JP3003012B2 - Clutch sticking detection device - Google Patents
Clutch sticking detection deviceInfo
- Publication number
- JP3003012B2 JP3003012B2 JP3192689A JP19268991A JP3003012B2 JP 3003012 B2 JP3003012 B2 JP 3003012B2 JP 3192689 A JP3192689 A JP 3192689A JP 19268991 A JP19268991 A JP 19268991A JP 3003012 B2 JP3003012 B2 JP 3003012B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- clutch
- motor
- pair
- drive lines
- actuator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は、モータ式アクチュエー
タに設けられるクラッチの固着検出装置に関し、特に車
両の定速走行制御装置におけるモータ式スロットルアク
チュエータに設けられる定速走行制御解除用のクラッチ
の固着を検出するのに好適なクラッチ固着検出装置に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for detecting the stuckness of a clutch provided on a motor type actuator, and more particularly, to the stabilization of a clutch for releasing a constant speed running control provided on a motor type throttle actuator in a constant speed running control device of a vehicle. The present invention relates to a clutch sticking detection device suitable for detecting a clutch.
【0002】[0002]
【従来の技術】例えば特開昭62-218238号 公報に開示さ
れているように、従来より、実車速と目標車速との偏差
等に基づいて、実車速が目標車速に収束するようにエン
ジンのスロットルバルブの開度(スロットル開度)をモ
ータにより制御して車両をその目標車速で走行させるよ
うにした定速走行制御装置が知られている。2. Description of the Related Art As disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Sho 62-218238, an engine has been conventionally designed so that the actual vehicle speed converges to the target vehicle speed based on a deviation between the actual vehicle speed and the target vehicle speed. 2. Description of the Related Art There has been known a constant-speed traveling control device in which the opening of a throttle valve (throttle opening) is controlled by a motor so that a vehicle travels at its target vehicle speed.
【0003】図5はこのような従来の定速走行制御装置
の構成図で、1はマイクロコンピュータよりなる演算処
理回路を内部に含むコントロールユニットで、2はこの
コントロールユニット1によって駆動されるモータ3を
含むスロットルアクチュエータである。アクチュエータ
2は、モータ3の回転が減速ギヤ4を介して伝達される
駆動軸5と、アクセルペダル6に一端が連結されたアク
チュエータ・ケーブル7を牽引するためのプーリ8を一
端に備えた被駆動軸9と、駆動軸5と被駆動軸9との間
に介装された電磁式クラッチ10とを有する。そしてコ
ントロールユニット1によってクラッチ10の励磁コイ
ル11が励磁されると、クラッチ10が接続されて、モ
ータ3の回転がプーリ8に伝達されさらにアクチュエー
タケーブル7を介してアクセルペダル6が作動されてス
ロットルバルブ12を開閉するように構成されている。
コントロールユニット1は、車速信号、ブレーキ信号お
よび各種コマンド信号(セット信号、リジューム信号、
キャンセル信号等)に基づいてアクチュエータ2のモー
タ3を駆動し、かつクラッチ10の励磁コイル11に通
電して、定速走行制御を行なう。FIG. 5 is a block diagram of such a conventional constant speed cruise control device. Reference numeral 1 denotes a control unit including an arithmetic processing circuit comprising a microcomputer, and 2 denotes a motor 3 driven by the control unit 1. And a throttle actuator. The actuator 2 has a driven shaft 5 having a drive shaft 5 to which rotation of the motor 3 is transmitted via a reduction gear 4 and a pulley 8 at one end for pulling an actuator cable 7 having one end connected to an accelerator pedal 6. It has a shaft 9 and an electromagnetic clutch 10 interposed between the drive shaft 5 and the driven shaft 9. When the exciting coil 11 of the clutch 10 is excited by the control unit 1, the clutch 10 is connected, the rotation of the motor 3 is transmitted to the pulley 8, and the accelerator pedal 6 is actuated via the actuator cable 7, so that the throttle valve 12 is opened and closed.
The control unit 1 includes a vehicle speed signal, a brake signal, and various command signals (set signal, resume signal,
Based on the cancel signal, the motor 3 of the actuator 2 is driven, and the excitation coil 11 of the clutch 10 is energized to perform the constant speed traveling control.
【0004】クラッチ10の駆動コイル11は、ブレー
キ信号およびキャンセル信号がコントロールユニットに
入力されることにより非通電状態となり、これによって
クラッチ10が駆動軸5と被駆動軸9との間の接続を遮
断するため、定速走行制御が解除される。定速走行制御
が解除されると、アクチュエータケーブル7はスロット
ル開度ゼロの位置に戻り、アクセルペダル6の操作が可
能になる。The drive coil 11 of the clutch 10 is de-energized when a brake signal and a cancel signal are input to the control unit, thereby disconnecting the clutch 10 from the connection between the drive shaft 5 and the driven shaft 9. Therefore, the constant speed traveling control is released. When the cruise control is released, the actuator cable 7 returns to the position where the throttle opening is zero, and the operation of the accelerator pedal 6 becomes possible.
【0005】図6は、図5に示された従来の定速走行制
御装置における回路構成を示す図である。図6から明ら
かなように、コントロールユニット1とアクチュエータ
2との間は、ワイヤハーネス13で接続されており、こ
のワイヤハーネス13は、2本のモータ駆動ライン1
4、14と、2本のクラッチ駆動ライン15、15と、
一方のクラッチ駆動ライン15に介装されたブレーキス
イッチ16のアクチュエータ2側の一端からコントロー
ルユニット1側に導出されたブレーキスイッチモニタラ
イン17とにより構成されている。また、コントロール
ユニット1側には、モータ駆動ライン14、14間の短
絡を検出するための短絡検出回路18が設けられてお
り、この検出回路18によりモータ駆動ライン14、1
4間の短絡が検出されると、コントロールユニット1は
直ちにクラッチ10の励磁コイル11への通電を停止し
て定速走行制御を解除するようになっている。また上記
ブレーキスイッチ16はブレーキペダル(図示は省略)
が踏まれることによりクラッチ駆動ライン15を開放す
るようになっており、これによってクラッチ10の励磁
コイル11への通電が遮断され、定速走行制御が解除さ
れる。FIG. 6 is a diagram showing a circuit configuration in the conventional constant speed traveling control device shown in FIG. As is clear from FIG. 6, the control unit 1 and the actuator 2 are connected by a wire harness 13, and the wire harness 13 is connected to two motor drive lines 1.
4, 14 and two clutch drive lines 15, 15,
A brake switch monitor line 17 is connected to the control unit 1 from one end of the brake switch 16 disposed on one clutch drive line 15 on the actuator 2 side. Further, on the control unit 1 side, a short circuit detecting circuit 18 for detecting a short circuit between the motor drive lines 14 and 14 is provided.
When a short circuit between the four is detected, the control unit 1 immediately stops energizing the exciting coil 11 of the clutch 10 and cancels the constant speed traveling control. The brake switch 16 is a brake pedal (not shown).
Is depressed to release the clutch drive line 15, thereby cutting off the power supply to the exciting coil 11 of the clutch 10 and releasing the constant speed traveling control.
【0006】さらにコントロールユニット1側には、ブ
レーキスイッチモニタライン17に接続されたブレーキ
スイッチモニタ回路19が設けられている。この場合、
クラッチ駆動用トランジスタ20のエミッタ・コレクタ
間に抵抗R1が接続され、ブレーキモニタライン17と
接地との間に抵抗R2が接続されていることにより、ク
ラッチ10の励磁コイル11に対する通電の有無にかか
わらず、ブレーキペダルが踏まれていないとき、すなわ
ちブレーキスイッチが閉成されているときには、ブレー
キスイッチモニタ回路19は常にHレベルの電圧が入力
され、ブレーキペダルが踏まれてブレーキスイッチ16
が開放されると、ブレーキスイッチモニタ回路19の電
圧入力がLレベルになるから、Lレベルの検出によって
も定速走行制御を解除することができる。Further, a brake switch monitor circuit 19 connected to a brake switch monitor line 17 is provided on the control unit 1 side. in this case,
Since the resistor R1 is connected between the emitter and the collector of the clutch driving transistor 20 and the resistor R2 is connected between the brake monitor line 17 and the ground, regardless of whether or not the excitation coil 11 of the clutch 10 is energized. When the brake pedal is not depressed, that is, when the brake switch is closed, the brake switch monitor circuit 19 always receives an H level voltage, and the brake switch is depressed and the brake switch 16 is turned on.
Is released, the voltage input of the brake switch monitor circuit 19 becomes L level, so that the constant speed traveling control can be canceled also by detecting the L level.
【0007】[0007]
【発明により解決しようとする課題】ところで、上述の
ようなモータ式スロットルアクチュエータ2を備えた従
来の定速走行制御装置において、万一、定速走行制御中
にクラッチ10が固着したままになった場合を考える
と、定速走行制御が解除されても、依然として被駆動軸
9が駆動軸5に接続された状態にあるから、スロットル
バルブ12が開いたままの状態に保持されるという不都
合を生じる。However, in the conventional constant-speed traveling control device provided with the above-mentioned motor-operated throttle actuator 2, the clutch 10 remains stuck during the constant-speed traveling control. Considering the case, even if the constant-speed running control is canceled, since the driven shaft 9 is still connected to the drive shaft 5, there arises an inconvenience that the throttle valve 12 is kept open. .
【0008】そこで、クラッチ10の固着を検出するた
めのセンサを設け、定速走行制御解除時に上記センサに
よりクラッチ10の固着が検出された場合、直ちにモー
タ3を駆動して、アクチュエータケーブル7をスロット
ル開度ゼロの位置に戻す必要がある。Therefore, a sensor for detecting the fixation of the clutch 10 is provided, and when the fixation of the clutch 10 is detected by the above-mentioned sensor when the constant-speed running control is released, the motor 3 is immediately driven to connect the actuator cable 7 to the throttle It is necessary to return to the position where the opening is zero.
【0009】しかしながら、クラッチ10の固着を検出
するためのセンサを例えばアクチュエータ2に設けるた
めには、その分ワイヤハーネス13をそのためのライン
を追加しなければならず、さらにコントロールユニット
1側に上記センサの信号を受けるための専用の検出回路
を設ける必要もあり、構成が複雑になるのみでなくコス
トアップを招くことになる。However, in order to provide a sensor for detecting the fixation of the clutch 10 in, for example, the actuator 2, a wire harness 13 must be additionally provided for the wire harness 13. Therefore, it is necessary to provide a dedicated detection circuit for receiving the above signal, which not only complicates the configuration but also increases the cost.
【0010】そこで本発明は、クラッチ固着検出のため
のワイヤハーネスの追加ならびに専用の検出回路の新た
な設置を必要とすることなしに確実なクラッチ固着検出
を可能にするクラッチ固着検出装置を提供することを目
的とする。Accordingly, the present invention provides a clutch stuck detecting device which can surely detect a stuck clutch without adding a wire harness for detecting a stuck clutch and newly installing a dedicated detection circuit. The purpose is to:
【0011】[0011]
【課題を解決するための手段】本発明は、図5に示した
従来の定速走行制御装置が、一対のモータ駆動ライン間
の短絡を検出するための短絡検出手段およびブレーキス
イッチの作動を検出するためのブレーキスイッチ作動検
出手段を備えているのを利用して、これら検出手段の何
れかによりクラッチの固着をも検出しようとするもので
ある。According to the present invention, a conventional constant-speed traveling control device shown in FIG. 5 detects short circuit detecting means for detecting a short circuit between a pair of motor drive lines and operation of a brake switch. Utilizing the provision of a brake switch operation detecting means for detecting the stiction of the clutch by any of these detecting means.
【0012】すなわち、本発明では、上記クラッチにそ
れの接続に伴って閉成されるクラッチ作動検出スイッチ
を設け、このスイッチを上記一対のモータ駆動ライン間
に接続することにより、クラッチが固着した場合、この
クラッチ固着が、上記一対のモータ駆動ライン間の短絡
と同じ現象として上記短絡検出手段によって検知される
ように構成されている。That is, according to the present invention, the clutch is provided with a clutch operation detecting switch which is closed when the clutch is connected, and this switch is connected between the pair of motor drive lines so that the clutch is fixed. This short-circuit detecting means is configured to detect this clutch sticking as the same phenomenon as the short-circuit between the pair of motor drive lines.
【0013】また、本発明では、上記クラッチ作動検出
スイッチを上記一対のクラッチ駆動ラインのうちの何れ
か一方と接地との間に接続することにより、クラッチが
固着した場合、このクラッチの固着が、上記ブレーキス
イッチが作動されたことと同じ現象として上記ブレーキ
スイッチモニタ手段によって検知されるように構成され
ている。Further, in the present invention, when the clutch is detected by connecting the clutch operation detecting switch between one of the pair of clutch drive lines and the ground, the clutch is fixed. The brake switch monitoring means is configured to detect the same phenomenon as the actuation of the brake switch by the brake switch monitoring means.
【0014】[0014]
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0015】図1は、本発明によるクラッチ固着検出装
置を備えた定速走行制御装置の構成図である。図1で
は、そのクラッチ10の相対向するクラッチディスク1
0a、10bのうちの一方10aに接点Xを、他方10
bに接点Yを備えたクラッチ作動検出スイッチ21が設
けられている。そしてこのスイッチ21はクラッチ10
の接続に伴って閉成されるようになっている。なお、図
1の構成は上記のようなクラッチ作動検出スイッチ21
を備えていることを除いては、図5に示した構成と同一
であるから、対応する部材には図5と同一の符号を付
し、重複する説明は省略する。FIG. 1 is a block diagram of a constant speed traveling control device provided with a clutch stuck detecting device according to the present invention. In FIG. 1, the clutch disk 1 of the clutch
0a and 10b are provided with a contact X at one 10a and at the other 10a.
A clutch operation detection switch 21 having a contact Y at b is provided. The switch 21 is connected to the clutch 10
Is closed with the connection. The configuration shown in FIG. 1 is similar to the clutch operation detection switch 21 described above.
Except for having, the corresponding members are denoted by the same reference numerals as in FIG. 5, and redundant description will be omitted.
【0016】図2は本発明の第1実施例の回路構成図で
あり、アクチュエータ2において破線で囲まれた部分2
2が、図6の回路図に付加された部分である。上記部分
22には、クラッチ10の励磁コイル11に並列に接続
された励磁コイル23と常閉接点24とを備えたリレー
25とクラッチ作動検出スイッチ21とが設けられてい
る。クラッチ作動検出スイッチ21の接点XYとリレー
接点24との直列回路がモータ出力ライン14、14間
に接続されている。FIG. 2 is a circuit diagram of a first embodiment of the present invention.
2 is a portion added to the circuit diagram of FIG. The portion 22 is provided with a relay 25 having an exciting coil 23 and a normally closed contact 24 connected in parallel to the exciting coil 11 of the clutch 10 and a clutch operation detecting switch 21. A series circuit of the contact XY of the clutch operation detection switch 21 and the relay contact 24 is connected between the motor output lines 14.
【0017】図2の回路では、クラッチ10の励磁コイ
ル11に通電されていないとき、リレー接点24が閉じ
ており、励磁コイル11に通電されるとリレー接点24
が開くから、正常の定速走行制御中は回路部分22は存
在していないのと同様となる。一方、定速走行制御が終
了してクラッチ10の励磁コイル11に対する通電が停
止されたにもかかわらずクラッチ10が固着していれ
ば、スイッチ21の接点XYとリレー接点24との双方
が閉じるから、モータ駆動ライン14、14間が短絡さ
れた状態になり、それがコントロールユニット1に設け
られた短絡検出回路18で検出され、コントロールユニ
ット1はクラッチONし、直ちにモータ3を駆動してア
クチュエータケーブル7をゼロスロットル位置に戻すと
ともに、以後の定速走行制御を停止する。In the circuit of FIG. 2, when the excitation coil 11 of the clutch 10 is not energized, the relay contact 24 is closed, and when the excitation coil 11 is energized, the relay contact 24 is closed.
Is opened, so that the circuit portion 22 does not exist during normal constant-speed running control. On the other hand, if the clutch 10 is stuck despite the termination of the constant-speed running control and the energization of the exciting coil 11 of the clutch 10 is stopped, both the contact XY of the switch 21 and the relay contact 24 are closed. The motor drive lines 14 and 14 are short-circuited and detected by the short-circuit detection circuit 18 provided in the control unit 1. The control unit 1 turns on the clutch and immediately drives the motor 3 to drive the actuator cable. 7 is returned to the zero throttle position, and the subsequent constant-speed running control is stopped.
【0018】以上の説明から明らかなように、図2の構
成は、図6の構成におけるアクチュエータ2にクラッチ
作動検出スイッチ21とリレー25を追加したのみで、
コントロールユニット1およびワイヤハーネス13には
何等の変更を施すことなしに本発明の目的を達成するも
のである。As is apparent from the above description, the configuration of FIG. 2 is different from the configuration of FIG. 6 only in that a clutch operation detection switch 21 and a relay 25 are added to the actuator 2.
The object of the present invention is achieved without making any changes to the control unit 1 and the wire harness 13.
【0019】次に図3は本発明の第2実施例の回路構成
図であり、本実施例では、アクチュエータ2において破
線で囲まれた部分26が、図6の回路に付加された部分
である。上記部分26には、前述した第1実施例と同様
のクラッチ作動検出スイッチ21と抵抗R3とが設けら
れ、これらの直列回路が、クラッチ駆動ライン15、1
5のうちのブレーキスイッチ16側のラインと接地との
間に接続されている。FIG. 3 is a circuit diagram of a second embodiment of the present invention. In this embodiment, a portion 26 of the actuator 2 surrounded by a broken line is a portion added to the circuit of FIG. . The portion 26 is provided with a clutch operation detection switch 21 and a resistor R3 similar to those of the first embodiment described above, and these series circuits are connected to the clutch drive lines 15, 1 and 2.
5 is connected between the brake switch 16 side line and the ground.
【0020】図3の回路では、クラッチ10の励磁コイ
ル11に通電されていないとき、クラッチ10が固着し
ていなければ、スイッチ21が開いているから、ブレー
キスイッチモニタライン17の電位がHレベルとなって
いるが、クラッチ10が固着していると、スイッチ21
が閉じていることにより、ブレーキスイッチモニタライ
ン17が抵抗R3を通じて接地され、これによってブレ
ーキスイッチモニタライン17はブレーキスイッチ16
が開いた場合と同様にLレベルとなり、これがコントロ
ールユニット1のブレーキスイッチモニタ回路19で検
出され、定速走行制御が停止することになる。In the circuit shown in FIG. 3, when the excitation coil 11 of the clutch 10 is not energized and the clutch 10 is not fixed, the switch 21 is open, and the potential of the brake switch monitor line 17 becomes H level. However, if the clutch 10 is stuck, the switch 21
Is closed, the brake switch monitor line 17 is grounded through the resistor R3.
Becomes L level, as in the case where is opened, and this is detected by the brake switch monitor circuit 19 of the control unit 1, and the constant speed traveling control is stopped.
【0021】さらに図4は本発明の第3実施例の回路構
成図であり、本実施例では、アクチュエータ2において
破線で囲まれた部分27が、図6の回路に付加された部
分である。上記部分27には、前述した第1、第2実施
例と同様のクラッチ作動検出スイッチ21のみが設けら
れ、これが、クラッチ駆動ライン15、15のうちのブ
レーキスイッチ16側とは反対側のラインと接地との間
に接続されている。FIG. 4 is a circuit diagram of a third embodiment of the present invention. In this embodiment, a portion 27 of the actuator 2 surrounded by a broken line is a portion added to the circuit of FIG. The above-mentioned portion 27 is provided with only the clutch operation detection switch 21 similar to the first and second embodiments described above, and this is the same as the clutch drive lines 15, 15 on the side opposite to the brake switch 16 side. Connected to ground.
【0022】図4の回路も、図3の回路と同様に、クラ
ッチ励磁コイル11に通電されていないとき、クラッチ
10が固着していなければ、スイッチ21が開いている
から、ブレーキスイッチモニタライン17の電位がHレ
ベルになっているが、クラッチ10が固着していると、
ブレーキスイッチモニタライン17がクラッチ励磁コイ
ル11を通じて接地され、ブレーキスイッチモニタライ
ン17の電位がLレベルになる。したがって、クラッチ
10の固着がブレーキスイッチモニタ回路19によって
検出されることになり、定速走行制御が停止する。Similarly to the circuit of FIG. 3, when the clutch excitation coil 11 is not energized and the clutch 10 is not fixed, the circuit of FIG. Is at the H level, but if the clutch 10 is fixed,
The brake switch monitor line 17 is grounded through the clutch exciting coil 11, and the potential of the brake switch monitor line 17 becomes L level. Therefore, the fixation of the clutch 10 is detected by the brake switch monitor circuit 19, and the constant speed traveling control is stopped.
【0023】[0023]
【発明の効果】本発明によれば、従来の構成に対してク
ラッチ固着検出のためのワイヤハーネスを追加すること
も、専用の検出手段を設けることも必要としないから簡
単かつ安価な構成でクラッチ固着を確実に検出できる利
点がある。According to the present invention, there is no need to add a wire harness for detecting the clutch stuck to the conventional structure and to provide a dedicated detecting means, so that the clutch can be formed with a simple and inexpensive structure. There is an advantage that the fixation can be reliably detected.
【0024】なお、上述の実施例は、本発明を定速走行
制御装置におけるモータ式スロットルアクチュエータに
適用した場合であるが、本発明はそれに限定されるもの
でなく、クラッチを備えたモータ式アクチュエータを備
えた種々の制御装置に適用しうること明らかである。Although the above-described embodiment is an example in which the present invention is applied to a motor-type throttle actuator in a constant-speed traveling control device, the present invention is not limited to this, and a motor-type actuator having a clutch is provided. It is apparent that the present invention can be applied to various control devices provided with.
【図1】本発明によるクラッチ固着検出装置を備えた定
速走行制御装置の構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a constant speed traveling control device including a clutch stuck detecting device according to the present invention.
【図2】本発明の第1実施例の回路構成図である。FIG. 2 is a circuit configuration diagram of a first embodiment of the present invention.
【図3】本発明の第2実施例の回路構成図である。FIG. 3 is a circuit configuration diagram of a second embodiment of the present invention.
【図4】本発明の第3実施例の回路構成図である。FIG. 4 is a circuit configuration diagram of a third embodiment of the present invention.
【図5】従来の定速走行制御装置の構成図である。FIG. 5 is a configuration diagram of a conventional constant speed traveling control device.
【図6】従来の定速走行制御装置の回路構成図である。FIG. 6 is a circuit configuration diagram of a conventional constant speed traveling control device.
1 コントロールユニット 2 アクチュエータ 3 モータ 7 アクチュエータケーブル 10 電磁式クラッチ 11 クラッチ励磁コイル 12 スロットルバルブ 13 ワイヤハーネス 14、14 モータ駆動ライン 15、15 クラッチ駆動ライン 16 ブレーキスイッチ 17 ブレーキスイッチモニタライン 18 短絡検出回路 19 ブレーキスイッチモニタ回路 21 クラッチ作動検出スイッチ 25 リレー DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Control unit 2 Actuator 3 Motor 7 Actuator cable 10 Electromagnetic clutch 11 Clutch excitation coil 12 Throttle valve 13 Wire harness 14, 14 Motor drive line 15, 15 Clutch drive line 16 Brake switch 17 Brake switch monitor line 18 Short circuit detection circuit 19 Brake Switch monitor circuit 21 Clutch operation detection switch 25 Relay
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 塗岡 明 広島県安芸郡府中町新地3番1号 ナル デック株式会社内 (56)参考文献 特開 平3−208735(JP,A) 特開 平3−67728(JP,A) 特開 平2−290738(JP,A) 特開 平2−92739(JP,A) 特開 昭62−218238(JP,A) 特開 昭61−291224(JP,A) 実開 平1−116738(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60K 31/02 F02D 9/02 F02D 29/02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (72) Inventor Akira Nurioka 3-1, Shinchi, Fuchu-cho, Aki-gun, Hiroshima Prefecture Naldec Co., Ltd. (56) References JP-A-3-208735 (JP, A) JP-A-Hei JP-A-3-67728 (JP, A) JP-A-2-29038 (JP, A) JP-A-2-92739 (JP, A) JP-A-62-218238 (JP, A) JP-A-61-291224 (JP, A) A) Hikaru Hira 1-116738 (JP, U) (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) B60K 31/02 F02D 9/02 F02D 29/02
Claims (3)
体と上記モータとの間の動力伝達径路を断続するクラッ
チとを備えたモータ式アクチュエータと、 このアクチュエータとの間に接続された一対のモータ駆
動ラインおよび一対のクラッチ駆動ラインを通じて上記
アクチュエータを制御するコントロールユニットと、 上記一対のモータ駆動ライン間の短絡を検出するために
上記コントロールユニットに設けられた短絡検出手段
と、 上記クラッチに設けられてこのクラッチの接続に伴って
閉成されるクラッチ作動検出スイッチとを備えており、 上記クラッチ作動検出スイッチが上記一対のモータ駆動
ライン間に接続されていることを特徴とするクラッチ固
着検出装置。1. A motor type actuator comprising a motor, a clutch for interrupting a power transmission path between a driven body driven by the motor and the motor, and a pair of actuators connected between the actuator and the motor. A control unit that controls the actuator through a motor drive line and a pair of clutch drive lines; a short-circuit detection unit provided in the control unit to detect a short circuit between the pair of motor drive lines; A clutch operation detection switch that is closed when the clutch is connected, and wherein the clutch operation detection switch is connected between the pair of motor drive lines. .
タで駆動されるスロットルバルブと上記モータとの間の
動力伝達径路を断続するクラッチとを備えたモータ式ア
クチュエータと、 このアクチュエータとの間に接続された一対のモータ駆
動ラインおよび一対のクラッチ駆動ラインを通じて上記
アクチュエータを制御し、車両の定速走行制御を行なう
コントロールユニットと、 上記一対のモータ駆動ライン間の短絡を検出するために
上記コントロールユニットに設けられた短絡検出手段
と、 上記クラッチに設けられてこのクラッチの接続に伴って
閉成されるクラッチ作動検出スイッチとを備えており、 上記クラッチ作動検出スイッチが上記一対のモータ駆動
ライン間に接続されていることを特徴とするクラッチ固
着検出装置。2. A motor-operated actuator comprising a motor for adjusting a throttle opening, a clutch for interrupting a power transmission path between a throttle valve driven by the motor and the motor, and A control unit that controls the actuator through a pair of connected motor drive lines and a pair of clutch drive lines to perform constant-speed traveling control of the vehicle; and the control unit to detect a short circuit between the pair of motor drive lines. And a clutch operation detecting switch provided on the clutch and closed with connection of the clutch, wherein the clutch operation detecting switch is provided between the pair of motor drive lines. A clutch sticking detection device, which is connected.
タで駆動されるスロットルバルブと上記モータとの間の
動力伝達径路を断続するクラッチとを備えたモータ式ス
ロットルアクチュエータと、 このアクチュエータとの間に接続された一対のモータ駆
動ラインおよび一対のクラッチ駆動ラインを通じて上記
アクチュエータを制御し、車両の定速走行制御を行なう
コントロールユニットと、 上記一対のクラッチ駆動ラインの一方に介装されて、ブ
レーキペダルの作動に伴って上記クラッチ駆動ラインを
開放するブレーキスイッチと、 このブレーキスイッチの作動を検出するために上記コン
トロールユニットに設けられたブレーキスイッチ作動検
出手段と、 上記クラッチに設けられてこのクラッチの接続に伴って
閉成されるクラッチ作動検出スイッチとを備えており、 上記クラッチ作動検出スイッチが上記一対のクラッチ駆
動ラインの何れか一方と接地との間に接続されているこ
とを特徴とするクラッチ固着検出装置。3. A motor-operated throttle actuator comprising a motor for adjusting a throttle opening, a clutch for interrupting a power transmission path between a throttle valve driven by the motor and the motor, and a motor-operated throttle actuator. A control unit that controls the actuator through a pair of motor drive lines and a pair of clutch drive lines connected to the control unit to control the vehicle at a constant speed; and a brake pedal interposed in one of the pair of clutch drive lines. A brake switch for releasing the clutch drive line in accordance with the operation of, a brake switch operation detecting means provided in the control unit for detecting the operation of the brake switch, and a connection of the clutch provided in the clutch Detection of clutch operation that is closed with And a switch, wherein the clutch operation detection switch is connected between one of the pair of clutch drive lines and ground.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3192689A JP3003012B2 (en) | 1991-07-08 | 1991-07-08 | Clutch sticking detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3192689A JP3003012B2 (en) | 1991-07-08 | 1991-07-08 | Clutch sticking detection device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0516697A JPH0516697A (en) | 1993-01-26 |
JP3003012B2 true JP3003012B2 (en) | 2000-01-24 |
Family
ID=16295411
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3192689A Expired - Fee Related JP3003012B2 (en) | 1991-07-08 | 1991-07-08 | Clutch sticking detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3003012B2 (en) |
-
1991
- 1991-07-08 JP JP3192689A patent/JP3003012B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0516697A (en) | 1993-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4656407A (en) | Electric motor servo control system and method | |
JPH0533712A (en) | Monitor for electronic control throttle valve of automobile | |
JPS63239326A (en) | Car-mounted engine controller | |
JPH0385338A (en) | Throttle valve controller of internal combustion engine | |
US4856476A (en) | Apparatus for controlling throttle valve | |
JPH02204642A (en) | Throttle controller | |
JPH05312079A (en) | Intake air quantity controller of engine | |
JP3003012B2 (en) | Clutch sticking detection device | |
JP2938914B2 (en) | Automatic vehicle speed control | |
US4961475A (en) | Cruise control system | |
JP3139197B2 (en) | Throttle drive | |
JP2917730B2 (en) | Electronic throttle drive | |
JP3076577B2 (en) | Motor type constant speed traveling device | |
JPH08145154A (en) | Creep torque controller for automatic transmission | |
JP2606870B2 (en) | Failure detection device for constant speed traveling equipment | |
JP2920920B2 (en) | Vehicle throttle control device | |
JP2949990B2 (en) | Electronic throttle drive | |
JPH03284428A (en) | Constant speed travelling device for vehicle | |
JP2941465B2 (en) | Engine throttle valve controller | |
JPH0237047A (en) | Constant velocity running device of automobile | |
JP2925765B2 (en) | Engine throttle valve controller | |
JPH02275030A (en) | Throttle valve controller for engine | |
JPH07117520A (en) | Constant speed travel device of vehicle | |
JPH02102330A (en) | Throttle valve controlling device | |
JPH01229727A (en) | Fixed speed running device for vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |