JP3005695B2 - Sales data processing system - Google Patents

Sales data processing system

Info

Publication number
JP3005695B2
JP3005695B2 JP3010483A JP1048391A JP3005695B2 JP 3005695 B2 JP3005695 B2 JP 3005695B2 JP 3010483 A JP3010483 A JP 3010483A JP 1048391 A JP1048391 A JP 1048391A JP 3005695 B2 JP3005695 B2 JP 3005695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
sales
data
memory
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3010483A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04245397A (en
Inventor
堀 久 秀 中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP3010483A priority Critical patent/JP3005695B2/en
Publication of JPH04245397A publication Critical patent/JPH04245397A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3005695B2 publication Critical patent/JP3005695B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明は、複数のオペレータに
より取引処理を並列的に行なう売上データ処理システム
に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a sales data processing system for performing transaction processing in parallel by a plurality of operators.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、売上データ処理装置においては、
CPUを内蔵した本体に、金額等を入力するキーボード
とドロアとを1台ずつ接続して備えており、そして、売
上登録処理及び締め処理等の取引処理は1人のオペーレ
タによってすべてなされている。また、キーボードを2
種類用意しておき、忙しい場合に2人のオペレータによ
って売上登録処理と締め処理とを分担して行なうように
した2人制の売上データ処理装置も知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a sales data processing apparatus,
A main body with a built-in CPU is provided with a keyboard for inputting an amount and the like and a drawer connected one by one, and transaction processing such as sales registration processing and closing processing is all performed by one operator. In addition, keyboard 2
There is also known a two-person sales data processing apparatus in which the types are prepared and the sales registration processing and the closing processing are shared and performed by two operators when busy.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
上述したような何れの売上データ処理装置においても、
複数のオペレータによって、売上登録処理及び締め処理
等の取引処理を並行的に行うことはできず、顧客に対す
る対応能力は高くなかった。
However, in any of the conventional sales data processing apparatuses described above,
Transaction processing such as sales registration processing and closing processing could not be performed in parallel by a plurality of operators, and their ability to respond to customers was not high.

【0004】この発明の課題は、各オペレータ毎に売上
合計データや在高金額データを更新できるようにし、売
上登録処理及び締め処理からなる取引処理を、複数並行
的に行なえるようにすることである。
[0004] An object of the present invention is to make it possible to update total sales data and money amount data for each operator, and to perform a plurality of transaction processes including a sales registration process and a closing process in parallel. is there.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】この発明の手段は次の通
りである。売上登録処理、及び金銭の締め処理の各種処
理を指示入力するための入力部と、金銭収納用のドロア
部とを一組として、本体装置に対し複数組みが接続され
た売上データ処理システムであって、前記各組みの夫々
に対応して、その組みの入力部からの売上登録処理に基
づく売上合計データと、その組みのドロア部内の在高金
額データとを記憶する記憶手段と、前記複数の入力部の
何れかから売上登録処理、あるいは金銭の締め処理の指
示入力があった際に、その指示入力が何れの組みの入力
部からの指示入力であるのかを判別する判別手段と、前
記判別手段により判別された入力部の組みに対応する売
上合計データの内容を、その指示入力に基づく売上登録
処理に基づいて更新する第1の更新処理と、前記判別手
段により判別された入力部の組みに対応する在高金額デ
ータの内容を、その指示入力に基づく締め処理に基づい
て更新する第2の更新処理とを具備する。したがって、
売上登録処理及び締め処理からなる取引処理を、複数並
行的に行なうことができる。
The means of the present invention are as follows. A sales data processing system in which a plurality of sets are connected to a main unit as an input unit for inputting instructions for various processes of a sales registration process and a cash closing process, and a drawer unit for storing money. Corresponding to each of the sets, storage means for storing total sales data based on sales registration processing from the input unit of the set, and data on the amount of money in the drawer unit of the set; When there is an instruction input for sales registration processing or money closing processing from any of the input units, a determination unit that determines which set of the input units the instruction input is; A first update process for updating the content of the total sales data corresponding to the combination of the input units determined by the means based on the sales registration process based on the instruction input; The contents of the cash amount data corresponding to only, and second updating process for updating based on the saving processing based on the instruction input. Therefore,
A plurality of transaction processes including the sales registration process and the closing process can be performed in parallel.

【0006】[0006]

【機能ブロック図の説明】図1は本発明の機能ブロック
図である。複数の入力手段1から入力された売上データ
は複数の売上データ記憶手段2に累計され、この各売上
データ記憶手段2に記憶された売上データは出力制御手
段3により出力手段から別々に出力される。また、複数
のドロア4に夫々対応する在高データは売上データに応
じて更新され、在高データ出力制御手段6は在高データ
記憶手段5の在高をドロア4の接続状態に応じて選択し
て出力させる。
[Description of Functional Block Diagram] FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention. The sales data input from the plurality of input means 1 is accumulated in the plurality of sales data storage means 2, and the sales data stored in each sales data storage means 2 is separately output from the output means by the output control means 3. . The money data corresponding to each of the plurality of drawers 4 is updated according to the sales data, and the money data output control means 6 selects the money in the money data storage means 5 according to the connection state of the drawer 4. Output.

【0007】[0007]

【実施例】以下、一実施例を図2ないし図6を参照して
説明する。なお、この実施例は電子式キャッシュレジス
タ(以下、ECRという)に適用したものである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment will be described below with reference to FIGS. This embodiment is applied to an electronic cash register (hereinafter, referred to as ECR).

【0008】図2はECRシステムの外観構成を示す図
である。このECRシステムは後述する印字部25を内
蔵したECR本体10と、後述するキー入力部17,表
示部23を夫々内蔵したキーボード11と、後述するキ
ー入力部18,表示部24を夫々内蔵したキーボード1
2と、ドロア26,27を夫々内蔵したドロア装置1
3,14と、顧客用表示装置15,16とから構成され
ている。キーボード11,12とドロア装置13,14
は、ECR本体10と接続されている。この場合、キー
ボード11とドロア装置13、キーボード12とドロア
装置14とが夫々対応する。
FIG. 2 is a diagram showing an external configuration of the ECR system. The ECR system includes an ECR body 10 having a printing unit 25 described later, a keyboard 11 having a key input unit 17 and a display unit 23 described later, and a keyboard having a key input unit 18 and a display unit 24 described later. 1
2 and a drawer device 1 incorporating drawers 26 and 27, respectively.
3 and 14, and display devices 15 and 16 for customers. Keyboards 11 and 12 and drawer devices 13 and 14
Are connected to the ECR body 10. In this case, the keyboard 11 corresponds to the drawer device 13, and the keyboard 12 corresponds to the drawer device 14, respectively.

【0009】図3はECRシステムの回路構成を示すブ
ロック図である。キー入力部17(キーボード1)とキ
ー入力部18(キーボード2)は同一の構成であり、
「0」〜「9」等の数値データを入力するテンキー17a,
18a、部門1,部門2等の部門別登録を行なう部門キ
ー17b,18bと、各種機能を指定するファンクショ
ンキー17c,18cと、「現/預」キー17d,18
dと、設定データを確認する「確認」キー17e,18
eと、クリアキー17f,18fと、「精算」「点検」「O
FF」「登録」「設定」の各モードを指定するモードスイッ
チ17g,18gとを夫々備えている。そして、キー入
力部17,18でキーが操作されると、そのキー操作に
応じたキー入力信号がCPU19に入力される。
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the ECR system. The key input unit 17 (keyboard 1) and the key input unit 18 (keyboard 2) have the same configuration.
Numeric keys 17a for inputting numerical data such as "0" to "9",
18a, department keys 17b and 18b for registering each department such as department 1 and department 2, function keys 17c and 18c for specifying various functions, and "current / deposit" keys 17d and 18
d and "Confirm" keys 17e, 18 for confirming the setting data
e, clear keys 17f, 18f, "payment", "check", "O"
Mode switches 17g and 18g for designating each mode of "FF", "registration" and "setting" are provided. When a key is operated by the key input units 17 and 18, a key input signal corresponding to the key operation is input to the CPU 19.

【0010】CPU19は演算部19a,制御部19
b,キーボード識別部19c,表示部選択部19d,お
よびドロア選択部19eを内蔵しており、キー入力部1
7,18から入力されたキー入力信号に応じて置数処
理,設定処理,部門別登録処理等の各種処理を実行す
る。これらの各種処理はROM20に予め記憶した制御
プログラムに基づいて実行される。キーボード識別部1
9cは入力されたキー入力信号がキーボード1のものか
キーボード2のものかを識別する。表示部選択部19d
は表示部を選択して表示データを送出する。ドロア選択
部19eはキーボード識別部19cの識別結果に応じて
開放するドロアを選択する。
The CPU 19 comprises an arithmetic unit 19a, a control unit 19
b, a keyboard identification section 19c, a display section selection section 19d, and a drawer selection section 19e.
Various processes such as numeral processing, setting processing, and department-specific registration processing are executed in accordance with the key input signals input from 7 and 18. These various processes are executed based on a control program stored in the ROM 20 in advance. Keyboard identification unit 1
Reference numeral 9c identifies whether the input key input signal is for the keyboard 1 or the keyboard 2. Display selection section 19d
Selects a display unit and sends out display data. The drawer selection unit 19e selects a drawer to be opened according to the identification result of the keyboard identification unit 19c.

【0011】また、CPU19にはキー入力部17,1
8およびROM20の他に、RAM21、切換スイッチ
22、表示部23,24、印字部25、およびドロア2
6,27が接続されている。ここで、キー入力部17と
表示部23はキーボード11に内蔵され、キー入力部1
8と表示部24はキーボード12に内蔵される。
The CPU 19 has a key input section 17, 1
8 and ROM 20, RAM 21, changeover switch 22, display units 23 and 24, printing unit 25, and drawer 2
6, 27 are connected. Here, the key input unit 17 and the display unit 23 are built in the keyboard 11, and the key input unit 1
8 and the display unit 24 are built in the keyboard 12.

【0012】RAM21はCPU19の制御によりデー
タの書込み/読み出しが行なわれるもので、キーボード
1メモリ21a、キーボード2メモリ21b、合計メモ
リ21c、ドロア1在高メモリ21d、ドロア2在高メ
モリ21e、合計在高メモリ21f、処理制御用メモリ
21g、Aレジスタ21h、他メモリ21iを備えてい
る。ここで、キーボード1メモリ21a、キーボード2
メモリ21b、合計メモリ21cは、図4に示すように
売上金額および売上個数を部門別に記憶するメモリであ
る。キーボード1メモリ21aはキー入力部17により
登録された売上データを記憶する。キーボード2メモリ
21bはキー入力部18により登録された売上データを
記憶する。合計メモリ21cはドロア26を1つのみ使
用した場合にキー入力部17,18により登録された売
上データの合計を記憶する。ドロア1在高メモリ21d
はドロア26内に収納された現金の在高を記憶し、ドロ
ア2在高メモリ21eはドロア27内に収納された現金
の在高を記憶する。合計在高メモリ21fは例えば,ド
ロア26を1つのみ使用した場合に、ドロア26内に収
納された現金の在高を記憶する。
The RAM 21 is for writing / reading data under the control of the CPU 19. The RAM 21 has a keyboard 1 memory 21a, a keyboard 2 memory 21b, a total memory 21c, a drawer 1 high memory 21d, a drawer 2 high memory 21e, and a total memory 21e. A high memory 21f, a processing control memory 21g, an A register 21h, and another memory 21i are provided. Here, keyboard 1 memory 21a, keyboard 2
The memory 21b and the total memory 21c are memories that store the sales amount and the sales quantity for each department as shown in FIG. The keyboard 1 memory 21a stores sales data registered by the key input unit 17. The keyboard 2 memory 21b stores sales data registered by the key input unit 18. The total memory 21c stores the total of sales data registered by the key input units 17 and 18 when only one drawer 26 is used. Drawer 1 memory 21d
Stores the cash amount stored in the drawer 26, and the drawer 2 cash amount memory 21e stores the cash amount stored in the drawer 27. For example, when only one drawer 26 is used, the total cash memory 21f stores the cash money stored in the drawer 26.

【0013】切換スイッチ22は、ECR本体10に接
続されたキーボードの数およびドロアの数を自動認識す
るか、Aレジスタ21hに記憶された設定コードを読み
出して認識するかを切換えるもので、「自動」の位置と
「設定」の位置とを有する。
The changeover switch 22 switches between automatically recognizing the number of keyboards and drawers connected to the ECR main body 10 and recognizing by reading out the setting code stored in the A register 21h. "And a" setting "position.

【0014】表示部23,24は例えばCRT表示装置
により構成されるもので、CPU19から出力される表
示データに基づいて置数金額、預り金額等を表示する。
印字部25はCPU19から出力される印字データに基
づいてレシートおよびジャーナルを発行する。ドロア2
6,27は各種現金を収納しCPU19から出力される
開放信号に応じて開放される。
The display units 23 and 24 are constituted by, for example, a CRT display device, and display a set amount, a deposit amount, and the like based on display data output from the CPU 19.
The printing unit 25 issues a receipt and a journal based on print data output from the CPU 19. Drawer 2
Reference numerals 6 and 27 store various kinds of cash and are opened in response to an opening signal output from the CPU 19.

【0015】次に、この実施例の動作を図5ないし図8
に基づいて説明する。以下の動作は各キー入力部17,
18のキー操作に応じて独立して行なわれる。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIGS.
It will be described based on. The following operation is performed for each key input unit 17,
The operation is performed independently in response to the operation of the key 18.

【0016】まず、図5を参照して設定処理の動作を説
明する。ステップA1では設定モードか否か即ちモード
スイッチ17g,18gの位置が「設定」にあるか否かが
判断される。設定モードでない場合は、ステップA1で
NOと判断されてステップA10の他モード処理に進
む。設定モードである場合は、ステップA1でYESと
なりステップA2に進む。
First, the operation of the setting process will be described with reference to FIG. In step A1, it is determined whether or not the mode is the setting mode, that is, whether or not the positions of the mode switches 17g and 18g are in the "setting". If the mode is not the setting mode, NO is determined in step A1 and the process proceeds to another mode process in step A10. If the mode is the setting mode, YES is determined in step A1 and the process proceeds to step A2.

【0017】ステップA2においてはキー入力部17,
18のキー操作により設定コードが入力されたか否かが
判断される。例えば、接続されたドロア数が1個のとき
は設定コードとしてテンキー17a,18aのいずれか
で「0」を入力し、ドロア数が2個のときは設定コード
として「1」を入力する。このステップA2で、YES
と判断された場合はステップA3に進み、NOの場合は
ステップA1に戻って設定コードの入力を待つ。設定コ
ードが入力されると、ステップA3に進む。
In step A2, the key input unit 17,
It is determined whether a setting code has been input by operating the key 18. For example, when the number of connected drawers is one, "0" is input as a setting code using one of the ten keys 17a and 18a, and when the number of drawers is two, "1" is input as a setting code. In this step A2, YES
If it is determined, the process proceeds to step A3, and if NO, the process returns to step A1 and waits for input of a setting code. When the setting code is input, the process proceeds to step A3.

【0018】ステップA3では入力された設定コードを
CPU19内の図示しないレジスタに一時記憶する。次
にステップA4に進み、一時記憶された設定コードを表
示部23,24に表示する。続くステップA5において
は、確認キー17e,18eのいずれかが操作されたか
否かが判断される。ステップA5でYESと判断された
場合はステップA6に進み、NOの場合はステップA8
に進む。確認キー17e,18eが操作されると、ステ
ップA6に進む。
In step A3, the input setting code is temporarily stored in a register (not shown) in the CPU 19. Next, the process proceeds to step A4, where the temporarily stored setting codes are displayed on the display units 23 and 24. In the following step A5, it is determined whether or not one of the confirmation keys 17e and 18e has been operated. If YES is determined in step A5, the process proceeds to step A6, and if NO, step A8 is performed.
Proceed to. When the confirmation keys 17e and 18e are operated, the process proceeds to step A6.

【0019】ステップA6では入力された設定コードが
Aレジスタ21hに記憶される。次のステップA7にお
いては設定完了を示す表示内容がキー入力部と対応する
表示部23,24のいずれかに表示される。ステップA
7の実行後はステップA1に戻る。
In step A6, the input setting code is stored in the A register 21h. In the next step A7, the display content indicating the completion of the setting is displayed on one of the display units 23 and 24 corresponding to the key input unit. Step A
After the execution of step 7, the process returns to step A1.

【0020】上記ステップA5でNOと判断された場
合、ステップA8に進みクリアキー17f,18fのい
ずれかが操作されたか否かが判断される。ステップA8
でYESと判断された場合はステップA9に進み、NO
の場合はステップA4に戻る。クリアキー17f,18
fのいずれかが操作された場合、ステップA9に進む。
ステップA9ではCPU19のレジスタに一時記憶され
た設定コードがクリアされる。
If NO is determined in the step A5, the process proceeds to a step A8, and it is determined whether or not one of the clear keys 17f and 18f is operated. Step A8
If YES is determined in step A9, the process proceeds to step A9, and
In this case, the process returns to step A4. Clear key 17f, 18
If any of f is operated, the process proceeds to step A9.
In step A9, the setting code temporarily stored in the register of the CPU 19 is cleared.

【0021】次に、売上データの登録処理の動作を説明
する。図6は登録処理の動作を示すフローチャートであ
る。登録処理はテンキー17a,18aのいずれかによ
り金額データを置数入力した後に対応する部門キー17
b,18bを操作して売上データを入力することにより
開始される。ステップB1ではキーボード識別部19c
によりキーボード1入力か否か判断される。即ち、キー
入力部17により売上データが入力されたか否かがによ
り判断される。ステップB1でYESと判断された場合
はステップB2に進み、NOの場合はステップB3に進
む。
Next, the operation of the sales data registration process will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the registration process. The registration process is performed by inputting the amount data using one of the numeric keys 17a and 18a and then entering the corresponding department key 17
The operation is started by operating the b and 18b to input sales data. In step B1, the keyboard identification unit 19c
Is used to determine whether the input is the keyboard 1 input. That is, it is determined whether or not the sales data is input by the key input unit 17. If YES is determined in step B1, the process proceeds to step B2, and if NO, the process proceeds to step B3.

【0022】キーボード1入力の場合は、ステップB1
からステップB2に進む。ステップB2においては、入
力された売上データに基づいてキーボード1メモリ21
aと合計メモリ21cに登録記憶された売上データを夫
々更新し、図6の処理を終了する。
In the case of keyboard 1 input, step B1
To step B2. In step B2, the keyboard 1 memory 21
a and the sales data registered and stored in the total memory 21c, respectively, and the processing in FIG. 6 ends.

【0023】キーボード2入力の場合は、ステップB1
でNOと判断されてステップB3に進む。ステップB3
では、入力された売上データに基づいてキーボード2メ
モリ21bと合計メモリ21cに登録記憶された売上デ
ータを夫々更新し、図6の処理を終了する。
In the case of keyboard 2 input, step B1
Is determined to be NO, and the process proceeds to step B3. Step B3
Then, the sales data registered and stored in the keyboard 2 memory 21b and the total memory 21c are updated based on the input sales data, and the processing in FIG. 6 ends.

【0024】次に、締め処理の動作を説明する。図7は
締め処理の動作を示すフローチャートである。締め処理
は、売上データの登録後に「現/預」キー17d,18
d等の締めキーを入力すると開始される。
Next, the operation of the closing process will be described. FIG. 7 is a flowchart showing the operation of the closing process. The closing process is performed after the sales data is registered, by pressing the “current / deposit” keys 17 d and 18.
The process is started when a closing key such as d is input.

【0025】ステップC1では通常の締め処理即ち売上
データの合計が他メモリ21iに登録される。次のステ
ップC2においては、キーボード1入力即ちキー入力部
17の締めキーが入力されたか否かが判断される。ステ
ップC2でYESと判断された場合はステップC3に進
み、NOの場合はステップC4に進む。キーボード1入
力の場合はステップC3に進む。
In step C1, the normal closing process, that is, the total of the sales data is registered in the other memory 21i. In the next step C2, it is determined whether or not the keyboard 1 input, that is, the closing key of the key input unit 17 has been input. If YES is determined in step C2, the process proceeds to step C3, and if NO, the process proceeds to step C4. In the case of keyboard 1 input, the process proceeds to step C3.

【0026】ステップC3においては、売上データの合
計に基づいてドロア1在高メモリ21dと合計在高メモ
リ21fに夫々記憶された在高データを更新して、図7
の処理を終る。
In step C3, the cash data stored in the drawer 1 cash memory 21d and the cash memory 21f are updated based on the sum of the sales data.
The processing of is ended.

【0027】上記ステップC2で、キーボード2入力の
場合はステップC4に進む。ステップC4では売上デー
タの合計に基づいてドロア2在高メモリ21eと合計在
高メモリ21fに夫々記憶された在高データを更新し
て、図7の処理を終る。
At step C2, if the input is from the keyboard 2, the process proceeds to step C4. In step C4, the cash data stored in the drawer 2 cash memory 21e and the cash memory 21f are updated based on the sum of the sales data, and the processing in FIG. 7 is ended.

【0028】次に、精算処理について説明する。図8は
精算処理の動作を示すフローチャートである。精算処理
は、モードスイッチ17g,18gを精算モードにする
ことにより開始される。
Next, the settlement process will be described. FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the settlement process. The settlement process is started by setting the mode switches 17g and 18g to the settlement mode.

【0029】ステップD1では自動認識モード即ち切換
スイッチ22が「自動」の位置にあるか否かが判断され
る。ステップD1でYESと判断された場合はステップ
D2に進み、NOの場合はステップD9に進む。自動認
識モードの場合は、ECR本体10に接続されたキーボ
ードとドロアの数とを自動認識するためにステップD2
に進む。
In step D1, it is determined whether or not the automatic recognition mode, that is, whether the changeover switch 22 is at the "auto" position. If YES is determined in step D1, the process proceeds to step D2, and if NO, the process proceeds to step D9. In the case of the automatic recognition mode, step D2 is performed to automatically recognize the number of the keyboard and the drawer connected to the ECR main body 10.
Proceed to.

【0030】ステップD2においてはECR本体10に
接続されたキーボード数が判断され、2台の場合はステ
ップD3に進み、1台の場合はステップD5に進む。キ
ーボード数が2台の場合はステップD3に進み、ECR
本体10に接続されたドロア数が何台か判断される。ス
テップD3で、ドロア数が1台と判断された場合はステ
ップD4に進み、2台の場合はステップD6に進む。
In step D2, the number of keyboards connected to the ECR main body 10 is determined. If the number of keyboards is two, the process proceeds to step D3. If the number of keyboards is one, the process proceeds to step D5. If the number of keyboards is two, the process proceeds to step D3 and the ECR
It is determined how many drawers are connected to the main body 10. If it is determined in step D3 that the number of drawers is one, the process proceeds to step D4, and if it is two, the process proceeds to step D6.

【0031】ステップD4では合計メモリ21cおよび
合計在高メモリ21fに記憶されたデータを精算する。
即ち、合計メモリ21cに記憶された部門別の売上金額
データ,売上個数データと、合計在高メモリ21fに記
憶された在高データとを順次読み出して印字部25によ
り印字する。この場合、各データはキーボード1および
キーボード2により登録された売上データを合計したも
のである。ステップD4の実行後はステップD7に進
む。
In step D4, the data stored in the total memory 21c and the total cash memory 21f are settled.
That is, the sales amount data and the sales quantity data for each department stored in the total memory 21c and the cash data stored in the total cash memory 21f are sequentially read and printed by the printing unit 25. In this case, each data is the sum of the sales data registered by the keyboard 1 and the keyboard 2. After execution of step D4, the process proceeds to step D7.

【0032】ステップD7においてはRAM21の各メ
モリクリア、即ちキーボード1メモリ21a、キーボー
ド2メモリ21b、合計メモリ21c、ドロア1在高メ
モリ21d、ドロア2在高メモリ21e、および合計在
高メモリ21fに記憶された各データをクリアし、図8
の精算処理を終了する。
In step D7, each memory of the RAM 21 is cleared, that is, stored in the keyboard 1 memory 21a, the keyboard 2 memory 21b, the total memory 21c, the drawer 1 high memory 21d, the drawer 2 high memory 21e, and the total high memory 21f. Cleared each data,
The settlement process of is ended.

【0033】上記ステップD2において、キーボード数
が1台であると判断された場合はステップD5に進む。
ステップD5では、ステップD3と同様にECR本体1
0に接続されたドロア数が判断される。ステップD5
で、ドロア数が1台であると判断された場合はステップ
D6に進み、2台の場合はステップD8に進む。ドロア
数が1台の場合は、ステップD5からステップD6に進
む。
If it is determined in step D2 that the number of keyboards is one, the process proceeds to step D5.
In step D5, as in step D3, the ECR body 1
The number of drawers connected to 0 is determined. Step D5
If it is determined that the number of drawers is one, the process proceeds to step D6, and if it is two, the process proceeds to step D8. If the number of drawers is one, the process proceeds from step D5 to step D6.

【0034】ステップD6では、接続された各キーボー
ドに対応するキーボード1メモリ21a,キーボード2
メモリ21b,および合計在高メモリ21fのデータを
精算する。即ち、キーボード1メモリ21aに記憶され
た部門別の売上金額データ,売上個数データと、キーボ
ード2メモリ21bに記憶された部門別の売上金額デー
タ,売上個数データと、合計在高メモリ21fに記憶さ
れた在高データとを読み出して印字部25により印字す
る。ステップD6の実行後はステップD7に進む。ステ
ップD7においては上述と同様にRAM21の各メモリ
をクリアし、図8の精算処理を終了する。
At step D6, the keyboard 1 memory 21a and the keyboard 2 corresponding to each connected keyboard
The data in the memory 21b and the total cash memory 21f are settled. That is, the sales amount data and sales amount data for each section stored in the keyboard 1 memory 21a, the sales amount data and sales number data for each section stored in the keyboard 2 memory 21b, and stored in the total cash memory 21f. The remaining money data is read out and printed by the printing unit 25. After execution of step D6, the process proceeds to step D7. In step D7, each memory of the RAM 21 is cleared in the same manner as described above, and the settlement process of FIG. 8 ends.

【0035】上記ステップD5でドロア数が2台である
と判断された場合は、1台のキーボードに対しドロアが
2台接続されたことになる。これはオペレータ1人に対
しドロアを2台使用することは通常行なわれず接続ミス
であるからステップD8のエラー処理に進んでオペレー
タに対して接続ミスを報知し、図8の精算処理を終了す
る。
If it is determined in step D5 that the number of drawers is two, it means that two drawers are connected to one keyboard. In this case, the use of two drawers for one operator is not normally performed, and it is a connection error. Therefore, the process proceeds to the error processing of step D8 to notify the operator of the connection error, and ends the settlement processing of FIG.

【0036】また、切換スイッチ22が「設定」の位置に
あり、上記ステップD1でNOと判断された場合はステ
ップD9に進む。ステップD9ではAレジスタ21hに
記憶された設定コードが読み出され、設定コードが「1」
か否かが判断される。設定コードが「1」のときは設定さ
れたドロア数が2台であることを示す。ステップD9で
YESと判断された場合はステップD10に進み、NO
の場合はステップD12に進む。
If the changeover switch 22 is in the "set" position and the answer is NO in step D1, the process proceeds to step D9. In step D9, the setting code stored in the A register 21h is read, and the setting code is "1".
Is determined. When the setting code is “1”, it indicates that the set number of drawers is two. If YES is determined in step D9, the process proceeds to step D10, and NO
In the case of, the process proceeds to step D12.

【0037】設定コードが「1」即ちドロア数が2台のと
きは、ステップD9からステップD10に進む。ステッ
プD10では、ステップD6と同様に、各キーボードに
対応するキーボード1メモリ21a,キーボード2メモ
リ21b,および合計在高メモリ21fのデータを精算
する。即ち、キーボード1メモリ21aに記憶された部
門別の売上金額データ,売上個数データと、キーボード
2メモリ21bに記憶された部門別の売上金額データ,
売上個数データと、合計在高メモリ21fに記憶された
在高データとを読み出して印字部25により印字する。
続くステップD11においては、各キーボードに対応す
る表示部23,24に在高データを表示する。ステップ
D11の実行後はステップD7に進む。
When the setting code is "1", that is, when the number of drawers is two, the process proceeds from step D9 to step D10. In step D10, the data in the keyboard 1 memory 21a, the keyboard 2 memory 21b, and the total cash memory 21f corresponding to each keyboard are settled, as in step D6. That is, the sales amount data and sales quantity data for each department stored in the keyboard 1 memory 21a, and the sales amount data for each department stored in the keyboard 2 memory 21b.
The sales quantity data and the cash data stored in the total cash memory 21f are read out and printed by the printing unit 25.
In the following step D11, the money amount data is displayed on the display units 23 and 24 corresponding to the respective keyboards. After execution of step D11, the process proceeds to step D7.

【0038】設定コードが「0」即ちドロア数が1台のと
きは、ステップD9からステップD12に進む。ステッ
プD12ではステップD4と同様に、合計メモリ21c
および合計在高メモリ21fのデータを精算する。即
ち、合計メモリ21cに記憶された部門別の売上金額デ
ータ,売上個数データと、合計在高メモリ21fに記憶
された在高データとを読み出して印字部25により印字
する。続くステップD13において、表示部23(表示
部1)に合計在高メモリ21fから読み出された在高デ
ータを表示する。ステップD13の実行後はステップD
7に進む。
If the setting code is "0", that is, if the number of drawers is one, the process proceeds from step D9 to step D12. In step D12, as in step D4, the total memory 21c
Then, the data in the total cash memory 21f is settled. That is, the sales amount data and the sales quantity data for each department stored in the total memory 21c and the cash data stored in the total cash memory 21f are read out and printed by the printing unit 25. In the following step D13, the display section 23 (display section 1) displays the amount data read from the total amount memory 21f. After execution of step D13, step D
Go to 7.

【0039】[0039]

【発明の効果】この発明によれば、入力部と、金銭収納
用のドロア部とを一組として、本体装置に対し複数組み
が接続された売上データ処理システムにおいて、複数の
入力部の何れかから売上登録処理、あるいは金銭の締め
処理の指示入力があった際に、その指示入力が何れの組
みの入力部からの指示入力であるのかを判別し、その判
別された入力部の組みに対応する売上合計データの内容
を、その指示入力に基づく売上登録処理に基づいて更新
したり、あるいは、判別された入力部の組みに対応する
在高金額データの内容を、その指示入力に基づく締め処
理に基づいて更新したりすることができるため、複数の
売上データ処理装置を用いることなく、1台の本体装置
によっても複数の売上登録処理あるいは締め処理からな
る複数の取引処理を並行的に行なうことができて、簡易
な装置でありながら取引処理の対応能力を向上させるこ
とができる。
According to the present invention, in a sales data processing system in which a plurality of sets are connected to a main unit as a set of an input section and a drawer section for storing money, any one of the plurality of input sections is provided. When there is an instruction input for sales registration processing or money closing processing from, it is determined which set of input parts the instruction input is from, and corresponding to the determined input part set The contents of the total sales data to be updated are updated based on the sales registration processing based on the instruction input, or the contents of the money amount data corresponding to the determined set of input units are closed based on the instruction input. Or a plurality of transaction processes including a plurality of sales registration processes or a closing process by one main unit without using a plurality of sales data processing devices. To be able to concurrently perform, it can be improved capabilities of transaction processing with a simple device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の機能ブロック図である。FIG. 1 is a functional block diagram of the present invention.

【図2】ECRシステムの外観構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an external configuration of an ECR system.

【図3】ECRシステムの回路構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 3 is a block diagram showing a circuit configuration of the ECR system.

【図4】メモリ構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a memory configuration.

【図5】設定処理の動作を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of a setting process.

【図6】登録処理の動作を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of a registration process.

【図7】締め処理の動作を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of a closing process.

【図8】精算処理の動作を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of a settlement process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…入力手段 2…売上データ記憶手段 3…売上データ出力制御手段 4…ドロア 5…在高データ記憶手段 6…在高データ出力制御手段 10…ECR本体 11,12…キーボードキー入力部 13,14…ドロア装置 17,18…キー入力部 19…CPU 20…ROM 21…RAM 23,24…表示部 25…印字部 26,27…ドロア DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Input means 2 ... Sales data storage means 3 ... Sales data output control means 4 ... Drawer 5 ... Money data storage means 6 ... Money data output control means 10 ... ECR main body 11, 12 ... Keyboard key input part 13, 14 ... Drawer devices 17, 18 ... Key input unit 19 ... CPU 20 ... ROM 21 ... RAM 23, 24 ... Display unit 25 ... Printing unit 26, 27 ... Drawer

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】売上登録処理、及び金銭の締め処理の各種
処理を指示入力するための入力部と、金銭収納用のドロ
ア部とを一組として、本体装置に対し複数組みが接続さ
れた売上データ処理システムであって、 前記各組みの夫々に対応して、その組みの入力部からの
売上登録処理に基づく売上合計データと、その組みのド
ロア部内の在高金額データとを記憶する記憶手段と、 前記複数の入力部の何れかから売上登録処理、あるいは
金銭の締め処理の指示入力があった際に、その指示入力
が何れの組みの入力部からの指示入力であるのかを判別
する判別手段と、 前記判別手段により判別された入力部の組みに対応する
売上合計データの内容を、その指示入力に基づく売上登
録処理に基づいて更新する第1の更新処理と、 前記判別手段により判別された入力部の組みに対応する
在高金額データの内容を、その指示入力に基づく締め処
理に基づいて更新する第2の更新処理と、 を具備することを特徴とする売上データ処理システム。
1. Various types of sales registration processing and cash closing processing
An input unit for inputting instructions for processing and a cash storage
And multiple sets are connected to the main unit as one set.
Sales data processing system, corresponding to each of the sets, from the input unit of the set.
Total sales data based on the sales registration process and the
Storage means for storing the money amount data in the lower part, and sales registration processing from any of the plurality of input parts, or
When there is an instruction input for money closing processing, the instruction input
Is the instruction input from which input unit
Corresponding to the combination of the input unit determined by the determining unit and the input unit determined by the determining unit.
The contents of the total sales data are entered into the sales
A first update process for updating based on the recording process and a combination of the input unit determined by the determination unit.
The contents of the money amount data are closed based on the instruction input.
And a second updating process for updating the sales data on the basis of the principle .
JP3010483A 1991-01-31 1991-01-31 Sales data processing system Expired - Fee Related JP3005695B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010483A JP3005695B2 (en) 1991-01-31 1991-01-31 Sales data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3010483A JP3005695B2 (en) 1991-01-31 1991-01-31 Sales data processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04245397A JPH04245397A (en) 1992-09-01
JP3005695B2 true JP3005695B2 (en) 2000-01-31

Family

ID=11751415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3010483A Expired - Fee Related JP3005695B2 (en) 1991-01-31 1991-01-31 Sales data processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3005695B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04245397A (en) 1992-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4502119A (en) Electronic register
JP3005695B2 (en) Sales data processing system
JPH0368435B2 (en)
JPS63303495A (en) Transaction processor
JP3193848B2 (en) Product sales registration data processing device
JPH06290345A (en) Electronic cash register
JPS5835302B2 (en) electronic cash register
JP2993794B2 (en) Product sales data processing device
JPS644228B2 (en)
JP2561355B2 (en) Electronic cash register
KR940001956B1 (en) Automatic processing method of transaction substance for cash register
JPH04308995A (en) Cash register with memory card
JP3379625B2 (en) Product sales data processing device
JPH0126119B2 (en)
JP3118141B2 (en) Product sales registration data processing device
JP2726785B2 (en) Card processing equipment
JPH05151457A (en) Sales data processing device
JPS61115196A (en) Electronic cash register
JP2862468B2 (en) Product sales data processing device
JPH0258672B2 (en)
JPS5836388B2 (en) electronic cash register
JPS5833983B2 (en) electronic cash register
JPH0512572A (en) Electronic cash register
JPH05166066A (en) Sales data processor
JPH0259893A (en) Article sales data processor

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees