JP2986434B2 - Dvdディスクとdvdディスクを再生する装置及びその方法 - Google Patents

Dvdディスクとdvdディスクを再生する装置及びその方法

Info

Publication number
JP2986434B2
JP2986434B2 JP9231594A JP23159497A JP2986434B2 JP 2986434 B2 JP2986434 B2 JP 2986434B2 JP 9231594 A JP9231594 A JP 9231594A JP 23159497 A JP23159497 A JP 23159497A JP 2986434 B2 JP2986434 B2 JP 2986434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio data
audio
extended
data
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9231594A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10275420A (ja
Inventor
在薫 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansei Denshi Co Ltd
Original Assignee
Sansei Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansei Denshi Co Ltd filed Critical Sansei Denshi Co Ltd
Publication of JPH10275420A publication Critical patent/JPH10275420A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986434B2 publication Critical patent/JP2986434B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/30Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording
    • G11B27/3027Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on the same track as the main recording used signal is digitally coded
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10592Audio or video recording specifically adapted for recording or reproducing multichannel signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/213Read-only discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、DVDディスクと
DVDディスクを再生する装置及び方法に係り、特に、
オーディオ専用のDVDディスクとそれを再生できる装
置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】DVD(Digital Versatile Disc:以
下、DVDという)ビデオディスクは、ビデオデータ領
域、サブピクチャデータ領域、ネビゲーションデータ領
域及びオーディオデータ領域に分けられており、全体容
量の4.7/8.5Gバイトと伝送速度の10.08Mbpsをビデオ、
サブピクチャ及びオーディオが占め、オーディオは最大
6Mbpsまで許容される。前記DVDビデオディスクのビ
デオデータ領域には、MPEG−1/MPEG−2のビデオ方式
で圧縮されたデータが貯蔵される。かつ、そのオーディ
オデータ領域には、線形PCM(Linear Pulse Code Mo
dulation),AC−3,MPEG−2,DTS,SDDSなどの方式
により8個のオーディオデータストリームが貯蔵され
る。前記DVDビデオを再生する装置は前記DVDビデ
オに記録されたビデオデータをデコーディングして動画
像に復元した後、アナログの画面情報に変換して出力
し、かつオーディオデータをデコーディングしてアナロ
グオーディオ信号に変換して出力する。
【0003】上述したDVDビデオディスクにおいて、
オーディオデータは線形PCM方式を用いる場合、最高
の音質を提供することができる。前記線形PCM方式を
用いると、96kHzのサンプリング周波数、24ビットで量
子化されたオーディオデータの場合には2チャンネルを
サービスすることができ、48kHzのサンプリング周波
数、16ビットで量子化されたオーディオデータの場合に
は8チャンネルをサービスすることができる。しかしな
がら、それ以上のサンプリング周波数やチャンネル数を
用いることはできない。すなわち、現在のDVDビデオ
ディスク及び再生装置は最大9Mbpsに達するビデオデー
タと最大6Mbpsに達するオーディオデータを同時に処理
しなければならないため、多チャンネルで高音質が提供
しにくいという問題がある。
【0004】かかる問題点を解除するため、DVDビデ
オに用いられない方式を用いてオーディオの品質を改善
しようとする各種の方式が提案されている。このような
方式は前記DVDビデオディスクとの互換性がなく、情
報の効率も低く多チャンネルのオーディオデータが提供
しにくいという問題点を有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、DVDビデオディスク再生装置との互換性を維
持しながら、多チャンネルのオーディオデータを記録で
きるディスク装置を提供するにある。
【0006】本発明の他の目的は、DVDビデオディス
クにおいてビデオ、サブピクチャ領域のようなノンオー
ディオデータ(non−audio data)を貯蔵する領域にオー
ディオデータを拡張して貯蔵するDVDオーディオディ
スク装置を提供するにある。
【0007】本発明のさらに他の目的は、オーディオデ
ータ領域と拡張オーディオデータを貯蔵するビデオ、サ
ブピクチャ及びその他のデータ領域を備えるDVDオー
ディオディスク装置でオーディオデータを再生できる装
置を提供するにある。かつ、本発明の他の目的は、オー
ディオデータ領域と拡張オーディオデータを貯蔵するビ
デオ、サブピクチャ及びその他のデータ領域を備えるD
VDオーディオディスク装置でオーディオデータを再生
できる方法を提供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明のDVDオーディオディスク装置は、ビデオ管
理情報領域と多数のビデオタイトルセット領域からなる
DVDビデオ領域と、ビデオタイトルセット情報、ビデ
オオブジェクトセットのメニュー及び多数のビデオオブ
ジェクトセットのタイトルを貯蔵する領域を備える前記
ビデオタイトルセット領域と、前記ビデオタイトルセッ
トの情報管理テーブルを備える前記ビデオタイトルセッ
トの情報領域と、MPEGビデオ圧縮モードと拡張オー
ディオデータモードを表示するビデオ圧縮モード領域を
備えるビデオタイトルセットのビデオアトリビュート
と、サブピクチャモードと拡張オーディオデータモード
を表示するサブピクチャコーディングモード領域を備え
るビデオタイトルセットのサブピクチャアトリビュート
と、オーディオコーディングモード領域を備えるビデオ
タイトルセットのオーディオアトリビュート領域とを備
える前記ビデオタイトルセットの情報管理テーブル領域
と、ヘッダと実際のデータが記録される多数のフレーム
からなる多数のビデオパック、サブピクチャパック及び
オーディオパックから構成される前記ビデオタイトルセ
ットのビデオオブジェクトセットと、チャンネル番号、
サンプリング周波数及び前記チャンネル番号にそれぞれ
対応する多数のチャンネルヘッダから構成される拡張オ
ーディオヘッダを備えるビデオストリーム及びサブピク
チャストリームと、該当チャンネルのチャンネル番号、
拡張オーディオデータのコーディングモード、拡張オー
ディオデータの用途、拡張オーディオデータの量子化ビ
ット数、拡張オーディオデータのサンプリング周波数な
どを貯蔵する領域を備える前記チャンネルヘッダと、ビ
ット拡張、帯域拡張及びチャンネル拡張などの該当拡張
用途を示す前記拡張オーディオデータの用途領域とを備
えており、前記DVD領域のビデオストリーム及びサブ
ピクチャストリームを拡張オーディオストリームとして
再生するようになることを特徴とする。
【0009】前記目的を達成するために本発明のDVD
オーディオディスク装置は、基本オーディオデコーダ、
拡張オーディオデコーダ及び拡張器を備え、前記基本オ
ーディオデコーダがオーディオパックのデータを再生
し、前記拡張オーディオデコーダが前記拡張オーディオ
データを再生し、かつ前記拡張器が前記基本オーディオ
データと前記拡張オーディオデータを組み合わせて前記
オーディオデータをビット拡張、帯域拡張及びチャンネ
ル拡張して出力することを特徴とする。
【0010】前記目的を達成するために本発明のDVD
オーディオディスクの再生方法は、再生するビデオタイ
トルセットのビデオ及びサブピクチャアトリビュートを
分析して拡張オーディオモード時に基本オーディオデコ
ーダ及び拡張オーディオデコーダをイネーブルさせ、該
当ビデオタイトルセットのチャンネルヘッダに含まれて
いる拡張オーディオデータの用途を確認した後、前記基
本オーディオデコーダでデコーディングされる基本オー
ディオデータと前記拡張オーディオデコーダでデコーデ
ィングされる拡張オーディオデータを組み合わせて出力
することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付した図面に基づき本発
明の実施の形態を詳しく説明する。本発明の実施例によ
るディスクはDVDビデオタイトルセットのオーディオ
データ領域には基本オーディオデータを記録し、ビデオ
データ領域、サブピクチャ領域及びその他のプライベー
トストリーム領域には前記基本データに加えて高音質を
実現できる拡張オーディオデータを記録する。
【0012】DVDビデオの論理データの構造には、ボ
リューム空間構造、ビデオ管理構造(Structure of Vid
eo Manager:VMG)、ビデオタイトルセット構造(St
ructure of Video Title Set: VTS)及びビデオオ
ブジェクトセット構造(Structure of Video Object Se
t: VOBS)などがある。図1は前記DVDビデオの
論理データ構造を示している。
【0013】図1を参照すれば、 DVDディスクのボ
リューム空間は、ボリューム及びファイル構造、単一の
DVDビデオ領域及びその他の領域などから構成され
る。かつ、 DVDビデオのデータ構造が割り当てられ
る前記DVDビデオ領域には、一つのVMGと少なくとも
一つから最大99個までのVTSが割り当てられる。前記V
MGはDVDビデオ領域の前方に配置されるが、2又は3
個のファイルからなる。さらに、前記VTSは少なくとも
3個のファイルから最大12個のファイルからなる。
【0014】図2はVMG及びVTSの構造を示す図面であ
り、全てのVOB(Video Object)がブロックに記録されて
いる例を示す。前記VOBはビデオ、サブピクチャ、オー
ディオなどのデータから構成される。図2を参照すれ
ば、前記VMGは、制御データであるVMGI(Video Manager
Information)ファイル、VOBのメニュー(VMGM_VOBS)
ファイル及びVMGIのバックアップファイルから構成され
る。かつ、n個のVTSは、制御データであるVTSI、VOBの
メニュー(VTSM_VOBS)及びVOBのタイトル(VTSTT_VOBS)及
びVTSIのバックアップファイルから構成される。さら
に、前記VTSTT_VOBSは多数のC_IDNから構成される。こ
こで、C_IDN#はVOB内のセルのID番号を示し、VOB_IDN
#はVOB内のID番号を示す。
【0015】図3は、図2に示した各VTSの前方に位置
するビデオタイトルセットの情報VTSI(Video Title Set
Information)の構造を示している。図3を参照すれ
ば、前記VTSIは一つ又はそれ以上のビデオタイトル及び
ビデオタイトルセットメニューVTSM(Video Title Set M
enu)の情報を備える。前記VTSIは各タイトルの管理情報
を備える。ここで、タイトル管理情報は、PTT(Part_of_
Title)を探索するための情報、VOBを再生するための情
報、VTSM情報及びVOBのアトリビュートに対する情報を
備えている。
【0016】図3に示したように、前記VTSIはVTSI_MAT
(Video Title Set Information Management Table)を
始めとしてVTS_PTT_SRPT(Video Title Set Part_of_Tit
le Search Pointer Table),VTS_PGCIT(Video Title Se
t Program Chain Information Table),VTSM_PGCI_UT(V
ideo Title Set Menu PGCI Unit Table),VTS_TMAPT (V
ideo Title Set Time Map Table),VTSM_C_ADT(Video T
itle Set CellAddress Table),VTSM_VOBU_ADMAP(Vide
o Title Set Menu Video Object UnitAddress Map),VT
S_C_ADT(Video Title Set Cell Address Table),VTS_V
OBU_ADMAP(Video Title Set Video Object Unit Addres
s Map)が続けられる。
【0017】図4は、DVDビデオタイトルセットの情
報管理テーブルVTSI_MATの構造を示している。前記VTSI
_MAT はVTSIの各情報とVTS内のVOBのアトリビュートの
開始アドレスを示している。図4に示した構造を有する
VTSI_MATでRBP 516−579のVTS_AST_ATRT(Audio Stream
Attribute Table of VTS)は8個のオーディオストリー
ムのVTS_AST_ATR #0−#7 RBPを貯蔵している。各VTS_AS
T_ATRは、図5に示したように8バイトからなり、各フ
ィールドの値はVTSM_VOBSのオーディオストリームの内
部情報となる。
【0018】図5を参照してVTS_AST_ATRの構造を調べ
ると、b63−b61に記録されるオーディオコーディングモ
ードの情報は下記の表1の通りである。
【表1】 かつ、b60のマルチチャンネル拡張はマルチチャンネル
拡張有無の情報を貯蔵する領域で、0bが記録されると、
マルチチャンネルの拡張機能が選ばれず、1bが記録され
ると、図6(b)のVTSI_MATのRBP 792−983に記録され
たVTS_MU_AST_ATRT情報に応じてマルチチャンネルの拡
張機能が行われる。
【0019】次に、b59−b58のオーディオタイプは下記
の表2の通りである。
【表2】
【0020】b57−b56のオーディオ応用モードは下記の
表3の通りである。
【表3】
【0021】次いで、b55−b54には量子化情報(DRC)が
下記のように貯蔵される。オーディオコーディングモー
ドが“000b”の場合は“11b”が記録される。かつ、前
記オーディオコーディングモードが“010b”又は“011
b”の場合、前記量子化情報は次のように定義される。 00b:ダイナミックレンジ制御データがMPEGオーディオ
ストリームに存在しない 01b:ダイナミックレンジ制御データがMPEGオーディオ
ストリームに存在する 10b:reserved 11b:reserved
【0022】前記オーディオコーディングモードが“10
0b”の場合、量子化情報は下記の表4のように貯蔵され
る。
【表4】
【0023】次に、サンプリング周波数fsを示すb53−b
52は下記の表5の通りである。
【表5】
【0024】オーディオチャンネルの数を示すb50−b48
は次の表6の通りである。
【表6】 かつ、前記図4のVTSI_MATでRBP 792−983のVTS_MU_ATR
T(Multi−channel Audio Stream Table of VTS) は8個
のオーディオストリームのVTS_MU_AST_ATR #0−#7 RBP
を貯蔵している。さらに、前記各VTS _MU _AST_ATRは、
8バイトのVTS_MU_AST_ATR (1)と16バイトのVTS _MU_ A
ST_ATR (2)とからなる。
【0025】このようなDVDビデオディスクは、ビデ
オタイトルセットのビデオ、サブピクチャ及びオーディ
オ領域にそれぞれ該当するデータを記録する。この場
合、多チャンネル及び高いサンプリング周波数に必要な
良質のオーディオデータを記録することができない。し
たがって、本発明の実施例によるディスクは、DVDビ
デオタイトルセットのオーディオ領域には基本オーディ
オデータを記録し、その他のビデオ、サブピクチャ又は
プライベートストリーム領域には前記基本データに加え
て高音質の実現が可能な拡張オーディオデータを記録す
る。
【0026】したがって、前記ビデオ領域にオーディオ
データを記録する場合には、ビデオストリームのビデオ
デコーダへの印加時、デコーディングが発生しないよう
に予備コード(reserved code)を用いたり、規定されて
いないサイズ(0*0)の画面を指定したりするなどの各種
の方法を使用することができる。さらに、前記サブピク
チャ領域にオーディオデータを記録する場合において
も、サブピクチャストリームのサブピクチャデコーダへ
の印加時、デコーディングが発生しないように予備コー
ディングモードを用いるなどの各種の方法が使用可能で
ある。その他のプライベートストリームに記録する場合
にも、前記ビデオ及びサブピクチャのものと類似した方
法を使用することができる。
【0027】図6(a)は、本発明の実施例によるDV
Dオーディオの具現時、前記図4のVTSI_MATのRBP 512
−513に記録されるVTS_V_ATRの構造を示している。この
VTS_V_ATRは、前記VTS内のVTSTT_VOBSのビデオアトリビ
ュート又は拡張オーディオアトリビュートを示し、前記
VTSTT_VOBSのストリーム内の情報は次の通りである。
【0028】まず、ビデオ圧縮モード及び拡張オーディ
オモードを示すb15−b14は下記の表7の通りである。
【表7】 表7に示したように、ビデオストリームに拡張オーディ
オデータを記録する場合には前記ビデオ圧縮モードに
“11”を記録するが、そうでない場合には実に用いられ
るビデオ圧縮方式に該当するモード値を記録する。
【0029】
【表8】
【0030】次に、画面比のb11−b10は次の表9の通り
である。
【表9】 表示モードのb9−b8は4:3の画面比を有するモニターに
対する表示モードを承認するかを示す。表9において、
画面比が“00”(4:3)のときは“11”を記録し、画面比
が“11”のときは“00”,“01”又は“10”を記録す
る。
【0031】前記表示モードの値は下記の表10の通りで
ある。
【表10】
【0032】さらに、line21_switch_1のb7は下記の表1
1の通りである。
【表11】
【0033】かつ、line21_switch_2のb6は下記の表12
の通りである。
【表12】
【0034】ソース画像解像度のビットb5−b3は次の表
13の通りである。
【表13】 ソース画像レターボックス b2は、ビデオ出力がレター
ボックスであるかを示す。前記画面比b11−b10が“11”
(16:9)の場合は“0”を記録し、“00”(4:3)の場合に
は“0”又は“1”を記録する。
【0035】前記 b2値は下記の表14の通りである。
【表14】 次に、フィルムカメラモードのb0は625/50システムに
対するソース画像モードを示す。前記TVシステムのb13
−b12が“00”(525/60)の場合には“0”を記録し、“0
1” (625/50)の場合には“1”を記録する。
【0036】前記フィルムカメラモードのb0値は下記の
表15の通りである。
【表15】
【0037】図4のVTSI_MATのRBP 598−789にはVTS_SP
ST_ ATRTが記録される。前記VTS_SPST_ ATRTはVTS内のV
TSTT_VBOSに対する各サブピクチャストリームアトリビ
ュートを示す。一つのVTS_SPST_ ATRは存在する各サブ
ピクチャストリームを示す。前記ストリーム番号はVTS_
SPST_ ATRの順序に応じて0から割り当てられる。前記サ
ブピクチャストリームの番号が32より小さいとき、使用
しないVTS_SPST_ ATRの全てのビットに“0”を記録す
る。図6Bは本発明の実施例によるDVDオーディオの具
現時、一つのVTS_SPST_ATRに記録する情報を示してい
る。
【0038】サブピクチャコーディングモード及び拡張
オーディオモードを示すb47−b45は下記の表16の通り
である。
【表16】 表16に示したように、ビデオストリームに拡張オーデ
ィオデータを記録する場合には前記サブピクチャコーデ
ィングモードに“111”を記録し、そうでない場合には
実に用いられるサブピクチャコーディングモードに該当
する値を記録する。
【0039】次に、サブピクチャタイプのb41−b40は下
記の表17の通りである。
【表17】 さらに、図6(b)に示した特定コードは前記サブピク
チャで表示できる文字コードであり、前記特定コード及
び拡張は別途に定義されている。
【0040】図7は基本オーディオ領域のオーディオタ
イトルと拡張オーディオ領域のオーディオタイトルを別
途に提供する場合のディレクトリ構造とVTSIの内容を示
す。前記図7において、VTS #1は前記ビデオストリーム
を拡張オーディオストリームとして用い、サブピクチャ
ストリームを固有のサブピクチャストリームとして用い
る例を示しており、VTS #2は前記ビデオストリーム及び
サブピクチャストリームをいずれも拡張オーディオスト
リームとして用いる例を示している。
【0041】上述したVTS_V_ATR及びVTS_SPST_ATRを備
えるVTSI_MATは、図3に示したように、ビデオタイトル
セットVTSのビデオタイトルセット情報VTSIに位置す
る。かつ、前記VTSのVTSTT_VOBSには、実際のデータで
ある図8(a)のビデオパック、図8(b)のサブピク
チャパック及びオーディオパック(図示せず)などが貯蔵
される。図8(a)はVOBU内のビデオデータとビデオパ
ックとの関係を示しており、図8(b)はサブピクチャ
ユニット(Sub Picture Unit :SPU)とサブピクチャとの
関係を示している。上述した構成を有するパック(ビデ
オパック、サブピクチャパック及びオーディオパック)
はそれぞれ該当するパックの情報を示すヘッダ情報を備
える。
【0042】図9は、本発明の実施例による拡張オーデ
ィオストリームの構造を示している。同図を参照すれ
ば、拡張オーディオストリームは一つの拡張オーディオ
ストリームヘッダとM個のフレームとを備える。ここ
で、前記拡張オーディオストリームヘッダは、チャンネ
ルの数を示す情報とチャンネルの数Nに対応するチャン
ネルヘッダとから構成される。N個の前記チャンネルヘ
ッダはそれぞれ対応するチャンネルのチャンネル番号、
コーディングモード、用途、量子化ビット及びサンプリ
ング周波数などの情報を含む。まず、前記拡張オーディ
オチャンネルヘッダのチャンネル番号は4ビットからな
り、0000b−1111bの最大16チャンネルを示す。
【0043】次に、前記拡張オーディオチャンネルヘッ
ダのコーディングモードは拡張オーディオデータのコー
ディングモードを示すもので4ビットからなり、本発明
の実施例では下記の表18のようなオーディオコーディ
ングモードを使用できる。
【表18】
【0044】前記拡張オーディオチャンネルヘッダの用
途領域値は3ビットからなり、拡張オーディオデータを
用いるときに該当するチャンネルのフレームに記録され
る画像オーディオデータの用途を示す。すなわち、前記
用途領域値が“000”であれば、拡張オーディオデータ
が基本オーディオデータのビット拡張であることを示
す。前記用途領域値が“001”であれば、拡張オーディ
オデータのサンプリング周波数が基本オーディオデータ
のサンプリング周波数の2倍に相当する帯域拡張データ
であることを示す。前記用途領域値が“010”であれ
ば、拡張オーディオデータのサンプリング周波数と基本
オーディオデータのサンプリング周波数とが一致する帯
域拡張データであることを示す。前記用途領域値が“01
1”であれば、拡張オーディオデータが基本オーディオ
データのチャンネル拡張であり、再生のために基本オー
ディオチャンネルとの相互相関処理を必要とすることを
示す。前記用途領域値が“100”であれば、前記基本オ
ーディオチャンネルと拡張オーディオチャンネルを単に
追加して再生することを示す。
【0045】前記用途領域値は下記の表19の通りであ
る。
【表19】
【0046】次に、前記拡張オーディオチャンネルヘッ
ダの量子化ビットは5ビットからなり、これは下記の表
20の通りである。
【表20】
【0047】前記拡張オーディオチャンネルヘッダのサ
ンプリング周波数は3ビットからなり、これを下記の表
21に示す。
【表21】
【0048】本発明の実施例では、上述したようにDV
Dビデオディスクのビデオパック及び/又はサブピクチ
ャパックに拡張オーディオデータを記録したディスクを
DVDオーディオディスクという。拡張オーディオデー
タの記録方法には様々な方法が用いられる。図9に示し
たように、拡張オーディオデータはヘッダと実際のデー
タとに分けられるが、実際のオーディオデータはフレー
ムに区分される。
【0049】全体ストリームがディスクに記録される方
法としては、DVDビデオと同様の方法が用いられる。
前記ビデオストリームが拡張オーディオデータを貯蔵し
ていると、前記ビデオパックに実際の拡張オーディオデ
ータが貯蔵され、サブピクチャストリームが拡張オーデ
ィオデータを貯蔵していると、サブピクチャパックに実
際のオーディオデータが貯蔵される。図10は拡張オー
ディオストリームの物理的なデータの構成例を示すもの
であり、図10(a)は拡張オーディオストリームがビ
デオ領域とサブピクチャ領域の両方に記録された場合を
示しており、図10(b)は拡張オーディオストリーム
がビデオ領域のみに記録された場合を示しており、図1
0(c)は拡張オーディオストリームがサブピクチャ領
域のみに記録された場合を示している。図10(a)乃
至図10(c)に示したように、ビデオストリーム及び
サブピクチャストリームのうち、いずれか一つのストリ
ームを選択して用いるか、二つのストリームを用いて拡
張オーディオデータを記録することができる。この際、
前記二つのストリームの両方を拡張オーディオデータと
して用いる場合、パックの同期化はPTSを用いる。
【0050】前記拡張オーディオデータストリームのデ
ータは前記パックを順次に結合することによりなる。フ
レーム内のデータはチャンネルにより区分されて貯蔵さ
れ、ストリームヘッダは全体情報と各チャンネルのコー
ディング方式、使用用途などの情報を記録する。図9に
示した方法で拡張オーディオデータを記録する場合、基
本領域の4チャンネル、48kHz、20ビットのLPCM(3.75Mb
ps)に4ビットのビット拡張(0.7Mbps)、DTSで圧縮され
た48kHz−96kHz、24ビットの帯域拡張データ(1.125Mbp
s) 、DTSで全帯域の記録された94kHz、24ビット、拡張
2チャンネルデータ(1.125Mbps)が加えられると、各チ
ャンネルヘッダの値を表22のように記録する。
【表22】
【0051】ここで、note1は48kHz,4ビットのLPCMで
あるチャンネル0のビット拡張を示し、note2は48kHz,D
TSであるチャンネル0の48kHz−96kHz帯域幅の拡張を示
し、note3は48kHz,4ビットのLPCMであるチャンネル1の
ビット拡張を示し、note4は48kHz, DTSであるチャンネ
ル1の48kHz−96kHz帯域幅の拡張を示し、note5は48kH
z,4ビットのLPCMであるチャンネル2のビット拡張を示
し、note6は48kHz,DTSであるチャンネル2の48kHz−96k
Hz帯域幅の拡張を示し、note7は48kHz,4ビットのLPCM
であるチャンネル3のビット拡張を示し、note8は48kH
z,DTSであるチャンネル3の48kHz−96kHz帯域幅の拡張
を示し、note9は96kHz,DTSであるチャンネル4のチャン
ネル拡張を示し、note10は96kHz,DTSであるチャンネル
5の96kHzチャンネル拡張を示す。
【0052】前記DVDオーディオ再生装置は、基本領
域のオーディオを再生する基本オーディオデコーダと、
拡張領域のオーディオを再生する拡張オーディオデコー
ダとを備えるが、二つのオーディオデコーダでデコーデ
ィングされて出力されるオーディオデータを組み合わせ
て高性能、高音質のオーディオを再生する。前記拡張オ
ーディオデータは、ビデオ領域、サブピクチャ領域又は
その他のストリームのうちいずれか一つに記録される
か、全ての領域に分けられて記録される。ここで、前記
基本オーディオデータはDVDビデオで規定されるLPC
M,AC−3,MPEG−2,DTS,SDDSなどの方式で記録
が可能である。但し、音質はLPCMに匹敵する高音質でな
ければならない。現在では、24ビットの性能を有する前
記LPCMとDTSが音楽信号の記録に好適であると知られて
いる。
【0053】前記拡張オーディオデータは前記基本領域
に記録された信号に加えられて性能を向上させるか、基
本領域に用いられたものと同じ内容の音楽を高解像度、
広帯域、多チャンネルとして提供するのに用いられる。
前記基本領域と同じオーディオを提供する場合は別途の
タイトルに記録され、その拡張オーディオデータのそれ
自体で演奏が可能である。前記基本領域と組み合わせら
れる場合、このデータは基本領域に記録された信号の量
子化ビット数を増加させたり、帯域幅を増加させたりす
るのに用いられ、かつ基本領域に記録されていない補助
チャンネルのデータを記録することもできる。このよう
な領域のデータはLPCM,DTS方式を除いた方式が用いら
れるが、この方式はLPCMに匹敵する音質特性を支援しな
ければならない。
【0054】前記拡張オーディオデータはフォーマット
指定と実際のデータとに分けられて記録される。前記拡
張データはチャンネル及び帯域に応じて記録されてもよ
い。前記拡張オーディオデータの内容は次のように区分
できる。まず、ビット数を増加させる場合には、拡張領
域のデータは最大24ビットで基本領域における記録が不
可能な下位ビットからなる。かつ、帯域幅を拡張する場
合には、基本帯域に含まれていない帯域のみを高いサン
プリング周波数で記録するか、特定フィルターを用いる
2帯域表現方式などの方法で高域成分を記録するか、あ
るいは前記基本領域に含まれていないチャンネルの信号
を全帯域にかけて記録する。
【0055】前記DVDオーディオは、上述したよう
に、単一のタイトルセットに基本オーディオデータと拡
張オーディオデータの両方を記録することができる。か
つ、別途のタイトルに拡張オーディオデータだけで構成
されたオーディオデータを貯蔵してもよい。図7に示し
たように、ビデオタイトルディレクトリであるVIDEO_TS
には二つのタイトルセットが登録されており、各タイト
ルセットのVTSIはVTS_SPST_ATRとVTS_V_ATRというアト
リビュートに関する情報を含めている。前記フィールド
はビデオ及びサブピクチャストリームに対する情報を有
している。ここで、前記ビデオストリームに拡張オーデ
ィオデータを記録する場合には、前記VTS_V_ATRのビデ
オ圧縮モード領域に11bを記録し、サブピクチャストリ
ームに拡張オーディオデータを記録する場合はVTS_SPST
_ATRのサブピクチャコーディングモード領域に111bを記
録する。
【0056】以後、DVD再生装置がタイトルを再生す
るため、前記VTS情報を読み取ると、各ストリームの各
種の情報が前記VTSIに記録されているので、これらを用
いて該当タイトルが再生されるとき、各デコーダの動作
を指示する。したがって、タイトルの再生前に前記ビデ
オストリーム及びサブピクチャストリームのコーディン
グモード情報は読み出されて各デコーダの動作モードを
設定する。この際、図7において、前記基本オーディオ
データは6チャンネル,48kHz,20ビットの多チャンネ
ルLPCM(5.6Mbps)であり、このタイトルには4Mbpsの拡張
オーディオデータとサブピクチャが記録される。別途の
タイトルとしては、192kHz,24ビット,8チャンネルのD
TSストリーム(9Mbps)をビデオストリーム及びサブピク
チャストリームに記録する。図7では前記VIDEO_TSには
二つのVTSが登録された例を示している。使用者はDTSデ
コーディング機能が備えられた再生装置の場合、DTSス
トリームが記録されたタイトルを再生するか、基本/拡
張LPCMから構成されたタイトルを再生することができ、
前記DTSデコーディング機能が備えられていないとき
は、LPCMで記録されたタイトルを再生して聞くことがで
きる。仮に、DVDビデオ再生装置がDTSで構成された
タイトルを再生すると、字幕のみが表されて映像は再生
されない。
【0057】本発明の実施例による高音質の再生方法は
前記拡張オーディオデータを基本オーディオデータと組
み合わせて用いるものであり、ビット数の拡張、周波数
帯域の拡張、チャンネルの拡張などがある。まず、前記
ビット拡張方法は、基本領域の信号が24ビット未満の量
子化ビット数で記録されたときに記録されない下位ビッ
トを記録する。そして、再生時には基本オーディオ領域
で再生されるデータを上位ビットに出力し、拡張オーデ
ィオ領域で再生されるデータを下位ビットに出力し、こ
れら二つのデータを組み合わせて再生する。
【0058】図11は、基本オーディオ領域のデータと
拡張オーディオ領域のデータを組み合わせてビット数を
増加させる方法を示す。図11は基本オーディオデータ
が20ビットであり、拡張オーディオデータが4ビットの
場合を示している。図11を参照すれば、オーディオデ
コーダ11から出力される基本オーディオ領域の20ビッ
ト基本オーディオデータは20ビットのサイズを有する第
1バッファ12に印加され、拡張オーディオ領域の4ビ
ット拡張オーディオデータは4ビットのサイズを有する
第2バッファ13に印加される。その後、24ビットのサ
イズを有する第3バッファ14は前記第1バッファ12
から出力される20ビットの基本オーディオデータを上位
ビット領域に貯蔵し、前記第2バッファ13から出力さ
れる4ビットの拡張オーディオデータを下位ビット領域
に貯蔵することにより、24ビットのオーディオデータを
組み合わせる。次に、前記第3バッファ14を制御して
組み合わせられた24ビットのオーディオデータを出力す
ることにより、ビット数を拡張する。特に、多チャンネ
ルのLPCMがビット率の制限により前記基本オーディ
オデータ領域に24ビットのオーディオデータを記録でき
なくなる場合、上述したビット数の拡張方法は下位ビッ
ト領域を拡張オーディオデータに貯蔵して良質のオーデ
ィオデータを再生する。
【0059】さらに、前記周波数帯域の拡張方法は高域
と低域のオーディオ信号を組み合わせるときに用いら
れ、2種の方法がある。まず、第1周波数帯域の拡張方
法は、前記基本オーディオ領域のデータと拡張オーディ
オ領域のデータのサンプリング周波数が一致するように
基本オーディオ領域のデータをオーバーサンプリングし
た後、拡張オーディオ領域のデータと合成する方法であ
る。次に、第2周波数帯域の拡張方法は、2帯域表現方
式のデータをパーフェクトリコンストラクションFIR
フィルターを用いて帯域拡張を行うものである。
【0060】図12(a)は、基本オーディオ領域のデ
ータを周波数変換して拡張オーディオ領域の高域データ
と組み合わせて帯域を拡張する第1周波数帯域拡張方法
の構成を示す。 図12(a)は、基本オーディオ領域
のデータが96kHzのサンプリング周波数を有し、拡張オ
ーディオ領域のデータが192kHzのサンプリング周波数を
有する場合を仮定している。図12(a)を参照すれ
ば、前記オーディオデコーダ11が基本オーディオ領域
の96kHzのサンプリングデータを出力すると、フィルタ
ー15は前記基本オーディオデータを2倍オーバーサン
プリングして192kHzのオーディオデータに変換して出力
する。そして、加算器16は、前記オーディオデコーダ
11から出力する拡張オーディオ領域の192kHzの拡張オ
ーディオデータとオーバーサンプリングされた192kHzの
基本オーディオデータを加算して192kHzの全帯域オーデ
ィオデータを出力する。上述したように、第1周波数拡
張方法は基本オーディオ領域のデータが低いサンプリン
グ周波数を有するとき、拡張オーディオ領域のデータを
前記基本オーディオデータの2倍に該当するサンプリン
グ周波数を有するように記録し、再生時に前記基本オー
ディオデータを2倍オーバーサンプリングした後、拡張
オーディオデータと組み合わせて帯域を拡張する。
【0061】図12(b)は、2帯域表現方式の基本オ
ーディオ領域のデータと拡張領域のデータを組み合わせ
て帯域を拡張する第2周波数帯域拡張方法の構成を示し
ている。図12(b)は、基本オーディオデータが0−9
6 kHzのNサンプルオーディオデータであり、拡張オー
ディオデータが96−192 kHzのNサンプルオーディオデ
ータの場合を仮定している。図12(b)を参照すれ
ば、オーディオデコーダ11は0−96 kHzのNサンプル
オーディオデータ及び96−192 kHzのNサンプルの拡張
オーディオデータを出力する。前記フィルター17は前
記オーディオデコーダ11から出力される基本オーディ
オデータと拡張オーディオデータを合成して0−192 kH
z,2Nサンプルの全帯域オーディオデータを出力して
帯域を拡張する。チャンネル拡張方法には、基本領域の
チャンネルと追加チャンネルを相互相関処理して基本オ
ーディオデータに合成されている拡張オーディオデータ
のチャンネルを取り除く方法を用いる第1チャンネル拡
張方法と、新たなチャンネルを追加に再生する第2チャ
ンネル拡張方法とがある。
【0062】図13(a)は、基本オーディオデータの
チャンネルと拡張オーディオデータのチャンネルを用い
て基本オーディオデータを分離する第1チャンネル拡張
方法の構成を示している。図13(a)においては、基
本オーディオデータのチャンネル数が5であり、拡張オ
ーディオデータのチャンネル数が2の場合を仮定してい
る。同図を参照すれば、入力バッファ21は再生される
基本オーディオ領域及び拡張オーディオ領域のデータを
緩衝して出力する。基本チャンネルデコーダ23は、前
記基本オーディオデータの5チャンネル(前方左側、中
央、前方右側、後方左側、後方右側)のオーディオデー
タを出力する。かつ、拡張チャンネルデコーダ22は前
記拡張オーディオデータの2チャンネル(前方上側、サ
ブウーファ)のオーディオデータを出力する。次に、相
互相関処理器24は前記拡張チャンネルデコーダ12及
び基本チャンネルデコーダ23から出力される7チャン
ネルのオーディオデータを入力した後、基本領域のチャ
ンネルと追加チャンネルを相互相関処理を行い基本オー
ディオデータに混合されている拡張チャンネルのオーデ
ィオ信号を取り除きながらチャンネルを拡張する。
【0063】図13(b)は、基本オーディオデータの
チャンネルを拡張オーディオデータのチャンネルのよう
にそのまま再生する第2チャンネル拡張方法の構成を示
している。図13(b)においては、基本オーディオデ
ータのチャンネル数が5であり、拡張オーディオデータ
のチャンネル数が2の場合を仮定している。同図を参照
すれば、入力バッファ21は再生される基本オーディオ
領域及び拡張オーディオ領域のデータを緩衝して出力す
る。基本チャンネルデコーダ23は、前記基本オーディ
オデータの5チャンネル(前方左側、中央、前方右側、
後方左側、後方右側)のオーディオデータを出力する。
かつ、拡張チャンネルデコーダ22は前記拡張オーディ
オデータの2チャンネル(前方上側、サブウーファ)の
オーディオデータを出力する。上述したように、第2チ
ャンネル拡張方法は基本領域のチャンネルと追加チャン
ネルのオーディオデータをそのまま出力する。前記DV
Dオーディオ再生装置には、一般的なDVDビデオと本
発明の実施例によるDVDオーディオを兼用として再生
する装置と、本発明の実施例によるDVDオーディオを
専用として再生する装置とがある。
【0064】図14は、前記DVDオーディオを専用と
して再生する装置の構成を示す。システム制御部102
はDVDオーディオディスク再生装置の全体動作を制御
し、使用者インタフェースの機能を行う。前記システム
制御部102は、ビデオタイトルセット情報VTSIを分析
してDVDビデオ又はDVDオーディオを判断する。こ
の際、前記VTSIでVTS_V_ATR及びVTS_SPST_ATRのコーデ
ィングモードを分析してビデオストリーム及びサブピク
チャストリームのうちいずれか一つのストリームが拡張
オーディオデータを記録するとき、DVDオーディオと
判断してDVDオーディオの再生動作を制御する。しか
しながら、前記ビデオストリーム及びサブピクチャスト
リームがいずれも拡張オーディオデータを記録しない状
態であれば、DVDビデオと判断して基本オーディオ領
域に記録されているオーディオデータの再生動作を行
う。
【0065】ピックアップ部104はDVDオーディオ
ディスクに記録されたデータを読み出す機能を行う。デ
ータ受信部106は、前記ピックアツプ部104から出
力されるオーディオデータのエラー分析及び訂正を行
う。前記データ受信部106はECC(Error Correctio
n Circuit)を含む。図14においては、前記システム制
御部102の制御により前記ピックアップ部104の駆
動を制御して各種のサーボ機能を行うサーボ制御部が省
略されている。システムパーザ108は、前記システム
制御部102の制御により前記データ受信部106から
出力されるデータストリームでサブピクチャストリー
ム、ビデオストリーム及びオーディオストリームを分離
して出力する。オーディオデコーダ110は基本オーデ
ィオデコーダと拡張オーディオデコーダを備える。その
オーディオデコーダ110は前記システムパーザ108
から出力されるサブピクチャストリーム、ビデオストリ
ーム及びオーディオストリームなどを受信し、前記シス
テム制御部102の制御により対応するデコーダがイネ
ーブルされて基本オーディオデータ及び拡張オーディオ
データをデコーディングし、デコーディングされたオー
ディオデータと拡張オーディオデータを組み合わせてデ
ィジタルオーディオデータとして出力する。オーディオ
出力部112は、前記オーディオデコーダ110から出
力されるデコーディングされたオーディオデータを入力
して再生する装置の特性に応じてディジタルオーディオ
データ及びアナログオーディオ信号に変換して出力す
る。
【0066】図14の構成においては、サブピクチャス
トリーム及びビデオストリームの両方を拡張オーディオ
ストリームとして用いる場合のオーディオ再生装置の構
成を示している。しかしながら、前記ビデオストリーム
を拡張オーディオストリームとして用い、サブピクチャ
ストリームを再生されるオーディオのサブピクチャデー
タとして用いる場合には、前記オーディオデコーダ11
0の他のサブピクチャストリームをデコーディングする
ためのサブピクチャデコーダをさらに備えなければなら
ない。ここで、前記サブピクチャデータは再生されるオ
ーディオデータに対する文字情報となり得る。前記オー
ディオデコーダ110は、本発明の実施例により基本オ
ーディオデータ及び拡張オーディオデータをデコーディ
ングするために基本オーディオデコーダと拡張オーディ
オデコーダを備える。その構成を図15に示す。
【0067】図15を参照すれば、入力バッファ154
は前記システムパーザ108から出力されるサブピクチ
ャ、ビデオ及びオーディオストリームデータを入力し、
前記サブピクチャストリーム及びビデオストリームデー
タを拡張オーディオストリームとして出力し、前記オー
ディオストリームデータを基本オーディオストリームと
して貯蔵する。基本オーディオデコーダ156は、前記
DVDオーディオのオーディオストリームに記録された
オーディオデータのコーディングモードに対応するデコ
ーダを備える。前記基本オーディオデコーダ156は、
前記DVDビデオのオーディオコーディングモードに応
じてLPCMデコーダ、DTSデコーダなどからなる。前記基
本オーディオデコーダ156は入力バッファ154から
出力される基本オーティオ領域のオーディオストリーム
を入力し、デコーディング制御部152の制御により前
記基本オーディオストリームのオーディオコーディング
モードに対応するデコーダが駆動されることにより入力
される基本オーディオデータをデコーディングして出力
する。
【0068】拡張オーディオデコーダ158は前記DV
Dオーディオの拡張オーディオストリームに記録されて
いるオーディオデータのコーディングモードに対応する
デコーダを備える。前記拡張オーディオデコーダ15
は、前記LPCMデコーダの以外に擬似無損失符号化デコー
ダ、ビットストリームデコーダ、無損失符号化デコーダ
などをさらに備えてもよい。前記拡張オーディオデコー
ダ158は前記入力バッファ154から出力される拡張
オーディオ領域のオーディオストリームを入力し、デコ
ーディング制御部152の制御により前記拡張オーディ
オストリームのオーディオコーディングモードに対応す
るデコーダが駆動されることにより入力される拡張オー
ディオデータをデコーディングして出力する。
【0069】拡張器160は、前記基本オーディオデコ
ーダ156から出力される基本オーディオデータと前記
拡張オーディオデコーダ158から出力される拡張オー
ディオデータの該当チャンネルヘッダに位置する用途値
を分析してビット拡張、帯域拡張及びチャンネル拡張な
どを行う。本発明の実施例におけるビット拡張は、図1
1に示したように、基本オーディオ領域のデータと拡張
オーディオ領域のデータを組み合わせてビット数を拡張
させる方法を用いると仮定する。次に、帯域拡張は、図
12(a)に示したように、基本オーディオ領域のデー
タを周波数変換して拡張オーディオ領域の高域オーディ
オデータと組み合わせて帯域を拡張する方法と、図12
(b)に示したように、2帯域表現方式の基本オーディ
オ領域のデータと拡張オーディオ領域のオーディオデー
タを組み合わせて帯域を拡張する方法を用いると仮定す
る。次いで、チャンネル拡張は、図13に示したよう
に、基本オーディオデータのチャンネル拡張と拡張オー
ディオデータのチャンネルを相互相関処理して基本オー
ディオデータに混合されている拡張オーディオデータチ
ャンネルの信号を取り除く方法と、図13(b)に示し
たように、基本オーディオデータのチャンネルをそのま
ま拡張オーディオデータのチャンネルのように再生する
方法を用いると仮定する。この場合、前記拡張器160
はビット/帯域/チャンネル拡張器となり、その拡張器
160は基本オーディオデコーダ156から出力される
基本チャンネルの基本オーディオデータを入力し、前記
拡張オーディオデコーダ158から出力される基本チャ
ンネルの拡張オーディオデータを入力した後、二つのオ
ーディオデータを組み合わせることにより、出力される
オーディオデータをビット拡張及び/又は帯域拡張して
出力する。出力バッファ162は前記拡張器160から
出力されるオーディオデータを入力して貯蔵する。
【0070】前記デコーディング制御部152は、前記
システム制御部102の制御により前記オーディオデコ
ーダ110の各構成に対する動作を制御するための制御
信号を発生する。図16は、前記システム制御部102
でDVDオーディオ再生装置の動作を制御する過程を示
す図である。同図を参照すれば、再生モード時に前記シ
ステム制御部102は前記ピックアップ部104を駆動
し、211段階で前記ディスクから読み出されるデータ
で再生するタイトルのVTSIの内容を読み出した後、21
3段階でVTSI_MATのVTS_V_ATRのb15−b14を読み取りビ
デオストリームのアトリビュート情報を分析する。 前
記VTS_V_ATRは図6(a)のような構造を有し、b15−b1
4値はビデオ圧縮モード情報となる。この際、前記b15−
b14値が“11”であれば拡張オーディオモードであり、
その他の値を有すると拡張オーディオモードでないと判
断する。したがって、前記213段階において、前記VT
S_V_ATRのb15−b14値が“11”であれば、前記システム
制御部102は217段階でビデオストリームのオーデ
ィオデコーディングをイネーブルさせるように前記シス
テムパーザ108及びオーディオデコーダ110を制御
する。しかしながら、前記213段階において、前記VT
S_V_ATRのb15−b14値が“00”,“01”,“10”のうち
いずれか一つを有すると判断されれば、前記システム制
御部102は217段階でビデオストリームのオーディ
オデコーディングをディスエーブルさせるように前記シ
ステムパーザ108及びオーディオデコーダ110を制
御する。
【0071】前記215段階又は217段階を行った
後、219段階でVTSI_MATのVTS_SPST_ATRのb47−b45を
読み出してサブピクチャストリームのアトリビュート情
報を分析する。前記VTS_SPST_ATRは図6(b)のような
構造を有し、b47−b45値はサブピクチャコーディングモ
ードの情報となる。この際、前記b47−b45値が“111”
であれば拡張モードであり、“000”であればサブピク
チャモードであり、その他の値は予備状態となる。した
がって、前記219段階において、前記VTS_SPST_ATRの
b47−b45値が“111”であれば、前記システム制御部1
02は225段階でサブピクチャストリームのオーディ
オデコーディングをイネーブルさせ、サブピクチャデコ
ーディングをディスエーブルさせるように前記システム
パーザ108及びオーディオデコーダ110を制御す
る。そして、前記219段階において、前記VTS_SPST_A
TRのb47−b45値が“000”であれば、前記システム制御
部102は223段階でサブピクチャストリームのオー
ディオデコーディングをディスエーブルさせ、サブピク
チャデコーディングをイネーブルさせるように前記シス
テムパーザ108及びオーディオデコーダ110を制御
する。この際、サブピクチャデータは再生されるタイト
ルのオーディオ字幕情報となり得る。かつ、前記219
段階において、前記VTS_SPST_ATRのb47−b45値が“00
0”及び“111”でない他の値を有すると判断されれば、
前記システム制御部102は221段階でサブピクチャ
デコーディング及びサブピクチャストリームのオーディ
オデコーディングをディスエーブルさせるように前記シ
ステムパーザ108及びオーディオデコーダ110を制
御する。
【0072】上述したように、システム制御部102
は、前記ディスクで再生されるVTSIにビデオストリーム
のコーディングモード及びサブピクチャストリームのコ
ーディングモードを検査して該当ストリームのデータが
拡張オーディオデータであるかを分析し、拡張オーディ
オモードのストリームの場合には前記オーディオデコー
ダ110の拡張オーディオデコーダ158が駆動される
ように制御する。上述したように拡張オーディオデータ
が記録されたDVDオーディオの再生モードであれば、
前記オーディオデコーダ110が駆動される。そのオー
ディオデコーダ110は、図17乃至図19に示した過
程を行いオーディオデータをデコーディング及び拡張す
る。
【0073】図17乃至図19は、ビデオストリーム及
びサブピクチャストリームの両方が拡張オーディオスト
リームの場合を仮定するフローチャートである。図17
乃至図19を参照すれば、デコーディング制御部152
は前記システム制御部102から出力される制御データ
に応じてビデオストリーム及びサブピクチャストリーム
が拡張されたオーディオデータであるかを検査する。こ
の際、前記デコーディング制御部152は、311段階
で前記ビデオストリームが拡張されたオーディオデータ
でないと判断されれば、313段階でビデオストリーム
データを捨て、315段階では前記サブピクチャストリ
ームが拡張されたオーディオデータでないと判断されれ
ば、317段階でピクチャストリームデータを捨てる。
しかしながら、前記311段階及び315段階で前記ビ
デオ及びサブピクチャストリームが拡張されたオーディ
オストリームと判断されれば、前記デコーディング制御
部152は321段階でビデオストリームの変数i及び
サブピクチャストリームの変数jを0に初期化させる。
以後、現在のビデオパックV_PCK[i].PTSと現在のサブ
ピクチャパックSP_PCK[j].PTSを比較する。この際、前
記323段階において、V_PCK[i].PTS=SP_PCK[j].PT
Sであれば、前記デコーディング制御部152は325
段階で拡張デコーディングバッファに現在のV_PCK[i]を
貯蔵し、327段階で前記拡張デコーディングバッファ
にSP_PCK[j]を貯蔵した後、329段階で前記変数i=
i+1及びj=j+1に変更する。しかしながら、前記
323段階において、V_PCK[i].PTS<SP_PCK[j].PTS
であれば、前記デコーディング制御部152は333段
階で拡張デコーディングバッファに現在のV_PCK[i]を貯
蔵した後、335段階で前記変数i=i+1に変更す
る。かつ、前記323段階において、V_PCK[i].PTS>S
P_PCK[j].PTSであれば、前記デコーディング制御部1
52は337段階で前記拡張デコーディングバッファに
SP_PCK[j]を貯蔵した後、339段階で前記変数j=j
+1に変更する。前記329段階、335段階又は33
9段階を行った後、前記デコーディング制御部152は
331段階で全てのパックが拡張デコーディングバッフ
ァに貯蔵されているかを検査する。その結果、拡張デコ
ーディングバッファに貯蔵されていなければ、前記32
3段階に戻り上述した過程を繰り返し、全てのパックを
貯蔵した場合には341段階に進む。
【0074】前記デコーディング制御部152は341
段階で拡張オーディオデータのデコーディングを行い、
324段階で同じPTSのオーディオパックのデコーディ
ングが完了しなければ、前記341段階に戻りオーディ
オパックのデコーディングの完了を待ち合わせる。この
際、前記同じPTSのオーディオパックのデコーディング
が完了すると、前記デコーディング制御部152は34
5段階で、図9のような構造を有する拡張オーディオス
トリームヘッダのチャンネルヘッダ変数cを初期化す
る。
【0075】以後、前記デコーディング制御部152
は、347段階で現在のc番目のチャンネルに該当する
ヘッダの用途値を検査してビット拡張が存在するかを検
査する。この際、ビットの拡張があれば、前記デコーデ
ィング制御部152は、349段階で拡張器160を制
御して基本オーディオストリームのデコーディング出力
と拡張オーディオストリームのデコーディング出力とが
一致するサンプルを組み合わせてビット拡張を行う。こ
の際、前記拡張器160で行うビット拡張方法は、図1
1に示したように、基本オーディオデータに拡張オーデ
ィオデータを組み合わせてビットを増加させる。前記3
47段階でビット拡張がないか、前記349段階を行っ
た後、前記デコーディン制御部152は、351段階で
該当チャンネルヘッダcの用途値を検査して帯域拡張方
法を検査する。この際、前記用途値が“010”であれ
ば、前記デコーディング制御部152は、353段階で
前記拡張器160を制御して図12(b)のように2帯
域表現方式の基本オーディオデータと拡張オーディオデ
ータを組み合わせて帯域を拡張する。かつ、前記用途値
が“001”であれば、前記デコーディング制御部152
は、355段階で前記拡張器160を制御して図12
(a)のように基本オーディオデータを周波数変換して
拡張オーディオデータの高域と組み合わせて帯域を拡張
する。
【0076】前記351段階で帯域拡張がないか、前記
353段階又は355段階を行った後、前記デコーディ
ン制御部152は、357段階で全ての拡張オーディオ
データのビット拡張及び帯域拡張の処理が終了するかを
検査する。その結果、終了しない場合は、359段階で
次のチャンネルヘッダを指定するために変数c=c+1
に変更した後、前記347段階に戻り前記動作を繰り返
す。しかしながら、前記357段階で拡張オーディオデ
ータのビット拡張及び帯域拡張処理が終了すると、前記
デコーディング制御部152は361段階でチャンネル
拡張時に相互相関処理が必要であるか(すなわち、用途
領域値が“011”のチャンネル拡張が存在するか)を検
査する。この際、前記361段階でチャンネル拡張時に
相互相関処理が求められると、前記デコーディング制御
部152は363段階で前記基本オーディオデータのチ
ャンネルと追加拡張オーディオデータのチャンネルを相
互相関処理して基本オーディオデータのチャンネルに混
合されている拡張オーディオデータチャンネルの信号を
取り除く。しかしながら、前記361段階で相互相関処
理を不要とするチャンネル拡張であれば、前記デコーデ
ィング制御部152は前記基本オーディオデータのチャ
ンネルに拡張オーディオデータのチャンネルを追加して
出力する。このようにチャンネル拡張を処理した後、前
記デコーディング制御部152は365段階で出力バッ
ファ162を制御して拡張処理されたデコーディングオ
ーディオデータを貯蔵し、前記システム制御部102に
これを知らせる。
【0077】図14及び図15の構成と同様のものを有
し、図16及び図17乃至図19のような制御動作を行
う本発明の実施例によるDVDオーディオ専用再生装置
の動作を調べると、前記システム制御部102は再生装
置のメカニズム、光学系及び全体回路などを制御し、使
用者の操作に応じて再生装置の動作を制御し、動作状態
を表示する。前記ピックアップ部104は前記システム
制御部102の制御によりディスクに記録された情報を
読み出し、ピックアップ部104の駆動メカニズムはサ
ーボ制御部の制御により各種のサーボ機能(スピンドル
サーボ、トラッキングサーボ、フォーカシングサーボな
ど)を行う。データ受信部106は前記ピックアップ部
104から出力されるRF信号をディジタルデータに変
換し、そのディジタルデータのエラーを訂正する。そし
て、システムパーザ108は、前記システム制御部10
2の制御によりエラーの訂正されたディジタルオーディ
オデータをビデオデータ、オーディオデータ、サブピク
チャデータ及び制御データなどを機能別に分離してオー
ディオデコーダ110に伝達する。
【0078】前記オーディオデコーダ110は、前記シ
ステムパーザ108に伝達されたオーディオデータ及び
ビデオデータをデコーディングして出力する。この際、
前記オーディオデータはオーディオストリームに記録さ
れた基本オーディオデータとビデオストリーム及びサブ
ピクチャストリームに記録された拡張オーディオデータ
からなる。前記オーディオデコーダ110の動作を調べ
ると、前記ストリームパーザ108から出力されるオー
ディオ/ビデオ/サブピクチャストリームデータは入力
バッファ154に貯蔵される。前記デコーディング制御
部152は前記システム制御部102の制御により基本
オーディオデコーダ156と拡張オーディオデコーダ1
58を初期化する。前記オーディオデコーダ156はPC
Mや他の方式でコーディングされたオーディオストリー
ムなどをデコーディングしてPCMとして出力する。か
つ、前記拡張オーディオデコーダ158は、ビデオ/サ
ブピクチャストリームによるオーディオデータをPCMデ
ータに変換して出力する。前記拡張オーディオデータは
PCMデータ、無損失符号化、ビットストリームデータ又
は擬似無損失符号化データなどとなり得る。この際、前
記拡張オーディオデコーダ158は、コーディング方式
に対応するデコーダが動作して入力される拡張オーディ
オデータをPCMデータに変換する。この際、DVDビデ
オが再生される場合、ビデオ/サブピクチャストリーム
でビデオデータとサブピクチャデータが入力されるの
で、拡張オーディオデコーダ158は動作しない。
【0079】前記基本オーディオデコーダ156及び拡
張オーディオデコーダ158から出力されるオーディオ
データは拡張器160に印加される。その拡張器160
はこれら二つのPCMオーディオデータを結合してビット
拡張、帯域拡張及びチャンネル拡張を行う。この際、前
記拡張器160もDVDビデオの再生時は動作しない。
上述したように、最終的に生成されるオーディオデータ
は出力バッファ162に貯蔵された後、ディジタルオー
ディオデータフォーマット(IIS又はEIAJ)に変換され
てオーディオ出力部112に出力される。上述したよう
に、前記オーディオデコーダ110は基本オーディオデ
ータをデコーディングし、ビデオ及びサブピクチャスト
リームに記録された情報を分析してビデオ及びサブピク
チャデータであるか、拡張オーディオデータであるかを
判断した後、ビデオデータであれば、拡張領域のデコー
ディング動作をディスエーブルさせ、拡張オーディオデ
ータであれば、拡張領域のデコーディング動作をイネー
ブルさせる。前記デコーディング動作の終了後、拡張領
域のオーディオデータと基本領域のオーディオデータを
結合して高解像度かつ広帯域のオーディオデータを再生
するか、追加チャンネルを基本領域のオーディオチャン
ネルのように処理して再生する。上述したように、全チ
ャンネル及び全帯域のオーディオデータが生成される
と、そのオーディオデータをオーディオ出力部112の
入力形式に応じてサンプリング周波数と量子化ビット数
を変換する。前記デコーディングされたオーディオデー
タのサンプリング周波数がオーディオ出力部112の入
力サンプリング周波数より高ければ、デェシメーション
(decimation)動作を行い、その反対の場合にはオーバー
サンプリングを行う。上述したように、デコーディング
されたオーディオデータの量子化ビット数がオーディオ
出力部112より大きければ、ビット打ち切り/切り上
げ又は再量子化及びノイズ形成(noise shaping)を行
い、反対の場合にはディザーを加えるか、下位ビットに
0ビットを加える。
【0080】図20は、前記DVDオーディオ及びDV
Dビデオを兼用として再生する装置の構成を示す図であ
る。システム制御部402はDVDオーディオディスク
再生装置の全体動作を制御し、使用者インタフェースの
機能を行う。前記システム制御部402は、ビデオタイ
トルセット情報VTSIを分析してDVDビデオ又はDVD
オーディオを判断する。この際、前記VTSIでVTS_V_ATR
及びVTS_SPST_ATRのコーディングモードを分析してビデ
オストリーム及びサブピクチャストリームのうちいずれ
か一つが拡張オーディオデータを記録するとき、 DV
Dオーディオと判断して該当ストリームの拡張オーディ
オデコーダをイネーブルさせてDVDオーディオの再生
動作を制御する。しかしながら、前記ビデオストリーム
及び/又はサブピクチャストリームが拡張オーディオデ
ータを記録していない状態であれば、DVDビデオと判
断してサブピクチャデコーダ及びビデオデコーダをイネ
ーブルさせてDVDオーディオ再生動作を止める。
【0081】ピックアップ部404は、DVDオーディ
オ及びDVDビデオディスクに記録されたデータを読み
出す。サーボ及びRF/ECC部406は前記ピックアップ
部404から出力されるオーディオデータのエラー分析
及び訂正を行う。図20においては、前記システム制御
部402の制御により前記ピックアップ部404の駆動
を制御して各種のサーボ機能を行うサーボ制御部が省略
されている。システムパーザ408は、前記システム制
御部402の制御により前記サーボ及びRF/ECC部40
6から出力されるデータストリームでサブピクチャスト
リーム、ビデオストリーム及びオーディオストリームを
分離して出力する。サブピクチャデコーダ410は前記
システムパーザ408から出力されるサブピクチャスト
リームを受信する。そのサブピクチャデコーダ410
は、前記システム制御部402の制御によりサブピクチ
ャストリームのデータが拡張オーディオデータのときは
駆動されず、サブピクチャデータのときに駆動されてサ
ブピクチャデータをデコーディングして出力する。ビデ
オデコーダ412は前記システムパーザ408から出力
されるビデオストリームを受信する。そのビデオデコー
ダ412は、前記システム制御部402の制御によりビ
デオストリームのデータが拡張オーディオデータのとき
は駆動されず、ビデオデータのときに駆動されてビデオ
データをデコーディングして出力する。
【0082】オーディオデコーダ414は基本オーディ
オデコーダと拡張オーディオデコーダを備える。前記オ
ーディオデコーダ414は、前記システムパーザ408
から出力されるサブピクチャストリーム、ビデオストリ
ーム及びオーディオストリームを受信し、前記システム
制御部402の制御により対応するデコーダがイネーブ
ルされて基本オーディオデータ及び拡張オーディオデー
タをデコーディングし、そのデコーディングされたオー
ディオデータと拡張オーディオデータを組み合わせてオ
ーディオデータとして出力する。ビデオ出力部416
は、前記サブピクチャデコーダ410から出力されるサ
ブピクチャデータとビデオデコーダ412から出力され
るビデオデータを入力し、これら信号を表示装置(図示
せず)のフォーマットに応じて変換して出力する。オー
ディオ出力部418は前記オーディオデコーダ414か
ら出力されるデコーディングされたオーディオデータを
入力して再生する装置の特性によりディジタルオーティ
オデータ及びアナログオーディオ信号に変換して出力す
る。
【0083】図20のような構成を有するディスク装置
は、DVDオーディオ及びDVDビデオを兼用として再
生するものである。したがって、図20のような構成を
有するディスク再生装置は、ビデオ及びサブピクチャス
トリームを拡張オーディオストリームとして用いるDV
Dオーディオと、前記ビデオストリームを拡張オーディ
オストリームとして用い、サブピクチャストリームをそ
のまま用いるDVDオーディオと、前記ビデオストリー
ムをそのまま用い、サブピクチャストリームを拡張オー
ディオストリームとして用いるDVDオーディオと、前
記ビデオ及びサブピクチャストリームを固有のビデオ及
びサブピクチャとして用いるDVDビデオを兼用として
再生することができる。
【0084】前記オーディオデコーダ414は本発明の
実施例により基本オーディオデータ及び拡張オーディオ
データをデコーディングするため、基本オーディオデコ
ーダ及び拡張オーディオデコーダを備え、その構成は次
の図21の通りである。図21を参照すれば、入力バッ
ファ454は前記システムパーザ408から出力される
サブピクチャ、ビデオ及びオーディオストリームデータ
を入力し、前記サブピクチャストリーム及びビデオスト
リームデータを拡張オーディオストリームとして出力
し、前記オーディオストリームデータを基本オーディオ
ストリームとして貯蔵する。基本オーディオデコーダ4
56は、前記DVDオーディオのオーディオストリーム
に記録されたオーディオデータのコーディングモードに
対応するデコーダを備える。前記基本オーディオデコー
ダ456は前記DVDビデオのオーディオコーディング
モードに応じてAGー3デコーダ、MPEG−1デコーダ、M
PEG−2デコーダ、LPCMデコーダ、DTSデコーダ、SDDSデ
コーダなどからなる。前記基本オーディオデコーダ45
6は、入力バッファー454から出力される基本オーデ
ィオ領域のオーディオストリームを入力し、デコーディ
ング制御部452の制御により前記基本オーディオスト
リームのオーディオコーディングモードに対応するデコ
ーダが駆動されることにより入力される基本オーディオ
データをデコーディングして出力する。
【0085】拡張オーディオデコーダ458は前記DV
Dオーディオストリームに記録されたオーディオデータ
のコーディングモードに対応するデコーダを備える。そ
の拡張オーディオデコーダ458はLPCMデコーダの以外
に擬似無損失符号化デコーダ、ビットストリームデコー
ダ、無損失符号化デコーダなどをさらに備えることがで
きる。前記拡張オーディオデコーダ458は前記入力バ
ッファ454から出力される拡張オーディオ領域のオー
ディオストリームを入力し、デコーディング制御部45
2の制御により前記拡張オーディオストリームのオーデ
ィオコーディングモードに対応するデコーダが駆動され
ることにより入力される拡張オーディオデータをデコー
ディングして出力する。
【0086】拡張器460は、前記基本オーディオデコ
ーダ456から出力される基本オーディオデータと前記
拡張オーディオデコーダ458から出力される拡張オー
ディオデータの該当チャンネルヘッダに位置する用途値
を分析してビット拡張、帯域拡張及びチャンネル拡張な
どを行う。本発明の実施例におけるビット拡張は、図1
1に示したように、基本オーディオ領域のデータと拡張
ビデオ領域のデータを組み合わせてビット数を拡張させ
る方法を用いると仮定する。次に、帯域拡張は、図12
(a)に示したように、基本オーディオ領域のデータを
周波数変換して拡張オーディオ領域の高域オーディオデ
ータと組み合わせて帯域を拡張する方法と、図12
(b)に示したように、2帯域表現方式の基本オーディ
オ領域のデータと拡張オーディオ領域のオーディオデー
タを組み合わせて帯域を拡張する方法を用いると仮定す
る。次いで、チャンネル拡張は、図13(a)に示した
ように、基本オーディオデータのチャンネルと追加拡張
オーディオデータのチャンネルを相互相関処理して基本
オーディオデータのチャンネルに混合されている拡張オ
ーディオデータのチャンネル信号を取り除きながらチャ
ンネルを拡張する方法と、前記図13(b)に示したよ
うに、基本オーディオデータのチャンネルをそのまま拡
張オーディオデータのチャンネルのように再生する方法
を用いると仮定する。この場合、前記拡張器460はビ
ット/帯域/チャンネル拡張器となり、その拡張器46
0は基本オーディオデコーダ456から出力される基本
チャンネルの基本オーディオデータを入力し、前記拡張
オーディオデコーダ458から出力される基本チャンネ
ルの拡張オーディオデータを入力した後、二つのオーデ
ィオデータを組み合わせることにより出力されるオーデ
ィオデータをビット拡張及び/又は帯域拡張及び/又は
チャンネル拡張して出力する。
【0087】出力バッファ462は前記拡張器460か
ら出力されるオーディオデータを入力して貯蔵する。前
記デコーディング制御部452は前記システム制御部4
02の制御により前記オーディオデコーダ414の各構
成に対する動作を制御するための制御信号を発生する。
【0088】図22は前記システム制御部402でDV
Dオーディオ及びDVDビデオ再生装置の動作を制御す
る過程を示すフローチャートである。図22を参照すれ
ば、再生モード時に前記システム制御部402は前記ピ
ックアップ部404を駆動し、511段階で前記ディス
クから読み出されるデータで再生するタイトルのVTSI内
容を読み出した後、513段階でVTSI_MATのVTS_V_ATR
のb15−b14値を読み取りビデオストリームのアトリビュ
ート情報を分析する。前記VTS_V_ATRは図6(a)のよ
うな構造を有し、b15−b14値はビデオ圧縮モード情報と
なる。この際、前記b15−b14値が“11”であれば拡張オ
ーディオモードであり、“00”及び“01”であればビデ
オモードであり、“10”であればビデオモード及び拡張
オーディオモードでないと判断する。したがって、前記
513段階において、前記VTS_V_ATRのb15−b14値が“1
1”であれば、前記システム制御部402は519段階
でビデオデコーダ412をディスエーブルさせ、ビデオ
ストリームのオーディオデコーディングをイネーブルさ
せるように前記システムパーザ408及びデコーダ41
4を制御する。しかしながら、前記513段階におい
て、前記VTS_V_ATRのb15−b14値が“00”又は“01”で
あればビデオモードであるため、前記ビデオデコーダ4
12をイネーブルさせ、ビデオストリームのオーディオ
デコーディングをディスエーブルさせる。かつ、前記5
13段階において、VTS_V_ATRのb15−b14値が“10”で
あれば、前記システム制御部402は515段階でビデ
オデコーダ412をディスエーブルさせ、かつビデオス
トリームのオーディオデコーディングをディスエーブル
させるように前記システムパーザ408及びオーディオ
デコーダ414を制御する。
【0089】前記515段階、517段階又は519段
階を行った後、521段階でVTSI_MATのVTS_SPST_ATRの
b47−b45を読み取りサブピクチャストリームのアトリビ
ュート情報を分析する。前記VTSI_MATは図6(b)のよ
うな構造を有し、 b47−b45値はサブピクチャコーディ
ングモード情報となる。この際、前記 b47−b45値が“1
11”であれば拡張オーディオモードであり、“000”で
あればサブピクチャモードであり、その他の値は予備状
態となる。したがって、前記521段階において、前記
VTS_SPST_ATRの b47−b45値が“000”であれば、前記シ
ステム制御部402は525段階でサブピクチャストリ
ームのオーディオデコーディングをイネーブルさせ、サ
ブピクチャストリームのオーディオデコーディングをデ
ィスエーブルさせるように前記システムパーザ408及
びオーディオデコーダ414を制御する。この際、サブ
ピクチャデータは再生されるタイトルのオーディオ字幕
情報となり得る。そして、前記521段階において、前
記VTS_SPST_ATRの b47−b45値が“111”であれば、前記
システム制御部402は527段階でサブピクチャスト
リームのオーディオデコーディングをイネーブルさせ、
サブピクチャデコーダ410をディスエーブルさせる。
かつ、前記521段階において、前記VTS_SPST_ATRのb4
7−b45値が“000”及び“111”でない他の値を有すると
判断されれば、前記システム制御部402は523段階
でサブピクチャデコーダ410及びサブピクチャストリ
ームのオーディオデコーディングをディスエーブルさせ
るように前記システムパーザ408及びオーディオデコ
ーダ414を制御する。
【0090】上述したように、システム制御部402は
前記ディスクで再生されるVTSIにビデオストリームのコ
ーディングモード及びサブピクチャストリームのコーデ
ィングモードを検査して該当ストリームのデータが拡張
オーディオデータであるかを分析し、拡張オーディオモ
ードのストリームの場合は前記オーディオデコーダ41
4の拡張オーディオデコーダ458が駆動されるように
制御する。拡張オーディオデータが記録されたDVDオ
ーディオの再生モードであれば、前記オーディオデコー
ダ414が駆動される。そのオーディオデコーダ414
は図17乃至図19に示した過程を行いオーディオデー
タをデコーディング及び拡張する。上述したように、本
発明の実施例によるDVDオーディオ及びDVDビデオ
兼用再生装置は、サブピクチャデコーダ410、ビデオ
デコーダ412、基本オーディオデコーダ456、拡張
オーディオデコーダ458及び拡張器460を備え、再
生されるタイトルのVTSIを分析して拡張オーディオデー
タの記録有無を判別する。その判別結果に応じてそれぞ
れ該当するストリームのデータをデコーディングして出
力する。
【0091】したがって、前記DVDオーディオ及びD
VDビデオを兼用として再生する装置は次のような4種
の機能を行う。まず、ビデオストリーム及びサブピクチ
ャストリームが拡張オーディオストリームの場合、前記
システム制御部402は、前記システムパーザ408及
びデコーダ410,412,414を制御してDVDオ
ーディオの再生モードを行う。この際、前記システムパ
ーザ408は前記ビデオストリームを前記ビデオデコー
ダ412に伝達し、前記サブピクチャストリームを前記
サブピクチャデコーダ410に伝達する。かつ、前記シ
ステムパーザ408は前記ビデオストリーム及びサブピ
クチャストリームのデータをオーディオストリームと共
にオーディオデコーダ414に伝達する。この際、図2
2に示したように、前記サブピクチャデコーダ410及
びビデオデコーダ412はディスエーブルされ、オーデ
ィオデコーダ414の拡張オーディオデコーダ458は
イネーブルされる。前記拡張オーディオデータが載置さ
れたビデオストリーム及びサブピクチャストリームはオ
ーディオデコーダ414の拡張オーディオデコーダ45
8に印加され、オーディオストリームはオーディオデコ
ーダ414の基本オーディオデコーダ456に印加され
てデコーディングされる。かつ、拡張器460は前記デ
コーディングされた基本オーディオデータ及び拡張オー
ディオデータを組み合わせてビット、帯域及びチャンネ
ルなどの拡張を行う。
【0092】前記ビデオストリームが拡張オーディオス
トリームであり、前記サブピクチャストリームが拡張オ
ーディオストリームでない場合、前記システム制御部4
02は前記システムパーザ408及びデコーダ410,
412,414を制御してDVDオーディオの再生モー
ドを行う。この際、前記システムパーザ408は前記ビ
デオストリームをビデオデコーダ412に伝達し、前記
サブピクチャストリームを前記サブピクチャデコーダ4
10に伝達する。かつ、前記システムパーザ408は前
記ビデオストリームをオーディオストリームと共にオー
ディオデコーダ414に伝達する。この際、図22に示
したように、前記サブピクチャデーダ410はイネーブ
ルされ、前記ビデオデコーダ412はディスエーブルさ
れる。かつ、オーディオデコーダ414の拡張オーディ
オデコーダはイネーブルされる。前記拡張オーディオデ
ータの載置されているビデオストリームはオーディオデ
コーダ414の拡張オーディオデコーダ458に印加さ
れ、オーディオストリームはオーディオデコーダ414
の基本オーディオデコーダ456に印加される。かつ、
サブピクチャストリームはサブピクチャデコーダ410
に印加される。この場合、前記サブピクチャデコーダ4
10は前記サブピクチャストリームのデータをデコーデ
ィングして再生されるオーディオの文字情報として出力
し、前記拡張器460は前記デコーディングされた基本
オーディオデータ及び拡張オーディオデータを組み合わ
せてビット、帯域及びチャンネルの拡張を行う。
【0093】前記ビデオストリームが固有のビデオスト
リームであり、前記サブピクチャストリームが拡張オー
ディオストリームとして記録された場合、前記システム
制御部402は前記システムパーザ408及びデコーダ
410,412,414を制御してDVDオーディオの
再生モードを行う。この際、前記システムパーザ408
は前記ビデオストリームをビデオデコーダ412に伝達
し、前記サブピクチャストリームを前記サブピクチャデ
コーダ410に伝達する。かつ、前記システムパーザ4
08は前記サブピクチャストリームをオーディオストリ
ームと共にオーディオデコーダ414に伝達する。この
際、図22に示したように、前記サブピクチャデコーダ
410はディスエーブルされ、前記ビデオデコーダ41
2はイネーブルされ、かつ、オーディオデコーダ414
の拡張オーディオデコーダはイネーブルされる。前記拡
張オーディオデータが載置されたサブピクチャストリー
ムはオーディオデコーダ414の拡張オーディオデコー
ダ458に印加され、オーディオストリームはオーディ
オデコーダ414の基本オーディオデコーダ456に印
加される。かつ、ビデオストリームはビデオデコーダ4
12に印加される。この場合、前記ビデオデコーダ41
2は前記ビデオストリームのデータをデコーディングし
て再生されるオーディオの画像情報として出力し、前記
拡張器460は前記デコーディングされた基本オーディ
オデータ及び拡張オーディオデータを組み合わせてビッ
ト、帯域及びチャンネルなどの拡張を行い。
【0094】前記ビデオストリーム及び前記サブピクチ
ャストリームが拡張オーディオストリームでない場合、
前記システム制御部402は前記システムパーザ408
及びデコーダ410,412,414を制御し、DVD
ビデオの再生モードを行う。この際、前記システムパー
ザ408は前記ビデオストリームをビデオデコーダ41
2に伝達し、サブピクチャストリームを前記サブピクチ
ャデコーダ410に伝達し、かつオーディオストリーム
をオーディオデコーダ414に伝達する。かつ、図22
に示したように、前記サブピクチャデコーダ410及び
ビデオデコーダ412はイネーブルされ、オーディオデ
コーダ414の拡張オーディオデコーダ458はディス
エーブルされる。前記ビデオストリームはビデオデコー
ダ412に印加されて拡張データとしてデコーディング
され、サブピクチャストリームはサブピクチャデコーダ
410に印加されてビデオ及びオーディオの文字情報と
して再生される。この際、前記拡張オーディオデコーダ
458は動作しないため、基本オーディオデコーダ45
6は基本オーディオ領域に記録されたオーディオデータ
を再生する。
【0095】
【発明の効果】上述したように、本発明の実施例による
DVDオーディオは、DVDビデオのビデオストリーム
及びサブピクチャストリームを選択的に用いて拡張オー
ディオデータを記録することにより、オーディオデータ
の音質を向上させる。すなわち、前記DVDビデオの基
本オーディオデータに拡張オーディオデータを組み合わ
せてビット拡張、帯域拡張及びチャンネル拡張などを行
うことにより、再生されるオーディオの品質改善が可能
となる。かつ、前記DVDオーディオはDVDビデオの
規格に応じて拡張オーディオデータを記録するので、D
VDビデオ再生装置との互換が可能である。更に、ビデ
オディスク及びDVDビデオ再生装置のチップセットと
の互換が可能なDVDオーディオ及びDVDビデオ兼用
再生装置を用いる場合、DVDビデオ再生装置との最大
限の互換性を保障しながら、新たなデコーダを装着して
高音質のオーディオを再生することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 DVDディスクのボリューム構造を示す図面
である。
【図2】 図1におけるVMG及びVTS構造を示す図面であ
る。
【図3】 図2におけるVTSI構造を示す図面である。
【図4】 図3におけるVTSI_MATの構造を示す図面であ
る。
【図5】 図4に示した本発明の実施例によるVTS_AST_
ATRの構造を示す図面である。
【図6】 (a)は、図4に示した本発明の実施例によ
るVTS_V_ATRの構造を示す図、(b)は、図4に示した
本発明の実施例によるVTS_SPST_ATRの構造を示す図であ
る。
【図7】 本発明の実施例により基本オーディオ領域の
オーディオタイトルと拡張オーディオ領域のオーディオ
タイトルを別途に提供する場合のディレクトリ構造とVT
SI内容を示す図である。
【図8】 (a)は、VOBUとビデオパックとの関係を示
す図、(b)は、サブピクチャユニットのヘッダとサブ
ピクチャパックとの関係を示す図である。
【図9】 本発明の実施例による拡張オーディオデータ
を記録するための拡張オーディオストリームの構造を示
す図である。
【図10】 (a)乃至(c)は、拡張オーディオスト
リームの物理的なデータの構成例を示す図面であり、
(a)は、拡張オーディオストリームがビデオ領域とサ
ブピクチャ領域に記録されることを、(b)は、拡張オ
ーディオストリームがビデオ領域に記録されることを、
(c)は、拡張オーディオストリームがサブピクチャ領
域に記録されることを示す。
【図11】 本発明の実施例によりオーディオデコーダ
で基本領域のデータと拡張領域のデータを組み合わせて
ビット数を増加させる方法を示す図である。
【図12】 (a)は、 本発明の実施例によりオーデ
ィオデコーダで基本領域のデータを周波数変換して拡張
領域の高域と組み合わせて帯域を拡張する方法を示す
図、(b)は、本発明の実施例によりオーディオデコー
ダで2帯域表現方式による基本領域のデータと拡張領域
のデータを組み合わせて帯域を拡張する方法を示す図で
ある。
【図13】 (a)及び(b)は、拡張領域に有効チャ
ンネルが記録される場合の再生例を示す図面であり、
(a)は、基本チャンネルと拡張チャンネルを用いても
との基本信号を分離する過程を、(b)は、基本チャン
ネルをそのまま拡張チャンネルのように再生する過程を
示す図である。
【図14】 本発明の実施例による動画像を表せずDV
Dオーディオディスクを専用として再生する装置の構成
を示す図である。
【図15】 図14におけるDVDオーディオ再生装置
でディスクに記録されたオーディオデータをデコーディ
ングするオーディオデコーダの構成を示す図である。
【図16】 図14のような構成を有するDVDオーデ
ィオ専用再生装置でタイトルを再生するためのオーディ
オデコーダの初期化過程を示すフローチャートである。
【図17】 DVDオーディオ再生装置で拡張オーディ
オデコーダ及び帯域拡張器の処理過程を示すフローチャ
ートである。
【図18】 DVDオーディオ再生装置で拡張オーディ
オデコーダ及び帯域拡張器の処理過程を示すフローチャ
ートである。
【図19】 DVDオーディオ再生装置で拡張オーディ
オデコーダ及び帯域拡張器の処理過程を示すフローチャ
ートである。
【図20】 本発明の実施例によるDVDビデオディス
ク及びDVDオーディオディスクを兼用として再生でき
る装置の構成を示す図面である。
【図21】 図20のような構成を有する再生装置で兼
用オーディオデコーダの構成を示す図面である。
【図22】 図20のような兼用再生装置でタイトルを
再生するために兼用オーディオデコーダを初期化する過
程を示す図面である。
【符号の説明】
11 オーディオデコーダ 15 フィルタ 16 加算器 17 フィルタ 21 入力バッファ 22 拡張オーディオデコーダ 23 基本オーディオデコーダ 24 相互相関処理器 102 システム制御部 104 ピックアップ部 106 データ受信部 108 システムパーザ 110 オーディオデコーダ 112 オーディオ出力部 152 デコード制御部 154 入力バッファ 156 基本オーディオデコーダ 158 拡張オーディオデコーダ 160 拡張器 162 出力バッファ 402 システム制御部 404 ピックアップ部 406 サーボとRF/ECCユニット 408 システムパーザ 410 サブピクチャデコーダ 412 ビデオデコーダ 414 オーディオデコーダ 416 ビデオ出力部 418 オーディオ出力部 452 デコーディング制御部 454 入力バッファ 456 基本オーディオデコーダ 458 拡張オーディオデコーダ 460 拡張器 462 出力バッファ

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオタイトルセットのビデオアトリビ
    ュートが拡張オーディオデータモードを備え、ビデオタ
    イトルセットのサブピクチャアトリビュートが拡張オー
    ディオデータモードを備え、かつビデオパック及びサブ
    ピクチャパックが拡張オーディオストリームを構成し、
    前記拡張オーディオストリームは拡張オーディオストリ
    ームヘッダとフレームからなり、前記拡張オーディオス
    トリームのヘッダが拡張オーディオデータのオーディオ
    コーディングモード、サンプリング周波数、量子化ビッ
    ト数及び用途データを貯蔵する領域を備え、前記拡張オ
    ーディオデータの用途領域が拡張オーディオデータのビ
    ット拡張、帯域拡張及びチャンネル拡張を表示する領域
    を備えており、 記録時に前記ビデオパック及びサブピクチャパックを選
    択的に拡張オーディオデータを記録するオーディオパッ
    クとし、再生モード時に基本オーディオパックの再生デ
    ータを前記拡張オーディオパックと組み合わせてオーデ
    ィオデータを再生するようになることを特徴とするDV
    Dオーディオディスク装置。
  2. 【請求項2】 ビデオ管理情報領域と多数のビデオタイ
    トルセット領域からなるDVDビデオ領域と、 ビデオタイトルセット情報、ビデオオブジェクトセット
    のメニュー及び多数のビデオオブジェクトセットのタイ
    トルを貯蔵する領域を備える前記ビデオタイトルセット
    領域と、 前記ビデオタイトルセットの情報管理テーブルを備える
    前記ビデオタイトルセットの情報領域と、 MPEGビデオ圧縮モードと拡張オーディオデータモー
    ドを表示するビデオ圧縮モード領域を備えるビデオタイ
    トルセットのビデオアトリビュートと、サブピクチャモ
    ードと拡張オーディオデータモードを表示するサブピク
    チャコーディングモード領域を備えるビデオタイトルセ
    ットのサブピクチャアトリビュートと、オーディオコー
    ディングモード領域を備えるビデオタイトルセットのオ
    ーディオアトリビュート領域とを備える前記ビデオタイ
    トルセットの情報管理テーブル領域と、 ヘッダと実際のデータが記録される多数のフレームから
    なる多数のビデオパック、サブピクチャパック及びオー
    ディオパックから構成される前記ビデオタイトルセット
    のビデオオブジェクトセットと、 チャンネル番号、サンプリング周波数及び前記チャンネ
    ル番号にそれぞれ対応する多数のチャンネルヘッダから
    構成される拡張オーディオヘッダを備えるビデオストリ
    ーム及びサブピクチャストリームと、 該当チャンネルのチャンネル番号、拡張オーディオデー
    タのコーディングモード、拡張オーディオデータの用
    途、拡張オーディオデータの量子化ビット数、拡張オー
    ディオデータのサンプリング周波数などを貯蔵する領域
    を備える前記チャンネルヘッダと、 ビット拡張、帯域拡張及びチャンネル拡張などの該当拡
    張用途を示す前記拡張オーディオデータの用途領域とを
    備えており、 前記DVD領域のビデオストリーム及びサブピクチャス
    トリームを拡張オーディオストリームとして再生するよ
    うになることを特徴とするDVDオーディオディスク装
    置。
  3. 【請求項3】 ビデオタイトルセットのビデオアトリビ
    ュートが拡張オーディオデータモードを備え、ビデオタ
    イトルセットのサブピクチャアトリビュートが拡張オー
    ディオデータモードを備え、かつビデオストリームが拡
    張オーディオストリームヘッダを備え、サブピクチャス
    トリームが拡張オーディオストリームヘッダを備え、か
    つ前記拡張オーディオストリームヘッダが拡張オーディ
    オデータのオーディオコーディングモード、サンプリン
    グ周波数、量子化ビット数及び用途データを貯蔵する領
    域を備え、前記拡張オーディオデータの用途領域が拡張
    オーディオデータのビット拡張、帯域拡張及びチャンネ
    ル拡張を表示する領域を備えるDVDオーディオディス
    クを再生する装置において、 基本オーディオデコーダ、拡張オーディオデコーダ及び
    拡張器を備え、前記基本オーディオデコーダがオーディ
    オパックのデータを再生し、前記拡張オーディオデコー
    ダが前記拡張オーディオデータを再生し、かつ前記拡張
    器が前記基本オーディオデータと前記拡張オーディオデ
    ータを組み合わせて前記オーディオデータをビット拡
    張、帯域拡張及びチャンネル拡張して出力することを特
    徴とするDVDオーディオ再生装置。
  4. 【請求項4】 前記拡張器は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに配置して前記出力
    オーディオデータのビット数を拡張するビット拡張器
    と、 前記基本オーディオデータをオーバーサンプリングして
    前記拡張オーディオデータのサンプリング周波数と同一
    にし、二つのオーディオデータを加算して前記出力オー
    ディオデータの帯域を拡張する帯域拡張器と、 前記基本オーディオデータのチャンネルと前記拡張オー
    ディオデータのチャンネルをそのまま出力して前記出力
    オーディオデータのチャンネル数を拡張するチャンネル
    拡張器とを備えることを特徴とする請求項3に記載のD
    VDオーディオ再生装置。
  5. 【請求項5】 前記拡張器は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに配置して前記出力
    オーディオデータのビット数を拡張するビット拡張器
    と、 パーフェクトリコンストラクションFIRフィルターを
    備え、前記フィルターがサンプリング周波数の低い基本
    オーディオデータと周波数の変換された高域の同じサン
    プリング周波数の拡張オーディオデータに2帯域のオー
    ディオデータを組み合わせて前記出力オーディオデータ
    の帯域を拡張する帯域拡張器と、 前記基本オーディオデータのチャンネルと前記拡張オー
    ディオデータのチャンネルをそのまま出力して前記出力
    オーディオデータのチャンネル数を拡張するチャンネル
    拡張器とを備えることを特徴とする請求項3に記載のD
    VDオーディオ再生装置。
  6. 【請求項6】 前記拡張器は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに配置して前記出力
    オーディオデータのビット数を拡張するビット拡張器
    と、 前記基本オーディオデータをオーバーサンプリングして
    前記拡張オーディオデータのサンプリング周波数と同一
    にし、二つのオーディオデータを加算して前記出力オー
    ディオデータの帯域を拡張する帯域拡張器と、 相互相関処理器を備え、前記相互相関処理器が基本オー
    ディオデータのチャンネルと拡張オーディオデータのチ
    ャンネルデータを混合して前記基本オーディオデータに
    含まれている拡張オーディオチャンネルの信号を取り除
    き、前記出力オーディオデータのチャンネル数を拡張す
    るチャンネル拡張器とを備えることを特徴とする請求項
    3に記載のDVDオーディオ再生装置。
  7. 【請求項7】 前記拡張器は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに配置して前記出力
    オーディオデータのビット数を拡張するビット拡張器
    と、 パーフェクトリコンストラクションFIRフィルターを
    備え、前記フィルターがサンプリング周波数の低い基本
    オーディオデータと周波数の変換された高域の同じサン
    プリング周波数の拡張オーディオデータに2帯域のオー
    ディオデータを組み合わせて前記出力オーディオデータ
    の帯域を拡張する帯域拡張器と、 相互相関処理器を備え、前記相互相関処理器が基本オー
    ディオデータのチャンネルと拡張オーディオデータのチ
    ャンネルデータを混合して前記基本オーディオデータに
    含まれている拡張オーディオチャンネルの信号を取り除
    き、前記出力オーディオデータのチャンネル数を拡張す
    るチャンネル拡張器とを備えることを特徴とする請求項
    3に記載のDVDオーディオ再生装置。
  8. 【請求項8】 ビデオタイトルセットのビデオアトリビ
    ュートが拡張オーディオデータモードを備え、ビデオタ
    イトルセットのサブピクチャアトリビュートが拡張オー
    ディオデータモードを備え、かつビデオストリームが拡
    張オーディオストリームヘッダを備え、サブピクチャス
    トリームが拡張オーディオストリームヘッダを備え、か
    つ前記拡張オーディオストリームヘッダが拡張オーディ
    オデータのオーディオコーディングモード、サンプリン
    グ周波数、量子化ビット数及び用途データを貯蔵する領
    域を備え、前記拡張オーディオデータの用途領域が拡張
    オーディオデータのビット拡張、帯域拡張及びチャンネ
    ル拡張を表示する領域を備えるDVDオーディオディス
    クとDVDビデオディスクを兼用として再生する装置に
    おいて、 ビデオデコーダ、サブピクチャデコーダ、基本オーディ
    オデコーダ、拡張オーディオデコーダ及び拡張器を備
    え、 前記DVDオーディオディスクの再生モード時に前記ビ
    デオデコーダ及びサブピクチャデコーダがディスエーブ
    ルされ、前記基本オーディオデコーダがオーディオパッ
    クのデータを再生し、前記拡張オーディオデータが前記
    拡張オーディオデータを再生し、かつ前記拡張器が前記
    基本オーディオデータと前記拡張オーディオデータを組
    み合わせて前記オーディオデータをビット拡張、帯域拡
    張及びチャンネル拡張して出力し、 前記DVDビデオディスクの再生モード時に前記拡張オ
    ーディオデコーダ及び前記拡張器がディスエーブルさ
    れ、前記基本オーディオデコーダが前記オーディオパッ
    クのデータを再生し、前記ビデオデコーダがビデオパッ
    クを再生し、かつ前記サブピクチャデコーダがサブピク
    チャパックを再生することを特徴とするDVDオーディ
    オ再生装置。
  9. 【請求項9】 前記拡張器は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに配置して前記出力
    オーディオデータのビット数を拡張するビット拡張器
    と、 前記基本オーディオデータをオーバーサンプリングして
    前記拡張オーディオデータのサンプリング周波数と同一
    にし、二つのオーディオデータを加算して前記出力オー
    ディオデータの帯域を拡張する帯域拡張器と、 前記基本オーディオデータのチャンネルと前記拡張オー
    ディオデータのチャンネルーをそのまま出力して前記出
    力オーディオデータのチャンネル数を拡張するチャンネ
    ル拡張器とを備えることを特徴とする請求項8に記載の
    DVDオーディオ再生装置。
  10. 【請求項10】 前記拡張器は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに配置して前記出力
    オーディオデータのビット数を拡張するビット拡張器
    と、 パーフェクトリコンストラクションFIRフィルターを
    備え、前記フィルターがサンプリング周波数の低い基本
    オーディオデータと周波数の変換された高域の同じサン
    プリング周波数の拡張オーディオデータに2帯域のオー
    ディオデータを組み合わせて前記出力オーディオデータ
    の帯域を拡張する帯域拡張器と、 前記基本オーディオデータのチャンネルと前記拡張オー
    ディオデータのチャンネルをそのまま出力して前記出力
    オーディオデータのチャンネル数を拡張するチャンネル
    拡張器とを備えることを特徴とする請求項8に記載のD
    VDオーディオ再生装置。
  11. 【請求項11】 前記拡張器は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに配置して前記出力
    オーディオデータのビット数を拡張するビット拡張器
    と、 前記基本オーディオデータをオーバーサンプリングして
    前記拡張オーディオデータのサンプリング周波数と同一
    にし、二つのオーディオデータを加算して前記出力オー
    ディオデータの帯域を拡張する帯域拡張器と、 相互相関処理器を備え、前記相互相関処理器が基本オー
    ディオデータのチャンネルと拡張オーディオデータのチ
    ャンネルデータを混合して前記基本オーディオデータに
    含まれている拡張オーディオチャンネルの信号を取り除
    き、前記出力オーディオデータのチャンネル数を拡張す
    るチャンネル拡張器とを備えることを特徴とする請求項
    8に記載のDVDオーディオ再生装置。
  12. 【請求項12】 前記拡張器は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに配置して前記出力
    オーディオデータのビット数を拡張するビット拡張器
    と、 パーフェクトリコンストラクションFIRフィルターを
    備え、前記フィルターがサンプリング周波数の低い基本
    オーディオデータと周波数の変換された高域の同じサン
    プリング周波数の拡張オーディオデータに2帯域のオー
    ディオデータを組み合わせて前記出力オーディオデータ
    の帯域を拡張する帯域拡張器と、 相互相関処理器を備え、前記相互相関処理器が基本オー
    ディオデータのチャンネルと拡張オーディオデータのチ
    ャンネルデータを混合して前記基本オーディオデータに
    含まれている拡張オーディオチャンネルの信号を取り除
    き、前記出力オーディオデータのチャンネル数を拡張す
    るチャンネル拡張器とを備えることを特徴とする請求項
    8に記載のDVDオーディオ再生装置。
  13. 【請求項13】 それぞれのビデオタイトルセット領域
    にビデオデータ、サブピクチャデータ及びオーディオデ
    ータを記録するDVDビデオの規格に応じて前記オーデ
    ィオデータの記録領域に基本オーディオデータを記録
    し、前記ビデオ及びサブピクチャデータの記録領域に拡
    張オーディオデータを記録するDVDオーディオディス
    クを再生する方法において、 再生するビデオタイトルセットのビデオ及びサブピクチ
    ャアトリビュートを分析して拡張オーディオモード時に
    基本オーディオデコーダ及び拡張オーディオデコーダを
    イネーブルさせ、該当ビデオタイトルセットのチャンネ
    ルヘッダに含まれている拡張オーディオデータの用途を
    確認した後、前記基本オーディオデコーダでデコーディ
    ングされる基本オーディオデータと前記拡張オーディオ
    デコーダでデコーディングされる拡張オーディオデータ
    を組み合わせて出力することを特徴とするDVDオーデ
    ィオディスクの再生方法。
  14. 【請求項14】 前記基本オーディオデータに前記拡張
    オーディオデータを組み合わせる方法は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに位置させて出力オ
    ーディオデータのビット数を拡張する過程と、 前記基本オーディオデータと拡張オーディオデータを組
    み合わせて出力オーディオデータの帯域を拡張する過程
    と、 前記基本オーディオデータのチャンネルと前記拡張オー
    ディオデータのチャンネルを組み合わせてチャンネル数
    を拡張する過程とからなることを特徴とする請求項13
    に記載のDVDオーディオディスクの再生方法。
  15. 【請求項15】 それぞれのビデオタイトルセット領域
    にビデオデータ、サブピクチャデータ及びオーディオデ
    ータを記録するDVDビデオの規格に応じて前記オーデ
    ィオデータの記録領域に基本オーディオデータを記録
    し、前記ビデオデータの記録領域に拡張オーディオデー
    タを記録したDVDオーディオディスクを再生する方法
    において、 再生するビデオタイトルセットのビデオアトリビュート
    を分析して拡張オーディオモード時にサブピクチャデコ
    ーダ、基本オーディオデコーダ及び拡張オーディオデコ
    ーダをイネーブルさせ、該当ビデオタイトルセットのチ
    ャンネルヘッダに含まれている拡張オーディオデータの
    用途を確認した後、前記基本オーディオデコーダでデコ
    ーディングされる基本オーディオデータと前記拡張オー
    ディオデコーダでデコーディングされる拡張オーディオ
    データを組み合わせて出力し、前記サブピクチャデコー
    ダから出力されるサブピクチャを再生されるオーディオ
    の文字情報として出力することを特徴とするDVDオー
    ディオディスクの再生方法。
  16. 【請求項16】 前記基本オーディオデータに前記拡張
    オーディオデータを組み合わせる方法は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに位置させて出力オ
    ーディオデータのビット数を拡張する過程と、 前記基本オーディオデータと前記拡張オーディオデータ
    を組み合わせて出力オーディオデータの帯域を拡張する
    過程と、 前記基本オーディオデータのチャンネルと前記拡張オー
    ディオデータのチャンネルを組み合わせてチャンネル数
    を拡張する過程とからなることを特徴とする請求項15
    に記載のDVDオーディオディスクの再生方法。
  17. 【請求項17】 それぞれのビデオタイトルセット領域
    にビデオデータ、サブピクチャデータ及びオーディオデ
    ータを記録するDVDビデオの規格に応じて前記オーデ
    ィオデータの記録領域に基本オーディオデータを記録
    し、前記サブピクチャデータの記録領域に拡張オーディ
    オデータを記録したDVDオーディオディスクを再生す
    る方法において、 再生するビデオタイトルセットのサブピクチャアトリビ
    ュートを分析して拡張オーディオモード時にビデオデコ
    ーダ、基本オーディオデコーダ及び拡張オーディオデコ
    ーダをイネーブルさせ、該当ビデオタイトルセットのチ
    ャンネルヘッダに含まれている拡張オーディオデータの
    用途を確認した後、前記基本オーディオデコーダでデコ
    ーディングされる基本オーディオデータと前記拡張オー
    ディオデータでデコーディングされる拡張オーディオデ
    ータを組み合わせて出力し、前記ビデオデコーダから出
    力されるビデオを再生されるオーディオの画像情報とし
    て出力することを特徴とするDVDオーディオディスク
    の再生方法。
  18. 【請求項18】 前記基本オーディオデータに前記拡張
    オーディオデータを組み合わせる方法は、 前記基本オーディオデータを上位ビットに配置し、前記
    拡張オーディオデータを下位ビットに位置させて出力オ
    ーディオデータのビット数を拡張する過程と、 前記基本オーディオデータと前記拡張オーディオデータ
    を組み合わせて出力オーディオデータの帯域を拡張する
    過程と、 前記基本オーディオデータのチャンネルと前記拡張オー
    ディオデータのチャンネルを組み合わせてチャンネル数
    を拡張する過程とからなることを特徴とする請求項17
    に記載のDVDオーディオディスクの再生方法。
JP9231594A 1997-03-31 1997-08-27 Dvdディスクとdvdディスクを再生する装置及びその方法 Expired - Fee Related JP2986434B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR199711679 1997-03-31
KR1019970011679A KR100265112B1 (ko) 1997-03-31 1997-03-31 디브이디 디스크와 디브이디 디스크를 재생하는 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10275420A JPH10275420A (ja) 1998-10-13
JP2986434B2 true JP2986434B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=19501474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9231594A Expired - Fee Related JP2986434B2 (ja) 1997-03-31 1997-08-27 Dvdディスクとdvdディスクを再生する装置及びその方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6167192A (ja)
EP (1) EP0869496B1 (ja)
JP (1) JP2986434B2 (ja)
KR (1) KR100265112B1 (ja)
CN (1) CN1278332C (ja)
DE (1) DE69710177T2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100247345B1 (ko) * 1997-01-28 2000-03-15 윤종용 디브이디오디오디스크재생장치및방법
US6381403B1 (en) * 1997-01-31 2002-04-30 Victor Company Of Japan, Ltd. Audio disk of improved data structure and reproduction apparatus thereof
USRE41201E1 (en) * 1997-01-31 2010-04-06 Victor Company Of Japan, Limited Audio disc of improved data structure and reproduction apparatus therefor
US6345246B1 (en) * 1997-02-05 2002-02-05 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Apparatus and method for efficiently coding plural channels of an acoustic signal at low bit rates
US6208802B1 (en) 1997-08-07 2001-03-27 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Optical disk, reproduction apparatus, and reproduction method
US6738561B1 (en) * 1997-11-21 2004-05-18 Victor Company Of Japan, Ltd. Recording medium and signal processing apparatus
US6788880B1 (en) * 1998-04-16 2004-09-07 Victor Company Of Japan, Ltd Recording medium having a first area for storing an audio title set and a second area for storing a still picture set and apparatus for processing the recorded information
JP2978876B2 (ja) * 1998-04-20 1999-11-15 日本電気アイシーマイコンシステム株式会社 Pcmデータ出力方法および装置
KR100389854B1 (ko) * 1998-06-24 2003-08-19 삼성전자주식회사 오디오및/또는비디오데이터를기록및/또는재생하는방법,기록매체의재생방법,기록매체상의정지화를재생하는방법,및기록매체상에정지화를기록하는방법
KR100466496B1 (ko) * 1998-08-07 2005-01-13 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 기록매체, 기록장치, 재생장치, 기록방법, 및 컴퓨터가 읽기가능한 기록매체
US6757659B1 (en) * 1998-11-16 2004-06-29 Victor Company Of Japan, Ltd. Audio signal processing apparatus
JP3912922B2 (ja) * 1999-01-29 2007-05-09 パイオニア株式会社 記録媒体と記録装置及び再生装置、記録方法及び再生方法
WO2000062295A1 (fr) * 1999-04-07 2000-10-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Systeme d'enregistrement d'informations numeriques, y compris d'informations audio
EP1110223B1 (en) * 1999-06-29 2010-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Data allocation in dvd recording
DE60134311D1 (de) * 2000-04-18 2008-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Wiedergabeanordnung und wiedergabeverfahren
US6618785B1 (en) 2000-04-21 2003-09-09 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for automatic detection and healing of signal pair crossover on a high performance serial bus
KR100448452B1 (ko) * 2000-06-09 2004-09-13 엘지전자 주식회사 고밀도 광 기록매체의 메뉴 지원방법
US6885992B2 (en) * 2001-01-26 2005-04-26 Cirrus Logic, Inc. Efficient PCM buffer
US6978414B2 (en) * 2001-07-17 2005-12-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for protecting against errors occurring in data storage device buffers
US6694404B2 (en) * 2001-07-31 2004-02-17 Hewlett-Packard Development Company, L.C. Method of identifying data with same time stamps on different tracks in storage device
US6883122B2 (en) * 2001-07-31 2005-04-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Write pass error detection
US7042667B2 (en) * 2001-07-31 2006-05-09 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data storage
US6958873B2 (en) * 2001-07-31 2005-10-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Data rewrite control in data transfer and storage apparatus
JP2003087724A (ja) 2001-09-12 2003-03-20 Alpine Electronics Inc ディスク再生装置
US6561820B2 (en) * 2001-09-27 2003-05-13 Intel Corporation Socket plane
US7240001B2 (en) * 2001-12-14 2007-07-03 Microsoft Corporation Quality improvement techniques in an audio encoder
US6934677B2 (en) 2001-12-14 2005-08-23 Microsoft Corporation Quantization matrices based on critical band pattern information for digital audio wherein quantization bands differ from critical bands
UA85662C2 (ru) * 2001-12-21 2009-02-25 Конинклийке Филипс Электроникс Н.В. Носитель записи и сканирующее устройство
US7221625B2 (en) * 2002-03-25 2007-05-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Multi-channel acoustic apparatus with DVD reproduction function
US7502743B2 (en) 2002-09-04 2009-03-10 Microsoft Corporation Multi-channel audio encoding and decoding with multi-channel transform selection
JP4676140B2 (ja) * 2002-09-04 2011-04-27 マイクロソフト コーポレーション オーディオの量子化および逆量子化
US7299190B2 (en) * 2002-09-04 2007-11-20 Microsoft Corporation Quantization and inverse quantization for audio
CN101106729B (zh) * 2002-10-02 2012-12-19 Lg电子株式会社 用于控制图形数据再现的数据结构的记录和再现方法及装置
CA2469173C (en) * 2002-10-04 2009-02-03 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of graphic data and recording and reproducing methods and apparatuses
JP4611285B2 (ja) * 2003-04-29 2011-01-12 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド グラフィックデータ再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、それによる記録及び再生方法及び装置
US7616865B2 (en) * 2003-04-30 2009-11-10 Lg Electronics Inc. Recording medium having a data structure for managing reproduction of subtitle data and methods and apparatuses of recording and reproducing
US20040255338A1 (en) * 2003-06-13 2004-12-16 Apple Computer, Inc. Interface for sending synchronized audio and video data
CN1802623B (zh) 2003-06-13 2010-05-26 苹果公司 用于传送同步音频和视频数据的装置及方法
KR20050005074A (ko) * 2003-07-01 2005-01-13 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 그래픽 데이터 관리방법 및 그에 따른고밀도 광디스크
KR20050004339A (ko) 2003-07-02 2005-01-12 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 그래픽 데이터 관리방법 및 그에 따른고밀도 광디스크
KR20050064150A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 엘지전자 주식회사 고밀도 광디스크의 메뉴 구성방법 및 실행방법과기록재생장치
US7460990B2 (en) 2004-01-23 2008-12-02 Microsoft Corporation Efficient coding of digital media spectral data using wide-sense perceptual similarity
TWI377564B (en) 2004-08-17 2012-11-21 Panasonic Corp Information storage medium and multiplexing device
CN1989564A (zh) * 2004-08-17 2007-06-27 松下电器产业株式会社 信息记录媒体、数据区别装置、以及数据再生装置
US8068722B2 (en) * 2004-10-07 2011-11-29 Panasonic Corporation Information storage medium, TS packet judgement apparatus, and data reproduction apparatus
US7539612B2 (en) 2005-07-15 2009-05-26 Microsoft Corporation Coding and decoding scale factor information
JP5113051B2 (ja) 2005-07-29 2013-01-09 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド オーディオ信号の処理方法
RU2414741C2 (ru) * 2005-07-29 2011-03-20 ЭлДжи ЭЛЕКТРОНИКС ИНК. Способ создания многоканального сигнала
US7831434B2 (en) * 2006-01-20 2010-11-09 Microsoft Corporation Complex-transform channel coding with extended-band frequency coding
US8190425B2 (en) * 2006-01-20 2012-05-29 Microsoft Corporation Complex cross-correlation parameters for multi-channel audio
US7953604B2 (en) * 2006-01-20 2011-05-31 Microsoft Corporation Shape and scale parameters for extended-band frequency coding
US7885819B2 (en) 2007-06-29 2011-02-08 Microsoft Corporation Bitstream syntax for multi-process audio decoding
US20090086104A1 (en) * 2007-09-28 2009-04-02 Felder Matthew D Multimedia soc with advanced jack sense applications
MX2012010523A (es) * 2010-03-11 2012-10-15 Electronics And Telecomunications Res Inst Metodo y aparato para transmision-recepcion de datos en un sistema de multiple entrada multiple salida.
EP2711924B1 (en) * 2011-05-20 2018-11-14 Socionext Inc. Bit stream transmission device, bit stream reception/transmission system, bit stream reception device, bit stream transmission method, bit stream reception method, and bit stream
CN107809252B (zh) * 2017-10-28 2021-11-05 深圳市睿臻信息技术服务有限公司 一种新型24位adpcm音频压缩/解压缩方法
GB2571340A (en) * 2018-02-26 2019-08-28 Ai Music Ltd Method of combining audio signals
US11133021B2 (en) 2019-05-28 2021-09-28 Utility Associates, Inc. Minimizing gunshot detection false positives

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4777537A (en) * 1985-10-21 1988-10-11 Sony Corporation Signal recording apparatus and method
JP2722193B2 (ja) * 1987-11-06 1998-03-04 旭光学工業 株式会社 電子スチルカメラの記録装置
JP3373221B2 (ja) * 1992-03-04 2003-02-04 パイオニアビデオ株式会社 ディジタルオーディオ信号の記録再生装置
JPH05276051A (ja) 1992-03-27 1993-10-22 Oki Electric Ind Co Ltd 音声・音響可変レート伝送装置
CA2173923C (en) * 1995-04-14 2006-01-31 Tetsuya Kitamura Data recording medium having reproduction timing information, and system for reproducing record data by using the reproduction timing information
US5902115A (en) * 1995-04-14 1999-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Recording medium on which attribute information on the playback data is recorded together with the playback data and a system for appropriately reproducing the playback data using the attribute information
ATE214833T1 (de) * 1995-05-31 2002-04-15 Sony Corp Aufzeichnungsmedium, -vorrichtung, wiedergabeverfahren und -vorrichtung
US5617407A (en) * 1995-06-21 1997-04-01 Bareis; Monica M. Optical disk having speech recognition templates for information access
JP3969762B2 (ja) * 1996-03-18 2007-09-05 パイオニア株式会社 情報記録媒体、その記録装置及び方法並びにその再生装置及び方法
EP0798866A2 (en) * 1996-03-27 1997-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Digital data processing system

Also Published As

Publication number Publication date
US6167192A (en) 2000-12-26
DE69710177T2 (de) 2002-06-20
KR19980075447A (ko) 1998-11-16
JPH10275420A (ja) 1998-10-13
EP0869496A3 (en) 1999-05-06
KR100265112B1 (ko) 2000-10-02
EP0869496A2 (en) 1998-10-07
CN1278332C (zh) 2006-10-04
US6473561B1 (en) 2002-10-29
EP0869496B1 (en) 2002-01-30
DE69710177D1 (de) 2002-03-14
CN1195170A (zh) 1998-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986434B2 (ja) Dvdディスクとdvdディスクを再生する装置及びその方法
KR100247345B1 (ko) 디브이디오디오디스크재생장치및방법
JP4091281B2 (ja) Dvdオーディオディスクを再生する装置
JP3394899B2 (ja) オーディオ用データ記録媒体とデータ処理装置及び方法
US6597645B2 (en) DVD-audio disk
JP2010225264A (ja) 情報記録媒体、及びデータ再生装置
US6222983B1 (en) DVD-audio disk, and apparatus and method for playing the same
US6665241B2 (en) Apparatus and method for recording and reproducing data on and from a DVD-Audio disk
US20040170393A1 (en) DVD-audio disk, and apparatus and method for playing the same
EP0867877A2 (en) DVD-audio disk, and apparatus and method for playing the same
KR100215476B1 (ko) 디지털 다기능 디스크(dvd) 및 dvd재생장치
KR100547894B1 (ko) 디브이디 오디오 디스크 및 이를 재생하는 장치 및 방법
JP3394953B2 (ja) オーディオ用データ記録媒体及び処理装置
JP3383664B1 (ja) オーディオ用情報記録媒体とその再生装置及び方法
JP3389245B1 (ja) オーディオ用記録媒体とその再生装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081001

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091001

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101001

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111001

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121001

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131001

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees