JP2979082B2 - カシミヤ調織物及びその製造方法 - Google Patents

カシミヤ調織物及びその製造方法

Info

Publication number
JP2979082B2
JP2979082B2 JP8142343A JP14234396A JP2979082B2 JP 2979082 B2 JP2979082 B2 JP 2979082B2 JP 8142343 A JP8142343 A JP 8142343A JP 14234396 A JP14234396 A JP 14234396A JP 2979082 B2 JP2979082 B2 JP 2979082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cashmere
yarn
fabric
dyeing
woven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8142343A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09302589A (ja
Inventor
正明 浜田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ITSUSEI KK
Original Assignee
ITSUSEI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ITSUSEI KK filed Critical ITSUSEI KK
Priority to JP8142343A priority Critical patent/JP2979082B2/ja
Publication of JPH09302589A publication Critical patent/JPH09302589A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2979082B2 publication Critical patent/JP2979082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カシミヤ糸と絹糸
との交織織物及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】紳士用衣料、婦人用衣料、特にそれらの
外衣において、近年柔軟な触感、風合を有する織物が用
いられている。その代表的な衣料としては、羊毛を用い
たドスキン、綾織、朱子織等で製織することが行われて
いる。
【0003】また、カシミヤ糸を経緯糸に使用した婦人
服地も知られている。更に、カシミヤ調の風合を有する
細繊度の合成繊維糸とカシミヤ繊維を混紡した混紡糸を
用いた織物や細繊度の合成繊維糸を経緯糸に使用し起毛
してカシミヤ調の風合を有する織物も開発されている。
【0004】しかしながら、羊毛繊維を用いた織物にお
いては、その羊毛繊維の繊度が平均30〜50μm程度
であり、更に細繊度の繊維を要する柔軟な感触と風合を
有する織物は得られない。また、カシミヤ糸を100%
使用した織物は極めて高価になり市場性がなく、また、
先染めによる染色は可能であるが、製織後の後染めが困
難であるため、染色の選択に制限がある。
【0005】更に、合成繊維糸とカシミヤ繊維の混紡糸
を用いた織物や合成繊維糸とカシミヤ糸との混繊糸を用
いた織物においては、保温性、通気性に乏しく、硬い風
合の織物になりがちであり、カシミヤ繊維独特の風合に
は及ばない。また、染色性が不良で特定の染料で染色し
なければならず、多彩な織物を製造することができな
い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
カシミヤ調の織物の有する欠点を解決し、柔軟な触感と
風合を有しながら、保温性、通気性、染色性に優れ、仕
上加工が容易なカシミヤ糸と絹糸との交織織物を提供す
るものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、絹糸を経糸、カシミヤ糸を緯糸に用い
た交織織物を酵素処理法による精錬した後、染色加工し
たカシミヤ調織物及び絹糸を経糸、カシミヤ糸を緯糸に
用いて製織する工程と、製織された交織織物を酵素処理
法により精錬加工する工程と、精錬された交織織物を染
色加工する工程とからなるカシミヤ調織物の製造方法を
構成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】カシミヤ繊維は、中国、中央アジ
ア、中近東諸国等で主に飼育されるカシミヤ山羊から採
取されるものを用い、繊維長14〜16cmの剛直な刺
毛の下に防寒のため密生する柔軟なうぶ毛である。繊維
長は25〜90mmで、平均繊維長35〜45mm、直
径12〜14μmである。カシミヤ繊維は、採取されて
から選別、洗毛され、整毛工程を経て梳毛紡績、または
紡毛紡績工程と同様にカード工程を経て紡績される。精
紡機で30〜60番手に紡出され双糸に合撚糸されるこ
とが好適である。そして織物の緯糸として打ち込まれ
る。
【0009】一方、織物の経糸として用いられる絹糸
は、20〜50デニールの通常の繊度を有するものを用
いる。好適には27〜31中/2本の双糸で略無撚りの
ものである。なお、織物中のカシミヤ糸の占める割合は
約50〜80%であり、絹糸は50〜20%であるのが
好ましい。即ち、経糸には絹糸を整経して用いるが、緯
糸には絹糸とカシミヤ糸とを1:1の比率で緯入れして
もよい。
【0010】織物はシャットル式織機で製織される。織
物組織は朱子織、2/2綾織、3/2綾織等が好適であ
る。特にリンズ織、四枚朱子織がよい。その他小幅、広
幅着物、コート、ショール用織物として各種組織が選択
される。製織後、織物は精錬加工される。その他、小
幅、広幅着物、コート、ショール用織物として各種組織
が選択される。
【0011】織物は、PH9.0〜10.5の0.1〜
0.3%のアルカリ性プロテアーゼの溶液に30〜50
倍量で40〜65℃、1〜2時間処理し、その後界面活
性剤として陰イオン活性剤、非イオン活性剤を用い、4
0〜50℃の温湯、次いで常温の水で順次洗浄する。そ
の他、アミラーゼによる酵素剤を用いたり、ソーダ精錬
法、セッケン、ソーダ精錬法により精錬処理してもよ
い。
【0012】精錬加工を施した織物は、染色加工が施さ
れる。染色は、手工染色、又は機械染色でされる。手工
染色は無地染と模様染と型染とを必要に応じて任意に行
う。無地染の場合は、染料液を織物に浸漬する浸染か引
染を行う。引染は織物に地色染をするもので、織物端に
張木を挾み、生地を張り、約30cm間隔で伸子を張り
生地を拡開する。生地にはまず糊液を施し、乾燥後刷毛
に染料液を浸して一面に染めるものである。
【0013】模様染は京友禅の手書き、捺染の技法を用
いる。型染は捺染板に張られた生地に型紙を置いて染め
るもので、その後生地に染料を定着させるために蒸気加
工し、水洗して色糊等を洗い落とす。これにより型染加
工の後に引染加工をすることができる。
【0014】機械で染色する場合は、染料槽に織物を連
続的に浸漬して染色する。その他模様染として染料を適
用した捺染を行うこともある。
【0015】
【実施例】上記実施の形態を具体化した具体例について
説明する。 (実施例1)繊維長40mm、直径12μmのカシミヤ
繊維を選別、洗毛、整毛工程、梳毛紡績を経て精紡機で
60番手(共通式)、500T/M(Z撚)にて紡出さ
れ、これを2本合糸し300T/M(S撚)に撚糸され
て60/2双糸の紡績糸を製造した。
【0016】一方、31デニールの繊度を有する10T
/Mの生糸を2本合糸していわゆる31中/2の絹糸を
製造した。
【0017】織物は経糸密度94本/cm、緯糸密度3
1本/cmの織密度でシャットル式織機でリンズ織に製
織された。即ち、図1に示すように、経糸の絹糸Sが緯
糸のカシミヤ糸Cに対して3本浮いて1本沈む3本右上
がりの後、3本右下がりを1単位、緯糸はカシミヤ糸C
だけの組織である。
【0018】製織後、織物はPH10.0、0.2%の
アルカリ性プロテアーゼの溶液に30倍量で50℃、1
時間精錬加工された。その後、界面活性剤として陰イオ
ン活性剤を用い40℃で洗浄し次いで常温の水で順次洗
浄された。
【0019】一方、優美なデザインとなる絵柄を描き図
案を作成した。型紙を前記図案に基づいて切り抜いた。
次いで、図案の色と同色となるように酸性染料であるジ
スアゾ染料(パラチンブラックA)の調合を行なった。
捺染板を張った精錬加工を施した織物に前記型紙を置
き、刷毛で染料を染色した。その後、織物を100℃に
て蒸気加工し、水洗した。更に、この型染加工の後に刷
毛にニトロ染料(ナフトールエローS)の酸性染料液を
含ませて地染を行なった。
【0020】この結果、カシミヤ面を表面に使用する場
合、カシミヤ糸が表面に多く露出するので、紬風の風合
になり、絹面を表面に使用する場合、高級リンズ風の感
触になった。
【0021】(実施例2)繊維長50mm、直径13μ
mのカシミヤ繊維を選別、洗毛、整毛工程、梳毛紡績を
経て精紡機で60番手(共通式)、400T/M(Z
撚)にて紡出され、これを2本合糸し200T/M(S
撚)に撚糸されて60/2双糸の紡績糸を製造した。
【0022】一方、31デニールの繊度を有する10T
/Mの生糸を2本合糸していわゆる31中/2の絹糸を
製造した。
【0023】織物は経糸密度90本/cm、緯糸密度2
4本/cmの織密度でシャットル式織機でリンズ織に製
織された。即ち、図2に示すように、経糸の絹糸Sが緯
糸のカシミヤ糸Cに対して3本浮いて1本沈む3本右上
がりの後、3本右下がりを1単位、緯糸はカシミヤ糸C
と31中/2の絹糸Sとを1本交互に打ち込んだ組織で
ある。即ち、織物の中にカシミヤ糸の占める比率は70
重量%である。
【0024】製織後、織物はPH10.0、0.2%の
アルカリ性アミラーゼの溶液に30倍量で50℃、1時
間精錬加工された。その後、界面活性剤として非イオン
活性剤を用い40℃で洗浄し次いで常温の水で順次洗浄
した。
【0025】一方、モノアゾ染料(オレンジII)を染
料液槽に織物を連続的に浸漬して染色した。
【0026】この結果、絹面を表面に使用する場合、高
級リンズ風の感触になり、カシミヤ面を表面に使用する
場合、紬風の風合になった。
【0027】実施例1及び実施例2によって得られた製
織後の織物の保温率、通気性を測定した。比較例として
31デニールの繊度を有する3000T/Mの生糸を経
緯糸としてシャットル式織機でリンズ織に製織された織
物を製造した。
【0028】保温率の測定方法は図3に示すように、面
積100cm2 、厚さ1mmのアルミニウム板で裏面に
薄いプリント加熱体を密着したBT板1を備え、メイン
ヒーター2とガードヒーター3に温度検出用ゲージセン
サー4,5を設けたBT−Box6を20℃,65%の
恒温恒湿室にし、BT板温度を30℃にする。試料をB
T−Box6内にを載せない状態の単位時間内(60
秒、180秒)の放熱量をW0 とし、試料を載せたとき
の放熱量をWとすると、α=(W0 /W)×100
(%)によって、試料の保温率αを求める。なお、放熱
量は上記図3の中継ボックス7を経てアンプ8と積算計
9に算出記録される。通気率はJIS−L−1096−
6.27.1−A法により測定した。単位はcm3 /c
2 ・sである。
【0029】測定結果は表1、表2に示すとおりであ
る。
【0030】
【表1】
【0031】
【表2】
【0032】表1、表2に示すように、比較例の縮緬白
生地に比較して保温率は高く、保温性がよいことが判明
した。また、通気率は比較例の縮緬白生地に比較して小
さいことが判明した。
【0033】(比較例1)実施例1と同様に製織後、織
物はPH10.0、0.2%のアルカリ性プロテアーゼ
の溶液に30倍量で50℃、1時間精錬加工された。そ
の後、界面活性剤として陰イオン活性剤を用い40℃で
洗浄し次いで常温の水で順次洗浄された。次いで、塩基
性染料であるサフラニンアゾ染料(インドインブルー)
を収容した染料液槽に織物を連続的に浸漬して染色し
た。この結果、カシミヤ面は染色むらが生じた。
【0034】(比較例2)実施例1と同様に製織後、織
物は石鹸2%、非イオン活性剤1%、けい酸ナトリウム
2%、ハイドロサルファイト1.5%浴比20:1で9
8℃、1時間精錬し、その後水洗した。この結果、カシ
ミヤ面は染着が不十分であった。
【0035】
【発明の効果】本発明は、上記のような構成によること
により、柔軟な触感と風合を有しながら、保温性、通気
性、染色性に優れ、仕上加工が容易なカシミヤ糸と絹糸
との交織織物を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1の織物の組織図である。
【図2】本発明の実施例2の織物の組織図である。
【図3】保温率の測定装置の概略図である。
【符号の説明】
1 BT板 2 メインヒーター 3 ガードヒーター 4 温度検出用ゲージセンサー 5 温度検出用ゲージセンサー 6 BT−Box 7 中継ボックス 8 アンプ8 9 積算計

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絹糸を経糸、カシミヤ糸を緯糸に用いた
    交織織物を酵素処理法により精錬した後、染色加工した
    ことを特徴とするカシミヤ調織物
  2. 【請求項2】 絹糸経糸、カシミヤ糸緯糸を双糸に用い
    た請求項1に記載のカシミヤ調織物。
  3. 【請求項3】 染色加工は酸性染料による請求項1又は
    請求項2に記載のカシミヤ調織物。
  4. 【請求項4】 絹糸を経糸、カシミヤ糸を緯糸に用いて
    製織する工程と、製織された交織織物を酵素処理法によ
    り精錬加工する工程と、精錬された交織織物を染色加工
    する工程とからなることを特徴とするカシミヤ調織物の
    製造方法。
  5. 【請求項5】 染色加工は酸性染料による請求項4に記
    載のカシミヤ調織物の製造方法。
JP8142343A 1996-05-14 1996-05-14 カシミヤ調織物及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2979082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142343A JP2979082B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 カシミヤ調織物及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8142343A JP2979082B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 カシミヤ調織物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09302589A JPH09302589A (ja) 1997-11-25
JP2979082B2 true JP2979082B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=15313161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8142343A Expired - Lifetime JP2979082B2 (ja) 1996-05-14 1996-05-14 カシミヤ調織物及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2979082B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102991042A (zh) * 2012-11-28 2013-03-27 苏州依云针纺织有限公司 一种耐用格子面料
CN104452365A (zh) * 2014-12-19 2015-03-25 苏州市吴中区郭巷旭宇羊毛衫加工场 一种真丝纤维和棉混纺织物染整工艺
CN105155087A (zh) * 2015-08-17 2015-12-16 石狮市祥华集团有限公司 一种涤丙纶网眼面料
ITUA20162888A1 (it) * 2016-04-26 2017-10-26 Jacopo Geraldini Procedimento per la produzione di materiale tessile costituito da filati derivati da fibre animali e/o vegetali di pregio, extrafini, con titolo tale da essere ritenuti non tessibili con telai meccanici e materiale tessile ottenuto con il procedimento

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09302589A (ja) 1997-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100294479B1 (ko) 선염견생사를사용하는편직물의제조방법및이에따라제조된편직물
CN106835722B (zh) 麻织物/亚麻织物类柔软化整理的方法
US5885307A (en) Dyeing articles composed of melamine fiber and cellulose fiber
CN110093703A (zh) 一种氨纶提花四面弹面料的生产工艺
WO2022012142A1 (zh) 一种牛仔面料生产工艺
WO2021097886A1 (zh) 一种涤纶仿棉色织面料、及其制造方法和应用
CN107460594A (zh) 一种新型色织印花染色面料及其制备方法
CN105970439B (zh) 一种提花格子双面毛呢面料及其生产方法
CN114875552A (zh) 一种双股双芯氨纶弹力纤维牛仔面料的制备工艺
JP2979082B2 (ja) カシミヤ調織物及びその製造方法
Jerg et al. Polyester Microfibers: A New Generation of Fabrics.
JPH0860563A (ja) 染色編織物の製造方法およびこの方法により製造される編織物
CN205907436U (zh) 一种提花格子双面毛呢面料
Matthews Encyclopaedic Dictionary of Textile Terms: Volume 2
JPH11152642A (ja) カシミヤ調織物及びその製造方法
WO2018216650A1 (ja) セルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品
CN113699639B (zh) 一种海岛棉平纹面料的生产工艺
CN105962495B (zh) 成品可染的粘合衬布及其制造方法
JP2000054263A (ja) セリシン定着糸を用いる先染め後練り方式の絹織編物製造方法及びそれによって製造された絹織編物
CN114134661B (zh) 丝光处理方法
CN114635225A (zh) 反面印花面料及其制备方法
JP2004183166A (ja) セルロース系繊維含有織編物およびその製造方法
JP3194032B2 (ja) ジアセテート繊維布帛の捺染法
KR200248189Y1 (ko) 의마화 합성섬유를 사용한 의류용 선염직물
CN114481401A (zh) 一种全棉半弹布料的加工方法