JP2970520B2 - プラズマ発生装置及びプラズマ発生装置を用いた分析装置並びに質量分析装置 - Google Patents

プラズマ発生装置及びプラズマ発生装置を用いた分析装置並びに質量分析装置

Info

Publication number
JP2970520B2
JP2970520B2 JP8030322A JP3032296A JP2970520B2 JP 2970520 B2 JP2970520 B2 JP 2970520B2 JP 8030322 A JP8030322 A JP 8030322A JP 3032296 A JP3032296 A JP 3032296A JP 2970520 B2 JP2970520 B2 JP 2970520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge tube
plasma
conductor
coaxial waveguide
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8030322A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09295900A (ja
Inventor
幸雄 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP8030322A priority Critical patent/JP2970520B2/ja
Publication of JPH09295900A publication Critical patent/JPH09295900A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2970520B2 publication Critical patent/JP2970520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エッチングやデポジシ
ョン等のプラズマ反応装置や元素の定量法としてのプラ
ズマイオン源質量分析装置等の分析機器のプラズマ発生
装置に係り、特にこれら装置に好適なマイクロ波電力を
用いたプラズマ発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のマイクロ波電力を用いたプラズマ
発生装置については、(1)レビューサイエンティフィ
ック インスツルメント,36,3(1965年)第2
94頁から第298頁(Rev. Sci. Instrus.,36,3
(1965)294−298),(2)アイ・イ・イ・イ
・ トランザクション オブ プラズマ サイエンス,
PS−3,2(1975年)第55頁から第59頁(I
EEE Trans. Plasma Science, PS−3,2(19
75)55−59),(3)レビュー サイエンティフ
ィック インスツルメント,39,11(1968年)
第295頁から第297頁(Rev. Sci. Instrus., 3
9,11(1968)295−297),(4)レビュ
ー オブ サイエンティフィック インスツルメント,
41,10(1970年)第1431から第1433頁
(Rev. Sci. Instrus.,41,10(1970)143
1−1433)、および(5)ジャパニーズ ジャーナ
ルオブ アプライド フィズィックス,Vol.16,No.
11(1977年)第1993頁から第1998頁(Jp
n. J. Appl. Phys., 16,11(1977)1993
−1998)などにおいて論じられている。
【0003】また、特開昭51−69391号、特開昭
61−263128号およびユナイトキングダム, ジ
ャーナル オブ アプライド フィズィックス,Vol.2
0,(1987年)第197頁から第203頁(UK. J.
Phys.D: Appl. Phys., 20,(1987)197−20
3)などに放電管にマイクロ波を供給することが開示さ
れているがプラズマを高圧下で高温高密度(大電力)で
安定に形成することについては何等論じられていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術の文献
(1)〜(3)は、マイクロ波電力の伝送に同軸ケーブ
ルを用いているため、大電力化の点については配慮がさ
れておらず、大電力時の安定性をはじめプラズマの高密
度化や大口径化に問題があった。一方、上記従来技術の
文献(4)〜(5)は、マイクロ波利用率やプラズマの
径方向分布などの点については充分配慮されておらず、
プラズマの生成効率やその均一性などに問題があった。
【0005】本発明の目的は、上記問題点を解決した、
高温高密度の安定な大口径プラズマを効率よく発生する
マイクロ波プラズマ発生装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的はマイクロ波伝
送回路を図1(イ)に示す如く、例えば角形導波管40
から円形同軸導波管50にモードを変換し、前記円形同
軸導波管50の円筒状外導体52を、前記円形同軸導波
管50の内導体51より長くし、前記内導体51に設け
た円筒状空洞53の内径と同程度の内径の開口72を有
するメタルエンドプレート70を前記円筒状外導体52
に前記内導体51の先端より距離dの位置(ギャップ
部)に取り付け、放電管80を少なくとも前記内導体5
1の円筒状空洞53内部から前記開口72を通して設置
し、前記ギャップ部に発生するマイクロ波電界(表面
波)を用いて、前記放電管80内にプラズマを生成する
ことにより達成される。
【0007】
【作用】すなわち、マイクロ波発振器から例えば角形導
波管を経て円形同軸導波管へのマイクロ波電力の伝送に
は、同軸ケーブルを用いることなく、低損失で、大電力
を安定ににプラズマに供給できる。さらに、前記メタル
エンドプレート70を設けると、図1(ロ)に示すよう
なz軸方向成分Ezと半径方向成分Erとよりなる電界
が、すなわち、表面波が前記内導体51の先端と前記メ
タルエンドプレート70との間に形成される空間(ギャ
ップ部d)に形成されるので、前記内導体51の内部か
ら前記開口72を通して設置した放電管80の内部には
高温・高密度の安定した大口径のプラズマを低気圧から
大気圧まで、種々のガスに対して効率よく生成すること
ができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図5を用いて
説明する。
【0009】図1(イ)は本発明によるマイクロ波プラ
ズマ発生装置の立体回路の主要部構成を、同図(ロ)は
マイクロ波電界の強度分布を模式的に示す。マイクロ波
電力は角形導波管40から少なくとも内導体51と円筒
状外導体52とから成る円形同軸導波管変換器50へ伝
送され、前記内導体51の先端に設けたギャップdで前
記内導体51の円筒状空洞53部等に設けた石英等から
成る絶縁性放電管80を通じて表面波としてプラズマに
吸収される。ここで、前記ギャップdは、前記内導体5
1の先端と前記円筒状外導体52に設けたメタルエンド
プレート70との間の距離を示し、ネジあるいはスペー
サ等によって可変できるように構成されている。なお、
前記メタルエンドプレート70には、前記内導体51の
円筒状空洞53と同程度の内径を持つ開口72が設けて
あり、必要に応じてメタルチョーク71を図1(イ)の
ように取付け、マイクロ波の損失を低減するとよい。ま
た、前記内・外導体51,52の少なくとも一方を強制
空冷また水冷するとよい。ここで、前記内・外導体5
1,52や前記放電管80の径は使用目的に応じて任意
に設定できる。さらに、マイクロ波電力を効率よく前記
プラズマに吸収させるために、通常同軸回路の特性イン
ピーダンスは50Ωであるので、前記同軸導波管変換器
50の角形導波管内のE面の寸法を定形サイズより小さ
く(薄く)し、H面の寸法に対する比を小さくして導波
管の特性インピーダンスを小さくするとともに、1/4
波長変成器を導波管の入力側に設けて同軸部の特性イン
ピーダンスと一致させるとよい。さらに、前記内導体5
1の形状を図5に示すようにドアノブ形にしたり、矩絡
部を定形サイズにするとともにプランジャ60(可変
形)を設けてマッチングが取れるように構成するとよ
い。
【0010】また、前記外導体52の外側に磁界発生器
90(コイルや永久磁石などから成る)を設け、発散型
(ピーチ型),マルチカスプ型またはミラー型などの磁
界を、電子サイクロトロン共鳴条件かその前後の条件で
重畳して、プラズマを発生させると、より容易に高温高
密度(カットオフ密度以上)のプラズマを低圧力でも得
ることができる(もちろん印加しなくても可)。
【0011】一方、プラズマガスはH2,He,O2,N
2,Ar,XeやCH4,SiH4,NH2,CF4,Si
4など目的に応じて選定し、10-6Torr〜760Tor
rの範囲で動作させる。なお、放電管80への試料ガス
の導入は例えば、図1(イ)に示すような管端から導入
するとよいが、特に限定するものではなく、目的に応じ
て決めるとよい。
【0012】図1(ロ)は前記ギャップd部の空間に於
ける電界強度分布の径方向成分Erとz軸(マイクロ波
進行方向)方向成分Ezとを示す。このプラズマ装置の
特徴は、電界がErと成分Ez成分とが共存するととも
に、z軸上の成分が両者とも弱く、一方、外側は強くな
る表面波となり、これらと試料ガス粒子の拡散現象との
相 作用により低圧力では径方向に均一なプラズマが得
られるよう作用する。また、高圧力では図4および図5
におけるように、ドーナツ状のプラズマが得られ、目的
に応じて圧力を選定する。
【0013】図2は図1(イ)に示したマイクロ波プラ
ズマ発生装置をエッチングやデポジション、さらには新
素材 製などのためのプラズマ反応装置に適用した。本
発明の別の第2実施例のブロック図を示す。ここで、1
0は高圧電源(直流またはパルス)、20はマイクロ発
振器(マグネトロンやジャイロトロン、1〜100GH
z、10〜5,000w)、30はアイソレータ(また
はユニライン)、40は立体回路(方向性結合器、電力
計、E−Hチューナなどで構成)、50は同軸導波管変
換器、51は内導体は、52は円筒状外導体、60はプ
ランジャ、70はメタエンドプレート、80は放電管、
90は磁界発生器(なくても可)、100は排気装置、
110はプラズマガス(Ar,He,O2など)導入
器、120は反応ガス(CH4,NH2,CF4,Si
4,O2など)導入器、130は反応室、140は試料
(半導体ウエハなど)台、150は温度調節器(冷却ま
たは加熱器などから成る)、160は反応微粒子(たと
えば高温超電導薄膜の形成のときにはたとえばBaCO
2+Y22+CuOなどを電子ビームなどで蒸発させて
導入)導入装置、170は質量分析器、180は分光
器、190はデータの整理をはじめ各機器を自動制御
(最適化)するためのマイクロコンピュータを示す。こ
の実施例では、前述したギャップ部dが前記メタルエン
ドプレート70をネジあるいはスペーサ等によって調整
することにより可変できるように構成されている。ま
た、前記内導体51の径は前記同軸変換器50部で太く
なっている(ドアノブ形)。
【0014】このように構成すると、例えば酸化物高温
超伝導薄膜の作成の時、低圧力(10-4Torr以下)で
プラズマガスであ酸素(O2)をイオン化でき、この時
発生する低エネルギーの酸素のラジカルやイオンと反応
微粒子として導入した。例えば、Ba,Y,Cuの金属
原子とが物理的化学的に反応して試料台140上の基板
にマイクロコンピュータ190で最適化しながら、良質
の膜を低温かつ短時間で作製することができる。
【0015】図3は本発明の別の第3実施例を示す。こ
の実施例は、プラズマからイオンや中性粒子を引き出
し、材料の表面改質や処理を行う装置を示す。ここで、
50は円形同軸導波管、51は内導体、52は円筒状外
導体、60はプランジャ、70はメタルエンドプレート
(種々の変形が可能)、71はメタルチョーク、80は
放電管、90は磁界発生器(なくても可)、100は排
気装置、110は試料ガスやキャリアガスなどの導入
器、120は試料ガスや反応ガスなどの導入器、130
は反応室、140は試料台、150は温度制御装置、1
80は分光器、200はイオン引出し器を示す。なお、
イオン引出し器200は電子または中性粒子(原子やラ
ジカル)取り出し器として構成することもできる。
【0016】このように構成すると、大口径で均一な高
密度の試料ガスやキャリアガスのプラズマが生成でき
る。そして、例えば前記イオン引出し器200を用い
て、前記プラズマから大口径で均一な高密度のイオンビ
ームを取出し、前記試料台140にセットした基板の表
面処理や表面改質を短時間かつ低温で行うことができ
る。
【0017】また、前記イオンビームでターゲットをス
パッタし、前記基板にターゲット材料をデポジットする
こともできる。さらに、前記中性粒子を用いても表面処
理などができる。
【0018】図4は生体分野等の微量元素の分析等に応
用した本発明の第4の実施例の基本構成を示す。ここ
で、300はマイクロ波発生系で、マグネトロンなどの
マイクロ波発振器や高圧電源、マイクロ波電力計、E−
H(またはスタブ)チューナなどから成る。400はマ
イクロ波プラズマ発生系で、図1(イ)を基本として、
図5に示すような円形同軸導波管,内側導体,メタルエ
ンドプレート,放電管などから成る。500は試料ガス
等導入系で、試料,キャリアガス,ネブライザなどか構
成される。600は測定・分析系で、分光器や質量分析
器などから成る。700は制御系でマイクロコンプュー
タなどから成る。700は制御系でマイクロコンピュー
タなどから成り、データの管理や本装置の最適制御など
を行う。本実施での動作圧力は、大電力を安定に供給で
きることから、大気圧を基本とし、放電管等の直径も前
記第2および第3の実施例に比べて小さくてよい。
【0019】図5は本発明の図4に示した実施例におけ
るプラズマ発生系400の一実施例の詳細を示す。ここ
で、50は銅やアルミニウムなどから成る扁平型の導波
管(内寸:8.6mm×109.2mm×84mm)に形
成した同軸導波管変換器、51は銅などから成る内導体
(同軸変換部で形状は例えば同図のように円錐台(例え
ば底部直径400mm,上部直径15mm,高さ30m
mから成る)で、その軸上部には放電管80を通すため
の円筒状空洞53(直径例えば4〜12mm)が設けて
ある。52は銅などから成る円筒形外導体で、銅などか
ら成る円盤状のエンドプレート70が取付けてある。前
記エンドプレート70には、前記内導体51に設けた前
記円筒状空洞53の内径とほぼ等しい内径の開口72が
設けてあり、その周囲の厚さはその外周部より同心状に
薄くしてある(厚>0.1mm)。さらに、前記内導体
51の先端部と前記エンドプレート70とのギャップd
(0.5〜20mm)は調整できるように構成してあ
る。80は石英などから成る放電管(内径:例えば4〜
10mm)で、その一端は開放するとともに、その他端
は径方向からプラズマガス501(He,N2,Arな
ど)が供給できるように枝管81が設けてある。また、
前記放電管80の他端部からは同軸状に石英などから成
る内容82を設け、その一端からはネブライザ(図示せ
ず)などを経て試料とともにキャリアガス(前記プラズ
マ501と同種)など500を導入する。510は前記
放電管80や内導体51などを冷却するための冷却系
で、冷却剤入口511から冷却剤502(例えば、空
気、水でも可。このときは水の出口を設け、前記内導体
51と前記放電管80を冷却するように構成する。)を
供給する。このように構成すると、前記放電管80をは
じめ前記内導体51や前記メタルエンドプレート70を
効率よく冷却することができる。800は拡散ララズ
マ、801はドーナッ状高温プラズマを示す。なお、前
記放電管80や前記内導体51などの形状や大きさは限
定するものではない。
【0020】このように構成すると、前記同軸導波管変
換器50に供給したマイクロ波電力(例えば、2.45
GHz,<2KW)は、前記内導体51と前記メタルエ
ンドプレート70のギャップd部に集中し、図1(ロ)
に示すような電界分布が得られる。このため、前記枝管
81より導入したプラズマガス501はイオン化され、
ドーナツ状の高温のプラズマ801を前記放電管80の
内部に発生する。そして、分析すべき前記試料など50
0を前記内管82から前記ドーナツ状高温プラズマ80
1の中心部に導入すると、試料は周辺部に拡散すること
なく、効率よく原子化→励起化→イオン化を生ずる。こ
のとき発生する光を前記分光器600に、またイオンは
イオンサンプリングインタフェース系(図示せず)を経
て前記質量分析器600に導入すると、高周波(例えば
27MHz)誘導プラズマを用いる場合に比べても、高
感度で定量分析を行うことができる。なお、試料として
は溶液でも直接分析でき、さらに、有機物やハロゲンな
ど特に制限はない。また、プラズマガスもHe,N2
Arなどを用いることができ、特に制限はない。
【0021】その他、本発明のマイクロ波プラズマ発生
装置は、全てのプラズマを用いる装置を適用することが
できる。また、パルス的にプラズマを発生させることも
できる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、マイクロ波電力を円形
同軸導波管に設けた前記ギャップdでプラズマと表面波
とを結合させるため、同軸ケーブルを用いることなく大
電力で安定に供給でき、しかも効率よくプラズマに吸収
させることができるので、低圧力10-6Torr程度)か
ら高圧力(大気圧)まで広範囲に、高温・高密度のプラ
ズマを種々のガスについて目的に応じて生成できる効果
がある。
【0023】さらに、外部磁界を重畳することにより、
カントオフ密度以上の高密度プラズマを種々のガスにつ
いて生成することができる。
【0024】したがって、本発明のプラズマはエッチン
グやデポジションをはじめ新しい材料の 製や表面加工
・改質などに応用でき、さらに元素分析などにおける発
光やイオン源等として幅広く用いることのできる利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)は本発明によるマイクロ波プラズマ発生
装置の主要構成図、(ロ)はそのギッャップ部における
電界強度分布図。
【図2】本発明のプラズマ反応装置への応用を示す実施
例の構成図。
【図3】本発明のイオン源およびそのプロセスへの応用
を示す実施例の構成図。
【図4】本発明の分析機器への応用を示す実施例のブロ
ック図。
【図5】図4におけるマイクロ波プラズマ発生系400
の詳細を示す構成図。
【符号の説明】 10…高圧電源、20…マイクロ波発振器、50…円形
同軸導波管、51…円筒状内導体、52…円筒形外導
体、70…メタルエンドプレート、71…メタルチョー
ク、80…放電管、90…磁界発生器、100…排気装
置、110…ガス導入器、120…反応ガス導入器、1
30…反応室、140…試料台、190…マイクロコン
ピュータ、200…イオン引出器、300…マイクロ波
発生系、400…マイクロ波プラズマ発生系、500…
ガス導入系、600…測定分析系、801…ドーナツ状
プラズマ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01J 49/10 H01J 27/00 - 27/26 H01J 37/08 H05H 1/46

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】試料とプラズマガスを導く供給管と、前記
    供給管の軸方向に沿って、前記供給管の外周に設けられ
    た内側電極と、更に前記内側電極の外周に設けられ且つ
    前記供給管の軸方向に伸びた外側電極を有し、前記内側
    電極と前記外側電極間をマイクロ波が伝播する伝播路を
    形成し、前記外側電極が前記内側電極より前記供給管の
    軸方向に延び、前記外側電極の前記伸びた部分で前記外
    側電極が前記供給管のある内側に向いていることを特徴
    とするプラズマ発生装置。
  2. 【請求項2】試料とプラズマガスを導く供給管と、前記
    供給管の外周に設けられた円筒形内側電極と、前記円筒
    形内側電極の外周に円筒形外側電極を有し、前記円筒形
    内側電極と前記円筒形外側電極との間にマイクロ波の導
    波管を形成し、前記外側電極の先端部が前記供給管のあ
    る内側に向いていることを特徴とするプラズマ発生装
    置。
  3. 【請求項3】試料とプラズマガスを導入する放電管と、
    角形導波管と、マイクロ波を前記放電管の外周を伝播さ
    せるように設けられた同軸導波管を有し、前記同軸導波
    管は放電管の外周に設けられた内導体と、前記内導体の
    外周に設けられた外導体からなり、前記外導体の先端が
    内導体の位置する内側へ向いており、前記角形導波管か
    ら供給されたマイクロ波は前記同軸導波管を介して前記
    放電管に供給されるように構成したことを特徴するプラ
    ズマ発生装置。
  4. 【請求項4】試料とプラズマガスを導入する放電管と、
    前記放電管のガスの流れの方向に対し垂直方向に位置す
    るマイクロ波を伝播する角形導波管と、前記放電管の外
    周にあって前記ガスの流れの方向にマイクロ波を伝播す
    る同軸導波管と、前記角形導波管と前記同軸導波管との
    間にマイクロ波のモードを変換する同軸導波管変換器を
    有し、前記同軸導波管の外導体の端部が前記放電管の位
    置する内側に向いて前記同軸導波管からのマイクロ波を
    ガスの流れる方向に対し垂直方向に伝播させた構造を有
    することを特徴するプラズマ発生装置。
  5. 【請求項5】前記供給管または前記放電管はプラズマガ
    スを導入するガス導入口と、試料を導入する試料導入口
    を有する二重管構造であることを特徴する請求項1から
    4のいずれか記載のプラズマ発生装置。
  6. 【請求項6】前記外側電極の先端部または前記外導体の
    先端または前記外導体の端部のいずれかはエンドプレー
    トから成ることを特徴とする請求項2から4のいずれか
    記載のプラズマ発生装置。
  7. 【請求項7】前記外側電極は前記エンドプレートより板
    状部材が前記放電管の軸方向に延びていることを特徴す
    る請求項6記載のプラズマ発生装置。
  8. 【請求項8】前記板部材はメタルチョークであることを
    特徴とする請求項7記載のプラズマ発生装置。
  9. 【請求項9】前記外側電極または円筒形外側電極または
    前記外導体のいずれかの周囲に磁界発生手段を有するこ
    とを特徴する請求項1から4のいずれか記載のプラズマ
    発生装置。
  10. 【請求項10】前記磁界発生手段は、発散型、マルチカ
    フス型、ミラー型のいずれかの磁界を発生を発生するこ
    とを特徴とする請求項9記載のプラズマ発生装置。
  11. 【請求項11】内導体と外導体から構成された前記同軸
    導波管にあって、前記内導体の径は前記同軸導波管部分
    に比較して前記同軸導波管変換器で太く成っていること
    を特徴とする請求項4記載のプラズマ発生装置。
  12. 【請求項12】マイクロ波を供給する円筒状内側電極
    と、前記円筒状内側電極が作る円筒状空洞と、試料とプ
    ラズマガスを導入する放電管と、前記内側電極の外周に
    設けられた外側電極を有し、前記放電を前記円筒状空
    洞に設け、前記内側電極と前記外側電極間をマイクロ波
    が伝播する伝播路を形成し、前記外側電極の先端部が前
    記放電管の軸に対し垂直方向の前記放電管のある内側に
    向いており、かつ、前記先端部の径が前記円筒状空洞の
    径ととほぼ同一の径であることを特徴とするプラズマ発
    生装置。
  13. 【請求項13】試料とプラズマガスを導入する放電管
    と、前記放電管のガスの流れの方向に対し垂直方向に位
    置するマイクロ波を伝播する角形導波管と、前記放電管
    の外周にあって前記ガスの流れの方向にマイクロ波を伝
    播する伝播路を構成し、前記放電管の外周に設けられた
    円筒形内導体と更に前記円筒形内導体の外周に設けられ
    た円筒形外導体とから成る同軸導波管と、前記角形導波
    管と前記同軸導波管との間にマイクロ波のモードを変換
    する同軸導波管変換器を有し、前記同軸導波管の前記円
    筒形外導体の端部が前記放電管の位置する内側に向き、
    前記同軸導波管変換器と前記同軸導波管が繋がってお
    り、前記角形導波管からのマイクロ波を入力する部分の
    前記円筒形内導体の径が前記円筒形内導体の前記ガスの
    流れる方向の端部の径より大きいことを特徴するプラズ
    マ発生装置。
  14. 【請求項14】試料とプラズマガスを導く供給管と、前
    記供給管の外周に設けられ前記供給管の軸方向に伸びた
    内側導体と、前記内側導体の更に外周に設けられ外側導
    体とを有し、前記内側導体と前記外側導体が重なり合う
    位置関係に配置されることで前記内側導体と前記外側導
    体との間にマイクロ波を伝播する伝播路を形成し、前記
    内側導体の端部より前記外側導体の端部を長くかつ前記
    外側導体の前記端部が前記供給管のある内側に向いてい
    ることを特徴とするプラズマ発生装置。
  15. 【請求項15】試料とプラズマガスを導入する放電管
    と、前記放電管のガスの流れの方向に対し垂直方向に位
    置するマイクロ波を伝播する角形導波管と、前記放電管
    の外周にあって前記ガスの流れの方向にマイクロ波を伝
    播する前記放電管の外周に設けられた内導体と、前記内
    導体の外周に設けられた外導体からな同軸導波管と、
    前記角形導波管と前記同軸導波管との間にマイクロ波の
    モードを変換する同軸導波管変換器を有し、前記同軸導
    波管の外導体の端部が前記放電管の位置する内側に向い
    て前記端部と前記内導体の先端によつて形成されたギャ
    ップ部へ前記同軸導波管からのマイクロ波を前記ギャッ
    プ部に供給してプラズマを発生させる構造を有すること
    を特徴するプラズマ発生装置。
  16. 【請求項16】前記端部の差または前記ギャップ部が
    0.5mmから20mmの範囲にあることを特徴とする
    請求項14または15記載のプラズマ発生装置。
  17. 【請求項17】試料とプラズマガスを導入する放電管
    と、前記放電管の軸方向に対し垂直方向に位置する角形
    導波管と、前記角形導波管からのマイクロ波を放電管の
    外周を伝播させるための同軸導波管を有し、前記同軸導
    波管は放電管の外周に設けられた内導体と、前記内導体
    の外周に設けられた外導体からなり、前記外導体の先端
    が内導体の位置する内側へ向いているプラズマ発生装置
    を用い、前記プラズマ発生装置からのプラズマを分光分
    析手段で分析することを特徴するプラズマ発生装置を用
    いた分析装置。
  18. 【請求項18】試料とプラズマガスを導入する放電管
    と、前記放電管のガスの流れの方向に対し垂直方向に位
    置するマイクロ波を伝播する角形導波管と、前記放電管
    の外周にあって前記ガスの流れの方向にマイクロ波を伝
    播する同軸導波管と、前記角形導波管と前記同軸導波管
    との間にマイクロ波のモードを変換する同軸導波管変換
    器を有し、前記同軸導波管の外導体の端部が前記放電管
    の位置する内側に向いて前記同軸導波管からのマイクロ
    波をガスの流れる方向に対し垂直方向に伝播させた構造
    のプラズマ発生装置を用い、前記プラズマ発生装置で発
    生したプラズからイオンを取り出すサンプリング手段
    と、前記サンプリング手段からのイオンの質量を分析す
    るプラズマ発生装置を用いた質量分析装置。
JP8030322A 1996-02-19 1996-02-19 プラズマ発生装置及びプラズマ発生装置を用いた分析装置並びに質量分析装置 Expired - Lifetime JP2970520B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030322A JP2970520B2 (ja) 1996-02-19 1996-02-19 プラズマ発生装置及びプラズマ発生装置を用いた分析装置並びに質量分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8030322A JP2970520B2 (ja) 1996-02-19 1996-02-19 プラズマ発生装置及びプラズマ発生装置を用いた分析装置並びに質量分析装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1038219A Division JP2781585B2 (ja) 1988-02-24 1989-02-20 マイクロ波プラズマ発生装置及びマイクロ波プラズマ質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09295900A JPH09295900A (ja) 1997-11-18
JP2970520B2 true JP2970520B2 (ja) 1999-11-02

Family

ID=12300575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8030322A Expired - Lifetime JP2970520B2 (ja) 1996-02-19 1996-02-19 プラズマ発生装置及びプラズマ発生装置を用いた分析装置並びに質量分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2970520B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5561948B2 (ja) * 2009-03-24 2014-07-30 キヤノン株式会社 イオン源
TWI484871B (zh) * 2011-07-22 2015-05-11 Triple Cores Korea 大氣電漿裝置及其波導

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09295900A (ja) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4933650A (en) Microwave plasma production apparatus
JP2805009B2 (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ元素分析装置
US5086255A (en) Microwave induced plasma source
JP3217274B2 (ja) 表面波プラズマ処理装置
JP2675561B2 (ja) プラズマ微量元素分折装置
EP0318539A1 (en) Microwave plasma generator
CN105122042A (zh) 使用介质谐振器的微波等离子体谱仪
JP3056772B2 (ja) プラズマの制御方法ならびにプラズマ処理方法およびその装置
KR20100024323A (ko) 플라즈마 처리장치
US5804033A (en) Microwave plasma processing method and apparatus
Zhao et al. The discharge characteristics in nitrogen helicon plasma
Sintsov et al. Measurement of electron temperature in a non-equilibrium discharge of atmospheric pressure supported by focused microwave radiation from a 24 GHz gyrotron
KR0174070B1 (ko) 마이크로파 플라즈마 처리 장치 및 방법
Khoshhal et al. Spectral measurements of inductively coupled and m=+ 1,− 1 helicon discharge modes of the constructed plasma source
JP2781585B2 (ja) マイクロ波プラズマ発生装置及びマイクロ波プラズマ質量分析装置
JP2970520B2 (ja) プラズマ発生装置及びプラズマ発生装置を用いた分析装置並びに質量分析装置
JP2787006B2 (ja) 加工方法及び加工装置並びにプラズマ光源
Colina-Delacqua et al. Qualification of uniform large area multidipolar ECR hydrogen plasma
JP2779997B2 (ja) プラズマ処理装置
Kubo et al. Coaxial semi-dipole antenna microwave feeding on electron cyclotron resonance multicharged ion source
Hidaka et al. Generation of electron cyclotron resonance plasmas using a circular TE01 mode microwave
JPS59121747A (ja) イオンミリング方法
JPH05343194A (ja) マイクロ波プラズマ処理装置およびその処理方法
JP2727747B2 (ja) マイクロ波プラズマ発生装置
JPS5836818B2 (ja) スパッタ中性粒子質量分析計

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070827

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080827

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090827

Year of fee payment: 10