設定は、コントロ
ーラをLFOやEGに設定したとき有効である。すなわ
ち、鍵盤が押され、発音が開始された時の、音像定位位
置を逆にすることができる。すなわち、LFOやEGの
初期位相を180度ずらしたのと同じ効果が、簡単な操
作で得られるのである。
FIG. 4B shows the values of Llim and Rlim as Llim>
Rlim was set. By doing this, the values of MAX and MIN
MAX <MIN (when BPi_L and BPi_R at preset breakpoints are BPi_L <BPi_R). In such a setting, when the controller is operated, Llim <Rl
Localize in the opposite direction to im. This setting is effective when the controller is set to LFO or EG. That is, it is possible to reverse the sound image localization position when the keyboard is pressed and sound generation is started. That is, the same effect as shifting the initial phase of LFO or EG by 180 degrees can be obtained by a simple operation.

【0033】この実施例では、左右限界値Llim、Rlimを
それぞれ0、1に設定したとき、プリセットの音像移動
範囲がそのまま実現されることになり、Llim、Rlimを0
〜1の値に設定したときは、プリセットの音像移動範囲
がせばまるようになる。そのため、Llim、Rlimの設定に
よって広く音像を移動させたい場合は、プリセットの音
像移動範囲をあらかじめ広く設定しておくしかない。そ
のため、計算方法を変更するなどして、プリセットの音
像移動範囲を越えるようにしてもよい。音像定位部3は
音量のみの制御で音像を定位させていたが、これに限ら
ず、遅延手段や、位相を制御することによって音像を定
位させるものでもよい。また、実施例ではブレークポイ
ントは4つだったが、これに限らず4つ以上でもよい。
さらに各鍵毎に左右の限界定位位置をプリセットしてい
てもよい。
In this embodiment, when the left and right limit values Llim and Rlim are set to 0 and 1, respectively, the preset sound image moving range is realized as it is, and Llim and Rlim are set to 0.
When the value is set to 11, the preset sound image moving range is narrowed. Therefore, in order to move the sound image widely according to the settings of Llim and Rlim, the preset sound image moving range must be set wide in advance. Therefore, the calculation method may be changed so as to exceed the preset sound image moving range. The sound image localization unit 3 localizes the sound image by controlling only the sound volume. However, the sound image localization unit 3 is not limited to this, and the sound image may be localized by controlling a delay unit or a phase. In the embodiment, the number of breakpoints is four, but the number is not limited to four and may be four or more.
Further, left and right limit localization positions may be preset for each key.

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように、本願発明による電
子楽器は、複雑な複数のパラメータを操作することな
く、簡単な操作で、複数のパラメータを一括して修正で
きるので、そのパラメータによってもたらされる所望の
効果を迅速に得ることができる。また新たな効果を探し
出すことも簡単にできるようになる。また、修正時に各
音高に対するパラメータをそれぞれ算出し、記憶するよ
うにしたため、演奏時に制御部に負担をかけることなく
迅速な処理が可能である。
As described above, in the electronic musical instrument according to the present invention, a plurality of parameters can be collectively corrected by a simple operation without operating a plurality of complicated parameters. The desired effect can be obtained quickly. It also makes it easier to find new effects. In addition, since parameters for each pitch are calculated and stored at the time of correction, quick processing can be performed without imposing a load on the control unit during performance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明に係る電子楽器の回路構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of an electronic musical instrument according to the present invention.

【図2】図1の音像定位部3の詳細を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing details of a sound image localization unit 3 of FIG. 1;

【図3】ディスプレイ7に表示される画面の例とパネル
6にある操作子の一部を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen displayed on a display 7 and a part of controls on a panel 6;

【図4】音像定位の設定例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a setting example of sound image localization.

【図5】音像定位に関するブレークポイントの設定例で
ある。
FIG. 5 is an example of setting a breakpoint relating to sound image localization.

【図6】図5の設定例をわかりやすく説明するための
図。
FIG. 6 is a diagram for explaining the setting example of FIG. 5 in an easy-to-understand manner.

【図7】図2に示される変換テーブル24の変換特性を
表す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating conversion characteristics of a conversion table 24 illustrated in FIG. 2;

【図8〜10】実施例の動作を説明するフローチャート
である。
8 to 10 are flowcharts illustrating the operation of the embodiment.

【図11】修正後のパンニングキースケーリングブレー
クポイントを示す図である。
FIG. 11 illustrates a modified panning key scaling breakpoint.

【図12】修正後の全キーにわたるMAX値、MIN値を表し
た図である。
FIG. 12 is a diagram showing a MAX value and a MIN value over all keys after correction.

【図13】RAM9に記憶される、修正後の全キーにわ
たるMAX、MIN値。
FIG. 13 shows MAX and MIN values stored in the RAM 9 over all keys after correction.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:制御部、2:音源、3:音像定位部、4:DAC
(デジタル-アナログコンバータ)、5:S.S.(サウ
ンドシステム)、6:パネル、7:ディスプレイ、8:
鍵盤、9:RAM(ランダム-アクセス-メモリ)、1
0:ROM(リードオンリィメモリ)、20、21:乗
算器、22、23:加算器、24:変換テーブル、2
5:レジスタ
1: control unit, 2: sound source, 3: sound image localization unit, 4: DAC
(Digital-analog converter), 5: SS (sound system), 6: panel, 7: display, 8:
Keyboard, 9: RAM (random-access-memory), 1
0: ROM (read only memory), 20, 21: multiplier, 22, 23: adder, 24: conversion table, 2
5: Register

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−183494(JP,A) 特開 平6−35452(JP,A) 特開 平2−189591(JP,A) 特開 昭63−136091(JP,A) 特開 平3−200291(JP,A) 特開 平5−249967(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10H 1/00 - 1/46 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (56) References JP-A-62-183494 (JP, A) JP-A-6-35452 (JP, A) JP-A-2-189591 (JP, A) JP-A-63-183 136091 (JP, A) JP-A-3-200291 (JP, A) JP-A-5-249967 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G10H 1/00-1 / 46

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 発生すべき楽音の特性を楽音制御パラメ
ータに基づいて制御する電子楽器において、 前記楽音制御パラメータの値設定可能範囲を規定するた
めの第1パラメータ及び第2パラメータを前記楽音の音
高に対応づけて各々独立に設定するパラメータ設定手段
と、 発生すべき楽音の音高を示す音高情報を生成する音高情
報生成手段と、 前記音高情報及び入力された操作量情報に基づいて前記
音高情報に対応する前記第1パラメータ及び前記第2パ
ラメータで規定される前記値設定可能範囲内の値に設定
された前記楽音制御パラメータを生成するとともに、前
記第1パラメータと前記第2パラメータの大小関係に
づいて前記楽音制御パラメータの値の増減方向を前記操
作量の増減方向と同方向あるいは逆方向とするパラメー
タ生成制御手段と、 を備えたことを特徴とする電子楽器。
An electronic musical instrument for controlling characteristics of a musical tone to be generated based on a musical tone control parameter, wherein a first parameter and a second parameter for defining a settable range of a value of the musical tone control parameter are set to the tone of the musical tone. Parameter setting means for setting the pitch independently of each other, pitch information generating means for generating pitch information indicating the pitch of a musical tone to be generated, and based on the pitch information and the input operation amount information. Said
Set to a value within the value settable range defined by the first parameter and the second parameter corresponding to pitch information
And it generates the musical tone control parameters, based on the magnitude relation of the first parameter and the second parameter
An electronic musical instrument comprising: a parameter generation control unit that sets the direction of increase or decrease of the value of the musical tone control parameter in the same direction as or in the opposite direction to the direction of increase or decrease of the operation amount.
【請求項2】 前記楽音制御パラメータは、音像定位パ
ラメータであり、 前記音像定位パラメータによって音像定位置を制御する
音像定位手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の
電子楽器。
2. The electronic musical instrument according to claim 1, wherein the musical tone control parameter is a sound image localization parameter, and further comprising sound image localization means for controlling a sound image localization position by the sound image localization parameter.
【請求項3】 特定の音高に対応する前記第1パラメー
タ及び前記第2パラメータを入力するための入力手段
と、 入力された前記特定の音高に対応する前記第1パラメー
タ及び前記第2パラメータに基づいて補間処理を行い、
前記特定の音高以外の他の音高に対応する第1パラメー
タ及び第2パラメータを生成する補間パラメータ生成手
段と、 を備えたことを特徴とする請求項1記載の電子楽器。
3. An input means for inputting the first parameter and the second parameter corresponding to a specific pitch, and the first parameter and the second parameter corresponding to the input specific pitch Interpolation processing based on
The electronic musical instrument according to claim 1, further comprising: an interpolation parameter generation unit configured to generate a first parameter and a second parameter corresponding to a pitch other than the specific pitch.
【請求項4】 前記特定の音高に対応する前記第1パラ
メータ及び前記第2パラメータ並びに前記補間パラメー
タ生成手段により生成された前記特定の音高以外の他の
音高に対応する第1パラメータ及び第2パラメータを記
憶するパラメータ記憶手段を備え、 リアルタイムに入力された前記操作量情報及び前記パラ
メータ記憶手段の記憶内容に基づいて前記楽音制御パラ
メータの値を前記値設定可能範囲内でリアルタイムに変
化させることを特徴とする請求項3記載の電子楽器。
4. The first parameter corresponding to the specific pitch.
Meter and the second parameter and the interpolation parameter
Other than the specific pitch generated by the data generating means.
Parameter storage means for storing a first parameter and a second parameter corresponding to a pitch , wherein the value of the musical tone control parameter is set to the value based on the operation amount information input in real time and the storage content of the parameter storage means 4. The electronic musical instrument according to claim 3, wherein the change is performed in real time within a settable range.
JP6058138A 1994-03-02 1994-03-02 Electronic musical instrument Expired - Fee Related JP3011011B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058138A JP3011011B2 (en) 1994-03-02 1994-03-02 Electronic musical instrument

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6058138A JP3011011B2 (en) 1994-03-02 1994-03-02 Electronic musical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07244483A JPH07244483A (en) 1995-09-19
JP3011011B2 true JP3011011B2 (en) 2000-02-21

Family

ID=13075635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6058138A Expired - Fee Related JP3011011B2 (en) 1994-03-02 1994-03-02 Electronic musical instrument

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3011011B2 (en)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679218B2 (en) * 1986-02-07 1994-10-05 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument effect device
JPH0778677B2 (en) * 1986-11-28 1995-08-23 ヤマハ株式会社 Electronic musical instrument key-scaling device
JP2764989B2 (en) * 1989-01-19 1998-06-11 カシオ計算機株式会社 Panning control device
JPH03200291A (en) * 1989-12-28 1991-09-02 Yamaha Corp Parameter setting device for electronic musical instrument
JPH0635452A (en) * 1992-07-17 1994-02-10 Kawai Musical Instr Mfg Co Ltd Electronic keyboard musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07244483A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3011011B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0720866A (en) Electronic musical instrument
JPH08234731A (en) Electronic musical instrument
JPH0968980A (en) Timbre controller for electronic keyboard musical instrument
JP2739669B2 (en) Tone generator
JP2933186B2 (en) Music synthesizer
JP3430719B2 (en) Apparatus and method for setting parameters of musical sound synthesizer
JPH03213898A (en) Electronic musical instrument
JP4373625B2 (en) Electronic musical instruments
JP3596024B2 (en) Electronic musical instrument
JPH064079A (en) Musical sound synthesizing device
JP2858314B2 (en) Tone characteristic control device
JP2526751B2 (en) Electronic musical instrument
JP2002014676A (en) Waveform reproducing device
JPH0413193A (en) Musical sound generating device
JPH0926787A (en) Timbre control device
JP3493838B2 (en) Electronic musical instrument
JP2570870B2 (en) Electronic musical instrument
JP3460562B2 (en) Input / editing device and storage medium
JP3465466B2 (en) Electronic musical instrument
JP2532232Y2 (en) Electronic musical instrument with touch response function
JPH05289662A (en) Automatic effect selecting device
JPH0895569A (en) Electronic instrument
JP3190473B2 (en) Music control device
JP3538883B2 (en) Music control device

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081210

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees