JP2979776B2 - セメント硬化体の表面塗装方法 - Google Patents

セメント硬化体の表面塗装方法

Info

Publication number
JP2979776B2
JP2979776B2 JP3251408A JP25140891A JP2979776B2 JP 2979776 B2 JP2979776 B2 JP 2979776B2 JP 3251408 A JP3251408 A JP 3251408A JP 25140891 A JP25140891 A JP 25140891A JP 2979776 B2 JP2979776 B2 JP 2979776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating film
aluminum powder
paint
hardened cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3251408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0585864A (ja
Inventor
典行 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP3251408A priority Critical patent/JP2979776B2/ja
Publication of JPH0585864A publication Critical patent/JPH0585864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979776B2 publication Critical patent/JP2979776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はセメント硬化体の表面塗
装方法に係り、特に、セメント硬化体表面に高分子塗料
を溶射して表面塗装を行なう方法において、耐摩耗性に
優れた塗膜を高い付着強度にて形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】セメント硬化体の美観向上、表面の保護
或いは耐久性の向上を目的として、従来、セメント硬化
体表面に各種塗装を施すことが一般的に行なわれてい
る。また、塗膜の耐久性を高め、退色のない良好な色彩
を得る塗装方法として、セメント硬化体の表面に高分子
塗料を溶射して厚膜を形成する方法が提案されている
(特開昭61−21988)。
【0003】また、被溶射材の予熱を不要にし、接着性
等、耐久性を高める方法として、予め被溶射材に接着性
プライマーを塗装したのち、高分子塗料を溶射する方法
も提案されている(特開昭60−153968、同60
−153969)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の一般的な塗装方
法は、得られる塗膜の膜厚が薄く、日を経ずして剥離し
てしまう、耐摩耗性が十分でなく、耐久性に劣るなどと
いった問題がある。特開昭61−21988の方法は、
これらの問題を改善するために高分子塗料を溶射する方
法であるが、この方法では、被溶射材であるコンクリー
ト中の水分が溶射の熱により蒸発し、それが塗膜にピン
ホールとなって現われ、外観を悪くする、また、物性面
でも塗膜中に気泡が残存することから塗膜の付着強度及
び耐摩耗性が劣るといった問題があった。
【0005】また、特開昭60−153968、同60
−153969の方法は、溶射する前に被溶射材に対し
接着性プライマーを塗装しておくものであるが、この方
法における接着性プライマーでは、成分が樹脂単味であ
るためコンクリート中からの水蒸気を完全に遮蔽するこ
とが不可能であり、溶射後の塗膜にピンホールが現わ
れ、外観或いは物性面に問題がある。
【0006】即ち、一般に塗膜を形成する現場打ちコン
クリートはもちろんのことコンクリートブロック等は、
製造後、屋外にそのまま放置され、雨ざらしになったり
する場合が多いため、含水率が高い。このような現場打
ちコンクリート、コンクリートブロックからは、溶射の
際に多量の水蒸気が蒸発し、塗膜の欠陥を引き起こす。
【0007】本発明は上記従来の問題点を解決し、セメ
ント硬化体表面に高分子塗料を溶射して表面塗装を行な
う方法において、セメント硬化体からの水分の蒸発によ
るピンホールの発生、塗膜中の気泡の残存を防止して、
耐摩耗性に優れた塗膜を高い付着強度にて形成すること
ができるセメント硬化体の表面塗装方法を提供すること
を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1のセメント硬化
体の表面塗装方法は、セメント硬化体表面に高分子塗料
を溶射するにあたり、予め硬化体表面にアルミニウム粉
を混入したエポキシ系塗料を塗装した後、高分子塗料を
溶射することを特徴とする。
【0009】請求項2のセメント硬化体の表面塗装方法
は、セメント硬化体表面にアルミニウム粉を混入したエ
ポキシ系塗料を塗装した後、ポリプロピレン系プライマ
ー或いはポリオレフィン系プライマーを塗装し、次いで
高分子塗料を溶射することを特徴とする。
【0010】以下に本発明を詳細に説明する。
【0011】本発明においては、コンクリート等のセメ
ント硬化体表面に高分子塗料を溶射するに先立ち、ま
ず、アルミニウム粉を混入したエポキシ系塗料を塗装す
る。ここで使用されるアルミニウム粉は、塗膜をより強
固、密実にして水蒸気の透過を防止することに非常に有
効である。アルミニウム粉の混入率が低いと水蒸気の抑
止効果が劣りピンホールが発生し易くなり、また、多過
ぎると塗料としての作業性が悪くなる。従って、アルミ
ニウム粉は、遮蔽効果、作業性等考慮して塗料の状態で
エポキシ系塗料100重量部に対してアルミニウム粉1
0〜40重量部,塗装され溶剤がとんだ塗膜の状態でエ
ポキシ系塗料100重量部に対してアルミニウム粉20
〜60重量部程度となるように混入させることが望まし
い。形成される膜厚についても、薄過ぎると水蒸気の抑
止効果が不十分となり、また、厚過ぎると不経済となる
ため、30〜150μm程度の膜厚とすることが望まし
い。なお、ここでいうアルミニウム粉とは、一般の防錆
を目的にした顔料類とは異なるものである。
【0012】本発明においては、このようにして形成さ
れた塗膜上に直接高分子塗料を溶射しても良いが、この
塗膜と溶射による塗膜との接着性を更に高めるために、
接着性のプライマーを塗装して、プライマー層を介して
高分子塗料の溶射膜を形成するのが好ましい。ここで使
用されるプライマーとしては、ポリプロピレン系又はポ
リオレフィン系のものが接着性の点で最も好ましい。こ
のプライマー層の厚さは、接着性の改善効果及び経済性
の点から5〜20μm程度とするのが好ましい。
【0013】このようにしてアルミニウム粉を混入した
エポキシ系塗料の塗膜、更に必要によりプライマー層を
形成した後は、高分子塗料の溶射を行なう。
【0014】高分子塗料を溶射する方法には、通常の溶
射装置を用いることができる。溶射装置の機種としては
ガス式、プラズマ式等各種のものが採用可能である。形
成する溶射層の厚さは、溶射時間を変化させることで容
易に調整することができるが、一般の場合、0.2〜3
mm程度とすることで良好な塗膜が得られる。なお、こ
こで用いられる高分子塗料としては、特に制限はなく各
種の高分子塗料が使用可能であるが、エチレンビニルア
セテート,ポリエチレン,ナイロン,ポリブデン等を用
いることにより、耐酸性,耐化学薬品性,耐摩耗性等に
優れた溶射層を形成することができ、きわめて有利であ
る。
【0015】このような本発明の方法は、特に含水率7
〜10%程度の、高含水率のセメント硬化体への塗膜形
成に有効である。
【0016】
【作用】セメント硬化体表面に高分子塗料を溶射するに
あたって、その前処理としてアルミニウム粉を混入した
エポキシ系塗料を塗装することにより、溶射の熱により
セメント硬化体内部から蒸発する水蒸気を完全に遮断す
ることが可能となる。これにより、高分子塗料の溶射層
のピンホール発生を防止することができる。
【0017】この水蒸気の遮蔽効果は、塗膜中のアルミ
ニウム粉によりもたらされるものであるが、このアルミ
ニウム粉による水蒸気遮蔽効果は、アルミニウム粉の配
合により、その塗膜自体が強固かつ密実になることによ
りさらにアルミニウム粉が塗膜中に層状に分布すること
により付与されるものと思われる。
【0018】請求項2の方法に従って、アルミニウム粉
を混入したエポキシ系塗料の塗膜上に、ポリプロピレン
系プライマー或いはポリオレフィン系プライマーを塗装
することにより、溶射塗膜の付着強度をより一層高める
ことが可能とされる。
【0019】
【実施例】以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明する。
【0020】実施例1 表1に示す含水率の歩道用コンクリート平板(300×
300×4mm)及び土木用張りブロック(350×3
50×10mm)について、それぞれ、表面のレイタン
スを除去した後、アルミニウム粉混入エポキシ系塗料
(日本ペイント製)(アルミニウム粉含有率は、塗料の
状態でエポキシ系塗料100重量部に対して20重量
部)をスプレーにより吹き付け、膜厚70μmの塗膜を
形成した。塗膜が硬化した後、ガス式溶射装置(コーテ
ック製、CT−300型)を用い、ポリエチレン粉末を
供給して膜厚が1.2mmになるように溶射層を形成し
た。得られた塗膜の付着強度及び外観を表1に示す。
【0021】実施例2 実施例1において、アルミニウム粉混入エポキシ系塗料
の塗膜が硬化した後、ポリプロピレン系プライマー(三
井石油化学製)をスプレーにより膜厚10μmとなるよ
うに吹き付け、プライマー硬化後、溶射を行なったこと
以外は、同様にして塗膜を形成した。得られた塗膜の付
着強度及び外観を表1に示す。
【0022】比較例1 実施例1において、アルミニウム粉混入エポキシ系塗料
の塗膜を形成しなかったこと以外は、同様にして塗膜を
形成した。得られた塗膜の付着強度及び外観を表1に示
す。
【0023】比較例2 実施例1において、アルミニウム粉混入エポキシ系塗料
の代りに、エポキシ系プライマー(日本ペイント製)を
膜厚15μmになるように塗装した後、溶射を行なった
こと以外は同様にして塗膜を形成した。得られた塗膜の
付着強度及び外観を表1に示す。
【0024】
【表1】
【0025】表1より、次のことが明らかである。即
ち、用いた歩道用コンクリート平板及び土木用張りブロ
ックは、製造後屋外のストックヤードの保存されていた
ものでシート掛け等の配慮がなされていなかったため、
いずれも含水率は7〜10%と非常に高いものであっ
た。このため、アルミニウム粉混入エポキシ系塗料を使
用していない比較例1及び比較例2の場合、平板,張り
ブロックいずれのものもコンクリート内部から蒸発する
水蒸気により溶射層に著しいピンホールが発生して外観
が悪い。比較例2においては、エポキシ系プライマーを
使用しているものの、アルミニウム粉が混入されていな
いため水蒸気を遮蔽することは不可能であった。これに
対して、アルミニウム粉混入エポキシ系塗料を使用した
実施例1及び実施例2の場合には、いずれもピンホール
の発生もなく良好な塗膜が得られている。
【0026】一方、付着強度については、実施例1及び
実施例2の場合、12〜20kgf/cm2 程度でしか
も破壊状態はコンクリート内部での破壊になっており実
際の付着強度は測定値以上であると推定される。これに
対して、比較例1の場合、付着強度は非常に低く、しか
も破壊状態もコンクリート面と塗膜界面での破壊であっ
た。比較例2の場合は、プライマーの効果により付着強
度は比較例1よりもいくぶん改善されたものの、気泡が
塗膜中に残存しているため、実施例1,2よりも付着強
度は低い。
【0027】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明のセメント硬
化体の表面塗装方法によれば、セメント硬化体表面に高
分子塗料を溶射するに当って、その前処理としてアルミ
ニウム粉を混入したエポキシ系塗料を塗装することによ
り、溶射の熱によりセメント硬化体内部から蒸発する水
蒸気を完全に遮蔽することが可能となり、これにより得
られる溶射膜のピンホール発生を防止することができ
る。しかも、気泡が溶射膜中に残存しないため、高い塗
膜付着強度及び優れた耐摩耗性等の塗膜耐久性が得ら
れ、きわめて良好な塗膜が形成される。
【0028】特に、請求項2の方法に従って、アルミニ
ウム粉混入エポキシ系塗料の塗膜上にポリプロピレン系
プライマー或いはポリオレフィン系プライマーを塗装す
ることにより、溶射膜の付着強度を更に高めることが可
能とされる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント硬化体表面に高分子塗料を溶射
    するにあたり、予め硬化体表面にアルミニウム粉を混入
    したエポキシ系塗料を塗装した後、高分子塗料を溶射す
    ることを特徴とするセメント硬化体の表面塗装方法。
  2. 【請求項2】 セメント硬化体表面にアルミニウム粉を
    混入したエポキシ系塗料を塗装した後、ポリプロピレン
    系プライマー或いはポリオレフィン系プライマーを塗装
    し、次いで高分子塗料を溶射することを特徴とする請求
    項1に記載のセメント硬化体の表面塗装方法。
JP3251408A 1991-09-30 1991-09-30 セメント硬化体の表面塗装方法 Expired - Fee Related JP2979776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251408A JP2979776B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 セメント硬化体の表面塗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3251408A JP2979776B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 セメント硬化体の表面塗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585864A JPH0585864A (ja) 1993-04-06
JP2979776B2 true JP2979776B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=17222401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3251408A Expired - Fee Related JP2979776B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 セメント硬化体の表面塗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979776B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0585864A (ja) 1993-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5851618A (en) Peelable floor coating systems
US6660386B2 (en) Flame activated primer for polyolefinic coatings
CA2281360A1 (en) Method for repairing the coated surface of a vehicle
JPS62262777A (ja) 防食塗膜形成法
CA2329025A1 (en) Improved polyurea coatings from dimethyl-substituted polyaspartic ester mixtures
JPS61192372A (ja) 鋼構造物の水中塗装方法
US6099898A (en) Method for applying powder paint
JP4754662B2 (ja) 改良された耐浸透性を有する金属基材被覆用自己接着性組成物
CA2263038C (en) Method for application of protective polymer coating
JP2979776B2 (ja) セメント硬化体の表面塗装方法
JPS6072964A (ja) 給油施設等の防火壁の塗装仕上げ方法
KR101483276B1 (ko) 부동태 피막형 피복 강관
JP2864546B2 (ja) プレコート鋼板
JP3386714B2 (ja) 鋳鉄管の防食方法
US5922788A (en) Surface coating agent
CN109096873A (zh) 一种环氧脲键水下装饰涂料
JPH0649176B2 (ja) 表面仕上げ方法
JP3759312B2 (ja) 亜鉛メッキ鋼材の防食塗装方法
JP2735971B2 (ja) 溶融亜鉛メッキ品の塗装体
JP3013831U (ja) 基材の被覆構造
JP3670870B2 (ja) 無機質板の塗装方法
JPH0366940B2 (ja)
JP3997704B2 (ja) 自動車用塗料のウエットオンウエット塗装方法
KR20010072433A (ko) 차체의 하부 보호제 또는 밀봉제용 분무성 분말 조성물
JPH01165425A (ja) 塗料成形品による厚膜塗装方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990817

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees