JP3004835B2 - 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置 - Google Patents

後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置

Info

Publication number
JP3004835B2
JP3004835B2 JP14010893A JP14010893A JP3004835B2 JP 3004835 B2 JP3004835 B2 JP 3004835B2 JP 14010893 A JP14010893 A JP 14010893A JP 14010893 A JP14010893 A JP 14010893A JP 3004835 B2 JP3004835 B2 JP 3004835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
pressure
fluid
load
fluid bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14010893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06320933A (ja
Inventor
繁明 下島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hino Motors Ltd filed Critical Hino Motors Ltd
Priority to JP14010893A priority Critical patent/JP3004835B2/ja
Publication of JPH06320933A publication Critical patent/JPH06320933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004835B2 publication Critical patent/JP3004835B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明に関係ある分野】この発明は、後二軸車のリア・
サスペンションに使用される軸重分配方法および装置に
関する。
【0002】
【背景技術】通常、この種の後二軸車、例えば、後二軸
の大型トラックでは、駆動力に優れ、特に、悪路走確性
が良好であるので、タンデム・アクスル・トラニオン型
リア・サスペンションが採用されてきている。このタン
デム・アクスル・トラニオン型リア・サスペンション
は、その積載量を後前車軸と後後車軸とに均等にかける
か、あるいは、所定の比で配分されるところで設計され
るのが一般である。ところが、後一軸のみが駆動される
車両では、配分比を変更して駆動軸側の軸重割合が減少
した場合、でこぼこの道路や坂道を走行する際には、駆
動車軸に分配される分担荷重が十分にかからなくなって
駆動輪がスリップしたり、また、滑り易い路面では、そ
の駆動輪がスリップを引き起して空転され、さらに、空
車時にも、同様に軸負担重量が減少して所要の駆動力が
その駆動輪に確保できなくなる。
【0003】
【発明の課題】この発明の課題は、後二軸の分担荷重を
許容荷重の範囲で分配して各車軸の軸重オーバーを回避
する範囲で駆動車軸の軸重を増加可能にし、空車時およ
び軽積載時に、発進を確実にし、そして、安全な走行を
確保するところの後二軸車のリア・サスペンションに使
用される軸重分配方法および装置の提供にある。
【0004】
【課題に相応する手段およびそれの作用】この発明の後
二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方
法は、後後車軸が所定の値に保たれる圧力を活用する荷
重を持上げ方向に常時かけられて後前車軸の設定分担荷
重がその持上げ荷重を欠く状態よりも大きくされるとこ
ろである。
【0005】この発明の後二軸車のリア・サスペンショ
ンに使用される軸重分配方法は、後前車軸が所定の値に
保たれる圧力を活用する荷重を押下げ方向に常時かけら
れてその後前車軸の設定分担荷重がその押下げ荷重を欠
く状態よりも大きくされるところである。
【0006】この発明の後二軸車のリア・サスペンショ
ンに使用される軸重分配装置は、下端をフレームに支持
させて上端に後後車軸のアクスル・ハンガーを支持する
流体袋手段と、その流体袋手段に連通され、そして、加
圧流体がプロテクション・バルブを経て流体圧源から供
給される圧力ダンパーと、その流体袋手段および圧力ダ
ンパー間に流れる加圧流体を調整して常時その流体袋手
段内の圧力を所定の値に保つ調圧手段とを含んで常時そ
の後後車軸がその流体袋手段で持ち上げられて後前車軸
の設定分担荷重がその流体袋手段の作用を欠く状態より
も大きくされるところである。
【0007】この発明の後二軸車のリア・サスペンショ
ンに使用される軸重分配装置は、上端をフレーム側に、
下端を後前車軸側にそれぞれ支持させる流体袋手段と、
その流体袋手段に連通され、そして、加圧流体がプロテ
クション・バルブを経て流体圧源から供給される圧力ダ
ンパーと、その流体袋手段および圧力ダンパー間に流れ
る加圧流体を調整して常時その流体袋手段内の圧力を所
定の値に保つ調圧手段とを含んで常時その後前車軸がそ
の流体袋手段で押し下げられてその後前車軸の設定分担
荷重がその流体袋手段の作用を欠く状態よりも大きくさ
れるところである。
【0008】
【具体例の説明】以下、この発明の後二軸車のリア・サ
スペンションに使用される軸重分配方法および装置の特
定された具体例について、図面を参照して説明する。図
1および図2は、後二軸に駆動後前車軸33および従動
後後車軸34を使用する大型トラック30のタンデム・
アクスル・トラニオン型リア・サスペンション38に適
用されるところのこの発明の後二軸車のリア・サスペン
ションに使用される軸重分配装置の具体例10を示し、
そして、この軸重分配装置10では、その従動後後車軸
34が所定の値に保たれる圧力を活用する荷重を持上げ
方向に常時かけられてその駆動後前車軸33の設定分担
荷重がその持上げ荷重を欠く状態よりも大きくされると
ころのこの発明の後二軸車のリア・サスペンションに使
用される軸重分配方法が行なわれる。そして、そのトラ
ック30では、そのタンデム・アクスル・トラニオン型
リア・サスペンション38は、左右のトラニオン・ブラ
ケット40、40で左右のフレーム31、31に支持さ
れるトラニオン・シャフト39と、そのトラニオン・シ
ャフト39の左右端に固定的に支持されて前後端にその
駆動後前車軸33および従動後後車軸34を支持する左
右のリーフ・スプリング41、41と、そのトラニオン
・シャフト39、駆動後前車軸33および従動後後車軸
34の下方においてその駆動後前車軸33および従動後
後車軸34をそのトラニオン・ブラケット40に連結す
る左右のフロントおよびリア・ロア・トルク・ロッド4
2、43と、そのリーフ・スプリング41、41の上方
でそのトラニオン・シャフト39のセンターに合わせて
そのフレーム31、31に取り付けてあるアッパ・トル
ク・ロッド・ブラケット46にその駆動後前車軸33お
よび従動後後車軸34を連結する左右のフロントおよび
リア・アッパ・トルク・ロッド44、45とで組み立て
られてある。勿論、その駆動後前車軸33の両端にはそ
れぞれ2個づつの駆動輪35、35が通常に支持され、
また、その従動後後車軸34の両端にはそれぞれ2個づ
つの従動輪36、36が通常に支持される。また、その
駆動後前車軸33は、ディファレンシャル・キャリア3
7内に組み込まれている差動装置(図示せず)に通常に
連結される。
【0009】その軸重分配装置10は、下端をそのフレ
ーム31、31に支持させて上端にその後後車軸34の
アクスル・ハンガー15を支持する流体袋手段11と、
その流体袋手段11に連通され、そして、加圧流体がプ
ロテクション・バルブ16を経て流体圧源(図示せず)
から供給される圧力ダンパー12と、その流体袋手段1
1および圧力ダンパー12間に流れる加圧流体を調整し
て常時その流体袋手段11内の圧力を所定の値に保つ調
圧手段13とを含み、その流体袋手段11内に所定の値
に保たれる圧力を活用してその流体袋手段11に所定の
荷重を発生させ、その持上げ方向においてその荷重をそ
の後後車軸34に常時かけ、そして、その後前車軸33
の設定分担荷重がその流体袋手段11の作用を欠く状態
よりも大きくされるところで構成される。
【0010】その流体袋手段11は、エア・スプリング
が使用され、そして、そのエア・スプリング11は、そ
の下端にボトム・アンカ・プレート19を、その上端に
トップ・アンカ・プレート20をそれぞれ備えるダイヤ
フラム形に製造され、そして、そのボトム・アンカ・プ
レート19がその従動後後車軸34の後方に隣接されて
その左右のフレーム31、31間に渡されるクロス・ビ
ーム・ブラケット14上にねじ止めされてそのクロス・
ビーム・ブラケット14に固定的に支持され、一方、そ
のトップ・アンカ・プレート20がそのアクスル・ハン
ガー15の先端を載せてその発生する所定の荷重、すな
わち、所定の力がその持上げ方向においてその従動後後
車軸34に常時かけられるところでそのフレーム31、
31に配置される。勿論、そのクロス・ビーム・ブラケ
ット14は、図2に示されたようにその左右のフレーム
31、31に両端を固定的に取り付け、一方、そのアク
スル・ハンガー15は、図1に示されたようにその従動
後後車軸に固定的に取り付けられてそのクロス・ビーム
・ブラケット14よりも上方に先端を伸長し、そして、
そのエア・スプリング11のそのトップ・アンカ・プレ
ート19上にその先端を載せている。
【0011】その圧力ダンパー12は、サージ・タンク
が使用され、そして、そのサージ・タンク12は、その
クロス・ビーム・ブラケット14に隣接されてその左右
のフレーム31、31間に渡されるクロス・ビーム32
に固定的に支持され、そして、空気圧配管17でそのエ
ア・スプリング11に、途中にそのプロテクション・バ
ルブ16を配置する他の空気圧配管18でエア・タンク
(図示せず)にそれぞれ接続される。そのようにしてこ
の圧力ダンパー12は、そのエア・スプリング11に隣
接されてその空気圧配管17でそのエア・スプリング1
1に連通される。そして、この場合、そのエア・タンク
は、その加圧流体としての圧縮空気をそのサージ・タン
ク12に供給可能にするその流体圧源を構成するところ
であってこのエア・タンクは、そのトラック30に搭載
されるディーゼル・エンジン(図示せず)で運転される
コンプレッサ(図示せず)から供給される圧縮空気を貯
蔵する。
【0012】その調圧手段13は、圧力調整バルブが使
用され、そして、その空気圧配管17の途中に配置さ
れ、そして、そのエア・スプリング11およびサージ・
タンク12間に流れる圧縮空気を調整して常時そのエア
・スプリング11内の圧力を所定の値に保つ。すなわ
ち、この圧力調整バルブ13は、常時そのエア・スプリ
ング11内の圧力を所定の値に保つことによってその所
定の荷重として利用されるその所定の力をそのエア・ス
プリング11に常時発生可能にするところである。
【0013】また、その軸重分配装置10は、そのトラ
ック30が車両総重量20tonであるところに適用さ
れ、そして、図3に示される軸重配分が得られるところ
で設計される。そこでは、常時、その従動後後車軸34
を持ち上げる力が600kgfに設定され、そして、そ
の持上げ力、すなわち、セット荷重がそのエア・スプリ
ング11の圧力および有効面積で設定されるので、その
圧力、すなわち、空気圧が常に所定の値に保たれるとこ
ろで設計される。勿論、その持上げ力600kgf、お
よび図3に示される軸重配分には、空車時および軽積載
時に、駆動力が確保されて発進を有利にでき、重積載時
に、後二軸33、34の分担荷重(分担軸重)が許容荷
重(最大荷重制限)の範囲で分配されて操向車軸(図示
せず)、その駆動後前車軸33、および従動後後車軸3
4に軸重オーバーを回避するところに加えて乗り心地お
よびうねり路への悪影響を抑制するところが考慮される
ところである。
【0014】そのエア・スプリング11は、径が約11
5mmに設定され、そして、その空気圧が荷重の安定化
とその最大荷重制限(軸重オーバー防止)とから5〜6
kgf/cm2 に設定されるところである。また、その
サージ・タンク12は、約10lに設定され、圧力ダン
パーとして作用させる。これにより、そのエア・スプリ
ング11では、そのセット荷重600kgfに対してフ
ル・ストローク時の変動荷重と通常の走行振幅時のばね
定数の変化とが小さくされる。
【0015】そのように具体化されて適用されるその軸
重分配方法および装置10は、そのトラック30が車両
総重量20tonであるところに応じて600kgfの
力でその従動後後車軸34を常時持ち上げるので、それ
に伴って、その駆動後前車軸33は600kgfの力で
押し下げられ、その後二軸33、34の分担荷重が図3
に示されるように積載量に適合され、すなわち、その後
二軸33、34の分担荷重が許容荷重の範囲で適正に分
配されてその操向車軸、駆動後前車軸33、および従動
後後車軸34に軸重オーバーが回避され、そのトラック
が走行条件、道路条件、路面条件などに適合され、例え
ば、滑り易い路面、でこぼこ道路、坂道などにおいて駆
動輪のスリップが抑えられて確実に走行可能になり、そ
して、空車時および軽積載時に駆動力が確保されて発進
が有利になる。
【0016】また、この軸重分配方法および装置10
は、発進時にのみ荷重を制御するのではなく、常時、6
00kgfの力でその従動後後車軸34をその持上げ方
向に荷重がけするので、電気的手段、電子的制御手段な
どが省かれて装置が簡略化され、信頼性が高められて低
コスト化が図られる。また、その軸重分配方法および装
置10は、そのエア・スプリング11のばね定数および
変動荷重が小さくされるので、そのトラック30の乗り
心地およびジャダーへの影響を実質的に回避する。
【0017】図4は、図1および図2に示されるその大
型トラック30のタンデム・アクスル・トラニオン型リ
ア・サスペンション38に適用されるところのこの発明
の後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分
配装置の具体例50を示し、そして、この軸重分配装置
50では、その駆動後前車軸33が所定の値に保たれる
圧力を活用する荷重を押下げ方向に常時かけられるとこ
ろのこの発明の後二軸車のリア・サスペンションに使用
される軸重分配方法が行なわれる。すなわち、この軸重
分配方法および装置50は、所定の値に保たれる圧力を
活用する荷重をその駆動後前車軸33に常時押下げ方向
にかけ、それに伴ってその従動後後車軸34がその押下
げに相当する力で持ち上げられて許容荷重の範囲でその
後二軸33、34の分担荷重を適正に分配するところで
ある。
【0018】その軸重分配装置50は、そのトップ・ア
ンカ・プレート20がディファレンシャル・キャリア3
7に隣接されてその左右のフレーム31、31間に渡さ
れるアーチ形クロス・ビーム・ブラケット51に、その
ボトム・アンカ・プレート19がそのディファレンシャ
ル・キャリア37のスプリング・シート52にそれぞれ
ねじ止めされてそのアーチ形クロス・ビーム・ブラケッ
ト51およびスプリング・シート52間に配置されるそ
のエア・スプリング11と、そのエア・スプリング11
に連通され、そして、圧縮空気がそのプロテクション・
バルブ16を経てそのエア・タンクから供給されるその
サージ・タンク12と、そのエア・スプリング11およ
びサージ・タンク12間に流れる圧縮空気を調整して常
時そのエア・スプリング11内の圧力を所定の値に保つ
圧力調整バルブ13とを含み、そして、常時そのエア・
スプリング11内に所定の値に保たれる圧力を活用して
所定の荷重として利用する所定の力をそのエア・スプリ
ング11に発生させ、その押下げ方向においてその荷重
をその後前車軸33に常時かけ、そして、その後前車軸
33の設定分担荷重がそのエア・スプリング11の作用
を欠く状態よりも大きくされるところで構成される。勿
論、そのサージ・タンク12は、そのエア・スプリング
11の配置に応じてそのアーチ形クロス・ビーム・ブラ
ケット51に隣接されるクロス・ビーム(図示せず)に
固定的に支持されてそのエア・スプリング11に隣接さ
、そして、そのエア・スプリング11、サージ・タン
ク12、および圧力調整バルブ13などの空気圧回路は
前述の軸重分配装置10のそれらに同じである。
【0019】その軸重分配装置50は、その押下げ力が
600kgfに設定されてそのトラック30に適用され
る。そして、そのトラック30では、その軸重分配装置
50は、前述の軸重分配装置10が適用される場合に同
じところの軸重分配を行なう。
【0020】上述の軸重分配方法および装置50および
前述の軸重分配方法および装置10は、車両総重量が2
0tonであり、そして、後二軸が駆動車軸および従動
車軸である大型トラック30に適用されるところで説明
されたが、その軸重分配方法および装置10、50は、
後二軸が駆動車軸である大型トラックに適用可能であ
る。
【0021】先に図面を参照して説明されたところのこ
の発明の特定された具体例から明らかであるように、こ
の発明の属する技術の分野における通常の知識を有する
者にとって、この発明の内容は、その発明の性質(na
ture)および本質(substannce)に由来
し、そして、それらを内在させると客観的に認められる
その他の態様に容易に具体化される。勿論、この発明の
内容は、その発明の課題に相応してその発明の成立に必
須である。
【0022】
【発明の便益】上述から理解されるように、この発明の
後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配
方法は、加圧流体が、圧力ダンパーを経て流体袋手段に
供給され、そして、その圧力ダンパーとその流体袋手段
との間で流れを調整されてその流体袋手段内の圧力を所
定の値に保ち、そして、その所定の値に保たれる圧力で
その流体袋手段に発生される荷重が、常時、アクスル・
ハンガーを経て後後車軸に持上げ方向にかけられて後前
車軸の設定分担荷重がその持上げ荷重を欠く状態よりも
大きくされるので、この発明の後二軸車のリア・サスペ
ンションに使用される軸重分配方法では、その後二軸の
分担荷重が積載量に適合され、空車時および軽積載時
に、駆動力が確保されて発進が有利になり、また、重積
載時に、その後二軸の分担荷重が許容荷重の範囲で分配
されて各車軸に軸重オーバーが回避され、また、滑り易
い路、でこぼこ道路、坂道などにおいて駆動輪のスリッ
プおよびそのスリップによるその駆動輪の空転が抑えら
れて発進および走行が確実になり、そして、安全な走行
が確保され、さらに、その圧力ダンパーによってその流
体袋手段のばね定数が下げられ、その流体袋手段に圧力
変動が緩和されて小さくされ、すなわち、変動荷重が小
さくできてサスペンションに影響する振動の発生が抑制
され、そして、乗り心地やジャダーへの影響が回避さ
れ、またさらに、油圧シリンダを用いて後後車軸をリフ
トアップしたまま走行可能にする悪路走行方法に比べて
サスペンション機能がその流体袋手段で維持されて走行
が可能で、また、流体昇降手段に発生する荷重が、ばね
の目玉部にかけられて荷重分担割合を変更する方法に比
べて荷重がそのばねの目玉部の強度による制限から解放
されてその後後車軸に持上げ方向に作用可能になり、さ
らには、その流体袋手段がその後後車軸とそのフレーム
との間の間隔に高さを制限されずに配置可能になってサ
スペンション・ストロークがその流体袋手段に充分に吸
収可能になり、その結果、後二軸車にとって非常に有用
で実用的である。
【0023】また、この発明の後二軸車のリア・サスペ
ンションに使用される軸重分配方法は、加圧流体が、圧
力ダンパーを経て流体袋手段に供給され、そして、その
圧力ダンパーとその流体袋手段との間で流れを調整され
てその流体袋手段内の圧力を所定の値に保ち、その所定
の値に保たれる圧力でその流体袋手段に発生される荷重
が、常時、後後車軸に押下げ方向にかけられてその後前
車軸の設定分担荷重がその押下げ荷重を欠く状態よりも
大きくされるので、この発明の後二軸車のリア・サスペ
ンションに使用される軸重分配方法では、その後二軸の
分担荷重が積載量に適合され、空車時および軽積載時
に、駆動力が確保されて発進が有利になり、また、重積
載時に、その後二軸の分担荷重が許容荷重の範囲で分配
されて各車軸に軸重オーバーが回避され、また、滑り易
い路、でこぼこ道路、坂道などにおいて駆動輪のスリッ
プおよびそのスリップによるその駆動輪の空転が抑えら
れて発進および走行が確実になり、そして、安全な走行
が確保され、さらに、その圧力ダンパーによってその流
体袋手段のばね定数が下げられ、その流体袋手段に圧力
変動が緩和されて小さくされ、すなわち、変動荷重が小
さくできてサスペンションに影響する振動の発生が抑制
され、そして、乗り心地やジャダーへの影響が回避さ
れ、またさらに、油圧シリンダを用いて後後車軸をリフ
トアップしたまま走行可能にする悪路走行方法に比べて
サスペンション機能がその流体袋手段で維持されて走行
が可能で、また、流体昇降手段に発生する荷重が、ばね
の目玉部にかけられて荷重分担割合を変更する方法に比
べて荷重がそのばねの目玉部の強度による制限から解放
されてその後後車軸に押下げ方向に作用可能になり、
の結果、後二軸車にとって非常に有用で実用的である。
【0024】さらに、この発明の後二軸車のリア・サス
ペンションに使用される軸重分配装置は、後後車軸の後
方に隣接されて左右のフレーム間に固定的に取り付けら
れるクロス・ビーム・ブラケットと、その後後車軸に固
定的に取り付けられてそのクロス・ビーム・ブラケット
よりも上方に先端を伸長するアクスル・ハンガーと、そ
のクロス・ビーム・ブラケット上に支持されてそのアク
スル・ハンガーのその先端を載せ、そして、その後後車
軸に荷重を持上げ方向に作用する流体袋手段と、その流
体袋手段に隣接されてそのフレーム側に固定的に支持さ
れ、そして、その流体袋手段に連通されてプロテクショ
ン・バルブを経て流体圧源から加圧流体を供給される
力ダンパーと、その流体袋手段とその圧力ダンパーとの
間に流れる加圧流体を調整して常時その流体袋手段内の
圧力を所定の値に保つ調圧手段とを含み、そして、常時
その後後車軸がその流体袋手段で持ち上げられて後前車
軸の設定分担荷重がその流体袋手段の作用を欠く状態よ
りも大きくされるので、この発明の後二軸車のリア・サ
スペンションに使用される軸重分配装置では、その後二
軸の分担荷重が積載量に適合され、空車時および軽積載
時に、駆動力が確保されて発進が有利になり、また、重
積載時に、その後二軸の分担荷重が許容荷重の範囲で分
配されて各車軸に軸重オーバーが回避され、また、滑り
易い路、でこぼこ道路、坂道などにおいて駆動輪のスリ
ップおよびそのスリップによるその駆動輪の空転が抑え
られて発進および走行が確実になり、そして、安全な走
行が確保され、さらには、発進時にのみ荷重を制御する
のではなく、所定の値に保たれる圧力を活用する荷重を
その後後車軸に常時持上げ方向にかけることによって電
気的手段、電子的制御手段などが省かれて装置が簡略化
され、そして、信頼性が高められて低コスト化が図ら
れ、さらに、その圧力ダンパーによってその流体袋手段
のばね定数が下げられ、その流体袋手段に圧力変動が緩
和されて小さくされ、すなわち、変動荷重が小さくでき
てサスペンションに影響する振動の発生が抑制され、そ
して、乗り心地やジャダーへの影響が回避され、またさ
らに、油圧シリンダを用いて後後車軸をリフトアップし
たまま走行可能にする悪路走行方法に比べてサスペンシ
ョン機能がその流体袋手段で維持されて走行が可能で、
また、流体昇降手段に発生する荷重が、ばねの目玉部に
かけられて荷重分担割合を変更 する方法に比べて荷重が
そのばねの目玉部の強度による制限から解放されてその
後後車軸に持上げ方向に作用可能になり、さらには、そ
の流体袋手段がその後後車軸とそのフレームとの間の間
隔に高さを制限されずに配置可能になってサスペンショ
ン・ストロークがその流体袋手段に充分に吸収可能にな
り、その結果、後二軸車にとって非常に有用で実用的で
ある。
【0025】またさらに、この発明の後二軸車のリア・
サスペンションに使用される軸重分配装置は、上端をフ
レーム側に、下端を後前車軸側にそれぞれ支持させてそ
の後前車軸に荷重を押下げ方向に作用する流体袋手段
と、その流体袋手段に隣接されてそのフレーム側に固定
的に支持され、そして、その流体袋手段に連通されてプ
ロテクション・バルブを経て流体圧源から加圧流体を供
給される圧力ダンパーと、その流体袋手段とその圧力ダ
ンパーとの間に流れる加圧流体を調整して常時その流体
袋手段内の圧力を所定の値に保つ調圧手段とを含み、そ
して、常時その後前車軸がその流体袋手段で押し下げら
れてその後前車軸の設定分担荷重がその流体袋手段の作
用を欠く状態よりも大きくされるので、この発明の後二
軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配装置
では、その後二軸の分担荷重が積載量に適合され、空車
時および軽積載時に、駆動力が確保されて発進が有利に
なり、また、重積載時に、その後二軸の分担荷重が許容
荷重の範囲で分配されて各車軸に軸重オーバーが回避さ
れ、また、滑り易い路、でこぼこ道路、坂道などにおい
て駆動輪のスリップおよびそのスリップによるその駆動
輪の空転が抑えられて発進および走行が確実になり、そ
して、安全な走行が確保され、さらには、発進時にのみ
荷重を制御するのではなく、所定の値に保たれる圧力を
活用する荷重をその後前車軸に常時押下げ方向にかける
ことによって電気的手段、電子的制御手段などが省かれ
て装置が簡略化され、そして、信頼性が高められて低コ
スト化が図られ、さらに、その圧力ダンパーによってそ
の流体袋手段のばね定数が下げられ、その流体袋手段に
圧力変動が緩和されて小さくされ、すなわち、変動荷重
が小さくできてサスペンションに影響する振動の発生が
抑制され、そして、乗り心地やジャダーへの影響が回避
され、またさらに、油圧シリンダを用いて後後車軸をリ
フトアップしたまま走行可能にする悪路走行方向に比べ
てサスペンション機能がその流体袋手段で維持されて走
行が可能で、また、流体昇降手段に発生する荷重が、ば
ねの目玉部にかけられて荷重分担割合を変更する方法に
比べて荷重がそのばねの目玉部の強度による制限から解
放されてその後後車軸に押下げ方向に作用可能になり、
その結果、後二軸車にとって非常に有用で実用的であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】後二軸に駆動後前車軸および従動後後車軸を使
用する大型トラックのタンデム・アクスル型リア・サス
ペンションに適用されるところのこの発明の後二軸車の
リア・サスペンションに使用される軸重分配装置の具体
例を一部断面して示した側面図である。
【図2】図1に示されたその軸重分配装置を後方から見
た部分後面図である。
【図3】軸重配分表である。
【図4】後二軸に駆動後前車軸および従動後後車軸を使
用する大型トラックのタンデム・アクスル型リア・サス
ペンションに適用されるところのこの発明の後二軸車の
リア・サスペンションに使用される軸重分配装置の具体
例を一部断面して示した側面図である。
【符号の説明】
11 エア・スプリング 12 サージ・タンク 13 圧力調整バルブ 14 クロス・ビーム・ブラケット 15 アクスル・ハンガー 16 プロテクション・バルブ 17 空気圧配管 18 空気圧配管

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後後車軸の後方に隣接されて左右のフレ
    ーム間に固定的に取り付けられるクロス・ビーム・ブラ
    ケットと、その後後車軸に固定的に取り付けられてその
    クロス・ビーム・ブラケットよりも上方に先端を伸長す
    るアクスル・ハンガーと、そのクロス・ビーム・ブラケ
    ット上に支持されてそのアクスル・ハンガーのその先端
    を載せ、そして、その後後車軸に荷重を持上げ方向に作
    用する流体袋手段と、その流体袋手段に隣接されてその
    フレーム側に固定的に支持され、そして、その流体袋手
    段に連通されてプロテクション・バルブを経て流体圧源
    から加圧流体を供給される圧力ダンパーと、その流体袋
    手段とその圧力ダンパーとの間に流れる加圧流体を調整
    して常時その流体袋手段内の圧力を所定の値に保つ調圧
    手段とを含む後二軸車のリア・サスペンションに使用さ
    れる軸重分配装置。
  2. 【請求項2】 その流体袋手段が、エア・スプリングで
    あり、そして、その圧力ダンパーが、サージ・タンクで
    ある請求項1に記載の後二軸車のリア・サスペンション
    に使用される軸重分配装置。
  3. 【請求項3】 その調圧手段が、調圧バルブである請求
    項1に記載の後二軸車のリア・サスペンションに使用さ
    れる軸重分配装置。
  4. 【請求項4】 上端をフレーム側に、下端を後前車軸側
    にそれぞれ支持させてその後前車軸に荷重を押下げ方向
    に作用する流体袋手段と、その流体袋手段に隣接されて
    そのフレーム側に固定的に支持され、そして、その流体
    袋手段に連通されてプロテクション・バルブを経て流体
    圧源から加圧流体を供給される圧力ダンパーと、その流
    体袋手段とその圧力ダンパーとの間に流れる加圧流体を
    調整して常時その流体袋手段内の圧力を所定の値に保つ
    調圧手段とを含む後二軸車のリア・サスペンションに使
    用される軸重分配装置。
  5. 【請求項5】 その流体袋手段が、エア・スプリングで
    あり、そして、その圧力ダンパーが、サージ・タンクで
    ある請求項4に記載の後二軸車のリア・サスペンション
    に使用される軸重分配装置。
  6. 【請求項6】 その調圧手段が、調圧バルブである請求
    項4に記載の後二軸車のリア・サスペンションに使用さ
    れる軸重分配装置。
JP14010893A 1993-05-19 1993-05-19 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置 Expired - Fee Related JP3004835B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14010893A JP3004835B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14010893A JP3004835B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06320933A JPH06320933A (ja) 1994-11-22
JP3004835B2 true JP3004835B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=15261120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14010893A Expired - Fee Related JP3004835B2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004835B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100839159B1 (ko) * 2007-05-14 2008-06-17 황필승 대형화물자동차의 축에 가해지는 하중 분배 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06320933A (ja) 1994-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505482A (en) Road-railer suspension system having a spring lift and a stabilizer bar
US6761372B2 (en) Opposing spring resilient tension suspension system
EP2058155B1 (en) Suspension device and method during spring action and/or damping action for a vehicle
US5882031A (en) Vehicle suspension system
CA1168664A (en) Low-frequency-rate spring suspension system for a wheeled vehicle
JP4833589B2 (ja) 車体の傾き防止装置
US3980316A (en) Roll stabilized vehicle suspension system
US20050156391A1 (en) Industrial truck with a traveling drive and a place for a passenger
GB2306414A (en) Controlling frame rise in vehicle suspensions
US4282945A (en) Suspension modifying device for leaf spring suspensions
EP0914978B1 (en) Suspension for two-rear-axle vehicles
CN109094319A (zh) 一种全自动平衡式非独立悬架车桥总成
JP3004835B2 (ja) 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配方法および装置
EP1309461A1 (en) Arrangement for wheel suspension
JP3218577B2 (ja) 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配装置
JP3004856B2 (ja) 後二軸車に使用されるリア・サスペンション
CN207433177U (zh) 一种货运电动车后轮减震装置
CN2228426Y (zh) 汽车行驶平衡装置
CN100372698C (zh) 液压式车辆消扭悬架装置
KR100579220B1 (ko) 후륜 2축식 상용차량의 후륜 슬립 저감장치
CN109094316A (zh) 一种全自动平衡式横置钢板弹簧
CN2507683Y (zh) 多轴超重型越野汽车油气弹簧平衡悬架装置
JP3213168B2 (ja) 後二軸車のリア・サスペンションに使用される軸重分配装置
US1855868A (en) Third axle attachment
JPH08142631A (ja) 後二軸車に使用されるタンデム・サスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees