JP2984957B2 - ごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法 - Google Patents

ごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法

Info

Publication number
JP2984957B2
JP2984957B2 JP2404492A JP2404492A JP2984957B2 JP 2984957 B2 JP2984957 B2 JP 2984957B2 JP 2404492 A JP2404492 A JP 2404492A JP 2404492 A JP2404492 A JP 2404492A JP 2984957 B2 JP2984957 B2 JP 2984957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas turbine
power generation
refuse incinerator
air
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2404492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05222952A (ja
Inventor
鈴木  剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Zosen KK
Original Assignee
Mitsui Zosen KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Zosen KK filed Critical Mitsui Zosen KK
Priority to JP2404492A priority Critical patent/JP2984957B2/ja
Publication of JPH05222952A publication Critical patent/JPH05222952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2984957B2 publication Critical patent/JP2984957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/12Heat utilisation in combustion or incineration of waste
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E20/00Combustion technologies with mitigation potential
    • Y02E20/16Combined cycle power plant [CCPP], or combined cycle gas turbine [CCGT]

Landscapes

  • Engine Equipment That Uses Special Cycles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、未利用エネルギー、特
に都市ごみ等の廃棄物を有用なエネルギー源として発電
用燃料とするごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、図3に示すように、ごみ焼却炉1
で燃焼させた廃棄物の排ガス中の熱エネルギーを利用し
て廃熱ボイラー2で蒸気を生産し、その蒸気で発電機駆
動用蒸気タービン3を回転させて発電する方法があっ
た。しかし、都市ごみ等の廃棄物を焼却した後の排ガス
は、低温及び高温域において設備に激しい腐蝕を生起さ
せるという問題があった。
【0003】それゆえ、発電には、蒸気条件に制約があ
った。低高温腐蝕領域を避け、中温域に蒸気条件が一義
的に定められる結果となり、発電効率は極めて低いこと
を余儀なくされていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の如き
問題を克服するためになされたものであり、その目的
は、中温領域の蒸気条件にもかかわらず発電効率の向上
を図り得るごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成し得る
本発明のごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法は、ガス
タービン発電を行うに際し、前記ガスタービンに付随す
る空気圧縮機の吐出空気を給水予熱器により冷却した
後、その高圧空気をごみ焼却炉中の廃熱により再加熱
し、かつ、前記給水予熱器で加熱した給水を前記ガスタ
ービンの排気により加熱して蒸気を生成させ、その蒸気
を前記ごみ焼却炉で再加熱された高圧空気に混合させた
後、前記ガスタービンに付随する燃焼器に導入するよう
にしたことに特徴がある。
【0006】このようにガスタービンに付随する空気圧
縮機の吐出空気を給水予熱器により冷却した後、その高
圧空気をごみ焼却炉の廃熱により再加熱し、かつ前記給
水予熱器で加熱した給水を前記ガスタービンの排気によ
り加熱して蒸気を生成させ、その蒸気を前記ごみ焼却炉
で再加熱された高圧空気に混合させた後、前記ガスター
ビンに付随する燃焼器に導入することにより、中温域の
蒸気条件にもかかわらずガスタービンによる発電効率が
大幅に向上する。
【0007】以下、本発明の発電方法について説明す
る。図1において、11はガスタービンであり、このガ
スタービン11によって発電機12を回わすことにより
発電が行われるようになっている。13は、ガスタービ
ン11に付随する空気圧縮機であり、この空気圧縮機1
3によって圧縮された空気は、給水予熱器15によっ
て、一旦、冷却される。この給水予熱器15によって冷
却された空気 (200℃程度) は、空気加熱器18に導
入され、そこでごみ焼却炉16の排ガスによって再加熱
(350℃程度) される。
【0008】従って、空気加熱器18では、中温域で熱
交換が行われるため、空気加熱器18等の腐蝕を回避で
きる。一方、給水加熱器15によって加熱された給水
は、廃熱ボイラ19に導入され、そこでガスタービン1
1の排ガスによって加熱される。廃熱ボイラ19で生成
した蒸気は、空気加熱器18によって再加熱された空気
に混合され、ガスタービン11に付随する燃焼器14に
導入される。燃焼器14で生じた燃焼ガスはガスタービ
ン11に導入される。ガスタービン11を通過するガス
の一部は、ガスタービン11の排ガスの熱エネルギーに
より発生する蒸気であるため、発電設備の必要燃料を相
対的に軽減することになり、発電効率が向上することに
なる。
【0009】図2は、本発明の他の発電方法を示す図で
あるが、その大部分は図1のものと変わりがないので、
説明を省略する。図2では、蒸気タービン20を設け、
その抽気を空気加熱気18で再加熱された空気に混合さ
せることにより、より一層の効率向上を図っている。な
お、図2において、21は発電機、22は蒸気過熱器で
ある。
【0010】
【実施例】図1に示す本発明方法と、図3に示す従来方
法 (1) と、本発明方法のガスタービン単独使用による
発電方法 (従来方法 (2) ) とを比較し、「表1」に表
わした。
【0011】 この「表1」から本発明方法は、蒸気圧力、蒸気温度と
も従来方法 (1) に比して低いにもかかわらず発電効率
が大幅に向上していることが分かる。
【0012】
【発明の効果】上記のように、本発明によれば、蒸気温
度が低いにもかかわらず、発電効率が大幅に向上するよ
うになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法を実施するための系統図である。
【図2】本発明方法の他の実施例を示す系統図である。
【図3】従来の発電方法を示す系統図である。
【符号の説明】
11 ガスタービン 13 空気圧縮機 14 燃焼器 15 給水予熱器 16 ごみ焼却炉
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI F02C 7/08 F02C 7/08 Z

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガスタービン発電を行うに際し、前記ガ
    スタービンに付随する空気圧縮機の吐出空気を給水予熱
    器により冷却した後、その高圧空気をごみ焼却炉中の廃
    熱により再加熱し、かつ、前記給水予熱器で加熱した給
    水を前記ガスタービンの排気により加熱して蒸気を生成
    させ、その蒸気を前記ごみ焼却炉で再加熱された高圧空
    気に混合させた後、前記ガスタービンに付随する燃焼器
    に導入するようにしたことを特徴とするごみ焼却炉付ガ
    スタービンの発電方法。
  2. 【請求項2】 前記ガスタービンの排気を利用生成させ
    た蒸気を蒸気タービンに導入し、その抽気をごみ焼却炉
    によって再加熱された空気に混合させるようにしたこと
    を特徴とする請求項1記載のごみ焼却炉付ガスタービン
    の発電方法。
JP2404492A 1992-02-10 1992-02-10 ごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法 Expired - Lifetime JP2984957B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404492A JP2984957B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 ごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2404492A JP2984957B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 ごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05222952A JPH05222952A (ja) 1993-08-31
JP2984957B2 true JP2984957B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=12127486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2404492A Expired - Lifetime JP2984957B2 (ja) 1992-02-10 1992-02-10 ごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984957B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05222952A (ja) 1993-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5111662A (en) Gas/steam power station plant
SU1521284A3 (ru) Энергетическа установка
KR950019379A (ko) 화석 연료를 사용하는 발전소의 효율을 증대시키는 장치
JPH0894050A (ja) 排熱利用発電装置
US6263568B1 (en) Retrofitting coal-fired power generation systems with hydrogen combustors
US5435123A (en) Environmentally acceptable electric energy generation process and plant
US4545208A (en) Method of operating an industrial furnace
JP2984957B2 (ja) ごみ焼却炉付ガスタービンの発電方法
JP2003343212A (ja) 高温蒸気タービン発電装置
JP2003056363A (ja) 廃棄物焼却設備とガスタービン発電装置との複合設備
JPH06212909A (ja) 複合発電プラント
JPH06212910A (ja) 発電プラント
JPH10325336A (ja) ガスタービン発電システム
JPH09137704A (ja) 蒸気タービン発電設備
JP2002339709A (ja) ごみ焼却発電プラント
CN218760056U (zh) 一种热电厂余热利用系统
JPH11182211A (ja) 廃棄物処理・発電複合装置
EP1387994B1 (en) Method for the co-generation of heat and power in conjunction with high temperature heat needs
RU2258147C1 (ru) Способ замещения газотурбинного топлива в энергетических циклах
JPH0559905A (ja) ゴミ焼却ガスタービン複合プラント
JP2006283620A (ja) 廃熱・自然熱利用スターリングエンジン発電装置
RU2092704C1 (ru) Парогазовая установка
SU1188338A1 (ru) Способ работы 'энергетической установки
KR100222234B1 (ko) 터어보 증기 발생장치
JPH04321704A (ja) 燃料電池複合発電設備

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990810