JP3004829B2 - 走行式水平切断装置 - Google Patents

走行式水平切断装置

Info

Publication number
JP3004829B2
JP3004829B2 JP4305070A JP30507092A JP3004829B2 JP 3004829 B2 JP3004829 B2 JP 3004829B2 JP 4305070 A JP4305070 A JP 4305070A JP 30507092 A JP30507092 A JP 30507092A JP 3004829 B2 JP3004829 B2 JP 3004829B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copying
self
horizontal cutting
propelled vehicle
vehicle body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4305070A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06128906A (ja
Inventor
修 福島
信一 椿森
Original Assignee
修 福島
信一 椿森
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 修 福島, 信一 椿森 filed Critical 修 福島
Priority to JP4305070A priority Critical patent/JP3004829B2/ja
Publication of JPH06128906A publication Critical patent/JPH06128906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3004829B2 publication Critical patent/JP3004829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Road Repair (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、道路、特に高速道路の
補修、改修工事において、石、コンクリート等で構築さ
れた道路の分離帯、縁石、擁壁、溝渠、或は建造物やそ
の基礎を水平に切断するための走行式水平切断装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】路面等を垂直または斜めに切断する装置
は従来知られている。しかし、例えば道路、特に高速道
路における分離帯の補修、改築の場合のように、改修部
分を長い距離にわたって一様に切除するための適当な装
置はなく、現状では削岩機や人力により破砕する以外に
方法がないが、これらの方法では工事に多大の工数を要
すると共に交通停滞の原因になり、特に削岩機の使用は
騒音公害を起こして地域住民の生活環境に悪影響を与え
ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】道路の分離帯その他の
切断物を長い距離にわたって能率的に水平切断すること
ができ、省力化、工期の短縮及び騒音の抑制を可能にす
る走行式水平切断装置を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】切断物に沿って移動可能
な自走車体と、自走車体に高さ調節可能に設けられた昇
降台と、昇降台に横送り可能に設けられた刃物台と、刃
物台に水平回転可能に設けられた回転刃、及び回転刃に
作用する圧力を受ける反力受け倣い装置を備える。ま
た、切断深さを調整する深さ倣い装置を設け、切断深さ
を一定にする。
【0005】自走車体の走行装置には、例えば車輪や履
帯を使用できる。また、倣い装置は、例えば切断物に沿
って平行に形成された切断深さ倣い面と反力受け倣い面
とに各々摺接されるローラ、その他の摺動子であり、切
断深さ倣い面に摺接する摺動子と反力受け倣い面に摺接
する摺動子とからなる摺動子対が刃物台の前後に各々一
対以上配置することが好ましい。また、別の倣い装置と
しては、倣い面との距離間隔を接触的又は非接触的に検
出して自走車体の走行路を矯正するものであり、その場
合の倣い面は切断物自体であってもよく、また床面や切
断物に設けた検出用誘導路であってもよい。自走車体及
び回転刃の駆動装置は、内燃機関や電動機で作動し、昇
降台及び刃物台の駆動装置は油圧駆動とするのが好適で
ある。
【0006】
【作用】自走車体を切断物に沿って配置し、倣い装置を
切断物自体や床面等に形成された倣い面に案内させ、さ
らに回転刃が切断物の切断予定位置と同レベルとなるよ
うに昇降台を所要の高さに調節する。次いで、回転刃を
回転させながら刃物台を横方向に送ると共に回転刃を切
断物に所要深さまで切り込ませ、反力受け倣い装置によ
って切断刃を切断物に押しつけながら自走車体を切断物
に沿って移動させて水平に切断する。
【0007】倣い装置が切断深さ倣い面と反力受け倣い
面とに各々摺接される摺動子からなるものでは、この切
断深さ倣い面は、切断物に対する回転刃の切断深さの基
準面となり、また反力受け倣い面は、切断物に対する回
転刃の切り込み圧力の反力として回転刃に作用する圧力
を受ける支持面となる。
【0008】なお、自走車体の自重が十分ある場合に
は、倣い装置を切断深さ倣い面に容易に摺接できるの
で、反力受け倣い面を特別に設ける必要がない場合があ
る。
【0009】自走車体の走行装置にディファレンシャル
機構及びディファレンシャルロック機構等を導入すれ
ば、直線状の平坦な走行のみならず曲線部の走行や悪路
上の走行も容易に可能になる。
【0010】
【実施例】図1及び図2は、本発明の実施例に係る走行
式水平切断装置の各々側面図及び内部平面図である。
【0011】同図において、自走車体1の前後に各一対
の前輪2及び後輪3が設けてある。自走車体1の後部に
無段変速機4が設置され、無段変速機4の出力スプロケ
ット5が伝動ベルト6を介してトランスミッション7の
入力スプロケット8と連結され、さらにトランスミッシ
ョン7の出力軸がロック機構付きディファレンシャル装
置9を介して後輪3に連結されている。
【0012】一方、自走車体1に垂設された昇降用ガイ
ドレール10に昇降台11がガイドローラ12を介して
上下移動可能に摺接され、自走車体1と昇降台11とに
昇降用シリンダ13が介在させられると共に昇降用シリ
ンダ13が油圧制御装置(図示を省略する)に接続さ
れ、昇降台11の上部に原動機14が設置されている。
【0013】昇降台11の下部には筒状の駆動軸受箱2
1が軸受22を介して水平且つ自走車体1の中心線と直
角に支承され、駆動軸受箱21にスプラインを設けたス
ライド軸23が連動回転可能且つ軸線方向に摺動自在に
軸支され、昇降台11に駆動軸受箱21の軸線と同方向
に横設された横移動用ガイドレール24に刃物台25が
ガイドローラ26を介して横移動可能に摺接され、スラ
イド軸23の先端が軸受27を介して刃物台25に支承
され、昇降台11と刃物台25とに横移動用シリンダ2
8が介在させられると共に横移動用シリンダ28が油圧
制御装置(図示を省略する)に接続されている。さら
に、スライド軸23の先端に刃物回転軸29が傘歯車3
0を介してスライド軸23と垂直に歯合されると共に傘
歯車収納箱31及びそれに垂設された軸受箱32に軸受
33を介して支承され、刃物回転軸29の先端に回転刃
34が固定されている。
【0014】原動機14の出力プーリ15が伝動ベルト
16を介して駆動軸受箱21上の入力プーリ17と連結
され、さらに駆動軸受箱21上の出力プーリ18が伝動
ベルト19を介して無段変速機4の入力プーリ20と連
結されている。
【0015】さらに、自走車体1には、昇降台11の前
後に各一対の倣いローラ35、36(図2に一点鎖線で
図示する)が駆動軸受箱21の軸線と同方向に調節可能
に、さらに必要に応じて刃物回転軸29と同方向にも調
節可能に配置されている。
【0016】前記の構成において、原動機14の回転は
駆動軸受箱21に伝達され、さらに駆動軸受箱21の回
転は、一方において無段変速機4、トランスミッション
7、ディファレンシャル装置9を順次経て後輪3に伝達
され、自走車体1を走行させ、他方においてスライド軸
23、傘歯車30、刃物回転軸29を順次経て回転刃3
4に伝達され、回転刃34を水平に回転させる。また、
昇降用シリンダ13の伸縮により、昇降台11が刃物台
25と共に自走車体1に対して上下方向に送られ、また
横移動用シリンダ28の伸縮により、刃物台25が回転
刃34と共に昇降台11に対して横方向に送られる。さ
らに、各一対の倣いローラ35、36は、切断物42
(図3及び図4に図示する)に沿って予め形成された切
断深さ倣い面45(図3及び図4に図示する)及び反力
受け倣い面46(図3及び図4に図示する)に各々摺接
するように自走車体1の縦送りに先立って調節される。
【0017】図3は図1及び図2に示す実施例の使用方
法を示す要部説明図である。同図において、床面41に
切断物42と平行に且つそれから所要間隔の位置に倣い
溝43が穿設されると共に倣い溝43に案内板44が嵌
め込まれ、各一対の倣いローラ35、36が切断深さ倣
い面45を形成する切断物42表面及び反力受け倣い面
46を形成する案内板44表面に各々摺接され、また、
回転刃34は床面41から高さ0を含む所要高さに予め
調節され、その状態において、回転刃34が回転しつつ
横送りされると共に切断物42に所要深さまで切り込ま
され、同時に切断物42に沿って縦送りされ、その結果
として切断物42が順次水平に切断される。
【0018】なお、上記実施例の変形態様として、例え
ば、切断深さ倣い面45を切断物42以外に形成しても
よく、また各一対の倣いローラ35、36を前記のよう
に用いる代りに、案内板44を自走車体1に固定すると
共にそれを倣い溝43に摺接させることもできる。さら
に、前記の各一対の倣いローラ35、36を切断物42
の表裏面に摺接させてもよい。
【0019】図4は図1及び図2に示す実施例の別の使
用方法を示す要部説明図である。同図において、床面4
1には切断物42から所要幅に側溝47が設けられ、各
一対の倣いローラ35、36が切断深さ倣い面45を形
成する切断物42表面及び反力受け倣い面46を形成す
る側溝47側壁表面に各々摺接され、また回転刃34は
側溝47底面から床面41までの所要高さに予め調節さ
れ、その状態において、図3の場合と同様に切断物42
が順次水平に切断される。
【0020】
【発明の効果】本発明は以上のように構成されるので、
道路の分離帯その他の切断物を長い距離にわたって能率
的に水平切断することができ、省力化、工期の短縮及び
騒音の抑制が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る走行式水平切断装置の側
面図。
【図2】本発明の実施例に係る走行式水平切断装置の内
部平面図。
【図3】図1及び図2に示す実施例の使用方法を示す要
部説明図。
【図4】図1及び図2に示す実施例の別の使用方法を示
す要部説明図。
【符号の説明】
1 自走車体 11 昇降台 25 刃物台 34 回転刃 35 切断深さ倣い装置 36 反力受け倣い装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E01C 23/09

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自走車体と、自走車体に高さ調節可能に設
    けられた昇降台、昇降台に横送り可能に設けられた刃物
    台、刃物台に水平回転可能に設けられた回転刃、及び回
    転刃に作用する圧力を受ける反力受け倣い装置を備えた
    走行式水平切断装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、昇降台及び刃物台は、
    ガイドレールとガイドローラによって移動可能である走
    行式水平切断装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、切断物との間
    隔を一定に保持する切断深さ倣い装置を有する走行式水
    平切断装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、切断深さ倣い装置と反
    力受け倣い装置が刃物台の前後に各々一対以上配置され
    た走行式水平切断装置。
JP4305070A 1992-10-15 1992-10-15 走行式水平切断装置 Expired - Fee Related JP3004829B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4305070A JP3004829B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 走行式水平切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4305070A JP3004829B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 走行式水平切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128906A JPH06128906A (ja) 1994-05-10
JP3004829B2 true JP3004829B2 (ja) 2000-01-31

Family

ID=17940757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4305070A Expired - Fee Related JP3004829B2 (ja) 1992-10-15 1992-10-15 走行式水平切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3004829B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006256218A (ja) * 2005-03-18 2006-09-28 Nakayama Tekko Kk 溝状構築物の側壁切断工法並びに装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06128906A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3801211A (en) Pavement grooving process and apparatus
US7748789B2 (en) Pavement profiler
US5391017A (en) Continuous moving depression cutting tool for highway use
EP0298682A1 (en) Improvements relating to road cutting equipment
US3572842A (en) Transverse pavement texturing apparatus
US3409330A (en) Tandem pavement surfacing machine
US3606467A (en) Machines for cutting grooves in concrete and similar roadway surfaces
JP3004829B2 (ja) 走行式水平切断装置
CN112726363B (zh) 一种用于公路施工的路面切割设备及方法
US20190134851A1 (en) Angled concrete saw and angled concrete saw kit along with a method of using the same
US1961540A (en) Apparatus for grooving surfaces
US6481507B1 (en) Doweling hole drilling machine
EP0283286A2 (en) Apparatus for removing a surface layer from the ground
CN113047142B (zh) 一种沥青混凝土道路修建施工方法
US2041350A (en) Mechanical puddler
US7073975B2 (en) Slot cutting apparatus and method
CN210596951U (zh) 一种铣刨机
JP2001003577A (ja) コンクリート構造物の撤去方法および切断装置
JPH03504882A (ja) 作業孔を形成する方法および装置
CN212560936U (zh) 一种地铁轨道基座预埋件铺设用开槽设备
KR200151448Y1 (ko) 콘크리트 시공용 포장기
JPH0715844Y2 (ja) 切削カッタが車体の前部と後部との間を移動可能にされた路面切削機
CN217078344U (zh) 一种高强度再生水稳基层铣刨装置
RU2187600C1 (ru) Рабочее оборудование гидравлического экскаватора
EP0662544B1 (en) Roadbed profiler

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees