JP2968656B2 - ポジションセンサ - Google Patents

ポジションセンサ

Info

Publication number
JP2968656B2
JP2968656B2 JP28601592A JP28601592A JP2968656B2 JP 2968656 B2 JP2968656 B2 JP 2968656B2 JP 28601592 A JP28601592 A JP 28601592A JP 28601592 A JP28601592 A JP 28601592A JP 2968656 B2 JP2968656 B2 JP 2968656B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
psd
resistance
position detection
detection direction
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28601592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06140665A (ja
Inventor
健也 木村
光邦 赤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP28601592A priority Critical patent/JP2968656B2/ja
Publication of JPH06140665A publication Critical patent/JPH06140665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2968656B2 publication Critical patent/JP2968656B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Photo Coupler, Interrupter, Optical-To-Optical Conversion Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポジションセンサ(以
下PSDという)と呼ばれる光学的位置計測用の入射光
点位置検出用のフォトダイオード、特に多分割型PSD
の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】PSDは、たとえばスチルカメラ,ビデ
オカメラ等のオートフォーカスに使用される。広範囲か
つ高精度で動作させるために、半導体基板上に複数のフ
ォトダイオードを形成した多分割型PSDが使用されて
いる。
【0003】図3は、従来の多分割型PSDの一実施例
の平面図であり、図4は、図3のA−A′断面図であ
る。
【0004】半導体基板1の表面には、PSD1〜PS
D3の3個のPSDが形成されている。両側のPSD
1,PSD3の受光面の位置検出方向の長さL1 ,L3
は同じで、中央部のPSD2の受光面の位置検出方向の
長さL2 の1/2であり、各PSDの電極間抵抗の値
は、PSD1およびPSD3については同じで、これら
はPSD2の抵抗値の1/2である。
【0005】以下、この構造を得る工程を簡単に説明す
る。まず、たとえばN型半導体基板1に、酸化膜2のマ
スクを形成し、N+ チャネルストッパ3および裏面のN
型不純物拡散層4を同時に拡散する。そして新たに酸化
膜2のマスクを形成し、イオン注入により所定の箇所に
P型不純物を拡散し、PSD1,PSD2,PSD3の
抵抗部5,6,7を形成する。そして抵抗部5,6,7
の両端の電極取出用のコンタクト部8,8…、ダイシン
グライン9に対応する酸化膜2を除去し、Al蒸着によ
り各PSDのアノード電極10,10、20,20、3
0,30を形成し、裏面にはAu蒸着により共通のカソ
ード電極11を形成する。この抵抗部5,6,7の幅は
それぞれ等しくされている。したがって、電極20,2
0間の抵抗は、電極10,10間または電極30,30
間の抵抗の2倍となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このようなPSDにお
いて、光点位置を高分解能で検出するためには、PSD
の信号対雑音比の向上が必要である。すなわち、受光部
のP型不純物拡散による抵抗部の抵抗による熱雑音電流
の低減が要求される。熱雑音電流の低減のためには、受
光部P型不純物拡散層の抵抗が高いことが要求される。
【0007】一方、オートフォーカス信号処理回路の逆
バイアスの値と外乱光による飽和を防ぐ見地からは、電
極間抵抗をあまり大きくできない。
【0008】したがって、通常の単一型のPSDの電極
間抵抗は、受光面の大きさに無関係に決まり、通常45
0kΩ前後である。
【0009】しかし、多分割型PSDにおいて、各PS
Dの受光部の大きさが異なる場合は、電極間抵抗も異な
り、位置検出方向の長さが最大の受光部の抵抗値が45
0kΩ前後になるよう設計した場合は、それより位置検
出方向の長さが小さい受光部は電極間抵抗値が低くな
り、熱雑音に対して弱くなり、位置検出精度も悪くな
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明のPSDにおいて
は、受光面の位置検出方向の長さの異なる複数のフォト
ダイオードを設け、これらフォトダイオードがそれぞれ
ほぼ一定のピッチの、互いにほぼ同一の繰返し形状を有
する抵抗部を有し、位置検出方向の長さの小さいフォト
ダイオードの抵抗部のピッチが位置検出方向の長さの大
きいフォトダイオードの抵抗部のピッチより密となるよ
うにした。
【0011】
【作用】本発明によれば、各PSDの電極間抵抗は、同
一の値たとえば450kΩに、又は、これに近づくよう
に形成することができるから、各PSDが熱雑音に対し
て強くなり位置検出精度を向上することができる。
【0012】
【実施例】まず、各PSDの電極間の抵抗値を等しくす
る条件について検討する。
【0013】多分割型PSDにおいて、各PSDの抵抗
部のパターンを、一定のドーズ量にて同じ値の電極間抵
抗値となるよう、抵抗の幅(W)および抵抗の全長
(L)を変えて、パターンを形成すればよい。
【0014】抵抗の幅(W)および抵抗の全長(L)
は、所定の電極間抵抗をRie、シート抵抗をρS 、イオ
ン注入のドーズ量をχとすると、次式の関係となる。
【0015】 L/W≒Rie/ρS …(1) ρS ≒k/χ k:ρS とドーズ量の関係の係数 図1および図2は、本発明の実施例の平面図である。断
面構造については、図4と類似しているから省略する。
図1および図2において、図3および図4と同一の部分
については同一の符号で表示される。
【0016】図1および図2において、両端のPSD1
およびPSD3の受光面の位置検出方向の長さL1 およ
びL3 は同じで、中央のPSD2の受光面の位置検出方
向の長さL2 の1/2であり、各PSD1,2,3の電
極間抵抗は、その幅および長さを調節することにより同
一とすることができる。
【0017】図1の実施例において、PSD1,PSD
3の抵抗部6および7の幅をWとすると、PSD2の抵
抗部5の幅は2Wであり、PSD1,PSD3の抵抗部
6および7の全長をLとすると、PSD2の抵抗部5の
全長は2Lである。よって、PSD1,PSD3とPS
D2はL/Wが同一となり、電極10,10間または電
極30,30間と、電極20,20間との抵抗値が同一
となる。
【0018】図2の実施例においては、PSD1,PS
D3の抵抗部6,7はピッチを密にしてあり、その幅W
および全長Lは、PSD2の幅Wおよび全長Lと同じで
あり、L/Wが同じになるため、電極間抵抗が同一とな
る。
【0019】図1および図2のような構造は、同一の工
程で製造できる。以下、この構造を得る工程を簡単に説
明する。
【0020】N型半導体基板1に酸化膜2のマスクを形
成し、N+ チャネルストッパ3および裏面のN型不純物
拡散層4を同時に拡散する。そして新たに酸化膜2のマ
スクを形成しイオン注入によりP型不純物を所定の位置
に拡散して、PSD1〜PSD3の抵抗部5,6,7を
形成する。そしてアノード電極取出用のコンタクト部
8,8…、ダイシングライン9に相当する部分の酸化膜
2を除去し、Al蒸着により、各PSDのアノード電極
10,10、20,20、30,30を形成し、裏面に
はAu蒸着によりカソード電極11を形成する。
【0021】なお、前述の多分割型PSDの抵抗部のパ
ターンは、鋸型の場合について説明したが、それ以外の
抵抗パターン、たとえば短冊型や蛇行型にも使用でき
る。
【0022】また、前述の式1の関係は、多分割PSD
内の各PSDの電極抵抗値を、異なる値にしたい場合に
も適用することができる。
【0023】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、位置検
出方向の長さの短いPSDの抵抗値を高くし、位置検出
精度を向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の平面図である。
【図2】本発明の他の実施例の平面図である。
【図3】従来の一例の平面図である。
【図4】図3のA−A′断面図である。
【符号の説明】
1 N型半導体基板 2 酸化膜 3 N+ チャネルストッパ 4 N型不純物拡散層 5,6,7 抵抗部 8 コンタクト部 9 ダイシングライン 10,20,30 アノード電極 11 カソード電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 31/16 - 31/173

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の導電型の半導体基板とその表面に
    形成された複数の第2の導電型の半導体層とよりなる、
    受光面の位置検出方向の長さの異なる複数のフォトダイ
    オードを有し、前記複数のフォトダイオードはそれぞれ
    ほぼ一定のピッチの、互いにほぼ同一の繰返し形状を有
    する抵抗部を有し、位置検出方向の長さの小さいフォト
    ダイオードの抵抗部のピッチは位置検出方向の長さの大
    きいフォトダイオードの抵抗部のピッチより密にされて
    いることを特徴とするポジションセンサ。
JP28601592A 1992-10-23 1992-10-23 ポジションセンサ Expired - Fee Related JP2968656B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28601592A JP2968656B2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 ポジションセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28601592A JP2968656B2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 ポジションセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06140665A JPH06140665A (ja) 1994-05-20
JP2968656B2 true JP2968656B2 (ja) 1999-10-25

Family

ID=17698883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28601592A Expired - Fee Related JP2968656B2 (ja) 1992-10-23 1992-10-23 ポジションセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2968656B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100372131C (zh) * 1998-10-13 2008-02-27 浜松光子学株式会社 半导体位置探测器
JP4209526B2 (ja) * 1998-12-28 2009-01-14 浜松ホトニクス株式会社 半導体位置検出器及びこれを用いた測距装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06140665A (ja) 1994-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9577121B2 (en) Tetra-lateral position sensing detector
KR890004476B1 (ko) 반도체 광검출기 장치
US6376871B1 (en) Semiconductor device having photodetector and optical pickup system using the same
US4665422A (en) Solid state image sensing device
JP2968656B2 (ja) ポジションセンサ
US6459109B2 (en) Semiconductor position sensor
JP4571267B2 (ja) 放射線検出器
GB2144265A (en) Solid-state image sensor
JP2931122B2 (ja) 一次元光位置検出素子
EP1071140B1 (en) Semiconductor position sensor
JPS6089967A (ja) 光電変換素子
JP2676814B2 (ja) マルチ型受光素子
JP3836935B2 (ja) 半導体位置検出器
JP2524708Y2 (ja) ポジションセンサ
JPH01115170A (ja) 入射位置検出用半導体装置
JPH06224467A (ja) ポジションセンサ
JPS63211686A (ja) アバランシエフオトダイオ−ド
JP2655207B2 (ja) 2次元ポジションセンサ
JPS6356966A (ja) 光位置検出素子
JP2001015797A (ja) 光入射位置検出用半導体装置およびその製造方法
JPH0472776A (ja) フォトダイオード
JPH06112520A (ja) 光電変換装置
JP3041362B2 (ja) リニアイメージセンサ
JPS60180160A (ja) 固体撮像素子
JP2000261028A (ja) 半導体位置検出器及びこれを用いた測距装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990810

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070820

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080820

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees