JP3002599U - 階段用脚立 - Google Patents

階段用脚立

Info

Publication number
JP3002599U
JP3002599U JP1994004846U JP484694U JP3002599U JP 3002599 U JP3002599 U JP 3002599U JP 1994004846 U JP1994004846 U JP 1994004846U JP 484694 U JP484694 U JP 484694U JP 3002599 U JP3002599 U JP 3002599U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepladder
stairs
ladder frame
work
ladder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994004846U
Other languages
English (en)
Inventor
欽一 山本
Original Assignee
欽一 山本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 欽一 山本 filed Critical 欽一 山本
Priority to JP1994004846U priority Critical patent/JP3002599U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002599U publication Critical patent/JP3002599U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 従来、階段で自立出来る脚立が無く、階段で
の作業が困難であつた。又、従来の脚立では壁面の上部
作業は、脚立を横にして使用するので、脚立が横倒れし
易く困つていた。それで、階段で自立し、壁面の上部作
業も横倒れせず、その上、平坦な床面でも自立し、従来
の様に使用出来る脚立にする。 【構成】 上部が狭く、下部が広い梯形で、下部の片側
の角度を約90度にした梯子枠1の上桟に、長短2本の
支柱2,3を回転金物4で取付け、短い支柱2は階段5
に使用し長い支柱3は平坦な床面6に使用し、梯子枠1
を斜めに支えて自立出来る脚立とし、支柱の先に取付け
た回転金物4は梯子枠の上桟に沿い横に移動出来る様に
構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、階段で使用出来る外、平坦地でも使用出来る自立脚立に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来、階段で自立出来る脚立が無く、階段付近での作業が困難であつた。又、 壁面の上部作業は脚立を横にして使用するので、脚立が横倒れしやすかつた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これは次のような欠点があつた。 (イ) 従来、階段で自立出来る脚立が無く、階段付近での作業が困難であつた 。 (ロ) 従来の脚立では、壁面の上部作業をする時、脚立に登るほど作業者の体 が壁面から離れるので、脚立を横に据えて作業していた。ところが、この脚立 は前後には倒れないが、左右の横方向へは倒れる事故が多く困つていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上部が狭く下部が広い梯形で、下部の片側の角度を約90度にした梯子枠の上桟 に、長短2本の支柱を回転金物で取付け、短い支柱は階段に使用し、長い支柱 は平坦な床面に使用して、梯子枠を斜めに支えて自立出来る脚立とし、支柱の先 に取付けた回転金物は、梯子枠の上桟に沿つて横に移動出来る様に構成された 三点支持脚立にする。
【0005】
【作用】
この三点支持脚立を階段で使用する時は、脚立の梯子枠(1)を、図1の様に 階段の踏面に立て、短い方の支柱(2)を回転金物(4)で開いて、図1の様に 数段上の踏面に立てると梯子枠(1)は斜めに安定して据付ける事が出来る。 こうなると、作業する人は斜めになつた梯子枠(1)を安心して乗降し、作業す る事が出来る。この場合、図1の様に足場板(7)を脚立の踏桟と水平に近い 階段の踏面に架け渡せば脚立足場となり広い範囲で作業が出来る。 この時、長い支柱(3)は、回転金物(4)により図2の様に梯子枠(1)の 乗降面へ回転し、更に図3の様に梯子枠の上桟の端へ横にすべらせば足場板の架 け渡しには邪魔にならない。 次に、この三点支持脚立を平坦な床面で使用する時は、図4の様に床面(6)に 梯子枠(1)を立て、長い方の支柱(3)を回転金物(4)により、乗降面と 反対側へ回転し床面(6)に立てると安定した三点支持脚立となり、安心して脚 立を乗降して作業をする事が出来る。この場合、単独の脚立としても使用出来 るが、図4の様に足場板(9)を脚立の踏桟から、別の脚立の踏桟へ架け渡せば 平坦な床面における脚立足場となり、広い範囲の作業が出来る。 次に壁面の作業をする場合は、図6の様に梯子枠(1)の梯形の下部で90度に 近い方の脚柱側を壁(8)の方向にして据付け、支柱(3)は回転金物(4) により梯子枠の裏側へ回転して梯子枠(1)を支える。こうすると、足場板を架 け渡した時の状態は図6の様に足場板が壁面に近くなり安定した作業が出来る 。この場合、梯子枠の外側の下部は梯形の角度が鋭角となり、脚立足場は外側に 倒れる事が少ない。この事は、短い支柱で階段上で脚立を据付けた場合の壁側 の作業も同様に可能である。
【0006】
【実施例】
以下、本案の実施例について説明する。 図1、図2及び図3に示す様に上部が狭く下部が広い梯形で、下部の片側の角度 を約90度にした梯子枠(1)の上桟に、長短の2本の支柱(2)(3)を回 転金物(4)で取付け、短い支柱(2)は階段(5)に使用し、長い支柱(3) は平坦な床面(6)に使用して梯子枠(1)を、斜めに支えて自立出来る脚立 とし、支柱の先に取付けた回転金物(4)は梯子枠(1)の上桟に沿つて、横に 移動出来る様に構成された三点支持脚立とする。
【0007】
【考案の効果】
(イ) この考案は階段(5)の上で自立出来る三点支持脚立である。 従来の脚立は、ほとんど平坦な床面でしか自立出来ないので、階段付近の作業 は本格的な足場を架設していた。そして、この足場が出来ると階段の通行が不自 由となり、建設現場では材料の小運搬が困難になつていた。それで、この考案 の脚立が出来る事により、本格的な足場は不用となり、脚立足場の設置や取払い が直ぐ出来るので、各職種による作業が早くなり、工期の短縮や足場の設置費 用が削減される効果となつた。 (ロ) この考案の脚立は長短2本の支柱があるので平坦な床面での使用も可能 であり、梯子枠も1枚なので重量も軽く運搬が楽である。 (ハ) この考案の脚立は、梯子枠の梯形の下部の一方の角度が約90度になつ ており、この側を壁側に近接して据付けると、他方が鋭角の為に、壁面の作業 で脚立の横倒れがなくなった。従来の脚立作業は脚立を横にして作業する為、脚 立の横倒れ事故が多かつた。 (ニ) 本考案と似た物に造園作業で使用されている三角梯子脚立があるが、こ の脚立は平地で使用する事のみ考えられた為、支柱が長く、急斜面では脚立を 据付ける事が出来ない。又、塀などがあると、塀に接近して据付けられないので 横向きに据付けると梯子枠が三角の為、高い所は塀から体が離れ危険である。 (ホ) この考案の脚立は、支柱の上に付けた回転金物により、支柱を梯子枠の 裏側に回す事が出来る為、使用しない方の支柱は斜めになった梯子枠の上に乗 せれば、脚立の使用には邪魔にならない。 (ヘ) この考案の脚立の支柱は梯子枠の上桟に沿つて横に移動が出来るので、 壁際の作業をする時、脚立がねじれて倒れない様に支柱の位置を加減出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の脚立を階段の途中に据付け、足場板を
乗せた状態の側面図。
【図2】本考案の脚立を階段の途中に据付け、足場板を
乗せた状態の平面図。
【図3】本考案の脚立を階段の途中に据付け、足場板を
乗せた状態を階段の下側から見た正面図。
【図4】本考案の脚立を平坦な床面に据付け、足場板を
乗せた状態の側面図。
【図5】本考案の脚立を平坦な床面に据付け、足場板を
乗せた状態の平面図。
【図6】本考案の脚立を平坦な床面に据付け、足場板を
乗せた状態の正面図。
【符号の説明】
1. 脚立の梯子枠。 2. 脚立の短い方の支柱。 3. 脚立の長い方の支柱。 4. 回転金物。 5. 階段。 6. 平坦な床面。 7. 短い足場板。 8. 壁面。 9. 普通の足場板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部が狭く下部が広い梯形で、下部の片
    側の角度を約90度にした梯子枠の上桟に、長短2本の
    支柱を回転金物で取付け、短い支柱は、階段に使用し、
    長い支柱は、平坦な床面に使用して梯子枠を斜めに支え
    て自立出来る脚立とし、支柱の先に取付けた回転金物は
    梯子枠の上桟に沿つて横に移動出来る様に構成された三
    点支持脚立。
JP1994004846U 1994-03-30 1994-03-30 階段用脚立 Expired - Lifetime JP3002599U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004846U JP3002599U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 階段用脚立

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004846U JP3002599U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 階段用脚立

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3002599U true JP3002599U (ja) 1994-09-27

Family

ID=43138562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994004846U Expired - Lifetime JP3002599U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 階段用脚立

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002599U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6003630A (en) Unilateral scaffold system
JPH10506444A (ja) 足場組立体
US8186479B2 (en) Roof scaffolding system
US6840350B2 (en) Adjustable scaffold and walkboard ladder holder
TW200809061A (en) Stairway for use on building sites
EP0606948B1 (en) Universal supporting construction
US20020178683A1 (en) Flat folding scaffold system with shrubbery shelter
JP3002599U (ja) 階段用脚立
JP3950800B2 (ja) つり足場
US5242029A (en) Poolside descending scaffold
JP3084246B2 (ja) らせん階段の仮設足場
WO1999009275A1 (en) Scaffolding and apparatus for use with scaffolding
CA2980829A1 (en) Roof scaffolding system
EP3957807B1 (en) A scaffolding support structure and a method for assembling scaffolding
CN217518109U (zh) 一种多用途悬挑操作平台
JP6193637B2 (ja) 階段手摺枠用の巾木組立体および階段開口部の巾木形成方法
JPH0624524Y2 (ja) 拡幅用枠装置
JPS6242056Y2 (ja)
JPH0246591Y2 (ja)
JPS6343357Y2 (ja)
JPH11141117A (ja) 作業用足場およびその使用方法
JP2582672Y2 (ja) 足場用の出入り階段
JPH0972084A (ja) 住宅メンテナンス用作業支持体
JPH07292910A (ja) 屋根作業用転落落下防止フェンス
JPS6039400Y2 (ja) 仮設足場