JP2970848B2 - 電磁式印字ヘッドならびにその製造方法 - Google Patents

電磁式印字ヘッドならびにその製造方法

Info

Publication number
JP2970848B2
JP2970848B2 JP4064498A JP4064498A JP2970848B2 JP 2970848 B2 JP2970848 B2 JP 2970848B2 JP 4064498 A JP4064498 A JP 4064498A JP 4064498 A JP4064498 A JP 4064498A JP 2970848 B2 JP2970848 B2 JP 2970848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
print head
electromagnetic
heat treatment
polytetrafluoroethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4064498A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11235835A (ja
Inventor
伸雄 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YONEZAWA NIPPON DENKI KK
Original Assignee
YONEZAWA NIPPON DENKI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YONEZAWA NIPPON DENKI KK filed Critical YONEZAWA NIPPON DENKI KK
Priority to JP4064498A priority Critical patent/JP2970848B2/ja
Publication of JPH11235835A publication Critical patent/JPH11235835A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970848B2 publication Critical patent/JP2970848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁式のワイヤド
ット方式印字ヘッド、特にその構成部品であるアーマチ
ュア及び表面処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3に、従来一般的に使用されている電
磁式印字ヘッドの構成概略を示す。印字ヘッド10にお
いて、アーマチュア11は、筐体(図示略)に固定され
た支点12を中心にして、通電時にその一端部吸引面1
5を励磁コイル16に吸引され、その他端部に設けた印
字ワイヤ14にインクリボン(図示略)を介して打撃印
字を行わせる。アーマチュア受部材18は、非通電時に
リターンスプリング17のスプリング力によるアーマチ
ュア11復帰位置をアーム13のストッパ部19ととも
に規定する。
【0003】アーマチュア11は通常、磁性材料である
49Co−2V鋼製であり、その表面は図3(b)に示
されるように無電解ニッケルメッキ処理によるニッケル
メッキ層31に被覆されている。しかし、このままでは
支点12部分の摩耗が激しく印字ヘッドの寿命が短くな
ってしまうので、その対策として例えばセラミックス等
耐摩耗性材料からなるブッシュ32を圧入して摩耗を防
止するのが一般的であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ブッシュ圧入
による部品費用の増加、及び製造時間や手間の増大にと
もない、電磁式印字ヘッドのコストが上昇してしまうと
いう問題点があった。
【0005】そこで、本発明の課題は、支点部分の摩耗
性に優れたアーマチュアを有する電磁式印字ヘッドを提
供し、かつそのような電磁式印字ヘッドを効率的に製造
するための製造方法を提供しすることによりブッシュの
使用を廃止して、電磁式印字ヘッドのコストを低下する
ことである。
【0006】
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の、本発明の電磁式印字ヘッドは、アーマチュアの少な
くとも支点部表面にPTFE(ポリテトラフルオロエチ
レン)含有ニッケル複合メッキ層を備えてなることを特
徴とする。これにより、支点部表面の耐磨耗性が向上し
て、ブッシュを使用する必要がなくなる。
【0008】
【0009】また、本発明の電磁式印字ヘッドは、アー
マチュアの表面にPTFE(ポリテトラフルオロエチレ
ン)含有無電解ニッケル複合メッキ処理を行って得られ
ることを特徴とする。これにより、従来の無電解ニッケ
ルメッキ処理において使用されていた装置及び工程をほ
ぼそのまま使用して、アーマチュア表面特に支点部表面
の耐摩耗性を従来のブッシュと同等以上とすることがで
き、ブッシュを使用する必要がなくなる。
【0010】また、本発明の電磁式印字ヘッドは、アー
マチュアの表面にPTFE(ポリテトラフルオロエチレ
ン)含有無電解ニッケル複合メッキ処理を行った後に、
さらに熱処理を行って得られることを特徴とする。これ
により、アーマチュア表面の機械的特性、特に硬度がさ
らに向上する。
【0011】
【0011】また、本発明の電磁式印字ヘッドの製造方
法は、アーマチュアの表面に少なくとも耐摩耗性メッキ
処理を行うことを特徴とする。これにより、アーマチュ
ア表面、特に支点部表面の耐摩耗性が向上してブッシュ
を使用する必要がなくなる。
【0012】また、本発明の電磁式印字ヘッドの製造方
法は、アーマチュアの表面にPTFE(ポリテトラフル
オロエチレン)含有無電解ニッケル複合メッキ処理を行
うことを特徴とする。これにより、従来の無電解ニッケ
ルメッキ処理において使用されていた装置及び工程をほ
ぼそのまま使用して、アーマチュア表面特に支点部表面
の耐摩耗性を従来のブッシュと同等以上とすることがで
き、ブッシュを使用する必要がなくなる。
【0013】また本発明の電磁式印字ヘッドの製造方法
は、アーマチュアの表面にPTFE(ポリテトラフルオ
ロエチレン)含有無電解ニッケル複合メッキ処理を行っ
た後に、さらに熱処理を行うことを特徴とする。これに
より、アーマチュア表面の機械的特性、特に硬度がさら
に向上する。
【0014】また本発明の電磁式印字ヘッドの製造方法
は、真空中において350〜400℃で1〜1.5時間
アーマチュアの熱処理を行うことを特徴とする。これに
より、アーマチュア表面の硬度がハイス鋼と同等レベル
に向上する。
【0015】
【実施例】本発明の第一の実施例について以下に説明す
る。図3において示したものと同様の構成の印字ヘッド
において、磁性材料である49Co−2V鋼製のアーマ
チュア 表面にPTFE(ポリテトラフルオロエチレ
ン)含有無電解複合ニッケルメッキ処理を行った。この
ときのアーマチュア断面を図1(b)に示す。このとき
のメッキ条件は、一般的に行なわれているPTFE(ポ
リテトラフルオロエチレン)含有無電解複合ニッケルメ
ッキ処理条件に従った。
【0016】また、第二、第三、第四の実施例として、
実施例1と同様のメッキ処理後、以下の条件において熱
処理を行った。 (実施例2)真空中において350℃で1時間熱処理。 (実施例3)真空中において400℃で1時間熱処理。 (実施例4)真空中において400℃で1.5時間熱処
理。
【0017】また、実施例との比較例として以下を用意
した。 (比較例1)表面処理を全く行っていない49Co−2
V鋼製のアーマチュア。 (比較例2)無電解ニッケルメッキ処理を行った49C
o−2V製のアーマチュア。 (比較例3)セラミックス製のブッシュ。 (比較例4)PTFE含有無電解ニッケル複合メッキ処
理を行った後、真空中において300℃で1時間熱処理
を行ったアーマチュア。 (比較例5)PTFE含有無電解ニッケル複合メッキ処
理を行った後、真空中において500℃で1時間熱処理
を行ったアーマチュア。
【0018】実施例1〜4のアーマチュア、比較例2の
アーマチュア、及び比較例2のアーマチュア支点部にセ
ラミックス製ブッシュを装着したものについて、それぞ
れを電磁式印字ヘッドに実際に組み込んで、その支点部
に摺動を加えたときの表面状態を観察した。その結果、
実施例1〜4のアーマチュアについては2×107 回ま
で支点部の摩耗が認められなかった。また、比較例2の
アーマチュア支点部にブッシュを装着したものについて
も、同様であった。それに対し、比較例2のアーマチュ
アについては2×106 回で支点部の摩耗が観察され
た。従って、本発明によれば、従来の無電解ニッケルメ
ッキに比較してアーマチュア支点部の耐摩耗性が向上
し、ブッシュを使用する必要がなくなる。
【0019】また、各実施例及び比較例それぞれについ
て、アーマチュア支点部の硬度測定を行った。測定は、
ヴィッカース硬度測定法を使用した。結果を図2に示
す。実施例1における硬度は500Hvであり、比較例
2の無電解ニッケルメッキと変わりない。しかし、熱処
理を行った実施例2〜4においては硬度が850Hv以
上とハイス鋼レベルにまで向上した。比較例4において
も硬度は上昇しているものの実施例2〜4ほどではな
い。従って熱処理の温度条件は350℃を下限とするこ
とが望ましい。また、比較例5における硬度は実施例2
〜4と大差ないが、実操業上の効率を考慮すると熱処理
条件は400℃を上限とするのが望ましい。また、熱処
理時間は約1〜1.5時間が望ましい。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、アーマ
チュア表面特に支点部表面の耐摩耗性を効率的に改善す
ることができ、ブッシュ使用を廃止することが可能とな
る。従って、電磁式印字ヘッドのコスト削減に寄与す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印字ヘッドの概略を示す説明図であ
る。
【図2】本発明の実施例及び比較例における硬度測定結
果を示すである。
【図3】従来の印字ヘッドの概略を示す説明図である。
【符号の説明】
10 印字ヘッド 11 アーマチュア 12 支点 13 アーム 14 印字ワイヤ 15 吸引面 16 励磁コイル 17 リターンスプリング 18 アーマチュア受部材 19 ストッパ部 20 PTFE含有無電解ニッケル複合メッキ層 31 無電解ニッケルメッキ層 32 ブッシュ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 2/235 - 2/245 B41J 2/275 - 2/28

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーマチュアの少なくとも支点部表面に
    PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)含有ニッケル
    複合メッキ層を備えてなることを特徴とする電磁式印字
    ヘッド。
  2. 【請求項2】 アーマチュアの表面にPTFE(ポリテ
    トラフルオロエチレン)含有ニッケル複合メッキ処理を
    行って得られることを特徴とする電磁式印字ヘッド。
  3. 【請求項3】 アーマチュアの表面にPTFE(ポリテ
    トラフルオロエチレン)含有ニッケル複合メッキ処理を
    行った後に、さらに熱処理を行って得られることを特徴
    とする電磁式印字ヘッド。
  4. 【請求項4】 真空中において350〜400℃で約1
    〜1.5時間アーマチュアの熱処理を行って得られるこ
    とを特徴とする請求項3に記載の電磁式印字ヘッド。
  5. 【請求項5】 アーマチュアの表面にPTFE(ポリテ
    トラフルオロエチレン)含有ニッケル複合メッキ処理を
    行うことを特徴とする電磁式印字ヘッドの製造方法。
  6. 【請求項6】 アーマチュアの表面にPTFE(ポリテ
    トラフルオロエチレン)含有ニッケル複合メッキ処理を
    行った後に、さらに熱処理を行うことを特徴とする電磁
    式印字ヘッドの製造方法。
  7. 【請求項7】 真空中において350〜400℃で約1
    〜1.5時間アーマチュアの熱処理を行うことを特徴と
    する請求項6に記載の電磁式印字ヘッドの製造方法。
JP4064498A 1998-02-23 1998-02-23 電磁式印字ヘッドならびにその製造方法 Expired - Fee Related JP2970848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064498A JP2970848B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 電磁式印字ヘッドならびにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4064498A JP2970848B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 電磁式印字ヘッドならびにその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11235835A JPH11235835A (ja) 1999-08-31
JP2970848B2 true JP2970848B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=12586275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4064498A Expired - Fee Related JP2970848B2 (ja) 1998-02-23 1998-02-23 電磁式印字ヘッドならびにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2970848B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11235835A (ja) 1999-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0681039B1 (en) A titanium alloy engine valve shaft structure
KR880001139B1 (ko) 인자헤드(印字head)
US20090267008A1 (en) Solenoid actuated flow control valve including stator core plated with non-ferrous material
JP2970848B2 (ja) 電磁式印字ヘッドならびにその製造方法
EP0333116B1 (en) Method of producing a movable part of a wire-dot print head and movable part of a wire-dot print head
US4544288A (en) Impact dot printing head
JP2014046471A (ja) インパクトドットヘッド及び画像形成装置
CA1103518A (en) Metalloid filament wire matrix print head
KR870000444B1 (ko) 프린팅 와이어
US4886381A (en) Dot matrix print head assembly
JPS58114979A (ja) プリンタ用印字ハンマ
JPS59202863A (ja) 印字ヘッド
EP0679736A1 (en) Improvement of properties of the surface of a titanium alloy engine valve
JPH051403Y2 (ja)
JPH0338987B2 (ja)
JP2710631B2 (ja) ドットプリンタの印字ヘッド
JPH0687223A (ja) ワイヤドットヘッド
JP2002067359A (ja) ドットラインプリンタ用印字ヘッド
JPS6067168A (ja) 印字ヘツド
JP3328404B2 (ja) ドットインパクト式印字ヘッド
JP4069353B2 (ja) ドットラインプリンタ
JP2979790B2 (ja) ドット式プリンタ用印字ハンマの製造方法
JPS5998867A (ja) インパクト型ドツト印字ヘツド
JPS63139750A (ja) ドツトプリンタ用印字ワイヤ
EP0252722A2 (en) Wire-dot print head and wire therefor

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100827

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110827

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120827

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees