JP3008747U - 複写機能付アドレス・ノート - Google Patents

複写機能付アドレス・ノート

Info

Publication number
JP3008747U
JP3008747U JP1994012711U JP1271194U JP3008747U JP 3008747 U JP3008747 U JP 3008747U JP 1994012711 U JP1994012711 U JP 1994012711U JP 1271194 U JP1271194 U JP 1271194U JP 3008747 U JP3008747 U JP 3008747U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
note
copy
paper
address note
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994012711U
Other languages
English (en)
Inventor
信一 森
Original Assignee
有限会社日本エミール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社日本エミール filed Critical 有限会社日本エミール
Priority to JP1994012711U priority Critical patent/JP3008747U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008747U publication Critical patent/JP3008747U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】アドレス・ノートの本体用紙を被複写用紙と
し、その上に複写用の材料紙を別途挿入加工することで
複写機能付のアドレス・ノートとし、アドレス・ノート
の紛失時に対処できるように利用者の便を図ったもので
ある。 【構成】アドレス・ノートの本体用紙を被複写用紙と
し、その上に複写用の材料紙を別途挿入加工することで
複写機能付のアドレス・ノートとした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、従来のアドレス・ノートに複写用紙を加えることにより、複写後の 上紙を別途保管しておくことができ、アドレス・ノート本体を紛失した場合でも 上紙が残っているため、再度アドレス・ノートを購入し住所録を作成する際の各 種作業の軽減化を図ったものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の製品には、複写用紙が添付されておらずアドレス・ノートの用紙の集合 体として構成されているだけで複写機能が付加されていなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の製品では、記入済のアドレス・ノートを紛失した場合、記入済のアドレ ス・ノートを予めコピー機でコピーしておくか、もう一冊同様のアドレス・ノー トを作成しておく等の方法に依り粉失時の対応策としていたが本考案に依りアド レス・ノートの記入済の控えが存在する為、紛失に依る所有者の精神的ストレス の発生を防止でき 又、再作成時に於ける時間的ロスを大幅に削減できる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するために、従来のアドレス・ノートの他に予め用意された ノート本体と規格・レイアウトを同じくする複写用の上紙(複写用紙)を各ペー ジごとに挿入加工し本体下紙(被複写用紙)と一体化させる方法で複写を可能に した。 複写用紙は被複写用紙と簡単に分離できることを前提とした技術を使用しアド レス・ノート本体に挿入加工する。
【0005】 上記0004で述べた「簡単に分離できることを前提とした技術」とは下記の ものを言う。 1,複写用紙に部分的再剥離可能な粘着性材料が塗られている事を特徴とする もの。 2,複写用紙に部分的にミシン目を施しアドレス・ノート本体から分離可能と するもの。
【0006】
【作用】
以下、添付図面に従って作用を説明する。1はアドレス・ノート本体の外側カ バー、2はアドレス・ノート本体の被複写用紙で筆記具をもちいてノート本体に 記入する際の下紙に該当するもの、3はその際の上紙に該当するもので2が被複 写用紙として機能するのに対し3はその際の複写用紙として機能する。 ノート本体の各ページは、2と3それぞれ一枚づつの用紙の組み合わせの集合 体として構成一体化され、筆記した後の3は別途保管が可能となる。4は筆記時 に使用する下じきの保管スペースとして機能する。
【0007】
【実施例】
以下、添付図面に従って一実施例を説明する。 筆記具を使い未記入のアドレス・ノートに情報を記入する場合は、予め製本さ れている2のアドレス・ノート本体の被複写用紙と3の複写用紙とを一組とする 一対の用紙の下に4の下じき収納ポケットから取り出した下じきを2の下に挿入 し記入複写行為を実行する。
【0008】 記入行為を完了すると上紙である複写用紙と下紙である被複写用紙を分離し上 紙だけを別途保管しておく。下紙である被複写用紙はアドレス・ノート本体とし て1のアドレス・ノート本体カバーと共に残る。
【0009】 新たに新情報を記入する場合は、別途保管している上紙である複写用紙を取り 出し下紙の上に重ねることに依り再度情報の記入が可能となる。
【0010】 記入行為を実行した後の下じきは4の下じき収納ポケットに収納する。
【図面の簡単な説明】
【図1】アドレス・ノート本体に複写用紙を組み込んだ
後の全面見開き部である。
【図2】アドレス・ノート本体に複写用紙を組み込んだ
後の側面見開き部である。
【図3】アドレス・ノート本体に複写用紙を組み込んだ
後の側面部である。
【図4】アドレス・ノート本体カバーの裏面に設けた下
じき収納ポケットを取り付けた後の本体裏面部である。
【符号の説明】
1,アドレス・ノート本体のカバー 2,アドレス・ノート本体の被複写用紙 3,複写用紙 4,下じき収納ポケット

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】アドレス・ノートに複写用紙を新たに各ペ
    ージごとに付け加えることによる記録の控え機能を兼ね
    備えたアドレス・ノート。
  2. 【請求項2】アドレス・ノート本体カバーの裏面に筆記
    の際に使用する下じきの収納ポケットを設けたアドレス
    ・ノート。
JP1994012711U 1994-09-08 1994-09-08 複写機能付アドレス・ノート Expired - Lifetime JP3008747U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012711U JP3008747U (ja) 1994-09-08 1994-09-08 複写機能付アドレス・ノート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994012711U JP3008747U (ja) 1994-09-08 1994-09-08 複写機能付アドレス・ノート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008747U true JP3008747U (ja) 1995-03-20

Family

ID=43144562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994012711U Expired - Lifetime JP3008747U (ja) 1994-09-08 1994-09-08 複写機能付アドレス・ノート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008747U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3008747U (ja) 複写機能付アドレス・ノート
JPS6014619Y2 (ja) 複写可能な控用紙付連続葉書帳標
JP3038229U (ja) 粗供養ケース
JPH0524549Y2 (ja)
JP3044631U (ja) 複写手帳 1→2
JP3081690U (ja) 記録媒体ホルダー付き小冊子
JPS5912664U (ja) ル−ズリ−フ・バインダ−の表装カバ−
JP3015794U (ja) ゴルフスコアー記入専用手帳
JP3070444U (ja) 求職目的別に選択可能な二分割可能な履歴書用紙
JPS60148764U (ja) 折機における折ジワ防止装置
JPS5831163U (ja) 簡易製本用表紙の身返シ−ト
JPS5889368U (ja) フアイルノ−ト
JPS59146159U (ja) 本状体
JPH0295688U (ja)
JPS5975476U (ja) 祝儀袋
JPS6022373U (ja) 表紙に電話番号早見表を有する重要書類などの書類差し
JPS6096059U (ja) メツシユ製ブツクカバ−
JPS6046266U (ja) のりつきコ−ナ−ポケット
JPS58130775U (ja) リスト保管用フアイル
JPS60101172U (ja) 絵本
JPS5888359U (ja) 金袋帳
JPS59171973U (ja) 書類綴じ用表紙
JPH01132585U (ja)
JPS6016172U (ja) 袋とじ地図帳
JPS59121337U (ja) 綴じ込み袋