JP3007248B2 - Programming device - Google Patents

Programming device

Info

Publication number
JP3007248B2
JP3007248B2 JP5316595A JP31659593A JP3007248B2 JP 3007248 B2 JP3007248 B2 JP 3007248B2 JP 5316595 A JP5316595 A JP 5316595A JP 31659593 A JP31659593 A JP 31659593A JP 3007248 B2 JP3007248 B2 JP 3007248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
data flow
output
flow diagram
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5316595A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07168707A (en
Inventor
茂彦 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP5316595A priority Critical patent/JP3007248B2/en
Publication of JPH07168707A publication Critical patent/JPH07168707A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3007248B2 publication Critical patent/JP3007248B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、プログラムの作成や
修正を容易に行なうことのできる、計算機のプログラミ
ング装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer programming device capable of easily creating and modifying a program.

【0002】[0002]

【従来の技術】図26は例えば、特公昭64−8361
号公報に示された従来のプログラミング装置の表示部に
表示される論理回路図である。図27は、図26に示す
論理回路図を表示する表示部や図28に示すキー入力部
を有したプログラミング装置の構成図であり、図におい
て31は図26に示す論理回路図などを入力するキー入
力部、32はキー入力記憶部、33は図26に示した論
理回路図などを表示するCRTあるいは液晶表示装置あ
るいはプラズマディスプレイ装置などの表示部、34は
キー入力→シーケンス命令変換部、35はシーケンス命
令記憶部、36はシーケンス命令→キー入力変換部であ
る。図28は、図27に示したプログラミング装置の表
示部33に表示される論理回路図を作成するために用い
るキー入力部のキー配列を示している。図29は、論理
積(AND)や論理和(OR)、反転(NOT)の論理
図などとその論理図などに対応した命令変換規則を示す
論理記号説明図である。
2. Description of the Related Art FIG. 26 shows, for example, Japanese Patent Publication No. 64-8361.
FIG. 1 is a logic circuit diagram displayed on a display unit of a conventional programming device disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No. H10-86,004. FIG. 27 is a block diagram of a programming device having a display unit for displaying the logic circuit diagram shown in FIG. 26 and a key input unit shown in FIG. 28. In FIG. 27, 31 is used to input the logic circuit diagram shown in FIG. 26, a key input storage unit; 32, a key input storage unit; 33, a display unit such as a CRT or a liquid crystal display device or a plasma display device for displaying the logic circuit diagram shown in FIG. 26; Is a sequence command storage unit, and 36 is a sequence command → key input conversion unit. FIG. 28 shows a key arrangement of a key input unit used to create a logic circuit diagram displayed on the display unit 33 of the programming device shown in FIG. FIG. 29 is an explanatory diagram of logical symbols showing logical diagrams of logical product (AND), logical sum (OR), and inversion (NOT) and instruction conversion rules corresponding to the logical diagrams and the like.

【0003】次に動作について説明する。キー入力部3
1により図26に示す論理回路図が入力されると、この
論理回路図は入力部37と分岐部38と論理演算部39
と出力部40に分れる。ここで論理演算部39は、図2
9に示す論理積(AND)や論理和(OR)、反転(N
OT)である。これら論理積や論理和や反転を示す論理
図は図27のキー入力記憶部32に格納され、図29の
論理記号説明図に示す命令変換規則によりシーケンス命
令に変換され、シーケンス命令記憶部35に格納され
る。このときの演算の処理順序は、図30に示すように
自動的に決定される。
Next, the operation will be described. Key input unit 3
When the logic circuit diagram shown in FIG.
And the output unit 40. Here, the logical operation unit 39 is configured as shown in FIG.
9 (AND), OR (OR), and inversion (N
OT). The logical diagrams indicating the logical product, logical sum, and inversion are stored in the key input storage unit 32 in FIG. 27, converted into sequence instructions according to the instruction conversion rules shown in the logical symbol explanatory diagram in FIG. Is stored. The processing order of the calculations at this time is automatically determined as shown in FIG.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】従来のプログラミング
装置は以上のように構成されているので、演算処理は図
26の論理回路図に代表されるようなデータフロー図か
ら一意的に決定され、通常計算機が得意とする同一演算
対象データの一括高速処理を適用することが困難であ
り、演算内容の変更に伴うオーバーヘッド時間、演算毎
に異なる入出力データの種類や数の変更に伴うオーバー
ヘッド時間を無駄に費やしてしまう問題点があった。
Since the conventional programming device is configured as described above, the arithmetic processing is uniquely determined from a data flow diagram represented by a logic circuit diagram of FIG. It is difficult to apply batch high-speed processing of the same operation target data that the computer is good at, wasting overhead time due to changes in operation contents and overhead time due to changes in the type and number of input / output data that differ for each operation. There was a problem to spend on.

【0005】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたもので、プログラムと1対1に対応する
ことなく処理順序についてある程度の任意性を有してそ
れ故に通常は再現するのが困難である機能ブロックのデ
ータフロー図を、プログラムの変更を反映して容易に作
成することができるプログラミング装置を得ることを目
的とする。
[0005] The present invention solves the above problems.
It is made for the purpose, and corresponds one-to-one with the program
Without any restrictions on the processing order.
Therefore, the data of functional blocks that are usually difficult to reproduce
Data flow diagrams easily by reflecting program changes.
Aim to obtain a programming device that can
Target.

【0006】また、この発明は、入出力ファイルを外部
から読み込んで、プログラムの入出力部を画一化できる
プログラミング装置を得ることを目的とする。
[0006] Further , according to the present invention, an input / output file is externally stored.
From the input and standardize the input / output part of the program
The aim is to obtain a programming device.

【0007】さらに、この発明は、プログラムが変更さ
れた際に入力データから出力データへの連続性を確認し
て、変更されたプログラムにおけるプログラムミスを検
出できるプログラミング装置を得ることを目的とする。
Further, according to the present invention, the program is modified.
Continuity from input data to output data
Program error in the changed program
The aim is to obtain a programming device that can be issued.

【0008】さらに、この発明は、元のデータフロー図
上で発生した演算処理内容変更に伴って生じる時間や資
料の無駄を省くことができるプログラミング装置を得る
ことを目的とする。
Further, the present invention provides an original data flow diagram.
The time and resources generated by the change
Get a programming device that saves money
The purpose is to:

【0009】さらに、この発明は、データフロー図を表
した手書きOCRシートを用いることで、データフロー
図の作成を容易にするプログラミング装置を得ることを
目的とする。
Further, the present invention displays a data flow diagram.
Data flow by using a handwritten OCR sheet
Getting a programming device that facilitates diagram creation
Aim.

【0010】さらに、この発明は、変更後のプログラム
をデータフロー図としてプリンタに出力することで、デ
ータフロー図を出力する際の表示範囲の制限に関する障
害を排除できるプログラミング装置を得ることを目的と
する。
Further, the present invention provides a program after the change.
Is output to the printer as a data flow diagram,
Problems related to display range restrictions when outputting data flow diagrams
The purpose is to obtain a programming device that can eliminate harm
I do.

【0011】さらに、この発明は、演算順序の逆転など
の発生の有無を目視により容易に判定できるようにする
ことでプログラムの修正の際の誤りのチェックを容易に
するプログラミング装置を得ることを目的とする。
Further, the present invention provides a method for reversing the operation order.
To easily determine the presence or absence of occurrence
Checks for errors when modifying programs
The purpose is to obtain a programming device that performs.

【0012】さらに、この発明は、元のプログラム内で
発生した演算対象データを変更したときに、それに従っ
て行われる修正処理時間や修正される資料の無駄を省く
ことができるプログラミング装置を得ることを目的とす
る。
[0012] Further, the present invention provides a method for controlling
When the generated calculation target data is changed,
The time required for corrections to be made and the amount of material to be corrected
Aims to obtain a programming device that can
You.

【0013】さらに、この発明は、元のプログラム内に
おける変更が、他に与える影響が小 さい場合にその変更
による修正処理に要する時間を省き、修正処理に要する
時間を削減できるプログラミング装置を得ることを目的
とする。
[0013] Furthermore, the present invention provides a method for storing an original program
Definitive change, the change in the case impact on other small again
Saves time required for correction processing by
The aim is to get a programming device that can save time
And

【0040】[0040]

【課題を解決するための手段】この発明に係るプログラ
ミング装置は、データに対する演算処理を機能別にブロ
ック図化したデータフロー図を作成するためのCRTお
よびポインティングデバイスと、前記CRTの画面上に
作成されたデータフロー図に表現された機能ブロック
を、実行順序を変更できる範囲内で機能種類別に分類し
てスケジュール表を作成するスケジュール表作成手段
と、該スケジュール表に基づいて機能別の演算処理毎の
プログラム群を作成するプログラム作成手段と、プログ
ラムが変更された際にプログラムの変更に応じて前記ス
ケジュール表を修正するスケジュール表修正手段と、修
正されたスケジュール表を基にして、データフロー図を
変更するデータフロー図変更手段とを備えるようにした
ものである。
A program according to the present invention is provided.
The computing device blocks arithmetic processing on data by function.
CRT for creating data flow diagrams
And a pointing device on the screen of the CRT
Functional blocks represented in the created data flow diagram
Are classified by function type as long as the execution order can be changed.
Schedule creation means for creating schedule tables
And, based on the schedule table,
A program creation means for creating a program group, and a program
When the program is changed, the program
A schedule table modification method for modifying the schedule table
Data flow diagram based on the corrected schedule table
Data flow diagram changing means to change
Things.

【0041】この発明に係るプログラミング装置は、プ
ログラム作成手段により作成されたプログラムについて
の入出力データファイルを外部から読み込むことによ
り、プログラムの入出力部を画一化する入出力データフ
ァイル作成手段を備えるようにしたものである。
The programming device according to the present invention comprises
About programs created by program creation means
By reading external input / output data files
Input and output data files to standardize the input and output
This is provided with a file creation means.

【0042】この発明に係るプログラミング装置は、デ
ータフロー図変更手段を用いて、修正されたスケジュー
ル表からデータフロー図を作成する際に、処理順序に基
づいて演算処理を抽出し、当該演算処理の入力データ、
出力データ、および当該出力データを入力データとする
後続の演算処理を確認して演算処理間の接続状態を検索
し、入力部に属する入力データから出力部に属する出力
データまでに演算処理の連続性が確保されているか否か
を判定する連続性判定手段を備えるようにしたものであ
る。
The programming device according to the present invention is
Modified schedule using data flow diagram change means.
When creating a data flow diagram from a
And extract the arithmetic processing based on the input data of the arithmetic processing,
Output data and the output data as input data
Check the subsequent computations and search for the connection state between the computations
And output belonging to the output part from the input data belonging to the input part.
Whether the continuity of the arithmetic processing is secured by the data
Continuity determining means for determining
You.

【0043】この発明に係るプログラミング装置は、元
のデータフロー図上で発生した演算処理内容変更に対す
る処理を、出力されるプログラム上の変更箇所に対応す
る部 分のみ修正し出力する変更箇所修正出力手段を備え
るようにしたものである。
The programming device according to the present invention comprises:
To change the content of arithmetic processing that occurred on the data flow diagram of
Processes that correspond to changes in the output program.
With the changes modifications outputting means for outputting to modify only that part minute
That's what I did.

【0044】この発明に係るプログラミング装置は、C
RTおよびポインティングデバイスに代えて、データフ
ロー図を作成するための手書きOCRシートを備えるよ
うにしたものである。
The programming device according to the present invention comprises:
Instead of RT and pointing device, data file
There will be a handwritten OCR sheet for creating raw diagrams
It is something that has been done.

【0045】この発明に係るプログラミング装置は、デ
ータフロー図変更手段において変更されたデータフロー
図を出力可能であるプリンタを備えるようにしたもので
ある。
The programming device according to the present invention has a
Data flow changed by data flow diagram change means
It is equipped with a printer capable of outputting figures.
is there.

【0046】この発明に係るプログラミング装置は、出
力するデータフロー図上に演算順序情報あるいは演算タ
イミング情報を同時に表示する演算順序/演算タイミン
グ同時表示手段を備えるようにしたものである。
The programming device according to the present invention
Operation order information or operation
Arithmetic order / timing to simultaneously display timing information
And a simultaneous display means.

【0047】この発明に係るプログラミング装置は、元
のプログラム内で発生した演算対象データの変更に対す
る処理を出力データフロー図上に変更箇所のみ追加出力
する変更箇所追加出力手段を備えるようにしたものであ
る。
The programming device according to the present invention comprises:
The change of the operation target data occurred in the program
Output only the changed part on the output data flow diagram
To provide additional output means for changing
You.

【0048】この発明に係るプログラミング装置は、元
のプログラム内において発生した変更が演算処理の内容
変更のみについて行なわれていることを検出し、出力さ
れるデータフロー図上での変更箇所がない場合に修正出
力処理を行なわない修正出力制御手段を備えるようにし
たものである。
The programming device according to the present invention comprises:
The change that occurred in the program of the
Detect that only changes have been made and output
When there is no change on the data flow diagram
To provide modified output control means that does not perform force processing.
It is a thing.

【0049】[0049]

【作用】この発明に係るプログラミング装置によれば、
機能データフロー図からスケジュール表を作成して、こ
のスケジュール表からプログラムを作成するとともに、
プログラムに変更が生じた場合には、作成されたスケジ
ュール表を修正して、これを基にデータフロー図を作成
する。
According to the programming device of the present invention,
Create a schedule table from the function data flow diagram and
Create a program from the schedule table of
If changes are made to the program, the schedule
Modify the data table and create a data flow diagram based on it
I do.

【0050】[0050] この発明に係るプログラミング装置によれAccording to the programming device according to the present invention,
ば、プログラム作成手段により作成されたプログラムとFor example, the program created by the program creation means
は別に入出力データファイルを生成して、前記プログラSeparately generate input / output data files and
ムと入出力データファイルを分離して、前記プログラムProgram and input / output data file
を固定化する。Is immobilized.

【0051】[0051] この発明に係るプログラミング装置によれAccording to the programming device according to the present invention,
ば、プログラムが変更された際に、それに応じて修正さIf the program changes, it will be modified accordingly.
れたスケジュール表を基にして、処理順序に基づいて演Based on the processing schedule
算処理を抽出し、当該演算処理の入力データ、出力デーExtract the arithmetic processing, and input data and output data of the arithmetic processing.
タ、および当該出力データを入力データとする後続の演Data and the subsequent performance using the output data as input data.
算処理を確認して演算処理間の接続状態を検索し、入力Check arithmetic processing, search for connection status between arithmetic processing, input
部に属する入力データから出力部に属する出力データまFrom input data belonging to the output section to output data belonging to the output section.
でに演算処理の連続性が確保されているか否かを判定すTo determine whether the continuity of the arithmetic processing is ensured by
る。You.

【0052】[0052] この発明に係るプログラミング装置によれAccording to the programming device according to the present invention,
ば、変更箇所修正出力手段により、元のデータフロー図For example, the original data flow diagram
上で発生した演算処理内容変更に対する処理について、Regarding the processing for the change in the arithmetic processing content that occurred above,
出力されるプログラム上の変更箇所に対応する部分のみOnly the part corresponding to the changed part in the output program
修正して出力される。Corrected output.

【0053】[0053] この発明に係るプログラミング装置によれAccording to the programming device according to the present invention,
ば、データに対する演算処理をブロック図化したデータFor example, data that is a block diagram of data processing
フロー図で表すのに手書きOCRシートを使用できるかCan I use a handwritten OCR sheet to represent the flow diagram?
ら、データフロー図を複数の人間で作成することができData flow diagrams with multiple people
るようになる。Become so.

【0054】[0054] この発明に係るプログラミング装置によれAccording to the programming device according to the present invention,
ば、複数のデータに対する共通の演算処理を実施するプFor example, a program that performs common arithmetic processing on multiple data
ログラム群をデータの加工演算の順序に従って配置しデProgram group in the order of data processing
ータフロー図としてプリンタに出力するので、データフData is output to the printer as a data flow diagram.
ロー図が改造/修正され複雑になってもプリンタの用紙Printer paper even if the drawing is modified / corrected and becomes complicated
の長さには制限がないから、複雑になったデータフローUnlimited length, complicating data flow
図の出力に支障をきたさない。Does not interfere with the output of the figure.

【0055】[0055] この発明に係るプログラミング装置によれAccording to the programming device according to the present invention,
ば、演算順序/演算タイミング同時表示手段により、出For example, the operation order / operation timing simultaneous display means
力されるデータフロー図上で演算順序情報あるいは演算Operation order information or operation on the input data flow diagram
タイミング情報が同時に表示され、プログラム修正の際Timing information is displayed at the same time, and
の誤りがチェックされる。Is checked for errors.

【0056】[0056] この発明に係るプログラミング装置によれAccording to the programming device according to the present invention,
ば、変更箇所追加出力手段により、元のプログラム内でFor example, in the original program,
発生した演算対象データの変更に対する処理について、Regarding the processing for the change of the calculation target data that occurred,
出力データフロー図上の変更箇所に対応する部分のみ追Add only the part corresponding to the changed part on the output data flow diagram.
加出力される。It is added and output.

【0057】[0057] この発明に係るプログラミング装置によれAccording to the programming device according to the present invention,
ば、元のプログラム内において発生した変更が演算処理Changes that occur in the original program
の内容変更のみについて行われていることを検出し、出Is detected only for the content change of
力されるデータフロー図上での変更箇所がない場合にはIf there is no change on the data flow diagram
修正出力処理を行わない。Does not perform correction output processing.

【0058】[0058]

【実施例】実施例1. 以下、この発明の一実施例を図について説明する。図1
は、この発明の実施例1によるプログラミング装置を示
すブロック図であり、図27と同一または相当の部分に
ついては同一の符号を付し説明を省略する。図において
34aはCRTの画面上にポインティングデバイスによ
り作成されたデータフロー図をデータに対する共通の演
算処理毎に分解し、その演算を実施するプログラム群を
作成するプログラム作成手段である。
[Embodiment 1] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG.
FIG. 27 is a block diagram showing a programming device according to Embodiment 1 of the present invention . The same or corresponding parts as those in FIG. 27 are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. In the figure, reference numeral 34a denotes a program creating means for disassembling a data flow diagram created by a pointing device on the screen of the CRT for each common operation process on data, and creating a program group for executing the operation.

【0059】 図2は発電所における「日誌」機能データ
フローを本実施例のプログラミング装置によりブロック
図として表現したものである。図において51はブロッ
ク図として表現された「日誌」機能データフローの入力
部、52は同様に演算部、53は出力部である。入力部
51の「IW0001」や「M001」は演算処理の対
象となるデータの変数名である。また54は平均処理、
55は加算処理、56は積算処理、57は効率計算処
理、58は端数処理、59は時間遅れ処理を示す。図3
は出力されるプログラムの一例を示している。図におい
て61は宣言文部、62は繰り返し部、63は演算処理
部である。
FIG . 2 is a block diagram showing the data flow of the "diary" function in the power plant by the programming device of this embodiment. In the figure, reference numeral 51 denotes an input unit of a "diary" function data flow represented as a block diagram, 52 denotes a calculation unit, and 53 denotes an output unit. “IW0001” and “M001” of the input unit 51 are variable names of data to be subjected to arithmetic processing. 54 is an averaging process,
Reference numeral 55 denotes addition processing, 56 denotes integration processing, 57 denotes efficiency calculation processing, 58 denotes fraction processing, and 59 denotes time delay processing. FIG.
Indicates an example of the output program. In the figure, 61 is a declaration sentence, 62 is a repetition unit, and 63 is an operation processing unit.

【0060】 次に動作について説明する。図4は、図2
に示すブロック図として示した発電所における「日誌」
機能データフローについて、操作入力を演算命令に変換
する操作入力→演算命令変換処理を行なうプログラム作
成手段34aの処理動作を示すフローチャートである。
この処理動作は演算種類の決定を図2の画面の左から
右、上から下へと走査することにより行なう。この結
果、「平均処理」,「加算処理」,「積算処理」,「効
率演算処理」,「端数処理」,「時間遅れ処理」の6種
類の演算の存在を得ることになる(ステップST4
1)。
[0060] Next, the operation will be described. FIG.
"Diary" at the power plant shown as a block diagram shown in
9 is a flowchart showing a processing operation of a program creating means 34a for performing an operation input → operation instruction conversion process of converting an operation input into an operation instruction with respect to a function data flow.
This processing operation is performed by scanning the operation type from left to right and top to bottom on the screen of FIG. As a result, the existence of six types of calculations of "average processing", "addition processing", "integration processing", "efficiency calculation processing", "fraction processing", and "time delay processing" is obtained (step ST4).
1).

【0061】 次に、演算処理毎の入出力変数とその数を
得る(ステップST42)。図2の「日誌」機能データ
フローの「平均処理」に着目すると処理回数は“4”、
入出力の組み合わせは(1)IW0001とM001、
(2)IW0004とM003、(3)IW0005と
M004、(4)IW0006とM005である。
Next, obtain input and output variables for each processing and its number (step ST42). Focusing on the “average processing” of the “diary” function data flow in FIG. 2, the number of processing is “4”,
The combination of input and output is (1) IW0001 and M001,
(2) IW0004 and M003, (3) IW0005 and M004, and (4) IW0006 and M005.

【0062】 次に図3に示す入出力変数の宣言文部61
を作成する(ステップST43)。さらに次に、処理の
繰り返し部62を作成する。このときステップST42
で得た入出力数を基に作成する(ステップST44)。
そして次に、演算処理部63を作成する。演算処理部6
3は、図示していない演算メニューから該当する演算の
ソースコードを選択するという手段により作成される
(ステップST45)。
[0062] Next, the input and output variables shown in FIG. 3 Declaration of Education, Culture, Sports, 61
Is created (step ST43). Next, a process repetition unit 62 is created. At this time, step ST42
It is created based on the number of inputs and outputs obtained in step ST44 (step ST44).
Next, the arithmetic processing unit 63 is created. Arithmetic processing unit 6
3 is created by means of selecting a source code of a corresponding operation from an operation menu (not shown) (step ST45).

【0063】 このようにして「平均処理」についての演
算のソース展開(プログラム作成)が行なわれる。な
お、「加算処理」,「積算処理」,「効率計算処理」,
「端数処理」,「時間遅れ処理」などの他の演算につい
ても同様にしてプログラム展開を行なう。
In this way, the source expansion (program creation) of the operation for the "averaging process" is performed. In addition, "addition processing", "integration processing", "efficiency calculation processing",
The program is similarly expanded for other operations such as "fraction processing" and "time delay processing".

【0064】 このように本実施例によれば、同一演算対
象データの一括高速処理が可能となる。
[0064] According to this embodiment, it is possible to batch high-speed processing of the same data to be processed.

【0065】 実施例2. 以下、この発明の実施例2を図について説明する。図5
は、本実施例のプログラミング装置の構成を示すブロッ
ク図であり、図1と同一または相当の部分については同
一の符号を付し説明を省略する。図において34bは、
共通の演算処理を実施するプログラム群を作成するのと
同時に、そのプログラムのための入出力データファイル
を自動生成する入出力データファイル自動生成手段であ
る。
Embodiment 2 FIG . Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG.
Is a block diagram showing the configuration of the programming device of the present embodiment. The same or corresponding parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the figure, 34b is
This is an input / output data file automatic generation means for automatically generating an input / output data file for the program at the same time as creating a group of programs for performing common arithmetic processing.

【0066】 図6は、本実施例のプログラミング装置に
より作成されたプログラムを示し、図7は、入出力デー
タをファイル化したときの入力データファイル,出力デ
ータファイル,処理個数を示している。図6において6
5は作成されたプログラム、66はファイルの読み込み
処理を示している。図7において68は前記プログラム
と同時に作成された入出力データセット数、69は入力
データファイル、70は出力データファイルである。
FIG . 6 shows a program created by the programming device of this embodiment, and FIG. 7 shows an input data file, an output data file, and the number of processes when input / output data is converted into a file. In FIG. 6, 6
Reference numeral 5 denotes a created program, and reference numeral 66 denotes a file reading process. In FIG. 7, 68 is the number of input / output data sets created simultaneously with the program, 69 is an input data file, and 70 is an output data file.

【0067】 このように、前記実施例1では入出力デー
タを宣言文としてプログラム中に組み込んだのに対し、
本実施例では入力データファイル,出力データファイ
ル,処理個数をプログラムから分離して扱うことが出
来、プログラム自身は固定したものにできる。
[0067] Thus, while incorporating in the program as the first embodiment declaration of input and output data in,
In this embodiment, the input data file, the output data file, and the number of processes can be handled separately from the program, and the program itself can be fixed.

【0068】 実施例3. 以下、この発明の実施例3を図について説明する。図8
は、本実施例のプログラミング装置の構成を示すブロッ
ク図であり、図1と同一または相当の部分については同
一の符号を付し説明を省略する。図において34cは、
共通の演算処理を実施するプログラム群を作成するのと
同時に、スケジューリング手段によりプログラムの実行
タイミングを自動的にスケジューリングするスケジュー
リング手段である。
Embodiment 3 FIG . Hereinafter, a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG.
Is a block diagram showing the configuration of the programming device of the present embodiment. The same or corresponding parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the figure, 34c is
Scheduling means for automatically scheduling the execution timing of the program by the scheduling means at the same time as creating a program group for performing the common arithmetic processing.

【0069】 図9は、本実施例のプログラミング装置に
より出力されるプログラムのスケジュール表である。図
10は、本実施例の説明に使用するブロック図として示
した発電所における「日誌」機能データフローである。
図10において図2と同一または相当の部分については
同一の符号を付し説明を省略する。図において72は
「平均処理」である。
FIG . 9 is a program schedule table output by the programming device of this embodiment. FIG. 10 is a "diary" function data flow in the power plant shown as a block diagram used for describing the present embodiment.
In FIG. 10, the same or corresponding parts as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted. In the figure, reference numeral 72 denotes “averaging processing”.

【0070】 前記実施例1,実施例2のプログラミング
装置では、プログラムを作成したりプログラムとそのプ
ログラムと分離させた入出力データファイルを作成する
ように構成したが、プログラムの実行順序はオペレータ
が決める必要がある。このため、図2のブロック図とし
て示した発電所における「日誌」機能データフローで
は、「平均処理」→「加算処理」→「積算処理」→「端
数処理」→「効率演算処理」→「時間遅れ処理」の順序
で行なう必要がある。また、単純に同じ演算を全部一括
して処理すると処理手順が逆転する可能性がある。たと
えば、図10のブロック図として示した発電所における
「日誌」機能データフローでは、「M008」を入力と
し「M020」を出力とする平均処理72では、他の
「平均処理」と同時に実行することが出来ない。
In the programming devices of the first and second embodiments, the program is created or the program and the input / output data file separated from the program are created. However, the execution order of the program is determined by the operator. There is a need. Therefore, in the "diary" function data flow in the power plant shown as the block diagram in FIG. 2, "average processing" → "addition processing" → "integration processing" → "fraction processing" → "efficiency calculation processing" → "time It is necessary to perform in the order of "delay processing". Further, if the same operation is simply processed all at once, the processing procedure may be reversed. For example, in the "diary" function data flow in the power plant shown in the block diagram of FIG. 10, in the averaging process 72 in which "M008" is input and "M020" is output, the averaging process 72 is executed simultaneously with the other "averaging process". Can not do.

【0071】 従って本実施例では、共通の演算処理を実
施するプログラム群を作成するのと同時に、スケジュー
リング手段34cによりプログラムの実行タイミングを
自動的にスケジューリングし、図9に示すスケジュール
表を得る。そして、図示してないスケジュールプログラ
ムがこのスケジュール表を参照し、各演算プログラムを
そのスケジュールに従って起動する。
[0071] Thus in this embodiment, at the same time to create a group of programs to implement common processing, automatically schedules the timing of the program by the scheduling means 34c, to obtain a schedule table shown in FIG. Then, a schedule program (not shown) refers to this schedule table and starts each arithmetic program according to the schedule.

【0072】 本実施例では、処理順序に関して発生する
ことのある人為的な誤りが防止できる効果がある。
[0072] In this example, the effect of human error that can occur with respect to the processing order can be prevented.

【0073】 実施例4. なお、前記実施例1のプログラミング装置に入出力デー
タファイル自動生成手段34bとスケジューリング手段
34cを設けてもよく、同一演算対象データの一括高速
処理が可能となると共に、入力データファイル,出力デ
ータファイル,処理個数をプログラムから分離すること
でプログラム自身を固定したものにでき、また処理順序
に関して発生する人為的な誤りが防止できる効果があ
る。
Embodiment 4 FIG . Note that the programming device of the first embodiment may be provided with an input / output data file automatic generation means 34b and a scheduling means 34c, which enables batch high-speed processing of the same operation target data, as well as an input data file, an output data file, By separating the number of processes from the program, the program itself can be fixed, and there is an effect that a human error occurring in the processing order can be prevented.

【0074】 実施例5. 以下、この発明の実施例5を図について説明する。図1
1は、本実施例のプログラミング装置の構成を示すブロ
ック図であり、図1と同一または相当の部分については
同一の符号を付し説明を省略する。図において34d
は、元のデータフロー図上で発生した演算処理内容変更
に対する処理を、出力されるプログラム上の変更箇所に
対応する部分のみ修正し出力する変更箇所修正出力手段
である。
Embodiment 5 FIG . Hereinafter, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG.
1 is a block diagram showing the configuration of the programming device of the present embodiment, and the same or corresponding parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. 34d in the figure
Is a modified portion modification output means for modifying a process corresponding to the modified content of the arithmetic processing that occurred on the original data flow diagram, and correcting and outputting only a portion corresponding to the modified portion on the output program.

【0075】 前記実施例1〜実施例4では、プログラム
の元データフロー図が一部修正された場合、プログラム
やデータファイルやスケジュール表は最初から作成し直
しとなる。変更が一部であるときには最初からの作り直
しによる時間,資料の無駄を無くすために対象となる箇
所のみの変更が望ましい。
In the first to fourth embodiments, when the original data flow diagram of the program is partially corrected, the program, the data file, and the schedule are recreated from the beginning. When the change is a part, it is desirable to change only the target portion in order to eliminate time and material waste caused by re-creating from the beginning.

【0076】 図12は、ブロック図として示した発電所
における「日誌」機能データフローを図2から図10に
変更したときのスケジュール表の変化を示している。こ
の場合スケジュール表の一部のみが変更されている。こ
のように一部変更に対する変更箇所をたとえばスケジュ
ール表上で最小にとどめることで、スケジュール表を最
初から作り直す場合に比べ時間,資料などを削減でき
る。
FIG . 12 shows a change in the schedule table when the data flow of the "diary" function in the power plant shown as a block diagram is changed from FIG. 2 to FIG. In this case, only a part of the schedule table has been changed. In this way, by minimizing the changed portion for the partial change, for example, on the schedule table, time and materials can be reduced as compared with the case where the schedule table is recreated from the beginning.

【0077】 実施例6. なお、前記実施例1のプログラミング装置に入出力デー
タファイル自動生成手段34bと、元のデータフロー図
上で発生した演算処理内容変更に対する処理を出力され
るプログラム上の変更箇所に対応する入出力データファ
イルの部分のみ修正し出力する変更箇所修正出力手段を
設けてもよく、同一演算対象データの一括高速処理が可
能となると共に、一部変更に対する変更箇所をたとえば
入出力データファイル上で最小にとどめることで、時
間,資料などを削減できる。
Embodiment 6 FIG . It should be noted that the input / output data file automatic generation means 34b and the input / output data corresponding to the changed portion in the program to be output which output the processing for the change in the arithmetic processing content generated on the original data flow diagram are added to the programming device of the first embodiment. Modified portion correction output means for correcting and outputting only a portion of a file may be provided, so that high-speed batch processing of the same operation target data can be performed, and a changed portion for a partial change is minimized, for example, on an input / output data file. As a result, time and materials can be reduced.

【0078】 実施例7. また、前記実施例1のプログラミング装置にスケジュー
リング手段34cとスケジューリングしたスケジュール
上での変更箇所のみ修正し出力する変更箇所修正出力手
段を設けてもよく、処理順序に関して発生する人為的な
誤りが防止できると共に、一部変更に対する変更箇所を
スケジュール表上で最小にとどめることで、時間,資料
などを削減できる。
Embodiment 7 FIG . Further, the programming device of the first embodiment may be provided with a scheduling means 34c and a modified part modification output means for modifying and outputting only the modified part on the scheduled schedule, thereby preventing a human error occurring in the processing order. At the same time, the time and materials can be reduced by minimizing the changed parts for the partial changes on the schedule table.

【0079】 実施例8. 以下、この発明の実施例8を図について説明する。図1
3は、本実施例のプログラミング装置の構成を示すブロ
ック図であり、図1と同一または相当の部分については
同一の符号を付し説明を省略する。図において81はO
CR(Optical Character Read
er)入力部であり、読み取った文字や図形を認識し
て、その認識結果を出力する機能を備えている。81a
は手書きOCRシートである。
Embodiment 8 FIG . Hereinafter, an eighth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the programming device according to the present embodiment. The same or corresponding parts as those in FIG. In the figure, 81 is O
CR (Optical Character Read)
er) An input unit having a function of recognizing a read character or figure and outputting a result of the recognition. 81a
Is a handwritten OCR sheet.

【0080】 本実施例では、CRTとポインティングデ
バイスにより入力するデータフロー図をOCR入力部8
1により手書きOCRシート81aにより入力できるの
で、CRT33を用いた場合にデータフロー図を複数の
プログラム作成者により作成しようとするときにはCR
T33を増やす必要があるのに対し、このような必要が
なくコストの増加を招来することがない。また、CRT
33とポインティングデバイスを用いた場合に比べてデ
ータフロー図の入力が簡単になり、データフロー図の作
成が容易である。
In this embodiment, the data flow diagram input by the CRT and the pointing device is shown in the OCR input section 8.
Since it entered by handwriting-out O CR sheet 81a by 1, CR when attempting to create a plurality of programs created by the data flow diagram in the case of using the CRT33
Although it is necessary to increase T33, there is no need for such an increase, and there is no increase in cost. Also, CRT
The input of the data flow diagram becomes simpler than the case where the pointing device 33 and the pointing device are used, and the creation of the data flow diagram is easier.

【0081】 実施例9. 実施例1から実施例8までは、データフロー図からの共
通データ処理プログラムを作成するようにしたが、作成
されたデータファイルやスケジュールプログラムが直接
変更されたときにはその変更結果をチェックできない。
変更されたプログラムですでに運用されている場合、元
のデータとの整合性チェックは変更が人為的要素を含む
ため元のデータを理論的に変更後のプログラムに一致す
るように変更しプログラムを再度作成し直しても全く同
一性を確保できないという理由で困難である。逆に共通
データ処理プログラムからデータフロー図を作成する処
理が必要である。従って、本実施例では共通データ処理
プログラムからデータフロー図を作成する。
Embodiment 9 FIG . In the first to eighth embodiments, the common data processing program is created from the data flow diagram. However, when the created data file or schedule program is directly changed, the change result cannot be checked.
If the changed program is already in operation, the consistency check with the original data requires that the original data be changed theoretically to match the program after the change, because the change includes artifacts. It is difficult because even if re-created, it is not possible to ensure the sameness at all. Conversely, processing for creating a data flow diagram from the common data processing program is required. Therefore, in this embodiment, a data flow diagram is created from the common data processing program.

【0082】 図14は本実施例のプログラミング装置の
構成を示すブロック図であり、図1と同一または相当の
部分については同一の符号を付し説明を省略する。図に
おいて91は複数のデータに対する共通の演算処理を実
施するプログラム群をデータの加工演算の順序に従い配
置することでデータフロー図としてCRT画面に可視化
する演算→操作入力変換部(データフロー可視化手段)
である。
FIG . 14 is a block diagram showing the configuration of the programming device according to the present embodiment. The same or corresponding parts as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the figure, reference numeral 91 denotes an operation for visualizing a CRT screen as a data flow diagram by arranging a group of programs for performing common arithmetic processing on a plurality of data in the order of data processing operations (data flow visualization means)
It is.

【0083】 図15は、共通処理プログラムから逆にデ
ータフロー図を作成するデータフロー図作成処理手順を
示すフローチャートである。以下、このフローチャート
に基づいて共通処理プログラムから逆にデータフロー図
を作成するデータフロー図作成処理手順を説明する。こ
の場合、プログラム情報として実施例2および実施例3
において説明した入出力ファイルおよびスケジュール表
を用いる。
FIG . 15 is a flowchart showing a data flow diagram creation processing procedure for creating a data flow diagram in reverse from the common processing program. Hereinafter, a data flow diagram creation processing procedure for creating a data flow diagram in reverse from the common processing program based on this flowchart will be described. In this case, the second and third embodiments are used as program information.
The input / output file and the schedule table described in the above are used.

【0084】 ステップST101は、スケジュール表か
ら最初の演算要素を得た後、その演算要素の入力に対す
る出力を得て、さらにその出力を入力とする演算を求め
繰り返す、ステップST101―1,ステップST10
1―2,ステップST101―3,ステップST101
―4からなる一連の処理を行なうことで最初のデータフ
ローを得るアルゴリズムを示している。ステップST1
02は、ステップST102―1,ステップST102
―2からなる処理を行なうことで、ステップST101
と同様にして同一の最初の演算要素に対する次のデータ
フローを得る手順を示している。このようにして最初の
演算要素に対する全てのデータフローを得る(ステップ
ST103)。その後さらにステップST104におい
てスケジュール表の2番目の演算要素に対し同様にデー
タフローを得る。この場合ステップST101からステ
ップST103においてすでに処理した入力データ,演
算処理の組み合わせは省く。このようにして全ての演算
処理と全てのデータの連続性を処理した後、データフロ
ー図として表示部33のCRTに出力する(ステップS
T105)。
In step ST101, after obtaining the first operation element from the schedule table, an output corresponding to the input of the operation element is obtained, and the operation using the output as an input is obtained and repeated.
1-2, Step ST101-3, Step ST101
4 shows an algorithm for obtaining a first data flow by performing a series of processes consisting of −4. Step ST1
02 is step ST102-1, step ST102
By performing the process consisting of -2, step ST101
Shows a procedure for obtaining the next data flow for the same first operation element in the same manner as in. Thus, all data flows for the first operation element are obtained (step ST103). Thereafter, in step ST104, a data flow is similarly obtained for the second operation element in the schedule table. In this case, the combination of the input data and the arithmetic processing already processed in steps ST101 to ST103 is omitted. After all the arithmetic processing and the continuity of all data are processed in this way, the data is output to the CRT of the display unit 33 as a data flow diagram (step S).
T105).

【0085】 このように本実施例では、作成されたデー
タファイルやスケジュールプログラムの変更に対し、そ
の変更結果に応じたデータフロー図がCRT33に出力
され表示されるため変更を直接チェックできる。
[0085] In this embodiment Thus, for a change in a data file and a schedule program created, can directly check the changes for the data flow diagram in accordance with the change result is displayed is output to CRT 33.

【0086】 実施例10. 図16は本実施例のプログラミング装置の構成を示すブ
ロック図であり、図14と同一または相当の部分につい
ては同一の符号を付し説明を省略する。図において92
は複数のデータに対する共通の演算処理を実施するプロ
グラム群をデータの加工演算の順序に従い配置すること
でデータフロー図としてプリンタ93などの出力装置に
可視化して出力する演算→操作入力変換部(データフロ
ー可視化手段)である。
Embodiment 10 FIG . FIG. 16 is a block diagram showing the configuration of the programming device according to the present embodiment. The same or corresponding parts as those in FIG. 14 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the figure, 92
Is a program for performing common arithmetic processing on a plurality of data, arranged in accordance with the order of data processing operations, thereby visualizing and outputting a data flow diagram on an output device such as a printer 93 → operation input conversion unit (data Flow visualization means).

【0087】 本実施例では、データフロー図が充分にC
RT33に表現できないほどの広範囲な改造/修正が元
のプログラムやスケジュール表に実施された場合、CR
T33に出力するとその横方向の分解能に影響されて表
示が複雑化するので、CRT33ではないタイプライタ
やプロッタやプリンタなどの出力装置に用紙方向に展開
されるデータフロー図を出力する。この結果、改造範囲
が広範囲に及ぶような場合でも改造範囲に関係なく理解
しやすいデータフロー図が得られる。
In the present embodiment, the data flow diagram
If a wide range of modifications / modifications that cannot be expressed on RT33 are implemented in the original program or schedule, CR
When output to T33, the display is complicated due to the influence of the resolution in the horizontal direction. Therefore, a data flow diagram developed in the paper direction is output to an output device other than the CRT 33, such as a typewriter, plotter, or printer. As a result, an easy-to-understand data flow diagram can be obtained irrespective of the modification range even when the modification range is wide.

【0088】 実施例11. 前記実施例9と実施例10では、変更プログラムがデー
タに連続性があることを前提としているが、入力データ
と出力データの一貫性がないばあいには改造時の誤りと
してデータフロー図を出力する前に警報を出力させるこ
とが出来る。図17は、実施例9で示したアルゴリズム
に入力データから最終出力データまでの一貫性について
のチェック機能を設けたときのフローチャートである。
この一貫性についてのチェック機能を有するステップは
ステップST128により示される。このステップST
128は、プログラミングにおけるデータの演算順序の
連続性を判定する連続性判定手段である。
Embodiment 11 FIG . In the ninth and tenth embodiments, it is assumed that the change program has continuity in the data. However, if the input data and the output data are not consistent, a data flow diagram is output as an error at the time of remodeling. The alarm can be output before the operation. FIG. 17 is a flowchart when the algorithm described in the ninth embodiment is provided with a check function for consistency from input data to final output data.
The step having the function of checking the consistency is indicated by step ST128. This step ST
Reference numeral 128 denotes a continuity determining unit that determines the continuity of the data calculation order in programming.

【0089】 このように入出力データの一貫性をCRT
33あるいはプリンタなどの出力装置にデータフロー図
を出力する前にチェックすることにより無駄となる出力
時間を省き、さらに改造したプログラムを実行する前の
実行前チェックに使用できる。
[0089] CRT the consistency of such input and output data
By checking the data flow diagram before outputting it to an output device such as a printer 33 or a printer, wasteful output time can be omitted, and it can be used for a pre-execution check before executing a modified program.

【0090】 実施例12. 図18は本実施例のプログラミング装置の構成を示すブ
ロック図であり、図16と同一または相当の部分につい
ては同一の符号を付し説明を省略する。図において92
aは出力するデータフロー図上に演算順序情報あるいは
演算タイミング情報を同時に表示する演算順序/演算タ
イミング同時表示手段である。
Embodiment 12 FIG . FIG. 18 is a block diagram showing the configuration of the programming device of the present embodiment. The same or corresponding parts as those in FIG. 16 are denoted by the same reference numerals and description thereof will be omitted. In the figure, 92
Reference numeral a denotes an operation order / operation timing simultaneous display means for simultaneously displaying operation order information or operation timing information on the output data flow diagram.

【0091】 前記実施例9,実施例10,実施例11で
は、CRT33あるいはプリンタなどの出力装置により
出力されたデータフロー図から入出力データの誤りのみ
しかチェックできない。図19は、本実施例のプログラ
ミング装置により出力されるブロック図として示された
発電所における「日誌」機能データフロー図であり、演
算処理ブロックの右上にスケジュール表からの演算順序
情報あるいは演算タイミング情報である実行順番が表示
されている。
In the ninth, tenth, and eleventh embodiments, only errors in input / output data can be checked from a data flow diagram output from an output device such as a CRT 33 or a printer. FIG. 19 is a data flow diagram of the "diary" function in the power plant shown as a block diagram output by the programming device of the present embodiment. In the upper right of the arithmetic processing block, arithmetic sequence information or arithmetic timing information from the schedule table is shown. Is displayed.

【0092】 この結果、プログラムの修正時に演算順序
指定の逆転が発生しているか否かを目視によりチェック
できる。
[0092] can check this result, visually whether reversal of calculation order specified when program modifications have occurred.

【0093】 実施例13. 図20は本実施例のプログラミング装置の構成を示すブ
ロック図であり、図16と同一または相当の部分につい
ては同一の符号を付し説明を省略する。図において92
bは元のプログラム内で発生した演算対象データの変更
に対する処理を出力データフロー図上に変更箇所のみ追
加出力する変更箇所追加出力手段である。
Embodiment 13 FIG . FIG. 20 is a block diagram showing the configuration of the programming device according to the present embodiment. The same or corresponding parts as those in FIG. 16 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In the figure, 92
Reference numeral b denotes a change point addition output means for adding and outputting only a change point on the output data flow diagram in response to a change in the operation target data generated in the original program.

【0094】 実施例9および実施例10においては、元
のプログラムに対する一部修正がなされた場合、出力さ
れるデータフロー図は最初から作成し直すことになる。
変更が一部であるときには最初からの作成し直しによる
時間,資料の無駄をなくすため、対象となる箇所のみの
変更が望ましい。
In the ninth and tenth embodiments, when the original program is partially modified, the output data flow diagram is recreated from the beginning.
When the change is a part, it is desirable to change only the target portion in order to avoid wasting time and data by re-creating the data from the beginning.

【0095】 図21は、図10に示す入出力情報の一ケ
所が変更されたときのスケジュール表を示している。こ
の場合、スケジュール表のみが変更となっており、出力
されるデータフロー図の入力データ「IW0005」が
「IW0009」に変更される。このように一部変更に
対する変更を変更箇所のみにして最小にとどめることで
最初からの作成し直しによる時間,資料の無駄をなくす
ことができる。
FIG . 21 shows a schedule table when one portion of the input / output information shown in FIG. 10 is changed. In this case, only the schedule table is changed, and the input data “IW0005” of the output data flow diagram is changed to “IW0009”. In this way, by making the change for the partial change only to the changed portion and keeping it to a minimum, it is possible to eliminate waste of time and data due to re-creation from the beginning.

【0096】 実施例14. 図22は、本実施例のプログラミング装置の構成を示す
ブロック図であり、図16と同一または相当の部分につ
いては同一の符号を付し説明を省略する。図において9
2cは元のプログラム内において発生した変更が演算処
理の内容変更のみについて行なわれていることを検出
し、出力されるデータフロー図上での変更箇所がない場
合に修正出力処理を行なわないようにする修正出力制御
手段である。
Embodiment 14 FIG . FIG. 22 is a block diagram showing the configuration of the programming device according to the present embodiment. The same or corresponding parts as those in FIG. 16 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. 9 in the figure
2c detects that a change that has occurred in the original program is performed only for a change in the content of the arithmetic processing, and prevents the corrected output processing from being performed if there is no change in the output data flow diagram. Correction output control means.

【0097】 実施例13は、元のプログラムの修正に対
しデータフロー図の一部修正をおこなうように構成した
が、修正がプログラムの入出力数や入出力変数の型に影
響ないときにはデータフロー図の修正が不必要であると
判断し、修正を実行しない,ことが望ましい。
The thirteenth embodiment is configured so that a part of the data flow diagram is corrected for the modification of the original program. However, when the modification does not affect the number of inputs and outputs of the program and the types of the input and output variables, the data flow diagram is modified. It is desirable to judge that the modification is unnecessary and not execute the modification.

【0098】 図23は、データフロー図修正の必要性を
判断する修正出力制御手段92cのアルゴリズムを示す
フローチャートである。このフローチャートによれば、
元のプログラムと比較した結果、変更箇所があると判断
すると、修正実行開始後まず入出力データファイルに変
更があるか否かをチェックし(ステップST151)、
変更なければプログラムでの変更の有無をチェックする
(ステップST152)。この結果プログラムでの変更
があり、かつプログラム変更が入出力変数の宣言部でな
いことが判明すると処理を中止する(ステップST15
3)。
FIG . 23 is a flowchart showing an algorithm of the correction output control means 92c for judging the necessity of correcting the data flow diagram. According to this flowchart,
As a result of comparison with the original program, when it is determined that there is a change, after the start of the correction, it is first checked whether or not there is a change in the input / output data file (step ST151).
If there is no change, it is checked whether there is any change in the program (step ST152). As a result, if there is a change in the program and it is found that the program change is not a declaration part of an input / output variable, the process is stopped (step ST15).
3).

【0099】 このように本実施例によれば、一部変更に
対する変更が出力されるデータフロー図に影響ない場合
には処理をスキップし、変更による時間の無駄を削減で
きる。
[0099] According to the present embodiment, when no effect on the data flow diagram changes to some change is output skips, it can be reduced waste of time due to the change.

【0100】 実施例15. なお、以上説明した実施例1〜実施例8はデータフロー
図からプログラムを作成する機能を有したプログラミン
グ装置、実施例9〜実施例14はプログラムから逆にデ
ータフロー図を作成する機能を有したプログラミング装
置として説明したが、プログラムを作成する機能とプロ
グラムからデータフロー図を作成する機能を共に備える
ようにしてもよい。
Embodiment 15 FIG . The first to eighth embodiments described above have programming functions having a function of creating a program from a data flow diagram, and the ninth to fourteenth embodiments have a function of creating a data flow diagram from a program in reverse. Although described as a programming device, both the function of creating a program and the function of creating a data flow diagram from the program may be provided.

【0101】 図24は、本実施例のプログラミング装置
を示すブロック図であり、操作入力→演算命令変換部3
4は、実施例1のプログラム作成手段34aまたは実施
例2の入出力データファイル自動生成手段34bまたは
実施例3のスケジューリング手段34cまたは実施例5
の変更箇所修正出力手段34dまたはこれらプログラム
作成手段34a,入出力データファイル自動生成手段3
4b,スケジューリング手段34c,変更箇所修正出力
手段34dの組み合わせられた機能を有している。
FIG . 24 is a block diagram showing a programming device according to the present embodiment.
Reference numeral 4 denotes a program creation unit 34a of the first embodiment, an input / output data file automatic generation unit 34b of the second embodiment, a scheduling unit 34c of the third embodiment, or a fifth embodiment.
Change output means 34d or these program creation means 34a, input / output data file automatic generation means 3
4b, a scheduling means 34c, and a changed part correction output means 34d.

【0102】 演算→操作入力変換部91は、実施例9に
おいて説明したデータフロー可視化手段としての機能を
有している。
The operation → operation input conversion unit 91 has a function as a data flow visualization unit described in the ninth embodiment.

【0103】 このように本実施例では、プログラムとデ
ータフロー図とを互に双方向で変換することが出来、プ
ログラムの作成/変更が容易となり、プログラム作成上
の誤りの発生を削減でき、プログラムとデータフロー図
の両方で確認することが出来、プログラム作成の際の操
作性が向上する。
[0103] As described above, in this embodiment, it is possible to convert the program and data flow diagram one another bidirectionally, it is easy to create / modify the program, reduces the occurrence of errors on creation program, the program And the data flow diagram, and the operability during program creation is improved.

【0104】 実施例16. なお、実施例15におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 16 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the fifteenth embodiment.

【0105】 実施例17. また、実施例15における演算→操作入力変換部91が
有する実施例9において説明したデータフロー可視化手
段としての機能の代りに、実施例10に示す共通の演算
処理を実施するプログラム群をデータの加工演算の順序
に従い配置することでデータフロー図としてプリンタ9
3などの出力装置に可視化して出力する演算→操作入力
変換部92を用いてもよい。
Embodiment 17 FIG . Also, instead of the function as the data flow visualization means described in the ninth embodiment of the operation → operation input conversion unit 91 of the fifteenth embodiment, a program group for performing the common arithmetic processing shown in the tenth embodiment is processed by data processing. The printer 9 is arranged as a data flow diagram by arranging it in the order of the operation.
For example, an operation → operation input conversion unit 92 that visualizes and outputs the output to an output device such as 3 may be used.

【0106】 実施例18. なお、実施例17におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 18 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the seventeenth embodiment.

【0107】 実施例19. また、実施例15のプログラミング装置に実施例11に
示した連続性判定手段を付加するよう構成してもよい。
Embodiment 19 FIG . Further, the continuity determining means shown in the eleventh embodiment may be added to the programming device in the fifteenth embodiment.

【0108】 実施例20. なお、実施例19におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 20 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the nineteenth embodiment.

【0109】 実施例21. また、実施例15のプログラミング装置に実施例12に
示した演算順序/演算タイミング同時表示手段92aを
付加するよう構成してもよい。
Embodiment 21 FIG . The programming device of the fifteenth embodiment may be configured to add the operation order / operation timing simultaneous display means 92a shown in the twelfth embodiment.

【0110】 実施例22. なお、実施例21におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 22 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the twenty-first embodiment.

【0111】 実施例23. また、実施例15のプログラミング装置に実施例13に
示した変更箇所追加出力手段92bを付加するよう構成
してもよい。
Embodiment 23 FIG . Further, the programming device of the fifteenth embodiment may be configured to add the changed portion addition output means 92b shown in the thirteenth embodiment.

【0112】 実施例24. なお、実施例23におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 24 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the twenty-third embodiment.

【0113】 実施例25. また、実施例15のプログラミング装置に実施例14に
示した修正出力制御手段92cを付加するよう構成して
もよい。
Embodiment 25 FIG . Further, the modified output control means 92c shown in the fourteenth embodiment may be added to the programming device in the fifteenth embodiment.

【0114】 実施例26. なお、実施例25におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 26 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the twenty-fifth embodiment.

【0115】 実施例27. また、実施例17のプログラミング装置に実施例11に
示した連続性判定手段を付加するよう構成してもよい。
Embodiment 27 FIG . Further, the continuity determining means shown in the eleventh embodiment may be added to the programming device in the seventeenth embodiment.

【0116】 実施例28. なお、実施例27におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 28 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the twenty-seventh embodiment.

【0117】 実施例29. また、実施例17のプログラミング装置に実施例12に
示した演算順序/演算タイミング同時表示手段92aを
付加するよう構成してもよい。
Embodiment 29 FIG . Further, the programming device of the seventeenth embodiment may be configured to add the operation order / operation timing simultaneous display means 92a shown in the twelfth embodiment.

【0118】 実施例30. なお、実施例29におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 30 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the twenty-ninth embodiment.

【0119】 実施例31. また、実施例17のプログラミング装置に実施例13に
示した変更箇所追加出力手段92bを付加するよう構成
してもよい。
Embodiment 31 FIG . In addition, the programming device of the seventeenth embodiment may be configured to add the changed portion addition output means 92b shown in the thirteenth embodiment.

【0120】 実施例32. なお、実施例31におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 32 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the thirty-first embodiment.

【0121】 実施例33. また、実施例17のプログラミング装置に実施例14に
示した修正出力制御手段92cを付加するよう構成して
もよい。
Embodiment 33 FIG . Further, the modified output control means 92c shown in the fourteenth embodiment may be added to the programming device of the seventeenth embodiment.

【0122】 実施例34. なお、実施例33におけるデータフロー図を入力するた
めのポインティングデバイスの代りに実施例8で説明し
たOCR入力部81を用いてもよい。
Embodiment 34 FIG . The OCR input unit 81 described in the eighth embodiment may be used instead of the pointing device for inputting the data flow diagram in the thirty-third embodiment.

【0123】 実施例35. また、以上説明した実施例ではプログラミング装置はプ
ログラムを実行する部分とは異なるものとして説明した
が、プログラム実行装置と同一装置内でソフトウェアに
より構成するようにしてもよい。図25は、本実施例の
プログラミング装置の構成を示す概念図である。
Embodiment 35 FIG . Further, in the above-described embodiments, the programming device is described as being different from the portion that executes the program. However, the programming device may be configured by software in the same device as the program execution device. FIG. 25 is a conceptual diagram illustrating the configuration of the programming device according to the present embodiment.

【0124】 本実施例によれば、プログラム実行装置と
同一装置内でソフトウェアにより実現することが出来る
のでハードウェアが削減できると共に、作成/修正後の
プログラムロード時間を削減できる効果がある。
[0124] According to this embodiment, it is possible to realize the software program executing apparatus and the same apparatus with the hardware can be reduced, there is an effect of reducing the program load time after creation / modification.

【0125】[0125]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、スケ
ジュール表を作成するスケジュール表作成手段と、プロ
グラム群を作成するプログラム作成手段と、プログラム
の変更に応じてスケジュール表を修正するスケジュール
表修正手段と、修正されたスケジュール表を基にしてデ
ータフロー図を変更するデータフロー図変更手段とを備
えるように構成したので、プログラムと1対1に対応す
ることなく処理順序についてある程度の任意性を有して
それ故に通常は再現するのが困難である機能ブロックの
データフロー図を、プログラムの変更を反映して容易に
作成することができるという効果を奏する。
As described above, according to the present invention, the schedule
Schedule table creation means for creating
Program creating means for creating gram group, and program
Schedule to modify the schedule table according to changes in the schedule
Table correction means and data based on the revised schedule
Data flow diagram changing means for changing the data flow diagram
So that it can correspond one-to-one with a program.
With a certain degree of discretion in the processing order
Therefore, functional blocks that are usually difficult to reproduce
Data flow diagrams easily reflect program changes
This has the effect of being able to be created.

【0126】[0126] この発明によれば、プログラム作成手段にAccording to the present invention, the program
より作成されたプログラムについての入出力データファI / O data files for programs created from
イルを外部から読み込む入出力データファイル作成手段For creating input / output data files for reading files from outside
を備えるように構成したので、プログラムと入出力デーProgram and I / O data
タファイルとを分離してプログラムを固定化することがData file and fix the program
できるという効果を奏する。It has the effect of being able to.

【0127】[0127] この発明によれば、連続性判定手段を備えAccording to the present invention, the continuity determining means is provided.
るように構成したので、入力データから出力データへのSo that the input data
一貫性をチェックすることができて、プログラムを変更Check consistency and change program
したときの誤りをチェックできるという効果を奏する。This has the effect of being able to check for errors when doing so.

【0128】[0128] この発明によれば、元のデータフロー図上According to the present invention, on the original data flow diagram
で発生した演算処理内容変更に対する処理を、出力されThe processing for changes in the arithmetic processing that occurred in
るプログラム上の変更箇所に対応する部分のみ修正し出Only the part corresponding to the changed part on the program
力するように構成したので、元のデータフロー図上で発Data flow diagram.
生した演算処理内容変更による時間や資料の無駄を省くEliminates wasted time and data due to changes in generated arithmetic processing content
ことができるという効果を奏する。It has the effect of being able to do so.

【0129】[0129] この発明によれば、データに対する演算処According to the present invention, the arithmetic processing for data is performed.
理をブロック図化したデータフロー図を、手書きOCRThe data flow diagram, which is a block diagram of the
シートを使用して表現できるように構成したので、デーSince it was constructed so that it can be expressed using sheets, data
タフロー図が複数の者により作成可能となって、データData flow can be created by multiple people
フロー図の作成が容易となるという効果を奏する。This has the effect of facilitating the creation of a flow diagram.

【0130】[0130] この発明によれば、データフロー図変更手According to the present invention, a data flow diagram changing method
段において変更されたデータフロー図を出力可能であるIt is possible to output the changed data flow diagram in the stage
プリンタを備えるように構成したので、データフロー図Data flow diagram because it was configured to have a printer
をCRTに出力する場合に生じる表示範囲の制限についOf the display range that occurs when
ての障害を排除できるという効果を奏する。This has the effect of eliminating all obstacles.

【0131】[0131] この発明によれば、出力するデータフローAccording to the present invention, an output data flow
図上に演算順序情報あるいは演算タイミング情報を同時Simultaneous calculation order information or calculation timing information
に表示するように構成したので、プログラムの修正の際Is displayed at the time of program modification.
の誤りのチェックを容易にすることができるという効果Of checking for errors
を奏する。To play.

【0132】[0132] この発明によれば、元のプログラム内で発According to the present invention, the program is executed in the original program.
生した演算対象データの変更に対する処理を出力データOutput data processing for changes in the generated operation target data
フロー図上に変更箇所のみ追加出力するように構成したIt is configured to add and output only the changed part on the flow diagram
ので、元のプログラム内で発生した演算対象データを変Therefore, change the operation target data generated in the original program.
更したときに、それに従って行われる修正処理時間や修When making changes, the corrective processing time and
正される資料の無駄を省くことができるという効果を奏This has the effect of eliminating waste of corrected data.
する。I do.

【0133】[0133] 元のプログラム内において発生した変更Changes that occurred in the original program
が、出力されるデータフロー図上での変更にならない場Is not changed on the output data flow diagram
合に修正出力処理を行わないように構成したので、変更Modified so that the modified output process is not performed
による修正処理に要する時間を削減できるという効果をThe time required for correction processing by
奏する。Play.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施例1によるプログラミング装置
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating a programming device according to a first embodiment of the present invention .

【図2】この発明の実施例1によるプログラミング装置
の表示部に表示された発電所における「日誌」機能デー
タフロー図である。
FIG. 2 is a data flow diagram of a “diary” function in the power plant displayed on the display unit of the programming device according to the first embodiment of the present invention .

【図3】この発明の実施例1によるプログラミング装置
の表示部に表示された発電所における「日誌」機能デー
タフロー図に対応したプログラムを示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing a program corresponding to a “diary” function data flow diagram at the power plant displayed on the display unit of the programming device according to the first embodiment of the present invention .

【図4】この発明の実施例1によるプログラミング装置
のプログラム作成手段の処理動作を示すフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing operation of a program creating unit of the programming device according to the first embodiment of the present invention .

【図5】この発明の実施例2によるプログラミング装置
を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating a programming device according to a second embodiment of the present invention .

【図6】この発明の実施例2によるプログラミング装置
により作成されたプログラムを示す説明図である。
FIG. 6 is an explanatory diagram showing a program created by a programming device according to a second embodiment of the present invention .

【図7】この発明の実施例2によるプログラミング装置
による入出力データをファイル化したときの入力データ
ファイル,出力データファイル,処理個数を示す説明図
である。
FIG. 7 is an explanatory diagram showing an input data file, an output data file, and the number of processes when input / output data by the programming device according to the second embodiment of the present invention is filed.

【図8】この発明の実施例3によるプログラミング装置
を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating a programming device according to a third embodiment of the present invention .

【図9】この発明の実施例3によるプログラミング装置
におけるスケジュール表を示す説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram showing a schedule table in the programming device according to the third embodiment of the present invention .

【図10】この発明の実施例3によるプログラミング装
置の表示部に表示された発電所における「日誌」機能デ
ータフロー図である。
FIG. 10 is a data flow diagram of a “diary” function at a power plant displayed on a display unit of a programming device according to Embodiment 3 of the present invention .

【図11】この発明の実施例5によるプログラミング装
置を示すブロック図である。
FIG. 11 is a block diagram illustrating a programming device according to a fifth embodiment of the present invention .

【図12】この発明の実施例5によるプログラミング装
置におけるスケジュール表を示す説明図である。
FIG. 12 is an explanatory diagram showing a schedule table in a programming device according to Embodiment 5 of the present invention .

【図13】この発明の実施例8によるプログラミング装
置を示すブロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating a programming device according to an eighth embodiment of the present invention .

【図14】この発明の実施例9によるプログラミング装
置を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram illustrating a programming device according to a ninth embodiment of the present invention .

【図15】この発明の実施例9によるプログラミング装
置における共通処理プログラムからデータフロー図を作
成するデータフロー図作成処理手順を示すフローチャー
トである。
FIG. 15 is a flowchart showing a data flow diagram creation processing procedure for creating a data flow diagram from a common processing program in the programming device according to the ninth embodiment of the present invention .

【図16】この発明の実施例10によるプログラミング
装置を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating a programming device according to a tenth embodiment of the present invention .

【図17】この発明の実施例11によるプログラミング
装置における、図15に示すアルゴリズムに入力データ
から最終出力データまでの一貫性についてのチェック機
能を設けたフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart in the programming device according to the eleventh embodiment of the present invention, in which the algorithm shown in FIG. 15 is provided with a check function for consistency from input data to final output data.

【図18】この発明の実施例12によるプログラミング
装置を示すブロック図である。
FIG. 18 is a block diagram illustrating a programming device according to a twelfth embodiment of the present invention .

【図19】この発明の実施例12によるプログラミング
装置により出力されるブロック図として示された発電所
における「日誌」機能データフロー図である。
FIG. 19 is a “diary” function data flow diagram in a power plant shown as a block diagram output by a programming device according to Embodiment 12 of the present invention .

【図20】この発明の実施例13によるプログラミング
装置を示すブロック図である。
FIG. 20 is a block diagram showing a programming device according to Embodiment 13 of the present invention .

【図21】この発明の実施例13によるプログラミング
装置の動作を説明するための発電所における「日誌」機
能スケジュール表図や機能データフロー図である。
FIG. 21 is a function log table and a function data flow chart for a “diary” in a power plant for explaining the operation of the programming device according to Embodiment 13 of the present invention .

【図22】この発明の実施例14によるプログラミング
装置を示すブロック図である。
FIG. 22 is a block diagram showing a programming device according to Embodiment 14 of the present invention .

【図23】この発明の実施例14によるプログラミング
装置におけるデータフロー図修正の必要性を判断する修
正出力制御手段のアルゴリズムを示すフローチャートで
ある。
FIG. 23 is a flowchart showing an algorithm of a correction output control means for judging the necessity of correcting a data flow diagram in a programming device according to Embodiment 14 of the present invention .

【図24】この発明の実施例15によるプログラミング
装置を示すブロック図である。
FIG. 24 is a block diagram showing a programming device according to Embodiment 15 of the present invention .

【図25】この発明の実施例35によるプログラミング
装置の構成を示す概念図である。
FIG. 25 is a conceptual diagram showing a configuration of a programming device according to embodiment 35 of the present invention .

【図26】従来のプログラミング装置の論理回路図が表
示された表示部の画面を示す説明図である。
FIG. 26 is an explanatory diagram showing a screen of a display unit on which a logic circuit diagram of a conventional programming device is displayed.

【図27】従来のプログラミング装置の構成を示すブロ
ック図である。
FIG. 27 is a block diagram showing a configuration of a conventional programming device.

【図28】従来のプログラミング装置のキー入力部のキ
ー配列を示す説明図である。
FIG. 28 is an explanatory diagram showing a key arrangement of a key input unit of a conventional programming device.

【図29】従来のプログラミング装置における論理積
(AND)や論理和(OR)、反転(NOT)の論理図
などとその論理図などに対応した命令変換規則を示す論
理記号説明図である。
FIG. 29 is a logical symbol explanatory diagram showing a logical diagram of logical product (AND), logical sum (OR), and inversion (NOT) in a conventional programming device and instruction conversion rules corresponding to the logical diagram and the like.

【図30】従来のプログラミング装置における演算の処
理順序を示す説明図である。
FIG. 30 is an explanatory diagram showing a processing order of operations in a conventional programming device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

31 操作入力部(ポインティングディバイス) 33 表示部(CRT) 34a プログラム作成手段 34b 入出力データファイル自動生成手段 34c スケジューリング手段 34d 変更箇所修正出力手段 81 OCR入力部 81a 手書きOCRシート 91,92 演算→操作入力変換部(データフロー可視
化手段) 92a 演算順序/演算タイミング同時表示手段 92b 変更箇所追加出力手段 92c 修正出力制御手段 93 プリンタ
31 operation input unit (pointing device) 33 display unit (CRT) 34a program creation unit 34b automatic input / output data file generation unit 34c scheduling unit 34d change location correction output unit 81 OCR input unit 81a handwritten OCR sheet 91, 92 operation → operation input Conversion unit (data flow visualization means) 92a Simultaneous display of calculation order / operation timing 92b Modified portion addition output means 92c Correction output control means 93 Printer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−194402(JP,A) 特開 平4−257002(JP,A) 特開 平2−5104(JP,A) 特開 平1−185703(JP,A) 特開 昭63−244104(JP,A) 特開 平2−69879(JP,A) 特開 平5−135121(JP,A) 特開 平5−6402(JP,A) 特開 平2−42506(JP,A) 特開 昭61−32107(JP,A) 特開 昭61−143809(JP,A) 特開 昭63−245519(JP,A) 特開 平3−34021(JP,A) 特開 昭63−219036(JP,A) 特開 昭63−76054(JP,A) 特開 昭62−290933(JP,A) 特開 昭62−267842(JP,A) 特開 昭62−248039(JP,A) 特開 昭59−180756(JP,A) 特開 平3−214203(JP,A) 実開 平2−99443(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 9/06 G05B 19/00 G06F 15/60 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-2-194402 (JP, A) JP-A-4-257002 (JP, A) JP-A-2-5104 (JP, A) JP-A-1- 185703 (JP, A) JP-A-63-244104 (JP, A) JP-A-2-69879 (JP, A) JP-A-5-135121 (JP, A) JP-A-5-6402 (JP, A) JP-A-2-42506 (JP, A) JP-A-61-32107 (JP, A) JP-A-61-143809 (JP, A) JP-A-63-245519 (JP, A) JP-A-3-34021 (JP, A) JP-A-63-219036 (JP, A) JP-A-63-76054 (JP, A) JP-A-62-290933 (JP, A) JP-A-62-267842 (JP, A) JP-A-62-248039 (JP, A) JP-A-59-180756 (JP, A) JP-A-3-214203 (JP, A) JP-A-2-99443 (JP, A) U) (58) investigated the field (Int.Cl. 7, DB name) G06F 9/06 G05B 19/00 G06F 15/60

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 データに対する演算処理を機能別にブロ
ック図化したデータフロー図を作成するためのCRTお
よびポインティングデバイスと、 前記CRTの画面上に作成されたデータフロー図に表現
された機能ブロックを、実行順序を変更できる範囲内で
機能種類別に分類してスケジュール表を作成するスケジ
ュール表作成手段と、 該スケジュール表に基づいて機能別の演算処理毎のプロ
グラム群を作成するプログラム作成手段と、 プログラムが変更された際にプログラムの変更に応じて
前記スケジュール表を修正するスケジュール表修正手段
と、 修正されたスケジュール表を基にして、データフロー図
を変更するデータフロー図変更手段とを備えることを特
徴とするプログラミング装置。
1. An arithmetic processing for data is blocked by function.
CRT for creating data flow diagrams
And pointing device and data flow diagram created on the screen of the CRT
Function blocks within the range in which the execution order can be changed.
Schedule to create a schedule table categorized by function type
Means for creating a schedule table, and a program for each arithmetic processing for each function based on the schedule table.
Program creation means for creating a group of programs, and when the program is changed, according to the program change
Schedule table correcting means for correcting the schedule table
And data flow diagram based on the modified schedule table
Data flow diagram changing means for changing the
Programming device to be featured.
【請求項2】 プログラム作成手段により作成されたプ
ログラムについての入出力データファイルを外部から読
み込むことにより、プログラムの入出力部を画一化する
入出力データファイル作成手段を備えることを特徴とす
る請求項1記載のプログラミング装置。
2. A program created by a program creating means.
Externally read input / output data files for
The input / output part of the program
Characterized by having input / output data file creation means
The programming device according to claim 1.
【請求項3】 データフロー図変更手段を用いて、修正
されたスケジュール表からデータフロー図を作成する際
に、処理順序に基づいて演算処理を抽出し、当該演算処
理の入力データ、出力データ、および当該出力データを
入力データとする後続の演算処理を確認して演算処理間
の接続状態を検索し、入力部に属する入力データから出
力部に属する出力データまでに演算処理の連続性が確保
されているか否かを判定する連続性判定手段を備えるこ
とを特徴とする請求項1記載のプログラミング装置。
3. Modification using data flow diagram changing means.
When creating a data flow diagram from the saved schedule table
First, the arithmetic processing is extracted based on the processing order, and the arithmetic processing is extracted.
Input data, output data, and the output data
Check the subsequent arithmetic processing as input data and
Search for the connection status of the
Operational continuity is ensured by the output data belonging to the power section
Continuity judgment means for judging whether
The programming device according to claim 1, wherein:
【請求項4】 元のデータフロー図上で発生した演算処
理内容変更に対する処理を、出力されるプログラム上の
変更箇所に対応する部分のみ修正し出力する変更箇所修
正出力手段を備えることを特徴とする請求項1記載のプ
ログラミング装置。
4. An arithmetic processing generated on an original data flow diagram.
The processing for the change of
Modification of the modified part that only corrects and outputs the part corresponding to the modified part
2. The program according to claim 1, further comprising a positive output means.
Logging device.
【請求項5】 請求項1に記載されたCRTおよびポイ
ンティングデバイスに代えて、データフロー図を作成す
るための手書きOCRシートを備えることを特徴とする
請求項1記載のプログラミング装置。
5. A CRT and a POI according to claim 1.
Create a data flow diagram in place of the
Characterized by having a handwritten OCR sheet for
The programming device according to claim 1.
【請求項6】 データフロー図変更手段において変更さ
れたデータフロー図を出力可能であるプリンタを備える
ことを特徴とする請求項1記載のプログラミング装置。
6. A data flow diagram changing means,
Equipped with a printer that can output the data flow diagram
The programming device according to claim 1, wherein:
【請求項7】 出力するデータフロー図上に演算順序情
報あるいは演算タイミング情報を同時に表示する演算順
序/演算タイミング同時表示手段を備えることを特徴と
する請求項1記載のプログラミング装置。
7. An operation order information on an output data flow diagram.
Calculation order to simultaneously display information or calculation timing information
Characterized by having simultaneous display means for introductory / operational timing
The programming device according to claim 1, wherein:
【請求項8】 元のプログラム内で発生した演算対象デ
ータの変更に対する処理を出力データフロー図上に変更
箇所のみ追加出力する変更箇所追加出力手段を備えるこ
とを特徴とする請求項1記載のプログラミング装置。
8. An operation target data generated in an original program.
Change processing for data change on output data flow diagram
It is necessary to provide a change point addition output means that adds and outputs only points.
The programming device according to claim 1, wherein:
【請求項9】 元のプログラム内において発生した変更
が演算処理の内容変更のみについて行なわれていること
を検出し、出力されるデータフロー図上での変更箇所が
ない場合に修正出力処理を行なわない修正出力制御手段
を備えることを特徴とする請求項1記載のプログラミン
グ装置。
9. Changes made in the original program
Is performed only for the change of the content of the arithmetic processing
Is detected and the changed part on the output data flow diagram is
Correction output control means that does not perform correction output processing when there is no output
The programin according to claim 1, further comprising:
Device.
JP5316595A 1993-12-16 1993-12-16 Programming device Expired - Lifetime JP3007248B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316595A JP3007248B2 (en) 1993-12-16 1993-12-16 Programming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5316595A JP3007248B2 (en) 1993-12-16 1993-12-16 Programming device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07168707A JPH07168707A (en) 1995-07-04
JP3007248B2 true JP3007248B2 (en) 2000-02-07

Family

ID=18078836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5316595A Expired - Lifetime JP3007248B2 (en) 1993-12-16 1993-12-16 Programming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3007248B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006344076A (en) * 2005-06-09 2006-12-21 Nec Electronics Corp Program generating device, program generating method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07168707A (en) 1995-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3946233B2 (en) Image display system
GB2077966A (en) Programming equipment
JPS6195458A (en) Testing method of graphic program
JP2797698B2 (en) Software reuse support method
JP3007248B2 (en) Programming device
JP2671793B2 (en) Program generator usage specification simulation method and apparatus
JPH09230915A (en) Programming device
JP3337763B2 (en) Drawing description generator
JP2636910B2 (en) Parameter update method of procedural processing command
JP3696906B2 (en) Data input method and apparatus
JPS6227867A (en) Picture data correcting system
JP3164807B2 (en) Display condition description method using display contents correspondence table
JP2002312167A (en) Program for making computer calculate value of variable, compile program, variable value determining method, and program generating method
JP2601533B2 (en) Data processing device
JP2940394B2 (en) Source program modification device
JPS62145424A (en) Program managing method
JP3978239B2 (en) CAD data integrated management system
JPH07121514A (en) Automatic preparation system for operation manual
JPH0667864A (en) Method for automatically preparing/updating manual or the like
JP3305858B2 (en) Automatic figure creation device and automatic figure creation method
JPH0581005A (en) Program converter
JPH07296021A (en) Standard number utilizing support device
JP2586404B2 (en) Screen editing device
JP2001282573A (en) Display device of array data in debugger
JPH0488433A (en) System identification compilation system from decentralized text editor