JP2984541B2 - Probing method and probe device - Google Patents

Probing method and probe device

Info

Publication number
JP2984541B2
JP2984541B2 JP6103331A JP10333194A JP2984541B2 JP 2984541 B2 JP2984541 B2 JP 2984541B2 JP 6103331 A JP6103331 A JP 6103331A JP 10333194 A JP10333194 A JP 10333194A JP 2984541 B2 JP2984541 B2 JP 2984541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pad
needle
probe
probe needle
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6103331A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07288270A (en
Inventor
明弘 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP6103331A priority Critical patent/JP2984541B2/en
Priority to US08/347,138 priority patent/US5644245A/en
Priority to KR1019940031021A priority patent/KR100284558B1/en
Priority to TW83110996A priority patent/TW279202B/zh
Publication of JPH07288270A publication Critical patent/JPH07288270A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2984541B2 publication Critical patent/JP2984541B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、プロービング方法およ
びプローブ装置に関する。
The present invention relates to a probing method and a probe apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】周知のように、例えば、半導体ウエハ等
の製造処理工程においては、製造された半導体ウエハの
電気的特性をウエハ上にて検査するためのプローブ検査
工程が実施される。
2. Description of the Related Art As is well known, for example, in a process of manufacturing a semiconductor wafer or the like, a probe inspection process for inspecting electrical characteristics of the manufactured semiconductor wafer on the wafer is performed.

【0003】そして、このプローブ検査工程に用いられ
る装置は、一例として、半導体ウエハ上の多数素子の電
極パッドにプローブ針を接触させ、このプローブ針をテ
スタに接続することにより上記特性を測定する構造を備
えたものがある。
An apparatus used in the probe inspection process is, for example, a structure in which probe needles are brought into contact with electrode pads of a large number of elements on a semiconductor wafer and the probe needles are connected to a tester to measure the above characteristics. Some have.

【0004】このため、半導体ウエハは、真空チャック
等の載置台に保持されたままであり、この載置台が、
X、Y方向およびZ軸の周方向であるθ方向に位置調整
されることで、電極パッドとプローブ針との位置合せ、
所謂、セットアップが行なわれるようになっている。
[0004] Therefore, the semiconductor wafer is kept held on a mounting table such as a vacuum chuck.
The position is adjusted in the X direction, the Y direction, and the θ direction, which is the circumferential direction of the Z axis, so that the electrode pad is aligned with the probe needle,
A so-called setup is performed.

【0005】また、実際に測定が行なわれる場合には、
載置台を上昇させて接触させるとともに、その後に行な
われるさらなる上昇によって素子表面の酸化膜を除去す
るオーバードライブによって、電極パッドとプローブ針
との接触を確実なものとしている。
When the measurement is actually performed,
The contact between the electrode pad and the probe needle is ensured by the overdrive in which the mounting table is raised and brought into contact with the substrate, and the oxide film on the element surface is removed by the subsequent further lifting.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上記した半
導体ウエハにおける素子の電極パッドとプローブ針との
位置合せは、測定対象である素子の型式が変更された場
合あるいはこの型式の変更に伴うプローブ針の変更等が
行なわれた際に実行される。
By the way, the alignment between the electrode pads of the elements on the semiconductor wafer and the probe needles is performed when the type of the element to be measured is changed or when the type of the type is changed. Is executed when a change or the like is made.

【0007】しかし、このような位置合せは精度誤差が
きわめて小さくなければならない。従来では、位置調整
がオペレータの手動操作に負うところが多かった。つま
り、オペレータが素子側の電極パッドに対するプローブ
針の接触状態を顕微鏡等を用いて観察しながら位置合せ
を行なっている。従って、このような作業には、当然の
ことであるが、かなりの熟練が必要となる。
[0007] However, such alignment requires that the accuracy error be extremely small. Conventionally, the position adjustment often depends on the manual operation of the operator. That is, the operator performs positioning while observing the contact state of the probe needle with the electrode pad on the element side using a microscope or the like. Therefore, such an operation requires considerable skill, as a matter of course.

【0008】このように、位置合せに熟練が必要となる
理由としては、プローブ針を装備したプローブカードに
回転方向の傾き、所謂、θ補正を必要とする位置の狂い
があること、プローブカードの中心位置に対してアライ
メントされた素子の電極パッドの中心位置がずれている
こと、さらには、素子が多ピン化および大ピッチ化して
きていることにより、一度に全部の電極パッドを位置合
せすることが難しい等があるといわれている。
[0008] As described above, the reason why skill is required for the alignment is that the probe card equipped with the probe needle has a tilt in the rotational direction, that is, a so-called deviation of the position that requires θ correction, and that the probe card has Alignment of all electrode pads at once due to the misalignment of the center position of the electrode pads of the element aligned with the center position, and the increasing number of pins and large pitch of the element. Is said to be difficult.

【0009】そこで、このような位置合せを自動化する
ことが要望されている。
Therefore, it is desired to automate such positioning.

【0010】しかし、このような自動化処理を実行する
あたっては、次のような点が要望されている。
However, the following points are required for executing such an automatic processing.

【0011】すなわち、プローブ針は、経時的変化によ
る接触不良が起ることがある。具体的には、針先の摩耗
あるいは変形、さらには折損等によって電極パッドに対
する対向距離が変化し、これが適正な接触状態を維持で
きなくなる原因となっていた。
That is, the probe needle may cause a contact failure due to a temporal change. Specifically, the facing distance to the electrode pad changes due to wear or deformation of the needle tip, breakage, or the like, and this causes a failure to maintain a proper contact state.

【0012】このため、プローブ針を装備しているプロ
ーブカードは、素子の型式変更の場合だけでなく、同型
式の素子を対象とした場合においても、電極パットとプ
ローブ針との位置関係を維持されることが必要である。
当然のことではあるが、プローブ針の摩耗等による寿命
を考慮して、所定サイクル毎にプローブ針の交換が行な
われることが好ましい。
Therefore, the probe card equipped with the probe needle maintains the positional relationship between the electrode pad and the probe needle not only when the type of the element is changed but also when the same type of element is targeted. Need to be done.
As a matter of course, it is preferable that the probe needle be replaced at every predetermined cycle in consideration of the life of the probe needle due to wear or the like.

【0013】そこで、このようなプローブカードの交換
時を含めてすべての場合での位置合わせを自動的に行え
ることが自動化本来の意味からいって好ましいとされて
いる。
Therefore, it is considered preferable that the alignment can be automatically performed in all cases including the replacement of the probe card in the sense of automation.

【0014】本発明の目的は、このような要望に鑑み、
素子の形式変更に限らず、プローブカードの交換時にお
いても、プローブカード側のプローブ針と素子の電極パ
ッドとの位置合わせが自動的に行えるプロービング方法
およびこれを用いたプローブ装置を提供することにあ
る。
The object of the present invention has been made in view of such a demand,
The present invention provides a probing method and a probe device using the same that can automatically align the probe needle on the probe card side with the electrode pad of the element even when the probe card is replaced, not only when the type of element is changed. is there.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、半導体ウエハ等の素子の電
気的特性を連続して検査するプロービング方法におい
て、特定プローブ針の実際に測定された第1の位置情報
を登録する第1の登録工程と、前記第1の位置情報と、
予め設定された素子のパッド側の位置情報とに基づい
て、互いに両者を仮想的に接触させて上記パッドにおい
て仮想的に形成される針跡を検出する第1の検出工程
と、前記針跡の位置ずれ情報を検出する第2の検出工程
と、前記位置ずれ情報に基づいて、パッドとプローブ針
とを接触させる位置条件を補正する第1の補正工程と、
を含むことを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a probing method for continuously inspecting electrical characteristics of devices such as semiconductor wafers. A first registration step of registering the measured first position information, and the first position information;
A first detection step of, based on the preset position information on the pad side of the element, virtually contacting the two with each other to detect a needle mark virtually formed on the pad; A second detection step of detecting displacement information, a first correction step of correcting a position condition for bringing the pad into contact with the probe needle based on the displacement information,
It is characterized by including.

【0016】請求項2記載の発明は、請求項1記載の各
工程と並行してまたはそれらの工程に続いて、上記特定
プローブ針以外の任意のプローブ針について実際に測定
された第2の位置情報を登録する第2の登録工程と、上
記第2の位置情報と予め設定された素子のパッド側の位
置情報に基づいてプローブ針をパッドに仮想的に接触さ
せて上記パッドにおいて仮想的に形成される針跡を検出
する第3の検出工程と、針跡の画像認識により、上記任
意のプローブ針と対応パッドとの位置ずれ情報を検出す
る第4の検出工程と、上記位置ずれ情報に基づいて、プ
ローブ針とパッドとを接触させるための位置条件を補正
する第2の補正工程と、を含むことを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, the second position actually measured with respect to an arbitrary probe needle other than the specific probe needle in parallel with or subsequent to the steps of the first aspect. A second registration step of registering information, and a probe needle being virtually contacted with the pad based on the second position information and a preset position information of the element on the pad side, and virtually formed on the pad. A third detection step of detecting a needle trace to be performed, a fourth detection step of detecting positional deviation information between the arbitrary probe needle and the corresponding pad by image recognition of the needle trace, and A second correction step of correcting a position condition for bringing the probe needle into contact with the pad.

【0017】請求項3記載の発明は、請求項1または2
において、第1または第2の補正工程の後に、素子のパ
ッドとプローブ針とを接触させて実際の針跡を形成する
工程と、素子のパッドに形成された実際のプローブ針と
の針跡を検出する第5の検出工程と、実際の針跡の位置
ずれ情報を検出する第6の検出工程と、上記位置ずれ情
報に基づいて、パッドとプローブ針とを接触させる位置
条件を補正する第3の補正工程と、を含むことを特徴と
している。
The third aspect of the present invention is the first or second aspect.
In the method, after the first or second correction step, a step of contacting a pad of the element with the probe needle to form an actual needle mark, and a step of forming an actual probe mark on the element pad are performed. A fifth detecting step for detecting, a sixth detecting step for detecting actual positional deviation information of the needle trace, and a third correcting step for correcting a positional condition for bringing the pad into contact with the probe needle based on the positional deviation information. And a correcting step.

【0018】請求項4記載の発明は、請求項1または2
において、上記第1または第2の補正工程は、画像認識
によりパッドの輪郭を基にしてパッドの仮想中心を算出
する工程を含み、この仮想中心および上記針跡の位置情
報から上記位置ずれ情報を検出する工程を含むことを特
徴としている。
The invention according to claim 4 is the first or second invention.
In the above, the first or second correction step includes a step of calculating a virtual center of the pad based on the outline of the pad by image recognition, and calculating the position shift information from the virtual center and the position information of the needle mark. It is characterized by including the step of detecting.

【0019】請求項5記載の発明は、請求項1または2
において、上記第1または第2の登録工程は、オートフ
ォーカスによって上記プローブ針の先端に焦点を合せる
ことにより位置情報を求めることを特徴としている。
The invention according to claim 5 is the first or second invention.
In the first or second registration step, the position information is obtained by focusing on the tip of the probe needle by auto-focusing.

【0020】請求項6記載の発明は、請求項5におい
て、オートフォーカス不良によりプローブ針の位置情報
を得られない時には、プローブ針を装備しているプロー
ブカードの自動交換を行なう工程が実行されることを特
徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect, a step of automatically exchanging a probe card equipped with a probe needle is performed when positional information of the probe needle cannot be obtained due to an autofocus defect. It is characterized by:

【0021】請求項7記載の発明は、請求項1〜5のい
ずれか一つにおいて、上記第1、第3または第5の検出
工程において、針跡が所定範囲外の場合にプローブ針を
装備しているプローブカードの自動交換が実行される工
程を含むことを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to fifth aspects, in the first, third, or fifth detection step, a probe needle is provided when the needle mark is out of a predetermined range. And a step of performing automatic replacement of the probe card.

【0022】請求項8記載の発明は、請求項1または2
において、第1乃至第3の補正工程は、プローブ針を装
備しているプローブカードを固定して、素子側を回転さ
せてパッドの位置をθ補正することを特徴としている。
The invention according to claim 8 is the first or second invention.
In the first to third correction steps, a probe card provided with probe needles is fixed, and the element side is rotated to correct the position of the pad by θ.

【0023】請求項9記載の発明は、請求項8におい
て、上記第1乃至第3の補正工程は、上記各針跡の位置
ずれ量の二乗和が最小となるようにプローブ針に対する
パッドの位置を補正することを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, in the ninth aspect, the first to third correction steps are performed such that the position of the pad with respect to the probe needle is set so that the sum of squares of the positional shift amounts of the needle traces is minimized. Is corrected.

【0024】請求項10記載の発明は、半導体ウエハ等
の素子の電気的特性を連続して検査するプロービング装
置において、特定プローブ針の実際に測定された第1の
位置情報を登録する第1の登録手段と、前記第1の位置
情報と、予め設定された素子のパッド側の位置情報とに
基づいて、互いに両者を仮想的に接触させて上記パッド
において仮想的に形成される針跡を検出する第1の検出
手段と、前記針跡の位置ずれ情報を検出する第2の検出
手段と、前記位置ずれ情報に基づいて、パッドを有する
素子を載置している載置台側をX、Yおよびθ方向で変
位させることによりパッドとプローブ針とを接触させる
位置条件を補正する第1の補正手段と、を含むことを特
徴としている、
According to a tenth aspect of the present invention, in a probing apparatus for continuously inspecting electrical characteristics of elements such as semiconductor wafers, a first position information for registering actually measured first position information of a specific probe needle is provided. Based on the registration unit, the first position information, and the preset position information on the pad side of the element, the two are virtually contacted with each other to detect a needle mark virtually formed on the pad. First detecting means for detecting the positional deviation of the needle mark, second detecting means for detecting the positional deviation information of the needle mark, and setting the mounting table side on which the element having the pad is mounted to X, Y based on the positional deviation information. And first correction means for correcting a position condition for bringing the pad and the probe needle into contact with each other by displacing in the θ direction.

【作用】請求項1および2記載の発明によれば、仮想的
なパッドとプローブ針との接触状態により位置ずれ情報
を得ることができるので、実際のパッドとプローブ針と
の接触状態を予め、仮想的にモニタリングするだけでな
く、その接触状態で得られた結果を基に、最適な接触状
態に補正することができる。このため、実際にパッドと
プローブ針との接触状態が、所謂、不良状態になってし
まうのを未然に防止することができる。
According to the first and second aspects of the present invention, positional deviation information can be obtained by the contact state between the virtual pad and the probe needle, so that the actual contact state between the pad and the probe needle can be determined in advance. In addition to virtual monitoring, it is possible to correct to an optimal contact state based on the result obtained in the contact state. Therefore, it is possible to prevent the contact state between the pad and the probe needle from becoming a so-called defective state.

【0025】請求項3記載の発明によれば、仮想的に判
断したパッドとプローブ針との接触状態の補正結果に基
づいて、実際の接触状態を設定し、この接触による結果
に基づいて適正な接触状態に補正することができる。
According to the third aspect of the invention, the actual contact state is set based on the correction result of the contact state between the pad and the probe needle which is virtually determined, and an appropriate contact state is set based on the result of this contact. It can be corrected to the contact state.

【0026】請求項4記載の発明によれば、パッドの仮
想中心を自動的に算出することができ、この仮想中心を
もとにして針跡の形成状態を判別することができる。
According to the fourth aspect of the present invention, the virtual center of the pad can be automatically calculated, and the formation state of the needle mark can be determined based on the virtual center.

【0027】請求項5乃至7記載の発明によれば、パッ
ドに接触するプローブ針を装備しているプローブカード
側での接触条件に応じて、常に、接触条件を最適化する
ために自動的にプローブカードの交換が行なえるので、
素子の電気的特性を常に最適な条件下において実施する
ことができる。
According to the fifth to seventh aspects of the present invention, according to the contact condition on the side of the probe card equipped with the probe needle that comes into contact with the pad, the contact condition is automatically automatically adjusted to always optimize the contact condition. Since probe card can be replaced,
The electrical characteristics of the device can always be implemented under optimal conditions.

【0028】請求項8記載の発明によれば、プローブカ
ードが固定してあっても、このプローブカードの各プロ
ーブ針に対するパッドの接触位置を最適化することがで
きる。
According to the present invention, even if the probe card is fixed, the contact position of the pad with each probe needle of the probe card can be optimized.

【0029】請求項9記載の発明によれば、針跡の位置
をパッドの略中心位置に変位させることができ、各プロ
ーブ針に対するパッドの接触位置を最適化することがで
きる。
According to the ninth aspect of the present invention, the position of the needle mark can be displaced to the substantially center position of the pad, and the contact position of the pad with each probe needle can be optimized.

【0030】請求項10記載の発明によれば、仮想的な
パッドとプローブ針との接触状態により位置ずれ情報を
得ることができるので、実際のパッドとプローブ針との
接触状態を予め、仮想的にモニタリングするだけでな
く、その接触状態で得られた結果を基に、最適な接触状
態に補正することができる。このため、実際にパッドと
プローブ針との接触状態が、所謂、不良状態になってし
まうのを未然に防止することができる装置を得ることが
できる。
According to the tenth aspect of the present invention, it is possible to obtain positional deviation information based on the contact state between the virtual pad and the probe needle. In addition to monitoring, the contact state can be corrected to an optimal one based on the result obtained in the contact state. For this reason, it is possible to obtain a device capable of preventing the contact state between the pad and the probe needle from actually becoming a so-called defective state.

【0031】[0031]

【実施例】以下、図に示す実施例を参考に本発明の詳細
を説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The details of the present invention will be described below with reference to the embodiments shown in the drawings.

【0032】図1は、本発明によるプロービング方法が
適用されるプローブ装置の概要を示している。
FIG. 1 shows an outline of a probe apparatus to which a probing method according to the present invention is applied.

【0033】本実施例では、連続的な検査において実行
されるセットアップを行なう前に予め仮想的な接触を行
なうことによる結果を基にして位置ずれ条件を補正する
ことができることを特徴としている。
The present embodiment is characterized in that the positional deviation condition can be corrected based on the result of performing virtual contact in advance before performing the setup executed in the continuous inspection.

【0034】まず、プローブ装置10について説明する
と、プローブ装置10は、周知のように素子の電気的特
性を検査するために設けられているものであって、この
検査に供される半導体ウエハWを載置する載置台12、
半導体ウエハ内の素子の電極パッドに接触可能なプロー
ブ針14Aを有するプローブカード14を備えている。
First, the probe device 10 will be described. The probe device 10 is provided for inspecting the electrical characteristics of the element as is well known, and the semiconductor wafer W to be subjected to this inspection is removed. A mounting table 12 for mounting;
A probe card 14 having a probe needle 14A capable of contacting an electrode pad of an element in a semiconductor wafer is provided.

【0035】載置台12は、載置台上の直交座標軸を
X、Yとし、上下方向をZ軸にそして、このZ軸の周方
向をθ方向とした場合に、X、Y、Zおよびθ方向に移
動自在に構成されている。
When the orthogonal coordinate axes on the mounting table are X and Y, the vertical direction is the Z axis, and the circumferential direction of the Z axis is the θ direction, the mounting table 12 has the X, Y, Z and θ directions. It is configured to be freely movable.

【0036】また、上記載置台12は、載置された半導
体ウエハWを真空吸着するための機構が設けられてお
り、半導体ウエハWを吸着保持しながら上記した方向へ
の移動が行なえるようになっている。
The mounting table 12 is provided with a mechanism for vacuum-sucking the mounted semiconductor wafer W so that it can be moved in the above-described direction while holding the semiconductor wafer W by suction. Has become.

【0037】一方、プローブカード14は、素子が有す
る電極パッドの数に対応した数のプローブ針14Aを備
え、リングインサート16によって支持されている。
On the other hand, the probe card 14 is provided with a number of probe needles 14 A corresponding to the number of electrode pads of the element, and is supported by the ring insert 16.

【0038】さらにプローブカード14の上方で、素子
およびプローブ針14Aを望むことのできる位置には、
例えばCCD等のカメラからなる認識手段18(以下、
便宜上、第1のカメラ18という)が配置されている。
Further, at a position above the probe card 14 where the element and the probe needle 14A can be seen,
For example, a recognition unit 18 (hereinafter, referred to as a CCD or the like)
For convenience, a first camera 18 is disposed.

【0039】この第1のカメラ18は、素子の電極パッ
ドの位置を撮影するとともに、プローブ針と電極パッド
との接触状態を確認するために用いられるばかりでな
く、プローブ針の押圧接触により形成されるプローブ針
の針跡の位置および大きさを画像信号として後述する判
定制御処理部26に出力するようになっている。
The first camera 18 is used not only for photographing the position of the electrode pad of the element but also for confirming the contact state between the probe needle and the electrode pad, and is formed by the press contact of the probe needle. The position and size of the trace of the probe needle are output as an image signal to a determination control processing unit 26 described later.

【0040】また、上記第1のカメラ18とは別に、半
導体ウエハの電極パッドとプローブ針との接触状態を確
認するためのカメラ20が上記接触位置の側方近傍に配
置されている。
In addition to the first camera 18, a camera 20 for confirming the contact state between the electrode pads of the semiconductor wafer and the probe needles is arranged near the side of the contact position.

【0041】上述したプローブカード14は、図1中、
実線で示す素子の電気的特性を検査するための位置と、
二点鎖線で示すプローブ針14Aの位置を検出される読
み取り位置とに移動可能とされている。
The above-described probe card 14 is shown in FIG.
A position for inspecting the electrical characteristics of the element indicated by the solid line,
The position of the probe needle 14A indicated by a two-dot chain line can be moved to a reading position to be detected.

【0042】そして読み取り位置には、プローブ針14
Aの針先の位置を検出するためのカメラ等の認識手段2
2(以下、便宜上、第2のカメラ22という)がプロー
ブカード14の下方に対面するように配置されており、
この第2のカメラ22は、入射部をプローブカード14
の針先に対向させている。
At the reading position, the probe needle 14
Recognition means 2 such as a camera for detecting the position of the needle point of A
2 (hereinafter, for convenience, referred to as a second camera 22) is disposed so as to face below the probe card 14,
The second camera 22 is configured such that the incident portion is connected to the probe card 14.
Of the needle.

【0043】この第2のカメラ22は、プローブカード
14に装備されているプローブ針14Aの位置情報(以
下、第1の位置情報という)を得るために設置されてい
るものである。このため、図1において二点鎖線で示し
た読み取り位置に移動したプローブカード14は、モニ
タ24上でのマス目を基準にして特定の針、例えば、図
2において、符号P1〜P4で示すように、素子自体の
4隅近傍に位置するパッドに対応する位置のプローブ針
14Aが特定針として選択され、X、Y方向での座標位
置を読み込むようになっている。そして、この読み取っ
た情報は、後述する判定制御処理部26に向け出力され
て、適正な対向関係を設定される。
The second camera 22 is installed to obtain position information (hereinafter referred to as first position information) of the probe needle 14A mounted on the probe card 14. For this reason, the probe card 14 that has moved to the reading position indicated by the two-dot chain line in FIG. 1 has a specific needle based on the square on the monitor 24, for example, as shown by reference numerals P1 to P4 in FIG. Then, the probe needle 14A at a position corresponding to the pads located near the four corners of the element itself is selected as the specific needle, and the coordinate position in the X and Y directions is read. Then, the read information is output to the determination control processing unit 26 described later, and an appropriate facing relationship is set.

【0044】一方、判定制御処理部26は、一例とし
て、演算処理部をなすマイクロコンピュータを主要部と
して備えている。そして、判定制御処理部26の入力側
には、プロービング処理を実行するための基礎プログラ
ムや演算処理に必要な基礎データを格納しているROM
26Aと、各種演算結果を格納しておくRAM26Bと
が接続されている。また、判定制御処理部26の入力側
には、図示しないインターフェースを介して、第1、第
2のカメラ18、22、操作パネルに位置する設定部2
8および載置台12の駆動部に位置するポテンションメ
ータ30がそれぞれ接続されている。
On the other hand, the determination control processing section 26 has, as an example, a microcomputer as an arithmetic processing section as a main section. On the input side of the determination control processing unit 26, a ROM storing a basic program for executing the probing processing and basic data necessary for the arithmetic processing is provided.
26A and a RAM 26B for storing various calculation results are connected. In addition, on the input side of the determination control processing unit 26, via an interface (not shown), the setting unit 2 located on the first and second cameras 18, 22 and the operation panel.
8 and a potentiometer 30 located at a drive unit of the mounting table 12 are connected to each other.

【0045】また、判定制御処理部26の出力側には、
モニタ24、載置台12の駆動部32およびプローブカ
ード交換駆動部34がそれぞれ接続されている。
On the output side of the judgment control processing unit 26,
The monitor 24, the drive unit 32 of the mounting table 12, and the probe card exchange drive unit 34 are connected to each other.

【0046】上記操作パネルに有する設定部28は、プ
ロービングが実施される素子の型式を手動操作により選
択する際に必要なデータをインプットするためのもので
あり、図示しないインターフェースの入力側に接続され
ている。この設定部28において選択される素子のパッ
ド位置に関する情報は、予めROM26Aに登録された
もののなかから選択されるようになっている。また、こ
のような素子のパッドに関する位置情報は、例えば、製
造工程全般を管理している中央管理制御部(図示され
ず)によって選択される場合もある。
The setting section 28 provided on the operation panel is for inputting data necessary for manually selecting the type of element to be subjected to probing, and is connected to the input side of an interface (not shown). ing. The information on the pad position of the element selected in the setting section 28 is selected from those registered in the ROM 26A in advance. Further, the position information on the pads of such elements may be selected, for example, by a central management control unit (not shown) that manages the entire manufacturing process.

【0047】また、判定制御処理部26の出力側に接続
されている載置台12の駆動部32は、X、Y、Zおよ
びθ方向への移動を司どるものであり、判定制御処理部
26からの駆動信号に応じた量および方向を設定される
ようになっている。
The drive unit 32 of the mounting table 12 connected to the output side of the judgment control processing unit 26 controls the movement in the X, Y, Z and θ directions. The amount and the direction are set according to the drive signal from the controller.

【0048】上記判定制御処理部26では、載置台12
上に置かれている半導体ウエハWの各素子における電極
パッドの位置とプローブカード14側のプローブ針14
Aとの位置を対応させるための処理が行われる。
In the determination control processing section 26, the mounting table 12
The position of the electrode pad in each element of the semiconductor wafer W placed thereon and the probe needle 14 on the probe card 14 side
Processing for associating the position with A is performed.

【0049】そして、位置合せのための手順として、予
め選択された特定パッドに対してプローブ針14Aを位
置決めするためのトレーニング工程、そして、特定パッ
ド以外のパッドに対するプローブ針14Aのセットアッ
プ工程、さらに、これら各工程によってパッドとプロー
ブ針14Aとの全ての対応関係が、連続して実行される
検査工程での素子のパッドに対して適性な位置合せが実
行できるようにするためのセットアップチェック工程が
それぞれ実行される。
Then, as a procedure for alignment, a training step for positioning the probe needle 14A with respect to a specific pad selected in advance, a setup step of the probe needle 14A with respect to pads other than the specific pad, and further, In each of these steps, all the correspondences between the pads and the probe needles 14A correspond to a setup check step for enabling proper alignment with respect to the pads of the element in a continuously executed inspection step. Be executed.

【0050】次に本発明によるプロービング方法で実行
されるセットアップ動作について説明する。
Next, the setup operation executed by the probing method according to the present invention will be described.

【0051】すなわち、本実施例によるプロービング方
法においては、半導体ウエハ上の各素子の全パッドに対
して全てのプローブ針14Aをセットアップする前に、
予め特定した素子の電極パッドとプローブ針との位置関
係の初期設定を実行するトレーニング工程が設定されて
いる。
That is, in the probing method according to the present embodiment, before setting up all the probe needles 14A for all the pads of each element on the semiconductor wafer,
A training step is set to execute an initial setting of the positional relationship between the electrode pad of the element specified in advance and the probe needle.

【0052】このようなトレーニング工程は、例えば、
図2において符号P1〜P4で示す箇所に位置する特定
パッドに対応するプローブ針14Aの位置を検索し、両
者の位置関係を整合させるために実行される。
Such a training process includes, for example,
The position of the probe needle 14A corresponding to the specific pad located at the positions indicated by reference numerals P1 to P4 in FIG.

【0053】すなわち、トレーニング工程は、プローブ
針14Aの特定針の位置検索とこの位置検索されたプロ
ーブ針14Aと素子の特定パッドとの実際的な位置関係
の判定およびこの判定による位置補正をそれぞれ行うよ
うになっている。
That is, in the training step, the position of the specific needle of the probe needle 14A is searched, the actual positional relationship between the searched probe needle 14A and the specific pad of the element is determined, and the position is corrected based on the determination. It has become.

【0054】以下、図3以降の図面により、トレーニン
グ工程の詳細を説明する。
Hereinafter, the details of the training process will be described with reference to FIGS.

【0055】このトレーニング処理は、例えば、素子の
型式変更あるいはプローブカードの交換直後において実
行される処理である。
This training process is, for example, a process that is executed immediately after the change of the device type or the replacement of the probe card.

【0056】そして、この処理では、ステップ101に
おいて、素子の型式に応じた特定パッドの座標位置情報
が入力されたかどうかが判別される。この際に入力され
る座標位置情報は、素子を設計する段階で設定されてい
るパッドの座標位置情報が用いられる。
In this process, in step 101, it is determined whether or not coordinate position information of a specific pad corresponding to the type of the element has been input. As the coordinate position information input at this time, the coordinate position information of the pad set at the stage of designing the element is used.

【0057】この判別において、特定パッドの座標位置
情報が入力されていない場合には、手動による座標位置
情報の登録が行なわれる(ステップ102)。この手動
登録とは、図6に示すように、素子Wの仮想中心aを基
にして、特定パッドのうちの特定したパッドまでのX、
Y方向での距離を求めるために行われる。つまり、素子
表面に有する保護膜の縁、所謂、パッシベーションエッ
ジにかかるまでの境界位置間でX、Y方向の距離を計測
し、この距離から仮想中心aを求め、この仮想中心から
基準となる特定パッドの位置に至るまでのX、Y方向で
の座標位置を割出す。また、これとは別に、例えば、素
子側でのパッドのうち、基準とするパッド、本実施例で
は、図6において符号P1で示すパッドに関する座標位
置が判明していれば、このパッドP1を基準として、
X、Y方向にそれぞれカメラを水平方向および垂直方向
に操作することで残りのパットについての座標位置が割
出され、それぞれのパッドの位置情報が登録される。
In this determination, when the coordinate position information of the specific pad has not been input, the registration of the coordinate position information is performed manually (step 102). This manual registration means, as shown in FIG. 6, based on the virtual center a of the element W, X, up to the specified pad among the specified pads.
This is performed to determine the distance in the Y direction. In other words, the distance in the X and Y directions is measured between the edges of the protective film on the element surface, that is, the boundary position before the passivation edge is reached, and the virtual center a is obtained from this distance, and the reference specified as the reference from this virtual center The coordinate position in the X and Y directions up to the position of the pad is determined. Separately from this, for example, if the coordinate position of the reference pad among the pads on the element side, in this embodiment, the pad indicated by reference numeral P1 in FIG. 6 is known, this pad P1 is used as the reference. As
By operating the camera in the horizontal and vertical directions in the X and Y directions, the coordinate positions of the remaining pads are determined, and the position information of each pad is registered.

【0058】一方、トレーニング工程時には、プローブ
カード14が、図1において二点鎖線で示す読み取り位
置に位置決めされる。
On the other hand, during the training process, the probe card 14 is positioned at the reading position indicated by the two-dot chain line in FIG.

【0059】読み取り位置に配置されたプローブカード
14は、素子側の特定パッドとの位置関係を整合させる
際の準備として、第1のカメラ22のZ方向での位置決
めが行なわれる(ステップ103)。この位置決めは、
素子側の特定パッドのうち、基準となるパッド(図2
中、符号P1で示すパッド)に対応する位置のプローブ
針14Aの針先に焦点を合せることで行なわれる(ステ
ップ104)。
The probe card 14 placed at the reading position is positioned in the Z direction of the first camera 22 in preparation for matching the positional relationship with the specific pad on the element side (step 103). This positioning is
Of the specific pads on the element side, a reference pad (FIG. 2)
The process is performed by focusing on the tip of the probe needle 14A at the position corresponding to the middle (pad indicated by the symbol P1) (step 104).

【0060】このような焦点合せは、周知構造のオート
フォーカス機構を用いて行なわれ、オートフォーカス処
理が終了したかどうか、換言すれば、焦点が合わされた
かどうかが判別される(ステップ105)。
Such focusing is performed using an autofocus mechanism having a well-known structure, and it is determined whether or not the autofocus processing has been completed, in other words, whether or not the focus has been achieved (step 105).

【0061】オートフォーカス処理が行えない場合に
は、オペレータによる手動操作によって、基準パッドに
対応するプローブ針14Aの針先に対するカメラの焦点
合せが行なわれる(ステップ106)。なお、オートフ
ォーカスが終了したと判別された場合においても、オペ
レータによる視認されることが好ましい。これにより、
焦点が上記プローブ針14Aの針先ではなく、他の箇所
に対して焦点が合うという誤操作をなくすことができ
る。また、手動操作による焦点合せが行なえない場合に
は、プローブ針側の異常と判断してエラー表示を行なう
(ステップ106B)。なお、この場合に、プローブカ
ードを自動交換するようにしてもよい。
If the autofocus process cannot be performed, the camera focuses on the tip of the probe needle 14A corresponding to the reference pad by manual operation by the operator (step 106). Note that, even when it is determined that the autofocus has been completed, it is preferable that the operator can visually recognize the autofocus. This allows
It is possible to eliminate an erroneous operation in which the focus is not on the tip of the probe needle 14A but on another location. If focusing by manual operation cannot be performed, it is determined that there is an abnormality on the probe needle side and an error is displayed (step 106B). In this case, the probe card may be automatically replaced.

【0062】そして、焦点合せが終了した場合には、特
定プローブ針のX、Y方向での座標位置が判定制御処理
部26のRAM26Bにより記憶される登録工程が実施
される(ステップ107)。これによって、素子側の基
準となる特定パッドに対するプローブ針側での基準針に
ついての三次元の位置情報が得られることになる。
When the focusing is completed, a registration step is performed in which the coordinate position of the specific probe needle in the X and Y directions is stored in the RAM 26B of the determination control processing section 26 (step 107). As a result, three-dimensional position information about the reference needle on the probe needle side with respect to the specific pad serving as the reference on the element side can be obtained.

【0063】このようにして基準となる特定プローブ針
14Aの座標位置が登録されると、基準となるパッド以
外の素子の特定パッドに対応するプローブカード14側
の特定プローブ針14Aの残り全てについて座標位置情
報の登録が行われたかどうかが判別され、登録作業を完
了する(ステップ108)。
When the coordinate position of the reference specific probe needle 14A is registered in this way, the coordinates of all the remaining specific probe needles 14A on the probe card 14 corresponding to the specific pads of the elements other than the reference pad are registered. It is determined whether or not the registration of the position information has been performed, and the registration operation is completed (step 108).

【0064】この登録作業が終了すると、各位置情報を
基にして登録されたプローブ針14Aのなかから基準と
なるプローブ針14Aを選択し、このプローブ針14A
を用いて素子の特定パッドに対する仮想的な針跡形成、
所謂、仮想的なピンインスペクションが実施される(ス
テップ109)。
When this registration operation is completed, a reference probe needle 14A is selected from the registered probe needles 14A based on each position information, and this probe needle 14A is selected.
Virtual needle trace formation for a specific pad of the element using
A so-called virtual pin inspection is performed (step 109).

【0065】仮想的なピンインスペクションによって形
成された針跡は、プローブ針14Aとパッドとの接触状
態の適否を判定するためのサンプリングもしくはモニタ
リングに用いられるものである。そして、ステップ10
9において仮想的に実施される針跡を用いた判定は、例
えば、パッドの面積に対する仮想的な針跡が完全にパッ
ド内に入っているかあるいはパッドの保護膜としてパッ
ド周縁にはみ出しているパッシベーションエッジに針跡
がかかっているかどうか、あるいは、図7に示すよう
に、針跡のずれ量が所定範囲内に位置しているかどうか
を判定条件として、ずれ量が所定範囲内であるかどうか
が判別される。(ステップ110)。
The needle mark formed by the virtual pin inspection is used for sampling or monitoring for determining whether the contact state between the probe needle 14A and the pad is appropriate. And step 10
The determination using the needle trace virtually performed in step 9 is, for example, the passivation edge where the virtual needle trace with respect to the area of the pad is completely inside the pad or protrudes to the periphery of the pad as a protective film of the pad. It is determined whether or not the deviation is within a predetermined range, based on whether or not the deviation of the needle trace is within a predetermined range as shown in FIG. Is done. (Step 110).

【0066】上記した仮想的なピンインスペクションお
よびこれから得られる針跡に関する判定は、素子側の特
定パッドの全てについて実行される。
The above-described virtual pin inspection and the determination regarding the needle trace obtained therefrom are executed for all the specific pads on the element side.

【0067】そして、ステップ110の判別結果とし
て、特定のプローブ針14Aが特定パッドに対していず
れも所定範囲内で形成されていないことが判定された場
合には、オペレータに対してパッドに対するプローブ針
の接触状態が異常であることを警告する(ステップ11
1)。オペレータは、この警告にしたがって、例えばプ
ローブカードの交換等の対策を実行する。
If it is determined as a result of the determination in step 110 that none of the specific probe needles 14A is formed within a predetermined range with respect to the specific pad, the operator is informed of the probe needle for the pad. Is warned that the contact state is abnormal (step 11)
1). The operator performs a countermeasure such as replacement of the probe card according to the warning.

【0068】そして、改めて、交換されたプローブカー
ド14を用いて上記各ステップでの処理が再開される。
Then, the processing in each of the above steps is restarted using the replaced probe card 14.

【0069】一方、ステップ110において、特定パッ
ドP1〜P4に対する特定プローブ針の仮想的な接触に
よる針跡の位置が許容範囲内であると判定された場合に
は、特定のプローブ針以外の他のプローブ針14A、つ
まり上記した特定プローブ針P1〜P4以外のプローブ
針の座標位置の登録の指定があるかどうかを判別し(ス
テップ112)、指定されている場合には登録工程を実
施し(ステップ113)、この登録工程が指定されたプ
ローブ針全てについて実施されたかどうかを判別する
(ステップ114)。
On the other hand, in step 110, when it is determined that the position of the needle trace due to the virtual contact of the specific probe needle with the specific pads P1 to P4 is within the allowable range, other than the specific probe needle, It is determined whether or not the registration of the coordinate position of the probe needle 14A, that is, the probe needles other than the above-described specific probe needles P1 to P4 is determined (step 112), and if specified, the registration step is performed (step 112). 113), it is determined whether or not this registration step has been performed for all the designated probe needles (step 114).

【0070】この工程においては、先に実行した特定プ
ローブ針14Aの位置合せから一歩踏出して特定プロー
ブ針全体を対象として、実際のプロービング時に近づけ
たモニタリングが実行される。
In this step, one step is taken from the previously executed positioning of the specific probe needle 14A, and monitoring is performed on the entire specific probe needle as approached during actual probing.

【0071】全てのプローブ針の座標位置に関するデー
タが入力されている場合には、そのプローブ針14Aに
よる仮想的な針跡形成が実行され(ステップ115)、
仮想針跡の形成状態が全数サンプリングされてその針跡
が所定範囲内に形成されているかどうか、つまり、ステ
ップ110の場合と同様な判別処理が実行される(ステ
ップ116)。
If data relating to the coordinate positions of all the probe needles has been input, virtual needle mark formation is executed by the probe needles 14A (step 115).
Whether the formation state of the virtual needle trace is entirely sampled and whether or not the needle trace is formed within a predetermined range, that is, a determination process similar to that in step 110 is executed (step 116).

【0072】ステップ116において、仮想的な針跡の
ずれ量が所定量以上の場合には、オペレータ呼出のため
のアラーム処理を実行する(ステップ117)。この場
合には、単にオペレータコールするのでなく、自動的に
プローブカードの交換処理を実行することも可能であ
り、これら処理は、プログラムの作成に依存する。
If it is determined in step 116 that the virtual needle mark shift amount is equal to or larger than the predetermined amount, an alarm process for calling the operator is executed (step 117). In this case, it is possible to automatically execute a probe card replacement process instead of simply calling an operator, and these processes depend on the creation of a program.

【0073】また、上記判定処理(ステップ116)に
おいて、仮想的な針跡のずれ量が所定量以内である場合
には、そのずれ量のうちの最大値、つまり、最もずれ量
が大きい最悪値を抽出する(ステップ118)。この場
合の抽出は、例えば、各プローブ針とこれに対応するパ
ッドのそれぞれのずれ量として、X、Y、θの各値を求
め、その中における最大値を抽出することにより実行さ
れる。
In the above determination process (step 116), if the virtual needle mark deviation is within a predetermined amount, the maximum value of the deviations, that is, the worst value of the largest deviation Is extracted (step 118). The extraction in this case is executed, for example, by obtaining each value of X, Y, and θ as the amount of displacement between each probe needle and the corresponding pad, and extracting the maximum value among them.

【0074】次いで、上記ステップ118において得ら
れたプローブ針の座標位置を基準にしてθ補正を含む位
置条件の補正を行なう第1補正工程が実施される(ステ
ップ119)。
Next, a first correction step of correcting position conditions including θ correction based on the coordinate position of the probe needle obtained in step 118 is performed (step 119).

【0075】このθ補正は、例えば、不動状態に設置さ
れているプローブカードの向きに素子の向きを合せるこ
とが行なわれる。このため、載置台12が、図8に示す
ように、単にθ方向に回転変位させるだけでなく、ずれ
角に対して演算しながらX、Y方向の同時駆動を行なう
ことで、ずれ角の補正が段階的に行なわれる。
In the θ correction, for example, the direction of the element is adjusted to the direction of the probe card installed in a stationary state. Therefore, as shown in FIG. 8, the mounting table 12 is not only rotationally displaced in the θ direction, but also performs simultaneous driving in the X and Y directions while calculating the deviation angle, thereby correcting the deviation angle. Is performed step by step.

【0076】このように載置台12の段階的な送り動作
を行なうことによりプローブカードの向きに素子の向き
が徐々に整合していくとともに、X、Y座標も修正され
て、プローブ針が移動する方向がX、Y方向に正確に移
動することができるようにされる。
By performing the stepwise feeding operation of the mounting table 12 as described above, the direction of the element gradually matches the direction of the probe card, and the X and Y coordinates are corrected, so that the probe needle moves. The direction can be moved accurately in the X and Y directions.

【0077】このような処理によって、素子側の各パッ
ドとプローブ針14Aとの間で一応の位置合せが行なわ
れたことになるので、素子側のパッドの一つ、この場合
には、上記した特定パッドに対応する特定プローブ針を
指定する(ステップ120)。
By such a process, tentative alignment has been performed between each pad on the element side and the probe needle 14A. One of the pads on the element side, in this case, A specific probe needle corresponding to the specific pad is designated (step 120).

【0078】これにより、全てのパッドとプローブ針と
が対応する状態が設定され(ステップ121)、通常の
プロービング動作と同様に載置台12をZ方向に移動さ
せてオーバードライブにより、実際の針跡形成が行なわ
れる(ステップ122)。
As a result, a state in which all the pads correspond to the probe needles is set (step 121), and the mounting table 12 is moved in the Z direction in the same manner as in the normal probing operation, and the actual needle marks are overdriven. A formation is performed (step 122).

【0079】そして、パッドに対するプローブ針14A
の実際の針跡形成状態についてその針跡が所定範囲内に
位置しているかどうか判別される(ステップ123)。
Then, the probe needle 14A for the pad
It is determined whether or not the actual needle trace formation state is within a predetermined range (step 123).

【0080】プローブ針14Aがパッドに対して適正な
範囲内でないときには、この結果が1回目の針跡形成後
のものであるかどうかが判別される(ステップ12
4)。実際の針跡の形成に関する判別が1回目であれ
ば、プローブ針14Aがパッドに対する実際の接触する
ための位置条件が補正される(ステップ125)。この
場合の補正は、プローブ針14Aの向き(X、Y、θ)
の少なくとも一つが自動的に補正される(ステップ12
5)。
If the probe needle 14A is not within the proper range for the pad, it is determined whether or not this result is after the first needle trace formation (step 12).
4). If the determination regarding the actual formation of the needle trace is the first time, the position condition for the probe needle 14A to make actual contact with the pad is corrected (step 125). The correction in this case is based on the direction (X, Y, θ) of the probe needle 14A.
Is automatically corrected (step 12).
5).

【0081】プローブ針14Aの位置補正に際しては、
例えば、図9に示すように、画像認識によりパッドの仮
想中心を算出し、この値が最小となる位置、つまり、略
パッド中心に対して最も位置ずれが小さくなるように針
跡の位置を補正する。換言すれば、実際の針跡位置が上
記パッドの中心位置に変位するように、不動状態にある
プローブ針に対してパッド側の位置が補正される。この
ような仮想中心を求める方法としては、例えば、最小2
乗法等の算出方法が用いられる。
When correcting the position of the probe needle 14A,
For example, as shown in FIG. 9, the virtual center of the pad is calculated by image recognition, and the position of the needle mark is corrected so that this value is minimum, that is, the position of the needle trace is minimized substantially with respect to the center of the pad. I do. In other words, the position on the pad side with respect to the probe needle in the immobile state is corrected so that the actual needle trace position is displaced to the center position of the pad. As a method of obtaining such a virtual center, for example, the minimum 2
A calculation method such as multiplication is used.

【0082】なお、上記判定処理において、所定範囲内
にプローブ針14Aが位置していないことが1回目以外
である場合には、アラーム処理を実行する(ステップ1
26)。
In the above determination processing, if the probe needle 14A is not located within the predetermined range other than the first time, an alarm processing is executed (step 1).
26).

【0083】また、ステップ123で実行される判別結
果において、パッドに対するプローブ針14Aの針跡が
所定範囲内にある場合には、実際にプローブ針をパッド
に接触させる通常のプロービング工程に移行する(ステ
ップ127)。
If it is determined in step 123 that the trace of the probe needle 14A with respect to the pad is within a predetermined range, the process proceeds to a normal probing process in which the probe needle is actually brought into contact with the pad ( Step 127).

【0084】このようにして、基準パッドを含む特定パ
ッド(あるいは必要があればそれ以外のパッドも含む)
と、これらに対応するプローブ針との位置ずれを求めて
素子側のX、Y、θの各条件を補正する。
In this way, the specific pad including the reference pad (or other pads if necessary)
Then, the X-, Y-, and θ-conditions on the element side are corrected by calculating the positional deviation from the corresponding probe needle.

【0085】その後に、プローブ針とパッドとの実際の
接触を実行することにより針跡形成を行ない、この針跡
形成から実際の位置ずれ量を求めて、上述した素子側で
のX、Y、θ補正を再度実行する。
Thereafter, actual contact between the probe needle and the pad is performed to form a needle mark, and the actual positional deviation amount is obtained from the needle mark formation, and the X, Y, and Execute the θ correction again.

【0086】一方、上記トレーニング工程を終了した後
に実行される素子のプロービング検査時には、図10以
降に示すオートセットアップ処理が実行される。このオ
ートセットアップ処理は、先にモニタリングしたプロー
ブ針とパッドとの位置調整を用いて実際のプロービング
を行なうことを前提としたモニタリングであり、実際の
プロービングで行なわれると同じように、全パッドに対
応するプローブ針の接触状態を検査する処理である。
On the other hand, at the time of the probing inspection of the element performed after the training step is completed, the auto setup processing shown in FIG. 10 and thereafter is executed. This auto setup process is based on the premise that actual probing is performed using the position adjustment between the probe needle and the pad that was monitored earlier, and supports all pads in the same way as performed in actual probing. This is a process for inspecting the contact state of the probe needle to be performed.

【0087】そして、オートセットアップ処理は、一例
として、電源を投入した時点あるいはプローブカードの
交換が行なわれた時点で実行される。
The auto setup process is executed, for example, when the power is turned on or when the probe card is replaced.

【0088】すなわち、オートセットアップ処理は、ま
ず、素子の型式入力が行なわれる(ステップ130)。
That is, in the auto set-up processing, first, the type of the element is input (step 130).

【0089】次に、この入力された素子の型式に対応す
るトレーニングデータを読み込むか否かが判定される
(ステップ131)。例えば、対応するデータが存在す
るが、再度、トレーニングをやり直したいような場合に
は、再度、前述したトレーニング工程に移行する(ステ
ップ132)。
Next, it is determined whether or not to read the training data corresponding to the input device type (step 131). For example, when there is corresponding data but it is desired to perform training again, the process shifts to the above-described training process again (step 132).

【0090】一方、対応するデータをそのまま使用する
場合には、そのデータを読み込んだ後に、特定プローブ
針、本実施例では、図2中、符号P1で示すパッドに対
応する特定プローブ針のオートフォーカスが実行される
(ステップ133)。
On the other hand, when the corresponding data is used as it is, after the data is read, the auto-focusing of the specific probe needle, in this embodiment, the specific probe needle corresponding to the pad indicated by the symbol P1 in FIG. Is executed (step 133).

【0091】オートフォーカスが行なえたか否かを判別
し(ステップ134)、フォーカシングが不能な場合に
は、マニュアル操作による焦点合せが実行される(ステ
ップ135)。マニュアル操作による焦点合せが行なえ
たか否かを判別し(ステップ136)、マニュアル操作
においてもフォーカシングができなかった場合には、プ
ローブ針が異常であるとしてプローブカードの自動交換
処理が実行される(ステップ137)。
It is determined whether or not auto-focusing has been performed (step 134). If focusing cannot be performed, manual focusing is performed (step 135). It is determined whether or not focusing by manual operation has been performed (step 136). If focusing cannot be performed even in manual operation, the probe needle is determined to be abnormal and automatic probe card replacement processing is executed (step 136). 137).

【0092】このようなプローブカードの自動交換が行
なわれる場合、判定制御処理部26は、プローブカード
交換駆動部34に対して動作指令を出力し、新たなプロ
ーブカードを読み取り位置においてセットする。この場
合、プローブカード交換駆動部34は、図示されないハ
ンドラを用いてリングインサート16にセットされてい
るプローブカードを取り出し、格納部から新たなプロー
ブカードをリングインサート16に装着する。
When such automatic exchange of the probe card is performed, the determination control processing section 26 outputs an operation command to the probe card exchange drive section 34 to set a new probe card at the reading position. In this case, the probe card exchange driving unit 34 takes out the probe card set in the ring insert 16 using a handler (not shown), and mounts a new probe card on the ring insert 16 from the storage unit.

【0093】また、プローブ針のオートフォーカスが行
なえた場合には、トレーニング工程の場合と同様に特定
プローブ針の位置情報が特定プローブ針のX、Y方向で
の座標位置が登録され、登録工程が実施される(ステッ
プ138)。これによって、素子側の基準となる特定パ
ッドに対するプローブ針側での三次元の位置情報が得ら
れることになる。
When the auto-focusing of the probe needle has been performed, the position information of the specific probe needle is registered with the coordinate position in the X and Y directions of the specific probe needle as in the training step. (Step 138). As a result, three-dimensional position information on the probe needle side with respect to a specific pad serving as a reference on the element side can be obtained.

【0094】上記ステップ138において座標位置情報
の登録処理が終了したか否かが判別され(ステップ13
9)、終了していない場合には、プローブ針が異常であ
るとして、プローブカードの自動交換が実行される(ス
テップ140)。
At step 138, it is determined whether or not the registration processing of the coordinate position information has been completed (step 13).
9) If not completed, it is determined that the probe needle is abnormal, and the probe card is automatically replaced (step 140).

【0095】この登録作業が終了すると、プローブ針1
4Aと素子の特定パッドとを仮想的に接触させて仮想的
な針跡を形成する(ステップ141)。
When the registration is completed, the probe needle 1
4A and a specific pad of the element are virtually contacted to form a virtual needle mark (step 141).

【0096】そして、上記ステップにおいて針跡が所定
範囲内にあるか否か、あるいは、位置ずれ量が適性範囲
内にあるか等の基準を満足しているか否かが判別される
(ステップ142)。
Then, it is determined in the above step whether or not the needle mark is within a predetermined range, or whether or not a criterion such as the amount of displacement is within an appropriate range is satisfied (step 142). .

【0097】また、ステップ139において、登録工程
が不能である場合には、プローブ針が異常であるとし
て、プローブカードの自動交換が実行される(ステップ
140)。
If the registration process cannot be performed in step 139, the probe needle is determined to be abnormal, and the probe card is automatically replaced (step 140).

【0098】そして、図11に示すように、ステップ3
8において登録された特定プローブ針14A以外の残り
のものについての位置情報が登録されたか否かが判別さ
れ(ステップ143)、登録が完了すると、登録された
全てのパッドとプローブ針とを仮想的に接触させて仮想
的な針跡を形成する(ステップ144)。
Then, as shown in FIG.
8, it is determined whether or not the position information of the other than the registered specific probe needle 14A has been registered (step 143). When the registration is completed, all the registered pads and probe needles are virtually set. To form a virtual needle mark (step 144).

【0099】仮想的に得られた針跡は、その位置ずれ量
が適性範囲内にあるか否か、所定範囲内に形成されてい
るか否かを基準として判別される(ステップ145)。
The needle trace virtually obtained is determined based on whether or not the amount of displacement is within an appropriate range and whether or not it is formed within a predetermined range (step 145).

【0100】そして、仮想的に形成された針跡のうち、
位置ずれが最も大きいものを自動的に抽出したうえで
(ステップ146)、パッドに対してプローブ針を自動
的に接触させる(ステップ147)。この場合の接触
は、通常実施される接触とおなじように、オーバードラ
イブさせて針跡が形成される(ステップ148)。
Then, of the virtually formed needle marks,
After automatically extracting the one with the largest displacement (step 146), the probe needle is automatically brought into contact with the pad (step 147). The contact in this case is overdriven to form a needle mark in the same manner as the normally performed contact (step 148).

【0101】そして実際の針跡が所定位置に形成されて
いるか否か、あるいは位置ずれ量が所定範囲内にあるか
否かが判別され(ステップ149)、この結果を基に、
この針跡形成が1回目であるか否かが判断される(ステ
ップ150)。これ以降の処理については、トレーニン
グ工程において、ステップ123乃至125で示した処
理が実行される。
Then, it is determined whether or not the actual needle mark is formed at a predetermined position, or whether or not the amount of displacement is within a predetermined range (step 149).
It is determined whether or not this needle mark formation is the first time (step 150). For the subsequent processing, the processing shown in steps 123 to 125 is executed in the training process.

【0102】上記した実施例では、プローブ針の状態が
異常である場合を自動的に判断し、そしてこの結果に応
じて自動的にプローブカードを交換することができるよ
うになっているので、プロービング処理を自動化するこ
とができる。
In the above-described embodiment, the case where the state of the probe needle is abnormal is automatically determined, and the probe card can be automatically replaced according to the result. Processing can be automated.

【0103】また、本実施例によるプローブ装置では、
θアライメントの補正を、プローブカード側を固定とし
て、素子側において実施するので、アライメント補正に
対する手順を簡略化することができる。つまり、カード
プローブ側の移動量調整と素子側の移動量調整をともに
行なう場合に比べて、構造および操作が容易になる。
In the probe device according to the present embodiment,
Since the correction of the θ alignment is performed on the element side with the probe card side fixed, the procedure for the alignment correction can be simplified. That is, the structure and operation become easier as compared with the case where both the movement amount adjustment on the card probe side and the movement amount adjustment on the element side are performed.

【0104】[0104]

【発明の効果】以上のように、請求項1および2記載の
発明によれば、仮想的なパッドとプローブ針との接触状
態により位置ずれ情報を得ることができるので、実際の
パッドとプローブ針との接触状態を予め、仮想的にモニ
タリングするだけでなく、その接触状態で得られた結果
を基に、最適な接触状態に補正することができる。この
ため、実際にパッドとプローブ針との接触状態が、所
謂、不良状態になってしまうのを未然に防止することが
可能になる。
As described above, according to the first and second aspects of the present invention, it is possible to obtain positional deviation information based on the state of contact between the virtual pad and the probe needle, and thus the actual pad and probe needle can be obtained. In addition to virtually monitoring the contact state in advance, the optimal contact state can be corrected based on the result obtained in the contact state. For this reason, it is possible to prevent the contact state between the pad and the probe needle from becoming a so-called defective state.

【0105】請求項3記載の発明によれば、仮想的に判
断したパッドとプローブ針との接触状態の補正結果に基
づいて、実際の接触状態を設定し、この接触による結果
に基づいて適正な接触状態に補正することが可能にな
る。
According to the third aspect of the invention, the actual contact state is set based on the correction result of the virtually determined contact state between the pad and the probe needle, and an appropriate contact state is set based on the result of this contact. It is possible to correct the contact state.

【0106】請求項4記載の発明によれば、パッドの仮
想中心を自動的に算出することができ、この仮想中心を
もとにして針跡の形成状態を判別することができるの
で、補正に要する手間を簡略化することが可能になる。
According to the fourth aspect of the present invention, the virtual center of the pad can be automatically calculated, and the formation state of the needle mark can be determined based on the virtual center. The required labor can be simplified.

【0107】請求項5乃至7記載の発明によれば、パッ
ドに接触するプローブ針を装備しているプローブカード
側での接触条件に応じて、常に、接触条件を最適化する
ために自動的にプローブカードの交換が行なえるので、
常に、素子の電気的特性を常に最適な条件下において実
施することが可能になる。
According to the fifth to seventh aspects of the present invention, according to the contact condition on the probe card side equipped with the probe needle that comes into contact with the pad, the contact condition is automatically automatically adjusted to always optimize the contact condition. Since probe card can be replaced,
It is always possible to implement the electrical properties of the device under optimal conditions.

【0108】請求項8記載の発明によれば、プローブカ
ードが固定してあっても、このプローブカードの各プロ
ーブ針に対するパッドの接触位置を最適化することが可
能になる。
According to the eighth aspect of the present invention, even if the probe card is fixed, it is possible to optimize the contact position of the pad with each probe needle of the probe card.

【0109】請求項9記載の発明によれば、針跡の位置
をパッドの略中心位置に変位させることができ、各プロ
ーブ針に対するパッドの接触位置を最適化することが可
能になる。
According to the ninth aspect of the present invention, the position of the needle trace can be displaced to the substantially center position of the pad, and the contact position of the pad with each probe needle can be optimized.

【0110】請求項10記載の発明によれば、仮想的な
パッドとプローブ針との接触状態により位置ずれ情報を
得ることができるので、実際のパッドとプローブ針との
接触状態を予め、仮想的にモニタリングするだけでな
く、その接触状態で得られた結果を基に、最適な接触状
態に補正することができる。このため、実際にパッドと
プローブ針との接触状態が、所謂、不良状態になってし
まうのを未然に防止することができる装置を得ることが
可能になる。
According to the tenth aspect of the present invention, positional displacement information can be obtained based on the contact state between the virtual pad and the probe needle, so that the actual contact state between the pad and the probe needle can be determined in advance. In addition to monitoring, the contact state can be corrected to an optimal one based on the result obtained in the contact state. For this reason, it is possible to obtain a device that can prevent the contact state between the pad and the probe needle from actually becoming a so-called defective state.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるプロービング方法に用いられる装
置の概略を説明する模式図である。
FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an outline of an apparatus used for a probing method according to the present invention.

【図2】本発明によるプロービング方法に用いられる素
子の特定パッドを説明するための模式図である。
FIG. 2 is a schematic view illustrating a specific pad of an element used in a probing method according to the present invention.

【図3】図1に示した装置における制御部の作用を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of a control unit in the device shown in FIG.

【図4】図1に示した装置における制御部での他の動作
を説明するためのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart for explaining another operation of the control unit in the apparatus shown in FIG. 1;

【図5】図1に示した制御部でのさらに他の動作を説明
するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining still another operation in the control unit shown in FIG. 1;

【図6】本発明による特定パッドを求める際の仮想中心
を設定する方法の一例を説明する模式図である。
FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of a method for setting a virtual center when a specific pad is obtained according to the present invention.

【図7】本発明によるプロービング方法において、針跡
検出方式の一例を説明するための模式図である。
FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a stylus detection method in the probing method according to the present invention.

【図8】本発明によるプロービング方法によるθアライ
メントの補正原理を説明するための模式図である。
FIG. 8 is a schematic diagram for explaining the principle of correcting θ alignment by the probing method according to the present invention.

【図9】本発明によるプロービング方法によるX、Y方
向およびθ方向の補正原理の一例を説明するための模式
図である。
FIG. 9 is a schematic diagram for explaining an example of the principle of correction in the X, Y and θ directions by the probing method according to the present invention.

【図10】図1に示した装置における制御部でのオート
セットアップのための手順を説明するためのフローチャ
ートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a procedure for automatic setup in a control unit in the apparatus shown in FIG. 1;

【図11】図1に示した装置における制御部でのオート
セットアップのための他の手順を説明するためのフロー
チャートである。
FIG. 11 is a flowchart for explaining another procedure for automatic setup in the control unit in the apparatus shown in FIG. 1;

【符号の簡単な説明】[Brief description of reference numerals]

10 プローブ装置 12 載置台 14 プローブカード 14A プローブ針 18 認識手段の一つである第1のカメラ 22 認識手段の他の一つである第2のカメラ 24 モニタ 26 判定制御処理部 28 操作部 34 プローブカード交換駆動部 Reference Signs List 10 probe device 12 mounting table 14 probe card 14A probe needle 18 first camera 22 which is one of the recognition means 22 second camera which is another one of the recognition means 24 monitor 26 determination control processing unit 28 operation unit 34 probe Card exchange drive

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 半導体ウエハ等の素子の電気的特性を連
続して検査するプロービング方法において、 特定プローブ針の実際に測定された第1の位置情報を登
録する第1の登録工程と、 前記第1の位置情報と、予め設定された素子のパッド側
の位置情報とに基づいて、互いに両者を仮想的に接触さ
せて上記パッドにおいて仮想的に形成される針跡を検出
する第1の検出工程と、 前記針跡の位置ずれ情報を検出する第2の検出工程と、 前記位置ずれ情報に基づいて、パッドとプローブ針とを
接触させる位置条件を補正する第1の補正工程と、 を含むことを特徴とするプロービング方法。
1. A probing method for continuously inspecting electrical characteristics of devices such as semiconductor wafers, wherein: a first registration step of registering first actually measured first position information of a specific probe needle; A first detection step of detecting a needle mark virtually formed on the pad by virtually contacting the two with each other based on the position information of the pad and the preset position information of the element on the pad side. A second detection step of detecting positional deviation information of the needle mark, and a first correcting step of correcting a position condition for bringing a pad into contact with a probe needle based on the positional deviation information. A probing method characterized by the following.
【請求項2】 請求項1記載の各工程と並行してまたは
それらの工程に続いて、上記特定プローブ針以外の任意
のプローブ針について実際に測定された第2の位置情報
を登録する第2の登録工程と、 上記第2の位置情報と予め設定された素子のパッド側の
位置情報に基づいてプローブ針をパッドに仮想的に接触
させて上記パッドにおいて仮想的に形成される針跡を検
出する第3の検出工程と、 針跡の画像認識により、上記任意のプローブ針と対応パ
ッドとの位置ずれ情報を検出する第4の検出工程と、 上記位置ずれ情報に基づいて、プローブ針とパッドとを
接触させるための位置条件を補正する第2の補正工程
と、 を含むことを特徴とするプロービング方法。
2. A second step of registering second position information actually measured for an arbitrary probe needle other than the specific probe needle in parallel with or subsequent to each step described in claim 1. Registering a probe needle based on the second position information and the preset position information of the element on the pad side, and virtually detecting a needle mark formed on the pad by contacting the probe needle with the pad. A third detection step of detecting positional deviation information between the arbitrary probe needle and the corresponding pad by image recognition of the needle trace, and a probe needle and a pad based on the positional deviation information. A second correction step of correcting a position condition for bringing the two into contact with each other.
【請求項3】 請求項1または2において、 第1または第2の補正工程の後に、素子のパッドとプロ
ーブ針とを接触させて実際の針跡を形成する工程と、 素子のパッドに形成された実際のプローブ針との針跡を
検出する第5の検出工程と、 実際の針跡の位置ずれ情報を検出する第6の検出工程
と、 上記位置ずれ情報に基づいて、パッドとプローブ針とを
接触させる位置条件を補正する第3の補正工程と、 を含むプロービング方法。
3. The method according to claim 1, wherein after the first or second correction step, a step of contacting a pad of the element with a probe needle to form an actual needle mark is performed; A fifth detection step of detecting a needle trace with the actual probe needle, a sixth detection step of detecting positional deviation information of the actual needle trace, and a pad and a probe needle based on the positional deviation information. And a third correction step of correcting a position condition for contacting.
【請求項4】 請求項1または2において、 上記第1または第2の補正工程は、画像認識によりパッ
ドの輪郭を基にしてパッドの仮想中心を算出する工程を
含み、この仮想中心および上記針跡の位置情報から上記
位置ずれ情報を検出する工程を含むことを特徴とするプ
ロービング方法。
4. The method according to claim 1, wherein the first or second correction step includes a step of calculating a virtual center of the pad based on an outline of the pad by image recognition. A probing method, comprising a step of detecting the positional deviation information from position information of a trace.
【請求項5】 請求項1または2において、 上記第1または第2の登録工程は、オートフォーカスに
よって上記プローブ針の先端に焦点を合せることにより
位置情報を求めることを特徴とするプロービング方法。
5. The probing method according to claim 1, wherein in the first or second registration step, position information is obtained by focusing on a tip of the probe needle by autofocus.
【請求項6】 請求項5において、 オートフォーカス不良によりプローブ針の位置情報を得
られない時には、マニュアル操作によるフォーカス処理
が実施され、このマニュアル操作によるフォーカス処理
が不能な場合には、プローブ針を装備しているプローブ
カードの自動交換を行なう工程が実行されることを特徴
とするプロービング方法。
6. The method according to claim 5, wherein when the position information of the probe needle cannot be obtained due to an auto-focus defect, the focus processing is performed by a manual operation. A probing method, wherein a step of automatically replacing an equipped probe card is performed.
【請求項7】 請求項1〜5のいずれか一つにおいて、 上記第1、第3または第5の検出工程において、針跡が
所定範囲外の場合にプローブ針を装備しているプローブ
カードの自動交換が実行される工程を含むことを特徴と
するプロービング方法。
7. The probe card according to claim 1, wherein, in the first, third, or fifth detection step, when a needle mark is out of a predetermined range, the probe card is provided with a probe needle. A probing method comprising the step of performing an automatic exchange.
【請求項8】 請求項1または2において、 第1乃至第3の補正工程は、プローブ針を装備している
プローブカードを固定して、素子側を回転させてパッド
の位置をθ補正することを特徴とするプロービング方
法。
8. The method according to claim 1, wherein, in the first to third correction steps, a probe card provided with a probe needle is fixed, and the position of the pad is θ-corrected by rotating the element side. A probing method characterized by the following.
【請求項9】 請求項8において、 上記第1乃至第3の補正工程は、上記各針跡の位置ずれ
量の二乗和が最小となるようにプローブ針に対するパッ
ドの位置を補正することを特徴とするプロービング方
法。
9. The method according to claim 8, wherein the first to third correction steps correct the position of the pad with respect to the probe needle so that the sum of squares of the positional shift amounts of the needle traces is minimized. And the probing method.
【請求項10】 半導体ウエハ等の素子の電気的特性を
連続して検査するプロービング装置において、 特定プローブ針の実際に測定された第1の位置情報を登
録する第1の登録手段と、 前記第1の位置情報と、予め設定された素子のパッド側
の位置情報とに基づいて、互いに両者を仮想的に接触さ
せて上記パッドにおいて仮想的に形成される針跡を検出
する第1の検出手段と、 前記針跡の位置ずれ情報を検出する第2の検出手段と、 前記位置ずれ情報に基づいて、パッドを有する素子を載
置している載置台側をX、Yおよびθ方向で変位させる
ことによりパッドとプローブ針とを接触させる位置条件
を補正する第1の補正手段と、 を含むことを特徴とするプローブ装置。
10. A probing apparatus for continuously inspecting electrical characteristics of elements such as semiconductor wafers, wherein: a first registration unit for registering first actually measured first position information of a specific probe needle; A first detecting means for detecting a needle mark virtually formed on the pad by virtually contacting the two with each other based on the positional information of the pad and the preset positional information on the pad side of the element. Second detecting means for detecting positional deviation information of the needle mark; and displacing a mounting table on which an element having a pad is mounted in X, Y, and θ directions based on the positional deviation information. And a first correction means for correcting a position condition for bringing the pad into contact with the probe needle.
JP6103331A 1993-11-24 1994-04-18 Probing method and probe device Expired - Lifetime JP2984541B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103331A JP2984541B2 (en) 1994-04-18 1994-04-18 Probing method and probe device
US08/347,138 US5644245A (en) 1993-11-24 1994-11-23 Probe apparatus for inspecting electrical characteristics of a microelectronic element
KR1019940031021A KR100284558B1 (en) 1993-11-24 1994-11-24 Probing method and probe device
TW83110996A TW279202B (en) 1993-11-24 1994-11-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6103331A JP2984541B2 (en) 1994-04-18 1994-04-18 Probing method and probe device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07288270A JPH07288270A (en) 1995-10-31
JP2984541B2 true JP2984541B2 (en) 1999-11-29

Family

ID=14351188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6103331A Expired - Lifetime JP2984541B2 (en) 1993-11-24 1994-04-18 Probing method and probe device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2984541B2 (en)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002033363A (en) * 2000-07-19 2002-01-31 Hitachi Ltd Semiconductor wafer, semiconductor chip, and manufacturing method of semiconductor device
KR100399146B1 (en) * 2000-12-21 2003-09-26 삼성전자주식회사 Inspection apparatus and offset determining method thereof
CN1926422A (en) * 2004-03-31 2007-03-07 株式会社爱德万测试 Testing facilities for image sensor
JP2006339196A (en) 2005-05-31 2006-12-14 Tokyo Seimitsu Co Ltd Method of computing/calibrating movement quantity of prober, program of computing/calibrating movement quantity and prober
JP4965101B2 (en) * 2005-09-29 2012-07-04 株式会社日本マイクロニクス Method for aligning the probe tip and the electrode of the object to be inspected
JP4939156B2 (en) * 2006-09-19 2012-05-23 東京エレクトロン株式会社 Re-registration method of registration object and recording medium recording the method
JP4997127B2 (en) * 2008-01-23 2012-08-08 東京エレクトロン株式会社 Inspection method and program recording medium recording this inspection method
CN110211893A (en) * 2019-06-24 2019-09-06 德淮半导体有限公司 A kind of wafer test system and crystal round test approach
CN111128782A (en) * 2019-12-27 2020-05-08 上海华虹宏力半导体制造有限公司 Wafer testing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07288270A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100284558B1 (en) Probing method and probe device
KR101071013B1 (en) Inspection method and program storage medium storing the method
TWI413206B (en) A center of the wafer detection method and a recording medium on which the method is recorded
JP4939156B2 (en) Re-registration method of registration object and recording medium recording the method
JP3163221B2 (en) Probe device
TWI464827B (en) Apparatus and method of wafer alignment
JP2008128651A (en) Pattern alignment method, and pattern inspecting device and system
JP2008053624A (en) Alignment apparatus
JP2984541B2 (en) Probing method and probe device
JPH07147304A (en) Automatic setup probing
JP2008014700A (en) Workpiece inspection method and workpiece inspection device
JP5301818B2 (en) Method for registering correction value in side processing apparatus for glass substrate
JP4156968B2 (en) Probe apparatus and alignment method
JP2007095938A (en) Tester, prober, wafer test system and electrical contact position detection method
JPS63136542A (en) Positioning method for semiconductor wafer chip
JPH08327658A (en) Inspection equipment for substrate
KR20220129403A (en) Sawing setting method of semiconductor materials sawing apparatus
JP3202577B2 (en) Probe method
JP4783271B2 (en) Wafer electrode registration method, wafer alignment method, and recording medium recording these methods
JPH07312382A (en) Probe device
JP2939665B2 (en) Semiconductor wafer measurement method
KR100392142B1 (en) Method for aligning probe and pad in a wafer prober
JP2726651B2 (en) Marking method for defective element
JP2008177231A (en) Method and apparatus for automatic probe inspection
US20240120219A1 (en) Bonding apparatus and bonding method

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990907

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140924

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term