JP3004893B2 - 回転型熱交換器 - Google Patents

回転型熱交換器

Info

Publication number
JP3004893B2
JP3004893B2 JP7159823A JP15982395A JP3004893B2 JP 3004893 B2 JP3004893 B2 JP 3004893B2 JP 7159823 A JP7159823 A JP 7159823A JP 15982395 A JP15982395 A JP 15982395A JP 3004893 B2 JP3004893 B2 JP 3004893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor element
heat exchanger
air supply
rotary heat
exhaust duct
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7159823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08327265A (ja
Inventor
英治 大山
弘一 竹岡
Original Assignee
日本フレクト株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本フレクト株式会社 filed Critical 日本フレクト株式会社
Priority to JP7159823A priority Critical patent/JP3004893B2/ja
Publication of JPH08327265A publication Critical patent/JPH08327265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004893B2 publication Critical patent/JP3004893B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1004Bearings or driving means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1012Details of the casing or cover
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/108Rotary wheel comprising rotor parts shaped in sector form
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1096Rotary wheel comprising sealing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Air Supply (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロータエレメントの回
転によって排気と給気の熱交換を行う回転型熱交換器に
関する。
【0002】
【従来の技術】平行に配置された排気ダクトと給気ダク
トにロータエレメントを跨って配置し、そのロータエレ
メントを回転させることにより排気と給気の熱交換を行
う回転型熱交換器は公知である。そして、回転型熱交換
器を利用して、空調された室内空間からの排気中の熱を
回収し、その熱を取入外気の加熱や冷却に再利用してい
る。従来、かような回転型熱交換器は、図6に示すよう
に、排気ダクト50と給気ダクト51の途中にハウジン
グ52を形成し、ハウジング52の内部にロータエレメ
ント53を配置した構成になっている。また、特開昭5
7−148193号などにおいては、ハウジング52の
側面カバー54を取り外し、内部に配置されたロータエ
レメント53をガイド55に沿ってフレーム56と一緒
にハウジング52の側方に引き出せるように構成したも
のが開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の回転型
熱交換器においては、通常は作業者がハウジング内に入
り込んで、ロータエレメントの点検整備や掃除を行って
いる。このため、狭いスペース内での作業を強いられ、
また、ロータエレメントを新しいものに交換する際に
は、ハウジングの外部から内部に手を差し込んでロータ
エレメントの取り外しや取り付けを行っており、作業が
非常に困難であった。
【0004】一方、特開昭57−148193号の回転
型熱交換器は、ロータエレメントをハウジングの側方に
引き出せるため点検整備や掃除はしやすいが、ロータエ
レメントの設置が必ずしも容易ではない。即ち、熱交換
器が通常設置される空調機械室や屋上などは配管が輻輳
しており、また、建築工事中は他の機器類の搬入組立、
配管工事等で混雑していることもあって、ハウジングの
側方でロータエレメントの取り付け作業などをできない
場合が多い。特に、直径が約2,000mm程度以下の
小型のロータエレメントは円盤状の一体構造となってい
るので取り付け作業が比較的し易いが、直径が2,00
0mmを越えるような大型のロータエレメントの場合
は、運搬や搬入などの事情から、現場で多数の扇形状の
ロータピースを組み立ててロータエレメントを構成する
場合が多く、そのようなロータエレメントを配管工事等
で混雑しているハウジングの側方で組み立てる作業がで
きない場合も多い。
【0005】従って、多数のロータピースからなるよう
な大型のロータエレメントを設置する場合は、作業スペ
ースが十分にある別の場所で組み立てを行い、組み立て
たロータエレメントをハウジングまで横引きして運搬
し、設置する必要が生じていた。しかし、直径が2,0
00mmを越えるような大型のロータエレメントは重量
が重く、また、重心が高くて不安点であり、運搬が容易
でない。このため、運搬中にロータエレメントが倒れて
作業者に危険を与える心配やロータエレメントの破損と
いう問題もあった。
【0006】加えて、従来は排気ダクトと給気ダクトの
途中に熱交換器を収納するためのハウジングを形成して
いるために、熱交換器を設置位置を変更する場合は、ハ
ウジングの形成位置を一緒に変更する必要がある。この
ため、熱交換器の設置位置を自由に変更することはでき
ず、設計の自由度を高めることが困難であった。
【0007】本発明の目的は、ロータエレメントの現場
での組立作業および取付作業が容易な回転型熱交換器を
提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のように
並設された排気ダクトと給気ダクトに跨って配置したロ
ータエレメントを回転させることにより排気と給気の熱
交換を行う回転型熱交換器において、排気ダクトと給気
ダクトの両方の内部に跨って挿入可能な任意の方向に
行自在の架台を設け、該架台に、ロータエレメントと、
ロータエレメントを回転駆動する駆動手段と、ロータエ
レメントの表面における排気ダクト中と給気ダクト中の
空気の漏れを防ぐ封止部材とを装置したことを特徴とし
ている。
【0009】この本発明の回転型熱交換器において、走
行自在の架台の底部には、例えばキャスタが装着されて
いる。また、直径が2,000mmを越えるような大型
のロータエレメントの場合は、ロータエレメントは、複
数のロータピースによって組み立てられた構成になって
いる。
【0010】
【作用】本発明の回転型熱交換器は、架台を排気ダクト
と給気ダクトの内部に挿入することにより、ロータエレ
メントを排気ダクトと給気ダクトに跨って配置させるこ
とができる。ロータエレメントの組立は排気ダクトや給
気ダクトの近傍で行う必要はなく、作業スペースが十分
にある別の場所で行うことが可能である。また、架台
は、例えばキャスタが装着されていることによって走行
自在に構成されており、ロータエレメントの運搬が安全
かつ容易に行われる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面をもとにして説
明する。図1は、本発明の実施例にかかる回転型熱交換
器1を排気ダクト2と給気ダクト3の内部に対して出し
入れする状態を示す斜視図である。
【0012】排気ダクト2と給気ダクト3は上下に平行
に配置されており、両者の間は仕切り板4で仕切られて
いる。図示の例では、排気ダクト2においては左方から
還気(RA)が流入し、熱交換後、右方に排気(EA)
が流出する。また、給気ダクト3においては右方から外
気(OA)が流入し、熱交換後、左方に給気(SA)が
流出する。仕切り板4は、排気ダクト2中の空気と給気
ダクト3中の空気が互いに漏れ出るのを防ぐために、排
気ダクト2と給気ダクト3の中央を平行に仕切っている
が、回転型熱交換器1が挿入される空間5においては、
仕切り板4は設けられていない。この空間5を覆うため
の側面カバー6は、たとえばボルトなどを用いて、排気
ダクト2と給気ダクト3の側面に対して脱着自在に取り
付けられている。また、排気ダクト2と給気ダクト3の
側面には、回転型熱交換器1の状態を外部から観察でき
るように、排気ダクト2と給気ダクト3の内部を覗くた
めの点検窓7が設けられている。
【0013】回転型熱交換器1は、空間5に挿入できる
大きさを備え、側面視で略L字型をした架台10によっ
て円盤形状のロータエレメント11を回転自在に支持し
た構成になっている。架台10を空間5に挿入した際に
は、ロータエレメント11の中心が、排気ダクト2と給
気ダクト3を仕切っている仕切り板4とほぼ同じ高さに
位置するようになっている。ロータエレメント11には
蓄熱性に優れた材料が採用され、耐熱条件により、例え
ばアルミニウム(200℃)やステンレス鋼(400
℃)が採用される。それらの材料を波板形状にして組み
合わせ、もしくはワイヤメッシュ状にして表面積を拡げ
ることによりロータエレメント11を構成している。ま
た、実施例では、ロータエレメント11は比較的大型で
あることから、図2に示すように、複数のロータピース
12を組み立てた構成を備える。ロータエレメント11
の直径が約2,000mm程度以下の小型のものであれ
ば、円盤状の一体構造としても支障はないが、直径が
2,000mmを越えるような大型のロータエレメント
11の場合は、一体構造とすると大型過ぎて現場への運
搬や搬入が困難となるからである。
【0014】ロータエレメント11の外周には無端ベル
ト13が巻回されている。この無端ベルト13に、架台
10に載置されたモータ14の駆動軸に取り付けられた
プーリ15から動力が伝達されることにより、ロータエ
レメント11が回転するようになっている。
【0015】架台10の底部には、複数のキャスタ16
が装着されている。実施例では、キャスタ16は無指向
キャスタで構成されている。従って、適当な運搬手段を
用いて、或いは、作業者が手で押すことによって、架台
10を任意の方向に走行させることが可能である。
【0016】図3は、ロータエレメント11を取り外し
た状態の架台10の斜視図である。図示のように、架台
10は、空間5に挿入した際に排気ダクト2と給気ダク
ト3を塞ぐように垂直に配置される正面パネル20と、
この正面パネル20の下縁から後方に水平に延設された
底部パネル21を備え、側面視で略L字型をなしてい
る。先に説明したキャスタ16は、底部パネル21の下
面に装着されている。正面パネル20には、ロータエレ
メント11の直径とほぼ同じか、もしくはロータエレメ
ント11の直径よりも少しだけ大きい直径の円孔22が
穿設されている。また、この円孔22の開口縁には、後
方に延設された円筒形状のカバー23が設けられてい
る。ロータエレメント11を架台10上に支持した際に
は、このカバー23は、ロータエレメント11の円周面
を外側から包むように配置される。正面パネル20のほ
ぼ中央の高さ(円孔22のほぼ中央の高さ)には、ロー
タエレメント11を架台10上に支持した際に、ロータ
エレメント11の中央の高さを水平面内において周りか
ら囲むように形成された矩形状の枠体24が設けられて
いる。架台10を空間5に挿入した際には、この枠体2
4は、排気ダクト2と給気ダクト3を仕切っている仕切
り板4とほぼ同じ高さに位置するようになっている。そ
して、これらカバー23と枠体24の内側には、隙間の
ない状態でブラシ25、26がそれぞれ取り付けられて
いる。これにより、ロータエレメント11を架台10上
に支持した際には、ブラシ25がロータエレメント11
の円周面全体を囲むように密着し、また、ブラシ26が
ロータエレメント11の中央の高さを水平面内において
周りから囲んで密着するように構成されている。
【0017】さて、以上のように構成された本発明実施
例の回転型熱交換器1を組み立てるに際しては、現場に
おいて、例えば排気ダクト2と給気ダクト3から離れた
別の広い場所において、架台10上に複数のロータピー
ス12を順次取り付け、ロータエレメント11を組み立
てることができる。このように、ロータエレメント11
の組立を排気ダクト2や給気ダクト3の近傍で行う必要
はなく、作業スペースが十分にある別の場所で行うこと
が可能である。
【0018】次に、回転型熱交換器1を排気ダクト2と
給気ダクト3の内部に挿入するに際しては、先ず、側面
カバー6を取り外して空間5を開放した状態にする。そ
して、適当な運搬手段を用いて、或いは、作業者が手で
押すことによって、架台10を走行させ、回転型熱交換
器1を空間5内に挿入する。架台10の底部にはキャス
タ16が装着してあるので、回転型熱交換器1を組み立
てた位置が、例え排気ダクト2と給気ダクト3から離れ
ているような場合でも、円滑に架台10を走行させるこ
とができ、運搬は極めて容易である。また、運搬中に回
転型熱交換器1を倒す心配もなく、安全である。なお、
回転型熱交換器1を空間5内に挿入するに際しては、図
1に示すような歩み板30を用いると、段差などがある
場合でもキャスタ16による走行が円滑になり、作業が
し易い。
【0019】図4は、このようにして空間5に挿入した
状態の回転型熱交換器1の側面図であり、図5は、同背
面図(図4において右方より回転型熱交換器1を見た図
面)である。この状態において、ロータエレメント11
の中心の高さは、排気ダクト2と給気ダクト3を仕切っ
ている仕切り板4とほぼ同じ高さとなり、ロータエレメ
ント11は排気ダクト2と給気ダクト3の両方に跨るよ
うに配置される。また、空間5に臨んでいる仕切り板4
の端部4’は、正面パネル20のほぼ中央(円孔22の
ほぼ中央の高さ)の高さに設けられている矩形状の枠体
24の前後に近接した状態となる。また、図示の例で
は、空間5において排気ダクト2と給気ダクト3の内側
にブラケット31が形成されており、空間5に回転型熱
交換器1を挿入した際には、このブラケット31が架台
10の正面パネル20前面に密着した状態となってい
る。
【0020】こうして、排気ダクト2と給気ダクト3に
跨って配置したロータエレメント11をモータ14の稼
働によって回転させることにより、排気ダクト2中を流
れる排気と給気ダクト3中を流れる給気とを熱交換させ
ることが可能となる。なお、先に図3で説明したよう
に、ロータエレメント11の円周面全体をカバー23の
内側に設けたブラシ25で囲むことによって、排気ダク
ト2と給気ダクト3のそれぞれにおいて、ロータエレメ
ント11を挟んだ上流側と下流側での空気の漏れを防い
でいる。また同様に、ロータエレメント11の中央を枠
体24の内側に設けたブラシ26で囲むことによって、
ロータエレメント11の表面における排気ダクト2中と
給気ダクト3中の空気の漏れを防いでいる。
【0021】一方、回転型熱交換器1を排気ダクト2と
給気ダクト3の内部から取り出すに際しては、先ず、側
面カバー6を取り外して空間5を開放する。そして、適
当な運搬手段を用いて、或いは、作業者が手で引っ張る
ことにより、回転型熱交換器1を空間5内から外に引き
出す。この場合も、先の回転型熱交換器1の挿入の場合
と同様に、歩み板30を用いると作業がし易い。そし
て、例えば排気ダクト2と給気ダクト3から離れた別の
広い場所において、ロータエレメント11の保守、点検
や交換作業を行うことができる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、回転型熱交換器全体を
走行自在に構成しているので、ロータエレメントの組立
を排気ダクトや給気ダクトの近傍で行う必要はなく、作
業スペースが十分にある別の広い場所でロータエレメン
トの保守、点検や交換作業を行うことが可能である。従
って、本発明によれば、ロータエレメントの直径が20
00mmを超えるような大型のものであっても現場での
組立作業およびダクトへの取付作業が容易になる。ま
た、そのような大型のロータエレメントの運搬も、安全
かつ容易に行われる。加えて、本発明は排気ダクトや給
気ダクトの途中に熱交換器を収納するための特別なハウ
ジングを形成する必要が無く、熱交換器の設置位置を自
由に変更できるので、設計の自由度が高いといった特徴
がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の回転型熱交換器を排気ダクト
と給気ダクトの内部に対して出し入れする状態を示す斜
視図である。
【図2】ロータエレメントを組み立てる状態を示す斜視
図である。
【図3】ロータエレメントを取り外した状態の架台の斜
視図である。
【図4】排気ダクトと給気ダクトに挿入した状態の回転
型熱交換器の側面図である。
【図5】排気ダクトと給気ダクトに挿入した状態の回転
型熱交換器の背面図である。
【図6】従来の回転型熱交換器を説明するための斜視図
である。
【符号の説明】
1 回転型熱交換器 2 排気ダクト 3 給気ダクト 10 架台 11 ロータエレメント 14 モータ 16 キャスタ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F28D 19/04

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 並設された排気ダクトと給気ダクトに跨
    って配置したロータエレメントを回転させることにより
    排気と給気の熱交換を行う回転型熱交換器において、 排気ダクトと給気ダクトの両面倒方の内部に跨って挿入
    可能な任意の方向に走行自在の架台を設け、該架台に、
    ロータエレメントと、ロータエレメントを回転駆動する
    駆動手段と、ロータエレメントの表面における排気ダク
    ト中と給気ダクト中の空気の漏れを防ぐ封止部材とを装
    置したことを特徴とする回転型熱交換器。
  2. 【請求項2】 架台の底部にキャスタが装着されている
    請求項1に記載の回転型熱交換器。
  3. 【請求項3】 ロータエレメントが、複数のロータピー
    スによって組み立てられている請求項1または2に記載
    の回転型熱交換器。
JP7159823A 1995-06-02 1995-06-02 回転型熱交換器 Expired - Fee Related JP3004893B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159823A JP3004893B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 回転型熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7159823A JP3004893B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 回転型熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08327265A JPH08327265A (ja) 1996-12-13
JP3004893B2 true JP3004893B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=15702036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7159823A Expired - Fee Related JP3004893B2 (ja) 1995-06-02 1995-06-02 回転型熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004893B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101380126B1 (ko) * 2014-01-21 2014-04-01 주식회사 성우에스텍 공기조화용 폐열회수장치
JP6409465B2 (ja) 2014-09-30 2018-10-24 株式会社デンソー 蓄熱システム
SE2251385A1 (en) * 2022-11-29 2024-05-30 Heatex Ab Adjustable rotor support and rotary heat exchanger with such support

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08327265A (ja) 1996-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4694736A (en) Clean room
US4825936A (en) Rotary heat regenerator
JP3122715B2 (ja) 空気調和機の室内ユニット
JP3004893B2 (ja) 回転型熱交換器
FI91674C (fi) Pyörivä lämmönvaihdin
JPH10153192A (ja) ターボファン及びそれを内装した天井設置型空気調和装置
KR20050031568A (ko) 공기조화기의 실내기
JP2019180927A (ja) 冷却装置
JPH11118222A (ja) 換気装置
JP3120798B2 (ja) 空気調和装置の室内機
JP3823988B2 (ja) 空気調和機
KR20140015234A (ko) 표준 및 방폭형 제습용 마이크로파 재활성화 시스템
JP2005180735A (ja) 空調装置
JP3372133B2 (ja) 空調機
JPH11101497A (ja) 天吊型空気調和装置
JP2985811B2 (ja) 空気調和機の室内機
CN220896281U (zh) 电缆分支箱
JP3302058B2 (ja) 天井吊り形空気調和機
WO2020008597A1 (ja) 熱交換型換気装置
EP1680629B1 (en) Ventilator
JPH0228342Y2 (ja)
KR20110027509A (ko) 공기 조화기의 실내기
WO2011070632A1 (ja) フィルタ装置、及び、電子装置用筐体
JPH10266967A (ja) 防音型作業機
JPH07172310A (ja) 鉄道車両の室外熱交換器ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991109

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121119

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131119

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees