JP3008874U - 吊り下げ式照明灯 - Google Patents

吊り下げ式照明灯

Info

Publication number
JP3008874U
JP3008874U JP1994007571U JP757194U JP3008874U JP 3008874 U JP3008874 U JP 3008874U JP 1994007571 U JP1994007571 U JP 1994007571U JP 757194 U JP757194 U JP 757194U JP 3008874 U JP3008874 U JP 3008874U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent tube
protective cover
hanging
holder member
leg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007571U
Other languages
English (en)
Inventor
義治 幸田
耕二郎 幸田
Original Assignee
株式会社デンコー社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンコー社 filed Critical 株式会社デンコー社
Priority to JP1994007571U priority Critical patent/JP3008874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008874U publication Critical patent/JP3008874U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 蛍光管の着脱が簡単で、蛍光管から放射され
た光が保護カバーに邪魔されることがなく、広い範囲で
の照明が可能で、保護カバーを外す必要もない吊り下げ
式照明灯を提供することを目的とする。 【構成】 ホルダー部材11の端部に、少なくとも蛍光
管1,1…を横にして収納し得る程度の深さと大きさと
を有する凹部11bを形成し、この凹部11b内に蛍光
管1,1…の一端が接続される給電用連結部材3を設
け、給電用連結部材3に蛍光管1,1…を接続し、この
蛍光管1,1…を凹部11bの底面11aに沿うように
設けたもの。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、例えば地下での工事あるいは夜間の工事現場さらには、防雨型であ ることから、野外工事現場、建設工事現場等において好適な吊り下げ式照明灯の 改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、狭小で暗い場所で行なわれるガスや水道の配管工事現場で使用される 吊り下げ式照明灯は、最近では、管状の発光部分が同一平面的に配置されたりあ るいは相互に平行に束ねるように設けられた蛍光管が使用されるようになってい る。
【0003】 この吊り下げ式照明灯は、図7に示すように、蛍光管1の着脱が簡単に行なう ことができるように蛍光管1をホルダー部材2の長軸方向から挿入して給電用連 結部材3に接続するようにしている。そして、このホルダー部材2には、外部か らの衝撃により蛍光管1が破損しないように、一般に、前記蛍光管1を覆うよう にビス5等により筒状の保護カバー4が取り付けられている。
【0004】 なお、前記ホルダー部材2は、巻線安定器あるいは電子安定器を有するコント ロールユニット6に連結され、このコントロールユニット6の頂部には、吊り下 げ用フック7が設けられている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
上記のように、建設現場や工事現場の天井部分には仮設の電気配線や空調設備 の配管などが縦横無尽に設置されていることから、吊り下げ式照明灯は非常に狭 小な場所に設置せざるを得ない状況であり、また、従来の吊り下げ式照明灯は、 蛍光管1を覆うように筒状の保護カバー4が設けられているので、蛍光管1から 放射された光が保護カバー4に邪魔され、いわゆるスポット的な照明となり、広 い範囲での照明を行なう場合には、作業現場から離れた位置に照明灯を設置しな ければならないという不具合がある。
【0006】 このように、作業現場から離れた位置に照明灯を設置すると、手元の照度が低 下し、作業能率も低下するという不具合がある。
【0007】 このような不具合は、通常の蛍光管またはコンパクト型蛍光管(U字型管)を 地面に向けて垂直に設置すると、蛍光管の構造上、放出される光は水平方向に集 中し、吊り下げ式照明灯に最も要求される作業面への配光量が少なくなるという ことに起因する。
【0008】 また、縦型蛍光管において蛍光管を保護するために透明の樹脂などで形成され たカバーを必要としているが、蛍光管が点灯することによって蛍光管から出る熱 が対流を起こして外部のごみを内部に吸い込むように作用する。吸い込まれたご みはその保護カバー4に付き透過率を悪化させる原因となる。
【0009】 このような不具合を解消するためには、保護カバー4を外してしまうことも考 えられるが、ただ単に保護カバー4を外してしまうと、蛍光管1が外部衝撃によ り破損する虞れがあるという不具合がある。
【0010】 本考案は、このような従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、蛍光管 の着脱が簡単で、蛍光管から放射された光が保護カバーに邪魔されることがなく 、配光量を作業床面に集中させることができる吊り下げ式照明灯を提供すること を目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための、請求項1に記載の考案は、蛍光管と、この蛍光管 が着脱自在に取り付けられる給電用連結部材を有するホルダー部材と、このホル ダー部材に基端が取り付けられ、先端が前記蛍光管を覆うように設けられた保護 カバーとを有する照明灯において、前記ホルダー部材の端部に、少なくとも前記 蛍光管を横にして収納し得る程度の深さと大きさとを有する凹部を形成し、この 凹部内に前記蛍光管の一端が接続される給電用連結部材を設けたことを特徴とす る。
【0012】 請求項2に記載の考案は、前記蛍光管を、管状の発光部分が同一平面的に配置 されたものあるいは相互に平行に束ねるようにしたものにより構成したことを特 徴とする。
【0013】 請求項3に記載の考案は、前記保護カバーを、前記凹部の外周壁に両脚部の端 部が回動可能に取り付けられかつ湾曲部が前記蛍光管を覆う位置まで突設するよ うにした複数のU字線部材から構成し、当該U字線部材の一方の脚部が隣接する U字線部材の脚部と外方交差するとともに他方の脚部が他の隣接するU字線部材 の脚部と内方交差するようにし、当該U字線部材の1つを前記脚部の端部を中心 に回動すると、全体が拡開縮小するようにしたことを特徴とする。
【0014】 請求項4に記載の考案は、前記保護カバーは、前記凹部の全面を覆うネットで あって、当該ネットの一端には前記凹部の外周壁に回動可能に取り付ける取り付 け部を有すると共に、当該ネットの他端には前記凹部の内周壁または外周壁に嵌 合して当該保護カバーを固定する嵌合部を有することを特徴とする。
【0015】 請求項5に記載の考案は、前記給電用連結部材を、前記ホルダー部材内で回動 可能に設けたことを特徴とする。
【0016】 請求項6に記載の考案は、前記ホルダー部材の内周面には、前記蛍光管からの 光を反射させる反射面が形成されていることを特徴とする。
【0017】 請求項7に記載の考案は、前記ホルダー部材を、前記蛍光管が取り付けられる 側とは反対側の端部に吊り下げ用フックを設けたことを特徴とする。
【0018】 請求項8に記載の考案にあって、前記ホルダー部材は、前記蛍光管が取り付け られる側とは反対側の端部が、落下物に対しての衝撃が緩和できる円錐形状とな っていることを特徴とする。
【0019】
【作用】
請求項1のように構成すれば、蛍光管を凹部内に設けているので、保護カバー を外すことなく、広い範囲での照明が可能となる。
【0020】 請求項2のように構成すれば、蛍光管が長手方向に長い物となるので、凹部内 に設けたとき、全体がコンパクトになるとともに放射範囲が広くなる。
【0021】 請求項3のように構成すれば、保護カバーのU字線部材の1つを脚部の端部を 中心に回動すると、全体が拡開縮小するので、保護カバーを外すことなく、蛍光 管の交換が可能となる。
【0022】 請求項4のように構成すれば、前記保護カバーは、前記凹部の全面を覆うネッ トであって、当該ネットの一端には前記凹部の外周壁に回動可能に取り付ける取 り付け部を有すると共に、当該ネットの他端には前記凹部の内周壁または外周壁 に嵌合して当該保護カバーを固定する嵌合部を有しているので、片手でこの保護 カバーを取り外すのみで蛍光灯を簡単に取り外すことができる。
【0023】 請求項5のように構成すれば、給電用連結部材に蛍光管を取り付ける場合に、 給電用連結部材がホルダー部材内で回動可能としているので、蛍光管の交換が容 易となる。
【0024】 請求項6のように構成すれば、蛍光管からの光が反射面に反射するために、作 業床面に配光量を集中させることができ、小型化が図られる。
【0025】 請求項7のように構成すれば、吊り下げ式照明灯を使用する場合に、所定の場 所に取り付け易くなる。
【0026】 請求項8のように構成すれば、落下物があった場合でもその衝撃を和らげるこ とができるようになると共に、落下物の堆積も防止できる。
【0027】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
【0028】 図1は本考案の一実施例に係る吊り下げ式照明灯を示す概略断面図、図2は同 実施例のホルダー部材を示す概略図、図3は同実施例の保護カバーを示す概略図 であり、図5に示す部材と共通する部材には同一符号を付している。
【0029】 図1において、本実施例の吊り下げ式照明灯10は、同一平面上で相互に平行 に整列配置された蛍光管1,1…と、この蛍光管1,1…が着脱自在に取り付け られる給電用連結部材3が設けられたホルダー部材11と、このホルダー部材1 1に連設されかつ前記蛍光管1,1…への給電を制御するコントロールユニット (たとえば、巻線安定器,電子安定器、または電流制御部)6と、前記ホルダー 部材11に基端が取り付けられ、先端が前記蛍光管1,1…を覆うように設けら れた保護カバー12とを有している。
【0030】 前記ホルダー部材11は、内部に平坦な底面11aが形成されかつ所定の深さ と大きさ、つまり、少なくとも蛍光管1,1…を横にして収納し得る程度の深さ と大きさを有する凹部11bが形成されている。ただし、このホルダー部材11 は、前記コントロールユニット6と別体に形成しているが、場合によっては、両 者を樹脂などにより一体に形成しても良い。
【0031】 このホルダー部材11の凹部11b内には、前記蛍光管1,1…の一端が接続 される給電用連結部材3が設けられている。この給電用連結部材3は、図2に示 すように、前記底面11aに固着された支持部材13の軸14を中心として回動 可能に設けられている。
【0032】 特に、本実施例では、前記蛍光管1,1…は、前記底面11aに沿うように設 けられているので、ホルダー部材11から先端部分までの軸方向長さSは、従来 の吊り下げ式照明灯の軸方向長さSa に比し、極めて短くなる。また、蛍光管1 ,1の取り付けは、前記給電用連結部材3を、図2に一点鎖線で示す状態まで支 持部材13の軸14を中心として回動して行なうので、蛍光管1,1の取り付け が極めて簡単になる。
【0033】 前記保護カバー12は、多数のU字線部材15から構成されている。個々のU 字線部材15は、前記凹部11bの外周壁11cに、この外周壁11cとの間に 所定の隙間を有するように、部分的に接着剤あるいは溶接等により固着された環 状部材16に対し回動可能となるように卷回して取り付けられた端部15aと、 この端部15aから直状に伸延された脚部15bと、この脚部15bから伸延さ れ前記蛍光管1,1…を覆う位置まで突設された湾曲部15cとから構成されて いる。そして、このU字線部材15は、当該U字線部材15の一方の脚部15b が、隣接するU字線部材15の脚部15bと外方交差するとともに他方の脚部1 5bが他の隣接するU字線部材15の脚部15bと内方交差するようにしている 。
【0034】 ここに、「外方交差」とは、U字線部材15の一方の脚部15bが、隣接する 他のU字線部材15の脚部15bの外方に位置して交差されていることをいい、 「内方交差」とは、U字線部材15の他方の脚部15bが、隣接する他のU字線 部材15の脚部15bの内方に位置して交差されていることをいう。
【0035】 したがって、U字線部材15の1つを端部15aを中心に回動すると、全ての U字線部材15が隣接するU字線部材15に影響されて全体が拡開あるいは縮小 するようになっている。
【0036】 なお、前記コントロールユニット6の蛍光管1,1…が取り付けられる側とは 反対側の端部には、吊り下げ用フック7が設けられている。そして、この端部は 円錐形状に形成されているが、このような形状とすることによって、上部からの 落下物による衝撃を緩和することができる。また、ゴミやセメント等の建築材、 水などが溜まることがなく、この照明灯を吊す吊り下げ用フック7やひもなどに 必要以上の重量がかからなくなる。
【0037】 次に本実施例の動作を説明する。 まず、蛍光管1,1…を給電用連結部材3に取り付けるには、多数あるU字線 部材15の1つを手でもって回動させる。これにより、保護カバー12は、端部 15aを中心に回動し、全体が同時に拡開縮小することになり、保護カバー12 を外すことなく、蛍光管1,1…の取り付けが可能となる。
【0038】 そして、給電用連結部材3を、図2に一点鎖線で示す状態まで支持部材15の 軸16を中心として回動し、給電用連結部材3の蛍光管挿入口を外方に向けた状 態とする。この状態で蛍光管1,1…の基端を給電用連結部材3の蛍光管挿入口 に挿入して取り付ける。その後、蛍光管1,1…を支持部材13の軸14を中心 としてほぼ90度回動して倒し、ホルダー部材11の底面11aに沿うように設 置する。
【0039】 本実施例では、このようにして蛍光管1,1…をホルダー部材11に取り付け るので、取付作業は簡単になり、しかも照明灯全体の軸方向長さは、従来の縦型 のものに比し極めて短いものとなる。また、横型としたことによって透明の保護 カバーが必要ではなくなって、配光率の悪化も防止できる。
【0040】 そして、照明灯として使用する場合には、吊り下げ用フック7を所定の場所に 掛け、図外のスイッチをオンし、蛍光管1,1…を点灯させる。この場合、蛍光 管1,1…は、長さの短いホルダー部材11の凹部11b内に設けられており、 また保護カバー12は、細い線材により構成されているので、蛍光管1,1…か ら放射された光は、ホルダー部材11あるいは保護カバー12に邪魔されること なく広い範囲での照明が可能となる。また、コンパクト型蛍光管を水平方向に配 置させることによって、配光量を作業床面に集中させることができる。
【0041】 ホルダー部材11が短いとはいえ、蛍光管を覆うようになっているので、風に よる蛍光管の冷却効果を抑え、蛍光管の発光効率の良い温度に蛍光管の温度を保 つことができる。ホルダー部11の端部に適宜穴を開ければ、蛍光管の極度の温 度上昇を抑えることができるようになる。
【0042】 なお、蛍光管1,1…の交換を行なう場合には、多数あるU字線部材15の1 つを手でもって、端部15aを中心に回動させると、保護カバー12全体が同時 に拡開縮小するので、保護カバー12を外すことなく、蛍光管1,1…の交換が でき、交換作業が極めて容易となる。
【0043】 なお、本考案は、上述した実施例のみに限定されるものではなく、実用新案登 録請求の範囲内において種々改変することができる。例えば、上述した実施例で は、光源として蛍光管1を使用したが、通常の電球あるいは他の適当な光源であ っても良く、また、前記蛍光管は、管状の発光部分が同一平面的に配置されたも のにより構成したが、場合によっては、管状の発光部分が相互に平行に束ねるよ うにしたものであっても良い。
【0044】 前記保護カバー12は、U字線部材15を組み合わせたものであるが、このよ うなものでなくても良く、他の実施例として後述する図5に示したようなネット 状のものや、光透過性のある材料、例えば、アクリル樹脂、ポリエチレン樹脂, ポリカーボネート等を使用したものであっても良い。
【0045】 図5に示したものは、保護カバー12Aを目の荒いネット状としたものであり 、この保護カバー12Aの一端に設けられた取り付け部16Aは、図6に示すよ うにホルダー部材11の外周部に設けられた軸16に回動可能に取り付けられ、 その他端は、ホルダー部材11の内周壁を摺動して保護カバー12を固定させる 嵌合部16Bが形成されている。なお、この嵌合部16Bは、ホルダー部材11 の外周面に摺動して固定させるような構造であっても良い。
【0046】 したがって、蛍光管1の交換を行う場合には、保護カバー12Aの内周面で押 圧状態にある嵌合部16Bを保護カバー12Aから外してしまうことで、図6に 示すように取り付け部16Aを軸としてこの保護カバー12Aが開き、この状態 で簡単にその交換をすることができる。
【0047】 また、前述したホルダー部材11内には、反射部材が設けられてはいないが、 必要に応じて、図1に二点鎖線で示すような,たとえばアルミテープ,プラスチ ックメッキ,真空蒸着による反射部材17を設けても良い。なお、前記の実施例 では、ホルダー部材11の内周面は反射率の高い金属で構成してある。
【0048】 前記第1の実施例では、前記給電用連結部材3は、ホルダー部材11内に回動 可能に設けられているが、光源である蛍光管1が小さい場合には必ずしも回動可 能としなくても良い。
【0049】 たとえば、図4に示すように、ホルダー部材11内に設けられている支持部材 13に、取り付け金具20によって蛍光管1の一端をネジ22などによってねじ 止めして固定するようにしても良い。なお、この場合には、蛍光管1は、支持部 材13に内設されるコネクタ21によって電源に接続されるようになっている。
【0050】
【考案の効果】
以上のように、本考案は、請求項1のように構成すれば、蛍光管を凹部内に設 けているので、保護カバーを外すことなく、広い範囲での照明が可能となる。
【0051】 請求項2のように構成すれば、蛍光管が長手方向に長い物となるので、凹部内 に設けたとき、全体がコンパクトになるとともに放射範囲が広くなる。
【0052】 請求項3のように構成すれば、保護カバーのU字線部材の1つを脚部の端部を 中心に回動すると、全体が拡開縮小するので、保護カバーを外すことなく、蛍光 管の交換が可能となる。
【0053】 請求項4のように構成すれば、保護カバーの取り付け部を中心に回動すると、 当該保護カバーが解放状態となるので、保護カバーを外すことなく、蛍光管の交 換が可能となる。
【0054】 請求項5のように構成すれば、給電用連結部材に蛍光管を取り付ける場合に、 給電用連結部材をホルダー部材内で回動可能としているので、蛍光管の交換が容 易となる。
【0055】 請求項6のように構成すれば、蛍光管からの光が反射面で反射されて、作業平 面における照度を増加させることができる。
【0056】 請求項7のように構成すれば、吊り下げ式照明灯を使用する場合に、所定の場 所に取り付け易くなる。
【0057】 請求項8のように構成すれば、落下物があった場合でも、ホルダー部が直接受 ける衝撃を緩和することでができるようになり、また、ごみや水の付着もある程 度は防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す概略断面図である。
【図2】 同実施例の蛍光管ホルダー部材を示す概略図
である。
【図3】 同実施例の保護カバーを示す概略図である。
【図4】 蛍光管の他の固定方法を示す概略図である。
【図5】 本考案の他の実施例を示す概略断面図であ
る。
【図6】 同実施例の保護カバーを示す概略図である。
【図7】 従来の吊り下げ式照明灯を示す概略断面図で
ある。
【符号の説明】
1,1…蛍光管、 3…給電用連結部
材、7…吊り下げ用フック、 11…ホルダ
ー部材、11a…底面、 11b…
凹部、11c…凹部の外周壁、 12…保護
カバー、15…U字線部材、 15a…
端部、15b…脚部、 15c…湾
曲部、16A…取り付け部 16B…嵌
合部20…取り付け金具、 21…コネク
タ、22…ねじ。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年11月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】実用新案登録請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【実用新案登録請求の範囲】

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蛍光管と、この蛍光管が着脱自在に取り
    付けられる給電用連結部材を有するホルダー部材と、こ
    のホルダー部材に基端が取り付けられ、先端が前記蛍光
    管を覆うように設けられた保護カバーとを有する照明灯
    において、 前記ホルダー部材の端部に、少なくとも前記蛍光管を横
    にして収納し得る程度の深さと大きさとを有する凹部を
    形成し、この凹部内に前記蛍光管の一端が接続される給
    電用連結部材を設けたことを特徴とする吊り下げ式照明
    灯。
  2. 【請求項2】 前記蛍光管は、管状の発光部分が同一平
    面的に配置されたりあるいは相互に平行に束ねるように
    設けられたものである請求項1に記載の吊り下げ式照明
    灯。
  3. 【請求項3】 前記保護カバーは、前記凹部の外周壁に
    両脚部の端部が回動可能に取り付けられかつ湾曲部が前
    記蛍光管を覆う位置まで突設するようにした複数のU字
    線部材から構成し、当該U字線部材の一方の脚部が隣接
    するU字線部材の脚部と外方交差するとともに他方の脚
    部が他の隣接するU字線部材の脚部と内方交差するよう
    にし、当該U字線部材の1つを前記脚部の端部を中心に
    回動すると、全体が拡開縮小するようにしたことを特徴
    とする請求項1又は2に記載の吊り下げ式照明灯。
  4. 【請求項4】 前記保護カバーは、前記凹部の全面を覆
    うネットであって、当該ネットの一端には前記凹部の外
    周壁に回動可能に取り付ける取り付け部を有すると共
    に、当該ネットの他端には前記凹部の内周壁または外周
    壁に嵌合して当該保護カバーを固定する嵌合部を有する
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の吊り下げ式照
    明灯。
  5. 【請求項5】 前記給電用連結部材は、前記ホルダー部
    材内で回動可能に設けるか、または、取り付け金具によ
    りねじ止めされた前記蛍光管を固定させることを特徴と
    する請求項1乃至4に記載の吊り下げ式照明灯。
  6. 【請求項6】 前記ホルダー部材の内周面には、前記蛍
    光管からの光を反射させる光沢のある反射面が形成され
    ていることを特徴とする請求項1乃至5に記載の吊り下
    げ式照明灯。
  7. 【請求項7】 前記ホルダー部材は、前記蛍光管が取り
    付けられる側とは反対側の端部に吊り下げ用フックを有
    することを特徴とする請求項1乃至6に記載の吊り下げ
    式照明灯。
  8. 【請求項8】 前記ホルダー部材は、前記蛍光管が取り
    付けられる側とは反対側の端部が、落下物に対しての衝
    撃が緩和できる円錐形状となっていることを特徴とする
    請求項1乃至7に記載の吊り下げ式照明灯。
JP1994007571U 1994-06-27 1994-06-27 吊り下げ式照明灯 Expired - Lifetime JP3008874U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007571U JP3008874U (ja) 1994-06-27 1994-06-27 吊り下げ式照明灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007571U JP3008874U (ja) 1994-06-27 1994-06-27 吊り下げ式照明灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008874U true JP3008874U (ja) 1995-03-20

Family

ID=43144689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007571U Expired - Lifetime JP3008874U (ja) 1994-06-27 1994-06-27 吊り下げ式照明灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008874U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7594736B1 (en) Fluorescent lighting fixtures with light transmissive windows aimed to provide controlled illumination above the mounted lighting fixture
US10422518B2 (en) Flat panel lighting device
US7070303B2 (en) Fluorescent lighting fixtures with controlled uplight capability
BR9909185A (pt) Aparelho de iluminação cirúrgica
US20070115654A1 (en) High bay inductive lighting efficiency I
JP2004200102A (ja) 白色発光ダイオード屋外照明器具
US20090073680A1 (en) Inductive lighting for 2' x 2' and 2' x 4' fixtures
US20110211342A1 (en) Screw-in inductive replacement light
CN210771697U (zh) 一种led照明灯具
JP3008874U (ja) 吊り下げ式照明灯
US7252413B2 (en) Light fixture, reflector housing, and facility that includes a plurality of light fixtures
JP2005183035A (ja) 照明器具
JP2007087798A (ja) 照明器具及び防犯灯
US5452192A (en) Luminaire having hard wiring
JP3153912U (ja) 照明器具
US6802627B2 (en) Directional luminaire
JP4461605B2 (ja) 照明器具
JP2009032468A (ja) 照明器具及び照明装置
NO162922B (no) Anordning for belysning av flagg.
JPS624469Y2 (ja)
JP2000294030A (ja) 照明器具
KR930003600Y1 (ko) 전사실 조명용 루버 형광등 기구
KR930006941Y1 (ko) 다목적 조명등장치
JPH1166920A (ja) 天井固定型照明装置
JP2000188003A (ja) 照明装置