JP2998746B2 - インクジェットプリントヘッド - Google Patents

インクジェットプリントヘッド

Info

Publication number
JP2998746B2
JP2998746B2 JP20796898A JP20796898A JP2998746B2 JP 2998746 B2 JP2998746 B2 JP 2998746B2 JP 20796898 A JP20796898 A JP 20796898A JP 20796898 A JP20796898 A JP 20796898A JP 2998746 B2 JP2998746 B2 JP 2998746B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
heat
ink
generating element
heating element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20796898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1191106A (ja
Inventor
幸久 小泉
雅樹 片岡
美彦 弥勒
雅彦 藤井
耕三 細貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP20796898A priority Critical patent/JP2998746B2/ja
Publication of JPH1191106A publication Critical patent/JPH1191106A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2998746B2 publication Critical patent/JP2998746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14032Structure of the pressure chamber
    • B41J2/14048Movable member in the chamber

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インクジェットプ
リンターの記録ヘッド、特にサーマルインクジェットの
記録ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】インクジェットプリンターは、小型で低
騒音であり、カラー化が容易である等の利点を有してい
る。これに用いられるインクジェットヘッドとしては、
種々の方式のものがあるが、サーマルインクジェットヘ
ッドは、マルチノズル化が容易であるため、特にカラー
化に適するが、バブルの消滅時のキャビテーションダメ
ージにより、ヒーターが故障する問題点を有している。
その対策として、特開昭63−191648号公報に記
載されたサーマルヘッドは、ヒーター上に保護層を設
け、キャビテーションダメージに対し、ヒーターを保護
している。また、特開昭63−189243号公報のも
のは、キャビテーションの集中するヒーターの中央部分
に、ヒーターを設けないようヒーターの形状に工夫をし
たものである。
【0003】しかし、保護層を設けることにより高い発
熱量が必要になり、コゲーション(インクの分解または
変質によりヒーター上にこげつきが生じインクが吐出し
なくなる現象)の問題を発生させる。ヒーターの中央部
分にヒーターを設けないようにすると、ヒーターの外形
は大きくなり、マルチノズル化の面からは、必ずしも得
策ということはできない。
【0004】特に、バブルを発熱素子の上方に集中して
発生させるようにするために、基板に凹部(ピット)を
設け、その底部に発熱素子2を配置した第2図(A)に
示すようなインクジェットプリントヘッドの場合は、
(B)図に示すように、上方に発生した気泡(バブル)
7は、消滅の過程においては、(C)(D)図に示すよ
うに、ノズル近傍のインクの後退の圧力のため、凹部前
方の壁3よりは、後方の壁4の方向に移動し、発熱素子
2の後方の隅部において、消滅する。したがって、この
部分にキャビテーションが発生し易く、発熱素子はダメ
ージを受け易い構造となっていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点を解決するためになされたもので、発熱素子を設け
た凹部を有するインクジェットプリントヘッドにおい
て、キャビテーションダメージをなくすことにより、ヘ
ッドの長寿命化を図ることを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、液体を噴出するための噴出口と、該噴出口に連通し
た液流路と、底部に発熱素子を設けた凹部とを有するイ
ンクジェットプリントヘッドにおいて、前記発熱素子の
後部を覆うように後端部が前記凹部の後方の壁側に取り
付けられた弁機能を有する薄膜を有することを特徴とす
るものである。
【0007】
【発明の実施の形態】第1図は、本発明の実施の形態の
一例を説明するためのインクジェットプリントヘッドの
断面図である。図中、1はポリイミド等の材料の基板、
2は発熱素子、3は凹部の前方の壁、4は凹部の後方の
壁、41は弁、5はノズル、6はインク、7は気泡(バ
ブル)である。
【0008】第1図において、(A)図は、発熱素子2
に通電されていない状態の図である。(B)図は、印字
信号が発熱素子2に加えられて気泡が発生した状態の図
で、気泡によってインクに加えられた圧力により、イン
ク滴がノズル5から、図示しない記録紙に向かって飛翔
される。(C)図は、インク滴の噴出後の状態をあらわ
し、発熱素子2に加えられた印字信号の消滅により、気
泡7は急速に消滅の途をたどる。(D)図は、気泡の消
滅直前の状態を示す。(E)図は、気泡の消滅後の状態
を示す図である。
【0009】この実施の形態では、発熱素子2の上方に
その後部を覆うように、薄く変形しやすい例えばポリイ
ミド膜の弁41が設けられている。弁41は後端部が凹
部の後方の壁側に取り付けられている。
【0010】気泡の発生時は、弁41が上にたわむよう
にして開き、インクを噴出する。気泡の消滅時は、弁4
1が発熱素子上を接触し、キャビテーションダメージが
弁41によって吸収され、発熱素子2にダメージを与え
ることはない。
【0011】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、液体を噴出するための噴出口と、該噴出口に
連通した液流路と、底部に発熱素子を設けた凹部とを有
するインクジェットプリントヘッドにおいて、発熱素子
の後部を覆うように弁機能を有する薄膜を設けたことに
より、バブルの消滅位置は、薄膜の表面上になり、発熱
素子の面上でバブルが消滅することを避けることがで
き、ヘッドの寿命を大幅に延ばすことができる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のインクジェットプリントヘッドの実
施の形態の一例の断面図である。
【図2】 従来例のインクジェットプリントヘッドの断
面図である。
【符号の説明】
1…基板、2…発熱素子、3…凹部の前方の壁、4…凹
部の後方の壁、41…弁、5…ノズル、6…インク、7
…気泡(バブル)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤井 雅彦 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼ ロックス株式会社内 (72)発明者 細貝 耕三 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼ ロックス株式会社内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/05

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体を噴出するための噴出口と、該噴出
    口に連通した液流路と、底部に発熱素子を設けた凹部と
    を有するインクジェットプリントヘッドにおいて、前記
    発熱素子の後部を覆うように後端部が前記凹部の後方の
    壁側に取り付けられた弁機能を有する薄膜を有すること
    を特徴とするインクジェットプリントヘッド。
JP20796898A 1998-07-23 1998-07-23 インクジェットプリントヘッド Expired - Fee Related JP2998746B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20796898A JP2998746B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 インクジェットプリントヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20796898A JP2998746B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 インクジェットプリントヘッド

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21826689A Division JP2883113B2 (ja) 1989-08-24 1989-08-24 インクジェットプリントヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1191106A JPH1191106A (ja) 1999-04-06
JP2998746B2 true JP2998746B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=16548507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20796898A Expired - Fee Related JP2998746B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 インクジェットプリントヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2998746B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1191106A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2883113B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
JP4571734B2 (ja) 流体滴発生器およびその製造方法
JP3173358B2 (ja) インクジェットプリンタおよびインクジェットプリントヘッド
JPH03240546A (ja) インクジェット式印字ヘッド
JP2003175617A (ja) インクジェット記録装置及び複写装置
JPH11179926A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2004230885A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4574385B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよび記録装置
JP2004148829A (ja) 流体噴射デバイスおよび流体を分配する方法
JP4027281B2 (ja) インクジェット記録ヘッド
JPH1199649A (ja) インクジェットヘッド、その製造方法、及びインクジェット装置
JP2002200755A (ja) バブルジェット(登録商標)方式のインクジェットプリントヘッド
US20090058968A1 (en) Inkjet print head and method of printing therewith
JPH10305579A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2998746B2 (ja) インクジェットプリントヘッド
JP3113123B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0911478A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP4757050B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録方法
JP2883142B2 (ja) サーマルインクジエツトヘツド
JP3205440B2 (ja) インクジェット記録装置
US8011773B2 (en) Printer with minimal distance between pressure-dampening structures and nozzles
US7922313B2 (en) Printhead with pressure-dampening structures
JP2011500374A (ja) 圧力緩衝構造を備える印刷ヘッド
JP2006224443A (ja) インクジェット記録ヘッド、記録装置、および記録方法
JPH03146348A (ja) サーマルインクジェットヘッド

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees