JP2983980B2 - フラットなバッテリ作動式の計量器 - Google Patents

フラットなバッテリ作動式の計量器

Info

Publication number
JP2983980B2
JP2983980B2 JP10348404A JP34840498A JP2983980B2 JP 2983980 B2 JP2983980 B2 JP 2983980B2 JP 10348404 A JP10348404 A JP 10348404A JP 34840498 A JP34840498 A JP 34840498A JP 2983980 B2 JP2983980 B2 JP 2983980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
weighing
casing
receiving member
load receiving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10348404A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11237276A (ja
Inventor
シュルツェ ヴェルナー
マイアー シュテファニー
ヒルヒェ シュテフェン
エーガー マティアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZARUTORIUSU GmbH
Original Assignee
ZARUTORIUSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZARUTORIUSU GmbH filed Critical ZARUTORIUSU GmbH
Publication of JPH11237276A publication Critical patent/JPH11237276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2983980B2 publication Critical patent/JP2983980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/216Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for button or coin cells
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G21/00Details of weighing apparatus
    • G01G21/24Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans
    • G01G21/244Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans combined with flexure-plate fulcrums
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G23/00Auxiliary devices for weighing apparatus
    • G01G23/005Means for preventing overload
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Measurement Of Force In General (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Cookers (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーシング、計量
皿及び荷重受容部材を備えた上皿式の計量器であって、
前記荷重受容部材が、上側のリンクと下側のリンクとか
ら成る平行ガイドを介してケーシングに定置のシステム
支持体に連結されており、一方のリンクが2つの部分リ
ンクに分割されていて、該部分リンクが、非分割のリン
クを覆わないように、平面図でみて非分割のリンクの両
側に位置しており、前記荷重受容部材、リンク及びシス
テム支持体が一体の構成部材を成しており、更に、リン
クの少なくとも一方に、負荷に関連した電気的な信号を
発生するひずみ測定条片が設けられている形式のものに
関する。
【0002】
【従来の技術】上記形式の計量器は、例えばドイツ国特
許公開第4427088号明細書から又は、荷重受容部
材、リンク及びシステム支持体の一体の構成を除いて、
ドイツ国特許公告第2009858号明細書からも公知
である。
【0003】公知の構成の欠点は、計量システムが比較
的多くのスペースを必要とするということにある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の課題
は、携帯可能なバッテリー作動式の計量器として使用可
能であるように、冒頭に述べた形式の計量器を改良し、
特に計量器の安定性を著しく減少することなしにできる
だけフラットな構造形式が得られるようにすることにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題は本発明によれ
ば、一体の構成部材が、2つのバッテリー用の2つの切
欠きを有しており、システム支持体が、両バッテリー切
欠きの間を介して延びており、荷重受容部材がほぼU字
形に構成されていて、該U字形の両脚部が、バッテリー
切欠きの側方に隣接して設けられており、ひずみ測定条
片が、非分割のリンクの内面側にのみ配置されているこ
とによって、解決された。
【0006】
【発明の効果】一体の構成部材の上記構成によって、ス
ペースを節減した配置形式が得られる。システム支持体
は事実上バッテリー間に位置していてかつ荷重受容部材
の構成部分はバッテリーを取り囲んで配置されている。
一方のリンクの内面側にのみひずみ測定条片を配置する
ことによって、計量器全体の構造高さは殆ど上側及び下
側のリンクの垂直方向間隔よりも高くなることはない。
それというのも、ひずみ測定条片をその配線と共にリン
クの外面側に設けなくてよいからである。
【0007】本発明の有利な構成は、その他の請求項に
記載されている。
【0008】
【発明の実施の形態】第1図で図示の一体の構成部材1
はシステム支持体2を有していて、このシステム支持体
は穴3を有し、これによりシステム支持体は、ケーシン
グ(第1図で図示せず)に例えばねじ締結される。更に
一体の構成部材1は、ほぼU字形に形成された荷重受容
部材4を有していて、この荷重受容部材の側方の脚部
4′は、夫々1つの脚部4′とシステム支持体2との間
に夫々1つのバッテリを収容するための夫々1つの円形
の中空室(切欠き)5が形成されるように、成形されて
いる。
【0009】更に一体の構成部材1は、下側のリンク6
と上側のリンク7とを有していて、この場合上側のリン
ク7は、2つの部分リンク7′,7″に分割されてい
る。両リンク6,7は公知の形式で平行ガイドを形成
し、この平行ガイドは、荷重受容部材4を垂直方向で可
動にケーシングに定置のシステム支持体2に連結する。
【0010】下側のリンク6と上側のリンク7の垂直方
向の配置形式は、第2図及び第4図から明らかである。
この場合、第2図は第1図A−A線に沿った垂直方向断
面図でありかつ第4図は第1図C−C線に沿った垂直方
向断面図である。下側のリンク6は一体の構成部材1の
下面側にかつ上側のリンク7は一体の構成部材1の上面
側に設けられており、従って、一体の構成部材1が所定
の厚さである場合下側のリンク6と上側のリンク7との
間の垂直方向間隔はできるだけ大きく維持されている。
【0011】ひずみ測定条片14は、下側のリンク6の
上面側にのみ設けられていてひいては、付属のろう接支
持点(第1図及び第4図符号17)及び付属の配線(第
1図及び第4図導線18)と全く同様に、一体の構成部
材1の内室内へのみ延びており、従って、ひずみ測定条
片14が下側のリンク6の下面側に設けられる場合によ
うに、計量器の構造高さは増大しない。
【0012】計量皿15は、計量器の正規の作動中には
加重受容部材4に4個所で支持される。加重受容部材の
両脚部4′には夫々1つの凹部9′(第1図及び第5図
参照)が設けられていて、この凹部内には、計量皿15
の下面側の半球形状の突起16′が突入しかつ計量皿を
側方力に抗して固持する。荷重受容部材のアーム4″に
は支持部9(第1図参照)において計量皿15が、夫々
1つの円形の中間片16(第2図及び第5図参照)によ
ってのみ載設している。
【0013】計量皿15から荷重受容部材4に伝達され
る力は、リンク6,7の弾性的な反りを生ぜしめ、この
反りは、リンク6上のひずみ測定条片14を介して電気
的な信号に変換される。この電気的な信号は、後置され
た電子機構において増幅され、デジタル化されかつ表示
装置において表示される。計量器の前記全ての電子的な
構成部材は公知であるので、詳述しない。
【0014】第2図では、過荷重に対して計量器を保全
する手段が示されている。過荷重が生じた場合には、計
量皿15はケーシング10,11の側壁11に支持され
る。付加的にケーシング下側部分(ケーシングベース)
10は2つの支持部材(突出部)13を有し、この突出
部は、分割された部分リンク7′,7″の穴(貫通部)
12を介して延びひいては過荷重が生じた場合に計量皿
15の中央領域を支持するので、計量皿の撓みが阻止さ
れる。
【0015】これに相応する支持部材をケーシング下側
部分10の別の個所に設けることもできる。更に、スリ
ット8によって残りの荷重受容部材4から分離されてい
るアーム4″は、残りの一体の構成部材1の全高を有し
ていない。これによってアーム4″は、アームのばね定
数が荷重受容部材の脚部4′のばね定数と同じ大きさで
あるように薄弱にされる。これによって計量皿15は、
平均的な荷重が生じた場合に傾倒することなく沈む。
【0016】更にアーム4″及び脚部4′は、計量皿1
5がその過荷重ストッパに接触した場合に荷重受容部材
4に伝達される力によってリンク6,7を過剰に負荷し
ないように、フレキシブルである。当然アーム4″及び
脚部4′の所要のフレキシブル性は、適当な細長い構造
形式によっても達成される。
【0017】第1図B−B線に沿った一体の構成部材1
及びケーシング10,11の垂直方向断面図である第3
図から明らかなように、アーム4″と脚部4′とのばね
定数の同等性を得るためにかつこのばね定数を十分小さ
くするために、脚部4′を一体の構成部材1のその他の
部分よりも多少僅かに高く形成できる。
【0018】更に第3図から明らかなように、ケーシン
グ下側部分10は、一体の構成部材1の中空室(切欠
き)5内へ延びる2つのバッテリー区画領域20を有し
ている。バッテリー区画領域20は、システム支持体2
に接触しかつこのようにしてシステム支持体の剛性を増
大するのに対して、バッテリー区画領域は、荷重受容部
材の脚部4′に対して間隔をおいて位置している。
【0019】バッテリー区画領域20内には両バッテリ
ーが下方から挿入される。電気的な接触接続手段及びバ
ッテリー区画領域用の閉鎖キャップは、図面を明瞭にす
るために図示されていない。バッテリー区画領域20
は、ケーシング10,11及びケーシングに定置のシス
テム支持体2の安定性を増大するのみならず、計量皿1
5用の大面積の過荷重ストッパとしても用いられる。
【0020】更に第1図、第3図及び第4図から明らか
なように、システム支持体2に溝19が設けられてい
て、この溝内には、ひずみ測定条片14を接続するため
の導線18が敷設されている。これによってこのような
リード導線によって計量器の構造高さが増大することは
ない。
【0021】ひずみ測定条片14は、例えば共通のフォ
イルに設けられた4つの個別のひずみ測定条片から形成
されている。ひずみ測定条片・フォイルを接着する際の
位置決め補助手段として、第1図及び第4図から明らか
なように、下側のリンク6の上面側に小さな段部21が
設けられている。接着の際にはひずみ測定条片・フォイ
ルは、この段部21にまで押しずらされてそこで固定さ
れる。
【0022】第4図から明らかなように、下側のリンク
6に規定の薄弱個所を形成するために、領域26におい
て下側のリンク6の下面側から多少の材料がフライス削
り又は研削される。同様のことは上側の部分リンク
7′,7″でも行われ、この場合領域27(第1図も参
照)において上面側から多少の材料が切除される。
【0023】当然、領域26,27において材料切除を
行わなくてもよく、この場合リンク6,7が全体的に多
少薄く形成されかつ全長に亘って撓みばねとして作用す
ればよい。領域26,27においては、必要であれば、
公知の形式で材料を僅かに研削することによってコーナ
荷重調整(Ecklastjustierung)を行うこともできる。
【0024】更に第4図から明らかなように、ケーシン
グ下側部分10にも段部22が設けられている。段部2
2の左側ではシステム支持体2が直接ケーシング下側部
分10に固定され、かつ、段部22の右側ではリンク6
及び荷重受容部材4が負荷を受けてばね弾性的に運動す
るためのスペースを有している。これに対して過荷重が
生じた場合には、荷重受容部材4はケーシング下側部分
10によって支持される。
【0025】第1図D−D線に沿った一体の構成部材
1、ケーシング下側部分10及び計量皿15の垂直方向
断面図を図示した第5図では、計量皿15がどのように
取り付けられ、計量皿15がどのように持上げを阻止さ
れかつ計量皿15がどのように不使用時にロックされる
かが明らかにされている。
【0026】このために計量皿15は、組立て時に側壁
11の対応する穴32内に押し入れられる2つの爪30
と、計量皿に隣接するケーシングの対応する開口内に押
し入れられる2つの爪31とを有している。爪30,3
1は、第5図で図示の正規の計量位置ではあらゆる側で
遊びを有しかつ計量皿15の持上げを阻止する。
【0027】計量器が使用されない場合には、計量皿1
5は側方移動(第5図でみて右向き)によってロックす
ることができる。この場合爪30の肉厚部34が穴32
内で固定され、爪31が突起部33の背後に係合し、円
形の中間片16が穴29を介して荷重受容部材のアーム
4″内に進入しかつ半球(突起)16′が凹部9′から
滑脱する。
【0028】これによって、計量皿15と荷重受容部材
との連結が遮断されかつ荷重受容部材に力が伝達されな
くなる。このロック位置では計量皿は爪31によって保
持されかつ係止抵抗を克服した場合にのみ正規の計量位
置に戻し移動できる。当然ロック装置の別の構成も可能
である。
【0029】一体の構成部材は、例えば薄板片から上方
及び下方からのフライス加工より製作される。当然異な
る組込も可能であり、従って上側のリンクと下側のリン
クとを逆にすることもできる。このような逆転によって
も機能は何ら変わらない。この場合、計量皿15を固定
するための凹部9′のみが一体の構成部材の他方の側に
設けられればよい。
【0030】全ての図面は、図面を明瞭にするために拡
大して図示している。計量器の実物大の大きさはほぼキ
ャッシュカードの大きさに匹敵する。
【図面の簡単な説明】
【図1】一体の構成部材、荷重受容部材、リンク及びシ
ステム支持体の平面図。
【図2】第1図A−A線に沿った、一体の構成部材、ケ
ーシング下側部分及び計量皿の垂直方向断面図。
【図3】第1図B−B線に沿った、一体の構成部材及び
ケーシング下側部分の垂直方向断面図。
【図4】第1図C−C線に沿った、一体の構成部材及び
ケーシング下側部分の垂直方向断面図。
【図5】第1図D−D線に沿った、一体の構成部材、ケ
ーシング下側部分及び計量皿の垂直方向断面図。
【符号の説明】
1 一体の構成部材 2 システム支持体 3 穴 4 荷重受容部材 4′, 脚部 4″ アーム 5 中空室(切欠き) 6,7 リンク 7′,7″ 部分リンク 8 スリット 9 支持部 9′ 凹部 10 ケーシング下側部分(ケーシングベース) 11 側壁 12 穴(貫通部) 13 突出部 14 ひずみ測定条片 15 計量皿 16 中間片 16′ 突起 18 導線 19 溝 20 バッテリー区画領域 21 段部 30,31 爪 32 穴 33 突起部 34 肉厚部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シュテフェン ヒルヒェ ドイツ連邦共和国 ゲツチンゲン ベル テアウシュトラーセ 15 (72)発明者 マティアス エーガー ドイツ連邦共和国 ヴォルブランツハウ ゼン ハウプトシュトラーセ 77 (56)参考文献 特開 平1−43729(JP,A) 実開 平3−85532(JP,U) 実公 昭61−36891(JP,Y2) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G01G 21/24 G01G 3/12 - 3/14 G01L 1/22

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケーシング、計量皿及び荷重受容部材を
    備えた上皿式の計量器であって、前あ記荷重受容部材
    が、上側のリンクと下側のリンクとから成る平行ガイド
    を介してケーシングに定置のシステム支持体に連結され
    ており、一方のリンクが2つの部分リンクに分割されて
    いて、該部分リンクが、非分割のリンクを覆わないよう
    に、平面図でみて非分割のリンクの両側に位置してお
    り、前記荷重受容部材、リンク及びシステム支持体が一
    体の構成部材を成しており、更に、リンクの少なくとも
    一方に、負荷に関連した電気的な信号を発生するひずみ
    測定条片が設けられている形式のものにおいて、一体の
    構成部材(1)が、2つのバッテリー用の2つの切欠き
    (5)を有しており、システム支持体(2)が、両バッ
    テリー切欠き(5)の間を介して延びており、荷重受容
    部材(4,4′,4″)がほぼU字形に構成されてい
    て、該U字形の両脚部(4′)が、バッテリー切欠き
    (5)の側方に隣接して設けられており、ひずみ測定条
    片(14)が、非分割のリンク(6)の内面側にのみ配
    置されていること特徴とする、バッテリ作動式の計量
    器。
  2. 【請求項2】 荷重受容部材(4)において2つのスリ
    ット(8)によって分離されて2つのばね弾性的なアー
    ム(4″)が形成されていて、該アームが、荷重受容部
    材(4)に対する計量皿(15)用のそれぞれ1つの支
    持部(9)を成している、請求項1記載の計量器。
  3. 【請求項3】 ケーシング底部(10)の複数の個所
    に、計量皿(15)用の過荷重ストッパとして用いられ
    る突出部(13)が設けられている、請求項1又は2記
    載の計量器。
  4. 【請求項4】 分割されたリンク(7)の両部分リンク
    (7′,7″)がほぼ中央に貫通部(12)を有してい
    て、該貫通部を介して、過荷重ストッパとしてケーシン
    グ底部(10)の2つの突出部(13)が延びている、
    請求項3記載の計量器。
  5. 【請求項5】 ケーシング底部(10)内に、下向きに
    開放された2つのバッテリー区画領域(20)が統合さ
    れていて、該バッテリー区画領域が、一体の構成部材
    (1)の両バッテリー切欠き(5)内へ延びており、前
    記バッテリー区画領域が同時に、計量皿(15)用の過
    荷重ストッパを成している、請求項1から4までのいず
    れか1項記載の計量器。
  6. 【請求項6】 システム支持体(2)が、ひずみ測定条
    片(14)を接続するための導線(18)が敷設される
    溝(19)を有している、請求項1から5までのいずれ
    か1項記載の計量器。
  7. 【請求項7】 4つのひずみ測定条片(14)が、非分
    割のリンク(6)の内面側で共通のフォイルに配置され
    ている、請求項1から6までのいずれか1項記載の計量
    器。
  8. 【請求項8】 非分割のリンク(6)の内面側に、ひず
    み測定条片(14)を接着する際に位置決め補助手段と
    して用いられる段部(21)が配置されている、請求項
    1から7までのいずれか1項記載の計量器。
  9. 【請求項9】 計量器の電子機構及び表示手段が、一体
    の構成部材に隣接して設けられている、請求項1から8
    までのいずれか1項記載の計量器。
  10. 【請求項10】 計量皿(15)が、正規の計量位置か
    ら側方に移動可能でありかつ押しずらし状態でケーシン
    グ(10,11)に固定されている、請求項1から9ま
    でのいずれか1項記載の計量器。
JP10348404A 1997-12-19 1998-12-08 フラットなバッテリ作動式の計量器 Expired - Fee Related JP2983980B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19756719A DE19756719C1 (de) 1997-12-19 1997-12-19 Flache batteriebetriebene Waage
DE19756719.3 1997-12-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11237276A JPH11237276A (ja) 1999-08-31
JP2983980B2 true JP2983980B2 (ja) 1999-11-29

Family

ID=7852644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10348404A Expired - Fee Related JP2983980B2 (ja) 1997-12-19 1998-12-08 フラットなバッテリ作動式の計量器

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6211472B1 (ja)
EP (1) EP0924497A1 (ja)
JP (1) JP2983980B2 (ja)
CN (1) CN1133869C (ja)
DE (2) DE19756719C1 (ja)
TW (1) TW365649B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9018545B2 (en) * 2012-09-28 2015-04-28 Symbol Technologies, Inc. Arrangement for and method of preventing overhanging weighing platter of scale from tipping at product checkout system and method of mounting and removing the weighing platter without tools
US10309823B2 (en) * 2016-01-08 2019-06-04 Withings Thin weighing scale with a sandwich structure
US10151623B2 (en) * 2016-07-28 2018-12-11 Hall Labs, Llc Thin weight scale
USD1005662S1 (en) * 2022-03-04 2023-11-28 Nike, Inc. Shoe

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1263182A (en) * 1969-03-07 1972-02-09 Avery Ltd W & T Improvements in weighing apparatus
US3949822A (en) * 1974-09-30 1976-04-13 Jerry L. McCauley Vehicle wheel weighing system
US4177868A (en) * 1978-01-30 1979-12-11 Bio-Dynamics Inc. Weight-measuring and display device
US4381826A (en) * 1980-10-27 1983-05-03 Mettler Instrumente Ag Weighing scale of unitary construction
US4396079A (en) * 1981-07-29 1983-08-02 Sensor Developments, Inc. Weighing system
US4433741A (en) * 1982-04-12 1984-02-28 General Electric Company Strain gage scale
US4515232A (en) * 1983-11-07 1985-05-07 Hottinger Baldwin Measurements, Inc. Platform transducer beams
US4598781A (en) * 1984-05-25 1986-07-08 Pitney Bowes Inc. Load cell having a flexure connector
US4583607A (en) * 1984-06-07 1986-04-22 Pitney Bowes Inc. Load cell assembly with adjustable stiffness
JPS61107658A (ja) * 1984-10-31 1986-05-26 Canon Inc 電子機器
JPS61262621A (ja) * 1985-05-16 1986-11-20 Tokyo Electric Co Ltd ロ−ドセル秤
US4949799A (en) * 1986-02-03 1990-08-21 Wernimont T August Electronic weighing structure
US4800973A (en) * 1988-03-04 1989-01-31 Shlomo Angel Portable electronic scale of minimal thickness and weight
US4848493A (en) * 1988-10-20 1989-07-18 Revere Corporation Of America Load sensing structure for weighing apparatus
US4993506A (en) * 1989-12-11 1991-02-19 Shlomo Angel Mass-produced flat one-piece load cell and scales incorporating it
US5072799A (en) * 1990-07-11 1991-12-17 Pitney Bowes Inc. Load cell supporting member and weighing scale incorporating the same
US5308934A (en) * 1992-12-24 1994-05-03 Pitney Bowes Inc. Load cell scale mounting device
US5319161A (en) * 1992-12-24 1994-06-07 Pitney Bowes Inc. Mechanism for preventing overload on a weighing scale
US5425278A (en) * 1993-09-17 1995-06-20 Pneumatic Scale Corporation Weigh scale with sapphire load cell
JP2678880B2 (ja) * 1994-03-17 1997-11-19 株式会社タニタ 一体構成の薄型重量センサ
US5510581A (en) * 1994-05-18 1996-04-23 Angel; Shlomo Mass-produced flat multiple-beam load cell and scales incorporating it
DE4427088C2 (de) * 1994-07-30 1996-07-11 Sartorius Gmbh Oberschalige Waage mit einstückiger Parallelführung
US5521334A (en) * 1994-12-27 1996-05-28 Pitney Bowes Inc. Multiple overload protection for electronic scales
FR2734050B1 (fr) * 1995-05-09 1997-07-11 Seb Sa Capteur de poids autoporteur et appareil de pesage comportant de tels capteurs
US5929391A (en) * 1996-05-02 1999-07-27 Measurement Specialties, Inc. Load cell for an electrical weighing scale

Also Published As

Publication number Publication date
CN1229190A (zh) 1999-09-22
EP0924497A1 (de) 1999-06-23
DE19756719C1 (de) 1999-04-08
CN1133869C (zh) 2004-01-07
DE29813066U1 (de) 1999-09-02
TW365649B (en) 1999-08-01
US6211472B1 (en) 2001-04-03
JPH11237276A (ja) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110220425A1 (en) Weighing scale
JPS61262621A (ja) ロ−ドセル秤
US5955705A (en) Modular weighing scale
JP2983980B2 (ja) フラットなバッテリ作動式の計量器
JP4028785B2 (ja) 荷重検出ユニットおよびこれを利用した電子秤
US6777625B2 (en) Balance with antenna for querying weighed objects having transponders
US4937563A (en) Positioning scheme for multiple mounting positions of input/output devices
US4613925A (en) Sensor attachment assembly
GB2227329A (en) Load cell for weighing apparatus
US6021670A (en) Semiconductor acceleration detecting device with shock absorbing structure
GB2246447A (en) Load supporting member and weighing scale
US4221940A (en) Sensor
US4951764A (en) Digital display scale
US4832142A (en) Electronic scale apparatus
JPS6117395Y2 (ja)
US5471876A (en) Semiconductor accelerometer
JP4012692B2 (ja) 計量セル用支持装置およびこの支持装置を備えた秤
CN211824691U (zh) 一种婴儿电子秤
US6890084B2 (en) Laser measuring device
EP0918378A1 (en) A platelike member
JP3024666U (ja) 機器用耐震装置
JPS62213176A (ja) 加速度センサ−
JP4035724B2 (ja) 電子天びん
JP2522561Y2 (ja) デジタル携帯吊秤
JPH088422Y2 (ja) 重量計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110924

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120924

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 14

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees