JP2980132B2 - ガス放電表示駆動回路 - Google Patents

ガス放電表示駆動回路

Info

Publication number
JP2980132B2
JP2980132B2 JP24894490A JP24894490A JP2980132B2 JP 2980132 B2 JP2980132 B2 JP 2980132B2 JP 24894490 A JP24894490 A JP 24894490A JP 24894490 A JP24894490 A JP 24894490A JP 2980132 B2 JP2980132 B2 JP 2980132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
power supply
gas discharge
electrodes
voltage power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24894490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04128873A (ja
Inventor
外与志 河田
博仁 栗山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP24894490A priority Critical patent/JP2980132B2/ja
Publication of JPH04128873A publication Critical patent/JPH04128873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2980132B2 publication Critical patent/JP2980132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 ガス放電による発光を利用したプラズマ表示パネル等
のガス放電表示パネルを駆動するためのガス放電表示駆
動回路に関し、 ガス放電表示パネルの電極に高電圧の書込みパルスを
供給するために必要な駆動用ICの製造歩留りを改善して
駆動回路のコストダウンを図ることを目的とし、 複数の電極がマトリクス状に配列されたガス放電表示
パネルに対して所定の電圧を印加する駆動部と、この駆
動部に高電圧を供給するための高電圧電源ラインと、ア
ースラインと、上記駆動部における制御ロジックを動作
させるためのロジック電源ラインとを備え、上記駆動部
の高圧電源端子と上記高電圧電源ラインとの間に設けら
れた第1スイッチ素子と、上記駆動部のアース端子と上
記アースラインとの間に設けられた第2スイッチ素子
と、上記高圧電源端子と上記アース端子との間の電圧を
所定値以下に保持するためのクランプ手段とを有するよ
うに構成し、あるいは、上記駆動部に制御信号を入力し
て上記複数の電極における特定の電極を選択する制御部
を有し、この制御部より上記駆動部に上記制御信号を伝
送する部分に、逆流電流防止用ダイオードを挿入したレ
ベル変換回路を設けるように構成し、あるいは、上記駆
動部に低電圧を供給するための低電圧電源ラインを有
し、上記駆動部の高圧電源端子と上記低電圧電源ライン
との間に設けられた逆流電流防止用ダイオードを備える
ように構成する。
〔産業上の利用分野〕
本発明はガス放電による発光を利用したプラズマ表示
パネル等のガス放電表示パネルを駆動するためのガス放
電表示駆動回路に関する。
コンピュータシステムにおける周辺機器の中で、CRT
等の表示装置(以後、ディスプレイと称する)は、キー
ボード等から入力される種々のデータを視覚的に表示す
る機能を有しており、人と機械とのインターフェイスと
して重要な役割を担っている。さらに、近年は、コンピ
ュータシステムの応用分野の多様化に伴い、上記ディス
プレイに対する高性能化および小型軽量化の要求も出て
きており、このためにCRTに取って代わるフラットディ
スプレイの開発も急速に進められている。
本発明は、このフラットディスプレイの1種であるガ
ス放電表示パネルにおける表示画面上の所定の位置でガ
ス放電発光も開始して新しいデータを書き込んだりこの
データを記憶したりする上で必要な電圧を供給するため
のガス放電表示駆動回路について言及するものである。
〔従来の技術〕
第5A図および第5B図はガス放電表示パネルの一構成例
を示す図であり、第5A図はその分解斜視図、第5B図はそ
の側面を断面にて示す図である。ただし、第5A図におい
ては、電極の部分を省略して示す。また一方で、第5B図
においては、一部の構成部品のハッチングを省略するこ
ととする。一般に、ガス放電表示パネルとして、交流電
圧印加により表示を行い、かつ、パネル自身に記憶機能
を有する交流型プラズマ表示パネル(以後、AC−PDPと
略記する)と、直流電圧印加により表示を行う直流型プ
ラズマ表示パネル(以後、DC−PDPと略記する)とが考
えられるが、ここでは、前者のAC−PDPの構成を代表し
て説明することとする。
第5A図および第5B図に示すように、AC−PDP9は次のよ
うにして作製される。すなわち、2枚のガラス基板19−
1,19−2に異なった2方向の電極、例えば、X座標方向
の電極(以下、X電極と略記する)Xl〜XmおよびY座標
方向の電極(以下、Y電極と略記する)Yl〜Yn(いずれ
も第5B図)をそれぞれ複数本形成し、これらのXY電極Xl
〜Xm,Yl〜Ynの各々を誘電体層29−1,29−2および保護
層39−1,39−2により順次被覆する。さらに、スペーサ
49により一定のクリアランスで上記XY電極Xl〜Xm,Yl〜Y
nが互いに直交するようにガラス基板19−1,19−2を配
置した後にその周辺部をシール材59により完全に封着
し、この封着された空間にネオンガス等を封入してガス
空間Sを形成することによりAC−PDP9が完成する。この
ようにして作製されたAC−PDP9において、上記のX電極
Xl〜XmおよびY電極Yl〜Ynの各々の交点(ドット)を表
示画面の画素として表示マトリクスを構成すれば、この
画素の組合せにより文字や図形等の任意の表示パターン
(データ)が形成される。
第6図は上記のAC−PDPの基本動作を説明するための
図である。ただし、ここでは、1対のXY電極と誘電体層
29−1,29−2の一部を拡大して示す。
まず初めに、上記1対のXY電極間に充分に高い電圧
(例えば、150V)を外部より印加すると、この外部印加
電圧による電界によってガス空間S内のガス原子が電離
して電子()とイオン()が発生し、放電が開始す
る(第6図の(a))。この放電による発光によって新
しいデータを書き込むことができる。このデータ書込み
に必要な高電圧は、通常、書込み電圧Vwとよばれてい
る。上記のガス原子の電離により生じた電子およびイオ
ンは、それぞれ正電極側(+)および負電極側(−)に
移動して誘電体層29−1,29−2の表面に付着し、外部印
加電圧とは逆極性の壁電圧を形成する(第6図の
(b))。この壁電圧により両電極間の電圧は急速に低
下して放電は一瞬停止するが、上記壁電圧は長時間保持
される。次に、外部印加電圧の極性を反転すると、この
反転した外部印加電圧に上記壁電圧が重畳されるので、
書込み電圧Vwよりもずっと低い電圧(例えば、90V)で
放電を再び開始する(第6図の(C))。この電圧は、
通常、維持電圧Vsとよばれている。すなわち、書込み電
圧Vwに相当する電圧パルス(書込みパルスと称する)を
1回だけ電極間に印加して放電を開始させた後は、視覚
的に問題にならない程度の繰返し周波数で維持電圧Vs
相当する交流の電圧パルス(維持パルスと称する)を上
記電極間に印加し続ければ、上記壁電圧の重畳作用によ
って放電がほぼ継続して行われるので、AC−PDPの特徴
であるデータの記憶表示が可能となる。なお、上記維持
電圧Vsと同じ電圧値でかつ非常に幅の短い電圧パルス
(消去パルス)を電極間に印加すれば、壁電圧が低くな
って以後の維持パルスでは放電を継続させることができ
ず、表示されているデータが消去される。ここで、上記
のデータ書込みおよび記憶表示等の表示動作を誤りなく
行うためには、それぞれ対応する電極を選択してこの選
択された電極間に書込みパルスおよび維持パルス等を確
実に供給することが要求される。
第7図は上記各種の電圧パルスを供給するための従来
のガス放電表示駆動回路を示すブロック図である。ただ
し、この場合も、ガス放電表示パネル8として、AC−PD
P9を代表して示すこととする。
ここでは、AC−PDP9内でマトリクス状に配列された複
数のX電極Xl〜XmおよびY電極Yl〜Ynに、X側の駆動部
1′およびY側の駆動部1がそれぞれ接続されている。
これらの駆動部1,1′は、その出力側に、上記XY電極Xl
〜Xm,Yl〜Ynの各々に対応する出力バッファ回路を有し
ており、この出力バッファ回路より特定の選択された電
極に書込みパルスや維持パルス等の各種の電圧パルスを
入力している。なお、上記駆動部1,1′の構成の詳細に
関しては、実施例の項で述べることとする。さらに、X
側の駆動部1′は、維持パルス生成用の維持電圧Vsを供
給するための低電圧電源ライン10とアースライン4に接
続されている。また一方で、Y側の駆動部1は、上記低
電圧電源ライン10およびアースライン4以外に、書込み
パルス生成用の書込み電圧Vwを供給するための高電圧電
源ライン3にも接続されている。さらに、上記駆動部1,
1′の入力側に制御部2が設けられている。この制御部
2は、上記特定の電極を選択してデータ書込みや記憶表
示等を行うための制御信号Scを駆動部1,1′に入力する
ものであり、通常、マイコン等のCPUにより実現され
る。
第7図におけるAC−PDP9の表示画面上で各種表示動作
を行う場合、何も表示しないときでも、一方の電極(例
えば、Y電極)の各々に電圧Vsの維持パルスを入力し、
かつ、他方の電極(例えば、X電極)の各々にも電圧Vs
の維持パルスを入力する。このようにすれば、すべての
電極の交点に一定の繰返し周波数で交流の維持電圧Vs
常時印加される。ここで、表示画面上の特定の位置、例
えばi番目のX電極Xiとj番目のY電極Yjの交点の位置
にデータを書き込んで表示したい場合、制御信号Scによ
り上記Y電極Yjを選択してY側の駆動部1より書込みパ
ルスを入力すると共に上記X電極Xiをアース電位に保持
する。さらに、i番目以外のX電極に消去パルスを入力
すれば、X電極XiおよびY電極Yjの交点のみに選択的に
書込み電圧Vwが印加されてデータの書込みが行われ、そ
の後は予め印加されている維持電圧Vsによりデータの記
憶表示がなされる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記のとおり、ガス放電表示パネルの表示画面上でデ
ータ書込みや記憶表示等の各種表示動作を行う場合、従
来は、上記ガス放電表示パネルの電極にガス放電表示駆
動回路の駆動部1,1′より書込みパルスや維持パルスや
消去パルスを供給していた。
上記ガス放電表示パネルの中で特にAC−PDPにおいて
は、書込みパルスの書込み電圧Vwとして150V前後の電圧
が必要である(維持パルスおよび消去パルスの電圧は90
V程度で済む)。一方、上記ガス放電パネルは、通常、
多数のXY2方向の電極(例えば、640×480)を有してお
り、これらの電極のすべてを駆動するための駆動部をデ
ィスクリート回路にて構成するのは実用上難しい。この
ため、上記ディスクリート回路の代わりに集積化された
駆動用ICを作製してこの駆動用ICにより書込み電圧Vw
印加しなければならない。したがって、上記駆動用ICに
は150V以上の耐圧が要求される。しかも、安定な表示動
作を得るために、立ち上りおよび立ち下りの急峻な書込
みパルスを供給しなければならないので、高速の駆動用
ICが必要となる。この結果、駆動用ICの製造歩留りが低
下してそのコストが上昇するという問題が生じてくる。
本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、AC
−PDP等のガス放電表示パネルの電極に高電圧の書込み
パルスを供給するために必要な駆動用ICの製造歩留りが
低下してコストアップを招くことのないガス放電表示駆
動回路を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
第1図は本発明の原理構成を示すブロック図である。
ただし、この場合は、低電圧電源ライン10を省略して示
す。なお、前述した構成要素と同様のものについては、
同一の参照番号を付して表す。ここでは、本発明のガス
放電表示駆動回路は、複数の電極がマトリクス状に配列
されたガス放電表示パネル8に対して所定の電圧を印加
する駆動部1(2つの駆動部1、1′の中で少なくとも
一方の駆動部1)と、この駆動部1に高電圧を供給する
ための高電圧電源ライン3と、アースライン4と、この
駆動部1における制御ロジックを動作させるためのロジ
ック電源ラインとを備えている。
さらに、本発明のガス放電表示駆動回路は、駆動部1
の高圧電源端子と高電圧電源ライン3との間に設けられ
た第1スイッチ素子5と、駆動部1のアース端子とアー
スライン4との間に設けられた第2スイッチ素子6と、
高圧電源端子とアース端子との間の電圧を所定値以下に
保持するためのクランプ手段とを有する。
好ましくは、本発明のガス放電表示駆動回路は、駆動
部1に制御信号Scを入力して複数の電極における特定の
電極を選択する制御部2を有しており、この制御部2よ
り駆動部1に上記制御信号Scを伝送する部分に、逆流電
流防止用ダイオードを挿入したレベル変換回路(第2図
にて後述する)が設けられる。
さらに、好ましくは、本発明のガス放電表示駆動回路
は、駆動部1に低電圧を供給するための低電圧電源ライ
ンを有しており、駆動部1の高圧電源端子と低電圧電源
ラインとの間に設けられた逆流電流防止用ダイオードを
備える。
〔作 用〕
本発明のガス放電表示駆動回路においては、制御部2
の制御信号Scにより選択された特定の電極に高電圧の書
込みパルスを入力する場合、第1スイッチ素子5を導通
状態(以後、オンと称す)にして高電圧電源3から駆動
部1へ書込み電圧Vwを供給すると共に第2スイッチ素子
6を非導通状態(以後、オフと称す)にして駆動部1の
アース端子をアースライン4から切り離している。すな
わち、駆動部1をアースライン4に対してフローティン
グ状態にしている。したがって、上記書込み電圧Vwが駆
動部1に供給されている間は、駆動部1の出力バッファ
回路等に印加される電圧が上記書込み電圧Vwよりも低く
なるように(例えば、維持電圧Vs程度)、駆動部1のア
ース端子を一定の電位にクランプしておけば、上記駆動
部1の高圧電源端子およびアース端子間の電圧は従来よ
りも小さくて済む。この結果、駆動部1を構成する駆動
用ICに要求される耐圧も低くなり、上記駆動用ICの負担
が軽減されてその製造歩留りが向上する。
かくして、本発明では、AC−PDP等のガス放電表示パ
ネルの電極に高電圧の書込みパルスを供給するために必
要な駆動用ICの製造歩留りが従来よりも向上して駆動回
路のコストダウンが図れる。
〔実施例〕
第2図は本発明の一実施例を示す回路図である。ただ
し、ここでは、ガス放電表示パネル8として、AC−PDP
−9を例示することとする。さらに、このAC−PDP9のX
電極側に維持パルスおよびキャンセルパルス(第4図に
て後述する)を供給し、かつ、Y電極側に維持パルス、
書込みパルスおよび消去パルスを供給する場合を想定す
る。
第2図において、Y軸の駆動部1は、n本(例えば、
n=480)のY電極Yl〜Ynにそれぞれ対応する出力バッ
ファ回路14と、この出力バッファ回路14に出力電圧の切
換制御信号を入力する制御ロジック11とから構成され
る。また一方で、X側の駆動部1′は、m本(例えば、
m=640)のX電極Xl〜Xmにそれぞれ対応する主力バッ
ファ回路14′と、この出力バッファ回路14′に出力電圧
の切換制御信号を入力する制御ロジック11′とから構成
される。この場合、上記2つの駆動部1,1′は駆動用IC
により実現するのが実用上好ましい。さらに、X側の駆
動部1′の出力バッファ回路14′は、維持パルス生成等
に必要な維持電圧Vsを供給するための低電圧電源ライン
10とアースライン4とに接続されている。したがって、
X側の制御ロジック11′からの切換制御信号に応じて出
力バッファ回路の出力電圧がVsまたは零になり、維持パ
ルス等がX電極に入力される。また一方で、Y側の駆動
部1の出力バッファ回路14は、逆流電流防止用ダイオー
ド50を介して低電圧電源ライン10に接続され、かつ、ト
ランジスタ等の第1スイッチ素子5を介して高電圧電源
ライン3に接続される共にトランジスタ等の第2スイッ
チ素子6を介してアースライン4に接続されている。こ
の場合は、Y側の制御ロジック11からの切換制御信号に
応じて上記出力バッファ回路の出力電圧がVw,Vsまたは
零になり、書込みパルスや維持パルス等がY電極に入力
される。なお、逆流電流防止用ダイオード50は、第1ス
イッチ素子5がオンになったときに高電圧電源ライン3
から低電圧電源ライン10に向かって逆流電流が流れるの
を抑制するためのものである。さらに、出力バッファ回
路14の高圧電源端子とアース端子との間に定電圧ダイオ
ード等の電圧制限素子60を接続している。この電圧制限
素子60は、駆動部1の高圧電源端子およびアース端子間
の電圧を常に維持電圧Vs(約90V)の値以下に保持する
ためのものである。
さらに、上記駆動部1,1′の制御ロジック11,11′と第
1および第2スイッチ素子5,6に制御信号Scを供給する
制御部2は、タイミングジェネレータ等を含む外部制御
回路により構成される。さらに好ましくは、この外部制
御回路はマイコン等のCPU20により実現される。ここ
で、上記制御信号Scは、TTLレベル(例えば5V)または
アースレベル(零)のディジタル信号から構成されてお
り、このディジタル信号に基づきデータ書込みや記憶表
示やデータ消去等の各種表示動作の対象となる特定の電
極が選択されると共に第1および第2スイッチ素子5,6
のオン/オフ制御が行われる。さらに、CPU20とY側の
駆動部1の制御ロジックとの間にレベル変換回路7を設
けている。このレベル変換回路7は、制御部からの制御
信号Scを電位レベルの異なる駆動部へ伝送するための回
路であり、一般的にはトランスやホトカプラを用いれば
構成できるが、本発明ではさらに低価格に構成できる方
式を提供する。この場合、上記レベル変換回路7は、逆
流電流防止用ダイオード17と、この逆流電流防止用ダイ
オード17に接続される電圧降下用の抵抗27および信号の
電圧クランプ用の定電圧ダイオード37とから構成され
る。さらに詳しく説明すると、上記逆流電流防止用ダイ
オード17は、フローティング状態の駆動部1の電位レベ
ルが高くなったとき、駆動部1より制御部20へ過大電流
が流れ、制御部20や駆動用IC等の回路が破壊されないよ
うに両者を分離している。さらに、定電圧ダイオード37
の電圧はTTLレベルに相当する5Vに予め設定されてい
る。一方、抵抗27により制御信号Scの5Vから零への立ち
下り時間が保証される。さらに、駆動部1の制御ロジッ
ク11を動作させるためのロジック電流電圧Vcc(5V)
は、CPU20から電源ライン逆流電流防止用ダイオード21
を介して上記制御ロジック11のロジック電源ラインに供
給される。上記電源ライン逆流電流防止用ダイオード21
も、前記逆流電流防止用ダイオード17と共に制御回路や
駆動ICの破壊防止の役割を果たしている。さらに、上記
電源ラインの電圧レベルを保持し、かつ、混入するノイ
ズを除去するためのコンデンサ22を設け、制御ロジック
11が誤りなく動作するようにしている。
第3図は本実施例の具体的構成を示す回路図である。
ただし、この場合は、Y電極側の駆動回路の部分を例示
することとする。
ここでは、Y側の駆動部1の制御ロジック11は、AC−
PDP9の各種表示動作に必要な種々のデータを一時的に記
憶するシフトレジスタ12と、このシフトレジスタ12の出
力側に接続されるANDゲート13とから構成される。上記
制御信号Scには、データ信号DATA、クロック信号CLKお
よびストローブ信号STBの他に第1スイッチ素子5およ
び第2スイッチ素子6のオン/オフ制御信号も含まれ
る。この場合、上記第1スイッチ素子5および第2スイ
ッチ素子6として、スイッチング用の第1トランジスタ
15および第2トランジスタ16をそれぞれ設けている。さ
らに、上記のデータ信号DATAおよびクロック信号CLK
は、逆流電流防止用ダイオード17−1,17−2、抵抗27−
1,27−2および定電圧ダイオード37−1,37−2をそれぞ
れ介してシフトレジスタ12に入力される。一方、ストロ
ーブ信号STBは、データを所定のタイミングで出力バッ
ファ回路14に入力するためのイネーブル信号に相当し、
逆流電流防止用ダイオード17−3、抵抗27−3および定
電圧ダイオード37−3を介してANDゲート13に入力され
る。
また、維持パルス信号SUSは、出力バッファ回路14よ
り維持パルスを出力する制御信号であり、逆流電流防止
用ダイオード17−4、抵抗27−4および定電圧ダイオー
ド37−4を介してORゲート18に入力される。
第3図において、出力バッファ回路14より維持パルス
を出力する場合は、制御信号Scによって第1トランジス
タ15をオフにすると共に第2トランジスタ16をオンにす
る。この状態で、維持パルス信号SUSをORゲート18より
出力バッファ回路14に印加することにより、この出力バ
ッファ回路14より維持パルスを出力する。このときに、
出力バッファ回路14には維持電圧Vsに相当する耐圧(90
V)が要求される。また一方で、書込みパルスを出力す
る場合は、データ信号DATAに含まれる表示電極選択用の
データをシフトレジスタ12に予め蓄積しておき、出力バ
ッファ回路14から選択された特定の出力バッファ回路の
みアクティブにした状態で第2トランジスタ16をオフに
すると共に第1トランジスタ15をオンにする。このよう
にして、CPU20により選択された特定のY電極に書込み
パルスを供給することによって表示電極の交点にデータ
を書き込むことができる。このときに、定電圧ダイオー
ド(電圧制限素子)60により駆動部1の高圧電源端子と
アース端子との間の電圧が維持電圧Vsの値(約90V)に
収まるようにクランプする。したがって、選択されたXY
電極の交点に書込み電圧Vwが印加された場合でも、駆動
部1の出力バッファ回路14には維持電圧Vs程度の耐圧
(約90V)しか要求されない。このため、Y側の駆動部
1を集積化して駆動用ICを作製する際に、この駆動用IC
に要求される耐圧が従来よりも低くて済むので(150V→
90V)、Y側の駆動用ICの製造歩留りがX側と同程度に
まで向上する。なお、この場合、非選択のY電極には、
Vw−Vsの電圧が印加されるが、動作上何ら影響を与える
ものではない。ついで、AC−PDP9上の記憶表示およびデ
ータ消去を含む一連の表示動作を詳しく述べることとす
る。
第4図は本実施例における各種表示動作を説明するた
めのタイミングチャートである。ただし、ここでは、AC
−PDP9(第2図)の表示画面上のi番目のX電極Xiとj
番目のY電極Yjとの交点でデータ書込みやデータ消去等
を行う場合を想定する。さらに、第4図の(a)は両電
極の交点に印加される電圧を示しており、かつ、第4図
の(b)および(c)は、それぞれj番目のY電極Yj
よびi番目のX電極Xiに印加される電圧を示している。
AC−PDP9の表示画面上に何も表示しない場合は、すべ
てのY電極Yl〜Ynに電圧Vsの維持パルスPsyを入力し、
かつ、これらの電圧Vsの維持パルスPsyの位相と半周期
ずらした状態ですべてのX電極Xl〜Xmに電圧Vsの維持パ
ルスPsxを入力する。このようにすれば、すべての表示
電極の交点において、予め設定されたパルス幅および維
持電圧Vsを有する交流の維持パルスPsが一定の繰返し周
波数(周期)で供給されることになる。ここで、i番目
のX電極Xiとj番目のY電極との交点にデータを書き込
みたい場合、まず初めに、CPU20からの制御信号Sc内の
データ信号DATAにより選択された上記Y電極Yjに、予め
設定されたパルス幅および書込み電圧Vwを有する単一の
書込みパルスPwを入力する。このときに、X電極Xl〜Xm
はすべてアース電位(零)になっているので、これらの
X電極Xl〜Xmとj番目のY電極Yjとの各交点に書込み電
圧Vwが印加されてガス放電による発光が開始する。な
お、この場合、非選択の他のY電極にもVw−Vsの電圧
(第4図の(a)参照)が印加されるが、この程度の電
圧ではガス放電発光は起こらないので、誤動作のおそれ
はない。さらに、上記書込みパルスPwを供給した直後
に、電圧値がVs程度でパルス幅が非常に短い消去パルス
Paをj番目のY電極Yjに入力する。このときに、電圧値
がVs程度で消去パルスPwのパルス幅よりも若干広いパル
ス幅を有するキャンセルパルスPcをi番目のX電極Xi
みに入力する。このようにすれば、i番目以外のX電極
ではガス放電発光が一瞬のうちに消えて視覚的には何も
表示されなかったように見える。一方、i番目のX電極
XiからのキャンセルパルスPcにより上記X電極Xiにおけ
る消去パルスPaの効果が打ち消されるので、前記の維持
パルスPsによりi番目のX電極Xiとj番目のY電極Yj
の交点ではガス放電発光が持続してデータ記憶表示がな
される。さらに、表示されたデータの消去を行いたい場
合、j番目のY電極Yjに消去パルスPaを入力すると共に
j番目のX電極Xiの電圧を零にする。このようにすれ
ば、上記両電極Xi,Xjの交点に消去パルスPaが供給され
てガス放電発光が停止し、表示データの消去が完了す
る。
なお、これまでは、ガス放電表示パネルとして、AC−
PDPを例示して本発明のガス放電表示駆動回路を説明し
てきたが、DC−PDPに対しても本発明を適用することが
可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ガス放電表示駆
動回路の駆動部からAC−PDP等の表示パネルの電極に向
かって高電圧の書込みパルスを供給する場合に、上記駆
動部を構成する駆動用ICの耐圧が従来よりも低い値で済
むので、この駆動用ICの製造歩留りが向上して駆動回路
のコストダウンが図れる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の原理構成を示すブロック図、 第2図は本発明の一実施例を示す回路図、 第3図は本実施例の具体的構成を示す回路図、 第4図は本実施例における各種表示動作を説明するため
のタイミングチャート、 第5A図はガス放電表示パネルの一構成例を示す分解斜視
図、 第5B図はガス放電表示パネルの一構成例の側面を断面に
て示す図、 第6図はAC−PDPの基本動作を説明するための図、 第7図は従来のガス放電表示駆動回路を示すブロック図
である。 図において、 1,1′……駆動部、2……制御部、 3……高電圧電源ライン、4……アースライン、 5……第1スイッチ素子、6……第2スイッチ素子、 7……レベル変換回路。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の電極がマトリクス状に配列されたガ
    ス放電表示パネル(8)に対して所定の電圧を印加する
    駆動部(1)と、該駆動部(1)に高電圧を供給するた
    めの高電圧電源ライン(3)と、アースライン(4)
    と、該駆動部(1)における制御ロジックを動作させる
    ためのロジック電源ラインとを備えるガス放電表示駆動
    回路であって、 前記駆動部(1)の高圧電源端子と前記高電圧電源ライ
    ン(3)との間に設けられた第1スイッチ素子(5)
    と、 前記駆動部(1)のアース端子と前記アースライン
    (4)との間に設けられた第2スイッチ素子(6)と、 前記高圧電源端子と前記アース端子との間の電圧を所定
    値以下に保持するためのクランプ手段とを有することを
    特徴とするガス放電表示駆動回路。
  2. 【請求項2】前記駆動部(1)に制御信号(Sc)を入力
    して前記複数の電極における特定の電極を選択する制御
    部(2)を有し、 該制御部(2)より前記駆動部(1)に前記制御信号
    (Sc)を伝送する部分に、逆流電流防止用ダイオード
    (17)を挿入したレベル変換回路(7)を設ける請求項
    1記載のガス放電表示駆動回路。
  3. 【請求項3】前記駆動部(1)に低電圧を供給するため
    の低電圧電源ライン(10)を有し、 前記駆動部(1)の高圧電源端子と前記低電圧電源ライ
    ン(10)との間に設けられた逆流電流防止用ダイオード
    (50)を備える請求項1記載のガス放電表示駆動回路。
JP24894490A 1990-09-20 1990-09-20 ガス放電表示駆動回路 Expired - Lifetime JP2980132B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24894490A JP2980132B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ガス放電表示駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24894490A JP2980132B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ガス放電表示駆動回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04128873A JPH04128873A (ja) 1992-04-30
JP2980132B2 true JP2980132B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=17185742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24894490A Expired - Lifetime JP2980132B2 (ja) 1990-09-20 1990-09-20 ガス放電表示駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2980132B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2755230B2 (ja) * 1995-09-27 1998-05-20 日本電気株式会社 プラズマディスプレイパネル駆動回路の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04128873A (ja) 1992-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3201603B1 (ja) 駆動装置、駆動方法およびプラズマディスプレイパネルの駆動回路
US6803888B1 (en) Drive method and drive circuit for plasma display panel
JP4652936B2 (ja) プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
US7009588B2 (en) Device and method for driving plasma display panel
JP2000194316A (ja) プラズマディスプレイパネル装置
US7791563B2 (en) Plasma display and method for floating address electrodes in an address period
US7482999B2 (en) Method, circuit and program for driving plasma display panel
JPS6119999B2 (ja)
JP2980132B2 (ja) ガス放電表示駆動回路
US4099097A (en) Driving and addressing circuitry for gas discharge display/memory panels
KR100425487B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
JP2006267912A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ装置
JP3047133B2 (ja) 平面表示装置
US6525703B1 (en) Method for controlling the addressing of an AC plasma display panel
US3894506A (en) Plasma display panel drive apparatus
KR100438914B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
JP5086639B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
JPH02291597A (ja) ガス放電パネルの駆動方式
JP3960043B2 (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動回路
KR100430089B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널의 구동장치
GB1317663A (en) Gas discharge panel display
JP2744253B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの表示駆動方法
US4386297A (en) Gas discharge panel device
JP2738889B2 (ja) 表示装置
JPH04127192A (ja) ガス放電表示駆動回路

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313131

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 12