JP3002580U - 液体容器 - Google Patents

液体容器

Info

Publication number
JP3002580U
JP3002580U JP1994004256U JP425694U JP3002580U JP 3002580 U JP3002580 U JP 3002580U JP 1994004256 U JP1994004256 U JP 1994004256U JP 425694 U JP425694 U JP 425694U JP 3002580 U JP3002580 U JP 3002580U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
main body
liquid container
opening
container according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994004256U
Other languages
English (en)
Inventor
ピーター・レイヴンスクロフト
Original Assignee
平沢 邦子
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 平沢 邦子 filed Critical 平沢 邦子
Priority to JP1994004256U priority Critical patent/JP3002580U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002580U publication Critical patent/JP3002580U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 収納されている液体の残量が少なくてもすば
やく液体を流出でき、かつ、液体を最後まで使いきるこ
とが容易となる液体容器を提供する。 【構成】 液体Bの出し入れが可能な開口部1aを有す
る液体非透過性の本体1からなる液体容器Aにおいて、
前記本体内1には、底面及び上部を開口せしめ、前記本
体の開口部1a側を上部として形成された中空略錐体状
の液体貯留部2bが設けられたものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は液体を収納する容器に係り、詳しくは、液体の残量が少なくなったと きに容器の上方で液体を貯留することによりすばやく液体を流出することのでき る液体容器に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、容器に収納される液体には種々あり、様々な液体に対して様々な容器が あった。 例えば、接着剤である液体(液体糊)を収納する容器は、一方に開口部を有す る略円筒状の樹脂製本体からなり、接着剤を塗布するために本体上部には開口部 を塞いで液体排出体が設けられ、前記液体排出体の中央部には接着剤を一旦吸収 するための液体塗布部材が突設されている。さらに、前記液体塗布部材の乾燥及 び液漏れを防ぐ蓋が備えられていた。 この容器の使用方法は、蓋をはずし、液体塗布体の吸収部材に接着力を有する 液体を吸収させ、この吸収部材を被塗布面に対して摺動させ液体を塗布していた 。 他に、粘性を有する液体(例えば、液体調味料,油など)を収納する本体は樹 脂製,アルミ製,ガラス製などがあり、それぞれ開口部を有し、開口部を塞ぐ蓋 が適宜備えられていた。 これら容器の使用方法は、蓋をはずし、開口部から前記液体を流出していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
前記した従来の液体容器は、液体の残量が多いときには液体をすぐに流出する ことが可能であった。しかし、液体の残量が少ないときには液体の上面が容器本 体の底の方にあるため、液体が本体の開口部まで移動するのに時間がかかってし まい、流出に時間がかかってしまう欠点があった。
【0004】 さらに、少量の液体は本体の底に溜まって移動させるのが困難であるため、最 後まで使いきることができないなどの欠点があった。
【0005】 前記欠点を解消するために本考案は、収納されている液体の残量が少なくても すばやく液体を流出でき、かつ、液体を最後まで使いきることが容易となる液体 容器を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、本考案は、液体の出し入れが可能な開口部を有す る液体非透過性の本体からなる液体容器において、前記本体内には、底面及び上 部を開口せしめ、前記本体の開口部側を上部として形成された中空略錐体状の液 体貯留部が設けられたことを特徴とするものである。
【0007】 そして、前記本体は略筒状に形成され、前記本体内面に嵌入可能に前記本体と 同形状に形成された胴体の上部には、前記本体の開口部に掛止される掛止部が設 けられ、前記胴体の下部には前記液体貯留部が設けられ、前記本体と前記胴体と が脱着可能に設けられたことを特徴とするものである。
【0008】 さらに、前記液体貯留部が前記本体上半部分の内面に前記本体と一体に形成さ れたことを特徴とするものである。
【0009】 また、前記本体は樹脂から成る略円筒形状に形成されたことを特徴とするもの である。
【0010】 また、前記本体と、前記本体上部に対して脱着可能に備えられた液体塗布部材 を有する液体排出体とからなることを特徴とするものであったり、前記本体と、 前記本体上部に対して脱着可能に備えられた蓋とからなることを特徴とするもの でもよい。
【0011】 前記本体に収納される液体は、粘性を有することを特徴とするものであったり 、接着剤であることを特徴とするものである。
【0012】
【作用】
容器本体の開口部を下にした際、液体は本体の内面を伝って流れ、さらに、前 記液体貯留部の開口している底面部,上部を通り抜け本体の開口部に向かって流 れ、開口部より流出される。ここで、液体塗布体が設けられている場合には、液 体塗布体の液体吸収部材に液体が吸収され、この液体吸収部材を被塗布面に押し 付けたり、摺動させることにより液体が被塗布面に塗布される。
【0013】 その後、本体を元の状態(開口部を上にした状態)にした時、液体は本体の周 囲を伝って下方に流れるが、液体貯留部により液体の流れを塞き止め、液体貯留 部の周囲に液体を貯える。そして、液体貯留部が溜めきれなくなると開口してい る液体貯留部の上部より液体が本体の下方に流れる。
【0014】
【実施例】
以下、図面を用いて本考案の実施例を詳細に説明する。 図1は本考案の一実施例を示す断面斜視図であり、図2は前記実施例の分解斜 視図、図3及び図4は他の実施例を示す要部断面斜視図である。
【0015】 図において、Aは液体容器であり、この液体容器Aは以下のように構成されて いる。 1は液体容器Aの本体であり円筒状に形成された樹脂性本体1の上面には開口 部1aが設けられ、さらに、本体1の上部には外周面に沿って螺旋状に断面略半 円球状の係合突起1bが設けられている。
【0016】 本体1内に嵌入可能に設けられた胴体2は、本体1の内径と等しい外径を有す る円筒状に形成され、胴体2の上部には本体1の開口部1aの外径と略等しい外 径を有する掛止部2aが胴体2と一体に形成されている。このため、胴体2を本 体1内に嵌入する際、胴体2が本体1の奥まで入ってしまうことがない。 さらに、胴体2の下縁には、底面及び上部を開口せしめた中空円錐体状の液体 貯留部2bの上部が胴体2下縁よりも上方になるように、液体貯留部2bの底部 周縁が一体に形成されている。
【0017】 3は液体排出体であって、液体排出体3は底面を開口している断面凸字状の円 筒形状に形成され、液体排出体3の下半部3aは、本体の外径と略等しい内径を 有し、下半部3aの内面沿って螺旋状に、本体1周面に設けられた係合突起1b に係合する係合溝3bが設けられ、本体1上部に脱着可能に取り付けられる。 また、液体排出体3の下半部3aの下部外周面には略半円球状の突起3cが少 なくとも2コ設けられている。 さらに、液体排出体3の上半部3dの上面中央部には開口部3eが設けられて いる。 そして、液体排出体3の上半部3d内側に液体塗布部材4を固定し、液体排出 部3の上半部3dの開口部3eから液体塗布部材4を突出させている。
【0018】 5は蓋であって、液体排出体3の下半部3aの外径と略等しい内径を有し、底 面を開口せしめた円筒形状に形成されている。さらに、蓋5下部の内周面に沿っ て一周する突起5aが設けられ、この突起5aに液体排出体3の外周面に設けら れた突起3cを掛止することで蓋5は脱着可能に液体排出体3に取り付けられる 。
【0019】 次に、前記実施例の作用を説明する。 本実施例における液体Bは粘性を有する接着剤、例えば糊であり、液体Bを排 出するために、蓋5をはずし、本体の開口部1aを下にすると、液体Bは本体1 内に嵌入された胴体2の下縁から流入し、液体貯留部2b上部の開口から流出す る。そして、本体1上部に取付けられた液体排出体3内に流れ込む。 液体排出体3内の液体Bは、液体排出体3に固定されている液体塗布部材4に 吸収され、この液体塗布部材4を被塗布面に対して当接,摺動などさせることに より液体Bが塗布される。 そして、最後に蓋5の突起5aと液体排出体3の突起3cとを掛止することに より蓋をする。
【0020】 塗布後、本体1を元の状態(開口部1aを上方にした状態)にすると、液体排 出体3内の液体Bは本体1内面を伝って下方に流れ出す。 そして、液体Bは本体1内に嵌入された胴体2の内面に伝わり、胴体2内面と 液体貯留部2bとの間に貯留される。 さらに、液体Bが胴体2と液体貯留部2 bとの間に流れ込むと胴体2と液体貯留部2bとの間で貯留しきれなくなり、液 体貯留部2b上部の開口から下方に流れ出し本体1の底に貯留される。
【0021】 前述したように、液体Bは胴体2の内面と液体貯留部2bとで貯留されている ため、次回使用する際、液体Bが液体排出部3内に流れ込むまでにかかる時間が 短縮される。 これは、液体Bが少なくなると本体1の底に溜まるので液体排出体3内に流れ 込むまで時間がかかるためであり、液体Bを本体1の上方に貯留することにより この時間が短縮される。 また、液体Bを本体1の上方に貯留することで最後まで使いきることが容易に なる。
【0022】 ここで、本実施例の液体容器は、収納する液体により液体排出体3を設けなく ても良く、例えば、油の容器では、直接調理器具に油を垂らすため液体排出体3 が必要なくなる。 また、本体に設ける開口部は油の容器などのように上部に少なくとも一ヵ所孔 を開けることにより形成され、使用時に流出口となりえれば足りる。さらに、開 口部を覆う蓋が必要であれば取り付けられるが、この蓋も必要に応じて取り付け ればよい。 また、本体1の形状は本体と略同形状の胴体2を嵌入できる形状であればよく 、例えば、本体1及び胴体2を筒状に形成すればよい。
【0023】 次に、他の実施例を説明する。 図3,図4は前述した本体1と液体貯留部2bとを一体に形成した液体容器の 主要部分断面斜視図である。 図に示すように、本体1の形状を円筒形状や中空の四角柱状に形成したもので あり、本体1と液体貯留部2bとを一体成形する場合は本体を様々な形状に形成 することが可能である。例えば、徳利状,中空多角柱状,中空多角錐体状,中空 円錐体状などに本体を形成してもよい。
【0024】 この場合、本体に液体貯留部を一体に設ける位置の本体横断面形状により、液 体貯留部の形状が決まる。 例えば、図4のように本体1が中空の四角柱状に形成されていれば、本体1の 断面は四角形であり、液体貯留部2bは、中空の四角錐体の上部及び底面を開口 した形状に形成すればよい。また、本体が徳利状に形成されれば、本体の断面は 円形状であり、液体貯留部は、中空の円錐体の上部及び底面を開口した形状に形 成すればよい。
【0025】 よって、本体1と、マヨネーズソース,ケチャップ,ウースターソース,ドレ ッシング,はちみつ等の液体を収納する従来容器とを、同形状,同素材として形 成することにより、種々の液体容器に応用できる。
【0026】 なお、本体1と液体貯留部2bとを一体に形成した液体容器の作用は、前述し た実施例と同様である。
【0027】 ここで、本考案の容器に用いる材質は、樹脂,軽金属などがあり、詳しくは、 塩化ビニル,ポリプロピレン,アルミなどが用いられる。
【0028】
【考案の効果】
以上、詳細に説明したように本考案は、容器内の液体の残量が少量の場合でも 液体をすばやく流出させることが可能となるため使い易い。 さらに、液体を最後まで使いきることが容易であるため、無駄を無くし経済的 である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す断面斜視図ある。
【図2】前記実施例の分解斜視図である。
【図3】他の実施例を示す要部断面斜視図である。
【図4】前記実施例の本体の変形例を示す要部断面斜視
図である。
【符号の説明】
A 液体容器 B 液体 1 本体 1a 開口部 2 胴体 2a 掛止部 2b 液体貯留部 3 液体排出体 4 液体塗布部材 5 蓋

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体の出し入れが可能な開口部を有する
    液体非透過性の本体からなる液体容器において、前記本
    体内には、底面及び上部を開口せしめ、前記本体の開口
    部側を上部として形成された中空略錐体状の液体貯留部
    が設けられたことを特徴とする液体容器。
  2. 【請求項2】 前記本体は略筒状に形成され、前記本体
    内面に嵌入可能に前記本体と同形状に形成された胴体の
    上部には、前記本体の開口部に掛止される掛止部が設け
    られ、前記胴体の下部には前記液体貯留部が設けられ、
    前記本体と前記胴体とが脱着可能に設けられたことを特
    徴とする請求項1記載の液体容器。
  3. 【請求項3】 前記液体貯留部が前記本体上半部分の内
    面に前記本体と一体に形成されたことを特徴とする請求
    項1記載の液体容器。
  4. 【請求項4】 前記本体は樹脂から成る略円筒形状に形
    成されたことを特徴とする請求項1,2又は3記載の液
    体容器。
  5. 【請求項5】 前記本体と、前記本体上部に対して脱着
    可能に備えられた液体塗布部材を有する液体排出体とか
    らなることを特徴とする請求項1,2,3又は4記載の
    液体容器。
  6. 【請求項6】 前記本体と、前記本体上部に対して脱着
    可能に備えられた蓋とからなることを特徴とする請求項
    1,2,3,4又は5記載の液体容器。
  7. 【請求項7】 前記本体に収納される液体は粘性を有す
    ることを特徴とする請求項1,2,3,4,5又は6記
    載の液体容器。
  8. 【請求項8】 前記本体に収納される液体は接着剤であ
    ることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6又は
    7記載の液体容器。
JP1994004256U 1994-03-30 1994-03-30 液体容器 Expired - Lifetime JP3002580U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004256U JP3002580U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 液体容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004256U JP3002580U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 液体容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3002580U true JP3002580U (ja) 1994-09-27

Family

ID=43138543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994004256U Expired - Lifetime JP3002580U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 液体容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002580U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4128189A (en) Device for improving the pourability of fluids and also forming an improved closure for a container of such fluids
US5934296A (en) Liquid applicator
US6905277B2 (en) Liquid applicator
US4021125A (en) Ball roll-on dispenser
US6186971B1 (en) Swab dispenser with integral fluid reservoir
JPH07267283A (ja) 液体容器
JP3002580U (ja) 液体容器
US2913748A (en) Liquid or cream applicator tops for containers
US2534434A (en) Dispensing attachment for containers, including a reversible spout
US5407098A (en) Container-mounted solid disk fluid pouring aid
US3406875A (en) Container closure
JP2007145353A (ja) キャップ
US5015112A (en) Cooking oil container and applicator
JP4840568B2 (ja) キャップ
US9381769B2 (en) Paint storage and dispensing kit
US5964376A (en) Inverted bottle support and dispenser apparatus and methods of making and using the same thereof
US6945724B2 (en) Coating tool and storage container
JP2598775Y2 (ja) 塗布具付容器
JPH0728130Y2 (ja) 容器の液体注出具
US1301868A (en) Pouring-spout.
JPH0231148Y2 (ja)
JPH0540162U (ja) 合成樹脂製容器口用キヤツプ
JPS605845Y2 (ja) マニキユア用穂先調整中栓
JP2503455Y2 (ja) 容器のキャップ構造
WO2004037039A1 (en) Paintbrushes