JP2986431B2 - 電極製品 - Google Patents

電極製品

Info

Publication number
JP2986431B2
JP2986431B2 JP9188961A JP18896197A JP2986431B2 JP 2986431 B2 JP2986431 B2 JP 2986431B2 JP 9188961 A JP9188961 A JP 9188961A JP 18896197 A JP18896197 A JP 18896197A JP 2986431 B2 JP2986431 B2 JP 2986431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
weight
product
electrode
particulate material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9188961A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1083839A (ja
Inventor
メナヘム・アンダーマン
スチーブン・ロイド・ジヨンソン
ジヨセフ・セオドア・ランドクイスト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Co
Original Assignee
Minnesota Mining and Manufacturing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US06/843,480 external-priority patent/US4735875A/en
Priority claimed from US06/842,973 external-priority patent/US4654281A/en
Priority claimed from US06/896,690 external-priority patent/US4731310A/en
Application filed by Minnesota Mining and Manufacturing Co filed Critical Minnesota Mining and Manufacturing Co
Publication of JPH1083839A publication Critical patent/JPH1083839A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2986431B2 publication Critical patent/JP2986431B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • H01M50/491Porosity
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/624Electric conductive fillers
    • H01M4/625Carbon or graphite
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/136Electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/139Processes of manufacture
    • H01M4/1397Processes of manufacture of electrodes based on inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/581Chalcogenides or intercalation compounds thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/489Separators, membranes, diaphragms or spacing elements inside the cells, characterised by their physical properties, e.g. swelling degree, hydrophilicity or shut down properties
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】本発明は、非水性電池(non-aquous batte
ry)において有用なポリマー結合電極、および前記電極
を含有する電池系に関する。さらに、本発明は、非水性
電池において有用な高度に充填したTiS2−ポリマー
結合電極、および前記電極を含有する電池系に関する。
なおさらに、本発明は、電気化学的に活性な導電性内部
コア(core)および不活性の外側部分を有する、単一の
微孔質カソードセパレーター製品に関する。 【0002】蓄電池は、少なくとも1対の反対極の電極
および、一般に、1系列の交互する極の隣接電極から構
成された立体的配置を有する。電極間の電流は、電極の
対を横ぎってイオンを運搬できる電解液組成物によって
維持される。これらの活性成分に加えて、反対極性の電
極を分離するために不活性材料が存在しなくてはならな
い。非導電性材料から形成された、多くの形態、例え
ば、格子、ブロック、シートなどのセパレーターが使用
されてきている。 【0003】非水性電池は、他の型の蓄電池よりもすぐ
れた、ある種の明確な利点を有する。それらは、アノー
ドとして、軽量のアルカリ金属、例えば、リチウム、リ
チウム−アルミニウム合金などを使用し、それらのアノ
ードは起電系列の遠い端に存在する。これらの電池は、
金属の原子量が低くかつ起電系列において軽量の(アル
カリ)金属(ここにおける記載は軽量金属のアノードと
してリチウムを有する電池を使用するが、他の軽量金属
を使用することができる)の電極から遠い適当な正電極
と関連して電池を形成するための高い電位のために、他
の型の電池よりも、非常に高い重量および体積エネルギ
ー密度(それぞれ、単位重量および体積当りの容量)を
提供するための可能性を有する。電池は普通の物理的設
計、例えば、円筒形、長方形またはディスク形「ボタ
ン」のセル(cell)、通常閉じたセルの形状に形成する
ことができる。 【0004】正電極、負電極およびセパレーターの電池
成分は、よく知られているように、サンドイッチの設計
の交互する明確な形態または連続のらせんに巻かれた設
計の形態であることができる。アノードは、例えば、支
持体、例えば、ニッケル被覆スクリーン上のリチウム金
属またはその合金から形成することができる。電解液は
非水性溶媒の電解液、溶融した電解液または固体の電解
液から形成することができる。既知の非水性溶媒の例
は、アセトニトリル、テトラヒドロフランおよびその誘
導体、プロピレンカーボネート、種々のスルホランおよ
びこれらの溶媒の混合物であり、これらは軽量金属の塩
類、例えば、リチウム塩類、例えば、リチウムの過塩素
酸塩、ヨウ化物またはヘキサフルオロアーゼネートなど
を含有する。さらに、電池の通常の不動態の構成成分は
反対極性の板の間に位置して、このような板の間の接触
を防止すると同時に、電解の条件を可能とするセパレー
ターである。セパレーターは通常の非常に低い導電性を
有するシートの形態である。非水性電池の製作において
有意の開発がなされてきた。しかしながら、主要な関心
は適当なカソードの開発の欠如であり、ここで電気化学
的カソード材料は多孔質の柔軟なシート材料の形態で存
在する。カソードの活性材料は単一のシートに結合しな
くてはならず、この結合は電池の他の構成成分に関して
不活性であり、ならびに活性材料に対して不活性であり
かつ適合性である材料によってなされる。結合材料は均
一なシートを容易に形成できなくてはならない。得られ
るシートはそのシートの長さおよび幅を通じて、ならび
にその厚さを横切って均一に分布した活性材料を有し
て、最高の効果を提供しなくてはならない。結合材料
は、シート材料全体に対して非常に少量に保持しなくて
はならない。さもないとカソード活性材料が結合材料に
よって取囲まれ、そのため得られるカソードシート製品
の導電性および活性が著しく減少する。結合材料は少量
でのみ存在するが、シートの一体性を維持しかつ充電−
放電のサイクルにおいて直面する膨張および収縮に起因
する割れ、層状剥離および崩壊に対する抵抗を提供でき
なくてはならない。 【0005】現在知られているポリマー結合電極は、あ
る数の欠点を有し、これの欠点はそれらの電極の実用性
を制限し、これにより有効な非水性電池系の受容を制限
する。さらに、現在知られているポリマー結合電極は、
信頼性があってコスト的に有利な非水性的方法によって
大量生産することができない。さらに、既知のポリマー
電極の大部分は、形成したシートをさらに加工すると
き、例えば、電流コレクターに適用するときおよび/ま
たは電池への組立ての間シートに、剥離および崩壊を示
す。 【0006】カソードポリマー結合電極の製作に多数の
結合用ポリマーが考慮され、そして使用されてきた。現
在最も広く使用されている材料は、通常PTFEおよび
商標テフロンと呼ばれるポリ(テトラフルオロエチレ
ン)である。PTFE結合電極は、有用性および高度に
有効な製品を提供できる能力を制限する、ある種の欠点
を有する。例えば、このポリマーの化学的不活性は、電
極の製作を困難としかつ労力を要するようにさせる。一
般に、それは最初に活性材料とPTFEの水性スラリー
を混合し、次いでこれを表面上にナイフ塗布し、そして
高温(250〜400℃)に加熱して、水を除去しかつ
結合を生じさせることが必要である。水の存在および高
温における加工は、電極製品の形成において使用できる
活性材料を制限する。例えば、ある種のカルコゲン化
物、例えば、二硫化チタンは水の存在下に不安定である
ことが知られている。さらに、製作の間、水が残留し、
そして軽量金属、例えば、リチウムと接触するようにな
る。さらに、PTFE結合シートは剥離する傾向があ
り、そして大量のポリマーを使用しないと自由固定性で
はない。シートは従来電流コレクターのスクリーンに高
温においてそれらを一緒にプレスすることによって結合
されている。最後に、この既知の部類の製品の主要な欠
点は、活性材料の分布および多孔度の両者の不均一性で
ある。この欠点は本来要求される加工技術に原因し、こ
とに厚さを横切る不均一性を生ずる材料からの溶媒の蒸
発ならびにシート製品上の点対点からの溶媒の蒸発であ
る。この技術によるポリマー結合電極の形成を例示する
特許は、米国特許第3,457,113号、同第3,40
7,096号および同第3,306,779号である。 【0007】乾燥テトラフルオロエチレンから製品を形
成して、水に関連する不適合性の問題を克服するいくつ
かの研究が実施されたが、このような製品は非常に高い
温度(例えば、400℃)を必要とし、また使用できる
活性充填剤の種類を制限する。この既知の技術を例示す
る特許は、米国特許第3,184,339号および同第
3,536,537号である。 【0008】より最近ポリマー結合電極は、有機媒質、
例えば、シクロヘキサン中のEPDM(エチレン−プロ
ピレン−ジエン ターポリマー)のスラリーから形成さ
れた[「電極のためのエラストマー結合剤(Elastomic
Binders for Electrodes)」、S.P.S.エン(Yen)
ら著、ジャーナル・オブ・ジ・エレクトロケミカル・ソ
サイアティー(J. Elechtrochem. Soc.)、Vol. 1
30、 No.5、1107ページ参照]。他の非晶質弾
性ポリマー、例えば、スルホン化イオノマー、ブチルゴ
ムなどは、また、スラリー技術において使用された(米
国特許第4,322,317号参照)。この方法で形成さ
れた生ずる本質的製品は、より大きい弾性を示しかつ他
の電池成分との適合性を示す。しかしながら、製品の不
均一性、多孔度および孔大きさ分布の劣った調節という
欠点は問題を残す。さらに、この方法によって作られた
電極は、米国特許第4,322,317号に報告される利
点の低い値によって認められるように、わずか数回の充
電/放電のサイクルにかけた後、活性を著しく損失す
る。 【0009】著しい労力を必要としないで容易に製作で
きる、ポリマー結合電極を提供できることが高度に望ま
しい。さらに、非常に高い含量の電気化学的に活性な粒
状材料を使用して形成することができ、高度の均一性を
示すことができ、所望の形状寸法に形成容易である柔軟
な材料であり、そして電池において直面する条件(サイ
クルの膨張−収縮を含む)下で一体性を維持することが
できる、ポリマー結合電極を提供することは望ましい。
最後に、電解液の内部への侵入およびその中の移動を可
能とし、これによって電極の活性を増加することのでき
る調節された微孔度をもつシートの形態である、ポリマ
ー結合電極を提供することは高度に望ましい。上に加え
て、高い充電密度を示す;高い放電速度を持続できる;
および充電−放電サイクル時に非常に低い容量損失を示
すことのできる;ポリマー結合電極、ことにTiS2
ポリマー結合電極を提供することは高度に望ましい。 【0010】初期の考察時に、多くの結合材料を現在使
用されている少ない数の材料の代替物として使用し、そ
して所望の結果を得ることのできることが仮定できるで
あろう。しかしながら、電極の結合を包含する多くの用
途における結合剤として入手可能な多数のポリマーが存
在するが、カルコゲン化物、とくにTiS2を充填した
カソードを提供することを仮定するとき、いずれかの特
定の結合剤を使用して得られる結果に影響をおよぼす多
くの因子が存在するために、特定の結合剤を選択するこ
とは技術者にとって明らかではない。得られる結果に影
響をおよぼす主要な因子の例は、次の通りである:
(1)この用途において要求される有機電解液中の結合
剤の溶解度;(2)多くのセル(cell)を異なる電位で
作動することを実現する電極電位における、ポリマーの
化学的安定性;(3)電気化学的活性な材料および導電
性粒状材料を特定の結合剤と組み合わせて製作に必要な
条件下で使用するときの、それらの材料の安定性;
(4)粒状材料を非常に低い濃度で単一な構造体に結合
して、すぐれた性能のカソードを提供できるポリマーの
能力;(5)電極の活性材料を均一に分布させる結合剤
の能力およびその容易さ;(6)多数回の充電−放電サ
イクルを実施できる安定なカソードを維持するためのポ
リマーの能力;(7)所望のカソードを得るために要求
される工程の数および容易さ;および(8)材料の安全
性、入手可能性およびコスト。こうして、金属カルコゲ
ン化物を含有する、高性能電極を形成するとき使用する
ポリマーの選択は、苛酷な制限および限定を付与する上
の因子のために、困難な仕事であった。本発明者らは、
超微細な導電性炭素粒子を含有して、得られるシートの
導電性を増大する、好ましいTiS2電極を包含する、
ポリマー結合電極をここに開示する。しかしながら、こ
のような高い表面積の導電性炭素を使用すると、電極の
放電密度は減少し、こうして電池系の容量は減少する。
さらに、ある場合において、炭素の存在は電解液を分解
させ、こうして電池の使用寿命を短縮する。本発明者ら
は、また、導電性希釈剤、例えば、炭素の添加に関連す
る困難なしに、高い導電性および電気化学的活性を有す
るカソードを提供するシート製品をここに記載する。 【0011】最後に、電池の重要な成分はセパレーター
である。この成分は、通常、反対極性の電極の間に配置
して、それらの互いの接触を防止する分離したシート材
料の形態である。電池、例えば、現在説明する電池にお
いて、セパレーターは他の成分に関して不活性であり、
セパレーターを通して電解条件を可能としなくてはなら
ずそして、二次電池において、樹枝状のショート(dend
ritic shorting)を防止することができなくてはならな
い。カソードの形成に使用するポリマーの種類、ことに
不活性テフロンのため、セパレーターは分離した成分で
あった。これは電池の組立てにおける労力を追加する。
さらに、そのセパレーターは収縮しまたは移動し、こう
して電極のある区域を露出させる傾向があるので、その
有効性は損なわれる。最後に、このような個々のセパレ
ーターの膜は、樹枝の形成およびそれからのショートを
効果的に抑制する手段を提供しない。通常、電極のへり
部分は露出されたままになっていて、樹枝状のショート
を許す。これを克服するために、軽量金属の電極をセパ
レーター型エンベロープ(envelope)でカプセル化する
ことが提案された。しかしながら、これは軽量金属、と
くにリチウムの高い反応性のために多くの複雑さを有し
た。 【0012】不活性微孔質セパレーター膜に一体的に結
合しかつその膜によって取囲まれたポリマー結合カソー
ドから構成された、カソード製品を形成するときに使用
するために適するシート製品を提供することは高度に望
ましい。さらに、カソード製品は活性材料の高度の利用
を許しかつ多数の充電/放電サイクル後に高い活性を維
持することが高度に望ましい。 【0013】非水性電池において使用するために適する
ポリマー結合カソードは、より優れた電極を提供しかつ
テフロンおよび他の現在使用されている前述のポリマー
に関連する加工の問題を克服する方法で、容易に形成で
きることが今回発見された。本発明は、電極が2〜30
重量%のポリエチレン、70〜98重量%の電気化学的
に活性な粒状材料および導電性粒状材料から構成された
粒状材料および0〜5重量%のポリエチレンの有機可塑
剤から構成された薄い微孔質シートである、ポリマー結
合電極および前記電極製品を含有する非水性電池系に関
する。このシートは成分と20〜60容量%の過剰量の
可塑剤との実質的に均一な混合物を形成し、この混合物
をシートに造形し、そしてそれから可塑剤の実質的にす
べてを抽出することによって製造される。得られる製品
は柔軟なシート材料であり、高度の機械的一体性、強さ
および均一性を有し、孔大きさ分布が狭い15〜60容
量%の調節された孔体積をもち、そして少なくとも0.
1、好ましくは少なくとも0.3のmho/cm(recip
rocal ohm-cm)の高い導電性を示す。 【0014】本発明の好ましい製品は特定の成分および
組成のTiS2ポリマー結合電極、および前記電極製品
を含有する非水性電池系であり、ここで電極は6〜10
重量%の重量平均分子量200,000〜500,000
のポリエチレン、90〜94重量%の二硫化チタンおよ
び0〜2重量%のポリエチレンの有機可塑剤から構成さ
れた薄い微孔質シートである。このシートは最初に成分
と過剰量の可塑剤との実質的に均一な混合物を形成し、
この混合物をシートに造形し、可塑剤の一部分を抽出
し、このシートをプレスし、次いで可塑剤の残部を抽出
することによって製造される。得られる製品は柔軟なシ
ート材料であり、高度の機械的一体性、強さおよび均一
性を有し、孔大きさ分布が狭い15〜25容量%の調節
された孔体積をもち、そして少なくとも0.15、好ま
しくは少なくとも0.3のmho/cmを示す。 【0015】本発明は、また、本発明のシート製品、こ
こで電極製品は、導電性および電気化学的に活性な粒状
材料が高度に充填された組成物を有する内側コア、およ
び約7〜36重量%の少なくとも100,000の重量
平均分子量を有するポリオレフィン、約50〜93重量
%の不活性充填剤および0〜15重量%の前記ポリオレ
フィンの可塑剤の組成物から構成されたシート製品の2
つの主要表面の各々を形成する外側部分から構成されて
いる;および前記内側コア組成物と緊密に接触しかつそ
れから延びる導電性材料;を使用して形成された、微孔
質の単一のカルコゲン化物カソード−セパレーター製品
に関する。 【0016】本発明により形成されたポリマー結合電極
製品は、多数の充電/放電サイクルに暴露した後でさ
え、高度の活性を示す。 【0017】本発明のポリマー結合電極は、後述するよ
うに、ポリエチレン、ポリエチレンのための可塑剤、お
よび電気化学的に活性な粒状材料および導電性粒状材料
の組み合わせの均質な混合物から形成することを必要と
する。 【0018】本発明のポリマー電極は、1系列の前駆体
材料を通して形成される。この混合物は最初にポリマ
ー、可塑剤および粒状材料から形成される。この混合物
は十分な流れおよびレオロジー的特性を示して、この混
合物を比較的低い温度(すなわち、25℃〜170℃)
における容易な加工および造形を可能とすることができ
る。初期のシートをこの混合物から形成する。次いで、
可塑剤成分をこの初期のシートから除去する。この除去
はラミネートの形成後に通常実施し、次いで金属スクリ
ーン[電流コレクター(current collector)]を2枚
のシートの間に挟んで電極製品を形成する。最終電極製
品は、可塑剤成分が実質的に除去されており、ポリマー
結合電極として有用な、高度に充填された(通常85重
量%以上)製品である。 【0019】本発明は高密度ポリエチレンの利用を必要
とする。ポリエチレンは少なくとも約150,000の
重量平均分子量を有し、そして、好ましくは約200,
000〜5,000,000のような高い分子量を有する
ものから選択される。用語「ポリエチレン」は、ここで
および特許請求の範囲において使用するとき、高密度の
ポリエチレンのホモポリマーまたはコポリマーを意味
し、ここでコポリマーはオレフィン系モノマー、例え
ば、エチレン、プロピレン、ブテン−1、アクリレート
などから形成され、主要な(少なくとも80重量%)オ
レフィン系モノマーはエチレンである。 【0020】本発明の電極製品の形成に使用するポリマ
ー成分は、高分子量のポリエチレンおよび低分子量のポ
リエチレンの混合物から構成することができる。この混
合物は約5〜95重量%の高分子量のポリマーおよび対
応する95〜5重量%の低分子量のポリマーから形成す
ることができる。用語「高分子量のポリマー」は少なく
とも250,000の重量平均分子量を有するポリマー
を意味し、そして「低分子量のポリマー」は約100,
000〜250,000の重量平均分子量を有するポリ
マーを意味する。 【0021】本発明の組成物の可塑剤は、より詳しく後
述するように、初期の製品を形成する初期の配合および
加工のときに存在しなくてはならない。可塑剤はこの組
成物を均一なコンシステンシーに製作しかつ、得られる
シート製品を通ずる多孔度、孔大きさ分布および多孔性
の均一性を誘発しかつ調節することを促進する。 【0022】本発明の組成物の可塑剤は、より詳しく後
述するように、初期の製品を形成する初期の配合および
加工のときに存在することが好ましい。可塑剤はこの組
成物を均一なコンシステンシーに製作しかつ、得られる
シート製品を通ずる多孔度、孔大きさ分布および多孔性
の均一性を誘発しかつ調節することを促進する。 【0023】本発明に適する可塑剤は、ポリエチレンを
高い温度および/または圧力の条件下に可塑化すること
ができ、ここで使用する粒状材料に関して実質的に不活
性であり、そして前述のポリマー成分および粒状材料の
形成に使用する後述の粒状材料に関して非溶媒である有
機溶媒中に実質的に可溶性である化合物である。このよ
うな可塑剤の代表例は、次の通りである:有機エステ
ル、例えば、セバケート、フタレート、ステアレート、
アジペートおよびシトレート;エポキシ化合物、例え
ば、エポキシ化植物性油;ホスフェートエステル、例え
ば、トリクレシルホスフェート;炭化水素材料、例え
ば、潤滑油および燃料油、炭化水素樹脂および純粋な化
合物、例えば、エイコサンを包含する石油;クマロン−
インデン樹脂およびテルペン樹脂;タル油およびアマニ
油。好ましい可塑剤は炭化水素材料であり、そして最も
好ましい可塑剤は石油から選択される。可塑剤は一般に
水を実質的に含有せず(無水)、それゆえ、本発明の電
池系と適合性である。 【0024】ここで使用する有機可塑剤は、シート製品
の製作および得られるシートへの微孔質の付与を促進す
る。得られるシートのボイド体積は初期組成物の形成に
使用する可塑剤の量および最終シート製品を形成するた
めに抽出される可塑剤の量に依存するであろう。最終シ
ート製品のボイド体積は約15〜約60容量%であり、
約25〜約40容量%は好ましい。これより高い範囲
は、通常、より高い断面寸法を有するシート製品につい
て許容されうる。シートのボイド体積は、一般に狭い分
布と小さい平均直径(すなわち、0.05〜0.5ミクロ
ン)を有する微孔質の特性をもち、そして標準の水銀押
込み技術によって決定できる。 【0025】本発明の混合物および得られるシートの形
成に要求される粒状材料は、カソードの電気化学的に活
性な材料および導電性材料から構成される。それらは粒
子の形態である。より小さい粒子サイズの材料(例え
ば、約25ミクロン以下、好ましくは10ミクロンより
小さい平均粒子サイズ)は、得られる電極中に含有する
電気化学的に活性な材料の粒子間の緊密な接触を高める
ために好ましい。用語「電気化学的に活性な」は、ここ
でおよび特許請求の範囲において、材料が電気化学的セ
ル(cell)の作働の間および電気化学的セル中の環境に
おいてレドックス反応に入りかつ関与する能力をいう。
用語「導電性」は、ここでおよび特許請求の範囲におい
て、電子の通過に対して低い抵抗を示す材料の能力を呼
ぶ。 【0026】ここで使用する粒状材料は、後述するカル
コゲン化物化合物の単独またはまた後述する導電性希釈
剤との組み合わせから選択される。材料は、少なくとも
約0.1mho/cmの総括導電性を示すことのできる
電極シート製品を提供するようなものであるべきであ
る。カソードの活性材料は低い導電性を示す(カルコゲ
ン化物の大部分は約0.001mho/cmより低い導
電性を示す)とき、それらは、後述するように、導電性
希釈剤と組み合わせて使用しなくてはならない。粒状材
料は、導電性を示す適当な結晶構造を有するカルコゲン
化物化合物の1種または2種以上であることができる。
これらの化合物はチタン、ジルコニウム、ハフニウム、
ニオブ、マンガン、銅、鉄、タンタル、クロムおよびバ
ナジウムの硫化物、酸化物、セレン化物およびテルル化
物から選択される。一般に、このようなカルコゲン化物
は、1金属原子につき約1.8〜約3.2原子のカルコゲ
ンを含有する。有利には、二次電池を形成するとき、カ
ソードは好ましくはチタンのカルコゲン化物、最も好ま
しくは電気化学的に活性なかつ導電性の二硫化チタンか
ら選択される。一次電池を形成するとき、好ましいカル
コゲン化物はバナジウム、例えば、V25、鉄および
銅、ことに鉄および銅の硫化物から形成される。また、
カルコゲン化物のうちで、1金属原子につき約1.8〜
約2.1原子のカルコゲンを含有するものは好ましい。 【0027】有用であることができかつ前述のカルコゲ
ン化物から選択されるカソード活性材料の例は、次の通
りである:二硫化チタン、二硫化ジルコニウム、二硫化
ハフニウム、三セレン化ニオブ、二硫化タンタル、二硫
化バナジウムおよび二テルル化バナジウムならびにバナ
ジウム酸化物、例えば、V38およびV513。前述に
金属の1種より多くを有するカルコゲン化物、例えば、
0.25Ti0.752.0を包含される。また、前述のもの
以外に金属を有するカルコゲン化物、例えば、二硫化バ
ナジウム鉄が包含される。最後に、三カルコゲン化物お
よび二カルコゲン化物を記載するが、本発明はそれらに
限定されず、そして、例えば、五カルコゲン化物などを
含めることができることに注意すべきである。 【0028】予期されざることには、ここに記載する粒
子大きさの粒状材料を使用することにより、高いエネル
ギー密度および安定性の電極が得られることが発見され
た。材料の平均粒子サイズは30ミクロン以下、好まし
くは20ミクロン以下、最も好ましくは15ミクロン以
下である。小さい粒子大きさの材料は粒子間の緊密な接
触を高めるために好ましい。 【0029】好ましい実施態様において、本発明のポリ
マー−電極は粒状材料、二硫化チタンを使用して形成す
る。二硫化チタンに加えて、粒状材料は、また、少量の
(約20重量%より少ない)のバナジウム、ハフニウ
ム、ニオブ、ジルコニウムまたはタンタルの硫化物、セ
レン化物およびテルル化物ならびにチタンのセレン化物
およびテルル化物およびバナジウムまたはクロムの酸化
物、およびそれらの混合物から選択されるカソード活性
粒状材料を含有することができる。好ましい得られるポ
リマー結合電極は、唯一のカソードの電気化学的に活性
な材料として二硫化チタンを有する。二硫化チタンと組
み合わせて使用できるカソードの活性材料の例は、二硫
化ジルコニウム、二硫化ハフニウム、三セレン化ニオ
ブ、二硫化タンタル、二硫化バナジウム、三セレン化バ
ナジウムおよび二テルル化バナジウムである。また、前
述の金属の1種より多く、例えば、V0.25Ti0.752.
0を有する材料が含められる。また、前述のもの以外の
追加の金属、例えば、二硫化バナジウム鉄、二硫化ナト
リウムチタンおよび二硫化リチウムチタンを含む材料が
含められる。 【0030】粒状カルコゲン化物は、さらに、少量(約
30重量%まで、好ましくは約20重量%まで)の導電
性希釈剤、例えば、高い表面積の導電性カーボンブラッ
クを含むことができる。希釈剤は通常約1〜100ミリ
ミクロンの超微細粒子大きさを有し、そして少なくとも
40m2/g、好ましくは少なくとも70m2/g、最も
好ましくは70〜2000m2/gの(BET)表面積
を有する。カーボンブラックはいくつかの役割を演じて
本発明の電極を向上させる。使用する粒状カルコゲン化
物が優れた電子伝導性を有する場合、炭素はカルコゲン
化物の粒子間の導電性架橋として単に作用して、得られ
る電極の全体の性質を向上させる。カルコゲン化物が劣
った電子伝導性を有する場合、例えば、V25である場
合(高い抵抗)、導電性希釈剤は電子を電流コレクター
から電気化学的に活性なカルコゲン化物部位へ運ぶため
の手段を提供する。 【0031】粒状材料は、単独であるいは前述の組み合
わせで、本発明のポリマーマトリックス中に存在させた
とき、本発明の得られる電極シート製品が少なくとも約
0.1(好ましくは0.3)のmho/cmの全体の導電
性を示すことができるようにさせなくてはならない。カ
ソードの活性を示すことができる大抵の材料は、通常、
先行技術の製品において、例えば、0.001より非常
に小さいmho/cmを示すことができることが知られ
ている。 【0032】前述の成分に加えて、最初に形成する混合
物は、さらに、普通の安定剤、酸化防止剤、湿潤剤、加
工助剤またはそれらの混合物を含有することができる。
安定剤の代表例は、4,4−チオビス(6−tert−
ブチル−m−クレゾール)、商品名“Santonox”で商業
的に販売されている、および2,6−ジtert−ブチ
ル−4−メチルフェノール、商品名“Ionol”で商業的
に販売されている、である。既知の商業的に入手可能な
湿潤剤の例は、アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウ
ム、ラウリル硫酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク
酸ナトリウム、およびイソオクチルフェニルポリエトキ
シエタナールである。加工助剤は、ステアレート、グラ
ファイトなどを包含する。 【0033】前述の成分は実質的に均質な混合物に容易
に形成することができる。初期の混合物は、約5〜35
(好ましくは5〜20)容量%のポリマー、約25〜7
5(好ましくは40〜60)容量%の粒状材料および約
20〜50容量%のポリマーの可塑剤を配合することに
よって形成すべきである。 【0034】成分の配合は、普通の手段、例えば、最初
に室温においてブレンダー内で、次いで、バンバリー、
ブラベンダーまたはシグマブレードミキサーなどの中
で、適度(例えば、約25〜約170℃、好ましくは1
20〜約160℃)の温度において混合することによっ
て容易に達成することができる。配合および加工は、好
ましくは乾燥条件下に実施して、材料による水の吸収を
回避すべきである。 【0035】本発明の製品は究めて高い粒子含量を有す
るが、本発明により要求される混合物は、約1.27m
m(50ミル)より小さい、好ましくは約0.508m
m(20ミル)より小さい厚さの薄いシート製品に容易
に造形および形成することを可能とする、レオロジー的
性質を示すことが発見された。特定の厚さは電池の設計
およびその許容されうるドレン速度(drain rate)に基
づいて注文で作ることができることを理解しなくてはな
らない。シート製品およびそれから作られる電極は、
0.127mm(5ミル)より小さい、さらには0.07
6mm(2ミル)より小さい厚さにすることができる。
現在既知の技術によって作られるシート製品はこのよう
な薄い寸法に形成することおよびすぐれた機械的性質を
維持することができないが、本発明によるシート製品に
よればこれらを達成することができる。用語「シート」
は、ここで使用しかつ特許請求の範囲において使用する
とき、広範な長さおよび幅の寸法および薄い断面を有
し、そして実質的に平らなまたは前もって決定した設計
をもつ主要表面を有することができる、造形製品を意味
する。初期のシート製品は、混合物を押出し、カレンダ
ー加工、射出成形または圧縮成形にかけることによっ
て、混合物から容易に形成することができる。加工手段
のすべては、少ない労働力で、大きい体積の初期のシー
トを製造することができる。最も好ましい方法は、普通
の押出し装置を使用して混合物を押出して、初期のシー
ト製品を連続的に得ることである。 【0036】初期のシート(高いレベルの可塑剤を内部
に有するシート)の形成は、適度な操作条件、例えば、
約25〜175℃、好ましくは約120〜160℃の低
い温度において容易に達成することができる。このよう
な温度は、既知のスラリー方法のもとで通常不適当であ
ると思われてきた成分を使用してシート製品の製造を可
能とする。さらに、本発明の方法は、自己支持性であり
かつ、その長さおよび幅の寸法ならびにその断面寸法を
横切って粒状材料が実質的に均一に分布するシートを提
供する。 【0037】初期に形成するシートは、普通の電流コレ
クターを少なくとも1枚の本発明のシートと積層するこ
とによって、適当なカソードに容易に作ることができ
る。可塑剤成分は、後述するように、電流コレクターと
の積層の前または後に、抽出することができる。少なく
とも1枚のシートと適当な電流コレクターとのラミネー
ト構造体を最初に形成し、次いで可塑剤材料を抽出する
ことが好ましい。 【0038】電流コレクターは、通常、効率的な電子伝
導性材料、例えば、炭素、または金属、例えば、銅、ア
ルミニウム、ニッケル、鋼、鉛、鉄などから形成した、
スクリーン、格子、膨張金属、織製または不織の布など
である。電流コレクターは、本発明の最終シート製品
(非常に少量のポリエチレンによって結合された粒状材
料から実質的になるシート)に積層される時は、活性材
料と電池ターミナルとの間に低い電子抵抗性の通路を提
供する。 【0039】可塑剤が存在するかあるいは存在しない、
シート製品は、電流コレクターのスクリーンおよび少な
くとも1枚のシートをニップローラーの組などに通過さ
せて(低い圧力および好ましくは約25〜170℃の適
度の温度において)通過させてプレスしてラミネート製
品を製造することによって、電流コレクターのスクリー
ンへ容易に積層することのできる柔軟な成形可能な材料
である。ラミネートは2枚のシートとの間に挟んだ(こ
れによりその中に埋込まれた)立体的配置を有すること
が好ましいが、単一のシートおよび単一のスクリーンの
ラミネートがある用途において望まれることがある。ラ
ミネートは、その製造直後の初期のシート製品を利用し
て、そのシートを高い温度の状態で利用することによっ
て、最も容易に形成することができる。 【0040】初期の形成したシート中に含有される可塑
剤は、適当な溶媒を使用する抽出によって実質的に完全
に除去すべきである。得られる電極の組成は、可塑剤の
抽出の程度に依存するであろう。可塑剤は実質的に完全
に除去すると、カソードの活性材料を高度に充填した微
孔質ポリマーシート製品が残る。得られるシート製品
は、すぐれた物理的性質および高度の微孔質を示す。微
孔質の正確な程度は、使用しそして抽出された可塑剤の
量によって大きい程度に誘発しかつ調節することができ
る。得られるポリマー結合導電性の微孔質特性は、電解
液を非常に高い百分率の粒状材料と緊密に接触させるこ
とを可能とする手段を提供する。本発明に対する限定を
意味しないが、シートの微孔質構造はシートの内部に存
在する粒子をより活性とさせることができると信じられ
る。 【0041】シート製品から可塑剤を抽出する手順は、
よく知られており、そして本発明の一部それ自体を形成
することを意味しない。溶媒または抽出条件は、ポリエ
チレンおよび粒状材料が本質的に不溶性であるように、
選択すべきである。例えば、石油を形成したシートから
抽出すべきとき、次の溶媒は適当である:塩素化炭化水
素、例えば、トリクロロエチレン、テトラクロロエチレ
ン、四塩化炭素、塩化メチレン、テトラクロエタンな
ど、ならびに炭化水素溶媒、例えば、ヘキサン、ベンゼ
ン、石油エーテル、トルエン、シクロヘキサン、ガソリ
ンなど。水性溶媒を使用すべきではない。 【0042】抽出温度は、ポリオレフィンが溶解しない
かぎり、室温からポリオレフィンの融点までの任意の範
囲であることができる。すべての成分が安定にとどまり
かつ悪影響を受けないように、温度を維持することがで
きる。 【0043】抽出の時間は、使用する温度および抽出さ
れる可塑剤または充填剤の性質に依存して変化するであ
ろう。例えば、より高い温度を使用するとき、低い粘度
の油のための抽出時間はわずかに数分までの短い時間で
あることができ、これに対して抽出を室温で実施すると
き、時間の要件はより大きくなるであろう。 【0044】ポリマー結合電極シート製品の最終の組成
は、もとの組成およびシート製品からの可塑剤の抽出の
程度に依存するであろう。抽出されたシートは、通常、
約2〜30重量%のポリエチレン、約70〜98重量%
の粒状材料、および約0〜5重量%の可塑剤を有する。
より好ましい電極は、4〜15重量%のポリオレフィ
ン、85〜96重量%の粒状材料、および0〜3重量%
の可塑剤の混合物からなる。 【0045】好ましい実施態様において、8重量%のポ
リエチレン、71重量%の粒状材料および21重量%の
可塑剤を一緒に配合し、押出して平らなシートを形成
し、次いで十分な可塑剤を抽出して、10重量%のポリ
オレフィン、89重量%の粒状材料、そして1重量%の
可塑剤から構成された最終電極を得る。 【0046】好ましい実施態様I 非水性電池におけるカソードとして使用するために適し
た好ましいポリマー結合シート製品は、特定の成分およ
び量の6〜10重量%の分子量200,000〜50,0
00を有するポリエチレン、90〜94重量%の二硫化
チタン粒状材料、および0〜2重量%のポリエチレンの
ための可塑剤の成分および量の特定の組み合わせから構
成された微孔質シートであり、このシートは15〜25
%のボイド体積を有する。この微孔質シートは、導電性
希釈剤、例えば、炭素を含有して高度の有効な製品を得
る必要はない。 【0047】形成された電極は高い充電密度を示し、高
い放電速度を維持することができ、そして充電/放電サ
イクルのとき非常に低い容量の損失を示すことができ
る。 【0048】好ましい実施態様は、200,000〜5
00,000の重量平均分子量を有する高密度のポリエ
チレンの利用を必要とする。ポリエチレンのホモポリマ
ーは最も好ましい。 【0049】ここで使用する適当な有機可塑剤は、前述
したものと同一である。それらは、ここでは、シート製
品の製作を促進しかつ得られるシートへの微孔質の付与
を促進するために使用する。得られるシートのボイド体
積は、シートの圧縮前の中間のシート中に含有される可
塑剤の量および最終製品を提供するためにそれから抽出
される可塑剤の量に依存するであろう。最終シート製品
のボイド体積は15〜25容量%の範囲であることがで
き、約15〜22容量%は好ましい。ボイド体積がより
高い電極は、非常に高い容量損失を示すことがわかっ
た。シートのボイド体積は、一般に狭い粒子大きさ分布
を有する微孔質の特長をもち、そして低い平均直径(す
なわち、0.01〜0.5ミクロン)をもち、そして標準
の水銀押込み技術によって決定することができる。 【0050】本発明の混合物および得られるシートの形
成に要求される粒状材料は、カソードの電気化学的に活
性な導電性二硫化チタンから構成される。二硫化チタン
は粒子の形態でなくてはならない。この材料の平均粒子
サイズは30ミクロン以下、好ましくは15ミクロン以
下でなくてはならない。より小さい粒子大きさの材料
は、得られる電極中に含有される電気化学的に活性な材
料間の緊密な接触を高めるために好ましい。予期されざ
ることには、15〜25容量%の粒子のボイド体積を有
する電極中に、上に記載した量および種類の二硫化チタ
ンおよびポリエチレンを使用することによって、その容
量を多数の充電/放電サイクルにわたって維持すること
ができる電極が得られることが発見された。 【0051】上の成分に加えて、最初に形成した混合物
は、さらに、前述の普通の安定剤、酸化防止剤、湿潤
剤、加工助剤またはそれらの混合物を含有することがで
きる。前述の成分は実質的に均質な混合物に容易に形成
することができる。最初の混合物は、約3〜30(好ま
しくは12〜20)容量%のポリマー、約27〜76
(好ましくは40〜55)容量%のTiS2および約2
0〜70容量%のポリマーの可塑剤を配合することによ
って容易に形成されるであろう。成分の配合は、前述の
普通の手段によって容易に達成することができる。 【0052】最初に形成したシートは、中間シート製品
の形成および加工を通じて、カソードとして使用するた
めに適当な最終シート製品に形成することができる。形
成した初期のシートは、前述のように、非常に高い百分
率の可塑剤を含有する。可塑剤の実質的にすべてを除去
すると、TiS2が高度に配合されかつ大きいボイド体
積を有するシート製品が得られる。このようなシート製
品は、大きい数の充電/放電サイクルにわたってその容
量を維持する能力を示す。しかしながら、最終シート製
品を後述のようにして形成するとき、予期せざることに
は、所望の製品が得られる。このような最終製品は、初
期に形成したシートを約10〜22容量%の可塑剤を内
部に有する中間シートに加工することによって達成する
ことができる。このような中間シートは、種々の手段に
より、例えば、次の手段により形成することができる:
(a)初期のシート中に含有される可塑剤の一部を除去
して、可塑剤の含量を約10〜22容量%に減少するこ
と;(b)初期のシート中に含有される可塑剤の実質的
にすべてを除去し、次いで固定量の可塑剤をシートに吸
収させて、可塑剤の含量が約10〜22容量%であるシ
ートを得ること;または(c)相互に排他的な溶解度を
有する第1および第2の可塑剤の混合物から、抽出に有
用な2種類の溶媒中で、初期のシートを形成し、第1可
塑剤を、例えば、抽出などにより、第2可塑剤に対して
実質的に非溶媒である溶媒を使用して除去し、こうして
可塑剤の含量が約10〜22容量%である中間シートを
得ること。次いで、中間シートを、例えば、ニップロー
ルなどにシートを通過させて圧縮して、シートを実質的
に非多孔質にする。次いで、圧縮された中間シートを抽
出などにかけて、中間シート中に含有される可塑剤の実
質的にすべてを除去して、前述のような、6〜10重量
%のポリエチレン、90〜94重量%のTis2および
0〜2重量%の可塑剤を有するシート製品を得る。 【0053】初期のシート、中間シートまたは最終シー
トとして、形成したシートは、普通の電流コレクターを
少なくとも1枚の本発明のシートと積層することによっ
て、適当なカソードに容易に作ることができる。可塑剤
成分は、前述と同一方法で、電流コレクターとの積層の
前または後に、抽出することができる。可塑剤の実質的
にすべてを抽出する前に、少なくとも1枚のシートと適
当な電流コレクターとの積層構造体を形成することが好
ましい。1つの好ましいモードは、前述のように、中間
シートの圧縮の間に積層構造体を形成することである。 【0054】可塑剤が存在するかあるいは存在しない、
シート製品は、前述の方法で電流コレクターのスクリー
ンへ容易に積層することができる、柔軟な自己支持性の
成形可能な材料である。可塑剤が実質的に完全に除去さ
れている最終製品は、6〜10重量%のポリエチレンお
よび90〜94重量%のTiS2から構成されている。
得られる製品は15〜25容量%のボイド体積を有し、
ポリマー結合電極として有用である。 【0055】好ましい実施態様II 本発明の他の好ましい実施態様は、単一の微孔質カルコ
ゲン化物(好ましくはTiS2)のカソード−セパレー
ター製品に関する。理解されるように、得られる製品
は、上のシート製品について実質的に記載したような電
気化学的に活性なかつ導電性の組成物を有する内側コア
を有し、そして、さらに、電池系に関して不活性である
が、電解液の通過を許しかつデンドリスタチック・フォ
ーメイション(dendristatic formation)を防止する外
側表面を有するであろう。 【0056】明瞭のため、本発明の電極−セパレーター
製品は、次の定義を有するある用語を使用して、ここで
説明する:「シート」または「膜」は、その長さ、幅お
よび厚さを定める主要表面およびへりを有する、広い実
質的に平らな材料を意味する。シートは、電気化学的反
応に関して不活性または不動態であることができ、ある
いは電気化学的に活性な材料そして導電性材料を使用し
て形成することができる。 【0057】「第1シート」または「コアシート」は、
カソードの電気化学的に活性な粒状材料および導電性粒
状材料またはそれらの混合物を高い百分率で含有する組
成物を意味する。 【0058】「第2シート」または「外側表面材料」
は、軽金属含有電池セルの電気化学的反応に関して実質
的に不活性でありかつ不動態である組成物を意味する。 【0059】「シート製品」は、電極−セパレーター製
品に関して、少なくとも1枚の第1シートおよび少なく
とも1枚の第2シートから形成された単一のシート材料
を意味する。 【0060】「電気化学的に活性」は、アルカリ金属、
ことにLi(元素の周期表の1A族の金属)と、材料を
含有する電池セルが直面する条件下に、レドックス反応
をすることのできる材料を意味する。 【0061】「導電性」または「電子伝導性」は、少な
くとも10-2ohm-1cm-1の電子導電性を示すことの
できる材料を意味する。 【0062】「電流コレクター(current collecto
r)」は、効率よい電子伝導性材料、例えば、炭素また
は導電性金属から形成されたスクリーン、箔、格子、ウ
ェブ、織製もしくは不織の布などを意味する。 【0063】「電極製品」は、電極−セパレーター製品
に関して、少なくとも1枚の第1シートの組成物から形
成されたコア、第1シートの組成物と緊密に接触する少
なくとも1枚の電流コレクターを有する単一の微孔質シ
ートを意味し、そして単一の微孔質シートの各主要表面
は第1シートの組成物と緊密に接触しかつそれに結合し
た第2シートの組成物から構成されている。 【0064】本発明の第1シートまたはコアは、一般
に、前述のように、ポリエチレン、ポリエチレンのため
の可塑剤、およびカルコゲン化物材料の単独またはそれ
と他の粒状材料との組み合わせから構成された粒状材料
の均一な混合物を最初に配合することによって形成され
る。カルコゲン化物シート製品およびTiS2(好まし
い実施態様I)について与えた特定の説明は、ここの第
1シートの成分の説明に適用することができる。 【0065】第1シートの形成に使用する成分は、約5
〜35(好ましくは5〜20)容量%のポリマー、約2
5〜75(好ましくは40〜60)容量%の粒状材料お
よび約20〜50容量%のポリマーの可塑剤を最初に配
合することによって、実質的に均質な混合物に容易に形
成することができる。各成分の量を調節することによ
り、十分な可塑剤を供給して加工性を増大しかつ所望の
微孔質を与えると同時に、ポリマー−粒子の比を制限し
て、ポリマー対粒状材料の比が非常に低いシートを得る
ことができる。可塑剤を除去した後の第1シートは、後
述のように、2〜30(好ましくは4〜15)重量%の
ポリエチレン、70〜98(好ましくは85〜96)重
量%の電気化学的に活性な粒状材料および導電性粒状材
料および0〜5(好ましくは0〜2)重量%のポリエチ
レンのための可塑剤の組成を有する。 【0066】本発明の電極の第2シートすなわち外側表
面材料は、ポリオレフィン、不活性充填剤およびポリオ
レフィンのための可塑剤の初期の配合物から形成され
る。ポリオレフィンは好ましくは高密度のポリエチレン
またはポリプロピレンである。最も好ましい材料は、同
一の得られるシート製品の第1シートの形成に使用した
のと同一または類似のポリエチレンである。ポリオレフ
ィンは少なくとも100,000、好ましくは150,0
00〜2,000,000、最も好ましくは150,00
0〜500,000の重量平均分子量を有するであろ
う。ポリオレフィンはホモポリマーであるか、あるいは
炭化水素のオレフィン系モノマーの混合物またはそれと
他のオレフィン系モノマー、例えば、アクリル酸または
エステルとの混合物から形成されたコポリマーであるこ
とができる。使用できるポリオレフィンの代表例は、ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリブチレン、エチレン
−プロピレンコポリマー、エチレン−ブテンコポリマ
ー、エチレン−アクリル酸コポリマーなどである。さら
に、ポリオレフィンは重量平均分子量が類似するかある
いは異なるポリオレフィンの2種以上の混合物であるこ
とができる。例えば、この混合物は高分子量(500,
000より大)のポリマーおよび低分子量(100,0
00〜500,000)のポリマーから構成することが
できる。 【0067】第2シートのポリオレフィンのための可塑
剤は、水を実質的に含有しない(無水)有機材料でなく
てはならない。第1シートに関して上に与えた例は、こ
こで適用可能である。第1および第2の可塑剤は同様な
溶解特性を有することが好ましい。それは、それらの可
塑剤が得られるシート製品の他の成分に関して非溶媒で
ありかつ不活性である共通の有機溶媒中に可溶性である
ことである。 【0068】第2シート製品は充填剤を含有し、この充
填剤は得られるシート製品の他の成分に関して不活性で
ありかつ不動態であり、そして非水性電池セル、例え
ば、リチウム電池の電気化学的反応に関して不動態であ
る。適当な不活性かつ不動態の充填材料の例は、次の通
りである:金属酸化物、例えば、ケイ素、アルミニウ
ム、カルシウム、マグネシウム、バリウム、鉄、塩およ
びスズの酸化物;鉱物、例えば、雲母、アタパルジャイ
ト、カリナイト、タルク、ケイ藻土など;沈殿した金属
ケイ酸塩、例えば、ケイ酸カルシウムおよびアルミニウ
ムポリシリケート;ガラス粒子など。不活性材料は約
0.01〜約10ミクロンの直径および約100〜40
00m2/cc、好ましくは約100〜500m2/cc
の表面積を有することが好ましい。 【0069】第2シートの成分は、初期混合物中におい
て、約5〜35(好ましくは10〜20)容量%のポリ
オレフィン、約25〜70(好ましくは30〜60)容
量%の不活性充填剤、および約20〜60(好ましくは
30〜50)容量%の可塑剤である。可塑剤を除去後に
得られるシートは、7〜35重量%のポリオレフィン、
50〜93重量%の充填剤および0〜15重量%の可塑
剤の実質的に均質な組成物である。 【0070】第1シートおよび第2シートの各々を形成
するための初期に形成した混合物は、さらに、上のカル
コゲン化物シート製品について記載した、普通の安定
剤、酸化防止剤、湿潤剤、加工助剤またはそれらの混合
物を含有することができる。 【0071】第1シートおよび第2シートの各々は、カ
ルコゲン化物シート製品の形成に適用可能と前述したの
と実質的に同一の方法で形成することができる。各混合
物を最初に、約1.27mm(50ミル)より薄く、好
ましくは約0.508mm(20ミル)より薄いシート
に造形しかつ形成することができる。得られる電極製品
の合計の厚さは、約1.52mm(60ミル)を越える
べきではない。好ましい実施態様において、第1シート
および第2シートは、同時押出しに同時に形成し、そし
てニップロールなどを使用して緊密に接触させて配置
し、1枚の第1シートおよび1枚の第2シートから構成
された単一のシート製品を形成することができる。第1
シートおよび第2シートを、使用した可塑剤の抽出前
に、一緒にして単一のシート製品にすることが好まし
い。形成は適度の操作条件、例えば、約25〜175℃
の低い温度において容易に達成することができる。これ
らの条件は、現在知られた方法によるカソードの形成に
おいて不適当であると通常思われる成分の利用を可能と
する。 【0072】前述のシート製品は、非水性電池系におけ
る使用に適当な独特のカソード製品の形成において使用
することができる。シート製品は、シート製品の第1シ
ート構成成分を電流コレクターと緊密に接触させる方法
で、従来の電流コレクターと接触させて配置しなくては
ならない。電流コレクターとシート製品の接触は、通
常、材料をニップロールなどに通過させてプレスして、
電流コレクターを第1シート構成成分中に十分に埋込ん
で、その後緊密に接触した状態にとどまらせることによ
って通常実施される。第2シート成分とのそれ以上の接
触前に、電流コレクターを第1シート中に埋込むことが
好ましい。 【0073】電流コレクターは、セルの単一のカソード
として使用するために前述したシート製品の第1シート
と接触させて配置することができ、あるいは2枚の第1
シートまたは2枚のシート製品の間に、各シート製品の
第1シートが向い合いかつ電流コレクターと緊密に接触
するように、配置することができる。両者の場合におい
て、あるいは、単一のシート製品および単一の第2シー
トは、それらの間に配置された電流コレクターを有し
(再び電流コレクターはシート製品の第1シートに隣接
する)そしてこれらを一緒にプレスしてサンドイッチ製
品を形成することができる。 【0074】各シートの可塑剤成分は、後述するよう
に、各個々のシートから、各シート製品から、あるいは
電流コレクターおよび適当ならば他のシート製品または
第2シートとの積層後に、抽出することができる。抽出
は積層が完結した後に実施することが最も好ましい。 【0075】本発明のシート製品および電極製品の形成
に使用する1枚または2枚以上のシートは、抽出処理に
かけた後、他のシートと結合して最終の(シートまたは
カソード)製品を形成することができるが、最終製品の
形成後に、最も好ましくは電極製品の形成後に、抽出を
実施することが好ましい。特許請求の範囲の発明を限定
することを意味しないが、可塑剤の存在は、得られる電
極製品を実質的に融合した単一の構造体にさせることを
さらに促進すると信じられる。可塑剤は、各シートのポ
リマーをシートの界面に移動させて、一体的な単一のポ
リマーマトリックスを形成させる導管を提供する。 【0076】各シートからの可塑剤成分を抽出する手順
は、よく知られており、そして本発明の一部をそれ自体
形成しない。この手順は、好ましい実施態様である電極
製品からの可塑剤の抽出に関してここに説明する。溶媒
および抽出条件は、各第2シートのポリオレフィンおよ
び充填剤、および各第1シートのポリエチレンおよび導
電性粒状材料および電気化学的に活性な粒状材料が本質
的に不溶性であるように選択すべきである。各シートの
形成に使用する可塑剤が同一材料であるか、あるいは実
質的の同一の溶解特性を有する場合、単一段階の抽出を
使用することができる。しかしながら、溶解特性が異な
る可塑剤成分を使用するとき(単一シートの形成の一部
として、あるいは異なるシートのために)、多段階の抽
出を必要とすることがある。前述の多数の溶媒を使用し
て可塑剤を除去することができ、そして特定の溶媒は使
用する特定の可塑剤に依存する。 【0077】電極製品は実質的に単一の構造体であり、
これは使用する材料の性質、電極製品の形成に使用する
シートの少なくともあるものの中に可塑剤を存在させる
要件、および製品の形成中に受ける力のためであると信
じられる。電極製品はその形成に使用するシート構成成
分の間に明確な界面境界を実質的にもたず、そして電極
の厚さまたは断面を横切る勾配変化として見ることがで
き、そして外側部分は不活性(カソードおよびアノード
の電気化学的に活性な材料、電解液およびその担体に関
して)部分であり、そして内側の物体はカソード的に活
性である。電極製品はその物体を通じて微孔質である。
多孔質の性質(平均粒子サイズの直径および/または孔
体積)は外側部分から内側部分へ変化することができ、
そして好ましくは外側部分において直径および/または
孔体積が大きく、そして内側のカソードセグメントにお
いて直径および/または孔体積が小さい。最終シート製
品のボイド体積は、約15容量%〜約60容量%、好ま
しくは約25〜45容量%の範囲であることができる。
シートのボイド体積は、狭い分布を有しかつ小さい平均
直径(すなわち、0.05〜0.5ミクロン)である微孔
質特性を有し、そして標準の水銀押込み技術によって決
定できる。 【0078】単一の構造体を形成する能力は、(本発明
の電極製品の構造体に関してここで説明した理論は本発
明の限定を意味しないが、当業者が本発明を完全に理解
することを目的とした本発明を説明する1つの手段であ
る)各シート構成成分中で使用するポリマーの性質のた
めである。ポリマーの厳密な化学的性質およびそれらの
適合性は、ポリマーを1つのシートから隣接するシート
への容易な移動を可能とする。1種または2種以上の可
塑剤成分は、また、均一な構造体の形成を促進する。可
塑剤の存在は、ことにそれがすべてのシートに対して共
通である場合あるいは少なくとも共通の溶媒性が存在す
る場合、ポリマーがシートと接触しているとき、ポリマ
ーを移動させかつシートをかみ合わせる。さらに、可塑
剤が製品から除去されるときの可塑剤の動きは、ポリマ
ーを流れさせて、得られる製品の単一の性質をさらに増
強させる。 【0079】本発明のシート製品は第1シートおよび第
2シートから容易に形成することができ、ここで各シー
トはある前もって決定した長さおよび幅の寸法を有し、
第1シートの少なくとも一方の寸法、好ましくは双方の
寸法は第2シートのそれより小さくし、こうして第1シ
ートおよび第2シートを互いに対して配置させそして一
緒に融合させるとき、第2シートが第1シートの寸法を
越えて延び、第1シートがその間の実質的に中央に位置
したシート製品が得られるようにする。最初に形成した
シート製品を使用して電極製品を形成するとき、それは
初期に形成したシート製品の第2シートと実質的に同一
の寸法を有する第2シートまたは第2シートを有する他
のシート製品と一緒に使用することができる。このよう
にして形成された電極製品は、電極製品の外側主要表面
を形成する第2シート内に実質的に完全に第1シートを
有するであろう。あるいは、第2シートは第1シートの
まわりに包装して第1シートをその中に包むことができ
る。これは本発明の材料を使用して容易に実施できる。
なぜなら、本発明の材料は高度の柔軟性および機械的強
度を示すからである。電流コレクターは第1シートと接
触し、そして接触手段として電極製品の少なくとも1つ
のへりを越えて延びる。 【0080】本発明の得られる電極製品は、柔軟性およ
びすぐれた引張り性質を有する実質的に単一の製品であ
る。電極製品は実質的に無水の条件下で容易に形成する
ことができ、次いで、その無水条件は、電極製品を軽金
属、例えば、リチウムと一緒に使用するとき、高い安定
性を得ることができる。得られる電極製品は、別の絶縁
要素を必要としないでアノードに隣接して配置させるこ
とができ、そして電池のカソード要素とアノード要素と
の間の樹枝状結晶(dendrite)の形成を阻止する。さら
に、本発明の電極製品は大量の充電/放電サイクルを実
施して、有効な電池系の提供を促進することができる。 【0081】試験手順 多孔性の体積%またはボイド体積の%を、湿式重量−乾
燥重量の値をシート製品の幾何学的湿潤体積で割ること
により、得られるシート製品について計算した。 【0082】充電/放電サイクルは、プリンストン・ア
プライド・リサーチ(Princeton Applied Reseach)の
363型ガルバノスタットを使用して、本発明のシート
を有するセル(cell)について実施した。ガルバノスタ
ットはアナログ装置MAC5000マイクロコンピュー
ターで電力を与えかつ監視し、そしてこのマイクロコン
ピューターは電池を通過する電流を制御し、電池を通過
する電流を測定し、そしてこのサイクルを通して電流の
電圧および充電を測定した。 【0083】得られるシート製品の導電性は、イエロー
・スプリング・イスツルメンツ・コンダクティビティ・
ブリッジ(Yellow Spring Instrument Conductivity Br
idge)を1KHzで使用し、試験体の2つの対向端の各
々にニッケル金属を配置し、クランプによって覆われな
い自由の試料間隔が1cm×1cmであるような方法で
測定した。試料の厚さを測定した。クランプは普通の導
電性ブリッジに接続し、そして試料の抵抗を測定した。
測定の精度を検査するために、クランプを2cm×1c
mの間隔に調節し、そして抵抗を測定した。 【0084】多孔性の体積%またはボイド体積の%を、
湿式重量−乾燥重量の値をシート製品の幾何学的湿潤体
積で割ることにより、得られるシート製品について計算
した。 【0085】充電/放電サイクルは、プリンストン・ア
プライド・リサーチ(Princeton Applied Reseach)の
363型ガルバノスタットを使用して、本発明のシート
を有する電池(cell)について実施した。ガルバノスタ
ットはアナログ装置MAC5000マイクロコンピュー
ターで電力を与えかつ監視し、そしてこのマイクロコン
ピューターは電池を通過する電流を制御し、電池を通過
する電流を測定し、そしてこのサイクルを通して電流の
電圧および充電を測定した。 【0086】次の実施例は例示のみを目的とし、そして
本発明の限定を意味せず、ただし本発明は特許請求の範
囲によって限定される。すべての部および百分率は、特
記しないかぎり、重量による。 【0087】 【実施例】実施例1 8部の重量平均分子量250,000の高密度ポリエチ
レンを、22部の炭化水素油[Sunthene 255;密度
0.89g/ml、99.9℃(210°F)において5
4ssu、引火点199.9℃(390°F)]、19
部のシャウィニガン(Shawinigan)処理カーボンブラッ
ク(アセチレンブラック、50%の圧縮、密度2.1g
/cc、70m2/gのBET表面積)、3部のグラフ
ァイト炭素(密度2.1g/cc、5m2/gのBET表
面積)、および54部の−200メッシュのV25(Ce
rac)と混合した。この混合物を150℃の温度に維持
したブラベンダー型ブレンダー内に配置し、そして定常
のトルクが得られるまで約5分間混合した。乾燥窒素雰
囲気を装置にわたって維持した。 【0088】得られる組成物の試料を約17.6kg/
cm2(250psi)の圧力および150℃の温度に
おいてほぼ10秒間ホットプレスして、厚さ0.45m
m(18ミル)の均一なシートを製造した。次いで、形
成したシートをシクロヘキサン中に各々10分の3期間
の間浸漬して、全体に実質的に均一に分布した36%の
ボイド体積を有する微孔質シートを生成した。抽出した
微孔質シートの組成は、9.5%のポリエチレン、26.
2%の結合した粒状炭素、64%のV25および1%よ
り少ない油であった。22℃および1KHzにおいて測
定した微孔質シートの導電性は、0.11ohm-1cm
-1であった。 【0089】実施例2 カソードを上の実施例1の組成物を使用して形成し、そ
してこの電極をLi−V25電池セルの一部として使用
した。上の実施例1の組成物の試料を150℃および1
7.6kg/cm2(250psi)の圧力においてプレ
スすることによって、2枚のシート[ほぼ0.076m
m(3ミル)]を形成した。シートを膨張ニッケル金属
のスクリーンの両側に配置し、そしてこの複合体を15
0℃において17.6kg/cm2(250psi)の圧
力にほぼ10秒間暴露して、スクリーンが内部に埋込ま
れた製品を製造した。この製品を検査すると、ポリマー
のシートは1つの単一の構造体に形成されていたことが
示された。この製品をシクロヘキサン浴中に各々10秒
の3期間の間浸漬して、微孔質のポリマー結合電極製品
を得た。次いで、この電極を10〜20ミクロンの真空
中で80℃において2時間乾燥して、残留する溶媒を除
去した。形成したカソードをアルゴン雰囲気のグローブ
ボックス内に入れ、商業的に入手可能な膨張ニッケル金
属の格子上にプレスされている厚さ0.127mm(5
ミル)の1cm2のリチウム箔をもつセルの一部として
組立てた。2つの電極を長方形のガラス管内に、電極間
に商用ポリエチレン製微孔質シートのセパレーターを使
用して配置した。このセルに2−メチルテトラヒドロフ
ラン中の1.2モルのLiAsF6の0.5mlを充填し
た。次いで、このセルをOリングで一時的にシールし、
グローブボックスから取り出し、そして火炎中で永久的
にガラスシールした。 【0090】このセルは13.1mgのV25を含有
し、これは4.1mAhの理論容量(放電した物質がL
225であると仮定する)に等しい。このセルを1
mAにおいて1.80ボルトのカットオフ(cutoff)電
圧に放電し、そして0.5mAにおいて3.0ボルトのカ
ットオフ電圧に充電した。1mAにおける容量の利用は
サイクルNo.1について100%であり、サイクルN
o.3について65%であり、サイクルNo.14につい
て37%であり、そしてサイクルNo.30について3
6%であった。このV25電極系の高い理論容量のため
に、充電密度は、得られた比較的低い容量百分率におい
てさえ、なお非常に高かった。 【0091】実施例3 8部の重量平均分子量250,000の高密度ポリエチ
レンを、22部の炭化水素油[Sunthene 255;密度
0.89g/ml、99.9℃(210°F)において5
4ssu、引火点199.9℃(390°F)]、19
部のシャウィニガン(Shawinigan)処理カーボンブラッ
ク(アセチレンブラック、50%の圧縮密度1.1g/
cc)、3部のグラファイト炭素および65部のFeS
2(Cerac;−100メッシュ、99.9%の純度)と混
合した。この混合物を上の実施例1に記載したと同じ方
法で処理した。抽出された微孔質シートの成形物の組成
は、8%のポリエチレン、27%の結合した粒状炭素お
よび65%のFeS2であった。油の含量は無視でき
た。1KHzおよび22℃において測定した微孔質シー
トの導電性は、0.6ohm-1cm-1であった。 【0092】Li−FeS2セルを、上の実施例2に記
載するのと同一手順により、この実施例のポリマーFe
2組成物を使用して製作した。このセルは12.9mg
のFeS2(活性)物質、0.127mm(5ミル)のL
i箔およびほぼ0.5mlのポリプロピレンカーボネー
ト中の1モルのLiClO4から構成された電解液を含
有した。このセルを普通の充電/放電サイクル手順によ
り1mAにおいて1ボルトのカットオフ電圧に放電し、
そして0.25mAにおいて2.5ボルトの電圧限界に充
電した。このセルはサイクルNo.1において3.9mA
h、サイクルNo.4において5.3mAh、およびサイ
クルNo.6において3.9mAhを供給した。2電極/
鉄原子に基づく理論容量は5.8mAhであった。 【0093】実施例4 上の実施例3の手順を反復したが、ただしカーボンブラ
ックの量を18部に減少し、そしてFeS2の量を80
部に増加させた。形成し、抽出したシートは、7%のポ
リエチレン、19%の結合した粒状炭素、73%のFe
2および1%より少ない油から構成されていた。1K
Hzおよび22℃において測定した微孔質シートの導電
性は、0.4ohm-1cm-1であった。FeS2電極を実
施例2の手順に従って作り、そしてLi−FeS2セル
を実施例3に従い作成した。このセルは15.3mgの
FeS2を含有した。このセルを1mAで放電し、そし
て0.5mAにおいて2.5電圧に充電した。このセルは
5充電/放電サイクルにわたって3.8mAhを1.3電
圧に供給した。 【0094】実施例5 9部の重量平均分子250.000の高密度ポリエチレ
ン、21部の炭化水素油(Sunthene 255)および1
04部のCuS(Cerac;−200メッシュ、9
9.5%の純度)から構成された成分の混合物を使用し
て、実施例1の手順を反復した。形成し、抽出した微孔
質シートは、約8%のポリエチレン、92%のCuSお
よび残留油から構成されていた。1KHzおよび22℃
において測定したこのシートの導電性は、3.3ohm
-1cm-1であった。 【0095】Li−CuSセルを実施例2に従いこの実
施例の材料を使用して作成した。このセルは18.6m
gのCuSを含有した。このセルを2mAで1.3Vに
放電し、そして1mAにおいて2.5Vに充電した。こ
の放電時に得られた最大容量は、1.03Liイオン/
銅原子に等しい5.4mAhであった。 【0096】実施例6 12部の重量平均分子量250,000の高密度ポリエ
チレンを、18部の炭化水素油[Sunthene 255;密
度0.89g/ml、99.9℃(210°F)において
54ssu、引火点199.9℃(390°F)]、2
3部のシャウィニガン(Shawinigan)処理カーボンブラ
ック(アセチレンブラック、50%の圧縮、密度2.1
g/cc、70m2/gのBET表面積)、4部のグラ
ファイト炭素(密度2.1g/cc、5m2/gのBET
表面積)および46部の−200メッシュのTiS
2(平均粒子サイズ15ミクロン)と混合した。この混
合物を150℃の温度に維持したブラベンダー型ブレン
ダー内に配置し、そして定常のトルクが得られるまで約
5分間混合した。乾燥窒素雰囲気を装置にわたって維持
した。 【0097】得られる組成物の試料を約17.6kg/
cm2(250psi)の圧力および150℃の温度に
おいてほぼ10秒間ホツトプレスして、厚さ0.45m
m(18ミル)の均一なシートを製造した。次いで、形
成したシートをシクロヘキサン中に各々10分の3期間
の間浸漬して、全体に実質的に均一に分布した36%の
ボイド体積を有する微孔質シートを生成した。抽出した
微孔質シートの組成は、16%のポリエチレン、22.
6%の結合した粒状炭素、61.3%のTiS2および1
%より少ない油であった。22℃および1KHzにおい
て測定した微光質シートの導電性は、1.0ohm-1
-1であった。 【0098】実施例7 カソードを上の実施例6の組成物を使用して形成し、そ
してこの電極をLi−TiS2電池セルの一部として使
用した。上の実施例6の組成物の試料を150℃および
17.6kg/cm2(250psi)の圧力においてプ
レスすることによって、2枚のシート[ほぼ0.025
mm(1ミル)]を形成した。シートを膨張ニッケル金
属のスクリーンの両側に配置し、そしてこの複合体を1
50℃において17.6kg/cm2(250psi)の
圧力にほぼ10秒間暴露して、スクリーンが内部に埋込
まれた製品を製造した。この製品を検査すると、ポリマ
ーのシートは1つの単一の構造体に形成されていたこと
が示された。この製品をシクロヘキサン浴中に各々10
秒の3期間の間浸漬して、微孔質のポリマー結合電極製
品を得た。次いで、この電極を10〜20ミクロンの真
空中で80℃において2時間乾燥して、残留する溶媒を
除去した。形成したカソードをアルゴン雰囲気のグロー
ブボックス内に入れ、商業的に入手可能な膨張ニッケル
金属の格子上にプレスされている厚さ0.381mm
(15ミル)の1cm2のリチウム箔をもつセルの一部
として組立てた。2つの電極を商用ポリエチレン製微孔
質シートのセパレーターの両側に配置し、そしてこのア
センブリーを長方形のガラス管内に配置した。このセル
に2−メチルテトラヒドロフラン中の1.2モルのLi
AsF6を充填した。次いで、このセルをOリングで一
時的にシールし、グローブボックスから取り出し、そし
て火炎中で永久的にガラスシールした。 【0099】このセルは4.2mgのTiS2を含有し、
これは1mAhの理論容量に等しい。このセルを2−4
mAにおいて1.5ボルトのカットオフ電圧に放電し、
そして1〜1.8mAにおいて2.5ボルトのカットオフ
電圧に充電した。2mAにおける容量の利用はサイクル
No.1について100%であり、サイクルNo.70
について78%であり、サイクルNo.765について
65%であり、そしてサイクルNo.1225について
50%であった。サイクルNo.120について4mA
における容量の利用は71%であった。上のデータが立
証するように、本発明の電極製品の予期されない優れた
容量の利用を多数のサイクルにわたって達成することが
できる。本発明のTiS2電極についての価値の数値
(TiS2の分子が放電しかつ充電された実際の回数)
は820であった。価値の数の本発明の数値を米国特許
第4,322,317号に報告されている8の価値の数の
非常に低い数値と比較すると、本発明により製造される
製品は米国特許第4,322,317号の製品のそれより
明確に異なることが観察される。充電を放電(charge o
ut)で割った値として定義されるTiS2電極のクーロ
ン効率は100.0±0.3%であり、そして減衰速度
(fade rate)は平均0.003%/サイクルであり、こ
れは究めて低い値である。 【0100】実施例8 5部の重量平均分子量300万の高密度ポリエチレン
を、23部の炭化水素油[Sunthene 255;密度0.8
9g/ml、99.9℃(210°F)において54s
su、引火点199.9℃(390°F)]、10部の
シャウィニガン(Shawinigan)処理カーボンブラック
(アセチレンブラック、50%の圧縮)、3部のグラフ
ァイト炭素(密度2.1g/cc、5m2/gのBET表
面積)および46部のTiS2(Cerac;−200メッシ
ュ、平均粒子サイズ15ミクロン)と混合した。この混
合物を上の実施例6と同一の方法で加工した。抽出した
シートの形成した試料の組成は、次の通りであった:6
%のポリエチレン、16%の結合した粒状炭素および7
8%のTiS。油含量は無視できた。1KHzおよび
22℃において測定した、形成した微孔質シートの導電
性は、0.5ohm-1cm-1であった。 【0101】Li−TiS2セルを実施例2に従いこの
実施例の材料を使用して作成した。このセルを普通の充
電/放電サイクル手順により試験し、2mAにおいて
1.6ボルトのカットオフ電圧に放電し、そして1mA
において2.6ボルトの電圧限界に充電した。TiS2
極の利用(理論値の%)はサイクルNo.1について6
8%、サイクルNo.40について60%およびサイク
ルNo.61について40%であった。 【0102】実施例9 8部の重量平均分子量250,000の高密度ポリエチ
レン、19部の炭化水素油、12部のカーボンブラッ
ク、4部のグラファイト炭素および62部のTiS2
ら構成された成分(実施例6と同一の材料)の混合物を
使用して、実施例6の手順を反復した。形成し、抽出し
たシートの組成は、次の通りであった:9.2%のポリ
エチレン、19.5%の結合した粒状炭素、71.3%の
TiS2および無視できる油。1KHzおよび22℃に
おいて測定した、このシートの導電性は、0.83hm
-1cm-1であった。 【0103】Li−TiS2セルを実施例2に従いこの
実施例の材料を使用して作成した。このTiS2電極は
2.83mAhの理論容量を有し、そしてLi容量は2
7mAhであった。このセルを2mAcm2において1.
5ボルトに放電し、そして1mAにおいて2.6ボルト
に充電した。それはサイクルNo.4について理論Ti
2容量の83%、サイクルNo.108について理論T
iS2容量の73%およびサイクルNo.230について
理論TiS2容量の50%を供給した。このセルのサイ
クル寿命はリチウム電極によって制限された。充電/放
電サイクルについてのクーロン効率は100.0±0.2
%であった。この数は、Liが過剰であったので、Ti
2の効率を表わす。 【0104】実施例10 9部の重量平均分子量250,000の高密度ポリエチ
レンを、21部の炭化水素油[Sunthene 255;密度
0.89g/ml、99.9℃(210°F)において5
4ssu、引火点199.9℃(390°F)]、14
部のシャウィニガン(Shawinigan)処理カーボンブラッ
ク(アセチレンブラック、50%の圧縮密度2.1g/
cc、70m2/gのBET表面積)、1部のグラファ
イト炭素(密度2.1g/cc、5m2/gのBET表面
積)および55部の−200メッシュのTiS2(平均
粒子サイズ15ミクロン、電池等級)と混合した。この
混合物を150℃の温度に維持したブラベンダー型ブレ
ンダー内に配置し、そして定常のトルクが得られるまで
約5分間混合した。乾燥窒素雰囲気を装置にわたって維
持した。 【0105】得られる組成物の試料を約17.6kg/
cm2(250psi)の圧力および150℃の温度に
おいてほぼ10秒間ホットプレスして、厚さ0.45m
m(18ミル)の均一なシートを製造した。次いで、形
成したシートをシクロヘキサン中に各々10分の3期間
の間浸漬して、全体に実質的に均一に分布した40%の
ボイド体積を有する微孔質シートを生成した。抽出した
微孔質シートの組成は、11%のポリエチレン、19%
の結合した粒状炭素、70%のTiS2および無視可能
な量の油であった。22℃および1KHzにおいて測定
した微孔質シートの導電性は、0.42ohm-1cm-1
であった。 【0106】Li−TiS2電池セルを上の材料を使用
して構成した。上で形成したシートの493部を20c
2の膨張ニッケル格子上にホットプレスして、TiS2
カソード製品を製造した。アルゴン雰囲気のグローブボ
ックス内で、商用微孔質セパレーターのシートの1つの
側に隣接してカソードを配置し、そしてセパレーターの
シートの反対側に隣接した膨張ニッケル金属の格子上に
プレスされた190部のLi箔からアノードを形成する
ことによって、らせん状に巻かれたセルを構成した。こ
のアセンブリーをジェリー状のロール巻にし、そして円
筒形のガラス管内に入れた。この管を2−メチルテトラ
ヒドロフラン中の1.2モルのLiAsF6の溶液を充填
し、そしてシールしてセルを形成した。このセルを60
mAで放電し、そして30mAで1.6〜2.6ボルトの
電圧限界において充填した。82.5mAhのTiS2
極の容量利用はサイクルNo.10において87%、サ
イクルNo.70において83%、サイクルNo.100
において80%およびサイクルNo.165において5
0%であった。 【0107】実施例11 (a)8部の重量平均分子量250,000の高密度ポ
リエチレンを、21部の炭化水素油[Sunthene 25
5;密度0.89g/ml、99.9℃(210°F)に
おいて54ssu、引火点199.9℃(390°
F)]および84部の平均粒子サイズ10ミクロンの商
業的に入手可能な電池等級の二硫化チタンと混合した。
この混合物を150℃の温度に維持したブラベンダー型
ブレンダー内で各々10分の2期間の間配合した。得ら
れる均質な混合物を、150℃の温度に維持した平らな
板のプレス(Wabash)を使用して28kg/cm2の圧
力でプレスして、厚さ0.36mm(14.5ミル)のシ
ートを製造した。 【0108】(b)1端に取り付けられたニッケルのタ
ブを有する膨張金属のNiスクリーン[厚さ0.127
mm(5ミル)]を、上の節(a)に記載する方法で形
成したシートに隣接して配置した。この複合体を150
℃の温度および28kg/cm2の圧力に維持した平ら
な板のプレス(Wabash)を使用してプレスした。このプ
レスした製品は、スクリーンを内部に埋込んで有する単
一の構造体であることが観察された。次いで、このプレ
スしたシートをシクロヘキサン浴中に15分間浸漬し、
次いで真空乾燥した。このシートの多孔度は約40%で
あった。次いで、このシートをシクロヘキサン中の炭化
水素油(Sunthene 255)の38容量%の溶液中に浸
漬して、固定した量の油をシートに吸収させた。このシ
ートを溶液から取り出し、そして乾燥してシクロヘキサ
ンを蒸発させた。この電極をさらに1回プレスしてボイ
ドを除去し、次いで油を前述のように抽出により除去
し、そして最後に乾燥した。 【0109】得られる電極は、8.7重量%のポリエチ
レンおよび91.3重量%の二硫化チタンから構成され
ており、そして20容量%の孔体積を有した。 【0110】実施例12 実施例11の電極をアルゴン雰囲気のグローブボックス
内に入れ、そしてらせん状に巻かれたLi−TiS2
池セルの製作に使用した。セルはリチウム箔、商用微孔
質ポリプロピレンのセパレーター、実施例1の電極およ
び5mlの2−メチルテトラヒドロフラン中の1.5モ
ルのLiAsF6から構成された電解液から形成した。 【0111】セルの固体の構成成分は、電解液が過剰に
存在する標準のAAサイズのセルの中に適合した。この
セルをガラス管中にシールし、排気し、次いで電解液を
ニッケル管を通して充填し、そしてニッケル管をシール
した。このセルは1.14AhのTiS2および1.80
AhのLiを含有した。 【0112】このセルを1.6ボルトに放電し、そして
2.6ボルトに充填した。このセルはサイクルNo.7で
190mAにおいて0.96Ah(理論値の84%)
(1mA/cm2)およびサイクルNo.71で同一速度
において0.68Ah(理論値の63%)を供給した。 【0113】実施例13 シートを使用の実施例11に記載するのと同じ方法で形
成したが、ただし8部のポリエチレンを19部の炭化水
素油および89部のTiS2と混合した。2枚のシート
をニッケルの膨張スクリーンの両側に配置し、単一のシ
ートにプレスし、次いで2つの新鮮なシクロヘキサンの
浴に浸漬して、油の実質的にすべてを除去した。次い
で、この電極シートをシクロヘキサン中の炭化水素油
(Sunthene255)の38容量%の溶液中に浸漬して十
分な油を吸収させて、所望の製品のボイド体積を得た。
このシートを、上の実施例1に記載するように、乾燥し
そしてプレスして過剰のボイドを除去し、次いでこのシ
ート中に含有される過剰の油を抽出により除去し、そし
て最後に乾燥した。 【0114】小さい長方形のガラスのシールしたセル
を、上の電極およびリチウム箔および2−メチルテトラ
ヒドロフラン中の1.2モルのLiAsF6から構成され
た電解液を使用して構成した。このセルを1.6ボルト
に放電し、そして2.6ボルトに充電した。このTiS2
電極の利用(理論値の%)は、サイクルNo.3につい
て90%(1mA/cm2)、サイクルNo.28につい
て81%(1.5mA/cm2)およびサイクルNo.6
5について75%(1.5mA/cm2)であった。この
電極の充電密度は0.9mAh/cm2−ミルであった。
減衰速度は非常に遅かった。 【0115】実施例14 この実施例は比較の目的で実施した。 【0116】A.シート製品を実施例13に記載するの
と同一の方法で形成したが、ただし初期の工程のみを実
施した。得られる電極シートは、8.3重量%のポリエ
チレンおよび91.7重量%のTiS2から構成されてお
り、そして36%のボイド体積を有した。 【0117】この電極シートを、実施例13に記載する
のと同一の方法で製作した長方形のセルのカソード構成
成分として使用した。このTiS2の充電密度は約0.7
mAh/cm2ミルであった。このセルを1.6ボルトに
放電し(1mA/cm2)そして2.6ボルトに充電し
た。このセルはサイクルNo.2で容量の92%を供給
したが、サイクルNo.45で容量のわずかに60%で
あった。観測される大きいセル容量の減衰は、リチウム
および電解液が過剰に存在したので、TiS2カソード
の劣化のためであった。 【0118】B.4部の重量平均分子量5×106のポ
リエチレンを、20部の炭化水素油(Sunthene 25
5)および105部の平均粒子サイズ10ミクロンの商
業的に入手可能な電池等級のTiS2と混合した。この
混合物を上の実施例11に記載するのと同一の方法で電
極にプレスした。選られる電極を、上の実施例13に記
載するようにして、使用してLi−TiS2の長方形セ
ルを形成した。 【0119】このセルを1mA/cm2において1.6ボ
ルトに放電しそして0.35mA/cm2において2.6
ボルトに充電した。このTiS2の容量は、サイクルN
o.2で95%、サイクルNo.10で71%およびサイ
クルNo.18で60%であった。この大きいセル容易
の減衰は、リチウムおよび電解液が過剰に存在したの
で、TiS2電極の劣化のためであった。 【0120】実施例15 A.第1のすなわち活性なシートを、8部の重量平均分
子量250,000の高密度ポリエチレン、19部の炭
化水素油[Sunthene 255;密度0.89g/ml、9
9.9℃(210°F)において54ssu、引火点1
99.9℃(390°F)]、13部のシャウィニガン
(Shawinigan)処理カーボンブラック(アセチレンブラ
ック、50%の圧縮、見掛け密度1.1g/cc、70
2/gのBET表面積)、4部のグラファイト炭素
(密度2.1g/cc、5m2/gのBET表面積)およ
び46部の商用電池等級のTiS2(平均粒子サイズ1
5ミクロン)を混合することによって形成した。この混
合物を150℃の温度に維持したブラベンダー型ブレン
ダー内に配置し、そして定常のトルクが得られるまで約
5分間混合した。乾燥窒素雰囲気を装置にわたって維持
した。 【0121】得られる組成物の試料を約17.6kg/
cm2(250psi)の圧力および150℃の温度に
おいてほぼ10秒間ホットプレスして、厚さ0.050
8mm(2ミル)の均一なシートを製造した。1KHz
および22℃において測定した、形成したシートの導電
性は、0.8ohm-1cm-1であった。 【0122】上の形成したシートの2枚の試料[各々
0.7cm×1.5cm×厚さ0.056mm]を膨張し
たニッケル金属のスクリーンの両側に配置し、そしてこ
の複合体を150℃および約10.5kg/cm2(15
0psi)においてプレスして、厚さ0.127mm
(5ミル)のシートを形成し、そして1本のニッケル線
をスクリーンに溶接したままにした。 【0123】B.第2すなわち不動態のシートを、15
部の重量平均分子量250,000の高密度ポリエチレ
ン、49部のTiO2(BET表面積50m2/g)、2
5部の低級芳香族石油炭化水素油(Sunthene 255)
および0.1部の商用酸化防止剤(Santonox)を混合す
ることによって形成した。この混合物を150℃の温度
に維持したブラベンダー型ブレンダー内に配置し、そし
て6分間混合した。形成した組成物の試料を2枚のマイ
ラー(Mylar)の間で150℃および17.6kg/cm
2(250psi)においてプレスして、厚さ0.076
mm(2ミル)のシートを得た。このシートの導電性を
1KHzおよび22℃において測定し、そしてそれは架
橋の最低レベル(4×10-1ohm-1cm-1)において
記録できないので、無視しうることが決定された。 【0124】実施例16 上の実施例15Bに従って形成した不動態のシートの2
枚を上の実施例15Aに従って形成した活性TiS2
ートの各主要表面に配置し、ここで不動態のシートが活
性シートのへりをすべてのへりにおいて2mmだけ越え
るようにした。この複合体を150℃および1.76〜
3.52kg/cm2(25〜50psi)において約1
分間プレスした。得られるシート製品をシクロヘキサン
浴中に各々1分の3期間の間浸漬して、微孔質シートを
形成した。この得られる電極製品は、検査すると、厚さ
0.24mm(9.5ミル)の融合した単一の構造を有
し、そして表面の組成は23%のポリエチレン、76%
のTiO2、1%より少ない油およびほぼ45%の多孔
度であった。2つの表面は内側コアで分離されており、
そして内側コアは9.2%のポリエチレン、19.5%の
結合した炭素、71%のTiS2および1%より少ない
油の組成を有し、そして多孔度が36%であり、そして
内部に埋込まれたニッケルスクリーンを有した。 【0125】実施例17 実施例16の電極製品をアルゴン雰囲気のグローブボッ
クス内に配置し、ニッケル線を有する膨張ニッケル金属
スクリーン上に支持された厚さ0.076mm(2ミ
ル)の1cm2のリチウム箔を有するセルの一部として
組立てた。電極およびリチウム箔を互いに隣接して配置
し、そして長方形のガス製容器内に入れた。この容器に
2−メチルテトラヒドロフラン中の1.2モルのLiA
sF6の溶液を充填し、Oリングでシールし、アルゴン
雰囲気のグローブボックスから取り出し、そしてニッケ
ル線を露出させて永久的に熱シールしてLi−TiS2
セルを製造した。このセルを2mAにおいて1.5ボル
トのカットオフ電圧に放電し、そして1mAにおいて
2.5ボルトの上限電圧に充電した。この1.7mAh
(TiS2限定)の利用は、サイクルNo.5で79%、
サイクルNo.100で73%およびサイクルNo.16
0で50%であった。 【0126】実施例18 上の実施例15Aに記載するのと同一の組成物から形成
した2枚の0.101mm(4ミル)のシートを、膨張
ニッケル金属のスクリーンの各側に配置し、次いでこの
複合体を実施例15Aに記載するようにしてプレスする
ことによって、カソードシート製品を形成した(第1シ
ート)。実施例15Bの組成物から形成した0.076
mm(2ミル)の第2シートを、第2シートがすべての
へりにおいて2mmだけ過剰であるような方法で、第1
シートのまわりに折りたたんだ。1.76kg/cm
2(25psi)の軽度の圧力を板のプレスに150℃
において加えて、シートおよびへり部分をそれら自体に
対して融合した。シート製品をシクロヘキサン浴中に各
々10分の3期間の間浸漬して、油成分を抽出した。得
られるカソードシート製品をアルゴン雰囲気のグローブ
ボックス内に入れた。形成したカソードシート製品を膨
張ニッケル金属のスクリーン上に支持された2×7cm
×0.127mm(5ミル)のリチウム箔で直接らせん
状に巻くことによって、Li−TiS2セルを製作し
た。このジェリー状のロール電極をガラス管の容器に入
れ、次いでこれにテトラヒドロフラン中の1.2モルの
LiAsF6から構成された電解液の865mgを充填
した。この容器をOリングでシールし、アルゴン雰囲気
のグローブボックスから取り出し、そして永久的にガラ
スシールした。 【0127】この実施例は、本発明のカソードシート製
品を容易に取扱いかつ複雑な形状に形成し、かつ、追加
の構成成分、例えば、セパレーター膜などを利用しない
で、セルを容易に形成することができることを表わす。
このセルを2.5〜1.5ボルトにおいて、70mAの放
電電流および30mAの充電電流でサイクルに付した。
100mAh(TiS2限定)セルの利用は、6サイク
ル後72%および139サイクル後43%であった。 【0128】実施例19 カソードの不活性部分を、12部のポリエチレン(重量
平均分子量250,000)、31部の炭化水素油(Sun
thene 255)、23部のシリカ(Hisil 233;BE
T表面積110m2/g)および0.1部の酸化防止剤
(Santonox)からなる初期組成物から形成した。この組
成物から形成したシート[厚さ0.076mm(2ミ
ル)]を、すべて上の実施例18の方法において、実施
例15Aの活性シートのまわりに折りたたみかつそれに
融合させ、次いでシクロヘキサンで処理して、活性構成
成分が製品中にシールされかつコアを形成する単一の電
極製品を製造した。上の実施例17に記載する方法で、
カソード電極製品および7mgの0.127mm(5ミ
ル)のリチウム箔を使用してLi−TiS2セルを形成
した。このセルを2mAにおいて1.5ボルトに放電
し、そして1mAにおいて2.5ボルトに充電してサイ
クルさせた。理論的2.9mAh(TiS2限定)の容量
の利用は、6サイクル後76%、100サイクル後65
%およびサイクルNo.200サイクルで50%であっ
た。 【0129】実施例20 カソードシート製品を、5部の重量平均分子量300万
のポリエチレン、23部の炭化水素油(Sunthene 25
5)、10部のシャウィニガン(Shawinigan)処理カー
ボンブラック(45ミリミクロン、見掛け密度0.1g
/cc、70m2/gのBET表面積)、3部のグラフ
ァイト炭素および65部の商用電池等級TiS2(平均
粒子サイズ15ミクロン)の混合物からなる組成を有す
るコアによって形成した。この組成物を165℃および
17.6kg/cm2(250psi)においてシートに
形成した。次いで、このシートを実施例15Bの不動態
組成物中に取囲み、そして容易に単一の構造体に融合さ
れ、次いでこれを実施例16に記載するようにシクロヘ
キサンで処理した。この製品のコアは6%のポリエチレ
ン、16%の結合炭素および78%のTiS2であり、
そして約45%の多孔率を有した。この製品の表面は2
3%のポリエチレン、76%のTiO2および1%より
少ない油であり、そして約45%の多孔率を有した。 【0130】上の電極製品を、上の実施例17に記載す
るのと同一の方法でLi−TiS2セルを形成した。こ
のセルを2.6ボルトと1.6ボルトとの間で、それぞ
れ、2mA/1mAの充電/放電電流においてサイクル
にかけた。3mAh(TiS2限定)セルの利用は、5
サイクル後61%および35サイクル後54%であっ
た。 【0131】実施例21 実施例15Aの手順を反復したが、ただしTiS2の替
わりに55部の酸化バナジウム(V25、200メッシ
ュ、99.9%の純度)を使用した。ニッケルスクリー
ンを内部に埋込んで有する、厚さ0.203mm(8ミ
ル)V25活性シートを形成した。 【0132】カソードは実施例19の手順に従い、上の
25活性シートおよび実施例15Bのシート材料を使
用して形成し、そして実施例16に記載するようにして
シクロヘキサンで処理した。 【0133】上に記載するカソードを、上に開示する実
施例17に記載する手順によって、0.127mm(5
ミル)のリチウム箔に対して配置し、そしてLi−V2
5セルに形成した。このセルは5.5mAhの理論的V
25限定容量(反応2Li+V25=Li225に基
づく)を有する。このセルを1mAにおいて2Vに放電
し、そして0.5mAにおいて3Vに充電した。容量の
利用(理論値の%)は、サイクルNo.1において10
0%、サイクルNo.3において82%、サイクルNo.
5において49%およびサイクルNo.25において4
0%であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (31)優先権主張番号 896690 (32)優先日 1986年8月15日 (33)優先権主張国 米国(US) (72)発明者 ジヨセフ・セオドア・ランドクイスト アメリカ合衆国メリーランド州20794ジ エサツプ・レツドジヤケツトウエイ8053 (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01M 4/02 H01M 4/62 H01M 10/40

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 1.第1および第2の主要表面および1.27mm(5
    0ミル)より小さい厚さを有する実質的に単一の微孔質
    構造体、前記第1および第2の各主要表面および各主要
    表面に隣接する厚さの各々は、7〜35重量%の少なく
    とも100,000の重量平均分子量を有するポリオレ
    フィン、50〜93重量%の0.01〜10ミクロンの
    平均粒子サイズを有する不活性充填剤および0〜15重
    量%の前記ポリオレフィンのための有機可塑剤の実質的
    に均質な外側組成物から構成され、第1および第2の主
    要表面の外側組成物の各々は実質的に均質なコア組成物
    から構成された厚さで分離されており、前記コア組成物
    は2〜30重量%の少なくとも150,000の重量平
    均分子量を有する高密度ポリエチレン、70〜98重量
    %の i) 少なくとも1種の電気化学的に活性なカルコゲン
    化物粒状材料、および ii) 少なくとも1種の電気化学的に活性なカルコゲン
    化物粒状材料 と少なくとも1種の導電性粒状材料の混合物から選択さ
    れる粒状材料、および0〜5重量%の前記高密度ポリエ
    チレンのための有機可塑剤からなり、該コアは少なくと
    も0.1mho/cmの導電性を示し、前記粒状材料と
    接触する導電性材料の電流コレクターを含んでなり、そ
    して該構造体が少なくとも15体積%のボイド体積を有
    することを特徴とする電極製品。 2.前記粒状材料は25ミクロン以下の平均粒子サイズ
    を有し、そして70〜100重量%のチタン、ジルコニ
    ウム、ハフニウム、ニオブ、タンタル、バナジウムおよ
    びそれらの混合物から選択される金属の少なくとも1種
    の金属カルコゲン化物ならびに0〜30重量%の導電性
    カーボンブラックから構成されている特許請求の範囲第
    1項記載の電極製品。 3.ポリエチレンは2〜15重量%の量で存在しかつ2
    00,000〜500,000の重量平均分子量を有し、
    粒状材料は85〜98重量%の量で存在しかつ少なくと
    も70重量%の二硫化チタンであり、そしてポリエチレ
    ンのための可塑剤は0〜5重量%の量で存在し、かつ石
    油から選択され、ポリオレフィンは7〜50重量%の量
    で存在しかつ150,000〜500,000の重量平均
    分子量を有し、前記不活性充填剤はチタニア、アルミナ
    およびシリカから選択される、特許請求の範囲第1項記
    載の電極製品。 4.少なくとも1対の反対極性の電極、および電解液を
    含んでなり、そして前記アノードはアルカリ金属または
    その合金から構成されており、そして前記カソードは、
    第1および第2の主要表面および1.27mm(50ミ
    ル)より小さい厚さを有する実質的に単一の微孔質構造
    体、前記第1および第2の各主要表面および各主要表面
    に隣接する厚さの各々は、7〜35重量%の少なくとも
    100,000の重量平均分子量を有するポリオレフィ
    ン、50〜93重量%の0.01〜10ミクロンの平均
    粒子サイズを有する不活性充填剤および0〜15重量%
    の前記ポリオレフィンのための有機可塑剤の実質的に均
    質な外側組成物から構成され、第1および第2の主要表
    面の外側組成物の各々は実質的に均質なコア組成物から
    構成された厚さで分離されており、前記コア組成物は2
    〜30重量%の少なくとも150,000の重量平均分
    子量を有する高密度ポリエチレン、70〜98重量%の i) 少なくとも1種の電気化学的に活性なカルコゲン
    化物粒状材料、および ii) 少なくとも1種の電気化学的に活性なカルコゲン
    化物粒状材料 と少なくとも1種の導電性粒状材料の混合物から選択さ
    れる粒状材料、および0〜5重量%の前記高密度ポリエ
    チレンのための有機可塑剤からなり、該コアは少なくと
    も0.1mho/cmの導電性を示し;ならびに前記粒
    状材料と接触する導電性材料の電流コレクターを含んで
    り、そして該構造体が少なくとも15体積%のボイド
    体積を有する、電極製品から本質的に成ることを特徴と
    する一次または二次電池。
JP9188961A 1986-03-24 1997-07-01 電極製品 Expired - Fee Related JP2986431B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US84334786A 1986-03-24 1986-03-24
US842973 1986-03-24
US843347 1986-03-24
US06/843,480 US4735875A (en) 1986-03-24 1986-03-24 Cathodic electrode
US06/842,973 US4654281A (en) 1986-03-24 1986-03-24 Composite cathodic electrode
US843480 1986-03-24
US896690 1986-08-15
US06/896,690 US4731310A (en) 1986-08-15 1986-08-15 Cathodic electrode

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070137A Division JP2750350B2 (ja) 1986-03-24 1987-03-24 カソード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1083839A JPH1083839A (ja) 1998-03-31
JP2986431B2 true JP2986431B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=27505895

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070137A Expired - Lifetime JP2750350B2 (ja) 1986-03-24 1987-03-24 カソード
JP9188961A Expired - Fee Related JP2986431B2 (ja) 1986-03-24 1997-07-01 電極製品

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62070137A Expired - Lifetime JP2750350B2 (ja) 1986-03-24 1987-03-24 カソード

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0243653B1 (ja)
JP (2) JP2750350B2 (ja)
KR (1) KR960001145B1 (ja)
AU (1) AU605140B2 (ja)
BR (1) BR8701306A (ja)
DE (1) DE3788671T2 (ja)
ES (1) ES2048727T3 (ja)
HK (1) HK1008121A1 (ja)
IL (1) IL81959A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01294357A (ja) * 1988-05-23 1989-11-28 Japan Storage Battery Co Ltd 非水リチウム二次電池用正極
US4925752A (en) * 1989-03-03 1990-05-15 Fauteux Denis G Solid state electrochemical cell having porous cathode current collector
CA2110097C (en) * 1992-11-30 2002-07-09 Soichiro Kawakami Secondary battery
US5358801A (en) * 1993-09-03 1994-10-25 Valence Technology, Inc. Solid electochemical cell of improved capacity and cycling capability having surfactant in vanadium oxide cathode mixture
FR2729009B1 (fr) * 1994-12-28 1997-01-31 Accumulateurs Fixes Electrode bifonctionnelle pour generateur electrochimique ou supercondensateur et son procede de fabrication
FR2760292B1 (fr) 1997-03-03 1999-04-02 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un generateur electrochimique a electrolyte organique ayant une structure unitaire
FR2766295B1 (fr) 1997-07-17 1999-09-24 Alsthom Cge Alcatel Separateur polymerique, procede de fabrication et generateur electrochimique le comprenant
FR2766296B1 (fr) 1997-07-17 1999-08-20 Alsthom Cge Alcatel Procede de fabrication d'un generateur electrochimique de structure unitaire
US6171723B1 (en) * 1997-10-10 2001-01-09 3M Innovative Properties Company Batteries with porous components
AU4167600A (en) * 1999-02-19 2000-09-04 Amtek Research International Llc Electrically conductive, freestanding microporous polymer sheet
JP2002541632A (ja) * 1999-03-31 2002-12-03 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 非水性電池用微細孔電極又はセパレータ及びその製造方法
US6391069B1 (en) * 2000-03-29 2002-05-21 Valence Technology (Nevada), Inc. Method of making bonded-electrode rechargeable electrochemical cells
US6413667B1 (en) * 2000-03-29 2002-07-02 Valence Technology (Nevada), Inc. Flat, bonded-electrode rechargeable electrochemical cell and method of making same
JP3585122B2 (ja) * 2001-09-14 2004-11-04 松下電器産業株式会社 非水系二次電池とその製造法
EP1479119B1 (en) * 2002-03-07 2012-08-01 Bathium Canada Inc. Positive electrode films for alkali metal polymer batteries and method for making same
DE102010039416A1 (de) * 2010-08-17 2012-02-23 Varta Micro Innovation Gmbh Flexible Batterieelektroden und ihre Herstellung
WO2021084074A1 (en) * 2019-10-30 2021-05-06 Solvay Sa Compositions and films comprising a polymer and tis2 particles, and their preparation and uses

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3457113A (en) * 1965-03-01 1969-07-22 Monsanto Res Corp Laminar electrode including hydrophobic and hydrophilic layfrs; method of making; fuel cell therewith; and method of using fuel cell
US3351495A (en) * 1966-11-22 1967-11-07 Grace W R & Co Battery separator
US3898099A (en) * 1974-03-18 1975-08-05 Energy Res Corp Hydrophilic electrode and method for making the same
US4320185A (en) * 1981-01-19 1982-03-16 Mpd Technology Corporation Production of a cell electrode system
US4416915A (en) * 1982-02-04 1983-11-22 Combustion Engineering, Inc. Method of making chalcogenide cathodes
US4529672A (en) * 1983-03-29 1985-07-16 Union Carbide Corporation Process of making electrochemical electrodes and electrodes made thereby
JPS601753A (ja) * 1983-06-20 1985-01-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd シ−ル鉛蓄電池の製造法
US4550064A (en) * 1983-12-08 1985-10-29 California Institute Of Technology High cycle life secondary lithium battery
JPS6252855A (ja) * 1985-08-30 1987-03-07 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd アルカリ蓄電池用陽極板の製造法
US4791037A (en) * 1986-08-15 1988-12-13 W. R. Grace & Co.-Conn. Carbon electrode

Also Published As

Publication number Publication date
IL81959A0 (en) 1987-10-20
AU605140B2 (en) 1991-01-10
HK1008121A1 (en) 1999-04-30
DE3788671T2 (de) 1994-04-28
EP0243653A2 (en) 1987-11-04
BR8701306A (pt) 1987-12-29
JPH1083839A (ja) 1998-03-31
DE3788671D1 (de) 1994-02-17
JP2750350B2 (ja) 1998-05-13
JPS63250055A (ja) 1988-10-17
IL81959A (en) 1990-06-10
KR960001145B1 (ko) 1996-01-19
AU7057087A (en) 1987-10-01
EP0243653A3 (en) 1990-05-23
ES2048727T3 (es) 1994-04-01
KR870009497A (ko) 1987-10-27
EP0243653B1 (en) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986431B2 (ja) 電極製品
CA1278035C (en) Composite cathodic electrode
US5143805A (en) Cathodic electrode
JP2588523B2 (ja) 炭素電極
JP3483846B2 (ja) リチウム蓄電池
US4853305A (en) Cathodic electrode
US5720780A (en) Film forming method for lithium ion rechargeable batteries
Ji et al. Advances in Li–S batteries
CA1278032C (en) Cathodic electrode
JP4470288B2 (ja) 電池用セパレータ及びそれを用いたリチウム二次電池
TWI254331B (en) Coating liquid for electrode formation, electrode, electrochemical element and process for producing thereof
JP2002542574A (ja) 導電性自立マイクロポーラスポリマーシート
JP2002525864A (ja) スーパーキャパシタ構造およびその作製方法
JP2001525112A (ja) 電気化学電池の製造方法
WO2000060684A1 (en) Microporous electrode or separator for use in a non-aqueous battery, and method of manufacturing
US4731310A (en) Cathodic electrode
US5656393A (en) Flexible electrode, product and process of forming same
US20210194047A1 (en) Polymer microspheres as binders for composite electrolytes
US20220021079A1 (en) Polymer microspheres as binders for composite electrolytes
WO2007135973A1 (ja) 非水電解質二次電池
WO2021133898A1 (en) Dual electrolyte approach to increase energy density of metal-based batteries
CA1278033C (en) Cathodic electrode
KR20170021091A (ko) 마그네슘 전지용 전해액 첨가제, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 마그네슘 전지
WO1997023917A2 (en) New electrically conductive material and bipolar electrode substrate made of this material, for a lead/acid storage battery
KR20010080177A (ko) 무기 유동성 전도체와 이로부터 제조된 층 및 이들층으로부터 제조된 전기 화학적 성분을 포함하는페이스트상 물질

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees