JP3008252U - 寄せ餌収納容器 - Google Patents

寄せ餌収納容器

Info

Publication number
JP3008252U
JP3008252U JP1994011692U JP1169294U JP3008252U JP 3008252 U JP3008252 U JP 3008252U JP 1994011692 U JP1994011692 U JP 1994011692U JP 1169294 U JP1169294 U JP 1169294U JP 3008252 U JP3008252 U JP 3008252U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bait
bridging member
container
hole
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994011692U
Other languages
English (en)
Inventor
太郎 大城
Original Assignee
太郎 大城
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太郎 大城 filed Critical 太郎 大城
Priority to JP1994011692U priority Critical patent/JP3008252U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3008252U publication Critical patent/JP3008252U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 寄せ餌の充填密度設定作業時に、寄せ餌入れ
用網かごから脱落した寄せ餌を容器本体内に回収するこ
とにより、再使用を可能にして無駄を省くようにする。 【構成】 橋絡部材3の長手方向の両端部に下向きの溝
3A,3Aを形成し、これら下向きの溝3A,3Aを容
器本体1における上端開口部1Aの外周壁1Bの上端部
に外嵌して、橋絡部材3を容器本体1のコーナ部近傍で
外周壁1Bに橋絡することで、この橋絡部材3を、寄せ
餌入れ用網かご11の底を垂直姿勢で複数回衝突させる
部材として使用するようにしてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、サビキ釣りに用いられる寄せ餌を収納する寄せ餌収納容器に関する 。
【0002】
【従来の技術】
サビキ釣りは、水中で寄せ餌(コマセ)を局部的に分散沈降させることによっ て魚を集め、その魚を疑似針によって釣り上げる方法であり、寄せ餌としては、 一般に、アミと称せられる長さ1cm程度のエビに似たプランクトンが多用され ている。この種の寄せ餌は、腐敗を防止するためにレンガ状に凍結させた固体と して販売される。したがって、使用者は、レンガ状に凍結した固体を寄せ餌収納 容器に収納して釣り場に携行する。通常は、釣り場に到着した頃にレンガ状に凍 結した固体が自然解凍されており、これに海水を混ぜて分散沈降に好適な粘度の ペースト状に溶解したのち、これを図6に示す釣り糸10に取付けられている寄 せ餌入れ用網かご11に充填し、水中において寄せ餌入れ用網かご11の昇降運 動を反復することで、網目から寄せ餌を分散させる。
【0003】 ところで、寄せ餌効果を高めるためには、寄せ餌を所定時間継続して均等に分 散させることが要求され、この要求を満足させるには、寄せ餌入れ用網かご11 に対する寄せ餌の充填密度を好適な値に設定する必要がある。つまり、充填密度 が低い場合には、分散時間が短くなり、逆に充填密度が高い場合には、寄せ餌の 全てを所定時間内に分散させることができなくなる。したがって、寄せ餌を好適 な密度で寄せ餌入れ用網かご11に充填する作業が釣り人によってなされる。具 体的には、適当量の寄せ餌を寄せ餌入れ用網かご11に入れたのち、この寄せ餌 入れ用網かご11の底を垂直姿勢で周辺の適当な固体に軽く複数回衝突させて、 寄せ餌の充填密度を好適な値に設定する作業が反復される。
【0004】 しかし、周辺の適当な固体に寄せ餌入れ用網かご11を衝突させて、充填密度 を好適な値に設定する方式では、衝突時の衝撃によって寄せ餌入れ用網かご11 から脱落した寄せ餌が地面等に飛散して再使用不能になる無駄を生じる。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
解決しようとする問題点は、寄せ餌の充填密度設定作業時に、寄せ餌入れ用網 かごから脱落した寄せ餌が地面等に飛散して再使用不能になる無駄を生じる点で ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
請求項1の考案は、上端に開口部を形成した有底筒状の容器本体と、前記上端 開口部の外周壁に着脱可能に嵌合される蓋体とを備えた寄せ餌収納容器において 、長手方向の両端部下面に前記外周壁の上端部に着脱可能に嵌合される下向きの 嵌合部が幅方向に形成された橋絡部材を具備していることを特徴とし、寄せ餌の 充填密度設定作業時に、寄せ餌入れ用網かごから脱落した寄せ餌を容器本体内に 回収することにより、再使用を可能にして無駄を省く目的を達成した。 請求項2の考案は、前記橋絡部材に寄せ餌を容器本体内に落下させる透孔が形 成されていることを特徴とし、容器本体内への寄せ餌の直接的な落下量を増大さ せて、寄せ餌の回収作業性を向上させるようにした。 請求項3の考案は、前記透孔の周辺部を前記橋絡部材の上面から該透孔に向か って傾斜する環状傾斜面に形成するとともに、該環状傾斜面間の幅を寄せ餌入れ 用網かごの直径より大きく形成し、かつ、前記透孔の直径を寄せ餌入れ用網かご の直径より小さく形成していることを特徴とし、寄せ餌入れ用網かご内の寄せ餌 の充填密度を好適な値に容易に設定でき、容器本体内への寄せ餌の直接的な落下 量を増大させて、寄せ餌の回収作業性を向上させるようにした。 請求項4の考案は、前記蓋体の上面に前記透孔と嵌合する突起を突設して形成 していることを特徴とし、非使用時に容器本体の上端開口部を施蓋した蓋体に橋 絡部材を取付けて、橋絡部材の紛失を防止できるようにした。 請求項5の考案は、前記蓋体の上面に前記橋絡部材を嵌合させる嵌合部が形成 されていることを特徴とし、非使用時に容器本体の上端開口部を施蓋した蓋体に 橋絡部材を取付けて、橋絡部材の紛失を防止できるとともに、橋絡部材の上面を 蓋体の上面に面一にした状態で蓋体に結合してあるので、橋絡部材が他の部材に 衝突して蓋体から脱落しないようにした。
【0007】
【作用】
請求項1の考案によれば、橋絡部材の長手方向の両端部に形成されている下向 きの嵌合部を、有底筒状の容器本体における上端開口部の外周壁の上端部に嵌合 して、橋絡部材を容器本体の外周壁に橋絡することで、この橋絡部材を、寄せ餌 入れ用網かごの底を垂直姿勢で複数回衝突させる部材として使用し、寄せ餌の充 填密度を好適な値に設定することができる。 請求項2の考案によれば、橋絡部材を、寄せ餌入れ用網かごの底を垂直姿勢で 複数回衝突させる部材として使用した場合、寄せ餌入れ用網かごから脱落した寄 せ餌を、透孔を通して容器本体内に落下させることができる。 請求項3の考案によれば、橋絡部材を、寄せ餌入れ用網かごの底を垂直姿勢で 複数回衝突させる部材として使用した場合、寄せ餌入れ用網かごから脱落した寄 せ餌を、環状傾斜面を添って透孔に寄せ集め、かつ透孔を通して容器本体内に落 下させることができる。 請求項4の考案によれば、橋絡部材の非使用時に、蓋体の上面に形成されてい る突起に該橋絡部材の透孔を嵌合して該橋絡部材を蓋体に結合した状態で携行ま たは保管することができる。 請求項5の考案によれば、橋絡部材の非使用時には、該橋絡部材を蓋体の上面 に形成されている嵌合部に嵌合して該橋絡部材を蓋体に結合した状態で携行また は保管することができるとともに、橋絡部材の上面を蓋体の上面に面一にした状 態で蓋体に結合してあるので、橋絡部材が他の部材に衝突して蓋体から脱落する ことはない。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1は本考案の一部を切欠 して示した分解斜視図、図2は橋絡部材の平面図、図3は図2のA−A線断面図 であり、これらの図において、寄せ餌収納容器は、合成樹脂製の容器本体1と、 合成樹脂製の蓋体2と、合成樹脂製の橋絡部材3を備えている。
【0009】 容器本体1は、図示していない底を有し、かつ上端に開口部1Aを形成した横 断面四角形のもので、提げ手4を把持して携行できるように構成されており、開 口部1Aの外周壁1Bの上端部の断面形状は角形に形成されている。
【0010】 蓋体2は、容器本体1における外周壁1Bの上端部に着脱可能に嵌合して、開 口部1Aを開閉するためのもので、周縁部の下面に外周壁1Bの上端部に外嵌さ れる下向きの環状溝2Aが形成されている。また、上面における1つのコーナ部 の近傍に、橋絡部材3を抜脱可能に嵌合する嵌合凹部2Bが形成されており、こ の嵌合凹部2Bの斜辺部の近くに1対の突条2C,2Cが突設されているととも に、中央部に突起2Dが突設されている。
【0011】 橋絡部材3は、寄せ餌の充填密度を好適な値に設定する作業時に、容器本体1 における外周壁1Bのコーナ部の近傍の外周壁に橋絡して、容器本体1に着脱可 能に取付けるもので、長手方向の両端部下面に容器本体1における外周壁1Bの 上端部に着脱可能に嵌合される下向きの溝3A,3Aが幅方向に一様に形成され ている。そして、長手方向と幅方向の中央部を貫通して透孔3Bが形成されてい る。この透孔3Bの周辺部には、前記橋絡部材3の上面から該透孔3Bに向かっ て傾斜する環状傾斜面3Cが形成されるとともに、該環状傾斜面3C間の幅Wを 寄せ餌入れ用網かご11の底部の外径Dより大きく形成し、かつ、前記透孔3B の直径D1を寄せ餌入れ用網かご11の底部の外径Dより小さく形成している。
【0012】 前記構成において、寄せ餌の充填密度設定作業を実行しない橋絡部材3の非使 用時、つまり、通常時では、図4に示すように、橋絡部材3を蓋体2の嵌合凹部 2Bに嵌合する。この時、図1に示す橋絡部材3の下向きの溝3A,3Aは突条 2C,2Cに外嵌され、図4のように透孔3Bに突起2Dが嵌合されて、橋絡部 材3の上面を蓋体2の上面に面一にした状態で蓋体2に結合される。そして、こ の蓋体2の周縁部の下面に形成されている下向きの環状溝2Aを容器本体1にお ける外周壁1Bの上端部に外嵌して、蓋体2で容器本体1の上端開口部1Aを塞 いだ状態で、寄せ餌収納容器を携行または保管する。このように、橋絡部材3を 蓋体2に結合しておくことにより、橋絡部材3の紛失を防止することができる。 しかも、橋絡部材3の上面を蓋体2の上面に面一にした状態で蓋体2に結合して あるので、橋絡部材3が他の部材に衝突して蓋体2から脱落することはない。
【0013】 一方、容器本体1内に収納されている寄せ餌を、図6に示す寄せ餌入れ用網か ご11に入れたのち、寄せ餌の充填密度を好適な値に設定する場合は、図4に示 す蓋体2を容器本体1から取り外して、容器本体1の上端開口部1Aを開放する とともに、橋絡部材3を蓋体2から取り外す。しかるのち、図5に示すように、 橋絡部材3の長手方向の両端部に形成されている下向きの溝3A,3Aを、容器 本体1における上端開口部1Aの外周壁1Bの上端部に外嵌して、橋絡部材3を 容器本体1のコーナ部近傍で外周壁1Bに橋絡し、この橋絡部材3の透孔3Bお よびに該透孔3B周縁の環状傾斜面3Cに、寄せ餌入れ用網かご11の底を垂直 姿勢で複数回衝突させて使用し、寄せ餌の充填密度を好適な値に設定して、寄せ 餌効果を向上させることができる。すなわち、前記橋絡部材3は容器本体1のコ ーナ部近傍で外周壁1Bに橋絡することで、寄せ餌入れ用網かご11の底を垂直 姿勢で複数回衝突させる部材として使用するものである。
【0014】 この場合、寄せ餌入れ用網かご11から脱落した寄せ餌は、容器本体内1に落 下して回収されるので、寄せ餌の再使用を可能にして無駄を省ける。特に、寄せ 餌入れ用網かご11から脱落する脱落量の最も多い寄せ餌は、透孔3Bを通って 直接容器本体1内に落下することになるので、橋絡部材3の上面に滞積する寄せ 餌の量が低減され、滞積した寄せ餌を容器本体1内に落下させる余分な作業を省 略もしくは削減できるから、それだけ寄せ餌の回収作業性を向上させることがで きる。
【0015】 なお、前記実施例では、横断面形状四角形の容器本体1を使用して説明してい るが、容器本体1の横断面形状は、四角形以外の多角形または楕円形もしくは真 円形であってもよい。また、開口部1Aの外周壁1Bの上端部の断面形状も前記 実施例で説明した角形にのみ限定されず、半円形の断面形状であってもよい。 また、前記実施例では、前記蓋体2の上面に前記橋絡部材3を嵌合させる嵌合 部2Bが形成され、該嵌合部2Bに前記突条2C,2Cおよび突起2Dを形成し ているが、前記蓋体2の上面に嵌合部2Bを形成せず、蓋体2の上面に突起2D のみを形成し、該突起2Dと前記橋絡部材3の透孔3Bとを嵌合して橋絡部材の 非使用時に、該橋絡部材を蓋体に結合した状態で携行または保管することができ るようにしてもよい。
【0016】 さらに、蓋体2の周縁部の下面に形成した下向きの環状溝2Aを容器本体1の 外周壁1Bの上端部に外嵌して施蓋する構成で説明しているが、蓋体2の周縁部 の下面に下向きの環状凸部を形成し、この環状凸部を容器本体1の外周壁1Bの 上端部に形成した環状溝に嵌合して施蓋するように構成してもよい。また、橋絡 部材3の長手方向の両端部下面に形成した下向きの溝3A,3Aを容器本体1の 外周壁1Bの上端部に外嵌して橋絡させる構成で説明しているが、橋絡部材3の 長手方向の両端部下面に下向きの凸部を形成し、これら凸部を容器本体1の外周 壁1Bの上端部に形成した環状溝に嵌合して橋絡させるように構成してもよい。 この場合、蓋体2における嵌合凹部2Bの斜辺部の近くに形成されている1対の 突条2C,2Cに代えて、1対の溝を形成しておけばよい。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、請求項1の考案は、橋絡部材を容器本体の外周壁に橋絡 することで、この橋絡部材を、寄せ餌入れ用網かごの底を垂直姿勢で複数回衝突 させる部材として使用し、寄せ餌の充填密度を好適な値に設定することができる ので、寄せ餌入れ用網かごから脱落した寄せ餌は容器本体内に落下して回収され るから、寄せ餌の再使用を可能にして無駄を省ける。 請求項2の考案は、橋絡部材の使用時において、寄せ餌入れ用網かごから脱落 した寄せ餌を、透孔を通して容器本体内に落下させることができるので、橋絡部 材上面に滞積する寄せ餌の量を低減して、滞積した寄せ餌を容器本体内に落下さ せる余分な作業を省略もしくは削減し、寄せ餌の回収作業性の向上を図れる。 請求項3の考案は、橋絡部材の使用時において、寄せ餌入れ用網かごから脱落し た寄せ餌を、環状傾斜面を通じて透孔に寄せ集め、該透孔を通して容器本体内に 落下させることができるので、橋絡部材に滞積する寄せ餌の量を低減して、滞積 した寄せ餌を容器本体内に落下させる余分な作業を省略もしくは削減し、寄せ餌 の回収作業性の向上を図れる。 請求項4の考案は、橋絡部材の非使用時において、該橋絡部材を蓋体に結合し た状態で携行または保管できるので、橋絡部材の紛失を防止できる。 請求項5の考案は、橋絡部材の非使用時において、該橋絡部材を蓋体に結合し た状態で携行または保管できるので、橋絡部材の紛失を防止できるとともに、橋 絡部材の上面を蓋体の上面に面一にした状態で蓋体に結合してあるので、橋絡部 材が他の部材に衝突して蓋体から脱落することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案実施例の一部を切欠して示した分解斜視
図である。
【図2】橋絡部材の平面図である。
【図3】図2のA−A線断面図である。
【図4】蓋体に橋絡部材を結合した状態を示す斜視図で
ある。
【図5】橋絡部材の使用状態を示す斜視図である。
【図6】寄せ餌入れ用網かごの一例を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 有底筒状の容器本体 1A 上端開口部 1B 上端開口部の外周壁 2 蓋体 2A 下向きの環状溝(下向きの嵌合部) 2B 嵌合凹部(嵌合部) 3 橋絡部材 3A 下向きの溝(下向きの嵌合部) 3B 透孔 3C 環状傾斜面

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上端に開口部を形成した有底筒状の容器
    本体と、前記上端開口部の外周壁に着脱可能に嵌合され
    る蓋体とを備えた寄せ餌収納容器において、長手方向の
    両端部下面に前記外周壁の上端部に着脱可能に嵌合され
    る下向きの嵌合部が幅方向に形成された橋絡部材を具備
    していることを特徴とする寄せ餌収納容器。
  2. 【請求項2】 前記橋絡部材に寄せ餌を容器本体内に落
    下させる透孔が形成されていることを特徴とする請求項
    1記載の寄せ餌収納容器。
  3. 【請求項3】 前記透孔の周辺部を前記橋絡部材の上面
    から該透孔に向かって傾斜する環状傾斜面に形成すると
    ともに、該環状傾斜面間の幅を寄せ餌入れ用網かごの底
    部の外径より大きく形成し、かつ、前記透孔の直径を寄
    せ餌入れ用網かごの底部の外径より小さく形成したこと
    を特徴とする請求項2記載の寄せ餌収納容器。
  4. 【請求項4】 前記蓋体の上面に前記請求項3記載の透
    孔と嵌合する突起を突設して形成していることを特徴と
    する請求項3記載の寄せ餌収納容器。
  5. 【請求項5】 前記蓋体の上面に前記橋絡部材を嵌合さ
    せる嵌合部が形成されていることを特徴とする請求項3
    記載の寄せ餌収納容器。
JP1994011692U 1994-08-25 1994-08-25 寄せ餌収納容器 Expired - Lifetime JP3008252U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011692U JP3008252U (ja) 1994-08-25 1994-08-25 寄せ餌収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994011692U JP3008252U (ja) 1994-08-25 1994-08-25 寄せ餌収納容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3008252U true JP3008252U (ja) 1995-03-07

Family

ID=43144086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994011692U Expired - Lifetime JP3008252U (ja) 1994-08-25 1994-08-25 寄せ餌収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3008252U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5517947A (en) Sifting litter-box
US3752120A (en) Cat litter box
US2502816A (en) Minnow holder
US4817560A (en) Litter box sifter
US4788788A (en) Catfish bait holder
CA2467336C (en) Sieve litter scoop
US20090283049A1 (en) Cat litter box cleaning system
US4359966A (en) Animal litter device
US5465522A (en) Minnow scoop
US3354575A (en) Minnow dipper
US5238277A (en) Scoop for pet litter
US5711564A (en) Litter scoop
JP3008252U (ja) 寄せ餌収納容器
US5799998A (en) Bedding fork and bedding fork wall assembly
KR100716709B1 (ko) 수납구가 구비된 낚시채비
JPH10323151A (ja) 生餌収納箱
JPH0739424Y2 (ja) 撒餌用柄杓
US5613319A (en) Ditchline crawfish trap
Katula et al. Nest association between a large predator, the bowfin(Amia calva), and its prey, the golden shiner(Notemigonus crysoleucas)
JP2600089Y2 (ja) 撒餌収容器
JPH0629975Y2 (ja) エビ活かし用小出し容器
JPH09154464A (ja) オモリケース
US20050076846A1 (en) Apparatus for scooping and sifting cat litter
KR200244845Y1 (ko) 통발의 미끼 투입구
JP3059578U (ja) 稚貝選別ボックス