JP3008588U - 洗い作業用手袋 - Google Patents

洗い作業用手袋

Info

Publication number
JP3008588U
JP3008588U JP1994007642U JP764294U JP3008588U JP 3008588 U JP3008588 U JP 3008588U JP 1994007642 U JP1994007642 U JP 1994007642U JP 764294 U JP764294 U JP 764294U JP 3008588 U JP3008588 U JP 3008588U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
detergent
glove
glove body
gloves
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007642U
Other languages
English (en)
Inventor
敏一 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morito Co Ltd
Original Assignee
Morito Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morito Co Ltd filed Critical Morito Co Ltd
Priority to JP1994007642U priority Critical patent/JP3008588U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008588U publication Critical patent/JP3008588U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Gloves (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 洗剤による皮膚の損傷を防止するだけでな
く、手袋本体のしなやかさを確保して、指の動き、感覚
を良好とすることによって、安全に対象物を保持して迅
速に洗うことができる作業性の良い洗い作業用手袋を提
供することにある。 【構成】 左右一対からなり、五本指袋を有する繊維製
の手袋本体6の掌側表面に、平面形状を手袋本体6と略
相似形に形成した塩化ビニリデン系又は塩化ビニル系の
生地又はスポンジ等からなる洗剤吸収性部材7を張り付
けるとともに、手袋本体6内部に、0.002 〜0.005mm 程
度の薄い非通水性材料からなるインナー手袋10を形成
して二重とした構成であり、台所における食器洗い、浴
槽での身体或は浴槽洗い、農作物洗い等に使用する左右
一対の洗い作業用手袋である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は台所における食器洗い、浴槽での身体或は浴槽洗い、農作物洗い等に 使用する左右一対の洗い作業用手袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来においては、食器洗い、浴槽での身体或は浴槽洗い、農作物洗い等の一般 的な洗い作業は、古くは軍手を使用していたが、洗剤等が手袋に浸透して皮膚を を傷めることから、最近ではゴム手袋をはめた手で、スポンジたわし等を保持し 、これに洗剤を吸収させて対象物表面を擦ることにより行われていた。
【0003】 このような方法であると、ゴム手袋をはめた上にスポンジ等を保持しなければ ならないために作業性が悪く、また一方の手で洗い対象物を保持した状態で洗い 作業を行う場合、特に食器洗いにおいては、非常に滑りやすいために細心の注意 を払って洗わないと食器を滑落して破損することになるだけでなく、スポンジ等 を介して汚れ面を擦ることから、手先の感覚が鈍く、細部まで奇麗に洗うことが できない欠点があった。
【0004】 上記欠点を解消するために非通水性材料、例えばゴム製の手袋本体の掌側に、 微細凹凸を形成したものや、洗剤吸収材料、例えば、タオル地、スポンジシート を重着したものも開発されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし掌側に微細凹凸を形成したものでは、洗剤吸収能力がないために、単に 野菜類の泥落としには有効に利用することができるが、油性分等が付着した食器 洗いや浴槽洗い、身体洗いには不向きである。
【0006】 一方、手袋本体の掌側に洗剤吸収材料を重着したものは、洗剤吸収材料に吸収 されている洗剤によって、有効に油性分等を洗浄することはできるが、手袋本体 に使用する非通水性材料としては、洗い作業における摺擦力による引っ張り力に 耐えて破れないだけの強度が要求される関係上、比較的厚みのあるゴムシートや 樹脂シートを使用しなければならず、これがため、繊維製の手袋のようなしなや かさが得られず、したがって手にはめた場合、指の動き、感覚が鈍くなって、洗 い作業性を悪くしている点に解決すべき課題があった。
【0007】 本考案の目的とするところは、洗剤による皮膚の損傷を防止するだけでなく、 手袋本体のしなやかさを確保して、指の動き、感覚を良好とすることによって、 安全に対象物を保持して迅速に洗うことができる作業性の良い洗い作業用手袋を 提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案の洗い作業用手袋は、上記課題を解決し目的を達成するために考案され たものであって、五本指袋を有する繊維製の手袋本体の掌側表面に、平面形状を 手袋本体と略相似形に形成した洗剤吸収性部材を、接着又は縫着手段により張り 付けるとともに、手袋本体内部に薄い非通水性材料からなるインナー手袋を形成 して二重とした構成としたことを特徴としている。
【0006】
【作用】
上記のように構成した洗い作業用手袋は、手袋本体が繊維製であって十分な強 度としなやかさを発揮するとともに、洗剤吸収部材による対象物の摺擦時の力が 手袋本体内部のインナー手袋には直接的に作用しないから、非常に薄い非通水性 材料が使用でき、よって前記手袋本体のしなやかさを害することがなく、安全に 対象物を保持して迅速に洗うことができる作業性の良いものとし、しかも、洗剤 の浸透を阻止して洗剤による皮膚の傷めを防止するように作用する。
【0007】
【実施例】
図1は実施例に係る右手用の洗い作業用手袋を分解し且つ一部破断して示した 手のひらがわの正面図、図2はインナー手袋10を手袋本体6内へ装着した場合 の図1のA−A線に相当する位置における断面図である。
【0008】 実施例に係る洗い作業用手袋は左右一対からなり、親指の無い手形であって親 指袋形成用穴8を有する形状に裁断された、綿繊維又は合成繊維(ナイロン繊維 等)を織成した繊維生地からなる掌側生地1と、指の付け根から指先に沿って襠 形成生地2を縫着した繊維生地からなる親指の無い手形形状の手の甲側生地3と を縫着するとともに、前記親指袋形成用穴8の周縁に、掌側を向く面にサラン生 地からなる洗剤吸収性部材7を縫着した親指袋9の周縁を縫着して、手挿入口4 と四本の指袋5を形成した手袋本体6の掌側表面に、平面形状を前記掌側生地1 と略相似形に形成したサラン生地又はスポンジ等からなる洗剤吸収性部材7を、 接着又は縫着手段により張り付け、前記手袋本体6内には、0.002 〜0.005mm 程 度の薄い合成樹脂シート又はネオプレンゴムシートからなる非通水性材料製のイ ンナー手袋10を形成して二重とした構成である。
【0009】 上記の洗い作業用手袋は、例えば、親指袋形成用穴8を有する親指の無い手形 に裁断された掌側生地1の表面に、親指の無い手形に裁断された洗剤吸収部材7 を縫着手段により張り付けるとともに前記親指袋形成用穴8の周縁に、掌側を向 く面にサラン生地からなる洗剤吸収性部材7を縫着した親指袋9の周縁を縫着し 、次に、指の付け根から指先に沿って襠形成生地2を縫着した手の甲側生地3を 、掌側生地1の洗剤吸収部材7を設けた面へ重ね、手挿入口4を残して袋を形成 するように周縁部を縫着した後裏返し、最後にインナー手袋10を挿入すること により製作するが、これに限定されるものではなく、完成された手袋本体6の掌 側全面(指袋部も含む)に洗剤吸収部材7を接着してもよい。
【0010】 なおインナー手袋10は、縫着手段、ホック、ベルベットファスナー等を使用 した固定手段で手袋本体6と一体となるようにしてもよいが、手首部分を手袋本 体6よりも長くして、手袋本体6の手挿入口4の周縁へ折り返すように装着して もよい。
【0011】 また洗剤吸収性部材7としては、滑止機能と洗剤吸収機能を具備するものであ れば、サラン生地に限定されるものではなく、ナイロンたわし用生地、連続気泡 性のスポンジ等を使用することができる。
【0012】
【考案の効果】
以上説明した洗い作業用手袋によれば、手袋本体が繊維製であって十分な強度 としなやかさを発揮するとともに、洗剤吸収部材による対象物の摺擦時の力が手 袋本体内部のインナー手袋には直接的に作用しないから、非常に薄い非通水性材 料が使用でき、よって前記手袋本体のしなやかさを害することがなく、安全に対 象物を保持して迅速に洗うことができる作業性の良いものとし、しかも、洗剤の 浸透を阻止して洗剤による皮膚の傷めを防止するように作用するから、洗剤によ る皮膚の損傷を防止するだけでなく、手袋本体のしなやかさが確保でき、これに よって指の動き、接触感覚が良好となり、安全に対象物を保持して迅速に洗うこ とができる作業性の良い洗い作業用手袋を提供することができる。
【0013】 なお上記洗い用手袋は、主として食器洗いに使用すると実用的であるが、野菜 類(大根、人参、ごぼう等)洗い、浴槽洗い、ガラス拭きの他、特に介護用身体 洗いに使用しても、使い勝手が良く、汚れを奇麗にすることができる。
【提出日】平成6年10月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は台所における食器洗い、浴槽での身体或は浴槽洗い、農作物洗い等に 使用する左右一対の洗い作業用手袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来においては、食器洗い、浴槽での身体或は浴槽洗い、農作物洗い等の一般 的な洗い作業は、古くは軍手を使用していたが、洗剤等が手袋に浸透して皮膚を を傷めることから、最近ではゴム手袋をはめた手で、スポンジたわし等を保持し 、これに洗剤を吸収させて対象物表面を擦ることにより行われていた。
【0003】 このような方法であると、ゴム手袋をはめた上にスポンジ等を保持しなければ ならないために作業性が悪く、また一方の手で洗い対象物を保持した状態で洗い 作業を行う場合、特に食器洗いにおいては、非常に滑りやすいために細心の注意 を払って洗わないと食器を滑落して破損することになるだけでなく、スポンジ等 を介して汚れ面を擦ることから、手先の感覚が鈍く、細部まで奇麗に洗うことが できない欠点があった。
【0004】 上記欠点を解消するために非通水性材料、例えばゴム製の手袋本体の掌側に、 微細凹凸を形成したものや、洗剤吸収材料、例えば、タオル地、スポンジシート を重着したものも開発されている。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし掌側に微細凹凸を形成したものでは、洗剤吸収能力がないために、単に 野菜類の泥落としには有効に利用することができるが、油性分等が付着した食器 洗いや浴槽洗い、身体洗いには不向きである。
【0006】 一方、手袋本体の掌側に洗剤吸収材料を重着したものは、洗剤吸収材料に吸収 されている洗剤によって、有効に油性分等を洗浄することはできるが、手袋本体 に使用する非通水性材料としては、洗い作業における摺擦力による引っ張り力に 耐えて破れないだけの強度が要求される関係上、比較的厚みのあるゴムシートや 樹脂シートを使用しなければならず、これがため、繊維製の手袋のようなしなや かさが得られず、したがって手にはめた場合、指の動き、感覚が鈍くなって、洗 い作業性を悪くしている点に解決すべき課題があった。
【0007】 本考案の目的とするところは、洗剤による皮膚の損傷を防止するだけでなく、 手袋本体のしなやかさを確保して、指の動き、感覚を良好とすることによって、 安全に対象物を保持して迅速に洗うことができる作業性の良い洗い作業用手袋を 提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本考案の洗い作業用手袋は、上記課題を解決し目的を達成するために考案され たものであって、五本指袋を有する繊維製の手袋本体の掌側表面に、平面形状を 手袋本体と略相似形に形成した洗剤吸収性部材を、接着又は縫着手段により張り 付けるとともに、手袋本体内部に薄い非通水性材料からなるインナー手袋を形成 して二重とした構成としたことを特徴としている。
【000
【作用】
上記のように構成した洗い作業用手袋は、手袋本体が繊維製であって十分な強 度としなやかさを発揮するとともに、洗剤吸収部材による対象物の摺擦時の力が 手袋本体内部のインナー手袋には直接的に作用しないから、非常に薄い非通水性 材料が使用でき、よって前記手袋本体のしなやかさを害することがなく、安全に 対象物を保持して迅速に洗うことができる作業性の良いものとし、しかも、洗剤 の浸透を阻止して洗剤による皮膚の傷めを防止するように作用する。
【0010
【実施例】
図1は実施例に係る右手用の洗い作業用手袋を分解し且つ一部破断して示した 手のひらがわの正面図、図2はインナー手袋10を手袋本体6内へ装着した場合 の図1のA−A線に相当する位置における断面図である。
【0011】 実施例に係る洗い作業用手袋は左右一対からなり、親指の無い手形であって親 指袋形成用穴8を有する形状に裁断された、綿繊維又は合成繊維(ナイロン繊維 等)を織成した繊維生地からなる掌側生地1と、指の付け根から指先に沿って襠 形成生地2を縫着した繊維生地からなる親指の無い手形形状の手の甲側生地3と を縫着するとともに、前記親指袋形成用穴8の周縁に、掌側を向く面に塩化ビニ リデン系又は塩化ビニル系の 生地からなる洗剤吸収性部材7を縫着した親指袋9 の周縁を縫着して、手挿入口4と四本の指袋5を形成した手袋本体6の掌側表面 に、平面形状を前記掌側生地1と略相似形に形成した塩化ビニリデン系又は塩化 ビニル系の 生地又はスポンジ等からなる洗剤吸収性部材7を、接着又は縫着手段 により張り付け、前記手袋本体6内には、0.002 〜0.005mm 程度の薄い合成樹脂 シート又はネオプレンゴムシートからなる非通水性材料製のインナー手袋10を 形成して二重とした構成である。
【0012】 上記の洗い作業用手袋は、例えば、親指袋形成用穴8を有する親指の無い手形 に裁断された掌側生地1の表面に、親指の無い手形に裁断された洗剤吸収部材7 を縫着手段により張り付けるとともに前記親指袋形成用穴8の周縁に、掌側を向 く面に塩化ビニリデン系又は塩化ビニル系の生地からなる洗剤吸収性部材7を縫 着した親指袋9の周縁を縫着し、次に、指の付け根から指先に沿って襠形成生地 2を縫着した手の甲側生地3を、掌側生地1の洗剤吸収部材7を設けた面へ重ね 、手挿入口4を残して袋を形成するように周縁部を縫着した後裏返し、最後にイ ンナー手袋10を挿入することにより製作するが、これに限定されるものではな く、完成された手袋本体6の掌側全面(指袋部も含む)に洗剤吸収部材7を接着 してもよい。
【0013】 なおインナー手袋10は、縫着手段、ホック、ベルベットファスナー等を使用 した固定手段で手袋本体6と一体となるようにしてもよいが、手首部分を手袋本 体6よりも長くして、手袋本体6の手挿入口4の周縁へ折り返すように装着して もよい。
【0014】 また洗剤吸収性部材7としては、滑止機能と洗剤吸収機能を具備するものであ れば、塩化ビニリデン系又は塩化ビニル系の生地に限定されるものではなく、ナ イロンたわし用生地、連続気泡性のスポンジ等を使用することができる。
【0015
【考案の効果】
以上説明した洗い作業用手袋によれば、手袋本体が繊維製であって十分な強度 としなやかさを発揮するとともに、洗剤吸収部材による対象物の摺擦時の力が手 袋本体内部のインナー手袋には直接的に作用しないから、非常に薄い非通水性材 料が使用でき、よって前記手袋本体のしなやかさを害することがなく、安全に対 象物を保持して迅速に洗うことができる作業性の良いものとし、しかも、洗剤の 浸透を阻止して洗剤による皮膚の傷めを防止するように作用するから、洗剤によ る皮膚の損傷を防止するだけでなく、手袋本体のしなやかさが確保でき、これに よって指の動き、接触感覚が良好となり、安全に対象物を保持して迅速に洗うこ とができる作業性の良い洗い作業用手袋を提供することができる。
【0016】 なお上記洗い用手袋は、主として食器洗いに使用すると実用的であるが、野菜 類(大根、人参、ごぼう等)洗い、浴槽洗い、ガラス拭きの他、特に介護用身体 洗いに使用しても、使い勝手が良く、汚れを奇麗にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る右手用の洗い作業用手袋を分解し
且つ一部破断して示した掌側の正面図である。
【図2】インナー手袋10を手袋本体6内へ装着した場
合の図1のA−A線に相当する位置における端面図であ
る。
【符号の説明】
1 掌側生地 2 襠形成生地 3 手の甲側生地 4 手挿入口 5 五本指袋 6 手袋本体 7 洗剤吸収材料 8 親指袋形成用穴 9 親指袋 10 インナー手袋
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年10月31日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 洗い作業用手袋
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例に係る右手用の洗い作業用手袋を分解し
且つ一部破断して示した掌側の 正面図である。
【図2】インナー手袋10を手袋本体6内へ装着した場
合の図1のA−A線に相当する 位置における端面図である。
【符号の説明】 1 掌側生地 2 襠形成生地 3 手の甲側生地 4 手挿入口 5 五本指袋 6 手袋本体 7 洗剤吸収材料 8 親指袋形成用穴 9 親指袋 10 インナー手袋

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 五本指袋を有する繊維製の手袋本体の掌
    側表面に、平面形状を手袋本体と略相似形に形成した洗
    剤吸収性部材を、接着又は縫着手段により張り付けると
    ともに、手袋本体内部に薄い非通水性材料からなるイン
    ナー手袋を形成して二重としたことを特徴とする左右一
    対の洗い作業用手袋。
  2. 【請求項2】 洗剤吸収性部材が、サラン生地、ナイロ
    ンたわし用生地、スポンジのいずれかである請求項1記
    載の洗い作業用手袋。
JP1994007642U 1994-06-28 1994-06-28 洗い作業用手袋 Expired - Lifetime JP3008588U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007642U JP3008588U (ja) 1994-06-28 1994-06-28 洗い作業用手袋

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007642U JP3008588U (ja) 1994-06-28 1994-06-28 洗い作業用手袋

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008588U true JP3008588U (ja) 1995-03-20

Family

ID=43144406

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007642U Expired - Lifetime JP3008588U (ja) 1994-06-28 1994-06-28 洗い作業用手袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008588U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6018837A (en) Cleaning and scouring glove
US20170215690A1 (en) Dish cleaning glove
JP3008588U (ja) 洗い作業用手袋
KR200486074Y1 (ko) 수세미 고무장갑
KR200353535Y1 (ko) 장갑형 수세미
JPH08521A (ja) 洗浄用手袋
JP3056167U (ja) ゴム手袋
JPH033262Y2 (ja)
JP3042449U (ja) 食器類洗浄用手袋
JP2012035016A (ja) 洗浄具付き手袋
JPH07284467A (ja) 洗浄具
JPH07213474A (ja) スポンジ一体型手袋
JP2001137170A (ja) 手に装着する洗浄用具
JP2525901Y2 (ja) 擦洗具
KR20110009767U (ko) 식기 세척용 장갑
KR200411369Y1 (ko) 목욕용 양면타올
JP2006328620A (ja) 作業用手袋
JP2006223669A (ja) 洗い用手袋
KR200300161Y1 (ko) 세척포가 부착된 고무장갑
JP2000287907A (ja) 食器などの洗い具
KR20230021454A (ko) 고무장갑용 수세미
JP3063251U (ja) ソ―プレス手袋
JP3083123U (ja) 浴用人体洗浄用ミトン
JP3060232U (ja) ゴム手袋及び、ビニール手袋1にスポンジをはりあわせた洗浄用品
JP3003665U (ja) 袋状垢擦り