JP3002578U - ピンチ式コマセかご - Google Patents

ピンチ式コマセかご

Info

Publication number
JP3002578U
JP3002578U JP1994004223U JP422394U JP3002578U JP 3002578 U JP3002578 U JP 3002578U JP 1994004223 U JP1994004223 U JP 1994004223U JP 422394 U JP422394 U JP 422394U JP 3002578 U JP3002578 U JP 3002578U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
basket
pinch
cylindrical
comase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994004223U
Other languages
English (en)
Inventor
真人 鹿島
Original Assignee
真人 鹿島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 真人 鹿島 filed Critical 真人 鹿島
Priority to JP1994004223U priority Critical patent/JP3002578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3002578U publication Critical patent/JP3002578U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】片手でコマセを迅速に詰めることができ、直接
手でコマセを触らずに済むというピンチ式コマセかごの
利点を維持し、しかも海中での沈降中にコマセがこぼれ
出ることの少ない改良されたピンチ式コマセかごを提供
すること。 【構成】縦方向ヒンジ部2とバネ3とを有する一対の挟
持片4a,4bを回動自在に対設させたクリップ構造と
し、各挟持片の対向先端部には、コマセかごを形成する
円筒1を長手方向に2つ割りした半割り部分1a,1b
を取り付け、バネ弾性により円筒半割り部分が閉じた状
態のときに円筒のコマセかごが形成されるようにしてあ
る。円筒は下端に先細状の尖頭部6を、上端に先細状の
凹陥部7をそれぞれ有し、凹陥部の中央に開口8を設
け、円筒の周壁部5にはコマセがこぼれ出る大きさの多
数の穴9を穿設してある。穴9と対応する位置に同様に
穿孔してあるプラスチック薄板を周壁部内面に摺動自在
に取り付けることにより、コマセふり出し量を調節する
ことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、魚釣りに際して釣糸に取り付けるピンチ式コマセかごの改良に関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のピンチ式コマセかごとしては、例えば図8に示したようなクリップ構造 を有するものが知れられている。このコマセかごは、回動支点となる横方向ヒン ジ部20を有する一対の挟持片21a,21bを回動自在に対設させバネを嵌装 してクリップ構造とし、挟持片21a,21bの対向する先端部のそれぞれには 、コマセかごを形成する円筒を長手方向に2つ割りした半割り部分22a,22 bがその上端部で連設されており、バネ弾性により円筒半割り部分22a,22 bが互いに閉じた状態となったとき円筒のコマセかごが形成されるようになって いる。
【0003】 かようなピンチ式コマセかごにコマセを詰めるに際しては、挟持片の基端部2 3a,23bを指でつまんでコマセかごの半割り部分22a,22b下端部を開 き、開いた下端部でコマセをつかんだ後に挟持片基端部23a,23bの指を離 すことによって、コマセかごにコマセを詰めることができるため、片手ですばや くコマセ詰めをすることができ、しかもコマセを手で直接触らずに済むという利 点がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図8に示した従来のピンチ式コマセかごは、円筒頂部が開放し ているため、コマセかごを海中に沈める際にコマセがこぼれ出てしまう危険があ り、所望の場所でコマセをまくことができなくなるという欠点があった。 そこでこの考案は、すばやく片手でコマセを詰めることができるとともに直接 手でコマセを触らずに済むというピンチ式コマセかごの利点を活かすことができ 、しかも海中での沈降中にコマセがこぼれ出ることの少ない改良されたピンチ式 コマセかごを提供することを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案のピンチ式コマセかごは、図1〜図3に示した参照番号を付して説明 すると、回動支点となる縦方向ヒンジ部2を有する一対の挟持片4a,4bを回 動自在に対設させバネ3を嵌装して縦長のクリップ構造としてある。挟持片4a ,4bの対向する先端部のそれぞれには、コマセかごを形成する円筒1を長手方 向に2つ割りした半割り部分1a,1bをその円筒周壁部5で取り付け、バネ弾 性により円筒半割り部分1a,1bが互いに閉じた状態のときに円筒1のコマセ かごが形成されるようになっている。
【0006】 円筒1は下端に先細状の尖頭部6を、上端に先細状の凹陥部7をそれぞれ有し 、凹陥部の中央に開口8を設け、円筒の周壁部5にはコマセがこぼれ出る大きさ の多数の穴9を穿設してある。さらに、円筒の長手方向が釣糸の方向と一致する ように釣糸に係合させるための係合手段10を円筒の上下端または挟持片基端部 の上下端に設けてある。
【0007】
【作 用】
挟持片の基端部12a,12bを指でつまむことにより、コマセかごの円筒半 割り部分1a,1bは挟持片基端部と対向する円筒周壁部5から2つ割りにされ て開かれる(図2)。2つ割りに開かれた状態でコマセをつかんた後、指を離せ ば、円筒半割り部分1a,1bはバネ弾性で閉じられて再び円筒形状となり、コ マセが内部に充填される。 円筒1頂部は凹陥部7で実質的に蓋がなされているため、海中での沈降中に内 部のコマセがこぼれ出ることはない。
【0008】 海中の所定の深さまでコマセかごが沈降した時点で釣糸を上げ下げしてコマセ をまくに際しては、コマセかごの円筒1の長手方向は釣糸の方向と一致するよう に釣糸に係合するとともに、円筒頂部を開口8を有する凹陥部7としたから、釣 糸を上げた時に、海水が円筒頂部の開口8から円筒内部に流れ込むため(図3の 矢印)コマセかごの内圧が高まり、円筒周壁部の穴9からコマセが確実にこぼれ 出て、コマセかご近傍にコマセを効果的にまくことができる。
【0009】
【実施例】
以下に図面に示す実施例を参照してこの考案を詳述する。 図1はこの考案のピンチ式コマセかごを釣糸に係合した状態を示す斜視図であ り、コマセかごを形成する円筒1をその長手方向に2つ割りした半割り部分1a ,1bを、縦方向ヒンジ部2とバネ3とを備えた慣用的な縦長クリップ構造の挟 持片4a,4bの対向する先端部のそれぞれに、円筒の周壁部5で取り付けてあ る。
【0010】 円筒1は下端に先細状の尖頭部6を、上端に先細状の凹陥部7をそれぞれ有し ている。凹陥部7の中央に開口8が設けられており、円筒の周壁部5にはコマセ がこぼれ出る大きさの多数の穴9,9を穿設してある。図示の例ではこれらの穴 9は円形とされているが、縦長あるいは横長の矩形の穴であってもよい。 挟持片4a,4bおよびその対向先端部に取り付けた円筒半割り部分1a,1 bは、金属製またはプラスチック製とすることができる。
【0011】 コマセかごと釣糸との係合は、図示の例では円筒1の上下端に設けた係合手段 である通し孔10,10により接続具11,11を介して釣糸と係合してあるが 、通し孔10,10は挟持片基端部12a,12bの上下端に設けることもでき る。また、円筒1上端に設ける係合手段を、図8の従来のピンチ式コマセかごで 用いているような釣り手24とすることもできる。
【0012】 コマセかごにコマセを詰めるに際しては、挟持片基端部12a,12bを指で つまんで押圧すれば、挟持片4a,4bの対向する先端部が開き、それに伴なっ て円筒半割り部分1a,1bがその周壁部5から縦方向に2つ割りされて開く( 図2の横断面図参照)。円筒半割り部分1a,1bが開いた状態でコマセ容器( 図示せず)内のコマセ中に突き刺した後、挟持片基端部12a,12bをつまん でいた指を離せば、2つ割りされていた円筒半割り部分1a,1bはクリップ構 造のバネ弾性により互いに当接して閉じられ、円筒形状が形成され(図2の一点 鎖線)、内部にコマセが詰められることになる。
【0013】 図3の縦断面図に示したように凹陥部7の中央に設けた開口8には、必要に応 じてコマセがこぼれ出ない程度の網32を取り付けてもよい。これによって、コ マセかごが海中に沈降する際の開口8からのコマセこぼれ防止をより確実に行え る。 また、円筒半割り部分1aと1bとの接合面は、図3の縦断面図下部の尖頭部 6の接合面に図示したように、一方の接合面に凸部を、対抗する接合面に凹部を 設けて互いに接合させるようにすることによって、接合面からの水の侵入を防止 することができる。
【0014】 さらにこの考案の好ましい実施例においては、図4に示したようなプラスチッ ク薄板14からなるコマセふり出し量調節手段を具備している。このプラスチッ ク薄板14には、円筒周壁部5の穴9と対応する位置に同寸法の穴15を穿設し てあり、これを円筒周壁5の内面に摺動可能に取り付ける。プラスチック薄板1 4の取り付けは、例えば図5の横断面図に図示したような円筒周壁5内面に設け た一組のガイド18,18にプラスチック薄板14の両端縁を挟み込むことによ り行うことができ、プラスチック薄板14上部のつまみ部分16のみを円筒上端 から突出させる。図6の縦断面図の右側には、プラスチック薄板14を円筒周壁 5内面に摺動自在に取り付けた状態を示してあり、プラスチック薄板の穴15と 円筒周壁部の穴9とは整合した位置に置かれている。このときのコマセふり出し 量は、円筒周壁部の穴9の大きさで規制されるふり出し量となる。図6の左側に は、つまみ部分16を持ち上げて、プラスチック薄板14の穴15を円筒周壁部 の穴9とは若干ずらした位置に置いた状態を示してある。このときのコマセふり 出し量は、円筒周壁部の穴9の大きさで規制されるふり出し量よりも少なくする ことができる。
【0015】 なお、図5では図示を簡略化するためプラスチック薄板14を1枚しか取り付 けていないが、円筒周壁部5に穿設したすべての穴9を調節できるように複数の プラスチック薄板14を円筒周壁部5の内面に取り付けることができる。また、 図4の例ではプラスチック薄板14に穴15を3列設けてあるが、穴15を1列 のみ設けたプラスチック薄板を多数取り付けてもよく、さらには、円筒半割り部 分1a,1bのすべての穴9と同数の穴15を1枚のプラスチック薄板14に設 けて円筒周壁5内面に取り付けてもよい。
【0016】 図7はこの考案のコマセかごをビシかごとして使用した実施例を示すものであ る。すなわち、コマセかご下端の円筒尖頭部6の外面に、半割りにしたオモリ3 0a,30bをナット止め31a,31bで着脱自在に取り付けることによって 、コマセかごをビシかごとして使用することができる。この半割りオモリ30a ,30bは、円筒半割り部分1a,1bが2つ割りに開かれたときには、円筒尖 頭部6とともに2つ割り状態となる。ナット止め31a,31bをゆるめてオモ リ30a,30bを円筒尖頭部6から取り外せば、再びコマセかごとして使用す ることができる。さらに、半割りオモリ30a,30bを必要に応じて複数個積 層して着脱自在に取り付けられるようにすれば、ビシオモリの重さを適宜調節す ることも可能となる。
【0017】
【考案の効果】
上述したところからわかるようにこの考案のコマセかごによれば、従来のピン チ式コマセかごと同様に片手で簡単かつ迅速にコマセを詰めることができるとと もに直接手でコマセを触らずに済み、しかも海中での沈降中にコマセがこぼれ出 るのを効果的に防止することができる。また、コマセかご頂部の凹陥部中央に開 口を設けたため、釣糸を上げた時に海水が開口からコマセかご内部に流れ込み、 内部に詰めたコマセが確実にこぼれ出て、コマセかご近傍にコマセをまくことが できる。
【0018】 またこの考案の実施例においては、コマセかごの円筒周壁部の穴と対応する位 置に穴を穿設したプラスチック薄板を円筒周壁内面に摺動可能に取り付けること によって、円筒周壁部の穴の開口寸法を調節でき、これによって円筒周壁部の各 穴からのコマセふり出し量を調節することができる。
【0019】 さらにまたこの考案の別な実施例においては、コマセかごの円筒下端の尖頭部 外面に半割りオモリを着脱自在に取り付けるようにすることによって、オモリを 取り外した場合にはコマセかごとして、オモリを取り付けた場合にはビシかごと して使用することができる。また、半割りオモリを必要に応じて複数個積層して 着脱自在に取り付けられるようにすれば、ビシオモリの重さを適宜調節すること もできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のピンチ式コマセかごの実施例を示す
斜視図。
【図2】図1のコマセかごの横断面図。
【図3】図1のコマセかごの縦断面図。
【図4】コマセふり出し量調節手段であるプラスチック
薄板の正面図。
【図5】図4のプラスチック薄板を取り付けたコマセか
ごの横断面図。
【図6】図4のプラスチック薄板を取り付けたコマセか
ごの縦断面図。
【図7】オモリを取り付けてビシかごとして使用した状
態を示す横断面図。
【図8】従来のピンチ式コマセかごの例を示す斜視図。
【符号の説明】
1:円筒 1a,1b:円筒半割り部分 2:ヒンジ部分 3:バネ 4a,4b:挟持片 5:円筒周壁部 6:円筒尖頭部 7:円筒凹陥部 8:開口 9:孔 10:通し孔(係合手段) 12a,12b:挟持片基端部 14:プラスチック薄板 15:穴 30a,30b:半割りオモリ

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回動支点となる縦方向ヒンジ部(2)を
    有する一対の挟持片(4a,4b)を回動自在に対設さ
    せバネ(3)を嵌装して縦長のクリップ構造とし、挟持
    片の対向する先端部のそれぞれには、コマセかごを形成
    する円筒(1)を長手方向に2つ割りした半割り部分
    (1a,1b)をその円筒周壁部(5)で取り付け、バ
    ネ弾性により円筒半割り部分が互いに閉じた状態のとき
    に円筒のコマセかごが形成されるようにし、円筒は下端
    に先細状の尖頭部(6)を、上端に先細状の凹陥部
    (7)をそれぞれ有し、凹陥部の中央に開口(8)を設
    け、円筒の周壁部にはコマセがこぼれ出る大きさの多数
    の穴(9)を穿設し、円筒の長手方向が釣糸の方向と一
    致するように釣糸に係合させるための係合手段(10)
    を円筒の上下端または挟持片基端部の上下端に設けたこ
    とを特徴とするピンチ式コマセかご。
  2. 【請求項2】 挟持片(4a,4b)およびその対向先
    端部に取り付けた円筒半割り部分(1a,1b)を金属
    製としたことを特徴とする請求項1記載のピンチ式コマ
    セかご。
  3. 【請求項3】 挟持片(4a,4b)およびその対向先
    端部に取り付けた円筒半割り部分(1a,1b)をプラ
    スチック製としたことを特徴とする請求項1記載のピン
    チ式コマセかご。
  4. 【請求項4】 プラスチック薄板(14)を円筒周壁部
    (5)の内面に摺動可能に取り付け、このプラスチック
    薄板には円筒周壁部の多数の穴(9)と対応する位置に
    多数の穴(15)を穿設してあることを特徴とするピン
    チ式コマセかご。
  5. 【請求項5】 円筒尖頭部(6)の外面に半割りにした
    オモリを着脱自在に取り付けることによって、ビシかご
    としても使用できるようにしたことを特徴とするピンチ
    式コマセかご。
  6. 【請求項6】 半割りにしたオモリを必要に応じて複数
    個積層して着脱自在に取り付け可能としたことを特徴と
    するピンチ式コマセかご。
JP1994004223U 1994-03-30 1994-03-30 ピンチ式コマセかご Expired - Lifetime JP3002578U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004223U JP3002578U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ピンチ式コマセかご

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994004223U JP3002578U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ピンチ式コマセかご

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3002578U true JP3002578U (ja) 1994-09-27

Family

ID=43138541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994004223U Expired - Lifetime JP3002578U (ja) 1994-03-30 1994-03-30 ピンチ式コマセかご

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3002578U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4073533A (en) Food handling tongs
US2527149A (en) Corn butterer
JP3002578U (ja) ピンチ式コマセかご
US4606569A (en) Tongs for grasping food
US2843302A (en) Holder for pouring containers
US4463666A (en) Egg separator
US3834062A (en) Minnow bucket with movable means for grasping and holding bait
WO2018124966A1 (en) Oyster opening apparatus
JP3110629U (ja) ツナ缶詰用缶汁・油搾り器
JPH0324891U (ja)
US4060923A (en) Minnow dipper
US4510654A (en) Holder for filter bags for preparing tea and the like
US3292963A (en) Hot can handling implement
US2685704A (en) Cleaning implement holder having pivoted jaws
IE44947B1 (en) Improvements in or relating to a spoon
JP3106100U (ja) 容器
JP2001204640A (ja) 割卵器
US20020132551A1 (en) Bubble blower
JPH05114Y2 (ja)
JPS5934402Y2 (ja) ジュ−ス受装置
JPH0535657U (ja) 紙コツプホルダー
JP3019631U (ja) 片手でフタを開閉できる柄の付いたフタを有する急須
JP3023952U (ja) 箸を持つための補助練習装置
JPH0422879U (ja)
US1346451A (en) Milk-can holder and protector